「コメント欄・・・・酷いですね・・・・」
これはとあるゲームメーカー(のゲーム関係者)様にメッセージでいただいた言葉。
ちなみにこのメーカー様とはとあるゲームの紹介記事を書いた時にメッセージを送って下さり、
そこから交流が始まっています。歳も近いので私の書くレトロゲーム記事が面白いとも
仰ってくださいました。ありがとうございます!
話を戻して、たしかにこのコメント欄は管理人としても目を覆いたくなる。
どんなにポジティブな記事を書いても「PS5売れていない」、「売れていない」の大合唱、
一人のコメントに対して数人がかりで必要以上に執着、
こんな事書くとまうだって任天堂のネガティブキャンペーンやっている!
とか書く人が必ず現れるが、
※PSのクソゲーでこう言った掲示板を賑わしてるじゃないですか。
ファミ通はあきらめましょう。
あとアダルトランキングではNo.1ハードですよ。
有名どころといいながら、要は旧作しかやることがないのがPS5なんですね。
ファーストすらも力を入れてないことが明白ですね。
ファーストすらも力を入れてないことが明白ですね。
とか書いてくる。私からすればこれもかなりヒドいです。
ウチのブログのコメント欄はゲームの交流場として使ってほしい所があって
設けているのですが正直・・・・・もうイラナイかな・・・とも思っていた。
しゃべり場のコメント欄が理想に近く、すでに常連さんに色々楽しいコメント
頂いているので。
売上記事も「ゲーム屋だから消化率に重点を置いて書く」といったコンセプトで書いている
つもりです。
実際、ブログは色んな方とも知り合えるので続けて行きたいとは思っている。
そしてコメントは私の知らなかった事、間違いを指摘してくれるので
この先も設けたいと思っています。
ただ、楽しくないコメントはバッサリ切り落としていきたいと思いますので
認証制を導入させていただきます。
コメント
コメント一覧
そりゃ常連ってだけで何もお咎めなしに好き放題書かせてたら反発する人が増えて当然かと
荒れたスレを見てみると必ずハッスルしてるブーメランの達人ただ一人を規制したら済む話と思いますが。
毎度不毛な口喧嘩に発展していてコメント欄を開く気が起きません。
自分の意見と違う人が居て当然ですね。
現実ではいちいち喧嘩する人は稀だし、適当に受け流すのが大人でしょう。
なぜネットでは積極的に喧嘩してるのか理解に苦しむ。
管理人のなりぞうさんの気苦労も大変なものでしょうな。
まうさんのコメントのどこにそんなに反応するのか逆に教えてほしい。
まぁ、今後改めるというなら歓迎しますよ
まう氏の何年にも渡る任天堂へのネガキャンをどう思いますか
そこに対してはっきりとした声明を出さなければ他の人は納得しないと思いますよ
ゲームしゃべり場でもここ最近は、まうさんの書き込み、まうさんからの返信をスルーする人が多くなってますね‥
私も偶にしゃべり場で書き込みしますが
こちらが気持ち良く遊んだ感想書いても、否定したがるあの態度が最近は嫌になってきました。
しゃべり場でも無視したがる人が増えたのは、そんな態度が理由かもです
PSに対してだって似たようなもんじゃないんですか?
最近だと熱(50℃でしたっけ?)でSwitchが曲がると吹聴してましたね。スマホでSwitchの吸気口だか排気口だかを塞いだらエラーを起こした、などと常識を疑うコメントもされてました
これらは一例ですが、一言で言うなら「メチャクチャな事を言っている」、そしてそう感じている人が沢山いるから彼がコメントするたびに荒れるのでは?と思います
「PSには、XBOXからもSwitchからもマルチソフトが集まるので、PSカンファでは取りこぼされるマルチソフトを確認するにはMSカンファや任ダイは貴重な情報源です。
逆にSwitchユーザーにとっては、MSカンファやPSカンファは関係ないですね、紹介されるほとんどのソフトがSwitchでは出ないので。」
無意識なのかもしれないけどこういう煽るみたいなこと言うからじゃないですか
Switchユーザーとしても1ゲーマーとしても、任天堂には苦言をていすることはありますが、事実を指摘するようにしています。
その事実(多分、ネガティブな)の指摘がネガキャンと言われるのならば、どうしようもないです。
事実誤認は仕方がない部分ではありますが、「意図的な捏造の」ネガキャンをしているものがあるのなら、ご指摘ください。
彼に限らずですが、任天堂のネガキャン PSのネガキャンとかそう言うことの前に人が買おうとして物にケチをつけて嫌な気持ちにさせる人はどうなんでしょう?
物差しが「任天堂か?PSか?」になってませんか?人としてどう振る舞ってるかも重要ですよ。
私の感想も同じでした笑
↓
mutyun ゲハを斬る
DockでSwitchをプレイ中に、排気口をスマホで塞いだ時に、オレンジスクリーンでフリーズする。」
まうさんは上記を「Switchは熱で曲がる可能性がある」理由として言ってた事があります
この様な書き込みが多いから皆さんから指摘されてるだけだと思いますよ
別のものが視えているのか現実が見えてない感じですね。
前にも言いましたが
「PSプラットフォームがゲームの中心だ!」
「任天堂信者めが!Xboxは存在感はない!」
を連呼しているイメージ。
実際は「ソーシャルを含め選択肢が増えた」って言っているのにね。あと異常にファミ通のランキングは嫌っているのに
たぶん今週の本体売上は信じていると思いますよ。
PS5の売上の方が多かったですからね。
あげればきりがないのでこの辺にしておきます(汗
というのは管理人にとって楽しくないってことですかね??
まうさんを否定している人達は、まさか任天堂(XboxもソーシャルもPCも)を否定しないと思っているのなら見当違いと
追記。
あの場合、無駄にハード本体に拘るよりはそれを捨てた方がむしろフリーハンドが使えるという意味でしたが。
更にSwitch発表前はハイブリッド機になるだろうと予想を言えば、それもネガキャンだと叩かれた記憶があります。
呆れたことにそういった手合いはSwitchが売れ始めるとあっという間に手のひら返して万歳三唱だったのには乾いた笑いしか出ませんでしたが。
要するに彼らがしたいのはレスバであって、意見交換ではないということでしょう。
最近だとファミ通ランキングのCCFF7が初週でPS5版が一番売れたときは嬉しそうに話してたのに後で越されたとたんファミ通ランキングなんて~と言い出した事とか
そういう自分の都合のいいものしか信じない態度が嫌に思われてる原因の1つですよね。
そして過去の発言と矛盾してることを指摘されると逆ギレされるのも原因の1つだと思います。
自分の発言には責任を持ってください。
それと事実はネガキャンではないというのであればPS5のソフトが売れてないのも事実なのでとやかく言うのはおかしいかと。
「あなたのゲームの好みは?」(2023年01月24日 14:46)のコメントは11件です。
今回のこのコメント欄では、特定の個人の発言が気に食わない。
それを野放しにする管理人に疑問だ。
みたいですが、このまったく楽しくない内容についてはコメントが伸びてます。
そんな楽しくない内容にだけ積極的に参加する人がいるのが現状ですね。
それとも、楽しくて参加してるんでしょうか?
当人たちがどうであれ、個々の管理人さんはなりぞうさんです。
文句を書き込むだけならば参加しなければよろしい。
ここは公共の公園で綺麗に維持する責任ある場所ではなく、我々はなりぞうさんのお部屋に遊びに来てお邪魔させていただく立場です。
人の部屋に入ってきて「アイツが五月蠅いぞ!黙らせろ!」と騒ぐだけで、楽しくなる会話は一切しない方が異常です。
なら答えは簡単
「場所を考えろ」ですね
ここは任天堂に苦言を呈する場所ではない
ましてや貴方のブログでもない
もう一回言いますよ
「場所を考えろ」
ゲームに限らず物事には良い所も悪い所もあると皆わかった上で楽しく話をしようとしてるのに
片方の良い所ばかり、もう片方の悪い所ばかりをあげつらう書き込みがあればどうなるかわかりますよね
事実ですから〜とか、論点はそこじゃないので
任天堂批判する意図がなくても勝手に批判と捉えられる場合もありますが?
(自分がそうでした)
批判だってあっていいし、それには論で返せばいいだけでは?
意見の交換ではないんですよ。
相手の顔が見えないネット環境ではよくあることですがね。
「君の意見はこう違うよ」「こういう見方もあるよ」というのではなく、「あいつの意見は気に入らないから発言するな」という排除や「私の意見を認めろ」という強迫に向かっています。
元々削除も多く、既に認証制のようなものだったので余り変わらない気はするし
ほぇ〜って見てて楽しいときもあるw
確かに見苦しくて苦笑いするしかないような時もあるけどね
最近は目立ったゲームニュースが無くて寂しいんだけど、ビッグニュースが出たときはコメ欄がどうなってるのか楽しみにしてる
う〜ん難しい問題ですね
派閥がいろいろありますからねPS派の私からするとまうさんの書き込みで
なんとも思ったことないですがスイッチ派の人からしたら嫌な気持ちになるのかもしれないですね
両方の肩を持つわけにはいかないのでそこは管理人さんの線引きでいいんではないでしょうか?
許さられるのであれば両方の意見の書き込みが見たいですけどね
急に認証制になるとコメントも少なくなるので管理人さんの判断でダメなコメントは削除で良いんじゃないでしょうか?