オミクロン株の抗原検査、陽性判定の精度はPCRの6割…「回数を増やせば十分に実効性がある」 : 読売新聞オンライン
スレッド
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
本件、大阪大学による公表記事
オミクロン株流行下の抗原定性検査の感度と特異度が判明
Jリーグの選手とスタッフを対象にした検査から
2023/1/30
本件、掲載論文
Sensitivity of rapid antigen tests for COVID-19 during the Omicron variant outbreak among players and staff members of the Japan Professional Football League and clubs: a retrospective observational study
BMJ Open
返信先: さん, さん
抗原検査キットの性能もピンキリなのに一括りにした研究だと思います。
それでも陽性者が出歩かないよう使い方により有効です。
変と思ったらまず自主隔離
→抗原検査
→陰性でも2日待って再検査
→症状が収まったら抗原検査
→陰性でも2日後再抗原検査
ただ日本は抗原検査キットが高額過ぎて無理。
返信先: さん, さん
ですね。高頻度検査に言及した記事は、大手メディアでは初めて見たような気がして新鮮ですが、海外ツイートや記事を見てきた目からは、寝坊した人が起きがけに寝言を言っているように聞こえます。
返信を表示
返信先: さん
「陽性判定の精度はPCRの6割」
・百人検査して、6割なのか?
・同じ人で、百回検査して、6割なのか?
(同じ人なら、何回検査しても、同じ結果(偽陰性)になることはないのだろうか?)
返信を表示
返信をさらに表示
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンド
いまどうしてる?
ゲームのジャンル · トレンド
#期待コメントの極
日本のトレンド
オステリア
ビジネス・金融 · トレンド
出産一時金50万円
日本のトレンド
ドゥルガーII
日本のトレンド
凍結解除
135,652件のツイート