【MHR:SB】クリア後におすすめのライトボウガン装備紹介!

スポンサーリンク

最終更新日
2022/9/30:通常弾、貫通弾、散弾装備更新、斬裂弾速射を使う機会が少ないので削除
2022/11/28:使用している団子を追加。狂化装備を追加。
通常弾装備を使う機会が少ないので削除。属性弾装備を統合。
貫通弾、属性弾装備更新。

使用している団子

左が上、真ん中が真ん中、右が下に配置されてます。
飛び串の関係で順番が大事なので一応ね。

ド根性&火事場は基本的にド根性目当てでの採用になります。

・通常弾・散弾・貫通弾(ブレ抑制余り2):射撃術、(ド根性&火事場 or 短期催眠 or 暴れ撃ち)、(暴れ撃ち or 短期催眠)

・通常弾・散弾・貫通弾(ブレ抑制余り1):暴れ撃ち、(ド根性&火事場 or 射撃術)、(短期催眠術 or 射撃術)

・通常弾・散弾・貫通弾(ブレ抑制余裕無し):射撃術、ド根性&火事場、短期催眠

・徹甲榴弾:砲撃術、短期催眠術、ド根性&火事場

・斬裂弾・属性系:(短期催眠 or 弱いの来い)、ド根性&火事場、(弱いの来い or 短期催眠)

・属性系(鬼火纏採用時):防護術、短期催眠、射撃&ふんばり

・狂化スキル使用時:医療術大、自由枠、射撃&ふんばり

ライトボウガン装備

個人的な武器選び基準

矢印は右がはい、下がいいえ。
モンスターによって例外はあるかもしれない。

とりあえず一本だけ作りたい→通常弾

全体的に属性が通る?→貫通属性弾

一か所だけ属性が通る?(属性肉質30以上)→貫通しない属性弾

弾肉質が全体的に柔らかい?or弱点が大きい?→貫通弾

近距離で立ち回れる?→散弾

弱点がまともに狙える?→通常弾

斬肉質はかなり柔らかい?→斬裂弾速射

どうしようもないので徹甲榴弾

装備

装備が多くて長くなるため折り畳んでいます。

スキルの緑の数値は装飾品をつけているものです。

ここでの武器、防具は全て錬成していません
(正確にはスキルなどがついていません)

錬成済みの現在使用している装備はこちら↓
https://haohgame.com/mhrisesb10

ボウガンのカスタマイズ:サイレンサー
入れ替え技:リロード、適正射撃法
(ロングバレル+射撃でも可)

百竜装飾品:好みでどうぞ。

錬成したいもの
武器:攻撃。特攻系スキルのために百竜装飾品の枠拡張でも可。

防具:火力が上がるスキルも嬉しい。根性も保険として非常に有難いスキル。

使用装飾品
抑反珠【1】*3
攻撃珠【2】*1
早填珠【1】*2
痛撃珠【2】*1
貫通珠Ⅱ【4】*1
貫通珠【3】*1
超心珠【2】*3
速射珠【3】*3

メルゼナライトの貫通弾運用。

全体的に柔らかい敵や、肉質的にどうしようもない敵などに使用。
アンジャナフやナルハタタヒメ、ヤツカダキなどに使用。

PC版(60fps以上)とswitch版(PC版30fps)ではヒット数が変わる可能性があるため、火力が大幅に変わる可能性有り。
貫通属性弾はあまり影響がない模様。

サイレンサー+適正射撃法とロングバレル+射撃は射程が全然違うので好みでどうぞ。
ナルハタタヒメレベルででかい場合はロングバレル+射撃の方が戦いやすいと思いますが、アンジャナフやヤツカダキレベルの大きさだとサイレンサー+適正射撃法の方が戦いやすいと思います。

ボウガンのカスタマイズ:ロングバレル
入れ替え技:リロード、射撃

百竜装飾品:鋼魂竜珠

錬成したいもの
武器:会心

防具:防具はこのままで、下記の装飾品のスキル or スキル枠拡張。
装填拡張や攻撃など、火力が上がるスキルも嬉しい。

装飾品使用数
散弾珠Ⅱ【4】1
射法珠Ⅱ【4】1
痛撃珠【2】3
達人珠【2】2
超心珠【2】1
抑反珠【1】3
早填珠【1】3
盤石珠【1】3
供応珠【1】1

ラスボスライトの散弾運用。近距離で散弾で火力を出す装備。
適正射撃法をつけると反動が中になるので射撃にしています。

回避距離つけたステップで回避と距離調整を行うため、渾身の維持は困難。渾身無しでの会心100を目指してます。
武器錬成無しでは会心95%。錬成で100%になります。

2022/9/30:弾丸節約が1増えました。

ボウガンのカスタマイズ:ロングバレル
入れ替え技:リロード(貫通属性弾) or 属性強化リロード(属性弾)、射撃

百竜装飾品:属痛竜珠(一部のボウガンは錬成が拡張必須)

錬成したいもの
武器:
攻撃。属痛竜珠が入らないものは百竜装飾品枠拡張。

防具:火力系のスキルやスロットを増やす。

使用装飾品
共通

節弾珠【2】*1
装填珠【3】*2
速射珠【3】*3

ボウガンによって調整
(反動小リロード最速にした後、属性強化を入れる。ブレが酷い物はブレ抑制も必要)
抑反珠【1】*1
早填珠【1】*3
氷結珠Ⅳ【4】*1
氷結珠【1】*1
攻撃珠【2】*4

各属性ボウガンと必要な反動軽減、装填速度、ブレ抑制
貫通火炎弾:銀レウス 反動0、装填速度2
貫通水冷弾:ダイミョウサザミ 反動1、装填速度3、ブレ抑制1
貫通電撃弾:ライゼクス 反動1、装填速度2
貫通氷結弾:ルナガロン 反動1、装填速度3、ブレ抑制1
火炎弾:ビシュテンゴ亜種 反動0、装填速度3、ブレ抑制1
水冷弾:ロアルドロス 反動0、装填速度3
電撃弾:フルフル 反動0、装填速度1
氷結弾:オルドマキナ(傀異化素材) 反動0、装填速度3、ブレ抑制2
(ブレ片方小なら許容範囲。ブレ左右やブレ大のパターンは抑制必須)

基本的に火力は貫通属性弾>属性弾。
ラージャンなどの貫通させにくい小さい敵には属性弾という感じです。

ver.13で交易船で得られる草の数が増えたため素材にも困りにくくなりました。
(アップデート前は6~8個、アップデート後は12個)

鋼殻の恩恵3以外のスキルは適当に武器に応じて入れてください。

団子は医療大が欲しい。

狂化によって安全に狩りをする装備。
被弾したら疾替えを行い、見えない蓄積ダメージをリセットしてそのまま戦闘を継続するだけ。

盟友はヒノエを推奨。笛装備で体力継続回復の旋律や、粉塵で回復してくれたりする。

傀異化の高レベルなど、高火力な敵に対しての装備。
火力はラスボス防具を採用した物などに劣るが、生存力では勝るため苦手意識の高い敵にどうぞ。

ボウガンに限らず、他の装備でも流用可能だと思います。
弓みたいなスタミナが大事な装備では胴も混沌ゴア装備に変更を強く推奨。奮闘3でスタミナ無限になるので。

徹甲拡散(火力)

入れ替え技:タックル、回復しない方、溜め撃ち、カウンターショット、自在鉄蟲糸滑走

百竜装飾品:なんでもいい。錬成後は炎魂竜珠

ボウガンのカスタマイズ:パワーバレル

錬成したいもの
武器:百竜装飾品枠拡張

防具:防具はこのままで、下記の装飾品のスキル or スキル枠拡張。
火力が上がるスキルも嬉しい。

装飾品使用数
砲術珠Ⅱ【4】1
装填珠【3】1
攻撃珠【2】3
砲術珠【2】1
節弾珠【2】1
早填珠【1】3
抑反珠【1】2
点射珠【1】2
供応珠【1】1

回避距離で回避しながら火力を出す方。
下のシールド装備より火力は高いです。

回避がしにくく、事故りやすい相手であれば下記のシールド装備推奨。

徹甲拡散(シールド)

入れ替え技:タックル、回復しない方、溜め撃ち、カウンターショット、自在鉄蟲糸滑走

百竜装飾品:なんでもいい。錬成後は炎魂竜珠。

ボウガンのカスタマイズ:シールド

錬成したいもの
武器:百竜装飾品枠拡張

防具:防具はこのままで、下記の装飾品のスキル or スキル枠拡張。
火力が上がるスキルも嬉しい。

腰は怨嗟マガドにして錬成した方が最終的には強くなりそう。

装飾品使用数
鉄壁珠Ⅱ【3】2
攻撃珠【2】2
砲術珠【2】1
節弾珠【2】1
鉄壁珠【2】1
抑反珠【1】2
早填珠【1】2

こちらはシールドで受け止めながら安全に攻撃する装備。
こちらの方が安定しやすいのでこちらの方がおすすめかも。

おまけ:使用しているコントローラー

PC版ではこちらのコントローラーを使用。ワールド、アイスボーンからの相棒。
連射機能付きなのでボウガン使いとしては助かる。

switch版ではコントローラーはこちらを使用(Rise時代)

連射機能もあるのでボウガンの操作がかなり楽になります。

無線のホリパッドもありますが、そちらは連射機能が無いので注意が必要。

携帯モードでも遊ぶ場合ならこちらの商品もいいかも。
こちらも連射機能付き。更に本体に取り付ける事も可能なので携帯モードでも使えます。

動画

(ver11のアップデート前の物。情報が古い動画になっています。)

タイトルとURLをコピーしました