[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1675382304068.png-(121560 B)
121560 B無念Nameとしあき23/02/03(金)08:58:24No.1062798025+ 15:26頃消えます
承太郎を倒したねずみスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき23/02/03(金)08:59:04No.1062798120そうだねx19
虫食いじゃない方やんけ
2無念Nameとしあき23/02/03(金)09:01:22No.1062798489そうだねx10
ネズミのウンコとかゼリーにされて冷蔵庫に保存された老夫婦とか色々汚い
4無念Nameとしあき23/02/03(金)09:04:23No.1062798955そうだねx32
動物のスタンド使いはたいてい強い
6無念Nameとしあき23/02/03(金)09:06:49No.1062799325+
3部承太郎なら勝てたのか
8無念Nameとしあき23/02/03(金)09:08:29No.1062799561+
なんでライフル弾?
9無念Nameとしあき23/02/03(金)09:09:11No.1062799679+
>3部承太郎なら勝てたのか
回復役の仗助が居る安心と時止めの慢心してるのがバレたからギラついてた頃の3部なら行けたかも
10無念Nameとしあき23/02/03(金)09:09:44No.1062799768そうだねx6
>なんでライフル弾?
真っ直ぐ飛ぶからじゃね
11無念Nameとしあき23/02/03(金)09:09:52No.1062799787そうだねx8
瞬間移動する奴の移動先を予測して跳弾射撃出来るってもう違う能力目覚めてるだろ
12無念Nameとしあき23/02/03(金)09:10:47No.1062799913+
>瞬間移動する奴の移動先を予測して跳弾射撃出来るってもう違う能力目覚めてるだろ
野生の動物の方が結果だけを見て動くからパターンを予測しやすかったとか?
13無念Nameとしあき23/02/03(金)09:11:41No.1062800041そうだねx4
>3部承太郎なら勝てたのか
ある種の即死攻撃だからな
単体だとやられてた可能性が高い
ストーリー的には主人公補正でどうにかなるだろうけど相性は悪い
14無念Nameとしあき23/02/03(金)09:12:26No.1062800137そうだねx6
3部の承太郎でもまず弾をスタプラでつまみ取ってしまうだろうから
最終的に勝てたとしても回復不可能な負傷はさせられるだろうと思う
15無念Nameとしあき23/02/03(金)09:12:43No.1062800182そうだねx18
老夫婦も承太郎も仗助が居なかったら終わってた
16無念Nameとしあき23/02/03(金)09:13:40No.1062800305+
3部承りなら2体居る可能性にすぐ気づけたかもしれない
17無念Nameとしあき23/02/03(金)09:15:42No.1062800666+
作中最強クラス?
18無念Nameとしあき23/02/03(金)09:16:40No.1062800843+
仗助いるから適当だったってのもあるだろうけど
19無念Nameとしあき23/02/03(金)09:16:59No.1062800899そうだねx1
>3部承りなら2体居る可能性にすぐ気づけたかもしれない
それはジョセフの役目じゃろ
20無念Nameとしあき23/02/03(金)09:17:00No.1062800908+
ペットショップとどっちが強いかな
21無念Nameとしあき23/02/03(金)09:17:31No.1062800984そうだねx16
まぁ3部時代は負傷したって布巻いてりゃ治る
22無念Nameとしあき23/02/03(金)09:18:40No.1062801166そうだねx3
>3部承りなら2体居る可能性にすぐ気づけたかもしれない
承太郎と仗助が別々に一体ずつに襲われたんだから
気付いても関係なくない?
23無念Nameとしあき23/02/03(金)09:19:10No.1062801248+
回復役がいなくても手を溶かされたくらいだったら
何時の間にか治ってそうな気がしなくもない
ポルナレフみたいに
24無念Nameとしあき23/02/03(金)09:20:02No.1062801387+
>瞬間移動する奴の移動先を予測して跳弾射撃出来るってもう違う能力目覚めてるだろ
猫とかの動体視力だと人間なんかスローモーションらしいからな
スタプラはネズミからするといきなり速くなるけど通常動作はノロいスタンドなのかもしれん
25無念Nameとしあき23/02/03(金)09:20:26No.1062801460そうだねx13
>何時の間にか治ってそうな気がしなくもない
>ポルナレフみたいに
直ってねえよ…
26無念Nameとしあき23/02/03(金)09:21:22No.1062801626そうだねx2
>回復役がいなくても手を溶かされたくらいだったら
>何時の間にか治ってそうな気がしなくもない
被弾直後は明らかに手が半分溶け落ちてるのに話が進むにつれてだんだん軽傷化していって
最終的にはただ皮膚がただれた程度の描写になるんだな
27無念Nameとしあき23/02/03(金)09:21:50No.1062801693そうだねx12
>>何時の間にか治ってそうな気がしなくもない
>>ポルナレフみたいに
>直ってねえよ…
足えぐられても魔法のパンツでちょちょいのちょいや
28無念Nameとしあき23/02/03(金)09:22:39No.1062801823そうだねx1
2体いて同じスタンドってのが解せなかった
29無念Nameとしあき23/02/03(金)09:23:27No.1062801974+
>2体いて同じスタンドってのが解せなかった
双子みたいな感じかもしれん
30無念Nameとしあき23/02/03(金)09:24:03No.1062802087+
下手な人間より頭のいいネズミ
31無念Nameとしあき23/02/03(金)09:24:15No.1062802121そうだねx31
    1675383855019.jpg-(76166 B)
76166 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき23/02/03(金)09:24:17No.1062802136そうだねx10
ネズミの精神(もしくは本能)なんてシンプルすぎてどの個体も大差ないってことなんじゃね
33無念Nameとしあき23/02/03(金)09:25:34No.1062802365そうだねx1
ホワイトスネイクのDISC見ても赤の他人が同じ能力に目覚めることはあるみたいだしな
34無念Nameとしあき23/02/03(金)09:25:35No.1062802367+
矢が2体同時に当たってたのかもしれない
35無念Nameとしあき23/02/03(金)09:26:41No.1062802542+
>ネズミの精神(もしくは本能)なんてシンプルすぎてどの個体も大差ないってことなんじゃね
しかも同時に生まれて同じ環境で育った兄弟なんだろうし、さもありなん
36無念Nameとしあき23/02/03(金)09:27:16No.1062802614+
そういえば全部吐かなかった音石に制裁はしたのかな
37無念Nameとしあき23/02/03(金)09:27:21No.1062802637+
なんならキンクリにも対応してきそうなネズミ
38無念Nameとしあき23/02/03(金)09:27:59No.1062802751そうだねx2
スタンドネズミが出産で増えまくったらわりと本気で世界終わってたかもしれん…
39無念Nameとしあき23/02/03(金)09:28:56No.1062802920+
スタンドは精神力の具現化
常識や道徳に縛られず本能で動くから
動物のスタンドパワーは超強力だよね
40無念Nameとしあき23/02/03(金)09:29:36No.1062803025+
>そういえば全部吐かなかった音石に制裁はしたのかな
露伴に洗脳されたろうな…
41無念Nameとしあき23/02/03(金)09:29:50No.1062803060+
より長い時間停止と射程距離のザ・ワールド+吸血鬼に回復力持ちのDIOには勝てなさそうなねずみ
42無念Nameとしあき23/02/03(金)09:30:10No.1062803104そうだねx1
三部の承太郎もイエローテンパランスに大苦戦とかしてたじゃん?
43無念Nameとしあき23/02/03(金)09:30:45No.1062803203+
飛び道具という発想(?)はまだしも
野生のネズミがどうやってこんなメカメカしいスタンドイメージを得るに至ったのか
44無念Nameとしあき23/02/03(金)09:30:58No.1062803231+
>3部の承太郎でもまず弾をスタプラでつまみ取ってしまうだろうから
>最終的に勝てたとしても回復不可能な負傷はさせられるだろうと思う
そもそも防御しようと弾いても効果出るしな
45無念Nameとしあき23/02/03(金)09:31:45No.1062803337そうだねx39
    1675384305158.jpg-(98647 B)
98647 B
死んでないなら治せるっていうルール自体は分かるけどこれ治せるのクレイジーダイヤモンド強すぎだろってなった
46無念Nameとしあき23/02/03(金)09:32:21No.1062803428+
3部なら漫画雑誌か木の板入れて防御しとくよ
47無念Nameとしあき23/02/03(金)09:32:59No.1062803536そうだねx6
グロいけど変化しただけだから治せた
でも食われた部分は欠けたままなんだろうな
48無念Nameとしあき23/02/03(金)09:33:34No.1062803614そうだねx2
>死んでないなら治せるっていうルール自体は分かるけどこれ治せるのクレイジーダイヤモンド強すぎだろってなった
クレイジーDの修復は「部品が揃ってれば」だから、ネズミに食われた分ちょっと軽くなってると思う
49無念Nameとしあき23/02/03(金)09:33:56No.1062803669+
>足えぐられても魔法のパンツでちょちょいのちょいや…
5部のディアボロと戦う回想シーンでは左手も元通りになってた
まぁ直後にもっとひどい欠損させられるけど
50無念Nameとしあき23/02/03(金)09:35:38No.1062803945そうだねx10
隠れ放題のネズミがほぼ即死の狙撃してくるんだからそりゃ強い
51無念Nameとしあき23/02/03(金)09:35:48No.1062803985そうだねx2
>死んでないなら治せるっていうルール自体は分かるけどこれ治せるのクレイジーダイヤモンド強すぎだろってなった
この老夫婦のアフターケアは…
例によってSW財団があれこれしたんかな
52無念Nameとしあき23/02/03(金)09:36:05No.1062804023そうだねx1
スタンド発現させた動物は知能も異常発達するよな
53無念Nameとしあき23/02/03(金)09:37:00No.1062804154+
的が小さいのに素早く動けるのは鳥野郎にも通じる厄介さ
54無念Nameとしあき23/02/03(金)09:37:09No.1062804169そうだねx15
    1675384629331.jpg-(132930 B)
132930 B
>まぁ直後にもっとひどい欠損させられるけど
殺した気になって油断するボスはさぁ...
55無念Nameとしあき23/02/03(金)09:37:51No.1062804244そうだねx5
    1675384671545.jpg-(68598 B)
68598 B
こいつが矢で撃った奴大体強キャラ
56無念Nameとしあき23/02/03(金)09:38:37No.1062804345そうだねx7
    1675384717223.jpg-(252931 B)
252931 B
ビタミンC戦でも翌日何事もなかったようになってたし
スタンド攻撃によるダメージはそのスタンド使いがやられると無効になるんだろう
きっとそうに違いない
57無念Nameとしあき23/02/03(金)09:39:16No.1062804438+
>殺した気になって油断するボスはさぁ...
シルバーチャリオッツのポルナレフ本人も自覚しない能力に自己修復とかあるんだよキット…
58無念Nameとしあき23/02/03(金)09:39:16No.1062804439+
スタンドにも効くから遠隔操作型でも迂闊に近づけん
59無念Nameとしあき23/02/03(金)09:39:17No.1062804443+
>グロいけど変化しただけだから治せた
>でも食われた部分は欠けたままなんだろうな
クレDの修復能力って部品が遠くから飛んで戻ってきたり
変質してしまった物でも原材料にまで戻したりもしてるから
ネズミの胃や腸の内容物から飛んで戻ってくるのかもしれん
60無念Nameとしあき23/02/03(金)09:41:39No.1062804761そうだねx1
>こいつが矢で撃った奴大体強キャラ
弓と矢が重要って言ってたけど別に矢だけでも良かった
なんならわざわざ射抜く必要もなかった
61無念Nameとしあき23/02/03(金)09:42:34No.1062804894+
>こいつが矢で撃った奴大体強キャラ
音石=チリペッパー以外だと誰を撃ったんだっけ
62無念Nameとしあき23/02/03(金)09:42:39No.1062804908+
>スタンドにも効くから遠隔操作型でも迂闊に近づけん
ハーヴェストやバッドカンパニーなら
63無念Nameとしあき23/02/03(金)09:42:41No.1062804910+
音石は何考えてこいつを射抜いたんだ
64無念Nameとしあき23/02/03(金)09:42:57No.1062804951+
対ボスほどではないが第三部のポルポルくんも結構なダメージ負いまくってたし
自動回復はマジかもしれん
65無念Nameとしあき23/02/03(金)09:43:05No.1062804980+
承太郎が同族も殺すこの世に生きてちゃいけない生物とか言ってたがネズミって普通に共食いするよな
66無念Nameとしあき23/02/03(金)09:43:42No.1062805085+
>>こいつが矢で撃った奴大体強キャラ
>音石=チリペッパー以外だと誰を撃ったんだっけ
康一くん
67無念Nameとしあき23/02/03(金)09:44:10No.1062805156そうだねx17
>>まぁ直後にもっとひどい欠損させられるけど
>殺した気になって油断するボスはさぁ...
これは殺した気になるのも無理はない
68無念Nameとしあき23/02/03(金)09:45:20No.1062805337+
ペットショプなら勝てるだろうな
エサだし
69無念Nameとしあき23/02/03(金)09:45:41No.1062805396+
>音石は何考えてこいつを射抜いたんだ
戯れに鴨をボウガンで撃つタイプの人間なんだろ
70無念Nameとしあき23/02/03(金)09:46:23No.1062805510そうだねx2
>>>こいつが矢で撃った奴大体強キャラ
>>音石=チリペッパー以外だと誰を撃ったんだっけ
>康一くん
アンジェロ
71無念Nameとしあき23/02/03(金)09:46:39No.1062805555+
>音石は何考えてこいつを射抜いたんだ
承太郎や仗助が狙うの苦労してるのに
弓矢でネズミを射抜ける音石先輩ってスゲェんじゃ…
それとも矢が自分で標的に向かっていってくれたのかな
72無念Nameとしあき23/02/03(金)09:46:51No.1062805588+
作中で1番おぞましいスタンド使い
カッコいいけどね
73無念Nameとしあき23/02/03(金)09:47:36No.1062805711そうだねx1
>>>>こいつが矢で撃った奴大体強キャラ
>>>音石=チリペッパー以外だと誰を撃ったんだっけ
>>康一くん
>アンジェロ
露伴もだな
74無念Nameとしあき23/02/03(金)09:47:38No.1062805716そうだねx9
    1675385258040.jpg-(151394 B)
151394 B
>5部のディアボロと戦う回想シーンでは左手も元通りになってた
怪我とかはちょくちょく書き忘れる
大人は間違いをするだけなのです…
75無念Nameとしあき23/02/03(金)09:47:39No.1062805723そうだねx7
>ペットショプなら勝てるだろうな
>エサだし
スタンドパワーがあきらかにあっちのが格上だし野生のネズミ狩る能力なら間違いなく人間超えてそうだしな
76無念Nameとしあき23/02/03(金)09:49:49No.1062806042そうだねx2
ペットショップなら針の攻撃も氷でたやすく防げそう
77無念Nameとしあき23/02/03(金)09:49:57No.1062806065そうだねx2
>露伴もだな
そうなの?露伴は天然スタンド使いかと思ってた
78無念Nameとしあき23/02/03(金)09:50:20No.1062806123そうだねx2
>>ペットショプなら勝てるだろうな
>>エサだし
>スタンドパワーがあきらかにあっちのが格上だし野生のネズミ狩る能力なら間違いなく人間超えてそうだしな
相性もクソ悪いな
氷を液状化させられるかっていう
79無念Nameとしあき23/02/03(金)09:50:47No.1062806189そうだねx4
>ハーヴェストやバッドカンパニーなら
組織的に連携して行動できるバッドカンパニーなら
ネズミ相手にめちゃくちゃ有利に戦えると思う
80無念Nameとしあき23/02/03(金)09:51:20No.1062806259そうだねx21
>殺した気になって油断するボスはさぁ...
ボスからしたら恐怖でしかない
いや読者からしても恐怖だな
なんでこれで生きてるんだ
81無念Nameとしあき23/02/03(金)09:52:19No.1062806411+
エルメェスもロッズに指落とされてたけど治ってた気がする
82無念Nameとしあき23/02/03(金)09:52:37No.1062806473+
まあでもネズミのスタンドは細胞ごと殺せそうだから
相性で柱の男にワンチャン勝てそうだな
細胞自体が死んだら再生も出来ないだろうし
確率は低いけどね
83無念Nameとしあき23/02/03(金)09:53:44No.1062806681+
>氷を液状化させられるかっていう
フライパンも溶けてたから生物とか有機物限定で溶かすわけじゃないんだろうけど
ホルスの氷にネズミの針が当たったらどうなるかは興味ある
84無念Nameとしあき23/02/03(金)09:53:55No.1062806714+
ポルナレフは最終的に完全に殺されても亀にしがみついて霊体になるしジョジョ世界でもトップクラスの不死性持ちだと思う
85無念Nameとしあき23/02/03(金)09:53:56No.1062806716+
    1675385636982.jpg-(62376 B)
62376 B
強力なスタンドには強力なスタンドをぶつける
86無念Nameとしあき23/02/03(金)09:55:27No.1062806979+
>>露伴もだな
>そうなの?露伴は天然スタンド使いかと思ってた
杜王町に引っ越してきてから何者かに矢で射抜かれて能力を身につけたと語ってる
87無念Nameとしあき23/02/03(金)09:55:34No.1062806994そうだねx2
>強力なスタンドには強力なスタンドをぶつける
ネズミの攻撃当たったら左手オシャカじゃないかな…
88無念Nameとしあき23/02/03(金)09:55:56No.1062807041そうだねx4
シアハートアタックはちょっとずるすぎるだろ
スタンドの一部かつ遠隔操作であの耐久性と威力は理屈に合わねえ
89無念Nameとしあき23/02/03(金)09:56:19No.1062807111そうだねx12
    1675385779025.jpg-(91658 B)
91658 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
90無念Nameとしあき23/02/03(金)09:56:50No.1062807192そうだねx8
>強力なスタンドには強力なスタンドをぶつける
居合わせたのが億泰だったら
「何か知らんがガオン!」で終わってたよなコイツ
91無念Nameとしあき23/02/03(金)09:57:11No.1062807246+
>音石は何考えてこいつを射抜いたんだ
弓の練習
92無念Nameとしあき23/02/03(金)09:57:41No.1062807330そうだねx4
>3部承太郎なら勝てたのか
主人公補正があるからこんな雑魚には負けない
93無念Nameとしあき23/02/03(金)09:57:50No.1062807355+
>音石は何考えてこいつを射抜いたんだ
というかこんな小さい的をよく射抜けたな
94無念Nameとしあき23/02/03(金)09:57:55No.1062807371+
スタンドじゃなくてスタンド使いをライフル弾で倒すってんなら
全部の敵にそうすりゃいいやろが
95無念Nameとしあき23/02/03(金)09:58:00No.1062807386+
>シアハートアタックはちょっとずるすぎるだろ
>スタンドの一部かつ遠隔操作であの耐久性と威力は理屈に合わねえ
その代わり遠隔自動でも本体に影響あるから
96無念Nameとしあき23/02/03(金)09:58:18No.1062807437そうだねx4
動物でテキトーに実験してみたとかそんな程度の浅い考えじゃないか
97無念Nameとしあき23/02/03(金)09:58:49No.1062807527そうだねx1
>承太郎や仗助が狙うの苦労してるのに
>弓矢でネズミを射抜ける音石先輩ってスゲェんじゃ…
>それとも矢が自分で標的に向かっていってくれたのかな
吉良の親父がじゃんけん小僧射貫いた時のことを考えるとその可能性は高い気がする
98無念Nameとしあき23/02/03(金)09:59:04No.1062807566そうだねx1
矛盾するような能力のぶつかり合いは精神力勝負だろうけど動物同士の精神力勝負とかわかんないです
99無念Nameとしあき23/02/03(金)09:59:09No.1062807583+
京兆→アンジェロ、音石、康一
音石→ネズミ
天然→トニオ、辻彩、露伴?
吉良の親父→その他全部
でいいのかな?重ちーはどうだっけ
100無念Nameとしあき23/02/03(金)09:59:13No.1062807597+
>スタンドの一部かつ遠隔操作であの耐久性と威力は理屈に合わねえ
遠隔操作といっても自動操縦だからな
何が起きてるのか吉良もわからなかったみたいだし
101無念Nameとしあき23/02/03(金)09:59:16No.1062807607+
>スタンドじゃなくてスタンド使いをライフル弾で倒すってんなら
>全部の敵にそうすりゃいいやろが
つーても近距離パワー型だと普通に至近距離からの銃弾防げるからなあ
102無念Nameとしあき23/02/03(金)10:00:28No.1062807815+
>>音石は何考えてこいつを射抜いたんだ
>というかこんな小さい的をよく射抜けたな
矢にスタンドの才能が有る者に引き寄せられる性質があるから
きっと狙いが適当でも矢が自動追尾してくれるのだろう
103無念Nameとしあき23/02/03(金)10:01:12No.1062807905そうだねx4
ネズミ回は回復系スタンドって超重要なんだなと改めて感じる回よね
5部は仗助がいなかったら何回死んでるかわからん
104無念Nameとしあき23/02/03(金)10:02:20No.1062808084そうだねx2
>>スタンドじゃなくてスタンド使いをライフル弾で倒すってんなら
>>全部の敵にそうすりゃいいやろが
>つーても近距離パワー型だと普通に至近距離からの銃弾防げるからなあ
ついでに敵の姿や能力すら判明してない場合多いし
普段ライフル弾なんか持ち歩いてたら捕まった時言い訳できんしね
105無念Nameとしあき23/02/03(金)10:02:33No.1062808123そうだねx8
五部に仗助はいねえよ!
106無念Nameとしあき23/02/03(金)10:02:56No.1062808181そうだねx1
>スタンドじゃなくてスタンド使いをライフル弾で倒すってんなら
>全部の敵にそうすりゃいいやろが
まあ主人公がライフル弾で躊躇なく人撃ち抜くのもちょっとね…
107無念Nameとしあき23/02/03(金)10:03:17No.1062808229そうだねx3
>五部に仗助はいねえよ!
4部でした
おいは恥ずかしか!!
108無念Nameとしあき23/02/03(金)10:03:30No.1062808242+
>5部は仗助がいなかったら何回死んでるかわからん
さらっと別世界から書きこむな
109無念Nameとしあき23/02/03(金)10:03:33No.1062808262+
まあジョルノが回復能力持ってからバンバン致命傷受けるけどな
110無念Nameとしあき23/02/03(金)10:04:15No.1062808374+
>スタンドじゃなくてスタンド使いをライフル弾で倒すってんなら
>全部の敵にそうすりゃいいやろが
ネズミ退治でも手持ちが数発で後ベアリングだったし入手に限界があるんだろう
111無念Nameとしあき23/02/03(金)10:04:16No.1062808381+
    1675386256335.jpg-(46261 B)
46261 B
回復っていうか神の領域を侵す力
112無念Nameとしあき23/02/03(金)10:04:38No.1062808443+
>ネズミ回は回復系スタンドって超重要なんだなと改めて感じる回よね
>5部は仗助がいなかったら何回死んでるかわからん
逆に仗助に致命的な負傷はさせられないから敵の脅威を表現するために
周りのキャラが何度も死にかけてる感じ
113無念Nameとしあき23/02/03(金)10:05:56No.1062808664そうだねx4
>>五部に仗助はいねえよ!
>4部でした
>おいは恥ずかしか!!
いいんだよ
はをたてるな
114無念Nameとしあき23/02/03(金)10:06:32No.1062808764+
治癒能力の存在を知ったとはいえ
小学生で爆死を選択できるのは覚悟通り越してクレイジーだよ早人君
115無念Nameとしあき23/02/03(金)10:06:52No.1062808810そうだねx3
ライフル弾は狙う相手が解ってるからできる戦法だな

普通に襲われての戦闘だと
近接タイプならもう自分の射程だし
遠距離だとそもそも本体を識別できねえだろうし
116無念Nameとしあき23/02/03(金)10:07:41No.1062808937+
>まあジョルノが回復能力持ってからバンバン致命傷受けるけどな
6部は回復いないから道中めっちゃキツそうだったな
途中まではフーファイターズがプランクトンつめつめしてくれたけどそれも無くなるし
118無念Nameとしあき23/02/03(金)10:09:45No.1062809348+
>>まあジョルノが回復能力持ってからバンバン致命傷受けるけどな
>6部は回復いないから道中めっちゃキツそうだったな
>途中まではフーファイターズがプランクトンつめつめしてくれたけどそれも無くなるし
だからこそメビウスの輪で回避することを閃けたのかな
119無念Nameとしあき23/02/03(金)10:10:08No.1062809416+
>じゃあスタンドで銃撃すれば最強だな!
>実際強い
おハジキだってぇ~?
120無念Nameとしあき23/02/03(金)10:10:11No.1062809426+
    1675386611667.jpg-(67042 B)
67042 B
そう考えるとスタンドで銃撃できるエアロスミスってすごい強いな…
近接に対応できるスピードある上にレーダーまで持ってるし
121無念Nameとしあき23/02/03(金)10:10:17No.1062809443+
まあベアリング弾はいくつかポケットに入れといても良いかもな
122無念Nameとしあき23/02/03(金)10:10:39No.1062809520+
回復薬で味しめて派手に人体壊しまくるようになった気はする
123無念Nameとしあき23/02/03(金)10:10:47No.1062809542+
>>おいは恥ずかしか!!
>いいんだよ
>はをたてるな
ストロンガー誰でもいいのかよ
124無念Nameとしあき23/02/03(金)10:11:31No.1062809668+
>スタンドじゃなくてスタンド使いをライフル弾で倒すってんなら
>全部の敵にそうすりゃいいやろが
拳銃使い系の能力者は割とそうしてる気が
125無念Nameとしあき23/02/03(金)10:12:19No.1062809807+
>>まぁ直後にもっとひどい欠損させられるけど
>殺した気になって油断するボスはさぁ...
胴体千切れてるんですけどー…
126無念Nameとしあき23/02/03(金)10:12:39No.1062809860+
>そう考えるとスタンドで銃撃できるエアロスミスってすごい強いな…
>近接に対応できるスピードある上にレーダーまで持ってるし
探知能力だから絡めて使う奴への反撃が相性的に難しかったり
近距離型へ不意打ちじゃないとダメージ与えられないのが玉に瑕
127無念Nameとしあき23/02/03(金)10:12:59No.1062809921+
3部はともかく12部の波紋は回復効果を早めるんだっけ?
128無念Nameとしあき23/02/03(金)10:13:07No.1062809939+
ジョンガリAの弾道曲げるはスナイパーにとっては垂涎の能力だよなあ
129無念Nameとしあき23/02/03(金)10:13:33No.1062810002+
薩摩隼人にちんこしゃぶらせるストロンガーとか笑う
130無念Nameとしあき23/02/03(金)10:15:52No.1062810418+
>ストロンガー誰でもいいのかよ
へっそんなこと俺が知るか
131無念Nameとしあき23/02/03(金)10:16:45No.1062810572そうだねx1
>ペットショプなら勝てるだろうな
>エサだし
イギーだからかろうじて勝てたけど下手すりゃ全滅だろあいつのスタンド出力とか本人の機動力とか強すぎる
132無念Nameとしあき23/02/03(金)10:16:57No.1062810609+
>3部はともかく12部の波紋は回復効果を早めるんだっけ?
骨折をすぐに治したり壊死しかけた皮膚を回復させたり
133無念Nameとしあき23/02/03(金)10:17:02No.1062810622+
ライフル弾をああいう風に撃ってもまっすぐ飛ばないし最悪薬きょうが破裂するみたいね
134無念Nameとしあき23/02/03(金)10:17:05No.1062810634+
まあ超能力ある相手でも油断してるところをいきなり
撃つとか刺すとか爆殺毒殺すればいいってのは
それはそうだけどそう言われてもなってなる
135無念Nameとしあき23/02/03(金)10:17:59No.1062810805+
プランクトン詰めてOK!よりはまあ……
FF退場してからはそんな言い訳も無くなるが
136無念Nameとしあき23/02/03(金)10:18:01No.1062810818そうだねx4
拘置所だか刑務所にいるスタンド使いの音石に自白剤を投与できるSPW財団が怖い
137無念Nameとしあき23/02/03(金)10:18:02No.1062810824+
>イギーだからかろうじて勝てたけど下手すりゃ全滅だろあいつのスタンド出力とか本人の機動力とか強すぎる
個別で倒せたってのも良かったところだな
2匹同時に相手してたら勝てる奴ほぼいなさそう
138無念Nameとしあき23/02/03(金)10:19:09No.1062811040+
>まあ超能力ある相手でも油断してるところをいきなり
>撃つとか刺すとか爆殺毒殺すればいいってのは
>それはそうだけどそう言われてもなってなる
戦いに来てるやつは大体それなりに対策してるからな…
139無念Nameとしあき23/02/03(金)10:20:34No.1062811326そうだねx1
>ライフル弾をああいう風に撃ってもまっすぐ飛ばないし最悪薬きょうが破裂するみたいね
弾頭部だけだとしてもライフリングによる旋転がないと
姿勢安定しないからね
弾きだすだけならまだ球形のほうがマシ
だけどそこも含めてイメージ具現化なんだろう
140無念Nameとしあき23/02/03(金)10:22:05No.1062811616+
>拘置所だか刑務所にいるスタンド使いの音石に自白剤を投与できるSPW財団が怖い
なんの容疑だったっけ?
チリペッパーによる犯行は司法で裁けるような証拠残ってるないだろうし
141無念Nameとしあき23/02/03(金)10:23:30No.1062811891+
>なんの容疑だったっけ?
>チリペッパーによる犯行は司法で裁けるような証拠残ってるないだろうし
各種窃盗に関しては物が押収されてなかったっけ
142無念Nameとしあき23/02/03(金)10:23:36No.1062811912+
>チリペッパーによる犯行は司法で裁けるような証拠残ってるないだろうし
盗品がいっぱい手元にある
盗み出した過程は立証できんが
143無念Nameとしあき23/02/03(金)10:25:29No.1062812222+
警察に押収された分だけで五億
それで懲役三年
144無念Nameとしあき23/02/03(金)10:25:47No.1062812272+
あぁ窃盗だったか
145無念Nameとしあき23/02/03(金)10:27:37No.1062812558+
プランクトンは治療じゃなくて傷を隠して作画を楽にしてるだけだよ
146無念Nameとしあき23/02/03(金)10:31:15No.1062813215+
盗み出した過程が立証できないけど、盗品の現物がばっちありあるしなあ・・・・・
盗品と知らずに買った/もらった、とかなら犯罪にはならんけど「誰から?」が説明できねーし
「窃盗犯の一味で、仲間を庇って嘘ついてる」と見なされるんじゃないかな音石
147無念Nameとしあき23/02/03(金)10:35:35No.1062813894そうだねx4
    1675388135474.png-(236618 B)
236618 B
>動物のスタンド使いはたいてい強い
148無念Nameとしあき23/02/03(金)10:35:51No.1062813928+
>プランクトンは治療じゃなくて傷を隠して作画を楽にしてるだけだよ
でも目とか治せてるし…
149無念Nameとしあき23/02/03(金)10:37:17No.1062814178そうだねx8
>1675388135474.png
いや強いぞそれ
単純な出力で見たらトップクラスまである
150無念Nameとしあき23/02/03(金)10:38:43No.1062814399+
>プランクトンは治療じゃなくて傷を隠して作画を楽にしてるだけだよ
そもそもFFの寄生先の人間が一部欠損してるからある程度つくれるんじゃない?
151無念Nameとしあき23/02/03(金)10:39:24No.1062814491+
>単純な出力で見たらトップクラスまである
本体を直接殴るくらいしか対処方法ないよな
152無念Nameとしあき23/02/03(金)10:41:12No.1062814786+
>死んでないなら治せるっていうルール自体は分かるけどこれ治せるのクレイジーダイヤモンド強すぎだろってなった
轢かれた直後の吉良を助けられたんじゃ?
153無念Nameとしあき23/02/03(金)10:41:32No.1062814836そうだねx3
>>単純な出力で見たらトップクラスまである
>本体を直接殴るくらいしか対処方法ないよな
本体もオランウータンだから普通の人間じゃフィジカルで太刀打ちできないし
154無念Nameとしあき23/02/03(金)10:42:04No.1062814930+
>>死んでないなら治せるっていうルール自体は分かるけどこれ治せるのクレイジーダイヤモンド強すぎだろってなった
>轢かれた直後の吉良を助けられたんじゃ?
助ける必要ないじゃん
155無念Nameとしあき23/02/03(金)10:43:18No.1062815117そうだねx1
>轢かれた直後の吉良を助けられたんじゃ?
轢かれた瞬間ならいけるかもしれんがそもそも助ける気が無いというか考えすらなかっただろうし…
156無念Nameとしあき23/02/03(金)10:43:22No.1062815134+
動物は本能が強いから精神力の具現化でのスタンドが強いと聞いた
ネズミの本能でどうしてアレが発現するのかは知らんが…
157無念Nameとしあき23/02/03(金)10:44:33No.1062815335そうだねx4
>殺した気になって油断するボスはさぁ...
これを油断と断ずるのは厳し過ぎないか
158無念Nameとしあき23/02/03(金)10:45:18No.1062815459そうだねx3
>>轢かれた直後の吉良を助けられたんじゃ?
>轢かれた瞬間ならいけるかもしれんがそもそも助ける気が無いというか考えすらなかっただろうし…
難敵をやっとやっつけたのに回復させてやる意味がないし
159無念Nameとしあき23/02/03(金)10:45:45No.1062815535そうだねx1
>動物は本能が強いから精神力の具現化でのスタンドが強いと聞いた
>ネズミの本能でどうしてアレが発現するのかは知らんが…
ガキの頃そもそもスタンドのヴィジョンが一緒っておかしくないか?と思ったが
兄弟で育った環境も同じ
脳も人間より単純な構造なら
ギリギリ似たような精神にはなるのかなと納得
160無念Nameとしあき23/02/03(金)10:47:26No.1062815797そうだねx1
    1675388846672.jpg-(536156 B)
536156 B
>助ける必要ないじゃん
助けた後こんな感じにできるし…
161無念Nameとしあき23/02/03(金)10:47:45No.1062815843そうだねx2
早人が億泰爆弾触って半分チリになってる状態からも元に戻すからなクレD
完全に死んでなきゃ何でも治せそうだ
162無念Nameとしあき23/02/03(金)10:47:58No.1062815891そうだねx3
吉良は生かしておいてはダメなスタンド使いだからな
だから露伴もこの結果が一番いいんだと言った
163無念Nameとしあき23/02/03(金)10:50:22No.1062816242そうだねx1
スタンドの○○できるのになんで××できないんだは
本人ができると思えばできるしできないと思えばできないという
スタンドの原理原則で説明できるのが強い
まあできるにも限界はあるだろうけど
164無念Nameとしあき23/02/03(金)10:51:00No.1062816339そうだねx3
>これを油断と断ずるのは厳し過ぎないか
頭を上から顔まで割りました!片腕もちぎりました!胴体も9割ちぎりました!
この点はボスは悪くない…ポルポルが丈夫すぎるだけだ
165無念Nameとしあき23/02/03(金)10:51:20No.1062816401そうだねx2
ハンターハンターやドラゴンボールは戦ってるって感じだけどジョジョって戦いというよりとんち合戦って感じなんだよな
バトルって感じがしない
166無念Nameとしあき23/02/03(金)10:53:13No.1062816690そうだねx1
>助けた後こんな感じにできるし…
終わった命はもう戻せないけど岩とか紙とか物体と融合させたら
いつまでも生かしておけるってのは考えてみたらすげぇ話だな
167無念Nameとしあき23/02/03(金)10:54:53No.1062816979そうだねx6
>>助けた後こんな感じにできるし…
>終わった命はもう戻せないけど岩とか紙とか物体と融合させたら
>いつまでも生かしておけるってのは考えてみたらすげぇ話だな
ぶっちゃけ殺された方がマシ案件だよなあ
168無念Nameとしあき23/02/03(金)10:57:03No.1062817366そうだねx3
    1675389423726.jpg-(31759 B)
31759 B
>ハンターハンターやドラゴンボールは戦ってるって感じだけどジョジョって戦いというよりとんち合戦って感じなんだよな
>バトルって感じがしない
ワムウ戦は名バトル
169無念Nameとしあき23/02/03(金)10:57:35No.1062817454+
>>助ける必要ないじゃん
>助けた後こんな感じにできるし…
凶行を止めるのが目的で吉良を苦しめることではないから…
170無念Nameとしあき23/02/03(金)10:57:51No.1062817497+
無機物と融合は別のことにも使えそうだ
アンジェロとエニグマの少年は考えるのをやめたのかそもそも自我は無いのか気になる
171無念Nameとしあき23/02/03(金)10:59:21No.1062817720+
花京院だとセンサー張り巡らして自動射撃でコロコロいけますね
172無念Nameとしあき23/02/03(金)10:59:35No.1062817758+
仗助いるから弾触れても良いか…スッ
173無念Nameとしあき23/02/03(金)11:00:32No.1062817921+
>頭を上から顔まで割りました!片腕もちぎりました!胴体も9割ちぎりました!
>この点はボスは悪くない…ポルポルが丈夫すぎるだけだ
しかも崖から岩場に落ちました!だし…
174無念Nameとしあき23/02/03(金)11:04:22No.1062818504+
1部ディオなら瞬殺だろうな
175無念Nameとしあき23/02/03(金)11:04:23No.1062818507そうだねx3
>ハンターハンターやドラゴンボールは戦ってるって感じだけどジョジョって戦いというよりとんち合戦って感じなんだよな
>バトルって感じがしない
ゆえに能力バトルの王道はジョジョなんだわ
176無念Nameとしあき23/02/03(金)11:05:32No.1062818692そうだねx3
    1675389932918.jpg-(43911 B)
43911 B
>>3部承太郎なら勝てたのか
>主人公補正があるからこんな雑魚には負けない
スタプラそのものが徐々に弱体化してるっぽいしな
歳と共に温厚になったせいだろう
177無念Nameとしあき23/02/03(金)11:05:44No.1062818735+
>早人が億泰爆弾触って半分チリになってる状態からも元に戻すからなクレD
>完全に死んでなきゃ何でも治せそうだ
たぶん魂がまだ近くに漂ってるなら戻ってこられるんだな
完全に死んだと思ってた億泰が復活したみたいに
178無念Nameとしあき23/02/03(金)11:08:22No.1062819137そうだねx3
>スタプラそのものが徐々に弱体化してるっぽいしな
>歳と共に温厚になったせいだろう
こんなに縮んでたのか
179無念Nameとしあき23/02/03(金)11:08:49No.1062819220+
完全に昇天したのに平気で帰ってきたジョセフは異常
180無念Nameとしあき23/02/03(金)11:09:40No.1062819351+
>花京院だとセンサー張り巡らして自動射撃でコロコロいけますね
ハイエロってなんか紐になると紐部分はダメージカウントされないの狡いと思います
徐倫なんてスタンドが紐になると自分の身体もほどけるリスクまであるのに
181無念Nameとしあき23/02/03(金)11:10:17No.1062819470そうだねx1
ジョジョは
攻撃を仕掛けられる(ホラーとミステリー)
新手のスタンド使いかァ⁉︎能力は⁉︎(サスペンス)
本体出てくる(心理戦)
油断するので反撃(もしかしてオラオラですかァー)
再起不能(リタイア)
なので設定も強引だし完全な能力バトルって感じではないね
182無念Nameとしあき23/02/03(金)11:10:17No.1062819471+
なぜかスタンド使いではない人にも見えるストレングス
183無念Nameとしあき23/02/03(金)11:10:20No.1062819482そうだねx1
あいつ波紋使いなのに老けるし生涯1人を愛さないし短命に終わらないしジョースター家のイレギュラー枠だから…
184無念Nameとしあき23/02/03(金)11:10:22No.1062819487+
>こんなに縮んでたのか
これは原作の作画の方向性が変わったからよ
3部で筋骨隆々のデザインが末期迎えて4部からどのキャラも徐々にスリムになってる
185無念Nameとしあき23/02/03(金)11:11:35No.1062819717+
ジョジョ世界そのものが縮んでいった
186無念Nameとしあき23/02/03(金)11:12:31No.1062819901そうだねx4
>なぜかスタンド使いではない人にも見えるストレングス
スタンド名の通りあまりに強力なスタンドパワーゆえ
187無念Nameとしあき23/02/03(金)11:12:50No.1062819953そうだねx2
    1675390370098.jpg-(46713 B)
46713 B
アニメにも実写にも恵まれてる作品
188無念Nameとしあき23/02/03(金)11:13:47No.1062820109+
    1675390427944.jpg-(110536 B)
110536 B
>>スタプラそのものが徐々に弱体化してるっぽいしな
>>歳と共に温厚になったせいだろう
>こんなに縮んでたのか
最初期なんてこんなだぜ
189無念Nameとしあき23/02/03(金)11:13:56No.1062820129+
魂は戻ってきたけど肉体は死んでたブチャラティ
190無念Nameとしあき23/02/03(金)11:14:47No.1062820295+
    1675390487870.jpg-(504841 B)
504841 B
>完全に昇天したのに平気で帰ってきたジョセフは異常
孫のおかげで!
生き返ったぞ!!
191無念Nameとしあき23/02/03(金)11:15:16No.1062820381そうだねx3
>なぜかスタンド使いではない人にも見えるストレングス
一体型は非スタンド使いにも見えることもあるし
あれは一般人にも見えるほどスタンドパワーが強いって作中言われてたから…
192無念Nameとしあき23/02/03(金)11:15:55No.1062820485そうだねx4
>1675390487870.jpg
ここ何人も仲間や市民を犠牲にした後でやる冗談じゃないよね
193無念Nameとしあき23/02/03(金)11:16:32No.1062820593+
そういやスタンドのデザインを自分で決めたのって露伴だけ?
194無念Nameとしあき23/02/03(金)11:16:50No.1062820658+
運命の輪の車も家出少女に見えてたみたいだし
実体のある乗り物の上から被せて偽装するスタンドだと
普通の人間にも見えるのかもしれん
195無念Nameとしあき23/02/03(金)11:17:41No.1062820820そうだねx1
    1675390661325.jpg-(479553 B)
479553 B
>>1675390487870.jpg
>ここ何人も仲間や市民を犠牲にした後でやる冗談じゃないよね
車で逃げる作戦にでたジョセフ達をDIOが追跡した結果がこれ
196無念Nameとしあき23/02/03(金)11:20:24No.1062821353そうだねx1
>ジョジョ世界そのものが縮んでいった
話のスケールもどんどん小さくなったな
197無念Nameとしあき23/02/03(金)11:20:24No.1062821354+
>最初期なんてこんなだぜ
ジョゼフが変なコスプレしてる
198無念Nameとしあき23/02/03(金)11:20:55No.1062821481+
>魂は戻ってきたけど肉体は死んでたブチャラティ
あれはなんで生き返れなかったの?
199無念Nameとしあき23/02/03(金)11:22:05No.1062821738+
スゴみ
200無念Nameとしあき23/02/03(金)11:22:18No.1062821772+
>>魂は戻ってきたけど肉体は死んでたブチャラティ
>あれはなんで生き返れなかったの?
荒木がブチャ殺したかったから
でないとラストでジョルノがボスになれない
201無念Nameとしあき23/02/03(金)11:25:03No.1062822319そうだねx1
承太郎に針命中させるぐらい抜け目がないのに
銃弾撃ち込まれたほうをぼけっと見るのはなんでなんだ
202無念Nameとしあき23/02/03(金)11:26:43No.1062822611そうだねx2
仗助もそうだけどその部の主人公ならなんだかんだで勝つ
5部のジョルノもそう
203無念Nameとしあき23/02/03(金)11:27:50No.1062822812そうだねx1
>承太郎に針命中させるぐらい抜け目がないのに
>銃弾撃ち込まれたほうをぼけっと見るのはなんでなんだ
そのへんがネズミの限界
204無念Nameとしあき23/02/03(金)11:28:55No.1062822990+
>シアハートアタックはちょっとずるすぎるだろ
>スタンドの一部かつ遠隔操作であの耐久性と威力は理屈に合わねえ
けどダメージが本体にフィードバックされるからマジジャンズレッドとやりあったら本体の左手が燃えるダメージを受け続けるという地獄に…熱感知による自動追尾も自分が燃えていたら無意味だろうし
205無念Nameとしあき23/02/03(金)11:31:09No.1062823379+
設定はその場のノリというか荒木神の気分次第じゃねえかな
206無念Nameとしあき23/02/03(金)11:31:17No.1062823400+
アヴドゥルも残った腕を仗助が殴れば数秒以内なら助かったのかね
治っていく途中で死ぬのか
207無念Nameとしあき23/02/03(金)11:31:51No.1062823497+
>設定はその場のノリというか荒木神の気分次第じゃねえかな
物質同化タイプは一般人にも見えるって設定はブレずに一貫してるぞ
208無念Nameとしあき23/02/03(金)11:32:56No.1062823695+
>なので設定も強引だし完全な能力バトルって感じではないね
80年代作家らしいいい加減さがあるから緻密で論理的と言う訳でもないからね
現代の能力バトル物の土台の一つなのは間違いないけど
209無念Nameとしあき23/02/03(金)11:32:58No.1062823701+
>例によってSW財団があれこれしたんかな
SW財団「24時間紫外線を当てれる装置で保護して観察しよう…」
210無念Nameとしあき23/02/03(金)11:33:56No.1062823857+
>SW財団「24時間紫外線を当てれる装置で保護して観察しよう…」
こんがり小麦色の肌に
211無念Nameとしあき23/02/03(金)11:36:03No.1062824194+
>アヴドゥルも残った腕を仗助が殴れば数秒以内なら助かったのかね
>治っていく途中で死ぬのか
消滅しちゃったら無理じゃね
早人はバリバリ割れた段階で消滅する前だから助かった
212無念Nameとしあき23/02/03(金)11:37:08No.1062824368そうだねx1
>アヴドゥルも残った腕を仗助が殴れば数秒以内なら助かったのかね
案外亜空間内で腕がない状態で生きているかもしれない
213無念Nameとしあき23/02/03(金)11:37:29No.1062824416そうだねx2
    1675391849783.jpg-(146883 B)
146883 B
>>SW財団「24時間紫外線を当てれる装置で保護して観察しよう…」
>こんがり小麦色の肌に
こんがり
214無念Nameとしあき23/02/03(金)11:44:43No.1062825810+
クレイジーダイヤモンドでの蘇生の可不可は魂の有無が重要なんかね
215無念Nameとしあき23/02/03(金)11:45:41No.1062826005そうだねx1
>クレイジーダイヤモンドでの蘇生の可不可は魂の有無が重要なんかね
魂の有無と元の部品の量じゃねえかなあとは思う
216無念Nameとしあき23/02/03(金)11:46:43No.1062826207そうだねx1
>>アヴドゥルも残った腕を仗助が殴れば数秒以内なら助かったのかね
>>治っていく途中で死ぬのか
>消滅しちゃったら無理じゃね
>早人はバリバリ割れた段階で消滅する前だから助かった
億泰のザ・ハンドで削り取られたものはクレDでも直せないから
異次元空間に消し飛ばされてしまったアブドゥルも無理だと思う
217無念Nameとしあき23/02/03(金)11:46:58No.1062826257+
>>魂は戻ってきたけど肉体は死んでたブチャラティ
>あれはなんで生き返れなかったの?
本当は死ぬ運命だったけど気合で捻じ曲げたぐらいの感覚だと思う
218無念Nameとしあき23/02/03(金)11:47:15No.1062826324+
ヒーラージョルノ万能かと思ったけど爆散とか欠損部位が大きいと回復無理よね
219無念Nameとしあき23/02/03(金)11:48:35No.1062826596そうだねx2
>>なので設定も強引だし完全な能力バトルって感じではないね
>80年代作家らしいいい加減さがあるから緻密で論理的と言う訳でもないからね
>現代の能力バトル物の土台の一つなのは間違いないけど
土台っていうか荒木以上に能力漫画描ききれてる人いないけどな
220無念Nameとしあき23/02/03(金)11:48:52No.1062826654+
>ヒーラージョルノ万能かと思ったけど爆散とか欠損部位が大きいと回復無理よね
ジョルノのは穴が開いても埋めるとか千切れても繋げられるとかって程度だな
221無念Nameとしあき23/02/03(金)11:50:59No.1062827100そうだねx2
クレDの回復はわかるけどジョルノのはちょっとわからない
フー・ファイターズはもっとわかんない
222無念Nameとしあき23/02/03(金)11:51:37No.1062827230+
回復役の便利さよ
223無念Nameとしあき23/02/03(金)11:54:38No.1062827849+
回復できるキャラがここまで強くて良いの?
224無念Nameとしあき23/02/03(金)11:57:38No.1062828418そうだねx3
>回復できるキャラがここまで強くて良いの?
相手に即死レベルがゴロゴロいる界隈なので…
225無念Nameとしあき23/02/03(金)11:59:12No.1062828718そうだねx2
弾つまもうとしたのは調べようとしてって理由だったから
学者じゃなかったら多分回避してた
226無念Nameとしあき23/02/03(金)12:00:22No.1062829012+
>孫のおかげで!
>生き返ったぞ!!
なんで吸血鬼にならなかったの?って思う
227無念Nameとしあき23/02/03(金)12:00:49No.1062829150+
ゴールドEは再生ではなくあくまで創造って感じかな
パーツ作ったあとの移植は生命力流して無理やり定着させてるんだろうし
228無念Nameとしあき23/02/03(金)12:02:44No.1062829610+
>クレDの回復はわかるけどジョルノのはちょっとわからない
>フー・ファイターズはもっとわかんない
ジョルノは細胞組織を新しく作り出して傷ついた部分の代わりに埋め込む
取り敢えず埋めるだけだから直後は完全回復じゃなくて出血しやすかったり
痛みも残るっていう説明もまぁまぁ納得できる
F・Fは…プランクトン埋めたら何で重傷の回復もできるのか分からん
229無念Nameとしあき23/02/03(金)12:03:21No.1062829758+
>フー・ファイターズはもっとわかんない
あいつの細胞は万能細胞なんだろう
ある意味じゃゴールドエクスペリエンスの上位互換…
230無念Nameとしあき23/02/03(金)12:03:23No.1062829763+
同じ人類でも別人なら全然別なスタンドになるのに、
ネズミだと別ネズミでも全く同じスタンドになるのはなぜだ
231無念Nameとしあき23/02/03(金)12:06:23No.1062830454+
>同じ人類でも別人なら全然別なスタンドになるのに、
>ネズミだと別ネズミでも全く同じスタンドになるのはなぜだ
上でも言われているけど下等動物だから人間ほどパーソナリティが複雑じゃないからとかでは
同じ環境で育っていて兄弟だとかだとますます似るのだろう
232無念Nameとしあき23/02/03(金)12:09:01No.1062831154そうだねx1
荒木先生そんな考えてないと思うよ
233無念Nameとしあき23/02/03(金)12:09:13No.1062831202+
互いに互いのスタンド見て「こういうもの」と思ってれば
そういう方向で見た目も能力も固定化されていきそうだと思う
234無念Nameとしあき23/02/03(金)12:09:40No.1062831314+
ネズミにしちゃメカっぽいスタンドだがよー
って仗助言ってたけど確かにそっちのがなんで?って思う
何気にメカタイプってすげえ珍しいし
235無念Nameとしあき23/02/03(金)12:10:22No.1062831474そうだねx1
特別知能が高いネズミで人の機械に興味津々だったのかもしれない
236無念Nameとしあき23/02/03(金)12:11:27No.1062831727そうだねx4
>ネズミにしちゃメカっぽいスタンドだがよー
>って仗助言ってたけど確かにそっちのがなんで?って思う
>何気にメカタイプってすげえ珍しいし
なんでって
3部のオランウータンのスタンドも船で思いっきりメカだったが…
237無念Nameとしあき23/02/03(金)12:12:20No.1062831903+
>3部のオランウータンのスタンドも船で思いっきりメカだったが…
船をメカっていうにはちょっと大雑把すぎ
238無念Nameとしあき23/02/03(金)12:13:52No.1062832301+
    1675394032173.jpg-(69353 B)
69353 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
239無念Nameとしあき23/02/03(金)12:13:54No.1062832312+
    1675394034196.png-(198247 B)
198247 B
>>3部のオランウータンのスタンドも船で思いっきりメカだったが…
>船をメカっていうにはちょっと大雑把すぎ
イギーもなんかメカ感出してるし
ペットショップ? あいつは哺乳類じゃなくて鳥類だから…
240無念Nameとしあき23/02/03(金)12:15:50No.1062832789そうだねx1
ポルナレフが生きてたのに顔面割られたくらいで死んだ承太郎は貧弱過ぎる
241無念Nameとしあき23/02/03(金)12:16:22No.1062832941+
    1675394182428.jpg-(49256 B)
49256 B
探索(ハンティング)だったら近距離タイプよりエコーズのほうがいいかもしれん
242無念Nameとしあき23/02/03(金)12:19:04No.1062833634+
>No.1062832301
猫草パターンでもスタンド使いになれるなら人間も同じようなスタンド使いになったりするのかな
243無念Nameとしあき23/02/03(金)12:19:05No.1062833641そうだねx2
    1675394345876.png-(492247 B)
492247 B
ネズミの時の承太郎めちゃくちゃウソ言う
244無念Nameとしあき23/02/03(金)12:19:37No.1062833780+
>3部のオランウータンのスタンドも船で思いっきりメカだったが…
オランウータンは人間より賢いから…
245無念Nameとしあき23/02/03(金)12:21:48No.1062834368+
>ネズミの時の承太郎めちゃくちゃウソ言う
ほへーとしか思ってなかったけどどのへんが嘘なの?
ネズミの生態かそれともライフルの軌道?
246無念Nameとしあき23/02/03(金)12:22:30No.1062834564そうだねx1
>ネズミの時の承太郎めちゃくちゃウソ言う
この中に一つだ本当の事があります
さてそれはどれでしょう?
247無念Nameとしあき23/02/03(金)12:24:19No.1062835069+
手で物を持てる~は嘘だな
248無念Nameとしあき23/02/03(金)12:25:05No.1062835276そうだねx1
    1675394705094.jpg-(251180 B)
251180 B
>ネズミの生態かそれともライフルの軌道?
両方
「前脚が器用でものを掴んだりもったりできる、齧歯類でない哺乳類動物」はアライグマ、カワウソ、ラッコなどたくさんいるし
ライフルの弾は銃身を通して撃たないとスイカも貫けないし、普通に銃から撃っても弾道が浮き上がるなんてことは絶対に無い
249無念Nameとしあき23/02/03(金)12:28:05No.1062836085そうだねx1
>ポルナレフが生きてたのに顔面割られたくらいで死んだ承太郎は貧弱過ぎる
ボス「あそこまでやられて生きてたポルナレフがおかしいと思う」
250無念Nameとしあき23/02/03(金)12:28:37No.1062836246+
4部も大分前の話だし描いてる当時はそうだったってことはないの?
251無念Nameとしあき23/02/03(金)12:29:37No.1062836497+
    1675394977909.jpg-(73162 B)
73162 B
老人でもこれで死ななかったのにな
252無念Nameとしあき23/02/03(金)12:30:13No.1062836663そうだねx2
>ネズミの時の承太郎めちゃくちゃウソ言う
見た目オサレで知的な雰囲気あるけどキン肉マンと同カテゴリの勢い系かもと思ってしまう
SBRでは人がその形を保っているのは重力!とか言い出すし
まぁジョジョの世界はそうなんだよ!と言われればそう言うのなら…と言わざるを得ないが
253無念Nameとしあき23/02/03(金)12:30:59No.1062836875そうだねx1
>老人でもこれで死ななかったのにな
ドイツの科学力は世界一ィィィィ!
254無念Nameとしあき23/02/03(金)12:31:17No.1062836960+
>4部も大分前の話だし描いてる当時はそうだったってことはないの?
まあ無理がある
https://www.youtube.com/watch?v=OB9gzg5B1PI [link]
255無念Nameとしあき23/02/03(金)12:31:30No.1062837017+
>老人でもこれで死ななかったのにな
承太郎は案外HPとかが低いタイプなのかもしれない
256無念Nameとしあき23/02/03(金)12:32:34No.1062837346そうだねx1
>>老人でもこれで死ななかったのにな
>承太郎は案外HPとかが低いタイプなのかもしれない
2m近くある大男なのに…
257無念Nameとしあき23/02/03(金)12:34:40No.1062838010+
かろうじて「当時のフィクション常識ではそうだった」と擁護できるのは
>ライフルの弾は銃身を通して撃たないとスイカも貫けない
これぐらいだな
手が器用な動物と弾道浮き上がる説はどうしようもないウソ
258無念Nameとしあき23/02/03(金)12:34:55No.1062838107+
>>3部のオランウータンのスタンドも船で思いっきりメカだったが…
>船をメカっていうにはちょっと大雑把すぎ
あの貨物船のスタンドはネズミの砲台っぽいのより
むしろ思い切りメカの塊だったぞ
クレーンがあったり通信設備まであったり
259無念Nameとしあき23/02/03(金)12:36:02No.1062838443そうだねx2
    1675395362345.mp4-(3459496 B)
3459496 B
>ネズミの時の承太郎めちゃくちゃウソ言う
260無念Nameとしあき23/02/03(金)12:36:04No.1062838452そうだねx2
嘘じゃないです
間違っただけなんです
261無念Nameとしあき23/02/03(金)12:36:42No.1062838608そうだねx1
海洋生物学者だからよ
哺乳類にはさして詳しくなかったからよ
262無念Nameとしあき23/02/03(金)12:37:53No.1062838932+
クレイジーDは治癒させるスタンドじゃなくて強制的に復元するスタンドだから
本体がもっと頭よければいくらでも悪用できそう
263無念Nameとしあき23/02/03(金)12:39:57No.1062839554+
冷蔵庫の老夫婦あれあのあと助かったの?
無いものは修復できないはずだが
264無念Nameとしあき23/02/03(金)12:40:15No.1062839642+
>>殺した気になって油断するボスはさぁ...
>これを油断と断ずるのは厳し過ぎないか
水場に落ちるのは生存フラグだからよお
265無念Nameとしあき23/02/03(金)12:40:39No.1062839760+
頭がいいからスタンドに目覚めるんじゃなくて明らかに矢で射られて知能が上がってるよね動物スタンド
イギーは元からっぽいが
266無念Nameとしあき23/02/03(金)12:42:09No.1062840205+
>無いものは修復できないはずだが
ザ・ハンドとかで空間ごと削り取られたのはダメっぽいが
それ以外は土手っ腹に穴開いても治せるから
267無念Nameとしあき23/02/03(金)12:43:19No.1062840571+
>>老人でもこれで死ななかったのにな
>承太郎は案外HPとかが低いタイプなのかもしれない
ジョースター家全体がHPが低い部類だから短命になってしまうのかもしれない
ジョセフは運の良さがやたら高いから生き延びる(ただし飛行機運は最低)
268無念Nameとしあき23/02/03(金)12:45:07No.1062841129そうだねx1
ジョセフだけがジョースター家のくせに性格も寿命もおかしい変異体だからな
269無念Nameとしあき23/02/03(金)12:45:33No.1062841257+
>4部も大分前の話だし描いてる当時はそうだったってことはないの?
なるほど
4部描いてた頃はラッコもアライグマもカワウソもこの世に存在してなかったんだな
270無念Nameとしあき23/02/03(金)12:46:39No.1062841586+
>ポルナレフが生きてたのに顔面割られたくらいで死んだ承太郎は貧弱過ぎる
スタンドも破壊されたんじゃねえの?
271無念Nameとしあき23/02/03(金)12:49:14No.1062842374そうだねx2
>ライフルの弾は銃身を通して撃たないとスイカも貫けないし
だからスタンドに撃たせたんでしょう…?
スタンドヴィジョン持ってるけど物体を動かす分にはただの念動力なわけだぜ?
272無念Nameとしあき23/02/03(金)12:56:24No.1062844574そうだねx1
    1675396584648.jpg-(456819 B)
456819 B
自分で心臓止めたりしてたのに…
273無念Nameとしあき23/02/03(金)13:07:34No.1062847486+
>自分で心臓止めたりしてたのに…
まあ普通はこんな確認しないで戦場と同じで頭と胸に4.5発ぶちこんで終わりよね
274無念Nameとしあき23/02/03(金)13:07:46No.1062847547+
波紋は見る限り骨折程度は治せる感じだけど
生き物を操れるのはわけわからん
275無念Nameとしあき23/02/03(金)13:09:34No.1062847938そうだねx2
>まあ普通はこんな確認しないで戦場と同じで頭と胸に4.5発ぶちこんで終わりよね
その前に駆けつけた警官に撃たせたやろ
276無念Nameとしあき23/02/03(金)13:10:50No.1062848243+
>No.1062818692
4部スタープラチナって色合いがかっこいいと思った
277無念Nameとしあき23/02/03(金)13:17:38No.1062849770+
エルメスなんか両腕失っただけで死んじゃったぞ
278無念Nameとしあき23/02/03(金)13:38:52No.1062854359+
>>まあ普通はこんな確認しないで戦場と同じで頭と胸に4.5発ぶちこんで終わりよね
>その前に駆けつけた警官に撃たせたやろ
さらにそれだけではジョースターの血統は油断ならんから
近づいて首をはねるための確認だったな
279無念Nameとしあき23/02/03(金)13:39:09No.1062854417そうだねx1
>探索(ハンティング)だったら近距離タイプよりエコーズのほうがいいかもしれん
何気に怖い別個体でも同じ能力が発動するという事実
コイツラ繁殖させたら人間なんて簡単に滅ぶんじゃないか?
280無念Nameとしあき23/02/03(金)13:40:26No.1062854717+
部品作る系統と違って
クレDは欠損部分を足すって事は苦手なのかもしれんな
混ぜることはできるからやり方次第で似たことはできそうだけども
281無念Nameとしあき23/02/03(金)13:46:54No.1062856150+
    1675399614860.jpg-(96334 B)
96334 B
回復系スタンド
282無念Nameとしあき23/02/03(金)13:47:42No.1062856294+
>探索(ハンティング)だったら近距離タイプよりエコーズのほうがいいかもしれん
エコーズじゃ自分自身を守れないから逆に危険だわ
283無念Nameとしあき23/02/03(金)13:57:15No.1062858107+
ネズミがスタンド使いになったらみんな大体同じスタンドになるとしたら面白い
やっぱり強力な飛び道具が欲しいのかな
284無念Nameとしあき23/02/03(金)14:01:40No.1062858919+
>冷蔵庫の老夫婦あれあのあと助かったの?
>無いものは修復できないはずだが
肉体の構成材料(煮こごり)は残ってるからそっちを戻せば何とかなるんじゃね?
285無念Nameとしあき23/02/03(金)14:03:42No.1062859327そうだねx2
爆発してく身体ですら直せるもんなあ
286無念Nameとしあき23/02/03(金)14:04:37No.1062859502+
>冷蔵庫の老夫婦あれあのあと助かったの?
>無いものは修復できないはずだが
っていう制約はあるけど
仗助が直せると思ったら直せる
それがスタンドなんだわ
287無念Nameとしあき23/02/03(金)14:05:47No.1062859756そうだねx3
割れた花瓶直せって言われたら割と無理なくイメージできるけど
亜空間に一部が削られた花瓶直せって言われてもイメージできないとかそういうやつ?
288無念Nameとしあき23/02/03(金)14:07:47No.1062860196そうだねx1
ライフルっていう機械でも撃てる弾なのに
ダイヤより硬い硬度を軽く削りとったり300キロ以上のスピードでパンチできるスタンドには弾撃てないって理由はないだろ
そもそもスタンド自体物理現象超越したりするし
289無念Nameとしあき23/02/03(金)14:07:47No.1062860199そうだねx1
>割れた花瓶直せって言われたら割と無理なくイメージできるけど
>亜空間に一部が削られた花瓶直せって言われてもイメージできないとかそういうやつ?
どっちかっていうと想像力の限界とか脅迫観念に近いもんだと思う
「自分の体は直せない気がする」
「なくなっちまったもんは無くなっちまったんだから直せねーだろ」
290無念Nameとしあき23/02/03(金)14:09:21No.1062860537+
単純に材料なくなっちゃったからでよくね
291無念Nameとしあき23/02/03(金)14:10:09No.1062860698+
エンヤの言うこと信じるならできると思わなければできないのがスタンド
292無念Nameとしあき23/02/03(金)14:10:40No.1062860809+
億泰のガオンって親父のダメなところを取るために発現したんかな
293無念Nameとしあき23/02/03(金)14:18:57No.1062862467+
>単純に材料なくなっちゃったからでよくね
早人の身体が爆発してなくなっちゃったから
直せないなとはならない時点で材料は実際は関係ない
294無念Nameとしあき23/02/03(金)14:25:05No.1062863869そうだねx1
ネズミがかじった量がほんのちょっぴりだったのでは?
295無念Nameとしあき23/02/03(金)14:26:49No.1062864301+
>>単純に材料なくなっちゃったからでよくね
>早人の身体が爆発してなくなっちゃったから
>直せないなとはならない時点で材料は実際は関係ない
キラークイーンの爆破は完全にこの世から消滅させちゃうのではなくて
一瞬ですべて燃え尽きさせてしまうってイメージだったから
原材料はそこいらの空気に混じって漂ってると思う
296無念Nameとしあき23/02/03(金)14:32:35No.1062865640そうだねx1
>どっちかっていうと想像力の限界とか脅迫観念に近いもんだと思う
>「自分の体は直せない気がする」
今ふと思ったけどクレイジーダイヤモンドが自分治せないのって
自分(の学ラン)を顧みずに仗助を救った不良が理想にあるせいで
利他的な生き様を真似るって深層心理が働いた結果なのでは
297無念Nameとしあき23/02/03(金)14:34:07No.1062866004+
>割れた花瓶直せって言われたら割と無理なくイメージできるけど
>亜空間に一部が削られた花瓶直せって言われてもイメージできないとかそういうやつ?
Dioの館突入直前の、前脚が片方切断されたイギーを治したらどうなるのだろう
ジョセフの左腕のように切断されたものとして治るのか、
それとも吉良の右手のように半日くらい前に切断された前脚が空飛んで戻ってくっつくのか
298無念Nameとしあき23/02/03(金)14:39:07No.1062867091+
>ポルナレフが生きてたのに顔面割られたくらいで死んだ承太郎は貧弱過ぎる
結局ゲームも含めると承太郎は最終的に漫画では大成しなかった扱いなんかね
299無念Nameとしあき23/02/03(金)14:42:17No.1062867866そうだねx1
ポルポルは脳割られても生きてるから…
300無念Nameとしあき23/02/03(金)14:47:03No.1062868906+
5部はジョルノが回復役になるまでブチャラティが千切れた腕をジッパーで繋げるとかやってたな
301無念Nameとしあき23/02/03(金)14:47:24No.1062868987+
俺が仗助だったら
人間二人を物理的にくっつけたりすると思う
それぞれがお互いの臓器を使うように組み合わせて
医療的に切り離すと死ぬように
302無念Nameとしあき23/02/03(金)14:48:10No.1062869189+
スタープラチナの本来の能力って恐らくアイズオブヘブンで見せた現実改変のほうに高い適正があって
オーバーヘヴンに至るまでの手順や能力行使の条件全部無視して模倣から再現してるから
時間停止の適正はザ・ワールドのほうに軍配が上がってたから
結局どこまでいってもスタプラでは最後5秒までが限界で終わったんじゃないかね
303無念Nameとしあき23/02/03(金)14:48:42No.1062869312そうだねx1
>>ポルナレフが生きてたのに顔面割られたくらいで死んだ承太郎は貧弱過ぎる
>結局ゲームも含めると承太郎は最終的に漫画では大成しなかった扱いなんかね
5部のラストバトルに関してはなんか始めから主人公チームをエンポリオを除いて
全滅させることが決まってて、ひたすらそこに向かって強引な展開が
押し付けられたイメージしかない
304無念Nameとしあき23/02/03(金)14:53:01No.1062870323+
>結局どこまでいってもスタプラでは最後5秒までが限界で終わったんじゃないかね
ザ・ワールドは時を止める能力
スタプラは余りにも早く動けるので時が止まったようになる能力
305無念Nameとしあき23/02/03(金)14:54:45No.1062870731そうだねx2
>早人の身体が爆発してなくなっちゃったから
>直せないなとはならない時点で材料は実際は関係ない
バラバラになった時点で直してたじゃん
無くなってないよ
306無念Nameとしあき23/02/03(金)14:55:12No.1062870847そうだねx1
前にとしあきがスタプラの本質はパワーとかスピードとか精密とか時止めとかではなく
「Dio絶対殺す」って言ってたな
Dioがスタンドに追随するようにパワーアップしてくから
307無念Nameとしあき23/02/03(金)14:55:24No.1062870890そうだねx2
>俺が仗助だったら
>人間二人を物理的にくっつけたりすると思う
>それぞれがお互いの臓器を使うように組み合わせて
>医療的に切り離すと死ぬように
そういう精神の人にはグリーンデイみたいなスタンドが発現するのだ
308無念Nameとしあき23/02/03(金)14:56:17No.1062871105+
>早人の身体が爆発してなくなっちゃったから
>直せないなとはならない時点で材料は実際は関係ない
なんでレスの流れ無視して勝手に条件変えてんの?
309無念Nameとしあき23/02/03(金)14:56:28No.1062871139+
>5部のラストバトルに関してはなんか始めから主人公チームをエンポリオを除いて
6部!
310無念Nameとしあき23/02/03(金)14:57:00No.1062871269+
>バラバラになった時点で直してたじゃん
>無くなってないよ
っていう仗助の思い込みのもとで修復されてるってだけなんだわ
吉良が爆破したものがどうなるのかなんて仗助には正しくは分からんからな
311無念Nameとしあき23/02/03(金)14:57:48No.1062871492そうだねx1
>ポルナレフが生きてたのに顔面割られたくらいで死んだ承太郎は貧弱過ぎる
顔割られた上海に沈められたらそりゃ死ぬわな
312無念Nameとしあき23/02/03(金)14:57:54No.1062871526+
>スタープラチナの本来の能力って恐らくアイズオブヘブンで見せた現実改変のほうに高い適正があって
>オーバーヘヴンに至るまでの手順や能力行使の条件全部無視して模倣から再現してるから
ゲームでた当時からそれは言われてる
313無念Nameとしあき23/02/03(金)14:58:53No.1062871767そうだねx5
>っていう仗助の思い込みのもとで修復されてるってだけなんだわ
自分設定語るのって楽しいよね
他人との会話に使うとただのキチだけど
314無念Nameとしあき23/02/03(金)14:59:22No.1062871877+
承太郎は止まった時の世界に入門者であって
時を止める能力者ではないうんぬん
315無念Nameとしあき23/02/03(金)15:01:28No.1062872406そうだねx1
爺ちゃん殺されてキレてた時は時計とか歪んで直してたな
316無念Nameとしあき23/02/03(金)15:03:31No.1062872856そうだねx1
>>バラバラになった時点で直してたじゃん
>>無くなってないよ
>っていう仗助の思い込みのもとで修復されてるってだけなんだわ
>吉良が爆破したものがどうなるのかなんて仗助には正しくは分からんからな
スタンド使いの思い込みの強さが能力に影響ってのは同意するけど
クレDの能力について劇中で言及されてもいない設定にそこまで拘るのは
ちょっと賛同できかねる
317無念Nameとしあき23/02/03(金)15:03:34No.1062872868+
>>っていう仗助の思い込みのもとで修復されてるってだけなんだわ
>自分設定語るのって楽しいよね
>他人との会話に使うとただのキチだけど
人体とか機械の構造とかを熟知しているから直せるというホワイトボックスな能力じゃなくて
なんとなく直せるとおもったから直せるとしか言いようがないブラックボックスな能力なのは確かだぜ
318無念Nameとしあき23/02/03(金)15:04:07No.1062873011+
>前にとしあきがスタプラの本質はパワーとかスピードとか精密とか時止めとかではなく
>「Dio絶対殺す」って言ってたな
>Dioがスタンドに追随するようにパワーアップしてくから
世界の敵絶対殺すガール
ブギーポップ過ぎる
319無念Nameとしあき23/02/03(金)15:05:25No.1062873322そうだねx1
正直今を持っても
なんでディオぶっ殺せばホリーのスタンドの悪影響が収まるのか
分からん
320無念Nameとしあき23/02/03(金)15:07:11No.1062873786+
    1675404431533.jpg-(36676 B)
36676 B
仗助が外科ならこっちは内科
321無念Nameとしあき23/02/03(金)15:09:54No.1062874446+
なぜなのだ
億奏:残った腕を元に他の全身パーツが仗助の方に強制移動
吉良:自分で切り落とした腕が逃げた方に向かって強制移動
322無念Nameとしあき23/02/03(金)15:11:19No.1062874760そうだねx2
>億奏:残った腕を元に他の全身パーツが仗助の方に強制移動
腕を抑えてたからじゃね?
323無念Nameとしあき23/02/03(金)15:11:34No.1062874807+
>正直今を持っても
>なんでディオぶっ殺せばホリーのスタンドの悪影響が収まるのか
>分からん
一度目覚めた以上DIO関係無くスーパーフライとかチープトリックみたいな暴走状態になりそうだけどなんでなんだろうね
324無念Nameとしあき23/02/03(金)15:13:06No.1062875168そうだねx3
>>バラバラになった時点で直してたじゃん
>>無くなってないよ
>っていう仗助の思い込みのもとで修復されてるってだけなんだわ
>吉良が爆破したものがどうなるのかなんて仗助には正しくは分からんからな
思い込み設定を思い込んでる
325無念Nameとしあき23/02/03(金)15:14:31No.1062875503+
>思い込み設定を思い込んでる
思い込みが暴走してるということか
これもディオのせいか
326無念Nameとしあき23/02/03(金)15:16:59No.1062876129+
>なぜなのだ
>億奏:残った腕を元に他の全身パーツが仗助の方に強制移動
>吉良:自分で切り落とした腕が逃げた方に向かって強制移動
治癒方法をある程度コントロールできんじゃね?
327無念Nameとしあき23/02/03(金)15:20:33No.1062876984そうだねx1
>正直今を持っても
>なんでディオぶっ殺せばホリーのスタンドの悪影響が収まるのか
>分からん
ジョナサンのボディにスタンドが発現したので血縁関係にある人々がスタンド覚醒した
ホリィはスタンドが暴走してヤバい
元凶のDIOを倒せば影響が薄れて暴走も納まる
…じゃなかったっけ

[トップページへ] [DL]