犠牲者ぶるなよと思う
2022年 03月03日 (木) 09:19
https://news.yahoo.co.jp/articles/cb94ea832f4362fab6f75c4b41b18be61d2d239c

短期決戦が上手くいかないなら、長期戦で敵の継戦能力を奪うのは間違ってない罠。

継戦能力を奪うにはインフラや都市機能を麻痺させるのが手っ取り早いし、そもそも、ゲリラやレジスタンス、パルチザンをウクライナ国家が命じたのであるから、国民の戦闘員と非戦闘員の境目が曖昧になっている時点で市民への攻撃という論法も国際法的には無理筋になる。

キエフやハリコフが仮に瓦礫の山や焼け野原になっても、まぁ、仕方ないよねと思う。ロシアの当初のそれは割と抑制されて都市攻撃とかしてなかったけれど、徹底抗戦のかけ声と国民に武器を取って戦えて命じたことで国際法上はロシアの非を問うことは出来ない。

ゲリラやパルチザンなどは戦闘員ではないのに戦闘行為を行う卑劣な存在なのだから。捕虜にする必要も無く、捕虜の待遇も受けられず、見つけ次第皆殺しOKってのが国際法、ハーグ陸戦法規やジュネーヴ条約の解釈や条文だ。

そこにいるのは市民の皮を被った非合法戦闘員である以上、容赦する必要はロシア側には一切無い。いわゆる虐殺をされたところで、その責を負うのはウクライナ側だ。命じたのはウクライナ国家なのだからね。

そして、その先例はいわゆる南京大虐殺とかいうそれだ。支那事変におけるそれは国際法上もしくは東京裁判において、我が大日本帝国及び日本国が責を負っていない。

責を負わせる好例であるのに、それが出来なかったのは明確な物証がないこととハーグ陸戦法規などによる規定上、罪に問うことが出来ないからだ。

実際に南京とその周辺における掃討戦はあったが、その犠牲者に総数がどれくらいという話は置いておいてもいわゆる市民が含まれた可能性は高いが、便意兵とは戦闘員と非戦闘員の境目を曖昧にするからこそ卑劣であり許されない存在であり、明確に区別出来ない以上は皆殺しにするほか方法はないのだ。

一人一人便意兵ですかと聞いて歩くわけにもならない以上、そうするのは当然のことであり、実際に沖縄戦でも米帝は洞窟や防空壕で同じように沖縄県民を皆殺しにしている。まぁ、それは仕方が無い。帝国陸軍将兵が民間の避難施設に紛れていたのは事実であろうし、それは立派な便意行為でしかないからね。

それと同じで、何を生温いことを言っているのかと。

戦史や国際法を多少でもかじっているとそういう風に冷めた視線でしかウクライナ戦役について思うことが出来ない。

特に戦記物を書く上で、どうしたってそういう類いの調べ物をするから、当然知識として増えていくわけだ。戦場でやって良いこと悪いこと、当時の規準でOKでも今の規準でNGなものって結構あるからね。

国際法で公平に裁定するとウクライナ側に明らかに問題があることが多い。それでウクライナを救えみたいな論調には何を馬鹿なことを言っているのかと、そういう風にしか思えないワケよね。

ロシアが正しいとかそう言う話ではなく、ウクライナは被害者ぶって表層を誤魔化しているけれど、失点が多すぎる。それは戦後において絶対にウクライナを蝕むことになる。
コメント全12件
コメントの書き込みはログインが必要です。
有坂総一郎
2022年03月08日 12:59
どちらにしてもロシアは負債を抱えることにはなるだろう。

だが、食い物にされるかどうかはわからないな。西側資本が食い物にしようとしても、徳政令カード出されるリスクが常にあるわけだから。
広瀬妟子
2022年03月08日 10:10
今回の戦争、終わったら確実にロシア・ウクライナ双方は大きなダメージを食らう事になると思いますね。

ロシア・ルーブルが第一次大戦後のマルクみたいな事になったので中国・西欧系企業に経済を蝕まれる
軍事力で言うと、核弾頭を幾分か手放さないと厳しいだろうし、それでも軍の近代化が進められるのか不明(そもそも韓国並みのGDPでよくやってる方
ウクライナ・EU加盟を目指している時点で経済が西欧系に独占されていくのは確実
大統領も戦前の不手際を考えて失脚も想定に入れていくべき
有坂総一郎
2022年03月04日 16:35
>「悪の帝国」という魔法の呪文

そういうアレでもないよ。勧善懲悪の上様/黄門様ストーリーで、ロシアは悪代官とか悪徳商人であると思い込んでるんだから仕方ない。で、自分が手出しも出来ないのに黄門様気取りなんだからもうね。
吉田
2022年03月03日 21:25
SNSで発信される映像とかの奔流にさらされると、誰でも事実を報じる「被害者」「善意の第三者」のような立場になれるというのを見せつけられる。
正規軍の侵攻を受けた国側からなら同情ばかり得られるし、「いいね」大増産でウッハウハだろうな。マスコミだってお涙頂戴で銭を稼げるから、それしか取り上げんしな(特に日本は)。
冷戦時代の「悪の帝国」という魔法の呪文はまだまだ有効なのだな、と気付かされるわ。
他国に翻弄され、言語も文化も抹殺されかけ、計画経済のマストである飢餓輸出という、不幸てんこ盛りとも思えるイヴェントのローラーコースターに載せられてるんだから、銃を手に取るのも分からんではないんですがね、やっぱり、一方的被害者レッテルっていうのはね、冷めますわ。

ああ、それと、野暮ってもんですが、自分的には「便衣」だと思うのですが・・・戦闘の恐怖以外のことで青ざめて、体をブルブル、立ち上がったばかりの子鹿のような感じで膝を笑わせる「ベンイ」さんが大奮闘のコメディ映像が頭の中に浮かんだわ。
有坂総一郎
2022年03月03日 20:45
根本的な話として、ロシアが侵略もしくは併合する必要性を感じられない。

ロシアがウクライナを吞み込むのはメリットなど殆ど無く、緩衝地帯にこそその真の価値がある。

緩衝地帯として最良の条件が、フィンランドのような従属的中立国やベラルーシみたいな忠犬的衛星国。

よって、政権交代してくれたらそれで良し、あとは東部地域が独立して緩衝地帯として機能すれば更に良し。

アゾフ海をマーレノストロ化出来れば尚良し。

これは地政学の常識。逆に地政学的な狙いを超えることをするとロシアにとってはデメリットが目立つ。併合なんぞすればロシアからの持ち出しが多くなるだけで良いことなど何もない。



今はウクライナは被害者ビジネスである程度は甘く見てもらえるけれど、所詮は一過性のモノ。

でも、戦後はそうは行かない。国際社会においてなんだかんだと文句をつけたり調査が入れば、ロシアをえぐるどころか自分のところの戦争犯罪や国際法違反がクローズアップされてくる。

旧ユーゴ地域のバルカン半島で似たようなことはいくらでも事例があるからね。国際社会が援護した側も相当に黒であったなんてのはそこら中に転がっている。
waterwolf
2022年03月03日 19:23
>それは戦後において絶対にウクライナを蝕むことになる。

宜しければここの補足を願いたいなと。
ロシアが併合に成功すれば<地獄>は明らかですが、西側の援助で<引き分け>に持ち込める未来があるとすれば<K国>のような<被害者ビジネス>で美味しい立場になれそうな・・・。
有坂総一郎
2022年03月03日 17:44
>紛争当事国の軍隊の構成員及びその軍隊の一部をなす民兵隊又は義勇隊の構成員

指摘しておるのは”軍隊の一部をなす”の解釈の部分だろうな。

 (a) 部下について責任を負う一人の者が指揮していること。
 (b) 遠方から認識することができる固着の特殊標章を有すること。
 (c) 公然と武器を携行していること。
 (d) 戦争の法規及び慣例に従って行動していること。

これが満たせているのかね?特に(b)と(d)が満たせることが非常に重要。これは非戦闘員と明確に区別するための基準だ。

(6) 占領されていない領域の住民で、敵の接近に当り、正規の軍隊を編成する時日がなく、侵入する軍隊に抵抗するために自発的に武器を執るもの。但し、それらの者が公然と武器を携行し、且つ、戦争の法規及び慣例を尊重する場合に限る。

これを満たすかどうかも、非常に怪しい。ウクライナ国家若しくは国軍が武器を与えているのであれば、”正規の軍隊を編成する時日がなく”を満たすとは思えないがね?

よって、この要件を満たせるとは到底思えない。逆に言えば、満たすのであれば、それは予備役や後備兵、軍属であるだろう。

(6)をまともに満たすことが出来るとすれば、アメリカ人の銃所持者くらいなものだろうよ。
珍贅夫
2022年03月03日 17:32
1949年のジュネーブ条約の全面改正によってウクライナ民兵も捕虜の待遇を受けられるようですね。
https://www.mod.go.jp/j/presiding/treaty/geneva/geneva3.html
有坂総一郎
2022年03月03日 11:15
ロシアがソ連崩壊後に自分のところで精いっぱいだったからそこは仕方がないかもしれん。
海猫
2022年03月03日 10:38
ウクライナ全土が露の影響下にあった方が良いですが露のやり方がアウトなんですが……。

ソ連崩壊後融和政策採っているか腐敗政治がなければベラルーシ共々盾になっていたでしょうに。
前のコメントへ 12 次のコメントへ