※ライブ配信が再生後に止まってしまう場合は、別のブラウザをお使いください。
ゲスト
細野豪志 自由民主党衆議院議員 元原発事故担当大臣
小川淳也 立憲民主党衆議院議員 前政務調査会長
橘川武郎 国際大学副学長 経済産業省総合資源エネルギー調査会基本政策分科会委員
ハイライトムービー

『オレオレから強盗へ… 凶悪化の“闇バイト” 勧誘手口の実態とは?』【前編】

『オレオレから強盗へ… 凶悪化の“闇バイト” 勧誘手口の実態とは?』【後編】

『高橋&小泉が徹底対論 米が戦闘機供与を否定 露の大規模攻勢はいつ』【前編】

『高橋&小泉が徹底対論 米が戦闘機供与を否定 露の大規模攻勢はいつ』【後編】

『「尖閣」最新映像入手 中国海警「侵入」実態 台湾有事への備え探る』【前編】

『「尖閣」最新映像入手 中国海警「侵入」実態 台湾有事への備え探る』【後編】

『国会で本格論戦始まる 物価高&増税&少子化 日本の課題を与野党は』【前編】

『国会で本格論戦始まる 物価高&増税&少子化 日本の課題を与野党は』【後編】

『コロナ5類引き下げへ 岸田首相決断の舞台裏 補助金&患者負担は?』【前編】

『コロナ5類引き下げへ 岸田首相決断の舞台裏 補助金&患者負担は?』【後編】

『独がレオパルト供与へ 露の反発必至で戦況は 専門家が地上戦を分析』【前編】

『独がレオパルト供与へ 露の反発必至で戦況は 専門家が地上戦を分析』【後編】
2月3日(金)放送分
『原発稼働で値上げ抑制 岸田政権エネ政策論戦 60年超原発のリスクは』
世界的なエネルギー価格高騰を受けて、電力会社が相次いで値上げを申請するなど家計や企業への影響が深刻化する中、国内の「原発再稼働」はどう進んでいくのか?
様々な課題が山積する原発について、岸田首相は「新たな方針」へと政策転換し、既存原発の運転期間延長や新たな原子炉開発推進を打ち出した。今国会の与野党論戦の焦点「原発の新方針」の是非と課題を徹底議論する。