アーガイル株式会社のメンバー もっと見る
-
SNSと新しいサービスとのらねこと焼きそばが大好きな、アーリーアダプターおじさん。モフモフという名前で新しいSNSの初期ユーザーには必ずいる。趣味は食べ歩き、ゲーム、映画、漫画、ボードゲーム。DJと生花は入門中。
1975年生まれ。早稲田大学第二文学部卒(2留)。セガ Dreamcastのゲームソフト「セガガガ」の企画、シナリオを担当。新卒入社のアクセンチュア戦略部門では通信ハイテク業界のCRM系のコンサル案件を担当。株式会社インテリジェンス(現・パーソルキャリア)で広報宣伝、マーケティングを担当。2009年12月にアーガイル株式会社を設立し、今年で10年目。 -
アーガイル株式会社/プランナー
1992年生まれ。インターネット顔出しNG世代。
SNSマーケティング、コンテンツ制作、webディレクションを担当。
趣味アカウントの合計フォロワー数は25,000人
特技はブレストと料理。家庭的。パクチーを憎む。 -
企業サイトのWEBディレクター、占いサイトのコンテンツプロデューサー、フリーランスのアートディレクター・デザイナーを経て、アーガイルに入社。絵本作家。
趣味はアンティーク着物。現在5歳児と2歳児の育児に奮闘中!
2019年に絵本「メルルとようかいのおしゃれやさん」を出版。 https://www.merurutoyoukai.com/ -
広告代理店、印刷会社、ITベンチャー企業などでのSE職、フリーランスでのSE・デザイナー職を経て、フロントエンドエンジニア兼デザイナーとしてアーガイルに参加。
PHP、Javascript、CSSを書くのが好き。Riot.jsに奮闘中。
SNSやWebサービスが好きなツイ廃。美味しいものとお酒大好きだけど絶賛ダイエット中。
兼業ミュージシャン、たまに役者。
趣味兼ライフワークとしてやっている音楽活動は、歌・バンド・作曲など。ミュージカルの舞台に出ることも。
特技は耳コピと似顔絵。
オリジナル曲配信中 http://urx3.nu/nTWW
なにをやっているのか
アーガイルの主事業は、Twitter、Instagram、Facebook、LINEなど『SNSマーケティング活用支援』。2009年の創業から現在まで、10年間ソーシャルメディアに関する仕事だけをしている会社です。
クチコミ分析、企業公式アカウントの運用支援、Twitterキャンペーン、Instagramフォトコンテスト、SNS連動型デジタルサイネージなど、同業他社のどこよりも早くSNSを活用した施策に取り組んで来ました。
その他にも、人気コスメブランドのイメージ戦略をコンサルしたり、老舗の温泉宿をプロデュースして開発合宿のメッカにしたり、クチコミ分析の力で商品の総売上を倍に増やしたり……。
これら法人向けのソリューション事業で収益を得つつ、「事例管理プラットフォーム CASES」「趣味が同じひと限定SNS グラフィー」のような自社サービスへの開発投資も行うことで、ベンチャー企業としてより大きなビジョンの実現と成長を目指しています。
アーガイル社の事業ポリシーは『おもしろ × アルゴリズム』。
日々の業務の中でも、「おもしろさ」と「システム」の両方を大事にしています。
アーガイル社は、人間の多様な感情や知的好奇心が生み出す「おもしろ」要素と、緻密なロジックと各種データを組み合わせたシステムで構築する「アルゴリズム」要素とを融合し、人や企業を『よりよく、つなげる』ためのサービスを提供しています。
なぜやるのか
アーガイルの経営理念は「よりよく、つなげる」。
事業ポリシーは「おもしろ ✕ アルゴリズム」 。
「企画、ストーリー、コンテンツ、趣味嗜好、喜怒哀楽、共感、感動……」=『おもしろ』と、それらを生み出す仕掛けである「ロジック、プログラム、システム、データ解析、効率化、機械学習、レコメンド、人工知能……」=『アルゴリズム』とを融合し、世界や人を「よりよく、つなげる」ためのサービスやソリューションを提供します。
企業のソーシャルメディア活用支援においても、常にこのポリシーにのっとって、人と企業をよりよくつなげるための、面白くて効果的なソリューションを企画し、提案しています。
また、このコンセプトを最も明確に体現しているサービスが、趣味が同じひと限定SNS「グラフィー」です。
https://graphy.me/
TwitterやInstagramやかつてのmixiのように、匿名型のSNSであるグラフィーでは、映画・音楽・アニメ・グルメなどのカテゴリ別に大好きなモノの「マイベスト」ランキングを作ることが出来ます。完成したマイベストは、自分の趣味嗜好を表すプロフィール代わりになり、カテゴリごとに好みが近い人同士が自動的につながって行く仕組みです。
グラフィーのローンチを通じて「世界で一番、個人の趣味嗜好を理解している企業になる」というビジョンを実現していきます。
ネットに玉石混交の情報があふれる一方、消費がサブスクへと収束しつつある現在、人も社会も自分自身の趣味嗜好やアイデンティティでさえも、輪郭を失い分断されている過渡期的な時代です。グラフィーは恋愛目的ではない個人間のマッチングを通じて、世界中の人々が趣味嗜好をオープンに語り合い、好みの近い人と快適な距離感でつながりあえる世界を実現していきます。
※弊社および代表取締役の岡安淳司についての、くわしい来歴については、以前「アクセンチュアOB インタビュー」の記事にて取り上げていただきました。是非ご覧ください。
http://bit.ly/ac_okayasu
どうやっているのか
◆仕事をする環境は?
飯田橋駅から徒歩8分のオフィスは、個人のデスクが並ぶワーキングスペースと、ミーティングスペースの2フロアに分かれています。ミーティングスペースには、ソファセットの他に、約10畳の畳スペースもあり、休憩したい時には自由に昼寝もできます(シエスタ制度があり、オフィスでの1日30分までの昼寝が認められています)。
出社は11時以降でもOKな、完全フレックスタイム制。業務に慣れてくれば、リモートワークだってできちゃいます。柔軟で個性的な働き方ができる環境で、SNS活用のエキスパートである社員からサポートを受けつつ、SNSコンサルタントのスキルを身につけていけます。
大きなお仕事もどんどんお任せします。
アーガイル株式会社では、JCB、富士急行、カゴメ、東京スカイツリーなど、300社を越える大手企業との取引実績があります。コスメ、アパレル、イベント、エンタメ系などの案件も多数あります。
SNSを活用した集客・販売のプロモーション、キャンペーンの企画制作だけでなく、ブランドのコミュニケーション戦略など、常に新しい企業のニーズに応え続けており、正直言って手が足りない状況です。
今回の募集は、そのための増員でもあります。
また、自社サービスである『CASES』や『Graphy』などの新規事業にもメンバーとして参画していただき、協力して進めていきたいと考えています。
◆社内の雰囲気
現在の正社員は男性4名、女性2名。勤務時間以外なら副業自由なこともあり、劇団員、絵本作家、漫画家志望、副業カメラマンなど個性豊かな面々が揃います。なぜか社員の大学留年率がかなり高く(留年組にもチャンス大!)、様々なことに興味を持って夢中でのめり込んでしまうタイプの人が多いようです。
得意分野や年齢も幅広く、趣味や個性、個人の活動を尊重し合う風土があり、独自の活動をしてきたブロガーさんやツイ廃さんやインスタグラマーさんも、すんなり馴染めて活躍できる環境です。
学生インターン後の新卒入社からの役員登用や、過去に働いていたメンバーの業務委託やハーフコミットでの勤務なども多く、ビジョンや社風に共感して関わってくれたメンバーとは長い付き合いになることが多いようです。
◆社内設備&周辺情報
「仕事も遊びもおもしろく」を大切にしている当社では、本棚には幅広い趣味の本を揃え、多目的な畳スペースも完備。
ニンテンドースイッチ・ファミコンミニ・メガドライブミニなどゲーム機や、カタンなどのボードゲームも多数あり、仕事中の休憩時間や社員主催のイベントなどでも活用できる設備が充実しています。
隔週月曜の夜には、ミーティングスペースでボードゲーム会が定期開催されており、弊社社員なら手ぶら&無料で参加できます。その他のイベントも自由に企画開催してください。
また、オフィスがある神楽坂エリアは、東京随一……日本いえ世界随一の美食の宝庫でもあります。
ミシュランが認める多数の名店から、高コスパでお得なお店まで、ランチタイムや仕事終わりの個人的な食事や飲みも、本気で愉しめる環境です。自社が運営する神楽坂ランチ情報アカウント( https://twitter.com/Lunchin7 )もあり、新着ランチ情報発信にインセンティブが発生する社内制度もあります。
あなたの好奇心と「おもしろ」を発揮して、企業ブランドのマーケティングを支援しつつ、まだどこにも存在しない新しいサービスを作る、これからの事業にぜひ力を貸してください。
個性的な会社で、個性的なメンバーがお待ちしています。
「おもしろ」×「アルゴリズム」を融合させて、好きをカタチにする仕事をしてみませんか?
こんなことやります
今回は、SNSマーケティング事業のインサイドセールスを募集しています。
◆仕事の内容
今回募集するインサイドセールスは、SNSマーケティングの企業向けソリューションの販売サポートから顧客フォロー、ときにはSNS活用のコンサルティングまでを担当します。
インサイドセールスとしては、新規問い合わせ顧客や既存顧客などに対して、メールや電話、チャットツールなどでコミュニケーションを取り、ニーズのヒアリングやサービスの紹介をして行きます。
SNSマーケティングコンサルティングとしては、ブランドやコンテンツの持つ魅力と、Webサイトや店舗やSNSなどで計測する数値データとを行き来しながら、ファンを増やしていくための面白キャンペーンなどの施策提案を続けていきます。
まさに「おもしろ」と「アルゴリズム」をひとつに融合する仕事となっています。
◆仕事の進め方のイメージ
クライアントの規模も、超大手企業、大型商業施設、人気のコスメメーカー、老舗の温泉旅館まで様々です。
例えばクライアントが、ある商品ブランドをSNSで告知したい!とします。
SNSマーケティングコンサルタントとしてのあなたの役割は、その商品から話題性があり消費者が共感できる「おもしろ」要素を発掘し、SNS活用のノウハウや自社サービスの「アルゴリズム」を活用しながら、純粋なファンを増やす施策を実現していくのが役割です。
スケールとスピード感のあるマーケットを体感できるだけでなく、なにより、自分の考える「おもしろ企画」も実現できるのが魅力。
大好きなSNSを仕事にして、みんなを幸せにできます。
◆業務内容
・クライアントへのセールスサポート業務
・タスクの管理やクライアントへフォローアップ
・SNSコンサルティング
・SNSキャンペーン企画立案、制作など
◆必須条件
・個人的にSNSを利用している方
・PCの基本操作(※Word、Excel、PowerPoint初学程度でOK)
・法人営業の経験がある方
◆歓迎します!
・新卒、第二新卒、中途転職の方
・インターン~学生バイトや副業での勤務も可能です。
※WEB面接も実施しております。
◇さいごに
アーガイル株式会社の募集をご覧いただきまして、ありがとうございました。
当社は、すべての従業員が自主的に楽しく働ける職場環境を整備し、
各自の得意分野を活かした「おもしろい」仕事を実現するために、
全力でサポートいたします。
興味をお持ちいただけたら、まずは気軽にオフィスに遊びに来てください。
遠方の方や曜日時間等のご都合に応じまして、Web面談も行っております。
一緒に働ける日を、一同心待ちにしております。