[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2494人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1879324.png[見る]


画像ファイル名:1675230332869.jpg-(196675 B)
196675 B23/02/01(水)14:45:32No.1021749549そうだねx5 16:51頃消えます
新潟は新潟というポジションだと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/02/01(水)14:46:40No.1021749796そうだねx6
新潟って東北だと思ってた
雪降るし
223/02/01(水)14:49:40No.1021750427+
言われてみれば中部地方の形って新潟あるせいで纏まりないな
新潟だけ出っ張って浮いてる
323/02/01(水)14:50:32No.1021750610+
東北にも北陸にも関東にも中部にもどこに入れても飛び出す
423/02/01(水)14:50:48No.1021750669+
引き取り手の無い半端な場所にあるのが新潟だ
523/02/01(水)14:50:57No.1021750703そうだねx9
個人的には北陸のグループかと思ってたが
あまりそう認識されてはないのか
623/02/01(水)14:52:16No.1021750968そうだねx2
この中だと接地面的に東北が一番収まりが良い気がする
723/02/01(水)14:53:47No.1021751296そうだねx3
上越は北陸
中越下越は東北
823/02/01(水)14:54:41No.1021751511+
東北に入れるには西の方に伸びすぎてる感ある
923/02/01(水)14:57:11No.1021752085+
東北に入れないと仙台の負担がヤバいことにならねえ?
1023/02/01(水)14:57:24No.1021752131そうだねx4
世間的には東北寄りな印象だけど東北地方ではない
地域ニュースやアクセス性も劣悪
1123/02/01(水)14:57:36No.1021752176+
新潟県内が一つにまとまれるかにもよる
1223/02/01(水)14:59:51No.1021752682そうだねx3
島根と鳥取が一緒になってるようなもんだし新潟を2つに割ったほうが早そう
1323/02/01(水)15:07:13No.1021754529そうだねx1
>個人的には北陸のグループかと思ってたが
>あまりそう認識されてはないのか
隣接してる富山と新潟の富山市と新潟市の距離が252km
遠い
1423/02/01(水)15:11:43No.1021755620+
どこを向いても隣県の中心地にめっちゃ遠いんだよな…
1523/02/01(水)15:12:32No.1021755823+
金沢は関西弁だったけど新潟はどうかな
1623/02/01(水)15:17:23No.1021756997+
越の国ひとまとまりでええやん
1823/02/01(水)15:21:14No.1021757937そうだねx3
甲信越って括りが雑すぎると常々思ってる
1923/02/01(水)15:21:48No.1021758082+
俺富山だけど北陸に入れてあげてもいいよ
2023/02/01(水)15:21:54No.1021758102+
ジャンプ、ヤンマガが土曜の夜に販売始まる県
だった記憶
2123/02/01(水)15:22:21No.1021758200+
越前越中越後だから仲間に入れてあげなよ…
2223/02/01(水)15:22:38No.1021758257+
>甲信越って括りが雑すぎると常々思ってる
角栄辺りが何か一枚噛んでんじゃ無いかと思う程度に無理な括りよね
2323/02/01(水)15:23:36No.1021758484+
県境が山だらけすぎて東北とも北陸とも繋がってない…
2423/02/01(水)15:24:35No.1021758712+
北陸は北陸三県って言うくらいだし
2523/02/01(水)15:24:49No.1021758762+
方言が入り乱れてるんだよね下越
ふぐすまの方もあるし山形寄りもあるし新潟独自のもあって
訛りでは無いけど西寄りの古語、単語も混ざったりしてる
不思議
2623/02/01(水)15:24:59No.1021758806+
新潟だけで北陸三県と同じぐらいあるのがよくない
2723/02/01(水)15:28:41No.1021759697+
こういうときほぼ言及されることのない東山地方という括り
2823/02/01(水)15:29:58No.1021759990+
東京や仙台の方がまだ近いのに「中部」って括りのせいでたまに大会とかで名古屋まで行かされる
2923/02/01(水)15:31:37No.1021760370+
ガスは北陸なんだよな
電気は東北で柏崎のは東京やし
国保は関東信越いう逝かれた土地
3023/02/01(水)15:32:02No.1021760445そうだねx1
だって東京のニュースや天気予報に甲信越で紛れてくると東京のこと詳しくわかんなくて困るし…
3123/02/01(水)15:34:24No.1021760977+
新潟民としては北陸の仲間に入れて欲しい
3223/02/01(水)15:34:33No.1021761008そうだねx4
北陸ガス
東北電力
電気の周波数も50hzと60hzがある
3323/02/01(水)15:35:12No.1021761179+
越前
越中
越後
でまとまりがいいのになんか変なのが挟まってくる!
3423/02/01(水)15:35:18No.1021761197+
>新潟だけで北陸三県と同じぐらいあるのがよくない
くっついちゃったら完全に新潟に主導権握られるよね…
   新潟 北陸三県合計
面積 約1万2千平方km 約1万2千平方km
人口 約220万人 約290万人
GDP 約9兆円 約13兆円
3523/02/01(水)15:35:26No.1021761226+
角さんが失脚せずに新潟にさらにじゃぶじゃぶ金が注がれてたら日本海側の大都会になってたのかな
3623/02/01(水)15:38:25No.1021761960+
https://www.bengo4.com/c_23/n_12581/ [link]
3723/02/01(水)15:38:39No.1021762011+
>方言が入り乱れてるんだよね下越
>ふぐすまの方もあるし山形寄りもあるし新潟独自のもあって
>訛りでは無いけど西寄りの古語、単語も混ざったりしてる
>不思議
上方から佐渡に流されてきたグループとか色々あるからね…
佐渡島内はいよいよ変な方言使ってる
3823/02/01(水)15:45:25No.1021763580+
同じく浮きがちな長野と仲良くすれば?
3923/02/01(水)15:46:04No.1021763751+
>角さんが失脚せずに新潟にさらにじゃぶじゃぶ金が注がれてたら日本海側の大都会になってたのかな
新潟人って昔から地元愛事より東京に憧れを持つ人多かったからなぁ
そこら辺の上京趣向は角さん一派が新幹線や高速道路繋げた結果だろうし難しいね
4023/02/01(水)15:47:14No.1021764006+
文化的側面は関西の色が強い新潟
4123/02/01(水)15:49:19No.1021764524+
たまにあるお住いの地域の地方から選ぶやつは毎回困る
4223/02/01(水)15:49:32No.1021764597そうだねx1
>角さんが失脚せずに新潟にさらにじゃぶじゃぶ金が注がれてたら日本海側の大都会になってたのかな
大規模産業がないのに道だけ通したら都会へ流出するだけだから三国峠を爆破閉鎖しない限り無理じゃないかな
4323/02/01(水)15:51:04No.1021764942+
北前船の関係で江戸時代の頃に西の文化のが入ってきやすかったと聞いたな
4423/02/01(水)15:52:28No.1021765273そうだねx2
北前船の中継地で食文化が点在してるのわりと面白いよね
4523/02/01(水)15:52:37No.1021765313+
静岡もよく東海地方に紛れ込んでくるけど
愛知にしか接してないから異端感が強い
4623/02/01(水)15:52:57No.1021765400+
アカウント登録とかでお住まいの県を選ぶ時、プルダウンから選ぶやつだと東京都の下にあるのはなんでってなる
4723/02/01(水)15:53:00No.1021765413+
北陸四県だろ?
4823/02/01(水)15:53:46No.1021765617+
当時の時間距離だと江戸より舞鶴経由で京都の方がまだ近いまであるもんね
4923/02/01(水)15:54:31No.1021765824+
くっつけた時に収まりがいいのは東北な感じ
広すぎる
5023/02/01(水)15:55:11No.1021765981+
長野とか新潟の意外な大きさにびっくりする
5123/02/01(水)15:56:30No.1021766323+
長野とくっつけると収まりいいんだけど今度は新潟長野を何地方にするか問題になる
5223/02/01(水)15:57:55No.1021766672+
信越で良いじゃん
5323/02/01(水)15:58:08No.1021766722そうだねx1
東北っぽく見えるかも知れないが新潟-山形も新潟-福島も交通の便最悪だからな…
5423/02/01(水)15:59:20No.1021767039+
>信越で良いじゃん
2県で地方はちっちゃく感じる
3県の北陸地方とさして変わらないはずなのに
5523/02/01(水)15:59:24No.1021767058+
横(富山福島)に行くより縦(東京)に行くほうが交通の便がいいっていう
5623/02/01(水)15:59:42No.1021767146+
北海道に近い括りででかいから他の地方と馴染めないやつ
5723/02/01(水)16:00:24No.1021767333+
関東甲信越という括りは何のためにあるんだろう
語呂は妙にいいけど
5823/02/01(水)16:00:32No.1021767368+
>長野とくっつけると収まりいいんだけど今度は新潟長野を何地方にするか問題になる
嫌です
岐阜長野山梨でくっつきます
5923/02/01(水)16:01:24No.1021767571+
>関東甲信越という括りは何のためにあるんだろう
>語呂は妙にいいけど
ざっくり四角の中に入るからテレビの1画面で映す時に都合がいい
6023/02/01(水)16:02:26No.1021767830+
新潟と長野は合併でもええな
小布施ぐらいまではほぼ新潟やろ
6123/02/01(水)16:02:32No.1021767855+
ここ東北地方にすると東北地方に西日本含まれてることになるからな
6223/02/01(水)16:03:23No.1021768035+
方言といえばラムちゃんがだっちゃとかウチとか言ってるあれ佐渡弁?
6323/02/01(水)16:03:59No.1021768175+
静岡も似たように浮いてるポジションだと思う
6423/02/01(水)16:05:44No.1021768555+
土地的に言えば3県に分かれててもいいくらいの横長だからな…
6523/02/01(水)16:06:44No.1021768810+
新潟の県境がそのまま山脈走ってるとこだから他の区切り方って難しいと思う
6623/02/01(水)16:06:44No.1021768811+
東北日本海側と鉄道で連携を深めるという話をだいぶ前に見た気がするがすすんでえように見えない
6723/02/01(水)16:07:45No.1021769071+
2つに割って他の地方につけよう
6823/02/01(水)16:07:53No.1021769109そうだねx4
    1675235273398.png-(6590 B)
6590 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
6923/02/01(水)16:08:39No.1021769304+
>方言といえばラムちゃんがだっちゃとかウチとか言ってるあれ佐渡弁?
あれは仙台
7023/02/01(水)16:08:44No.1021769319+
甲信越のどこともつながってない孤立した3地域を無理やりつなげた感むしろ好きだよ
7123/02/01(水)16:09:42No.1021769563そうだねx1
>新潟と長野は合併でもええな
>小布施ぐらいまではほぼ新潟やろ
巣に帰れ死ね
ゴミなんJ民
7223/02/01(水)16:11:33No.1021770069+
行ったことないけど首長竜みたいで好き
7323/02/01(水)16:13:10No.1021770477+
>甲信越って括りが雑すぎると常々思ってる
関東甲信越で括れるのは電車路線的にも松本まで
7423/02/01(水)16:16:08No.1021771212+
新潟の人は北陸なんかと一緒にすんなと思ってるから
7523/02/01(水)16:16:24No.1021771279+
静岡県も分類で微妙な立ち位置だったり県内で電力会社や周波数とか色々分断されてるから微妙な県としてタイアップしていくと話題性ありそう
7623/02/01(水)16:17:20No.1021771499そうだねx4
fu1879324.png[見る]
こう
7723/02/01(水)16:19:42No.1021772101+
新潟だけど上下中でもはや別の県くらいの感覚だよ
遠出するならちゃんとした観光地行くし
7823/02/01(水)16:19:52No.1021772131+
新潟市民と上越市民で新潟トークさせてみろ
成立しないぞ
7923/02/01(水)16:20:04No.1021772171+
テレ東も映らないのにテレビ雑誌が関東と統合されてるのは嫌がらせか?
って昔ずっと思ってたよ
8023/02/01(水)16:22:54No.1021772805+
震災復興の際にしばらくしれっと東北に混じって観光誘致してたのはわりと好きだよ
ていうか新潟自身がわたしここがいい!(バァァァァン!)ってなるようなアピールしてよ
どっちつかずの態度だからこっちが困るんだよ
8123/02/01(水)16:23:20No.1021772893+
細長すぎるんだよ…
8223/02/01(水)16:25:03No.1021773286+
たぶん角栄が悪い
8323/02/01(水)16:25:05No.1021773294+
でもまあ東日本文化だし西日本とはやっぱり違うから
東北に入れるのがベストだと思う
8423/02/01(水)16:26:06No.1021773530+
>震災復興の際にしばらくしれっと東北に混じって観光誘致してたのはわりと好きだよ
一応まあ経済面では新潟は東北扱いだから…
https://www.tokeiren.or.jp/outline [link]
8523/02/01(水)16:26:39No.1021773655+
テレ東は導入する話あったんですよ
代わりにFM PORTねってなって立ち消えになったけど
8623/02/01(水)16:27:09No.1021773754+
私北海道だけど新潟くんは東北グループって感じしないな
8723/02/01(水)16:28:30No.1021774086+
名古屋民だけど山梨と長野はお仲間ってイメージ
8823/02/01(水)16:28:50No.1021774160+
田舎って交通的に分断されてるから近隣県どころか県内でも他人みたいな雰囲気がある
8923/02/01(水)16:29:13No.1021774259+
>fu1879324.png[見る]
>こう
上中下に別れてようやく北陸とトントンぐらいのサイズ感なのでかすぎない?
9023/02/01(水)16:29:53No.1021774415+
>fu1879324.png[見る]
>こう
中越の収まりが悪すぎる…
9123/02/01(水)16:30:29No.1021774548+
尾瀬から柏崎辺りまで切り取って東北地方にねじ込んで余った下半分を更に半分に分割してそれぞれ長野と群馬に併合しよう
長野に海が出来る!
9223/02/01(水)16:30:56No.1021774647+
上越は西日本で中・下越は東日本で分けた方がいいと思う
9323/02/01(水)16:32:56No.1021775131+
日本列島の成り立ちから考えれば中部が一番しっくり来る
9423/02/01(水)16:33:37No.1021775291+
新潟市の位置が悪いよー
9523/02/01(水)16:34:55No.1021775625+
>新潟市の位置が悪いよー
かわいつぎのすけが阿保ぶっかましたせいで北のクソ沼地を県庁所在地にされて大幅に発展を阻害された
9623/02/01(水)16:38:02No.1021776387+
>新潟市の位置が悪いよー
これでも本州日本海側で最大クラスの都市なんですよ
何十年も発展性ないけど
9723/02/01(水)16:40:43No.1021777025+
もっと上越寄りに越後平野があればかなり違ってたと思う
9823/02/01(水)16:44:14No.1021777955+
米どころすぎて新潟は新潟で明治くらいまでは半端に自活出来てしまったのが孤立の原因
9923/02/01(水)16:44:18No.1021777969+
上越新幹線(上越通らない)とか上越国際スキー場(中越にある)とか初見殺しすぎない?
10023/02/01(水)16:45:25No.1021778236+
新潟の奴ナチュラルに東北見下すから嫌い
10123/02/01(水)16:48:31No.1021778942+
甲信越の大会とかで山梨の学校とかはおぼろ気に覚えてるけど新潟はマジで知らん

[トップページへ] [DL]