@chablis777
シャブリ

---------------------------------

----M----085--------------------
----a-----------------------------
----i-----------------------
----a------------------------------
----g-a-r-e----------------------
-----------------------------------
---------------------------------------------------------------


(舞)よし…。
おなかへった…。(めぐみ)ただいま。
お帰り。 遅かったなぁ。
(めぐみ)ちょっと やらなあかん仕事あってな。そっか。
ばんばから 手紙来てんで。ホンマ?
ありがとう。
何やろ…。
あっ。
ああ…。
ヤング釣りフェスタ?
これ 私も 相談乗ってんで。へえ~。
ふ~ん。
℡(祥子)ああ もしもし。届いたか?どがん? 若いもんにウケそうね?
℡バッチリちゃう?盛り上がったらええなぁ。およ。
信吾も豪さんも 準備で忙しくしちょる。
[℡](祥子)舞は どうね?仕事や頑張っちょっとね?
うん。 お父ちゃんの夢やった飛行機の部品作んのに挑戦してんねん。
飛行機の部品? そっや すごかねぇ。
お父ちゃんの夢まで あと もう一歩や。[℡]およ。
無理せんで ぎばっとぞぉ。
うん。
いよいよ ボルトの品質試験の結果報告の日です。
(山田)菱崎重工の荒金さん 来られました。
笠巻さんと章君も 呼んできて。(山田)はい。
行ってきます。
♪~
♪「公園の落ち葉が舞って」
♪「飛び方を教えてくれている」
♪「親切にどうも」
♪「僕もそんなふうに」
♪「軽やかでいられたら」
♪「横切った猫に」
♪「不安を打ち明けながら」
♪「ああ 君に会いたくなる」
♪「どんな言葉が 願いが景色が」
♪「君を笑顔に幸せにするだろう」
♪「地図なんかないけど歩いて探して」
♪「君に渡せたらいい」
♪~
(荒金)IWAKURAさんに作っていただいた航空機エンジン用ボルトその品質検査の結果を ご報告します。
このボルトは その強度 耐久性をはじめあらゆる品質において朝霧工業さんと比べても遜色ないすばらしい出来栄えでした。
ただし 今回のボルトの本発注は朝霧工業さんにお願いしたいと思ってます。
そうですか。
それは やはり うちの設備と資格が不十分だからでしょうか?
はい。 今回は すぐに量産態勢に入ってもらうことになりましたので。
このような機会を頂戴しただけでも光栄です。
主人は ずっと航空機部品を作ることを夢みてこの会社 続けてきましたんで。
岩倉浩太さん… 懐かしいです。
父を ご存じなんですか?
はい。 私が まだ新人で長崎に赴任したばかりの頃本当にお世話になりました。
オール日本製の航空機を作るんだと2人で 大きな夢を語り合っていたので正直 会社を辞めて小さな工場を継ぐと聞いた時には信じられませんでした。
でも 奥様やお嬢さんにお会いしてここに あの時の浩太さんの思いがちゃんと残っていることが分かってとてもうれしかったです。そうでしたか。
岩倉さん 将来的に 航空機部品に特化するお考えは ありませんか?
航空業界の市場は今後も 需要が拡大するといわれています。
御社が 本気で航空機部品の製造をやりたいと思われるなら私も 何かしらのお力になりたいと考えております。
ホンマですか?
IWAKURAさんの旗印のもとで東大阪のいくつかの会社がタッグを組む新しい形態ができるならそう遠い話ではないと思います。
社長!
弊社は 以前 自動車業界に参入するために工場を拡大させました。
ただ その直後リーマンショックが起きて社員をリストラしないといけない事態に陥りました。
主人が亡くなったのもちょうど そのころです。
夢のある話には 必ずリスクも覚悟しなければなりません。
先代が生きてるなら まだしも 私ではそんなリスク 挑む勇気がありません。
なんとか 今の形 守って コツコツと続けていくのが 精いっぱいです。
お母ちゃん…。
IWAKURAが 航空機部品に特化することはこの先も ないと思います。
(荒金)そうですか。
お父ちゃん 見て? この加工 すごいやろ。
お父ちゃんが夢みた 航空機部品やで。
お母ちゃん。
お母ちゃんも お父ちゃんと おんなじ夢みてるもんやと思ってた。
みてたよ。え?
この4年間で IWAKURAがなんとか軌道に乗って次に目指すのは浩太さんの夢の実現やて思てた。
けど 今回航空機部品にチャレンジしてみてこの夢が どんだけ大変なことかよう分かった。
それだけやのうて私が この先会社をどないしていきたいか改めて 考えるきっかけにもなった。
ほんで 考えて 考えて 考えて…出した答えが荒金さんにお伝えしたことやねん。
相談せんと 勝手に決めてごめん。
ううん。
お母ちゃん かっこええ社長さんやわ。
アハハ… 何やの 怒られると思たわ。えっ 何で?
私一人では 無理やった。
舞が 一緒に頑張ってくれたよって。ううん。
これからも よろしゅうに。
こちらこそ。
お父ちゃん 許してくれるやろか…。大丈夫。
「このボルト よう作ったな ありがとう」。
言うてくれてるわ。
(貴司)そっか。 ほな IWAKURAは飛行機の部品は やらへんねや。
うん。
お父ちゃんの夢 かなえられへんかった。
これから 何目指したら ええんか…。
飛行機の部品に代わる目標?うん。
お母ちゃんの考えは分かったけど何や 心にポッカリ 穴開いてしもた…。
焦ることないよ。え?
ゆっくり気持ちの流れに任して新しいことが見つかるまで待ったらええやん。
[℡]
もしもし。
[℡]菱崎重工の荒金です。あっ 荒金さん。
先日は ありがとうございました。
あの… どうされました?
失礼します!
ちょっと 舞。 会議中やで。すいません。
けど 皆さんに はよお伝えしたくて。(結城)どないしたん?
菱崎重工さんから じきじきに自動車部品の製造を お願いしたいと。
(宮坂)ホンマか!はい!
ほんで なんとエンジン用のボルトです。(一同)お~。
(結城)SUH 660て…。(宮坂)また かったい素材やなぁ。
(藤沢)うちの金型技術じゃ できませんよ。
任しといてください。
東大阪の工場 全部回って 頼んできます。
(笑い声)頼もしいわ。
私も行くで。(笑い声)
笠巻さんにも見せに行こや。(宮坂)おお せやな。
お願いします。(めぐみ)お願いします。
ありがとうございます。
(悠人)IWAKURAの権利おふくろに返そと思ってる。
急にどないしたん?
工場立て直せてんやから もうええやろ。
何で? 私は ずっと悠人にオーナーでいててもらいたいて…。
こうしといた方がええ。
サイン書いたら 送って。
悠人。何?
何かあった?
仕事は 順調やの?
当たり前やん。 順調やなかったらこんな金回りのええ工場 手放せへんわ。
じゃあ。うん。
[℡]
高橋 何やねん。
[℡](高橋)岩倉 今月のレポートを見た投資家から解約請求が バンバン来てる。いくら俺でもこれ以上は つなぎ止められん。半年で 10%以上やられてんだからな。こんな上げ相場の中で半年も一人負けしてたら愛想尽かされて当然だ。
大丈夫や。[℡]何か具体的な見通しがあるのか?
当たり前やろ。勝てる見込みは 十分ある。


via Twishort Web App

Made by @trknov