| レス送信モード |
|---|
ガンダムの可変MSって挑戦的な変形しがちな気がするこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
シンプルに格好良い変形はバルキリーと被るからやってないんだろうけど
| … | 123/02/02(木)10:49:23No.1022030306+ウイングやキュリオスの変形を下から見てはいけない |
| … | 223/02/02(木)10:57:33No.1022031910+手足の畳み方はバルキリーと似てるやついるよね |
| … | 323/02/02(木)10:58:40No.1022032140そうだねx20基本的に安価キットなので強度的に難しいだろうしな |
| … | 423/02/02(木)11:00:12No.1022032445+バルキリー系変形だとだとゼータ系と被るし… |
| … | 523/02/02(木)11:00:56No.1022032589そうだねx4バルキリーもバルキリーでどれだけ擦ってんだって感じだけどな |
| … | 623/02/02(木)11:03:45No.1022033136+バルキリー系は商品出すたびに価格帯や強度考慮して |
| … | 723/02/02(木)11:05:53No.1022033519そうだねx11>ウイングやキュリオスの変形を下から見てはいけない |
| … | 823/02/02(木)11:07:08No.1022033764そうだねx1>キュリオスはうn… |
| … | 923/02/02(木)11:07:13No.1022033781+航空機形態の見た目格好良いけどヘンテコなアブルホールとかいいよね |
| … | 1023/02/02(木)11:07:14No.1022033783+新訳ゼータの盾が取れちゃった後のゼータを下から見た図が |
| … | 1123/02/02(木)11:07:23No.1022033808そうだねx3Zカッコいいけど正直ウェイブライダーはなんだこれって思ってる |
| … | 1223/02/02(木)11:08:24No.1022034003+Z並に奇っ怪な変形する新しいガンダムでないかな |
| … | 1323/02/02(木)11:08:32No.1022034030+必要なのは簡単な変形で大きくフォルムを変えることだからな |
| … | 1423/02/02(木)11:09:34No.1022034227+Zまで行くと合理性投げ捨ててるからな… |
| … | 1523/02/02(木)11:09:44No.1022034251そうだねx2アッシマーはよく考えたなあ |
| … | 1623/02/02(木)11:10:54No.1022034458+>バルキリーもバルキリーでどれだけ擦ってんだって感じだけどな |
| … | 1723/02/02(木)11:11:33No.1022034575+イージスとかよくあんなんで空飛べるなと思う |
| … | 1823/02/02(木)11:11:51No.1022034624+R-1変形のMS出て欲しい |
| … | 1923/02/02(木)11:12:12No.1022034699+>Zカッコいいけど正直ウェイブライダーはなんだこれって思ってる |
| … | 2023/02/02(木)11:12:37No.1022034776+Zですら脚の処理結構厳しいしMS時のガンダムらしい脚が一番ネックなんだよな |
| … | 2123/02/02(木)11:12:48No.1022034811+空飛ぶための変形は真面目に考えると揚力どうなってるんだよってなるから考えてはいけない |
| … | 2223/02/02(木)11:13:25No.1022034929そうだねx1AGE-2の変形は腕と脹脛が繋がる構成がいい… |
| … | 2323/02/02(木)11:13:51No.1022035011そうだねx2>アレは当時のお子様に人気あったスペースシャトルが元ネタ |
| … | 2423/02/02(木)11:14:24No.1022035107そうだねx2>イージスとかよくあんなんで空飛べるなと思う |
| … | 2523/02/02(木)11:14:25No.1022035113+大河原版のΖガンダム没案はスペースシャトルそのままのがあった気がする |
| … | 2623/02/02(木)11:14:27No.1022035122+>イージスとかよくあんなんで空飛べるなと思う |
| … | 2723/02/02(木)11:14:45No.1022035178+>アレは当時のお子様に人気あったスペースシャトルが元ネタ |
| … | 2823/02/02(木)11:15:56No.1022035378+クランシェ系が一番破綻なくて好き |
| … | 2923/02/02(木)11:16:00No.1022035391そうだねx2メタスの変形が好きですねぇ |
| … | 3023/02/02(木)11:16:04No.1022035405そうだねx3>シンプルに格好良い変形はバルキリーと被るからやってないんだろうけど |
| … | 3123/02/02(木)11:16:46No.1022035518そうだねx1>Zですら脚の処理結構厳しいしMS時のガンダムらしい脚が一番ネックなんだよな |
| … | 3223/02/02(木)11:17:12No.1022035593+AGE-2DBって真ん中にドッズライフルつけられるんだっけ? |
| … | 3323/02/02(木)11:17:12No.1022035595+ゼータの可変機はみんな飛行機とかに見えない謎のモビルアーマーになる |
| … | 3423/02/02(木)11:17:25No.1022035638+ガンダム以外のMSは手足のデザインの縛りが緩いから見た目良い感じになる事多い気がする |
| … | 3523/02/02(木)11:17:31No.1022035665+>>シンプルに格好良い変形はバルキリーと被るからやってないんだろうけど |
| … | 3623/02/02(木)11:17:52No.1022035720そうだねx8>>シンプルに格好良い変形はバルキリーと被るからやってないんだろうけど |
| … | 3723/02/02(木)11:18:21No.1022035803そうだねx5>>シンプルに格好良い変形はバルキリーと被るからやってないんだろうけど |
| … | 3823/02/02(木)11:19:26No.1022035980そうだねx2VF-1バルキリーなのか通称としてのバルキリーかで色々違うよね |
| … | 3923/02/02(木)11:19:28No.1022035988+バルキリーはドラケンが凄い変形をしてるから1回見た方が良い |
| … | 4023/02/02(木)11:19:53No.1022036058+ぱっと見すごくかっこいいダークハウンドとかあるし… |
| … | 4123/02/02(木)11:19:57No.1022036069+>直球で格好良いってニュアンスでは |
| … | 4223/02/02(木)11:20:32No.1022036163+>Zですら脚の処理結構厳しいしMS時のガンダムらしい脚が一番ネックなんだよな |
| … | 4323/02/02(木)11:20:46No.1022036214そうだねx4>>直球で格好良いってニュアンスでは |
| … | 4423/02/02(木)11:21:25No.1022036326+マクロスは宇宙由来と言え作品の技術レベルが高すぎる… |
| … | 4523/02/02(木)11:21:49No.1022036392+どうしても分厚くなっちゃう… |
| … | 4623/02/02(木)11:21:54No.1022036416+>初代バルキリーは股関節付け根が超絶テクノロジーすぎない? |
| … | 4723/02/02(木)11:22:06No.1022036446そうだねx1戦闘機を人型にしてるのとその逆じゃそりゃデザインの差はでる |
| … | 4823/02/02(木)11:22:38No.1022036541+単体で分離と再合体を挟む変形ってほぼないよね |
| … | 4923/02/02(木)11:22:57No.1022036608そうだねx1>初代バルキリーならそこそこシンプルだと思う |
| … | 5023/02/02(木)11:23:32No.1022036725+あんまり形が変わりすぎるとガンダム的にリアルじゃないみたいなしがらみもあるんだろうか |
| … | 5123/02/02(木)11:23:39No.1022036747+リアルリアルいったらVF系中スカスカだしな… |
| … | 5223/02/02(木)11:23:43No.1022036757+変形が売りになるとメインの人型の方がフォルム犠牲になるのちょっとおもろ |
| … | 5323/02/02(木)11:24:00No.1022036812+>マクロスは宇宙由来と言え作品の技術レベルが高すぎる… |
| … | 5423/02/02(木)11:24:46No.1022036964+Z色々言われるけどあれ逆に頭さえたためれば行けるんだよ |
| … | 5523/02/02(木)11:24:48No.1022036969+>リアルリアルいったらVF系中スカスカだしな… |
| … | 5623/02/02(木)11:25:01No.1022037015そうだねx1>あんまり形が変わりすぎるとガンダム的にリアルじゃないみたいなしがらみもあるんだろうか |
| … | 5723/02/02(木)11:25:05No.1022037031+シールドと武器で機首部分作りがち |
| … | 5823/02/02(木)11:25:14No.1022037060そうだねx13もしかして人型が飛行機に変形するのには無理があるのでは? |
| … | 5923/02/02(木)11:25:43No.1022037146+ガブスレイみたいに怪獣化しちゃう方が |
| … | 6023/02/02(木)11:26:13No.1022037252+バルキリーは足に全部詰め込んでるから…スカスカでも問題ないし… |
| … | 6123/02/02(木)11:26:20No.1022037269+現実で可変戦闘機さっぱりだから新しい元ネタが足りない |
| … | 6223/02/02(木)11:26:47No.1022037354+>ガブスレイみたいに怪獣化しちゃう方が |
| … | 6323/02/02(木)11:27:03No.1022037413+ゴッドバードとかグランダッシャーくらいのちょっとだけ変形でいい気がする |
| … | 6423/02/02(木)11:27:08No.1022037427+ギャプランくらいの変形が好き |
| … | 6523/02/02(木)11:27:25No.1022037486そうだねx7バウンドドックの謎UFOとか好きだな… |
| … | 6623/02/02(木)11:27:39No.1022037527+強度やらコストやら考えるほどSFSでよくないってなる |
| … | 6723/02/02(木)11:28:07No.1022037616+今人気のある乗り物ってなんだろう…新幹線? |
| … | 6823/02/02(木)11:28:23No.1022037678そうだねx3気をつけの姿勢にしてバックパックの翼の角度変えて頭に盾被せて変形ヨシ! |
| … | 6923/02/02(木)11:29:06No.1022037817+>AGE-2DBって真ん中にドッズライフルつけられるんだっけ? |
| … | 7023/02/02(木)11:29:20No.1022037867+>ガブスレイみたいに怪獣化しちゃう方が |
| … | 7123/02/02(木)11:29:35No.1022037914+長く勘違いしてたけど |
| … | 7223/02/02(木)11:29:57No.1022037981+じゃあ盾を半分に割って体育座りさせよう |
| … | 7323/02/02(木)11:30:02No.1022038002+>>ガブスレイみたいに怪獣化しちゃう方が |
| … | 7423/02/02(木)11:30:50No.1022038166+ΖにしろΖプラスにしろ変形はめっちゃ頑張ってると思うけど |
| … | 7523/02/02(木)11:31:46No.1022038342+最近だとエクリプスは足の処理頑張ってると思う |
| … | 7623/02/02(木)11:31:59No.1022038376+サイコガンダムの変形ってよく分かんない状態だよね |
| … | 7723/02/02(木)11:32:29No.1022038479+Vガンダムはもう割り切ってる気がする… |
| … | 7823/02/02(木)11:32:43No.1022038519+>気をつけの姿勢にしてバックパックの翼の角度変えて頭に盾被せて変形ヨシ! |
| … | 7923/02/02(木)11:32:56No.1022038568+>サイコガンダムの変形ってよく分かんない状態だよね |
| … | 8023/02/02(木)11:32:57No.1022038571そうだねx3サイコガンダムはどうしても機首が真上向いてるように見えちゃうな… |
| … | 8123/02/02(木)11:33:00No.1022038582+やっぱアッシマーだよなあ |
| … | 8223/02/02(木)11:33:01No.1022038586そうだねx1>サイコガンダムの変形ってよく分かんない状態だよね |
| … | 8323/02/02(木)11:33:32No.1022038679+あんだけ大騒ぎしといて途中で |
| … | 8423/02/02(木)11:33:51No.1022038729+ベーシックな航空機タイプの可変機が今の所全くいない鉄血MS |
| … | 8523/02/02(木)11:33:57No.1022038742+ビルド系だけどシャイニングに盾被せるだけで戦闘機にするの好き |
| … | 8623/02/02(木)11:34:22No.1022038831+バルキリーは飛行形態ありきだけどガンダムはMS形態ありきだから変形の意味が結構違う |
| … | 8723/02/02(木)11:34:23No.1022038833そうだねx2ZZやEx-Sのコアブロック合体と変形は今見てもすごい構造してる |
| … | 8823/02/02(木)11:34:55No.1022038934+初期5体全部可変機な種死は今思うと贅沢だな |
| … | 8923/02/02(木)11:35:09No.1022038983そうだねx2>ベーシックな航空機タイプの可変機が今の所全くいない鉄血MS |
| … | 9023/02/02(木)11:35:40No.1022039080+変形時の手足の処理って難しいよね |
| … | 9123/02/02(木)11:35:41No.1022039083+鉄血のMSって大気圏内飛行できるのいたっけ? |
| … | 9223/02/02(木)11:35:45No.1022039093+>ZZやEx-Sのコアブロック合体と変形は今見てもすごい構造してる |
| … | 9323/02/02(木)11:36:09No.1022039181+阿頼耶識システムで複雑な変形したら感覚えらいこっちゃになりそう |
| … | 9423/02/02(木)11:36:23No.1022039228+頭と腕もいじゃえば良くね?のムラサメ |
| … | 9523/02/02(木)11:36:26No.1022039237+変形後の姿に意味を持たせるといえばG-UNIT |
| … | 9623/02/02(木)11:36:31No.1022039254+連邦系は最初に作ったアッシマーとメタスが結局最後まで最適解みたいになってるからな… |
| … | 9723/02/02(木)11:36:33No.1022039263+飛ぶための変形ならマックナイフ程度でええんや |
| … | 9823/02/02(木)11:36:34No.1022039266+>ベーシックな航空機タイプの可変機が今の所全くいない鉄血MS |
| … | 9923/02/02(木)11:36:51No.1022039330+>鉄血のMSって大気圏内飛行できるのいたっけ? |
| … | 10023/02/02(木)11:37:29No.1022039447+いかにも変形してくれそうなシルエットなのはガンダムルブリスソーンだな… |
| … | 10123/02/02(木)11:37:39No.1022039479+イージスガンダムのよくわからんものになるのは |
| … | 10223/02/02(木)11:38:36No.1022039656+>鉄血で可変機てフラウロスだけじゃなかったっけ |
| … | 10323/02/02(木)11:38:49No.1022039689+MSという兵器そのものがまだ新しいものだったから |
| … | 10423/02/02(木)11:39:43No.1022039882+>シンプルに格好良い変形はバルキリーと被るからやってないんだろうけど |
| … | 10523/02/02(木)11:39:46No.1022039896+飛ぶため程度ならエアリーズのお手軽可変で十分だからな |
| … | 10623/02/02(木)11:39:50No.1022039904+>鉄血のMSって大気圏内飛行できるのいたっけ? |
| … | 10723/02/02(木)11:39:50No.1022039905+サブフライトシステムで飛ばせばいいって結論に至ったから… |
| … | 10823/02/02(木)11:40:26No.1022040031+変形が一番熱かったのはZ-ZZの年代 |
| … | 10923/02/02(木)11:40:43No.1022040097+SEEDは突き抜けて欲しかったので宇宙戦艦か変形してガンダムになるの出るかな |
| … | 11023/02/02(木)11:40:46No.1022040110そうだねx3>イージスガンダムのよくわからんものになるのは |
| … | 11123/02/02(木)11:41:15No.1022040221そうだねx4>イージスガンダムのよくわからんものになるのは |
| … | 11223/02/02(木)11:41:29No.1022040273+>SEEDは突き抜けて欲しかったので宇宙戦艦か変形してガンダムになるの出るかな |
| … | 11323/02/02(木)11:41:34No.1022040293+ファントムの変形! |
| … | 11423/02/02(木)11:42:10No.1022040407+アイアンギアーとか面白いよな |
| … | 11523/02/02(木)11:42:24No.1022040445+今の子供はフォームチェンジ! |
| … | 11623/02/02(木)11:42:33No.1022040474+ハルートとブレイブ好き |
| … | 11723/02/02(木)11:42:39No.1022040498そうだねx3>ミノフスキーフライトで飛ばせばいいって結論に至ったから… |
| … | 11823/02/02(木)11:43:05No.1022040577そうだねx1でもランドシップてロマンじゃない? |
| … | 11923/02/02(木)11:43:05No.1022040578+エルフとマックはどっちかというと変形せずに空力を得るのがコンセプトなので |
| … | 12023/02/02(木)11:43:24No.1022040644そうだねx1メタスの変形は凄く機能美を感じて好き |
| … | 12123/02/02(木)11:44:51No.1022040951+ZZ好きだよ |
| … | 12223/02/02(木)11:45:09No.1022041010+>鉄血のMSって大気圏内飛行できるのいたっけ? |
| … | 12323/02/02(木)11:45:30No.1022041093+プトレマイオスに4体のガンダムが合体して |
| … | 12423/02/02(木)11:45:34No.1022041109+age2くんは普通な感じするけど肩からビームマシンガン出るのおかしくない? |
| … | 12523/02/02(木)11:45:38No.1022041131+マックナイフの股間ミサイル好き |
| … | 12623/02/02(木)11:46:13No.1022041256+>>ミノフスキーフライトで飛ばせばいいって結論に至ったから… |
| … | 12723/02/02(木)11:46:14No.1022041261+>>鉄血のMSって大気圏内飛行できるのいたっけ? |
| … | 12823/02/02(木)11:46:27No.1022041312+エピオンは真下から見なければカッコいいと思う |
| … | 12923/02/02(木)11:46:43 レイダーNo.1022041385+>age2くんは普通な感じするけど肩からビームマシンガン出るのおかしくない? |
| … | 13023/02/02(木)11:47:07No.1022041479+G世界で変形しよう! |
| … | 13123/02/02(木)11:47:17No.1022041511+変形する戦艦はさすがに避けてるのか分からんが |
| … | 13223/02/02(木)11:47:57No.1022041676+ageの戦艦変形しなかった? |
| … | 13323/02/02(木)11:48:03No.1022041705+アッシマーはムーバブルフレーム使ってないのもいいよね… |
| … | 13423/02/02(木)11:48:06No.1022041724+デルタプラスの変形が好きなんだが変形すると盾グレが変なブツブツに見えるのがな… |
| … | 13523/02/02(木)11:48:12No.1022041753+>G世界で変形しよう! |
| … | 13623/02/02(木)11:48:30No.1022041811+>デルタプラスの変形が好きなんだが変形すると盾グレが変なブツブツに見えるのがな… |
| … | 13723/02/02(木)11:48:37No.1022041840そうだねx3AGEの戦艦はカラーリングがそれっぽくて絶対に変形すると思ってたんだけどなぁ… |
| … | 13823/02/02(木)11:49:00No.1022041934+ZZが既に戦艦の方のマクロスをガンダムにしたらみたいな感じあるやりすぎ感 |
| … | 13923/02/02(木)11:49:34No.1022042072+>G世界で変形しよう! |
| … | 14023/02/02(木)11:49:36No.1022042085+アンクシャの体たらくを見るにすごいのはブランだったのでは |
| … | 14123/02/02(木)11:49:42No.1022042107+AGEの戦艦のカタパルトの付き方好きでも嫌いでもないよ |
| … | 14223/02/02(木)11:49:52No.1022042152+>G世界で変形しよう! |
| … | 14323/02/02(木)11:49:57No.1022042164+>>デルタプラスの変形が好きなんだが変形すると盾グレが変なブツブツに見えるのがな… |
| … | 14423/02/02(木)11:50:09No.1022042214+ダブルゼータは一応Gアーマーにもなれるガンダムだったっけ |
| … | 14523/02/02(木)11:50:21No.1022042263+>>>デルタプラスの変形が好きなんだが変形すると盾グレが変なブツブツに見えるのがな… |
| … | 14623/02/02(木)11:50:43No.1022042362+>レイダー |
| … | 14723/02/02(木)11:50:46No.1022042378+アッシマーとメタスは技術的な意味でオーパーツ入ってると思う |
| … | 14823/02/02(木)11:51:08No.1022042454+❤️🔶♣️♠️! |
| … | 14923/02/02(木)11:51:16No.1022042479+>戦艦並みのデカさの可変MAはたまに出てくるな |
| … | 15023/02/02(木)11:53:17No.1022042944+>ageの戦艦変形しなかった? |
| … | 15123/02/02(木)11:54:26No.1022043207+すごい簡単な変形なのにびっくりするくらいフォルムが変わるアスクレプオスとグリープ |
| … | 15223/02/02(木)11:54:58No.1022043312+AGEの戦艦はロボに変形しようとしたらマクロスじゃんって止められたからな… |
| … | 15323/02/02(木)11:55:51No.1022043509+俺は変形MSならガイアガンダムがオモチャぽくてむしろ好きだが |
| … | 15423/02/02(木)11:55:59No.1022043527+機首だのカウルだのは全部背負ってればいいと思う |
| … | 15523/02/02(木)11:56:24No.1022043624そうだねx1ディーヴァはカタパルトが横倒しだっけか |
| … | 15623/02/02(木)11:56:28No.1022043636そうだねx8>AGEの戦艦はロボに変形しようとしたらマクロスじゃんって止められたからな… |
| … | 15723/02/02(木)11:57:00No.1022043754+>機首だのカウルだのは全部背負ってればいいと思う |
| … | 15823/02/02(木)11:57:11No.1022043805+>AGEの戦艦はロボに変形しようとしたらマクロスじゃんって止められたからな… |
| … | 15923/02/02(木)11:57:33No.1022043877+セイバーもカオスもガイアもアビスも好きだぜ! |
| … | 16023/02/02(木)11:58:08No.1022044015+インパルスはだんだん好きになってきた |
| … | 16123/02/02(木)11:58:27No.1022044085+>インパルスはだんだん好きになってきた |
| … | 16223/02/02(木)11:58:31No.1022044103+インパルスはあれゲッター… |
| … | 16323/02/02(木)11:58:44No.1022044149+LOブースターくらい気楽な変形でいいよ |
| … | 16423/02/02(木)11:58:45No.1022044152そうだねx4まあ戦闘機がロボに!はまだマクロスっぽいで済むだろうけど戦艦がロボに!は完全にマクロスじゃねえかってなるのは分かる |
| … | 16523/02/02(木)11:58:56No.1022044188+>セイバーもカオスもガイアもアビスも好きだぜ! |
| … | 16623/02/02(木)11:58:57No.1022044192+>インパルスはだんだん好きになってきた |
| … | 16723/02/02(木)11:59:25No.1022044306+>>セイバーもカオスもガイアもアビスも好きだぜ! |
| … | 16823/02/02(木)11:59:26No.1022044309+>>インパルスはだんだん好きになってきた |
| … | 16923/02/02(木)11:59:26No.1022044310+ジムが変形してガンダムに!? |
| … | 17023/02/02(木)11:59:27No.1022044312+デルタプラスのシールドグレネードと収納してるサーベルの見分けがつかない |
| … | 17123/02/02(木)11:59:36No.1022044340+種死の可変機といえばバビ |
| … | 17223/02/02(木)11:59:51No.1022044398+>まあ戦闘機がロボに!はまだマクロスっぽいで済むだろうけど戦艦がロボに!は完全にマクロスじゃねえかってなるのは分かる |
| … | 17323/02/02(木)12:00:19No.1022044513+分離合体のギミックならやっぱりVが好きだなぁ |
| … | 17423/02/02(木)12:00:19No.1022044514+割と好きな股割り変形の立体物だと腰の可動が死ぬ問題をロボ魂ファントムが解決した |
| … | 17523/02/02(木)12:00:22No.1022044525+フラッグは折り曲げただけだし腕も生えたままだけど |
| … | 17623/02/02(木)12:00:25No.1022044542+>LOブースターくらい気楽な変形でいいよ |
| … | 17723/02/02(木)12:00:25No.1022044543+>種死の可変機といえばバビ |
| … | 17823/02/02(木)12:00:42No.1022044604+ユニコーンがジム顔は無理あるよなぁ…ってずっと前思ってる |
| … | 17923/02/02(木)12:01:25No.1022044756そうだねx1>分離合体のギミックならやっぱりVが好きだなぁ |
| … | 18023/02/02(木)12:01:40No.1022044809+初めてマクロスの変形みたけど戦闘機の形保つために無理しすぎだろ |
| … | 18123/02/02(木)12:01:44No.1022044828+>エピオンは真下から見なければカッコいいと思う |
| … | 18223/02/02(木)12:01:48No.1022044846+>ジムが変形してガンダムに!? |
| … | 18323/02/02(木)12:01:54No.1022044869+>割と好きな股割り変形の立体物だと腰の可動が死ぬ問題をロボ魂ファントムが解決した |
| … | 18423/02/02(木)12:02:01No.1022044888+>>直球で格好良いってニュアンスでは |
| … | 18523/02/02(木)12:02:38No.1022045042+エピオンは小説だとエレガントじゃねえっていう理由で変形しないことになってたな |
| … | 18623/02/02(木)12:02:41No.1022045055+>まぁデカいロボットでは絶対にやってほしくない構造だけどね |
| … | 18723/02/02(木)12:02:44No.1022045067+というか変形する意味何なの |
| … | 18823/02/02(木)12:03:09No.1022045176+胴体スカスカ |
| … | 18923/02/02(木)12:03:10No.1022045178+>というか変形する意味何なの |
| … | 19023/02/02(木)12:03:17No.1022045216+>というか変形する意味何なの |
| … | 19123/02/02(木)12:03:19No.1022045229+>ガンダムXは変形させるべきだったろ |
| … | 19223/02/02(木)12:03:24No.1022045244+>>>直球で格好良いってニュアンスでは |
| … | 19323/02/02(木)12:03:51No.1022045334+戦艦ロボって結局相応のでかい敵を必要とするからイマイチ主役周りの盛り上がりにつながりにくい気がする |
| … | 19423/02/02(木)12:03:53No.1022045342+>エピオンは小説だとエレガントじゃねえっていう理由で変形しないことになってたな |
| … | 19523/02/02(木)12:04:44No.1022045556+>戦艦ロボって結局相応のでかい敵を必要とするからイマイチ主役周りの盛り上がりにつながりにくい気がする |
| … | 19623/02/02(木)12:04:57No.1022045611+>最近だとエクリプスは足の処理頑張ってると思う |
| … | 19723/02/02(木)12:05:01No.1022045631+>エピオンは小説だとエレガントじゃねえっていう理由で変形しないことになってたな |
| … | 19823/02/02(木)12:05:41No.1022045774+肩が下がるタイプの変形は大体緩くなって勝手に垂れ下がるようになる |
| … | 19923/02/02(木)12:05:45No.1022045786+飛行形態になって飛行してもいいじゃない |
| … | 20023/02/02(木)12:06:16No.1022045906+変形エピオンといえばロッドを尻尾に使うアレですよね!! |
| … | 20123/02/02(木)12:06:24No.1022045941+>マクロスは宇宙巨人に対抗する兵器って設定 |
| … | 20223/02/02(木)12:06:34No.1022045981+変形から逆算してあのフォルムになったハンブラビは好き |
| … | 20323/02/02(木)12:06:43No.1022046023+クソ変形複雑だけどSガンの腕を強引にでも隠そうとするスタイルが俺は好きだ |
| … | 20423/02/02(木)12:07:08No.1022046108+>種死の可変機といえばバビ |
| … | 20523/02/02(木)12:07:11No.1022046136+ガンダム顔の主張と寝そべり変形の相性がわりと最悪 |
| … | 20623/02/02(木)12:07:32No.1022046232+>変形から逆算してあのフォルムになったハンブラビは好き |
| … | 20723/02/02(木)12:07:43No.1022046272+ファントムの変形怖すぎる |
| … | 20823/02/02(木)12:07:44No.1022046279そうだねx2>ガンダム顔の主張と寝そべり変形の相性がわりと最悪 |
| … | 20923/02/02(木)12:08:06No.1022046374+SFSにもデメリットは色々あるのでVガンダムの時代でも可変機は生き残ってる |
| … | 21023/02/02(木)12:08:09No.1022046393+>マクロスは宇宙由来と言え作品の技術レベルが高すぎる… |
| … | 21123/02/02(木)12:08:20No.1022046441+変形のアイディア的なものはZ時代に大体出てる気がする |
| … | 21223/02/02(木)12:08:43No.1022046535+ガブスレイいいよね… |
| … | 21323/02/02(木)12:08:44No.1022046540+>あと高空での戦いだとMSより脆くて小回りのきかないSFSが落とされるだけで乗ってるMS毎戦場から排除されてしまうし |
| … | 21423/02/02(木)12:08:45No.1022046542+>>マクロスは宇宙巨人に対抗する兵器って設定 |
| … | 21523/02/02(木)12:08:56No.1022046586+Vの変形や分離がシンプルで好きだ |
| … | 21623/02/02(木)12:09:15No.1022046665+>クソ変形複雑だけどSガンの腕を強引にでも隠そうとするスタイルが俺は好きだ |
| … | 21723/02/02(木)12:09:50No.1022046804+二脚だから難しいんだよな |
| … | 21823/02/02(木)12:10:14No.1022046915そうだねx2>Vの変形や分離がシンプルで好きだ |
| … | 21923/02/02(木)12:10:16No.1022046920+エアリーズやキャンサーのさりげない変形 |
| … | 22023/02/02(木)12:10:29No.1022046966そうだねx1寝そべり変形の完成形だと思うエアマスター |
| … | 22123/02/02(木)12:10:42No.1022047017+>四脚なら折り畳んでUFOみたいになれるのに |
| … | 22223/02/02(木)12:10:42No.1022047018+>二脚だから難しいんだよな |
| … | 22323/02/02(木)12:10:52No.1022047051+SDF-1は主砲使うために変形したらなんか人型になっただからわかるけど新マクロス級はなんで人型になるのかいまだ説明ないんだよな… |
| … | 22423/02/02(木)12:11:07No.1022047123+>Vの変形や分離がシンプルで好きだ |
| … | 22523/02/02(木)12:11:09No.1022047127+>>あと高空での戦いだとMSより脆くて小回りのきかないSFSが落とされるだけで乗ってるMS毎戦場から排除されてしまうし |
| … | 22623/02/02(木)12:11:38No.1022047254そうだねx3>SDF-1は主砲使うために変形したらなんか人型になっただからわかるけど新マクロス級はなんで人型になるのかいまだ説明ないんだよな… |
| … | 22723/02/02(木)12:11:45No.1022047274+>>ベーシックな航空機タイプの可変機が今の所全くいない鉄血MS |
| … | 22823/02/02(木)12:11:45No.1022047276そうだねx2>寝そべり変形の完成形だと思うエアマスター |
| … | 22923/02/02(木)12:12:25No.1022047454+>SDF-1は主砲使うために変形したらなんか人型になっただからわかるけど新マクロス級はなんで人型になるのかいまだ説明ないんだよな… |
| … | 23023/02/02(木)12:12:38No.1022047501そうだねx2>>>マクロスは宇宙巨人に対抗する兵器って設定 |
| … | 23123/02/02(木)12:12:42No.1022047522+可変機の設計者は人型ロボって何だよ絶対戦闘機の方が強いだろ…そうだ戦闘機に変形できるようにしてやろ!って感じで開発してたんだろうか |
| … | 23223/02/02(木)12:13:48No.1022047825+>Vの変形や分離がシンプルで好きだ |
| … | 23323/02/02(木)12:13:49No.1022047830+>鉄血のMSって大気圏内飛行できるのいたっけ? |
| … | 23423/02/02(木)12:14:36No.1022048057+ZZとかEx-Sの飛行形態はコアファイターのコックピット内でうまく椅子を回さないと逆さ吊りで後ろ向きに飛ぶことになるんだよな |
| … | 23523/02/02(木)12:15:00No.1022048177+VFX-2のマクロス13みたいな感じで敵対することになったときのカウンターとして必要というならまあわかる |
| … | 23623/02/02(木)12:15:19No.1022048280+Gセイバーのレイブンはウイングゼロと同じような感じかな |
| … | 23723/02/02(木)12:15:20No.1022048285+今はたまに殴り合いしてるけど |
| … | 23823/02/02(木)12:15:42No.1022048383+まぁ強度問題とか気にしなくて良い技術があるなら人型って言うか腕相当のユニットがあるものに変形できた方が便利なんじゃないかな |
| … | 23923/02/02(木)12:15:45No.1022048401+飛行機に変形するから無理が出るんだよ |
| … | 24023/02/02(木)12:16:08No.1022048523+盾か銃が機首になりがち |
| … | 24123/02/02(木)12:16:39No.1022048657+>Gセイバーのレイブンはウイングゼロと同じような感じかな |
| … | 24223/02/02(木)12:16:39No.1022048659+そういや水星の魔女も今の所可変機いないな |
| … | 24323/02/02(木)12:16:41No.1022048673そうだねx1>可変機の設計者は人型ロボって何だよ絶対戦闘機の方が強いだろ…そうだ戦闘機に変形できるようにしてやろ!って感じで開発してたんだろうか |
| … | 24423/02/02(木)12:16:44No.1022048689+>今はたまに殴り合いしてるけど |
| … | 24523/02/02(木)12:16:45No.1022048698+>飛行機に変形するから無理が出るんだよ |
| … | 24623/02/02(木)12:16:56No.1022048743+>その理屈で行くと水星の方も人体の感覚拡張するガンドアームは複雑な可変機無理そうだな… |
| … | 24723/02/02(木)12:17:11No.1022048807+タイヤおかしくない? |
| … | 24823/02/02(木)12:17:30No.1022048910+>盾か銃が機首になりがち |
| … | 24923/02/02(木)12:18:02No.1022049064+>敵の船を殴って壁ぶち抜いて先っちょ突っ込ませてそこから中に色々出す! |
| … | 25023/02/02(木)12:18:18No.1022049141+>飛行機に変形するから無理が出るんだよ |
| … | 25123/02/02(木)12:18:19No.1022049145+ヘンテコ変形のほうがガンダムらしい |
| … | 25223/02/02(木)12:18:22No.1022049167+>AGEの戦艦はカラーリングがそれっぽくて絶対に変形すると思ってたんだけどなぁ… |
| … | 25323/02/02(木)12:18:31No.1022049204+>あれは腰が90度曲がってるはず |
| … | 25423/02/02(木)12:20:11No.1022049690+ビームシールドをローターに見立てる発想はぶっ飛んでるわ |
| … | 25523/02/02(木)12:20:42No.1022049858+>ZZとかEx-Sの飛行形態はコアファイターのコックピット内でうまく椅子を回さないと逆さ吊りで後ろ向きに飛ぶことになるんだよな |
| … | 25623/02/02(木)12:21:35No.1022050150+スパロボWの家みたいに序盤から攻撃で指らしいの見せたりして絶対これ格好いいロボに変形するわって匂わせておいて一旦ドスコイでえってさせてから最終的に格好いいロボになるのも好き |
| … | 25723/02/02(木)12:22:10No.1022050332+>今はたまに殴り合いしてるけど |
| … | 25823/02/02(木)12:22:23No.1022050398+>Ex-SのMG作ったら各形態毎にかコックピット内に何人も人入れてて面白かった |
| … | 25923/02/02(木)12:22:33No.1022050459+>>SDF-1は主砲使うために変形したらなんか人型になっただからわかるけど新マクロス級はなんで人型になるのかいまだ説明ないんだよな… |
| … | 26023/02/02(木)12:22:48No.1022050541+寝そべり可変機は変形時の体感の違和感少なそうで整備班だけじゃなく感覚リンク系機体のパイロットにも優しそう… |
| … | 26123/02/02(木)12:23:52No.1022050841+>ビームシールドをローターに見立てる発想はぶっ飛んでるわ |
| … | 26223/02/02(木)12:24:19No.1022050982+新マクロスが人型になるのはガンダム世界のガンダム信仰みたいなもんだと思ってる |
| … | 26323/02/02(木)12:24:22No.1022051000+>Ex-SのMG作ったら各形態毎にかコックピット内に何人も人入れてて面白かった |
| … | 26423/02/02(木)12:25:18No.1022051304+>素のSガンダムで分離するときにそれぞれ1人ずつがMS形態だと腹の辺りに集まるようにできてる |
| … | 26523/02/02(木)12:26:17No.1022051641+阿頼耶識のせいで変形できないならそもそも隠し腕とか尻尾とかはともかくMWだの戦艦だの操縦できないだろ |
| … | 26623/02/02(木)12:26:29No.1022051691+>今はたまに殴り合いしてるけど |
| … | 26723/02/02(木)12:26:37No.1022051738+>乗るとき大変すぎるだろってのも含めて |
| … | 26823/02/02(木)12:27:11No.1022051916+マクロス系はインテークから足先までどうやって空気抜けていくのか気になる |
| … | 26923/02/02(木)12:27:28No.1022052019+寝そべり変形は子供が遊ぶにも優しいから良い |
| … | 27023/02/02(木)12:29:02No.1022052564+>早瀬中尉が思い付いちゃったから… |
| … | 27123/02/02(木)12:29:06No.1022052581+何故かビームにするまで普通のローターはMSに乗せなかったからな宇宙世紀 |
| … | 27223/02/02(木)12:30:05No.1022052897+>何故かビームにするまで普通のローターはMSに乗せなかったからな宇宙世紀 |
| … | 27323/02/02(木)12:30:10No.1022052926+移民船団のマクロスは未知の宇宙生物と戦うかもしれないから過剰なまでの火力が搭載されてるの好き |
| … | 27423/02/02(木)12:30:32No.1022053052+>何故かビームにするまで普通のローターはMSに乗せなかったからな宇宙世紀 |
| … | 27523/02/02(木)12:32:09No.1022053564+フラッグの変形で拳が目立つのは腕を後ろ向きに畳んでしまうと凡庸な飛行機シルエットになってしまうからとデザインした福地仁が言ってる |
| … | 27623/02/02(木)12:32:25No.1022053656+>ジェットに比べてあまりにも効率悪すぎるし… |
| … | 27723/02/02(木)12:32:40No.1022053734+>>素のSガンダムで分離するときにそれぞれ1人ずつがMS形態だと腹の辺りに集まるようにできてる |
| … | 27823/02/02(木)12:33:39No.1022054059+人型で飛べるなら人型のまま頭上方向に飛んでいけばよくない? |
| … | 27923/02/02(木)12:34:22No.1022054318+>人型で飛べるなら人型のまま頭上方向に飛んでいけばよくない? |
| … | 28023/02/02(木)12:34:32No.1022054367+>乗る時もそうだけどコクピットに直撃来たら全員同時に死ぬよね |
| … | 28123/02/02(木)12:39:43No.1022056188+MS形態よりはマシだけどウェイブライダーやMA形態になっても空気抵抗は… |
| … | 28223/02/02(木)12:39:48No.1022056218+>フラッグの変形で拳が目立つのは腕を後ろ向きに畳んでしまうと凡庸な飛行機シルエットになってしまうからとデザインした福地仁が言ってる |
| … | 28323/02/02(木)12:40:55No.1022056609そうだねx2子供の頃は変形好きだったけど成長するにつれて変形の利点て何だ???てなってしまった… |
| … | 28423/02/02(木)12:43:04No.1022057391+>>アレは当時のお子様に人気あったスペースシャトルが元ネタ |
| … | 28523/02/02(木)12:43:30No.1022057546+変形機はAoZ系かっこいいと思う絵の嘘が凄いけども |
| … | 28623/02/02(木)12:43:36No.1022057583+>人型ロボットの時点でそんな疑問ナンセンスなのにな |
| … | 28723/02/02(木)12:46:01No.1022058407+>子供の頃は変形好きだったけど成長するにつれて変形の利点て何だ???てなってしまった… |
| … | 28823/02/02(木)12:46:33No.1022058586+>マクロス系はインテークから足先までどうやって空気抜けていくのか気になる |
| … | 28923/02/02(木)12:47:03No.1022058736+ガンダムが乗れる戦闘機型MAをどうにか |
| … | 29023/02/02(木)12:47:11No.1022058785+>VFX-2のマクロス13みたいな感じで敵対することになったときのカウンターとして必要というならまあわかる |
| … | 29123/02/02(木)12:49:06No.1022059466+>ガンダムが乗れる戦闘機型MAをどうにか |
| … | 29223/02/02(木)12:49:29No.1022059584+>>マクロス系はインテークから足先までどうやって空気抜けていくのか気になる |
| … | 29323/02/02(木)12:50:41No.1022059984+>>ガンダムが乗れる戦闘機型MAをどうにか |