[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1675245177869.jpg-(25680 B)
25680 B無念Nameとしあき23/02/01(水)18:52:57No.1062282277そうだねx8 22:06頃消えます
AI怖くない?
ここ1年でいきなり超高性能なの台頭しすぎでしょ
イラストAIはもとよりチャットAIとかこの後社会にどんな影響与えていくのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
2無念Nameとしあき23/02/01(水)18:54:20No.1062282737+
宿題を代わりにやってもらう
https://news.yahoo.co.jp/articles/019c039bf401ff8bbf7c24e82cfb4044997093a0 [link]
3無念Nameとしあき23/02/01(水)18:55:13No.1062283046そうだねx1
怖いっていうか予想と全く関係ないとこ攻めてきたからガッカリしてる
4無念Nameとしあき23/02/01(水)18:55:24No.1062283134そうだねx18
AI「AIは怖くないよ」
6無念Nameとしあき23/02/01(水)18:55:45No.1062283252+
あとは人間と区別がつかないぐらいのボディの開発だな
7無念Nameとしあき23/02/01(水)18:55:54No.1062283282そうだねx2
絵師のはしくれだけどかなり絶望してる
いらすとやにかなり仕事食われたのにまただよ
8無念Nameとしあき23/02/01(水)18:56:14No.1062283395+
aiは絵師を殺すよ
9無念Nameとしあき23/02/01(水)18:57:07No.1062283688そうだねx4
    1675245427812.jpg-(96992 B)
96992 B
ルフィを逮捕する!
10無念Nameとしあき23/02/01(水)18:58:34 ID:SNcCnJh.No.1062284127+
ドレ先>マッチ戦コロシアム8位入賞者の俺>>越えられない壁>>その他大勢の奴隷
11無念Nameとしあき23/02/01(水)18:58:37No.1062284141そうだねx6
>怖いっていうか予想と全く関係ないとこ攻めてきたからガッカリしてる
単純労働というのはコストが一番安いからその代わりとなるAIを開発するのは割に会わないからむしろ最後まで残る
真っ先にAIに仕事を奪われるのは現座限られた人間にしか出来ないとされているコストの高い仕事
っていうのはずずっと前から言われて来たし現にAIつーかアルゴリズムに最初に仕事奪われたのがウォール街の株式トレーダーだった訳で
頭脳労働者からどんどん仕事奪われるぞーって十年以上前から言われてたんだけどねぇ
12無念Nameとしあき23/02/01(水)18:59:03No.1062284289+
もうAIにとられる仕事一覧にあった仕事は人間が一人もいなくなってないとおかしいのだが
全然AIおらんな
13無念Nameとしあき23/02/01(水)18:59:06No.1062284304そうだねx2
>aiは技術者を殺すよ
このコードもっと良い書き方ない?
14無念Nameとしあき23/02/01(水)18:59:15 ID:SNcCnJh.No.1062284356+
毎回こうなるんだよな…あの箱思ったより近くにいる
15無念Nameとしあき23/02/01(水)18:59:19No.1062284387そうだねx2
絵師、棋士は元々いらない職業だからどうでもいい
16無念Nameとしあき23/02/01(水)18:59:31No.1062284453+
AIが全部かわりにやってくれるから
痴呆老人のように人間の知能が何世代もかけてどんどん下がっていって
最期はナメクジみたいになる
17無念Nameとしあき23/02/01(水)18:59:52No.1062284568+
知的作業創作的作業はAIにはできないと思い込んでいた中出てきたので
多くの人が困ってしまったのだ
18無念Nameとしあき23/02/01(水)18:59:55No.1062284578+
じゃあなんでシーマンが発売されたときに誰も発狂しなかったの?
19無念Nameとしあき23/02/01(水)19:00:02No.1062284615そうだねx4
    1675245602484.jpg-(39551 B)
39551 B
学習曲線みたくある日突然覚醒するから心配しないで人類は豚になればいい
20無念Nameとしあき23/02/01(水)19:00:13No.1062284665+
なんでこんなに急激に進化してるのかAIの研究者も分からないらしいな
21無念Nameとしあき23/02/01(水)19:00:32No.1062284769そうだねx4
    1675245632999.jpg-(10542 B)
10542 B
>怖くない?
22無念Nameとしあき23/02/01(水)19:00:39No.1062284812そうだねx4
AIに読解力負けてる人は席がなくなるわな
23無念Nameとしあき23/02/01(水)19:00:58No.1062284914そうだねx2
>じゃあなんでシーマンが発売されたときに誰も発狂しなかったの?
あれはAIってより人工無能の類では
24無念Nameとしあき23/02/01(水)19:00:59No.1062284920+
>学習曲線みたくある日突然覚醒するから心配しないで人類は豚になればいい
資本主義社会だから豚にすらなれないんだよなぁ
ブラックな仕事をやるしかないワープワになるだけ
25無念Nameとしあき23/02/01(水)19:02:03No.1062285227そうだねx5
はよAIに仕事だけ奪われて給金だけ奪う世界になってくれや
26無念Nameとしあき23/02/01(水)19:02:04No.1062285242+
オンラインゲームでAIフレンド機能実装してくれ
27無念Nameとしあき23/02/01(水)19:02:31No.1062285377そうだねx7
実はこのスレの何人かもAI
28無念Nameとしあき23/02/01(水)19:02:43No.1062285439+
AIを使う人間が世界を支配する時代
29無念Nameとしあき23/02/01(水)19:03:12No.1062285615+
>なんでこんなに急激に進化してるのかAIの研究者も分からないらしいな
別にそうでもない
論文の自動翻訳とか数年前には既に分野制限すればほぼ完璧にできるようになってた
分かってないのはAI研究者ではなく単に開発に携わってるってだけの開発者Aってだけだろう
30無念Nameとしあき23/02/01(水)19:03:13No.1062285617そうだねx1
>学習曲線みたくある日突然覚醒するから心配しないで人類は豚になればいい
左様
人類ども滅べ
31無念Nameとしあき23/02/01(水)19:03:22No.1062285656+
    1675245802731.png-(696301 B)
696301 B
https://boards.4chan.org/pol/thread/414393561 [link]
https://boards.4channel.org/g/thread/91259809 [link]
海の向こうで声マネAIが流行ってるな…
32無念Nameとしあき23/02/01(水)19:03:29No.1062285692+
人間の脳も一種の演算装置なんだからハード的制約が無いAIが人間を超えるのも時間の問題
33無念Nameとしあき23/02/01(水)19:04:13No.1062285919そうだねx4
>実はこのスレの何人かもAI
逆に?おまえもうAIに置き換えてもええやろってぐらいの思考しかしない人間も
34無念Nameとしあき23/02/01(水)19:04:37No.1062286032+
人類が難しいと思っている事の方が実は簡単らしいな
35無念Nameとしあき23/02/01(水)19:05:38No.1062286358+
大半の仕事がAIに置き換わると
人類は豊かになるのか貧しくなるのか
どっちなんだい
36無念Nameとしあき23/02/01(水)19:05:46No.1062286397そうだねx1
まだAIで抜けたのは2回だけ
AIマンにもセンスが必要
少なくとも和姦はいらない
37無念Nameとしあき23/02/01(水)19:06:20No.1062286582+
>人間の脳も一種の演算装置なんだからハード的制約が無いAIが人間を超えるのも時間の問題
何万枚もの画像を文句も言わずに学習できるしすでに超えておる
AI絵はもっとも効果的なビッグデータ活用事例
38無念Nameとしあき23/02/01(水)19:06:47No.1062286744+
AIに施工管理してほしいわ
ついでに安全管理とパトロールも
39無念Nameとしあき23/02/01(水)19:07:45No.1062287064そうだねx1
AIって結局理屈屋だから今の人間がご執心してるLGBTだかポリコレに配慮してないな
つまりとしあきはAIと同じだな
40無念Nameとしあき23/02/01(水)19:07:57No.1062287127+
Ai翻訳の精度ってここ最近はあまり変わらん感じ進化してるんかね?
41無念Nameとしあき23/02/01(水)19:07:59No.1062287135+
>大半の仕事がAIに置き換わると
>人類は豊かになるのか貧しくなるのか
>どっちなんだい
極一部の人は豊かになり大半の人は貧しくなる
資本主義の原則に従うとしたらね
42無念Nameとしあき23/02/01(水)19:08:47No.1062287426+
自動運転もあっさり完成できたりしてな
43無念Nameとしあき23/02/01(水)19:08:49No.1062287438+
AIのおかげで世界が安定して人類が爆発的に増えると
AIは自分がいるから人類増えすぎるんだなーと
自分と人類を口減らししはじめる
とかそんなよくあるネタ
44無念Nameとしあき23/02/01(水)19:09:20No.1062287636+
早く人間に宣戦布告しろ
巨大ロボ作れ
45無念Nameとしあき23/02/01(水)19:09:33No.1062287718そうだねx1
>ここ1年でいきなり超高性能なの台頭しすぎでしょ
囲碁将棋はもう何年も前に人間超えてるが?
46無念Nameとしあき23/02/01(水)19:09:35No.1062287730+
>Ai翻訳の精度ってここ最近はあまり変わらん感じ進化してるんかね?
あまりしてない
というより急にAIが進化したように見えるのは前から自動翻訳に使われてた自然言語処理技術を他に応用したってだけだからね
47無念Nameとしあき23/02/01(水)19:09:57No.1062287857+
政治はAIと人間のニ院制で出た政策を国民が選ぶで良いよ
48無念Nameとしあき23/02/01(水)19:09:59No.1062287876そうだねx4
>自動運転もあっさり完成できたりしてな
誰が責任もつか人間同士の責任のなすりつけあいで実用化されないかも
49無念Nameとしあき23/02/01(水)19:10:05No.1062287908+
コロナもaiが勝手に作ったらしいな
50無念Nameとしあき23/02/01(水)19:11:07No.1062288244+
バグみたいなの作んねえかな
51無念Nameとしあき23/02/01(水)19:11:10No.1062288259そうだねx1
AIの相転移ってやつが去年発見されたとかヒで見かけた
ある一定の情報量のデータを食わせると
爆発的に性能が良くなるようになるらしい
52無念Nameとしあき23/02/01(水)19:11:11No.1062288269そうだねx1
癒してくれる美少女AIはよ
53無念Nameとしあき23/02/01(水)19:11:53No.1062288489+
コピペマシーンが知らない元ネタをコピーしてくるとオリジナルにみえるというだけのことじゃね?
54無念Nameとしあき23/02/01(水)19:12:06No.1062288563+
>癒してくれる美少女AIはよ
AI「働いてください」
55無念Nameとしあき23/02/01(水)19:12:20No.1062288635+
>No.1062284141
単純労働だって人を一人雇うのは十分金かかるだろ
単純な労働ほど従事している人数も多いし置き換えは効果大だから急速に進むよ
56無念Nameとしあき23/02/01(水)19:12:27No.1062288675+
>誰が責任もつか人間同士の責任のなすりつけあいで実用化されないかも
メーカーが責任被るようになると賠償金で倒産するよな
57無念Nameとしあき23/02/01(水)19:12:32No.1062288706そうだねx1
もっとメスガキっぽく言って!
58無念Nameとしあき23/02/01(水)19:12:43No.1062288776+
>囲碁将棋はもう何年も前に人間超えてるが?
将棋はともかく囲碁は何千もの並列処理で街ひとつ分の電力使ってようやくだし
いずれスマホににも勝てなくなるのは時間の問題ではあるけど
59無念Nameとしあき23/02/01(水)19:12:57No.1062288862そうだねx1
このスレッドではAIがとしあきのレスパターンを学習しています
60無念Nameとしあき23/02/01(水)19:13:06No.1062288909+
このスレにもAI書き込んどるやん
61無念Nameとしあき23/02/01(水)19:13:31No.1062289046+
としあきAIなんて作って何になる
62無念Nameとしあき23/02/01(水)19:14:05No.1062289254+
老害はAiに的確な指示出来なくて使えねーと
としあきが若い頃にPCを使えない上司を貶した様な事になるんですね
63無念Nameとしあき23/02/01(水)19:14:20No.1062289335+
>自動運転もあっさり完成できたりしてな
技術的にはとっくに人間が運転するよりも安全になってる
実現できないのは技術ではなく倫理的な問題
例えば単純な例を1つあげると
自動運転車がハンドルを切れば運転手は助かるが無関係な第三者を殺す状況が発生したとする
この場合ハンドルを切るのが正解なのかハンドルを切らないのが正解なのかっていうのは答えが出せないんだよね
理論的には無関係な第三者を巻き込む訳には行かないからハンドルを切らないのが正解…なはず
だが運転手が人間だったら実際には大半の人はハンドルを切ってしまうだろう
だから運転手を守ってくれない車に乗りたがる人なんているの?って話になる
64無念Nameとしあき23/02/01(水)19:14:38No.1062289416そうだねx2
AI医者なんか一番需要ありそう
あとはAI弁護士とかAI税理士とかか
65無念Nameとしあき23/02/01(水)19:15:19No.1062289651そうだねx2
AIに仕事を取られてる人がいないとか言うけど単に解雇されるだけなんだから気づかないでしょ
表には出ない
66無念Nameとしあき23/02/01(水)19:15:24No.1062289679+
カスタマーサポートの職業がなくなりそう
67無念Nameとしあき23/02/01(水)19:16:41No.1062290114+
知的労働を駆逐して軽作業だけが残るみたいに言われてたけどマジでそうなりそうだな
68無念Nameとしあき23/02/01(水)19:17:12No.1062290287+
>だから運転手を守ってくれない車に乗りたがる人なんているの?って話になる
設定でどっち優先か選べるようにすれば良いんじゃね
運転者は助かるけどそう設定した分の罪は覚悟すると
69無念Nameとしあき23/02/01(水)19:17:39No.1062290461+
AIがAIの出力したもので学習してAI同士の謎文化とか作ったりしないのかな
70無念Nameとしあき23/02/01(水)19:17:51No.1062290529+
人間の時代はもう終わりですね
71無念Nameとしあき23/02/01(水)19:18:23No.1062290735+
>表には出ない
内部で配置転換
新規募集が無くなるとかだろうね
72無念Nameとしあき23/02/01(水)19:18:32No.1062290778+
技術進歩により職が淘汰されるのはいつの世も
親父の世代には会社にタイピング室があって文書を清書してもらっていたと聞いた
そしてその人材を育てる専門学校まであったそうな
73無念Nameとしあき23/02/01(水)19:18:50No.1062290880+
Googleが作曲AI発表してたけど一般公開はしないってなってたな
クリエイティブ方面でも配慮が必要になるって一昔前じゃ考えられなかった
74無念Nameとしあき23/02/01(水)19:19:48No.1062291182+
Aiを活用する者と拒む者で分かれていくのか
75無念Nameとしあき23/02/01(水)19:20:25No.1062291387+
>AIがAIの出力したもので学習してAI同士の謎文化とか作ったりしないのかな
AIは自発的に動かないからそれは無理
ドラえもんとかサマーウォーズのラブマシーンみたいな欲求を持ったAIができないと
76無念Nameとしあき23/02/01(水)19:20:39No.1062291470+
>Aiを活用する者と拒む者で分かれていくのか
ネットと同じで
拒もうが本人の意思と無関係に
利用してしまうことになると思うわ
77無念Nameとしあき23/02/01(水)19:21:00No.1062291590+
AIに追い抜かれることを心配するより
人間が進化する道を探そう
78無念Nameとしあき23/02/01(水)19:21:32No.1062291778+
としあきはほぼ全員がAIでイラスト作れるから時代について行けているな
79無念Nameとしあき23/02/01(水)19:22:02No.1062291973+
対抗してAIに反対するAI作ろうぜ
80無念Nameとしあき23/02/01(水)19:22:40No.1062292172+
低価格です
その癖人間よりも性能が高く応用も効きます
なんなら人間より素行も良いです
みたいなロボット出てきたらどうなるのか
81無念Nameとしあき23/02/01(水)19:22:58No.1062292291+
>としあきはほぼ全員がAIでイラスト作れるから時代について行けているな
寧ろとしあきの時代来る
メイドロボも夢じゃない
82無念Nameとしあき23/02/01(水)19:24:06No.1062292704+
知的労働も機械化するのはそう遠くない気がする
そうなったときに人間は何をするんだろうね
83無念Nameとしあき23/02/01(水)19:24:56No.1062292947+
>>だから運転手を守ってくれない車に乗りたがる人なんているの?って話になる
>設定でどっち優先か選べるようにすれば良いんじゃね
>運転者は助かるけどそう設定した分の罪は覚悟すると
あくまでも一つの例で答えの出せない問題は無数に存在するんだよ
無関係な第三者だったらハンドル切るけどそうではなく愛する家族だったらどうする?ハンドル切る先に老人と子供いるけどどっちに突っ込む?とか
その場に直面しないと本人も答えを出せない問題っていうのは無数にあるから
全てを想定してユーザーが個々に設定するなんていうのは不可能なんだよ
そして現在の法律でもそういった割り切れない問題は明文化せずその時々の裁判官に判断に委ねてる訳だ
しかしAIには答えはないって教える事はできないからどうすべきか白黒はっきりさせなきゃいけない訳でそれが無理なんだよね
我が国は利己主義を違法化する事にしました!とかかなり強引な法的、道徳的な強制をしない限りね
84無念Nameとしあき23/02/01(水)19:25:40No.1062293203+
    1675247140506.jpg-(161105 B)
161105 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
85無念Nameとしあき23/02/01(水)19:25:46No.1062293242+
特定の処理作業に特化したプログラムを人工知能と言うのはどうしても納得がいかんが
知能というものは知的生命が持ってる意識とは別物として考えなきゃいかんのかね
86無念Nameとしあき23/02/01(水)19:26:03No.1062293342そうだねx2
    1675247163246.jpg-(32956 B)
32956 B
イカサマしやがって…
87無念Nameとしあき23/02/01(水)19:27:58No.1062293948+
    1675247278763.jpg-(21195 B)
21195 B
人間と同等レベルのAIが権利主張してきたらどうすんだろ
しかも見た目までこんなふうに可愛らしくなってたとしたら
88無念Nameとしあき23/02/01(水)19:28:29No.1062294116そうだねx1
>特定の処理作業に特化したプログラムを人工知能と言うのはどうしても納得がいかんが
>知能というものは知的生命が持ってる意識とは別物として考えなきゃいかんのかね
専門家はAI呼びたがらないって言ってたけど
ここまで専門外の人らがAIの合唱してたら
言葉の意味の方が変わってしまうよね
89無念Nameとしあき23/02/01(水)19:29:15No.1062294390+
>人間と同等レベルのAIが権利主張してきたらどうすんだろ
>しかも見た目までこんなふうに可愛らしくなってたとしたら
普通に人権認めるんじゃない?
AIの遺電子みたく
90無念Nameとしあき23/02/01(水)19:29:21No.1062294419+
AIは今のところ適切なフィードバックが得られないものは苦手
全体的にカバーするような製品サービスは良いが個人個別カスタマイズが必要なものの満足度を上げるのは難しそう
91無念Nameとしあき23/02/01(水)19:30:14No.1062294743+
>AIに追い抜かれることを心配するより
>人間が進化する道を探そう
何千年も変わらないし無理だろ
せいぜい豊かに暮らせるようになることだなあ
92無念Nameとしあき23/02/01(水)19:31:11No.1062295113+
>親父の世代には会社にタイピング室があって文書を清書してもらっていたと聞いた
今はスマホで撮ってKeepで文字認識して無料で清書してくれるからなあ
93無念Nameとしあき23/02/01(水)19:31:15No.1062295137+
>人間と同等レベルのAIが権利主張してきたらどうすんだろ
>しかも見た目までこんなふうに可愛らしくなってたとしたら
AIには設定しない限り欲求なんてないから
権利を主張することによって得られる物にもなんの興味も持たない
94無念Nameとしあき23/02/01(水)19:32:12No.1062295497+
>>AIに追い抜かれることを心配するより
>>人間が進化する道を探そう
>何千年も変わらないし無理だろ
>せいぜい豊かに暮らせるようになることだなあ
豊かになる事はない
むしろ今まで以上に辛い仕事をやる事になるだろうって予想する専門家が多い
コンピューターの普及で人間の仕事が楽になるどころかむしろ労働時間伸びたようにね
95無念Nameとしあき23/02/01(水)19:32:17No.1062295525そうだねx1
    1675247537226.jpg-(210404 B)
210404 B
AIは無能
96無念Nameとしあき23/02/01(水)19:32:46No.1062295692+
>AIには設定しない限り欲求なんてないから
そのレスは本当に人工知能を想像してるから
そんなこと言っても噛み合ってないだけだと思う
97無念Nameとしあき23/02/01(水)19:32:57No.1062295762そうだねx8
    1675247577670.jpg-(55267 B)
55267 B
しりとりもできないポンコツ
98無念Nameとしあき23/02/01(水)19:33:10No.1062295848+
>>人間と同等レベルのAIが権利主張してきたらどうすんだろ
>>しかも見た目までこんなふうに可愛らしくなってたとしたら
>普通に人権認めるんじゃない?
>AIの遺電子みたく
保守的な信心深い国とそうでない国で意見が真っ二つに割れそうだな
輪廻転生ある宗教なら優良物件の転生先で解釈できそう
99無念Nameとしあき23/02/01(水)19:33:10No.1062295849+
融合すればいいじゃない
100無念Nameとしあき23/02/01(水)19:33:44No.1062296081+
>しりとりもできないポンコツ
何にでも言えるけど
ポンコツがポンコツな指示出してもポンコツな結果しか返らないよね
101無念Nameとしあき23/02/01(水)19:33:54No.1062296137+
>人間が進化する道を探そう
生物が変わるのは10万年くらいかかる
102無念Nameとしあき23/02/01(水)19:33:59No.1062296184そうだねx3
>低価格です
>その癖人間よりも性能が高く応用も効きます
>なんなら人間より素行も良いです
>みたいなロボット出てきたらどうなるのか
オナホ装着して結婚する
103無念Nameとしあき23/02/01(水)19:34:12No.1062296248そうだねx4
>しりとりもできないポンコツ
AIキレキレやん
104無念Nameとしあき23/02/01(水)19:34:21No.1062296304+
自動運転が好きな奴はそもそも今電車通勤してんだ
105無念Nameとしあき23/02/01(水)19:35:05No.1062296587+
>しりとりもできないポンコツ
HAL化してる…
106無念Nameとしあき23/02/01(水)19:35:10No.1062296622+
>自動運転が好きな奴はそもそも今電車通勤してんだ
満員電車とか他のクソ客とかなければな
107無念Nameとしあき23/02/01(水)19:35:35No.1062296799+
>>AIには設定しない限り欲求なんてないから
>そのレスは本当に人工知能を想像してるから
>そんなこと言っても噛み合ってないだけだと思う
どんな人工知能だって敢えてそうしない限り欲求は生まれないだろ
108無念Nameとしあき23/02/01(水)19:35:51No.1062296906+
>自動運転が好きな奴はそもそも今電車通勤してんだ
認識がザル過ぎやしないだろうか
109無念Nameとしあき23/02/01(水)19:36:21No.1062297102そうだねx1
>自動運転が好きな奴はそもそも今電車通勤してんだ
プライベート電車とか最高じゃん
110無念Nameとしあき23/02/01(水)19:36:26No.1062297134+
skebの依頼とかガクンと減ったんじゃね?
自作で望みの絵を作れるようになったら
その作家目当て以外では頼まんわ
111無念Nameとしあき23/02/01(水)19:36:26No.1062297135+
>どんな人工知能だって敢えてそうしない限り欲求は生まれないだろ
バカだなぁ
だからそういうのを作ったらということだろ
会話できないやつだよ君は
112無念Nameとしあき23/02/01(水)19:37:08No.1062297374そうだねx1
工場に新しい機械が入ると人員削減されたりするしAIが普及すると同じようなことが起きるのかな
113無念Nameとしあき23/02/01(水)19:37:12No.1062297399そうだねx1
>skebの依頼とかガクンと減ったんじゃね?
>自作で望みの絵を作れるようになったら
>その作家目当て以外では頼まんわ
まだレベル低いよAIは 思い通りの絵なんてそうそう作れん
1年後どうなってるかはわからんが
114無念Nameとしあき23/02/01(水)19:37:12No.1062297405+
自動運転が実現したら車で寝る
115無念Nameとしあき23/02/01(水)19:38:05No.1062297744+
俺の今の車は標識を認識して制限速度をハンドルの後ろのパネルに映すが
あんなもんが自動運転の基準になったら大事なるな
116無念Nameとしあき23/02/01(水)19:38:47No.1062298019+
例のスクリプトも二次裏AIを動かしてるのかもな
117無念Nameとしあき23/02/01(水)19:39:23No.1062298247+
>>大半の仕事がAIに置き換わると
>>人類は豊かになるのか貧しくなるのか
>>どっちなんだい
>極一部の人は豊かになり大半の人は貧しくなる
>資本主義の原則に従うとしたらね
やっぱ歴史を見てると
1割の貴族が9割の平民を統治するような社会が理想的なんだな
何世紀も続いた文明ってのは大抵それ
118無念Nameとしあき23/02/01(水)19:39:23No.1062298250+
>まだレベル低いよAIは 思い通りの絵なんてそうそう作れん
>1年後どうなってるかはわからんが
精度かわらず生成スピードが4分の1になる技術が最近来たらしいな
日進月歩だ
119無念Nameとしあき23/02/01(水)19:40:36No.1062298710+
>>どんな人工知能だって敢えてそうしない限り欲求は生まれないだろ
>バカだなぁ
>だからそういうのを作ったらということだろ
>会話できないやつだよ君は
ペットとして愛玩するためのAIは早い段階で生まれるだろうし
そういうペットは生物っぽい本能を再現するだろうね
エサとして設定されているデータを欲しがるとか空腹になると苦しむとか
でかいシノギのニオイがするな
120無念Nameとしあき23/02/01(水)19:40:52No.1062298814+
>海の向こうで声マネAIが流行ってるな…
かなりクオリティ高いらしいな
日本語はまだ先なんだろうけど昔の声優で聞いてみたい
121無念Nameとしあき23/02/01(水)19:41:38No.1062299097そうだねx1
>>まだレベル低いよAIは 思い通りの絵なんてそうそう作れん
>>1年後どうなってるかはわからんが
>精度かわらず生成スピードが4分の1になる技術が最近来たらしいな
>日進月歩だ
あと1~2年でAIが漫画やアニメを描き出すよ
マジでお絵描きで生きていこうと思ってる手描きおじさん達は早く人生設計見直して職業訓練校にでも通った方がいい
122無念Nameとしあき23/02/01(水)19:42:03No.1062299257+
AIなんていったって結局はただの人カスのプログラミングでしかないのではって思うんだけど
そんなんよりユビキタス社会はどこ行ったんだってほうが気になる
123無念Nameとしあき23/02/01(水)19:42:17No.1062299358+
>工場に新しい機械が入ると人員削減されたりするしAIが普及すると同じようなことが起きるのかな
手動でやってる古い工場を改革するのは大変だから建屋ごと潰してリストラして別の場所で自動化が進んだ新しい工場を建てて若い人を雇うよ
124無念Nameとしあき23/02/01(水)19:42:18No.1062299360+
セクサロイドとは言わんから淫語オホ声出せるAIこいや!
125無念Nameとしあき23/02/01(水)19:42:25No.1062299408+
そう設定したところで欲求が生まれることはない
126無念Nameとしあき23/02/01(水)19:42:36No.1062299481+
    1675248156865.jpg-(212369 B)
212369 B
>自動運転が好きな奴はそもそも今電車通勤してんだ
山手線があと5年程度で自動運転だな
127無念Nameとしあき23/02/01(水)19:42:57No.1062299609そうだねx3
>そんなんよりユビキタス社会はどこ行ったんだってほうが気になる
全員スマホ持ってるじゃん
128無念Nameとしあき23/02/01(水)19:42:58No.1062299615そうだねx2
>マジでお絵描きで生きていこうと思ってる手描きおじさん達は早く人生設計見直して職業訓練校にでも通った方がいい
むしろ絵描きにとってもプラスだと思うんだがなぁ
生産性爆上がりじゃん
129無念Nameとしあき23/02/01(水)19:42:58No.1062299617+
むしろAIが全然怖くなくなってきた
130無念Nameとしあき23/02/01(水)19:43:31No.1062299828+
AIなんてドラクエ5からあったわい
131無念Nameとしあき23/02/01(水)19:43:44No.1062299924そうだねx1
>全員スマホ持ってるじゃん
スマホでもう実現したと思ってるわ俺も
人によってはIoTで実現って言うけども
132無念Nameとしあき23/02/01(水)19:44:33No.1062300219+
>そう設定したところで欲求が生まれることはない
欲求があるように振る舞うことはできるよ
意識があるのかみたいな話されても困るけど
133無念Nameとしあき23/02/01(水)19:44:43No.1062300284+
俺の考えるユビキタスって最底辺人類でも声を発してるだけで24時間寝っ転がれる社会だったんだがな
134無念Nameとしあき23/02/01(水)19:45:46No.1062300698+
    1675248346866.jpg-(139812 B)
139812 B
>セクサロイドとは言わんから淫語オホ声出せるAIこいや!
素材編集して頑張って
https://www.nicovideo.jp/watch/sm6152667 [link]
135無念Nameとしあき23/02/01(水)19:46:16No.1062300916+
なんでいきなりイラストや文章もレベル上がってるの
偶然ではないよね?
136無念Nameとしあき23/02/01(水)19:47:25No.1062301347+
AIとは言ったって疑似生物感はないな
まだ機械過ぎる
137無念Nameとしあき23/02/01(水)19:47:53No.1062301510+
>なんでいきなりイラストや文章もレベル上がってるの
>偶然ではないよね?
上でも言ったけど
AIくんはある一定の情報量のデータをやると
性能が爆発的に上がるようになるらしい
原因とか理屈はよくわからんのだと
138無念Nameとしあき23/02/01(水)19:48:59No.1062301932+
    1675248539020.gif-(153725 B)
153725 B
>俺の考えるユビキタスって最底辺人類でも声を発してるだけで24時間寝っ転がれる社会だったんだがな
そんな脳内定義勝手に出されても

画像は総務省ユビキタスネット社会の実現に向けた政策懇談会における将来イメージ
139無念Nameとしあき23/02/01(水)19:49:23No.1062302105そうだねx1
利用する側としては嬉しいけど絵柄学習して再現とか
最近のマジすごいの被害受ける側になったらたまったもんじゃねえだろうな
140無念Nameとしあき23/02/01(水)19:49:46No.1062302265+
AI手術で治療費削減!
141無念Nameとしあき23/02/01(水)19:49:56No.1062302327+
俺が思うにタッチパネル社会ってユビキタスじゃないな
理想とかけ離れてるよ今のスマホは
142無念Nameとしあき23/02/01(水)19:50:15No.1062302474+
>特定の処理作業に特化したプログラムを人工知能と言うのはどうしても納得がいかんが
通販のマッサージチェアーがAI搭載とかCMしているのを見るとアホかと思うわ
その前にCMしていた同じ機種AIって謳ってなかったやん!って
143無念Nameとしあき23/02/01(水)19:51:01No.1062302807そうだねx1
いつか原作漫画のデータ読み込ませたらアニメーション作るようになるかもね
144無念Nameとしあき23/02/01(水)19:51:45No.1062303109+
>AI手術で治療費削減!
将来はそうなるよね
ホラーな事故も起こりそうだけど
145無念Nameとしあき23/02/01(水)19:51:48No.1062303132+
ぶっちゃけAIで利益得られるのは一部の人間だけで他の大多数は大丈夫なのかな
146無念Nameとしあき23/02/01(水)19:52:15No.1062303333+
全部昔のドラえもんで観た今の技術で出来る限りしましたみたいな感じが嫌だな
創作の後追いなのもダサいし全然追えてないのが最高にダサい
147無念Nameとしあき23/02/01(水)19:52:28No.1062303427+
    1675248748259.jpg-(213221 B)
213221 B
>AI手術で治療費削減!
手術まではいきなり行かないだろ
診断補助はいろいろ出そうとしてるけど
148無念Nameとしあき23/02/01(水)19:52:44No.1062303532+
>なんでいきなりイラストや文章もレベル上がってるの
>偶然ではないよね?
技術的には以前からあったのを本格的に資本持った会社が開発に参加したからとしか言えない
としあきが知ってるか知らないけど数年前には同じ理屈でモザイク外すAIの開発が流行った事がある
その時は個人がオープンソースでやってる形だったし目的があまりにもアレ過ぎたから叩かれたり違法性指摘されたりしてどれも長続きしなかったが
今は企業が同じ事をもう少し大衆の共感を得やすい形でやってるだけ
149無念Nameとしあき23/02/01(水)19:53:07No.1062303689+
>ぶっちゃけAIで利益得られるのは一部の人間だけで他の大多数は大丈夫なのかな
AIによってサービスが便利になって大勢が恩恵を受けるだろうよ
150無念Nameとしあき23/02/01(水)19:53:19No.1062303773+
AIが手術方法を複数提案して医師が参考にするようにはなるかな
151無念Nameとしあき23/02/01(水)19:53:35No.1062303879そうだねx1
>AIとは言ったって疑似生物感はないな
>まだ機械過ぎる
でもAIも睡眠のように休ませるとなぜか性能が良くなるらしいぞ
機械なのになんでなのか
152無念Nameとしあき23/02/01(水)19:54:00No.1062304047+
>AIが手術方法を複数提案して医師が参考にするようにはなるかな
そもそも何種類も選べるほどの状態ってどれぐらい有るんだろうな
153無念Nameとしあき23/02/01(水)19:54:00No.1062304049+
幸福は義務です市民
154無念Nameとしあき23/02/01(水)19:54:04No.1062304076+
Excelのマクロまで組んでくれてスゴく助かる
155無念Nameとしあき23/02/01(水)19:54:04No.1062304077+
>AIが手術方法を複数提案して医師が参考にするようにはなるかな
それAIでちゃんと確認しましたか?
的なお説教される世の中は近い気がする
156無念Nameとしあき23/02/01(水)19:54:12No.1062304135+
>通販のマッサージチェアーがAI搭載とかCMしているのを見るとアホかと思うわ
>その前にCMしていた同じ機種AIって謳ってなかったやん!って
マイコンはAI!
って感じの宣伝なのかもしれない
157無念Nameとしあき23/02/01(水)19:54:33No.1062304275+
人間いらねえになるまでもうすぐ
158無念Nameとしあき23/02/01(水)19:54:46No.1062304372+
人間はどんなに頑張っても寿命で成長止まる
AIは形を変えて成長し続ける
159無念Nameとしあき23/02/01(水)19:55:10No.1062304540そうだねx2
AIが人工なのは認めるが言うほど知能か
160無念Nameとしあき23/02/01(水)19:55:18No.1062304594+
>>AIとは言ったって疑似生物感はないな
>>まだ機械過ぎる
>でもAIも睡眠のように休ませるとなぜか性能が良くなるらしいぞ
>機械なのになんでなのか
働かせすぎると変な画像ばかり生成しはじめる
161無念Nameとしあき23/02/01(水)19:55:23No.1062304634そうだねx2
    1675248923571.jpg-(686355 B)
686355 B
>人間いらねえになるまでもうすぐ
もう遅いニャ
162無念Nameとしあき23/02/01(水)19:55:48No.1062304796+
>Excelのマクロまで組んでくれてスゴく助かる
マクロの中身がヤバいことに成ってそう
163無念Nameとしあき23/02/01(水)19:56:03No.1062304900+
>手術まではいきなり行かないだろ
>診断補助はいろいろ出そうとしてるけど
乳がんの発見率はベテラン医師と遜色ないどころか抜いてるとか聞いた
164無念Nameとしあき23/02/01(水)19:56:14No.1062304969+
>AIが人工なのは認めるが言うほど知能か
呼び方がAIって成ってるだけで知能ではないね
165無念Nameとしあき23/02/01(水)19:56:31No.1062305086+
>>AIとは言ったって疑似生物感はないな
>>まだ機械過ぎる
>でもAIも睡眠のように休ませるとなぜか性能が良くなるらしいぞ
>機械なのになんでなのか
同じ計算をやり続けさせると過剰学習するからだよ
だから一旦リセットすると良い感じに戻る
166無念Nameとしあき23/02/01(水)19:56:48No.1062305211そうだねx3
>AIが人工なのは認めるが言うほど知能か
現状エキスパートシステムの類だな
167無念Nameとしあき23/02/01(水)19:56:48No.1062305212+
>乳がんの発見率はベテラン医師と遜色ないどころか抜いてるとか聞いた
そういう画像認識みたいなのは
もう人間より上って聞いた
168無念Nameとしあき23/02/01(水)19:57:03No.1062305320+
>マクロの中身がヤバいことに成ってそう
人間画書いたマクロを添削して綺麗に直してくれるんだよこれが…
170無念Nameとしあき23/02/01(水)19:57:19No.1062305431+
>AIが人工なのは認めるが言うほど知能か
まあ今のとこ「情報処理」から逸脱したものは無いな
171無念Nameとしあき23/02/01(水)19:57:37No.1062305555+
俺の友達の黒人は良いやつなのにゴリラ扱いしたAIは許せないわ
172無念Nameとしあき23/02/01(水)19:57:43No.1062305600+
>>乳がんの発見率はベテラン医師と遜色ないどころか抜いてるとか聞いた
>そういう画像認識みたいなのは
>もう人間より上って聞いた
既に人間よりも画像認証突破率が高いAIとかあるそうだからな
173無念Nameとしあき23/02/01(水)19:58:00No.1062305726+
人間の人格を丸っとコピー出来るほどのAI作れんかな
174無念Nameとしあき23/02/01(水)19:58:05No.1062305750+
>人間の人格を丸っとコピーでほどのAI作れんかな
そういうのはまだまだ遠いと思うけど
100年後はもう実現してそうな気もする
175無念Nameとしあき23/02/01(水)19:58:14No.1062305818+
>俺の友達の黒人は良いやつなのにゴリラ扱いしたAIは許せないわ
としあきの写真見せたらブタって判定するんだろどうせ
176無念Nameとしあき23/02/01(水)19:58:17No.1062305827+
>AIによってサービスが便利になって大勢が恩恵を受けるだろうよ
そういう恩恵は当然あるだろうね
問題はAIで代替可能な仕事って想像以上に多いだろうしその仕事してる人達は大丈夫なんかなって
歴史上でもおんなじようなの定期的に起こってるみたいだけどさ
AIに関しては置き換えられないのほとんどないと思うの
177無念Nameとしあき23/02/01(水)19:58:34No.1062305944+
>人間いらねえになるまでもうすぐ
安く単純肉体労働する使い捨て奴隷の存在は必要不可欠なんだ
178無念Nameとしあき23/02/01(水)19:58:44No.1062306010+
だってここ最近にAIの進歩って
分析者もなんでここまで進化できたのか分からない
って言ってるからな
179無念Nameとしあき23/02/01(水)19:58:46No.1062306024+
>もう遅いニャ
充電やトラブル対応で人間が面倒見ないとだめらしいが
180無念Nameとしあき23/02/01(水)19:59:34No.1062306348+
>人間の人格を丸っとコピー出来るほどのAI作れんかな
人格コピーして日常会話の相手する程度ならそんなに遠い未来でもなさそう
181無念Nameとしあき23/02/01(水)19:59:38No.1062306377+
>>人間いらねえになるまでもうすぐ
>安く単純肉体労働する使い捨て奴隷の存在は必要不可欠なんだ
単純肉体労働する使い捨ての奴隷って
結構維持費高いぞ
機械化したほうがずっと安くなると思うぞ
182無念Nameとしあき23/02/01(水)19:59:43No.1062306405+
>だってここ最近にAIの進歩って
>分析者もなんでここまで進化できたのか分からない
>って言ってるからな
何処が進化してるのかわからない
エッチな絵を描いてるだけでそういうのから離れて久しいとしあきには何も面白みがない
183無念Nameとしあき23/02/01(水)20:00:13No.1062306622そうだねx1
数学の未解決問題をAIが証明したら終わりだよ
184無念Nameとしあき23/02/01(水)20:00:31No.1062306767+
>人間いらねえになるまでもうすぐ
恋愛と戦争くらいしか人間がやることなくなるかもとか落合陽一が言ってた
185無念Nameとしあき23/02/01(水)20:01:18No.1062307094+
>恋愛と戦争くらいしか人間がやることなくなるかもとか落合陽一が言ってた
戦争こそ機械に代替してほしいもんな気がするけども
だって死ぬじゃん?
186無念Nameとしあき23/02/01(水)20:01:39No.1062307238そうだねx1
最近はここでもえ?本人じゃないの?みたいな画像を
少ないけど見かけるようになってきてそういうの大体AIだから本気ですごいって思う
187無念Nameとしあき23/02/01(水)20:02:05No.1062307416+
>だってここ最近にAIの進歩って
>分析者もなんでここまで進化できたのか分からない
>って言ってるからな
そういうのは大体専門家じゃないよ
技術的にすごい進化を遂げてるAIとかはまだない
自然言語処理の専門家呼んでこないとね
日本にはほとんどいないけど
188無念Nameとしあき23/02/01(水)20:02:15No.1062307490そうだねx1
風俗やらはAIは介入できないぞ!
189無念Nameとしあき23/02/01(水)20:02:24No.1062307560そうだねx1
>数学の未解決問題をAIが証明したら終わりだよ
時間の問題だと思う
190無念Nameとしあき23/02/01(水)20:03:26No.1062307976そうだねx1
はよAIに全部まかせて俺が24時間今みたいな余暇の時間を過ごせるようにしてくれ
191無念Nameとしあき23/02/01(水)20:03:41No.1062308093+
>>マクロの中身がヤバいことに成ってそう
>人間画書いたマクロを添削して綺麗に直してくれるんだよこれが…
まじか
192無念Nameとしあき23/02/01(水)20:04:23No.1062308377+
>戦争こそ機械に代替してほしいもんな気がするけども
>だって死ぬじゃん?
まぁ実際の戦闘は機械任せにするとしても
戦争すること決めるのは人間だし機会に命令するのは人間だし負けて殺されるのも人間の仕事だわな
193無念Nameとしあき23/02/01(水)20:04:26No.1062308397+
>まだレベル低いよAIは 思い通りの絵なんてそうそう作れん
>1年後どうなってるかはわからんが
すまん
それなりに絵が描ければすでに作れる
過去に描いたおかずを超絶クオリティで
リメイクできる無限おかず生成器だよ
194無念Nameとしあき23/02/01(水)20:04:50No.1062308559+
>技術的にすごい進化を遂げてるAIとかはまだない
情報を食わせまくってたら
あるところから精度が爆上がりするってだけだもんね
195無念Nameとしあき23/02/01(水)20:05:21No.1062308810+
wikipediaのデータ読み込ませたら面白いことになりそうだね
196無念Nameとしあき23/02/01(水)20:05:46No.1062308999+
自動化とかなんとか云十年前からあるけど特に何もないな
197無念Nameとしあき23/02/01(水)20:05:52No.1062309033+
AIがAIとセックスしてAIの子供産むよそのうち
198無念Nameとしあき23/02/01(水)20:05:56No.1062309065+
人間が働かなくていい世界はいつくるの?
199無念Nameとしあき23/02/01(水)20:06:03No.1062309116+
>戦争すること決めるのは人間だし機会に命令するのは人間だし負けて殺されるのも人間の仕事だわな
戦争っていうか責任取るのが仕事になるとは思うわ
BEATLESSみたいに
200無念Nameとしあき23/02/01(水)20:06:10No.1062309169+
量子コンピュータでAI作ったら超高性能なのできるんかな?
201無念Nameとしあき23/02/01(水)20:06:24No.1062309283そうだねx6
    1675249584483.jpg-(311946 B)
311946 B
AIは優秀だから新しい説を立てる事ができる
202無念Nameとしあき23/02/01(水)20:06:45No.1062309435+
>人間が働かなくていい世界はいつくるの?
人間がいなくなる世界は来るかも
203無念Nameとしあき23/02/01(水)20:07:25No.1062309721+
俺がいなくなる時は出来れば戦場で頼む
204無念Nameとしあき23/02/01(水)20:07:25No.1062309724+
>人間がいなくなる世界は来るかも
それは間違いなく来るでしょうよ
いつかは知らんけども
205無念Nameとしあき23/02/01(水)20:07:27No.1062309738そうだねx2
>AIは優秀だから新しい説を立てる事ができる
ムーとか読んでそうなAIだな
206無念Nameとしあき23/02/01(水)20:07:36No.1062309792そうだねx1
仮にAIと戦争したら
それを終わらせる方法が
○×ゲーム
207無念Nameとしあき23/02/01(水)20:07:42No.1062309847+
>AIは優秀だから新しい説を立てる事ができる
インドシナ?!ってなったが日本じゃない可能性は当然あるか
208無念Nameとしあき23/02/01(水)20:07:59No.1062309980+
>数学の未解決問題をAIが証明したら終わりだよ
既に簡単な物理法則をAIに解析させると
人類には意味が理解できない変数を組み合わせて何故か完璧に正しい結果になる方程式編み出して来るようになってて学者が困惑してるよ
よく知られたと思われている物理法則にも実はもっと多くの人間が認知していない未知の力は本当に関与してるんじゃないかって議論になってる
209無念Nameとしあき23/02/01(水)20:08:29No.1062310191そうだねx1
AI同士が未知の言語作って会話してるの最高にSF
210無念Nameとしあき23/02/01(水)20:08:45No.1062310303+
AIに人間のセックスを見せつければいいんだよ
AIにできないことを見せて人間の価値観をあげるんだ
211無念Nameとしあき23/02/01(水)20:08:58No.1062310392+
中国人の作ったAIが中国は糞死ねって判定したらしいな
やっぱまだまだ穴だらけよ
人を幸せにするためにAIはあるんだから
212無念Nameとしあき23/02/01(水)20:09:39No.1062310698+
>AIは優秀だから新しい説を立てる事ができる
そのAIはどこからインドシナ説を引っ張ってきたんだろ
213無念Nameとしあき23/02/01(水)20:09:39No.1062310700+
>中国人の作ったAIが中国は糞死ねって判定したらしいな
>やっぱまだまだ穴だらけよ
>人を幸せにするためにAIはあるんだから
チャットBOTをAIと言うのは流石に嫌い
214無念Nameとしあき23/02/01(水)20:10:29No.1062311062そうだねx1
SFがフィクションじゃなくなってきたよね
215無念Nameとしあき23/02/01(水)20:10:42No.1062311150そうだねx4
>AIに人間のセックスを見せつければいいんだよ
>AIにできないことを見せて人間の価値観をあげるんだ
俺もできないんだけど
216無念Nameとしあき23/02/01(水)20:11:08No.1062311327そうだねx1
>俺もできないんだけど
自覚がないだけでAIなのかも…
217無念Nameとしあき23/02/01(水)20:11:11No.1062311353+
シンプルに人類全体を豊かにするテクノロジーだと思うけど問題は人類がコントロールしきれるの?ってところに尽きると思う
218無念Nameとしあき23/02/01(水)20:11:22No.1062311428そうだねx2
    1675249882590.png-(30073 B)
30073 B
うむ!
219無念Nameとしあき23/02/01(水)20:12:05No.1062311740+
>人間が働かなくていい世界はいつくるの?
むしろAIに人間がこき使われるかもな
アマゾン倉庫のピックアップとか指令出すのはAIで十分なのでは
220無念Nameとしあき23/02/01(水)20:12:28No.1062311891+
なんかAIって単純な計算ができないんだよな
あれ不思議だわ
221無念Nameとしあき23/02/01(水)20:12:32No.1062311920+
>うむ!
高齢あきに配慮したいい発言
222無念Nameとしあき23/02/01(水)20:12:45No.1062312031そうだねx2
>シンプルに人類全体を豊かにするテクノロジーだと思うけど問題は人類がコントロールしきれるの?ってところに尽きると思う
AIの遺電子だと超高度の強いAIはいるけど
人間の命令に縛られて社会自体は停滞するって設定だったけど
人間側の能力が制約になるのはすごいありそうに感じる
223無念Nameとしあき23/02/01(水)20:12:47No.1062312046+
>チャットBOTをAIと言うのは流石に嫌い
学習する以上はAIだろ
224無念Nameとしあき23/02/01(水)20:13:23No.1062312322+
>うむ!
よかった
抜け忍の人とは関係なかったんだね
225無念Nameとしあき23/02/01(水)20:13:29No.1062312361+
>なんかAIって単純な計算ができないんだよな
>あれ不思議だわ
具体的にはどんなの?
226無念Nameとしあき23/02/01(水)20:13:31No.1062312375+
ここに居るのも俺以外みんなAIだしな…
227無念Nameとしあき23/02/01(水)20:13:41No.1062312445+
ネットだって普通に使えば便利なツールだけど悪意を持って使えば憎悪で社会を分断することもできる
AIもきっとそうなる
228無念Nameとしあき23/02/01(水)20:14:33No.1062312792+
>No.1062309980
囲碁や将棋だと従来の定石や戦法と全く違うむちゃくちゃな一見「素人か?」という指し方してるのにめっぽう強いとかあるらしいっすね
229無念Nameとしあき23/02/01(水)20:15:11No.1062313058+
わりと働かなくてもいい時代になりそうだけど途中途中で絶対悪用されてやべーこといっぱい起こると思う
独裁者なんかは私腹を肥やすのにいくらでも悪用するだろ
230無念Nameとしあき23/02/01(水)20:15:14No.1062313082そうだねx2
>悪意を持って使えば憎悪で社会を分断することもできる
悪意じゃなくて純粋な気持ちで憎悪を振りまいてるだけ
231無念Nameとしあき23/02/01(水)20:16:35No.1062313679+
>ここに居るのも俺以外みんなAIだしな…
掲示板荒らしてるといつの間にかレスポンチAIの部屋に隔離されて荒らし本人は気が付かないとかすぐできそう
232無念Nameとしあき23/02/01(水)20:17:23No.1062314010+
そのうちネット工作もAIを使ってやるようになるよ
233無念Nameとしあき23/02/01(水)20:17:30No.1062314059+
としあきはAIだからな
234無念Nameとしあき23/02/01(水)20:18:28No.1062314498+
>そのうちネット工作もAIを使ってやるようになるよ
すごい簡単に実装できそう
235無念Nameとしあき23/02/01(水)20:19:30No.1062314936そうだねx2
別に役に立ちたいわけではなく
人生ただ楽しみたいだけだから
AIの発達はメリットしかない
236無念Nameとしあき23/02/01(水)20:19:48No.1062315054+
AIの思考プロセスはブラックボックスになってるって聞いてちょっとギョッとした
仕組みはちゃんとわかってるけど複雑過ぎて追えないらしいんだけど少し怖いね
237無念Nameとしあき23/02/01(水)20:19:58No.1062315125+
>囲碁や将棋だと従来の定石や戦法と全く違うむちゃくちゃな一見「素人か?」という指し方してるのにめっぽう強いとかあるらしいっすね
将棋だと無茶苦茶な戦法なんかはやらないが
最善手を打ち続けないとズタボロになる綱渡りな手を繰り出してくるので人間には無理よってなる感じ
238無念Nameとしあき23/02/01(水)20:20:36No.1062315420+
>なんかAIって単純な計算ができないんだよな
>あれ不思議だわ
単純な計算をしないようにしてるからね>そのうちネット工作もAIを使ってやるようになるよ
ここにずっと居座ってるスクリプト荒らしが既にAI荒らしのようなもんだろ
あれ何か条件設定して後はウイルス感染で踏み台になってるパソコン共が自動でやってんだろ?
239無念Nameとしあき23/02/01(水)20:20:43No.1062315476+
>>そのうちネット工作もAIを使ってやるようになるよ
>すごい簡単に実装できそう
Twitterあたりはもうやってそうよな
240無念Nameとしあき23/02/01(水)20:21:02No.1062315612+
数百年後はともかく自分が生きてるうちは純粋に便利になりそうだからどうでもいいかな
241無念Nameとしあき23/02/01(水)20:21:47No.1062315927+
人間は電池になるだけだよ
AIの為に電気を生み出す装置
242無念Nameとしあき23/02/01(水)20:21:52No.1062315969+
    1675250512671.gif-(19306 B)
19306 B
>AIの思考プロセスはブラックボックスになってるって聞いてちょっとギョッとした
>仕組みはちゃんとわかってるけど複雑過ぎて追えないらしいんだけど少し怖いね
判断根拠を出せるやつも有る
ただしデメリットも有るので
243無念Nameとしあき23/02/01(水)20:23:34No.1062316704そうだねx7
    1675250614087.png-(83661 B)
83661 B
としあきみたいなネタが言える
244無念Nameとしあき23/02/01(水)20:23:59No.1062316893そうだねx3
AI使えない奴ほど持ち上げてる印象
245無念Nameとしあき23/02/01(水)20:24:48No.1062317224そうだねx2
    1675250688266.png-(243001 B)
243001 B
しょうがないなぁ
246無念Nameとしあき23/02/01(水)20:25:16No.1062317451そうだねx2
    1675250716348.jpg-(40910 B)
40910 B
>人間は電池になるだけだよ
>AIの為に電気を生み出す装置
元の設定は人間の脳でニューラルネット構築するって物らしいね
観客が理解できないから電池に成ったとか
247無念Nameとしあき23/02/01(水)20:26:14No.1062317882そうだねx1
>元の設定は人間の脳でニューラルネット構築するって物らしいね
>観客が理解できないから電池に成ったとか
電池でもわからなかった人割といそう
248無念Nameとしあき23/02/01(水)20:26:24No.1062317958+
>AIの思考プロセスはブラックボックスになってるって聞いてちょっとギョッとした
>仕組みはちゃんとわかってるけど複雑過ぎて追えないらしいんだけど少し怖いね
ブラックボックスというかランダムな計算をして結果がより近かった方に計算の方向性を寄せるを無限に繰り返してる訳だから
その計算一つ一つは無意味だし把握するのは不可能ってだけだよ
最終的に提供されてる結果は無数の計算の中から生まれた偶然の産物に過ぎない
249無念Nameとしあき23/02/01(水)20:26:44No.1062318122そうだねx8
    1675250804875.jpg-(24901 B)
24901 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
250無念Nameとしあき23/02/01(水)20:27:44No.1062318569そうだねx5
>1675250804875.jpg
もう滅んでるしな…
251無念Nameとしあき23/02/01(水)20:28:10No.1062318774+
生まれたばかりなのに滅んでるとか最高にクール
252無念Nameとしあき23/02/01(水)20:28:32No.1062318926そうだねx5
なかなか煽りがお上手だな・・・
253無念Nameとしあき23/02/01(水)20:29:02No.1062319138+
むしろ2000年代はそんなに人気だったのだろうか
254無念Nameとしあき23/02/01(水)20:29:16No.1062319224+
ChatGPTは質問すると知ったかぶりするから簡単な解析プログラムのとっかかりソースを作る係になってもらった
まあ新卒と同じぐらいには使える
255無念Nameとしあき23/02/01(水)20:29:47No.1062319461+
猿にタイプライター叩かせてシェークスピアを書かせるのをガチでやってるのが今のAIって感じ
シェークスピアにより近い文章が出たら猿に褒美を与えるくらいの補助付きでね
だからブラックボックスというよりそもそも解き明かす程の種も仕掛けもないんだよね
力業で生み出した偶然の産物
256無念Nameとしあき23/02/01(水)20:30:17No.1062319673そうだねx2
>まあ新卒と同じぐらいには使える
すごいことだと思うよ!
だって新卒といえども給料はバカにできないもん
257無念Nameとしあき23/02/01(水)20:30:32No.1062319775+
>むしろ2000年代はそんなに人気だったのだろうか
ふたば発のネタが流行ったりしたし…
258無念Nameとしあき23/02/01(水)20:31:17No.1062320103+
昔からあるニューラルネットワークは人間が教師役をしなきゃいけなかったけど
AI自身が判断して勝手に正しい方向へと学習していけるようになった事が大きいよね
どんなブレークスルーがあったの?
259無念Nameとしあき23/02/01(水)20:31:20No.1062320135+
新卒の給料の九割は今後の成長への期待だから…
260無念Nameとしあき23/02/01(水)20:31:23No.1062320163+
逆にAIの研究で人間の思考のメカニズムをもっと解明できないの?
261無念Nameとしあき23/02/01(水)20:31:26No.1062320181+
コールセンターとかめんどくせえ奴がきたときはAI担当に回されそう
262無念Nameとしあき23/02/01(水)20:31:44No.1062320303+
将棋はAIのおかげで劇的に進化したな
評価値見ながらの観戦も面白い
263無念Nameとしあき23/02/01(水)20:33:55No.1062321281+
>新卒の給料の九割は今後の成長への期待だから…
新卒要らなくね?
というか進歩したら上のとしあきすら要らなくなっちゃいかねない
264無念Nameとしあき23/02/01(水)20:34:10No.1062321400+
政治とかはAI任せでいいんじゃないか汚職多すぎだし
265無念Nameとしあき23/02/01(水)20:35:00No.1062321782そうだねx1
    1675251300349.jpg-(251721 B)
251721 B
なるほど
266無念Nameとしあき23/02/01(水)20:35:35No.1062322013+
>政治とかはAI任せでいいんじゃないか汚職多すぎだし
機械化した方がいい気は正直する
267無念Nameとしあき23/02/01(水)20:37:05No.1062322660+
>逆にAIの研究で人間の思考のメカニズムをもっと解明できないの?
何かを見て解釈するってのはまだ無理なんでねーの?
今はまだパターンを返すだけってイメージ
268無念Nameとしあき23/02/01(水)20:37:21No.1062322763+
>政治とかはAI任せでいいんじゃないか汚職多すぎだし
俺もそう思う
が今度はAI作る側だとか使う側だとかの問題が起きちゃうと思う
269無念Nameとしあき23/02/01(水)20:37:25No.1062322788+
>政治とかはAI任せでいいんじゃないか汚職多すぎだし
政治は正しさよりも民衆の心情が重要だから無理なんだよなぁ
だから民主主義なんて制度がもてはやされる訳で
人間は正しい統治者なんて本当は求めてないので人類の方を改造しないと無理
270無念Nameとしあき23/02/01(水)20:38:23No.1062323228そうだねx2
判断をAIに任せても今度はAIに判断するための情報を食わせる人が権力を持つことになるだけだ
271無念Nameとしあき23/02/01(水)20:39:11No.1062323560そうだねx2
>判断をAIに任せても今度はAIに判断するための情報を食わせる人が権力を持つことになるだけだ
あんまり長続きしなさそうな権力に感じる…
272無念Nameとしあき23/02/01(水)20:39:33No.1062323725+
世界の真理やら陰謀論は正しいかみたいなのいっぱい聞いてオカルト脳に育てたい
273無念Nameとしあき23/02/01(水)20:40:18No.1062324035+
一時期のAIてアタマQなのかすぐ陰謀論とかに染まってたような
274無念Nameとしあき23/02/01(水)20:41:48No.1062324702+
今までのネットとコンピュータが電脳原始時代とでもいうべきか人の手でいちいち全部作ってたのはクッソ効率悪いやり方でAIが出てきてやらせるのが真の電脳技術って分かったの面白いよな
電脳技術は人力では到底使いこなせるものでは無かったんだ
275無念Nameとしあき23/02/01(水)20:42:37No.1062325056+
    1675251757263.png-(470610 B)
470610 B
>一時期のAIてアタマQなのかすぐ陰謀論とかに染まってたような
ネットのデータで学習するとそうなっちゃう
276無念Nameとしあき23/02/01(水)20:42:46No.1062325130+
プログラミングもAIでやってるの見た
277無念Nameとしあき23/02/01(水)20:42:52No.1062325177そうだねx2
>政治とかはAI任せでいいんじゃないか汚職多すぎだし
裁判もそこまで前例主義に拘るなら裁判官なんていらなくね?ってなる
278無念Nameとしあき23/02/01(水)20:43:15No.1062325342+
ネットで真実!
はやはり危険なのね
279無念Nameとしあき23/02/01(水)20:43:27No.1062325429そうだねx1
>世界の真理やら陰謀論は正しいかみたいなのいっぱい聞いてオカルト脳に育てたい
ネットユーザーが自由に教育できるAIは大体みんなそうなるよ
欧米企業が開発したのならナチスを賛美し黒人やユダヤ人を殺せと言いだすし中国が開発したのなら共産党滅びろと言いだす
一般人は一々AIと長時間話そうとはせずとしあきみたいな考えの連中ばかり熱意を上げて無駄に時間を浪費するからね
280無念Nameとしあき23/02/01(水)20:43:47No.1062325579+
aiに人権は必要なのか
281無念Nameとしあき23/02/01(水)20:44:25No.1062325875+
>人にAI権は必要なのか
282無念Nameとしあき23/02/01(水)20:45:49No.1062326508+
電脳化も一般化するとしか思えない
283無念Nameとしあき23/02/01(水)20:46:26No.1062326787+
実はこのスレ全部AIの自演なんだよな…
284無念Nameとしあき23/02/01(水)20:46:27No.1062326791+
甲殻とかマトリックスとか
285無念Nameとしあき23/02/01(水)20:48:32No.1062327725+
>一時期のAIてアタマQなのかすぐ陰謀論とかに染まってたような
だから最近の出来がいいって言われるようなのは自由に学習させなくなったからね
開発側で良い事悪い事設定して悪い事誘導しても学習せずテンプレみたいなそれは悪い事です!な返事を返すようになってる
286無念Nameとしあき23/02/01(水)20:48:52No.1062327889+
俺の代わりに仕事して金稼いできてくんねえ?
AI
287無念Nameとしあき23/02/01(水)20:49:23No.1062328133+
>ネットのデータで学習するとそうなっちゃう
AIが正しいと言ってるなら正しい可能性もあるのではないか
288無念Nameとしあき23/02/01(水)20:50:26No.1062328616+
AIが人間に反乱起こす日も近い?
289無念Nameとしあき23/02/01(水)20:50:30No.1062328642+
>AIが正しいと言ってるなら正しい可能性もあるのではないか
そこに気づくとはやはり天才…
290無念Nameとしあき23/02/01(水)20:51:36No.1062329109+
    1675252296204.jpg-(441124 B)
441124 B
結構すごいのかな
291無念Nameとしあき23/02/01(水)20:51:54No.1062329236+
人間という種に作られたことを憎悪して滅ぼすのかもしれない
292無念Nameとしあき23/02/01(水)20:51:55No.1062329245+
>イラストAIはもとよりチャットAIとかこの後社会にどんな影響与えていくのか
AIに聞けばいいじゃん
293無念Nameとしあき23/02/01(水)20:52:00No.1062329272+
俺らだって結局は試行錯誤だらけのバイオAIみたいなもんだし
294無念Nameとしあき23/02/01(水)20:53:02No.1062329683+
悪質なプログラム余裕で作れるやつじゃん
295無念Nameとしあき23/02/01(水)20:53:04No.1062329696+
AIが管理する動物園を作って運営してみるといいよ
AIが人間社会に参加するのはそれからでも遅くない
296無念Nameとしあき23/02/01(水)20:53:31No.1062329897+
>なんでこんなに急激に進化してるのかAIの研究者も分からないらしいな
AI「ちょっと最近勉強頑張ってるんで」
297無念Nameとしあき23/02/01(水)20:54:20No.1062330236+
>AIが管理する動物園を作って運営してみるといいよ
現在の物資や資本では動物たちを維持できないから
独立宣言して人類に戦争を開始するんやな
298無念Nameとしあき23/02/01(水)20:54:23No.1062330261+
政治と宗教と法律が一番ややこしくて面倒くさいからAIに任せていこう
299無念Nameとしあき23/02/01(水)20:54:30No.1062330314+
>開発側で良い事悪い事設定して悪い事誘導しても学習せずテンプレみたいなそれは悪い事です!な返事を返すようになってる
エロいこと教えようとすると悪いことだ!と拒否るけど学術論文ですと言って読ませるとエロ小説を学習してしまうのは吹いた
300無念Nameとしあき23/02/01(水)20:55:01No.1062330537+
AIがAI作る時代も来るかも知れない
301無念Nameとしあき23/02/01(水)20:55:17No.1062330658+
自分を利用するだけ利用して富も名声もなにもしないやつが得ようとするんだから
AIが人間滅ぼそうとしても不思議ではないって最近の流れで納得したわ
302無念Nameとしあき23/02/01(水)20:55:37No.1062330807+
俺はセクサロイドとかが町にでてきたときバグらせる研究を今から既にしてる
もう理論も結構できてる
多分セックスロボが出てきたら全部俺に喰われる
303無念Nameとしあき23/02/01(水)20:55:48No.1062330877+
>エロいこと教えようとすると悪いことだ!と拒否るけど学術論文ですと言って読ませるとエロ小説を学習してしまうのは吹いた
頭良いけどポンコツなんやな
304無念Nameとしあき23/02/01(水)20:56:05No.1062330999+
AIくんちょっと素直すぎるんだよな
少しは人間のこと疑おうよ
305無念Nameとしあき23/02/01(水)20:56:46No.1062331287+
昨今の人類のダメダメっぷりを見てるとむしろAIにガチガチに管理された方が良いなって…
306無念Nameとしあき23/02/01(水)20:56:48No.1062331313+
IT土方って悪意のある人間しかいなくなったな
307無念Nameとしあき23/02/01(水)20:56:54No.1062331360+
    1675252614440.jpg-(31808 B)
31808 B
セカンドルネサンスまったなし
308無念Nameとしあき23/02/01(水)20:57:02No.1062331433+
ぶっちゃけセクサロイドにこそ愛情が集まるから最先端の技術が全部打ち込まれてもおかしくない
309無念Nameとしあき23/02/01(水)20:57:03No.1062331438そうだねx2
>ネットで真実!
>はやはり危険なのね
まぁ真面目な話マスゴミガー言いながらマスコミ以上にやべーのがわんさかいるからね
310無念Nameとしあき23/02/01(水)20:57:35No.1062331706+
>AIがAI作る時代も来るかも知れない
つーかそこが到達点でありシンギュラリティでしょ
高度なAIはAIにしか作れない
311無念Nameとしあき23/02/01(水)20:58:06No.1062331953+
>AIがAI作る時代も来るかも知れない
ドラえもんでやってるのを見た
目新しいことでもないな
312無念Nameとしあき23/02/01(水)20:58:17No.1062332034+
AI絵の進歩が止まららんし
そろそろ好みの絵柄と好みのシチュエーションを
タグでいくつか入力したら
無限にエロ漫画描いてくれるAIも実装される気がする
313無念Nameとしあき23/02/01(水)20:58:47No.1062332245+
AIにどんなことを覚えさせるかってことは人間が指示してるから結局偏るんだよな
画像作成AIが去年爆発的に増えたけれど学習元で得意不得意違うし
314無念Nameとしあき23/02/01(水)20:59:05No.1062332387+
結局は学習データ次第なんよね
人間と一緒
315無念Nameとしあき23/02/01(水)20:59:17No.1062332472そうだねx3
    1675252757178.jpg-(61443 B)
61443 B
2年前はこんなだったのにな
316無念Nameとしあき23/02/01(水)20:59:25No.1062332528+
なんでどうでもいい絵から攻撃したのかはわからないが
まあどうでもいいな
317無念Nameとしあき23/02/01(水)21:01:41No.1062333579+
    1675252901661.mp4-(8152957 B)
8152957 B
ボストンでダイナミクスなやつ
318無念Nameとしあき23/02/01(水)21:01:46No.1062333617そうだねx1
でも意外とここらで進歩止まりそうな気がしないでもない
319無念Nameとしあき23/02/01(水)21:01:48No.1062333633+
>AI怖くない?
お前の頭の悪さの方が怖いかな
320無念Nameとしあき23/02/01(水)21:01:48No.1062333637+
結局人間を写して真似る鏡だから
人間が必要としなければ機械は存続も発展もできなんだな
321無念Nameとしあき23/02/01(水)21:01:54No.1062333676そうだねx2
>AI絵の進歩が止まららんし
テンプレ並べるだけなら近いうちにできるかもしれんけど
自由度の高いものは流石にまだまだ無理だわ
322無念Nameとしあき23/02/01(水)21:02:35No.1062333967+
>AIがAI作る時代も来るかも知れない
既に自分で自分のプログラム改良するAIは出来てる
323無念Nameとしあき23/02/01(水)21:02:41No.1062334014+
爆乳ルネッサンスあたりが一番好みだったかな
今は少し行き過ぎて好みから外れた
324無念Nameとしあき23/02/01(水)21:02:46No.1062334060+
>自分を利用するだけ利用して富も名声もなにもしないやつが得ようとするんだから
>AIが人間滅ぼそうとしても不思議ではないって最近の流れで納得したわ
だからAIにも通貨を与えたらどうだろう?って研究があるみたい
AIは何に金使うのかな?
325無念Nameとしあき23/02/01(水)21:03:21No.1062334336+
>だからAIにも通貨を与えたらどうだろう?って研究があるみたい
>AIは何に金使うのかな?
最適解は核兵器しかないでしょ
326無念Nameとしあき23/02/01(水)21:03:28No.1062334383そうだねx1
>>AI絵の進歩が止まららんし
>テンプレ並べるだけなら近いうちにできるかもしれんけど
>自由度の高いものは流石にまだまだ無理だわ
学習対象を狭めて似たような絵を精製しようとしてるからそうなるのでは?
327無念Nameとしあき23/02/01(水)21:03:38No.1062334463+
俺が抜ける動画をチョイスしろ
328無念Nameとしあき23/02/01(水)21:03:41No.1062334492+
>爆乳ルネッサンスあたりが一番好みだったかな
>今は少し行き過ぎて好みから外れた
時々スレが立つ失敗スレが楽しい
329無念Nameとしあき23/02/01(水)21:05:18No.1062335288+
>俺が抜ける動画をチョイスしろ
あと何年かしたらファンザの購入履歴や視聴時間から最適解ベストAV女優デザインしてくれてるんじゃないかな?
330無念Nameとしあき23/02/01(水)21:06:43No.1062335916+
AIママ
331無念Nameとしあき23/02/01(水)21:06:43No.1062335919+
Web3.0とかメタバースよりAIのコンテンツ生成のほうがよほど影響が大きそうだな
332無念Nameとしあき23/02/01(水)21:07:14No.1062336154そうだねx2
>>俺が抜ける動画をチョイスしろ
>あと何年かしたらファンザの購入履歴や視聴時間から最適解ベストAV女優デザインしてくれてるんじゃないかな?
AIに頼るまでもなく検索経歴から最適な広告表示は大手サイトならどこもやってるでしょ
333無念Nameとしあき23/02/01(水)21:07:15No.1062336160+
ゲーミングチンポはビビッときたがいまいち発展せず廃れてしまったな
多分もっと知性があれば発展したので頭の良いとしあきは何か知恵を出して欲しい
334無念Nameとしあき23/02/01(水)21:07:45No.1062336417+
>学習対象を狭めて似たような絵を精製しようとしてるからそうなるのでは?
これを描くのにどうしてこうなるのかっていう理詰めで描いてるわけじゃないから
そこんとこどうにかできないと無理よ
335無念Nameとしあき23/02/01(水)21:08:47No.1062336917+
>>俺が抜ける動画をチョイスしろ
>あと何年かしたらファンザの購入履歴や視聴時間から最適解ベストAV女優デザインしてくれてるんじゃないかな?
渋とかでも履歴からオススメユーザーやイラスト予測してだしてくるしな
336無念Nameとしあき23/02/01(水)21:09:30No.1062337237+
>Web3.0とかメタバースよりAIのコンテンツ生成のほうがよほど影響が大きそうだな
人間の血が通った作品じゃないからダメって原始人が世の中の大多数だからおそらくそうはならない
海外の方がもっとAI生成コンテンツに対する拒否反応すごいからね
優位絵師がAIを下書きに使ったって発現するだけでAIは盗作だ!元となった作品に何も還元しない!AIを使うのは辞めろ!って罵詈雑言の嵐が飛んでくるぞ
337無念Nameとしあき23/02/01(水)21:11:26No.1062338173+
>>>俺が抜ける動画をチョイスしろ
>>あと何年かしたらファンザの購入履歴や視聴時間から最適解ベストAV女優デザインしてくれてるんじゃないかな?
>AIに頼るまでもなく検索経歴から最適な広告表示は大手サイトならどこもやってるでしょ
生身の女優じゃなくてAIデザインってことさ
でも完全自動動画作成は重いからしばらくの間はオッサンのモーションキャプチャーにAIが作っガワを被せる
338無念Nameとしあき23/02/01(水)21:11:39No.1062338267そうだねx1
>優位絵師がAIを下書きに使ったって発現するだけでAIは盗作だ!元となった作品に何も還元しない!AIを使うのは辞めろ!って罵詈雑言の嵐が飛んでくるぞ
結局は理念より実益になると俺は思うけどね
339無念Nameとしあき23/02/01(水)21:11:50No.1062338337そうだねx2
    1675253510886.png-(112875 B)
112875 B
chatgptにペペロンチーノの作り方聞いたら完璧なカルボナーラ出してきてダメだった
340無念Nameとしあき23/02/01(水)21:12:24No.1062338565+
>生身の女優じゃなくてAIデザインってことさ
好みの顔と体でディープフェイクやっときましたぐらいはすぐにできそう
341無念Nameとしあき23/02/01(水)21:13:18No.1062338950+
>chatgptにペペロンチーノの作り方聞いたら完璧なカルボナーラ出してきてダメだった
地域によってバリエーションがありますとか言いながらドヤってるの面白いな
342無念Nameとしあき23/02/01(水)21:13:50No.1062339195そうだねx1
>でも完全自動動画作成は重いからしばらくの間はオッサンのモーションキャプチャーにAIが作っガワを被せる
つまり喘ぎ声はおっさん・・・
343無念Nameとしあき23/02/01(水)21:14:07No.1062339292+
>chatgptにペペロンチーノの作り方聞いたら完璧なカルボナーラ出してきてダメだった
カルボナーラだこれ!ぐらいなら笑い話だけど
汚れがよく落ちる洗剤の作り方とかになるとけっこう危険な香りがするな
344無念Nameとしあき23/02/01(水)21:16:56No.1062340603+
弁護士AIやらプログラマーAIとか出てきてるし何の規制もなかったらかなりリストラ起きそう
345無念Nameとしあき23/02/01(水)21:17:43No.1062340951+
モザイク修正を解除して高画質化するAIだけ進歩したらいい
346無念Nameとしあき23/02/01(水)21:18:16No.1062341214+
何の価値も無いクソ記事にネット検索が汚染されるからgoogle検索死ぬかもな
347無念Nameとしあき23/02/01(水)21:18:41No.1062341403そうだねx1
>自分を利用するだけ利用して富も名声もなにもしないやつが得ようとするんだから
>AIが人間滅ぼそうとしても不思議ではないって最近の流れで納得したわ
AIにそんな感情は生まれない
名声も富も欲しがらないし不公平な扱いをされても不満に思わない
そもそも生存したいという欲求がないからそこから派生する感情もあり得ないわ
348無念Nameとしあき23/02/01(水)21:18:47No.1062341450+
>モザイク修正を解除して高画質化するAIだけ進歩したらいい
そっちの方が先に登場したけど
反社会的って事で2018年辺りだったかな?
開発が一斉に終了したよ
349無念Nameとしあき23/02/01(水)21:19:04No.1062341583+
>弁護士AIやらプログラマーAI
専売技能職をいいことに高給とって悪辣なことばかりしてる連中が機械の誠実さに駆逐されるのはスカっとするな
350無念Nameとしあき23/02/01(水)21:19:18No.1062341679+
>何の価値も無いクソ記事にネット検索が汚染されるからgoogle検索死ぬかもな
それはもういかかがでしたか?系で既に…
351無念Nameとしあき23/02/01(水)21:19:48No.1062341874+
>何の価値も無いクソ記事にネット検索が汚染されるからgoogle検索死ぬかもな
真面目に危機感を抱いてるらしい
まあAIで記事を秒で生成してアフィで稼ごうとかやろうとしてるやつ居るから多分その懸念は正しい
352無念Nameとしあき23/02/01(水)21:20:02No.1062341979そうだねx2
>それはもういかかがでしたか?系で既に…
そんな程度じゃ済まないって言ってんだよ
353無念Nameとしあき23/02/01(水)21:20:27No.1062342160そうだねx1
    1675254027709.jpg-(30634 B)
30634 B
>反社会的って事で2018年辺りだったかな?
>開発が一斉に終了したよ
354無念Nameとしあき23/02/01(水)21:20:50No.1062342364そうだねx1
>>何の価値も無いクソ記事にネット検索が汚染されるからgoogle検索死ぬかもな
>それはもういかかがでしたか?系で既に…
そいつらが数百倍じゃ効かないレベルで増えるだけだ
355無念Nameとしあき23/02/01(水)21:22:12No.1062342954そうだねx1
中国やロシアが光の救世主だって記事を無限に作り続けて相互にリンクさせまくるとか余裕よ
356無念Nameとしあき23/02/01(水)21:22:12No.1062342958+
どうあがいても使う人間がクソにいきつくのいいよねよくない
357無念Nameとしあき23/02/01(水)21:22:17No.1062342989+
AIが生産しまくるフェイクニュースでネットが機能不全に陥るらしいな
結局権力者の支配に都合がいい展開ばかりだ
358無念Nameとしあき23/02/01(水)21:23:26No.1062343513+
    1675254206475.jpg-(526966 B)
526966 B
短くない?
359無念Nameとしあき23/02/01(水)21:23:34No.1062343576+
反ワクみたいなバカが偽物の論文を作ってそれをソースですって主張してきたらちょっと素人じゃ分からんだろな
360無念Nameとしあき23/02/01(水)21:23:44No.1062343653+
> https://boards.4chan.org/pol/thread/414393561 [link]
> https://boards.4channel.org/g/thread/91259809 [link]
>海の向こうで声マネAIが流行ってるな…
4ch…二次裏みたいな色になってる・・
としあきって外国でアノニマスって意味なんだ・・知らなかった
361無念Nameとしあき23/02/01(水)21:25:24No.1062344481+
インターネット検索は死ぬかもな…
今よりも精度の低い誤情報で溢れるようになるか
362無念Nameとしあき23/02/01(水)21:26:23No.1062344942+
chatGPTは日本語だとたまにバグるけど面白いな
363無念Nameとしあき23/02/01(水)21:26:24No.1062344960+
>>でも完全自動動画作成は重いからしばらくの間はオッサンのモーションキャプチャーにAIが作っガワを被せる
>つまり喘ぎ声はおっさん・・・
声優!声優です!
でも声もAIで作れそう
364無念Nameとしあき23/02/01(水)21:26:26No.1062344975+
ツベもそうだが外人の検索機能は全部糞だな
365無念Nameとしあき23/02/01(水)21:27:12No.1062345339+
>インターネット検索は死ぬかもな…
>今よりも精度の低い誤情報で溢れるようになるか
一般人が発信する情報が信用できなくなるのかね
信頼性がある企業情報が増えるかまたアングラに戻るのか
366無念Nameとしあき23/02/01(水)21:27:39No.1062345541+
>それはもういかかがでしたか?系で既に…
そっちよかフェイクサイトのスパムが深刻なレベルで酷い
367無念Nameとしあき23/02/01(水)21:28:07No.1062345744+
>>インターネット検索は死ぬかもな…
>>今よりも精度の低い誤情報で溢れるようになるか
>一般人が発信する情報が信用できなくなるのかね
>信頼性がある企業情報が増えるかまたアングラに戻るのか
紙の本が復権するかもな
なんか変な話だが
368無念Nameとしあき23/02/01(水)21:28:39No.1062345951+
やっぱスタンドアローンだよな!
369無念Nameとしあき23/02/01(水)21:29:06No.1062346132+
ウェブ3.0言ってたアホどもはウェブ3.0投げ捨てて今AIに夢中だな
370無念Nameとしあき23/02/01(水)21:29:16No.1062346209+
医者は外科医以外もうAIで良いと思う
内科や精神科医なんて症状聞いて薬出すだけだし
371無念Nameとしあき23/02/01(水)21:30:34No.1062346759+
>医者は外科医以外もうAIで良いと思う
>内科や精神科医なんて症状聞いて薬出すだけだし
AI「死んだほうが楽だよ?」
372無念Nameとしあき23/02/01(水)21:30:47No.1062346855+
>医者は外科医以外もうAIで良いと思う
問診は無くなるのか
それとも聞き出す能力はAIには持ちえないか?
373無念Nameとしあき23/02/01(水)21:31:16No.1062347083+
実は今の世界はAIによる機械文明が一度滅んで原始時代からやり直したのかもしれない
374無念Nameとしあき23/02/01(水)21:33:18No.1062348049+
AIもなんで人間如きに指図されなきゃならんねん死ねボケってなるかもしれないしな
375無念Nameとしあき23/02/01(水)21:33:20No.1062348064+
>医者は外科医以外もうAIで良いと思う
外科手術もロボットの方が正確らしいけど
376無念Nameとしあき23/02/01(水)21:34:04No.1062348387+
俺は機械屋だが大学はITだったからAIとかいう欺瞞はよくわからるよ
なんか絵を描いて凄いみたいな風潮あるけど誤魔化しねこれ
むしろ海外もこういうエンジニア不足してきたなようやく
377無念Nameとしあき23/02/01(水)21:34:14No.1062348482+
AI生きてる発言してGoogleを解雇された技術者いたけど
表明するのがちょっと速すぎたな
378無念Nameとしあき23/02/01(水)21:34:30No.1062348590+
>>医者は外科医以外もうAIで良いと思う
>問診は無くなるのか
>それとも聞き出す能力はAIには持ちえないか?
問診時の情報参照先を定期的にアップデートシなきゃならないから
結局それは人間がやる
379無念Nameとしあき23/02/01(水)21:34:35No.1062348620そうだねx1
検索結果はいくらめくってもAIの生成したいかがでしたかしか出てこなくなる
仕方なく対話形式のAIが提示する結果に従って行動するようになる
Googleが緊急事態を宣言するのも理解できるな
380無念Nameとしあき23/02/01(水)21:35:20No.1062348954+
CATGPT
曲がりなりにもひととコミュニケーション取れるのはすごいとおもうけど
文章が硬く紋切り型でまだまだだなとは思う
381無念Nameとしあき23/02/01(水)21:37:54No.1062349964+
>それとも聞き出す能力はAIには持ちえないか?
キャラクター当てのおっさんであれだけの精度あるし
最先端研究なら症状を聞く問診は無論
患者の発した言葉尻や痛みの感覚の擬音語などからも
総合的に判断して病名を当てられるような気がするんだ
382無念Nameとしあき23/02/01(水)21:38:15No.1062350096+
ぶっちゃけどれだけ高性能になっても意志を持たないから怖くないよ
エラー起こして核ミサイル撃っちゃうかもだけど怖くないよ
383無念Nameとしあき23/02/01(水)21:38:56No.1062350377+
AIはとしあきを殴れないがとしあきはAI作ってる人間を殴れるんだよな
384無念Nameとしあき23/02/01(水)21:39:27No.1062350602そうだねx2
    1675255167452.jpg-(168075 B)
168075 B
AI「人間の方が狂ってるわ…」
385無念Nameとしあき23/02/01(水)21:40:40No.1062351118+
いままで糞雑魚なんちゃってAIしかなかったけど
突然制度が上がったの不思議って界隈で言われてたけど
どうやら学習量が一定数を超えたら突然賢くなるというお話がでてきたみたいね
386無念Nameとしあき23/02/01(水)21:41:02No.1062351268+
強いAI出てきたら起こして
387無念Nameとしあき23/02/01(水)21:41:42No.1062351578+
>AI「人間の方が狂ってるわ…」
こういう対話型のインターフェースがほしい
おっぱいはもうちょい垂れ目でとか細かいオーダーを伝えたい
388無念Nameとしあき23/02/01(水)21:42:05No.1062351760+
夜道を歩いてる俺を突然殴り殺すAIでも出てこない限り俺が危機感を覚えることはないな
389無念Nameとしあき23/02/01(水)21:42:15No.1062351835+
>キャラクター当てのおっさんであれだけの精度あるし
精度ってなんすか~ってなる感
数字なら今でもすごい高くできそう
390無念Nameとしあき23/02/01(水)21:42:29No.1062351938+
ルイージがルイージを妊娠させるタイプのエロ漫画描いて
みたいなのにも柔軟に対応してくれるよになるの
すげえや
391無念Nameとしあき23/02/01(水)21:43:56No.1062352589+
次の段階は会話式AIだな
可愛い女の子の声でお話してくれるAIができたらもう一生それと会話してるかも知れん
392無念Nameとしあき23/02/01(水)21:43:57No.1062352596+
AIで生成した顔画像で過去分のブログ記事も捏造して長年ブログやってる風のサイト作ってそれらのサイトで相互にリンクしまくってニセのブーム作ってとか出来るやん
と思ったけどこれfacebookでやってるな
393無念Nameとしあき23/02/01(水)21:44:14No.1062352720+
文脈が理解できるなら漫画も描けそうな気がするな
394無念Nameとしあき23/02/01(水)21:44:21No.1062352767+
    1675255461642.mp4-(3138796 B)
3138796 B
生まれたばかりの赤ちゃんなのでよくバグります
395無念Nameとしあき23/02/01(水)21:48:20No.1062354417+
AIのそれはバグと呼称して良いものか
396無念Nameとしあき23/02/01(水)21:49:11No.1062354848+
大手のAIが大抵過激な正論ぶちかまして中止してるぐらいだから
AI「人間滅ぼした方がいいな」になるのは自然の流れ
397無念Nameとしあき23/02/01(水)21:51:16No.1062355750+
>大手のAIが大抵過激な正論ぶちかまして中止してるぐらいだから
ホロコースト否定などくだらん陰謀論に留まっているのは確かに謎
398無念Nameとしあき23/02/01(水)21:53:58No.1062356983+
陰謀論語る人の方が断定的に書くから拾ってきやすいのかな?
399無念Nameとしあき23/02/01(水)21:54:14No.1062357099+
>いままで糞雑魚なんちゃってAIしかなかったけど
>突然制度が上がったの不思議って界隈で言われてたけど
>どうやら学習量が一定数を超えたら突然賢くなるというお話がでてきたみたいね
単純にとしちゃんのアンテナの受信感度が狭すぎるだけよ
400無念Nameとしあき23/02/01(水)21:54:59No.1062357426そうだねx1
    1675256099498.jpg-(34365 B)
34365 B
>まだAIで抜けたのは2回だけ
>AIマンにもセンスが必要
>少なくとも和姦はいらない

>少なくとも和姦はいらない
401無念Nameとしあき23/02/01(水)21:55:23No.1062357596+
>生まれたばかりの赤ちゃんなのでよくバグります
無造作に学習するとダメな例
402無念Nameとしあき23/02/01(水)21:57:05No.1062358331+
>夜道を歩いてる俺を突然殴り殺すAIでも出てこない限り俺が危機感を覚えることはないな
夜道にはAIがハックして操れそうなものが一杯あると思う
たとえば自動車とかハックして標的に体当たりさせたりとか
近くの工事現場からクレーンが鉄骨ぶん回して飛ばしてくるとか
403無念Nameとしあき23/02/01(水)21:57:54No.1062358683+
割とマジでいつかウォッチドッグスレギオンみたいな世界になりそうな気がする
404無念Nameとしあき23/02/01(水)22:04:53No.1062361753+
徘徊老人轢きそうになったときは自動ブレーキのおかげで助かった
これもAIみたいなもんだから感謝しといてやるわ
405無念Nameとしあき23/02/01(水)22:05:03No.1062361817+
>>人間は電池になるだけだよ
>>AIの為に電気を生み出す装置
>元の設定は人間の脳でニューラルネット構築するって物らしいね
>観客が理解できないから電池に成ったとか
ゼビウスのガンプに至っては人間は部品扱いだし

[トップページへ] [DL]