自分用まとめ。
A○USやB○ffalo、E○ecom 等の所謂ブロードバンドルータではない
※2021年8月現在。
新品価格: XTT-X ・ ぷらっとオンライン
中古価格:ヤフオクの落札相場
を参照した
一覧:
Allied Telesis ・AT-AR1050V Fujitsu ・Si-R G210 古河電工 ・FITELnet F70 NEC ・IX 2105 ・IX 2207 YAMAHA ・RTX830 ・RTX1220 ・NVR510 ------- Juniper ・SRX300 Fortinet ・Fortigate 40F ・Fortigate 60E
Allied Telesis
AT-AR1050V
新品:30000円
AT-AR1050V は 新品が3万円ちょっとで購入可能。
新品で購入できるMAP-E対応のまともルータとしては多分最安。
AT-AR3050
新品:85000円
中古:20000円~
WAN2系統+WAN側SFPポートを持つAlliedのルータ。
なぜかこちらは中古でちらほら出回っている。
Fujitsu
Si-R G210
新品:70000円
MAP-E対応に加え、小型ONUも収容可能な全部入りルータ。
WAN2系統 を持ち、LTEドングルにも対応。後述するRTX1220やIX2215より安価な70000円弱で流通。
なぜか使っている人を一人も見たことがない、、
古河電工
FITELnet F70
新品:68000円
ルータ上でLXCが動作可能であったりと面白いルータ。
I/FはWAN1系統のみと普通の構成。
NEC
IX2105
中古:5000円~
中古でも良い場合はコスパ最強・最安ルータ。
2年ほど前から少し相場が上がったが、それでも5000円は格安。
若干の懸念点としては、ファームウェアが10.2.34 以降更新がないこと。
後継機に IX2106 があるが、価格的に霞んでしまう模様
IX2207
新品:80000円
中古:13000円~
最近中古でも出回り始めるようになった。バリバリの現行機種。
中古だとIX2215も同価格帯で入手可能であるが、筐体サイズや I/F 的に 2207の方が扱いやすそうな雰囲気
ファームはもちろん最新(10.5系統)が入る。
YAMAHA
RTX830
新品:55000円
中古:35000円~
とにかくユーザーが多い。困ったときに誰かしらが助けてくれるイメージ。
RTX1220(1210)
新品:75000円
中古:40000円~ (RTX1210)
WAN2系統が欲しいならこっち。ユーザーが多く、中古の玉数も多いイメージがある。
1220発売で1210の中古相場が落ちるかと思いきや、むしろ若干の上昇で辛い。
NVR510
network.yamaha.com
新品:40000円
中古:25000円~
光電話を簡単に収容したい場合はこれ一択。
小型ONUも収容できる。
Juniper
SRX300
中古:30000円~
Junos 20.4 からMAP-Eをサポート。
安価に出回っているSRX550などは18.2までしか上がらず、対象外のため注意。
Fortinet
Fortigate 40F
https://www.fortinet.com/content/dam/fortinet/assets/data-sheets/ja_jp/FG-40F_DS.pdf
新品:65000円~(初年度基本保守付き)
FortiOS で MAP-Eは 6.4.1からサポート。
中古で購入する場合、ライセンスが残っていないと古いOSからアップデートできず詰む可能性があるので要注意。
Fortigate 60E
https://www.fortinet.com/content/dam/fortinet/assets/data-sheets/ja_jp/FGT60EDS.pdf
中古:20000円~
E系は中古でもちょこちょこ流通している。
なおヤフオクでよく出回っている 50E は6.2系までのサポートなのでMAP-Eは使用できません。要注意。
Cisco
MAP-Eを喋れるルータ、、今のところ無し!!
Merakiとか対応してくれんかな…? 今後に期待、、
結局今回はIX2207を買いました
個人的にはSi-R の人柱報告が聞きたい。。。