長崎県南島原市公式ホームページトップへ
文字サイズ変更 拡大標準
背景色変更 青黒白

おいしい南島原ブランド認定品【農産品】

最終更新日:

 

おいしい南島原ブランド認定

■農産品 
  本市は温暖な気候と適度な降水量と日照時間に恵まれているため、農産物を栽培しやすい地域です。
 ○たまねぎ  大正7年(1597年)、ポルトガル船により日本に初上陸したのが長崎県です。温暖な気候を活かした 早生たまねぎの生産が盛んで、みずみずしさと食味の良さに定評があります。
 【業者別商品詳細情報】  
 PDF 株式会社長有研 新しいウィンドウで(PDF:214キロバイト)
 PDF 綾部卓也 新しいウィンドウで(PDF:217.7キロバイト)
 PDF 竹馬浩貴 新しいウィンドウで(PDF:178.9キロバイト)
 PDF 廣瀨果樹園 新しいウィンドウで(PDF:251.5キロバイト)
  ○ばれいしょ  慶長3年(1598年)、オランダ船によりジャカルタから長崎へ伝来したといわれ、長崎県の生産量は 北海道に次ぐ2位を誇り、その中でも南島原市は、県内でも有数の生産地です。明治期から本格的に栽培が スタートし、現在は温暖な気候を活かし春作と秋作の二期作を基本に栽培されています。
 【業者別商品詳細情報】
 PDF 株式会社長有研 新しいウィンドウで(PDF:199.8キロバイト) 
 PDF 綾部卓也 新しいウィンドウで(PDF:201.3キロバイト) 
 PDF 藤村優太 新しいウィンドウで(PDF:216キロバイト) 
 PDF 飯田青果有限会社 新しいウィンドウで(PDF:175.8キロバイト)

  ○アスパラガス  江戸時代、オランダから長崎に伝えられたアスパラガス。春・夏の年2回旬があり、春アスパラは、時間を かけてゆっくりと生育するため甘みが強くミネラルやビタミンCが豊富なのが特徴です。一方夏アスパラは、 昼間の太陽の恵みを受け、一気に延びるためライトグリーンのきれいな色をしており、根元付近までやわらかい のが特徴です。
 【業者別商品詳細情報】 
 PDF 株式会社長有研 新しいウィンドウで(PDF:180.1キロバイト) 
 PDF 綾部卓也 新しいウィンドウで(PDF:189.5キロバイト)
 PDF 渡部利徳 新しいウィンドウで(PDF:254.6キロバイト)

  ○トマト
  17世紀末にオランダから長崎に伝えられたとされているトマト。南島原市で主に生産されている「瑞紅」は 美しい紅色で糖度が高く、ゼリー分がしっかりしていて、輪切りにしても汁が流れでないのが特徴です。
 【業者別商品詳細情報】 
 PDF 株式会社長有研 新しいウィンドウで(PDF:206.2キロバイト) 
 PDF 株式会社arimato 新しいウィンドウで(PDF:228.2キロバイト) 
   PDF 植木健太郎 新しいウィンドウで(PDF:318.7キロバイト)

 ○みかん
  温暖な気候と豊かな土壌に恵まれた長崎県のみかんは、全国でも有数の生産量と品質の高さを誇っています。 その長崎県の中でも有数の生産地である南島原市は、早生みかんや温州みかんをはじめ、ネーブルやデコポンなど 多くの種類の柑橘類が収穫されています。また口之津町には果樹研究所(カンキツ研究)があり、多くの品種が ここで誕生しています。
 【業者別商品詳細情報】 
 PDF 株式会社長有研 新しいウィンドウで(PDF:164.1キロバイト)
 PDF 株式会社マルハチ 新しいウィンドウで(PDF:376.9キロバイト)
  PDF 南高果樹農業協同組合 新しいウィンドウで(PDF:301.7キロバイト)
  PDF 廣瀨果樹園 新しいウィンドウで(PDF:378.7キロバイト)

 ○その他野菜・果物
 その他にも、雲仙山麗のきれいな水を使用して栽培・生産したきのこや米、梨、ぶどうなどバラエティ豊かな食材が生産されています。
 【業者別商品詳細情報・野菜】 
 PDF しいたけ・農事組合法人サンエスファーム 新しいウィンドウで(PDF:166キロバイト)
 PDF かぼちゃ・株式会社長有研 新しいウィンドウで(PDF:175.9キロバイト)
 PDF 米・綾部卓也 新しいウィンドウで(PDF:120.7キロバイト)
 PDF 四角豆・藤村優太 新しいウィンドウで(PDF:199.6キロバイト) 
   【業者別商品詳細情報・果物】
 PDF 梨・藤原敏翁 新しいウィンドウで(PDF:209.6キロバイト)
 PDF 桃・ふくはちファーム 新しいウィンドウで(PDF:163.3キロバイト)
 PDF 梨・株式会社マルハチ 新しいウィンドウで(PDF:141.6キロバイト)
 PDF ぶどう・廣瀨果樹園 新しいウィンドウで(PDF:251.1キロバイト)
 
このページに関する
お問い合わせは
地域振興部 商工振興課
電話番号:0957-73-6633
Fax:0957-82-3086
E-mail:E-mailの画像
(ID:8651)
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
PDF書類をご覧になる場合は、Adobe Readerが必要です。正しく表示されない場合、最新バージョンをご利用ください。
ページの先頭へ
このページを一時保存