RSS & 過去記事検索
- 【アンテナサイト】
- 【ウマ娘】なんすかそのポーズ雌じゃないっスかこん...
- 【ウマ娘】現在換算でのウマ娘賞金額TOP4
- 『ダイの大冒険』ですら救えない…早期サービス終了...
- 【原神】スメールに短い任務などないよな全部長いか...
- 【鬼滅の刃】刀鍛冶の里編の1番の見どころって満場...
- 「【画像】上戸彩(37)、さすがにキツいwww」...
- SHEINで初めて服を買った結果、服の匂いが臭す...
- 【緊急悲報】スシローペロペロ事件の犯人、ついに卒...
- 韓国の経済成長率、日本より低くなる…25年ぶりに...
- 【悲報】韓国人「サムスン『営業利益97%暴落」し...
- 「【画像】上戸彩(37)、さすがにキツいwww」...
- 【画像】ゆたぼんのパパ、壊れるwwwwwwwww...
- 【悲報】例のゲーム、またチートで炎上してしまう
- 【声優】キャラデザで林原めぐみが声当ててそうって...
- かわいい子のインスタに「またくちでよろしく」って...
- 【仏教】ブッダの教えが無理ゲーすぎる
- 30代後半の服装って正直どうしたらいいか分からん...
- ゲーム主人公「アカン...ダメージ喰らってもうた...
- 【悲報】ANA「羽田の大型サイネージを撤去します...
- 【警鐘】研究者「コロナ感染は認知症、アルツハイマ...
- 【画像】ブーツ買ったんだがどう思う?
- 【プレイ動画】
- 石中にぃるの『End of Eternity』C...
- 【ゲーム・アニメ】
- ホテルで接客お仕事ゲーム【My Hotel】
- 競争アヒルの育成ゲーム【ダックライフ2】
- キウイ生産クリッカーゲーム【Kiwi Click...
- いっちゃん古い商用JRPG・・・ドラゴン&プリン...
- 『暗黒惑星』今度は宇宙を舞台に目指せ暗黒星雲!S...
- 海外「日本以外じゃ不可能だw」 人類と世界の神々...
- 海外「日本人は誰も気にしてないぞ」 なぜ欧米人が...
- 【PCスキル】
- 【Firefox】 ツールバーの「アドオン」アイ...
- 【「数」の数え方】 「巨大な数」「大字」「ローマ...
- 【地震情報】
- 31日02:57 [ 最大震度 ] 震度 1 [...
【話題】悲惨な末路をたどったゲームメーカー
夏草や兵どもが夢の跡
1 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:19:32.50 ID:Ds67eFst0
クソゲー量産会社に吸収された彩京
ブラック企業に吸収されたハドソン
ぷよぷよ乱発して倒産したコンパイル
映画で大失敗したスクウェア
など悲惨な末路をたどったゲームメーカーを語ろう
ブラック企業に吸収されたハドソン
ぷよぷよ乱発して倒産したコンパイル
映画で大失敗したスクウェア
など悲惨な末路をたどったゲームメーカーを語ろう
5 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:23:20.07 ID:w9Mp/6Vc0
現在社員が岡本一人しかいないゲームリパブリック
23 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:32:01.10 ID:eBtrQUbi0
>>5
たった一人でドリキャスにソフトを出していた
びんぼうソフトというメーカーもあるんだぞ
ドリキャスの撤退をもってゲームの世界から
退いたっぽいけど…
たった一人でドリキャスにソフトを出していた
びんぼうソフトというメーカーもあるんだぞ
ドリキャスの撤退をもってゲームの世界から
退いたっぽいけど…
8 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:24:11.26 ID:Vjhoyqty0
マカマカを発売したシグマ
11 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:25:30.05 ID:c+0Dxknj0
システムソフト
12 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:25:44.87 ID:rs4n+xeo0
ヒューマンも潰れてしまったなぁ
14 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:27:08.31 ID:PwOqSdfz0
バンナムにIP握られたまま本社ビル解体のフライトプラン
15 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:29:41.09 ID:LxlDcmdw0
コンパイルは業績悪化した時にセガにぷよぷよの版権売り払って延命したんだけど、
その使用権の契約が切れて潰れたんだよな。
その使用権の契約が切れて潰れたんだよな。
16 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:29:47.84 ID:vud8K40P0
誰かアイレムのことも思い出してやれや!
22 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:31:51.92 ID:Vl/Ztr200
なんだかんだでタイトーとハドソンのように、名前だけ残ってる会社の方が悲惨だなぁ
ハドソンの方はもう完全に終わってしまったけど
ハドソンの方はもう完全に終わってしまったけど
25 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:33:03.56 ID:Y0SPNxMo0
彩京は吸収されたと思ったらスタッフ解散させられ
それなのに宣伝のために名前だけ使われるとか
酷い扱いだったなぁ
それなのに宣伝のために名前だけ使われるとか
酷い扱いだったなぁ
27 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:33:54.68 ID:aRA8H+x10
イマジニアってどうなったの?
33 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:36:44.90 ID:w9Mp/6Vc0
>>27
ゲーム事業は子会社のロケットカンパニーに移したが健在な様だ
ゲーム事業は子会社のロケットカンパニーに移したが健在な様だ
29 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:35:24.77 ID:eUVxraSF0
ホット・ビィ
バズー!魔法世界発売三日後に倒産
バズー!魔法世界発売三日後に倒産
40 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:42:25.07 ID:OkR1DOJ60
>>29
あれは糞だった
あれは糞だった
406 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 02:18:56.98 ID:ICIaKY6t0
>>40
そもそもホットビィってあの星をみるひとの会社だろ
潰れない方がおかしい
そもそもホットビィってあの星をみるひとの会社だろ
潰れない方がおかしい
427 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 05:54:38.62 ID:rTKpxFLZO
>>406
末期にメガドラで出した鋼鉄帝国はなかなかの良ゲーだったんだ
GBAに移植されたんだっけ、確か
末期にメガドラで出した鋼鉄帝国はなかなかの良ゲーだったんだ
GBAに移植されたんだっけ、確か
45 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:45:50.24 ID:nactOeMa0
データイーストはシイタケ栽培してたんだっけ
498 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 18:40:12.27 ID:sCdUk33XO
>>45
椎茸自体は黒字だったんだぞ
椎茸自体は黒字だったんだぞ
50 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:47:38.64 ID:j45Q0y670
ゲームはそれなりに評判高かったが
原画集出した出版社倒産、水道管破裂で自社水没等々で経営危機
社長が無報酬で働きに働くも難病罹患
設立時からの仲間の背任横領と、主要スタッフの離脱
社長はそのまま34歳で還らぬ人に。倒産
という悲惨レベル最強のアボガドパワーズってメーカーがあってだな…
原画集出した出版社倒産、水道管破裂で自社水没等々で経営危機
社長が無報酬で働きに働くも難病罹患
設立時からの仲間の背任横領と、主要スタッフの離脱
社長はそのまま34歳で還らぬ人に。倒産
という悲惨レベル最強のアボガドパワーズってメーカーがあってだな…
140 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 16:58:28.48 ID:y7npjqD30
>>50
俺、ディヴァインヴァブの続編をずーーーと待ってるんだけどまだか?
俺、ディヴァインヴァブの続編をずーーーと待ってるんだけどまだか?
176 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 18:07:51.39 ID:HJR0ZQg00
>>50
あぼぱ…
運転資金が社長のパチンコっていうすげぇ会社だったな
トラブルシューティングの1つめが「パッケージが開きません」だったり
あぼぱ…
運転資金が社長のパチンコっていうすげぇ会社だったな
トラブルシューティングの1つめが「パッケージが開きません」だったり
54 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:48:49.78 ID:/GORwp6R0
ドラゴンフォース開発中に社長が失踪してカンヅメになってた社員が帰るに帰れず
無給で作業をし続けたJフォース
失踪した秋篠雅弘の消息はいまだ不明
無給で作業をし続けたJフォース
失踪した秋篠雅弘の消息はいまだ不明
57 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:50:40.42 ID:SPzG3lVQ0
>>54
おれそこの入社試験受けたことあるわ
落ちて他の会社はいったけど
試験受からなくてよかった…
おれそこの入社試験受けたことあるわ
落ちて他の会社はいったけど
試験受からなくてよかった…
56 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:50:18.12 ID:CXPf4BZJ0
テクノスジャパンは?
ビルだけ残ってるけど…
ビルだけ残ってるけど…
285 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 21:46:48.60 ID:f0l4GRU3O
>>56
実は新潟スタジオが、細々と名前を変え、新潟で生き残っている。
3DSの初期のDLゲー、3Dさっかーや、すぺしゃるなんかも制作してたはず。
まあ、新潟スタジオ以外でも関係者はまだ業界にいるようだ。
実は新潟スタジオが、細々と名前を変え、新潟で生き残っている。
3DSの初期のDLゲー、3Dさっかーや、すぺしゃるなんかも制作してたはず。
まあ、新潟スタジオ以外でも関係者はまだ業界にいるようだ。
58 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:51:24.65 ID:seFcAXCB0
データイーストは自社ビル撤退時、駐車場に大量の資料が積んであって
ゴミ行きになってるのがものすごく悲しかった
ゴミ行きになってるのがものすごく悲しかった
59 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 15:52:13.93 ID:tbsYPwC80
ナグザットとメディアリングはどうしたん
81 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 16:09:18.20 ID:eP3Fvts50
>>59
ナグザットはゲームから撤退して本業に戻った
(元々プロジェクターの部品とか作ってた会社)。
メディアリングはPS2時代に業績が悪化して赤字が致命的になる前に解散。
ナグザットはゲームから撤退して本業に戻った
(元々プロジェクターの部品とか作ってた会社)。
メディアリングはPS2時代に業績が悪化して赤字が致命的になる前に解散。
68 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 16:00:10.08 ID:DXIv1hRo0
カルチャー…いやなんでもない
70 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 16:01:03.65 ID:odps6hZo0
パンドラBOX
低価格(1980円)で作品を作るみたいに決めていたが、
結局売れずに最後は社長が私財をヤフオクで売ってた
低価格(1980円)で作品を作るみたいに決めていたが、
結局売れずに最後は社長が私財をヤフオクで売ってた
79 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 16:07:50.11 ID:qWRldFgl0
「バーチャファイター」「鉄拳」を開発したメンバーとしてスクウェア傘下に会社を興し
Vジャンプで主要メンバーがスーツ姿でピンナップを飾り
デビュー作「トバルNo.1」が約70万本ものヒットを記録したものの
いっしょについてきた「FF7体験版」の方が本編だろと揶揄され
続く「TOBAL2」「エアガイツ」と地味な出来
「バウンサー」の失敗と「映画FF」の影響でスクウェアから切り離され
「格闘超人」が速攻回収騒ぎになり
「クリムゾンティアーズ」というクソゲーを生み出し
さらにそれを丸コピペした『APPLE SEED EX』でクソゲーマイスターの
称号を得て
『MAJOR Wii パーフェクトクローザー』で
クソゲーオブザイヤーを見事奪取した
ドリームファクトリーの明日はどっちだ!
Vジャンプで主要メンバーがスーツ姿でピンナップを飾り
デビュー作「トバルNo.1」が約70万本ものヒットを記録したものの
いっしょについてきた「FF7体験版」の方が本編だろと揶揄され
続く「TOBAL2」「エアガイツ」と地味な出来
「バウンサー」の失敗と「映画FF」の影響でスクウェアから切り離され
「格闘超人」が速攻回収騒ぎになり
「クリムゾンティアーズ」というクソゲーを生み出し
さらにそれを丸コピペした『APPLE SEED EX』でクソゲーマイスターの
称号を得て
『MAJOR Wii パーフェクトクローザー』で
クソゲーオブザイヤーを見事奪取した
ドリームファクトリーの明日はどっちだ!
91 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 16:15:50.66 ID:w9Mp/6Vc0
>>79
3Dモーションツールの開発会社として生き残ってるだろ!
あれどの位売れてるのかなあぁ
3Dモーションツールの開発会社として生き残ってるだろ!
あれどの位売れてるのかなあぁ
86 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 16:14:28.63 ID:Br8p6JoY0
東亜プラン
難易度激高のシューティング一辺倒
末期に初心者に配慮したつもりのシューティングだすも
それも一般の感覚とは程遠い難易度
難易度激高のシューティング一辺倒
末期に初心者に配慮したつもりのシューティングだすも
それも一般の感覚とは程遠い難易度
550 名無しさん必死だな 2012/10/06(土) 08:21:43.71 ID:A+ozNOBB0
>>86
東亜は去年になって所有元不明になっていた版権の所有者が判明して
やっと版権が使えるようになったよ
東亜は去年になって所有元不明になっていた版権の所有者が判明して
やっと版権が使えるようになったよ
90 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 16:15:03.77 ID:5AeZjNLc0
シングの破産は驚いた
あれだけヒットしていても厳しかったDS市場の実情が伺えた
あれだけヒットしていても厳しかったDS市場の実情が伺えた
94 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 16:17:59.67 ID:w9Mp/6Vc0
>>90
親会社のトーセに切られて
しかもその後王様物語とAGAINの延期で
完全に止め刺された感じだっけ
親会社のトーセに切られて
しかもその後王様物語とAGAINの延期で
完全に止め刺された感じだっけ
96 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 16:20:14.31 ID:qWRldFgl0
>>90
大東京トイボックスを信用するならば
たとえ前に20万本クラスのヒットを飛ばした実績があっても
一本大こけしたら自転車操業が間に合わず
あっさりつぶれるのが近年のゲーム業界らしいからな……
大東京トイボックスを信用するならば
たとえ前に20万本クラスのヒットを飛ばした実績があっても
一本大こけしたら自転車操業が間に合わず
あっさりつぶれるのが近年のゲーム業界らしいからな……
106 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 16:31:15.62 ID:SPzG3lVQ0
>>96
ゲームは販売されるまで金はいってこないからね
人件費垂れ流し続け、パケ作るので金掛かって、売って始めて金になる
毎月ちゃりんちゃりん入ってくるタイプの仕事じゃないから
イレギュラーが発生すると現金が尽きて死にかねない
なんで、ソーシャルやらDLCやらDL版なんかは、
毎月ちゃりんちゃりん入ってきたり、
完パケに必要な金が要らないとかで作る側には結構な事だったりする
もっともやりすぎると反感かって、それ以前の問題にぶちあたる事もあるけどね
ゲームは販売されるまで金はいってこないからね
人件費垂れ流し続け、パケ作るので金掛かって、売って始めて金になる
毎月ちゃりんちゃりん入ってくるタイプの仕事じゃないから
イレギュラーが発生すると現金が尽きて死にかねない
なんで、ソーシャルやらDLCやらDL版なんかは、
毎月ちゃりんちゃりん入ってきたり、
完パケに必要な金が要らないとかで作る側には結構な事だったりする
もっともやりすぎると反感かって、それ以前の問題にぶちあたる事もあるけどね
101 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 16:26:46.51 ID:qWRldFgl0
北海道時代から「首脳陣が無能無能」と陰口をたたかれ
北海道拓殖銀行の破綻などをきっかけにコナミの子会社になったら
もっとブラックで
かつてのメンバーは次々に離脱
さくまあきらに二度にわたって「今のコナミであるかぎりもう桃鉄つくんね」と宣言され
もはや完全に吸収合併され
ブランド名の存続すらもはや怪しいハドソン
北海道拓殖銀行の破綻などをきっかけにコナミの子会社になったら
もっとブラックで
かつてのメンバーは次々に離脱
さくまあきらに二度にわたって「今のコナミであるかぎりもう桃鉄つくんね」と宣言され
もはや完全に吸収合併され
ブランド名の存続すらもはや怪しいハドソン
448 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 07:18:51.52 ID:J7f+4Nz60
ハドソンは任天堂傘下のNDキューブになったよ
マリパチームのみだけど・・・
マリパチームのみだけど・・・
547 名無しさん必死だな 2012/10/06(土) 04:21:11.23 ID:WhvrxpMy0
>>448
NDキューブって知らなかったから調べてみたら
当時の主要スタッフは退社後ライノスタジオを設立し『AFRIKA』(PS3)などを開発。
ってWikipediaに載ってて吹いた。
NDキューブって知らなかったから調べてみたら
当時の主要スタッフは退社後ライノスタジオを設立し『AFRIKA』(PS3)などを開発。
ってWikipediaに載ってて吹いた。
555 名無しさん必死だな 2012/10/06(土) 12:09:41.24 ID:4j3By0a+0
>>547
NDCは設立当時と今じゃ中身が完全に違うから別モンだけどな
設立当時はセガの使えない退職組で口だけはうまかったから
まず任天堂が騙されその後SCEが騙されたw
その後コナミが乗っ取りをかけて追い出したハドソン社長に任天堂が目をつけて
元社長のツテでマリパチームを根こそぎ引き抜いたのが今のNDCらしい
NDCは設立当時と今じゃ中身が完全に違うから別モンだけどな
設立当時はセガの使えない退職組で口だけはうまかったから
まず任天堂が騙されその後SCEが騙されたw
その後コナミが乗っ取りをかけて追い出したハドソン社長に任天堂が目をつけて
元社長のツテでマリパチームを根こそぎ引き抜いたのが今のNDCらしい
117 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 16:38:35.57 ID:seFcAXCB0
ヒューマンはアポなしギャルズが大失敗だったね、後編出なかったし
118 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 16:41:55.97 ID:rMfXaQIh0
>>117
ヒューマンは最後給与も払えない状態で数カ月は開発させてたみたいで
その状態で作ったのがムーンライトなんだっけか
だからあの作品はヒューマンの倒産を一度救った
トワイライトシンドロームシリーズをブチ壊してるんだよなw
ヒューマンは最後給与も払えない状態で数カ月は開発させてたみたいで
その状態で作ったのがムーンライトなんだっけか
だからあの作品はヒューマンの倒産を一度救った
トワイライトシンドロームシリーズをブチ壊してるんだよなw
146 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 17:04:40.28 ID:4szjhmbL0
やまやん?てメーカーなかったっけ?アレスってゲームの
154 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 17:16:04.69 ID:eP3Fvts50
アレサのやのまんの事かな?
やのまんならテレビゲームからは撤退したけど会社自体はあるよ
やのまんならテレビゲームからは撤退したけど会社自体はあるよ
164 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 17:54:47.54 ID:3q4Lz8Jx0
パチ屋の下請けと化したマイクロキャビン
170 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 18:04:45.28 ID:/EvEwOEkO
メサイヤってあったよね?
551 名無しさん必死だな 2012/10/06(土) 08:38:00.87 ID:A+ozNOBB0
>>162>>164
マイクロキャビンは2000年過ぎたあたりからパチンコのコンテンツ作成事業とかに事業広げて
(この手の仕事はそれなりの規模のメーカー
(KPE(コナミ子会社)やらテクモやら)でもやってるので珍しくはない)
一時期AQインタ傘下だったが、今はフィールズ(パチ・スロ流通大手)傘下
>>170
メサイヤはブランド名で、元々やってた会社は事業用ソフトの会社で、
今はゲームは捨てて本業で食ってる
版権はソーシャルやブラゲーやってるエクストリームというメーカーが持ってる
マイクロキャビンは2000年過ぎたあたりからパチンコのコンテンツ作成事業とかに事業広げて
(この手の仕事はそれなりの規模のメーカー
(KPE(コナミ子会社)やらテクモやら)でもやってるので珍しくはない)
一時期AQインタ傘下だったが、今はフィールズ(パチ・スロ流通大手)傘下
>>170
メサイヤはブランド名で、元々やってた会社は事業用ソフトの会社で、
今はゲームは捨てて本業で食ってる
版権はソーシャルやブラゲーやってるエクストリームというメーカーが持ってる
175 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 18:06:31.33 ID:5CkvZ6vH0
サモンナイト作ってた所ってどうなったんだっけ?
178 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 18:09:00.05 ID:eP3Fvts50
>>175
倒産
独立した社員が会社興してサモンナイト5作ってる
倒産
独立した社員が会社興してサモンナイト5作ってる
226 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 19:24:25.74 ID:eP3Fvts50
コナミが権利ゴロになった原因は
ナムコに自社タイトルを勝手に商標登録されたからなんだぜ
ナムコに自社タイトルを勝手に商標登録されたからなんだぜ
231 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 19:27:43.05 ID:wqKSqVTcO
>>226
そうなのか
たしかにやたらナムコとコナミは険悪な雰囲気あったな、ファミコン辺りの頃とか
源平討魔伝と月風魔伝なんかも
そうなのか
たしかにやたらナムコとコナミは険悪な雰囲気あったな、ファミコン辺りの頃とか
源平討魔伝と月風魔伝なんかも
230 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 19:26:24.43 ID:8r9r75rgi
↑・↑・↓・↓・訴訟・権利・訴訟・権利・B・A
とか未だに覚えてるんだよなぁ
だいたい伊集院光のせい
とか未だに覚えてるんだよなぁ
だいたい伊集院光のせい
234 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 19:29:29.27 ID:PBZaJgY50
ウルフチームの社長が立ち上げたJフォースは
納期の遅れやお金の問題残して社長が疾走
そいで残ったスタッフがアイディアファクトリーの基盤爆誕
納期の遅れやお金の問題残して社長が疾走
そいで残ったスタッフがアイディアファクトリーの基盤爆誕
470 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 12:02:53.44 ID:rcRf6k6e0
>>234
アイディアファクトリーはPS期から糞ゲー乱発だったのに、
(方向性に問題があっても)潰れず元気に生きてる不思議。
アイディアファクトリーはPS期から糞ゲー乱発だったのに、
(方向性に問題があっても)潰れず元気に生きてる不思議。
297 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 22:07:35.91 ID:VY8BX4nR0
ARTDINKはきっと大丈夫なはず
367 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 23:05:15.10 ID:EeQjKi2m0
>>297
PSPでAKBのソフト作ったのがアートディンクだと知ったときは
お茶やらなにやらいろいろ吹いた。
PSPでAKBのソフト作ったのがアートディンクだと知ったときは
お茶やらなにやらいろいろ吹いた。
315 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 22:24:24.47 ID:zOfrVPi70
お前らエグザクトわすれてんじゃねーぞ。
68でコツコツ積み上げSCEが持ち上げてポイ捨てした。
何がムームー星人だ!ふざけんな!
68でコツコツ積み上げSCEが持ち上げてポイ捨てした。
何がムームー星人だ!ふざけんな!
352 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 22:49:46.14 ID:nLeZ+jdK0
結構良作作る、シルバースターには頑張ってほしい
356 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 22:54:21.85 ID:bruZ//YV0
>>352
シルバースターは本業が銀星将棋と銀星囲碁のパッケージ売りで、
後は家庭用PCアプリとモバイルゲーム、
その傍らでゲーム機向けの小規模ゲームみたいなノリだな
シルバースターは本業が銀星将棋と銀星囲碁のパッケージ売りで、
後は家庭用PCアプリとモバイルゲーム、
その傍らでゲーム機向けの小規模ゲームみたいなノリだな
362 名無しさん必死だな 2012/10/04(木) 22:59:09.37 ID:qjtwJ9hC0
昔のゲーム会社って大学のサークル感覚で出来てた会社多かったからな~
社員5人とかあった
デービーソフトなんかはファミコン時代プログラマーが一人しか居なかったしな
どの規模の会社が潰れたかで結構衝撃が違うと思うぞ
はにいいんざすかい出してたフェイスも潰れたな
食品工場の廃屋を再利用して会社にしてたけど
社員5人とかあった
デービーソフトなんかはファミコン時代プログラマーが一人しか居なかったしな
どの規模の会社が潰れたかで結構衝撃が違うと思うぞ
はにいいんざすかい出してたフェイスも潰れたな
食品工場の廃屋を再利用して会社にしてたけど
401 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 00:35:28.51 ID:5lmnh8if0
つかエコールは本業だったCADやめちゃったんだよな
407 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 02:20:35.54 ID:Q+WvB8WF0
>>401
さっそくエコールHPを見てみたら
真鍋さんが元気そうでホッとしたw
今風の格ゲーで頑張っているんですね。
PS、SSの台頭と同時にCAD業界から
ゲーム業界へ参入してきた企業が多いと思うけど
そういうCAD企業たちのその後知りたいです。
教えて、スレ住人!
さっそくエコールHPを見てみたら
真鍋さんが元気そうでホッとしたw
今風の格ゲーで頑張っているんですね。
PS、SSの台頭と同時にCAD業界から
ゲーム業界へ参入してきた企業が多いと思うけど
そういうCAD企業たちのその後知りたいです。
教えて、スレ住人!
510 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 20:07:03.86 ID:FhzJ8YfZ0
>>407
CADっていえばフロムもそうだっけ
今CADやってるのかな
CADっていえばフロムもそうだっけ
今CADやってるのかな
416 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 03:14:59.57 ID:EG6HFqJN0
突然マッチョマン!とカケフ君のジャンプ天国でおなじみのビック東海
エルナークの財宝とアイドル八犬伝で名を馳せたトーワチキはどうなった?
エルナークの財宝とアイドル八犬伝で名を馳せたトーワチキはどうなった?
419 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 04:07:56.70 ID:3vvrTzli0
>>416
東海は会社潰れてないよ
東海は会社潰れてないよ
421 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 04:18:38.29 ID:kdJfuloR0
>>416
トーワチキは親会社とセットで会社清算済み
トーワチキは親会社とセットで会社清算済み
433 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 06:34:05.49 ID:xJb0E7E/0
落ち着いて考えてみるとクソゲー出した会社はそれなりに生き残って
神ゲーだしたゲーム会社がどんどこ落ちぶれていっているような
デスクリムゾンを出したエコールなんて型月にくっついて生き残っているし
神ゲーだしたゲーム会社がどんどこ落ちぶれていっているような
デスクリムゾンを出したエコールなんて型月にくっついて生き残っているし
479 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 13:27:39.08 ID:IiAOZDaSO
グランゼーラってマジに何作っているんだろ。
今年のTGSを来年の為に視察とかさ…何それ。一生PSHomeでやってくつもりなのか?
今年のTGSを来年の為に視察とかさ…何それ。一生PSHomeでやってくつもりなのか?
480 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 14:37:23.83 ID:kdJfuloR0
>>479
ソーシャルでおこぼれの仕事でも貰いたいんじゃないかな
正直元々アイレムは独立系で他社とのコネクション薄いから、
独立しても仕事なんて早々回ってくるわけがないのですよ…
ソーシャルでおこぼれの仕事でも貰いたいんじゃないかな
正直元々アイレムは独立系で他社とのコネクション薄いから、
独立しても仕事なんて早々回ってくるわけがないのですよ…
535 名無しさん必死だな 2012/10/06(土) 00:38:51.08 ID:ql67xzlB0
シューティングのスタッフみんな抜けて
脱衣麻雀しか作れなくなった日本物産
脱衣麻雀しか作れなくなった日本物産
536 名無しさん必死だな 2012/10/06(土) 01:40:38.77 ID:tuaLBhRb0
未だ終戦になった事を知らない孤島に取り残された
未帰還兵みたいな事になっているカルチャーブレーン
未帰還兵みたいな事になっているカルチャーブレーン
546 名無しさん必死だな 2012/10/06(土) 03:58:05.29 ID:I5h4C2Y2I
コンパイルと日本テレネットかなぁ。
テレネットはPCエンジンで地味に?人気のあったコズミックファンタジーが懐かしい
テレネットはPCエンジンで地味に?人気のあったコズミックファンタジーが懐かしい
548 名無しさん必死だな 2012/10/06(土) 06:12:34.04 ID:tdhBYl/G0
>>546
テレネットは愛すべき糞ゲメーカーだった
稀にいいもん作るんすよ、天使の詩とかバベルとか
テレネットは愛すべき糞ゲメーカーだった
稀にいいもん作るんすよ、天使の詩とかバベルとか
567 名無しさん必死だな 2012/10/06(土) 21:45:36.75 ID:WPPzATwV0
テクノソフトはどうなんだろう。悲惨というほどでもない気がするけど衰弱死したような
もんだし。
もんだし。
568 名無しさん必死だな 2012/10/06(土) 21:59:52.99 ID:CpuU29/m0
>>567
サンダーフォース以外のシリーズ以外にヒット作が無かったし
STGの衰退と共に消えるのは必然だった
あと社員(後のガンバリオン社長)と何かあって
大量にスタッフを抜かれて最期はどうしようも無くなったとか
サンダーフォース以外のシリーズ以外にヒット作が無かったし
STGの衰退と共に消えるのは必然だった
あと社員(後のガンバリオン社長)と何かあって
大量にスタッフを抜かれて最期はどうしようも無くなったとか
569 名無しさん必死だな 2012/10/06(土) 22:01:47.61 ID:i04E6uzh0
SSで出たサンダーフォースが爆死してスタッフが号泣したんだっけか
なぜ売れないんだって
なぜ売れないんだって
428 名無しさん必死だな 2012/10/05(金) 06:08:46.66 ID:vOA0fFcJ0
このスレ読んでみるとゲーム業界って全然夢が無いなと思った
本当にたくさんのメーカーが消えていったんだなぁ・・・
本当にたくさんのメーカーが消えていったんだなぁ・・・
多額の売り上げ・予算が付いたりでバブリーだったんだよな
ミヤホンも20代で既に活躍してたんだっけか
組織的にも業界全体的にも動きが鈍くなったな
有名なものは売れて無名なものは全然売れないってこと?
ジャンル分けだってファミコン時代から何にも変わってない
すっかり凝り固まってしまったんだなあと思う
この記事へのコメント
[1549] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/08 12:00:12
なぜか挙がらないアテナ…と思ったら存続してんのかよ!
[1550] 名前:あ 投稿日:2012/10/08 12:00:24
エコールはどうやって生き残ってるんだあれ
同人サークルの作る格ゲーだけに頼って
同人サークルの作る格ゲーだけに頼って
[1554] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/08 12:49:49
死んだと思ってたメーカーがこっそり生きてたのを知ると
まるで昔の友人に再会したような気分になるヽ(´ー`)ノ
まるで昔の友人に再会したような気分になるヽ(´ー`)ノ
[1555] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/08 13:41:34
アートディンクは自社製品はなくなってしまったがバンダイの下請けしてるよ。
ガンダムとかマクロスの3Dゲームとかは開発がアートディンク。
エコールは格ゲー掴むまでは本業のCADで稼いでたんじゃないかな。スレ見る限りもうCADやめちゃったぽいけど。
あの格闘ゲームはアーケード、コンシューマ、PCと手広く移植してるしバージョンアップ商法で水増しがあるから結構売れてるんじゃないかな。
ただこの先はどうするんだろね。
昔と違ってType Moon自体がコンシューマやってるし。
アートディンクは自社製品はなくなってしまったがバンダイの下請けしてるよ。
ガンダムとかマクロスの3Dゲームとかは開発がアートディンク。
エコールは格ゲー掴むまでは本業のCADで稼いでたんじゃないかな。スレ見る限りもうCADやめちゃったぽいけど。
あの格闘ゲームはアーケード、コンシューマ、PCと手広く移植してるしバージョンアップ商法で水増しがあるから結構売れてるんじゃないかな。
ただこの先はどうするんだろね。
昔と違ってType Moon自体がコンシューマやってるし。
[1556] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/08 13:43:43
アタリの名前がない・・・
[1560] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/08 17:33:16
ライトスタッフの事も思い出してあげて下さい…。
[1561] 名前:オシラ774 投稿日:2012/10/08 17:40:52
新声社 爆発!!(ホトギミのネタ)
はゲーメストが店頭に並んでなかったので
リアルに感じたわ 出版社でスマンス
はゲーメストが店頭に並んでなかったので
リアルに感じたわ 出版社でスマンス
[1562] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/08 17:48:22
あれ、SNKは・・・?
まあでも、パチ屋に救ってもらったセガとか
おもちゃ屋に救ってもらったナムコとか
モバなんとか屋に吸収されたアトラスとか
むしろうまくいってるとこの方がまれだし
まあでも、パチ屋に救ってもらったセガとか
おもちゃ屋に救ってもらったナムコとか
モバなんとか屋に吸収されたアトラスとか
むしろうまくいってるとこの方がまれだし
[1563] 名前:名無しさん 投稿日:2012/10/08 23:10:31
アイレムだなぁ。メーカー は存続してるけど。
発売間近であの震災。しかも発売するゲームが震災をテーマにしたゲームだもんな。良くできたシリーズだけに残念すぎる。グランゼーラには本当に頑張ってもらいたい。R-TYPEシリーズは埋もれさせちゃいけない
発売間近であの震災。しかも発売するゲームが震災をテーマにしたゲームだもんな。良くできたシリーズだけに残念すぎる。グランゼーラには本当に頑張ってもらいたい。R-TYPEシリーズは埋もれさせちゃいけない
[1564] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/09 00:57:25
サン電子が挙がってない・・・(潰れてなくて元の業種に戻っただけだが)
日本物産はサイトはあるけど何処で活動してるのやら
日本物産はサイトはあるけど何処で活動してるのやら
[1567] 名前:名無しさん 投稿日:2012/10/09 17:15:20
サンダーフォース買ったけど売れてなかったんだ
今更だけど可哀想だな
今更だけど可哀想だな
[1587] 名前:名無しさん@ニュース2ch 投稿日:2012/10/11 16:09:45
その昔運営がすばらしく糞だったIFのネトゲをやってたが、当時は10年後の今も生き残ってるなんて夢にも思わなかった
[1601] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/13 17:40:54
日本人は商売が下手だな。特に技術者。
[1603] 名前:芸ニューの名無し 投稿日:2012/10/13 18:22:38
アイレムってパチの三洋物産の下請けをしてたような?
*1601
商売が下手というよりゲーム業界そのものが博打のようなもんじゃね?
一発当たるだけで会社が大きくなって外すと消滅。
昔はゲームのアイディアも模索状態でどんな内容でもそこそこ売れてたけど、
今はアイデアが出尽くしてしまって飽食状態だし。
*1601
商売が下手というよりゲーム業界そのものが博打のようなもんじゃね?
一発当たるだけで会社が大きくなって外すと消滅。
昔はゲームのアイディアも模索状態でどんな内容でもそこそこ売れてたけど、
今はアイデアが出尽くしてしまって飽食状態だし。
[1607] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/13 23:07:04
スクエニは確かに映画が無ければスクウェアのままだったかもしれないし社長が無能のWDになる事もなかっただろうけど・・・
でもスクエニになってから出したゲームの出来の酷さは別だと思うな。
一番衝撃的な酷さだったFF13はディレクターの鳥山求の能力の低さが悪いのであってちゃんとした奴が仕切ればそれなりに面白い物ができただろうに。
あれでかなりのファンがFFを見限って離れて行った。
でもスクエニになってから出したゲームの出来の酷さは別だと思うな。
一番衝撃的な酷さだったFF13はディレクターの鳥山求の能力の低さが悪いのであってちゃんとした奴が仕切ればそれなりに面白い物ができただろうに。
あれでかなりのファンがFFを見限って離れて行った。
[1612] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/14 04:43:38
>1603
その通り三洋の映像周り作ってる。
下請けといってもほぼメーカー直下だぞ
その通り三洋の映像周り作ってる。
下請けといってもほぼメーカー直下だぞ
[1613] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/14 06:23:46
背景が黒いと字が見やすくて良いです
[1632] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/15 14:45:14
エロゲ会社だけど、LittleWitchはこないだ社長の大槍葦人が
会社の借金返済し終えたとツイートしてて驚いた。
確かにここ数年仕事量多いと思ってたが、地道に返済してたのね。
ぷよぷよのコンパイルは、JR宮島口駅前のぷよまんの店に
ぷよぷよ大明神なる神様を奉ったせいで厳島神社の神様の怒りを買ったというのが
広島県民の見解。
会社の借金返済し終えたとツイートしてて驚いた。
確かにここ数年仕事量多いと思ってたが、地道に返済してたのね。
ぷよぷよのコンパイルは、JR宮島口駅前のぷよまんの店に
ぷよぷよ大明神なる神様を奉ったせいで厳島神社の神様の怒りを買ったというのが
広島県民の見解。
[1633] 名前:名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日:2012/10/15 17:25:34
ゲハ臭い糞ゲーム作ってるコンパイルハートにコンパイルのメンツが混じってるとか聞いたけどマジなん?
めっちゃガッカリなんだが
めっちゃガッカリなんだが
[1648] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/16 03:42:04
うーん面白い
[1670] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/16 20:18:09
>1632
大槍葦人はコミケの売上で借金返済したらしいな
今では新ブランド立ち上げて新作がヒットしてるから、ガッツのある人だと思う
エロゲで悲惨なのはRococoWorks
前ブランドTarteスタッフが再結成したが、仲介業者の横領が原因でまたも倒産
まあゲームの出来は余り良くなかったけどさ・・
大槍葦人はコミケの売上で借金返済したらしいな
今では新ブランド立ち上げて新作がヒットしてるから、ガッツのある人だと思う
エロゲで悲惨なのはRococoWorks
前ブランドTarteスタッフが再結成したが、仲介業者の横領が原因でまたも倒産
まあゲームの出来は余り良くなかったけどさ・・
[1680] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/17 07:29:47
>コナミが権利ゴロになった原因は
ナムコに自社タイトルを勝手に商標登録されたからなんだぜ
「グラディウス裁判」ですな。コンマイが同作を発売するよりも前に
ナムコが「ドルアーガの塔」の一番弱い武器の名前である「グラディウス」を
既に商標登録していた、という…。
ナムコに自社タイトルを勝手に商標登録されたからなんだぜ
「グラディウス裁判」ですな。コンマイが同作を発売するよりも前に
ナムコが「ドルアーガの塔」の一番弱い武器の名前である「グラディウス」を
既に商標登録していた、という…。
[1682] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/17 08:47:28
ストレスレスレッスンれすれすのマックスファイブは?
[1683] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/10/17 09:01:34
>1563
俺も当時はあれは震災が原因だと思ってたけど、
実は開発が難航してプログラムが動かないまま発売日が近付いて
アイレム本社からこれ以上長引くならもう金出せないって言われて
中止するしかなかったって九条一馬が言ってた
たしかにその後のグランゼーラのPShomeでの各種不具合と
今年のエイプリルフールのプログラム不具合による延期告知→再延期告知→音沙汰なくなって黙ったまま中止っぽい
の流れを見るとこりゃ本当に技術の問題だったんだな…と思った
あとアイレム自体がもうパチンコ以外やる気がないってのもある
スペランカーの販売権すらも移管しちゃったし
もし震災がなくてももうダメだったんだよあそこ
俺も当時はあれは震災が原因だと思ってたけど、
実は開発が難航してプログラムが動かないまま発売日が近付いて
アイレム本社からこれ以上長引くならもう金出せないって言われて
中止するしかなかったって九条一馬が言ってた
たしかにその後のグランゼーラのPShomeでの各種不具合と
今年のエイプリルフールのプログラム不具合による延期告知→再延期告知→音沙汰なくなって黙ったまま中止っぽい
の流れを見るとこりゃ本当に技術の問題だったんだな…と思った
あとアイレム自体がもうパチンコ以外やる気がないってのもある
スペランカーの販売権すらも移管しちゃったし
もし震災がなくてももうダメだったんだよあそこ
[2139] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/11/20 13:29:28
>>1683
震災が原因なら延期するだけだし
完成してるならあんな早々と白旗挙げるなんてありえないし
「発売します、売上のうち1億円を寄付します」とかでも
ポシャらすよりずっとよかったのよ☆
震災が原因なら延期するだけだし
完成してるならあんな早々と白旗挙げるなんてありえないし
「発売します、売上のうち1億円を寄付します」とかでも
ポシャらすよりずっとよかったのよ☆
[2190] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/11/27 17:23:00
>ジャンル分けだってファミコン時代から何にも変わってない
>すっかり凝り固まってしまったんだなあと思う
CSオンリーの人?
まあ、国内のCSに関してはそれでいいと思うけど。
80年代にはなかったジャンルなんて例に挙げるまでもなくあるのに
知らないだけで存在してないもののように言うのは見てるこっちが恥ずかしくなるね。
>すっかり凝り固まってしまったんだなあと思う
CSオンリーの人?
まあ、国内のCSに関してはそれでいいと思うけど。
80年代にはなかったジャンルなんて例に挙げるまでもなくあるのに
知らないだけで存在してないもののように言うのは見てるこっちが恥ずかしくなるね。
[2191] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/11/27 19:34:40
>>2190
典型的な痛いクソオタの語り口調でワロタw
典型的な痛いクソオタの語り口調でワロタw
[2274] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/12/04 13:12:52
日本人がこのように旧来の日本のメーカー・ディベロッパーについて情報を持ち合わせているように、欧米の人たちは欧米のメーカー事情についてきちんと把握ができているのだろうかと、いつも不思議に思う。自分からすると、キーパーソンに会社帰属意識がない雰囲気で、すごい離合集散のカオス状態があるように見受けられるんだけど、実際どうなんだろうか。北米版N64あたりのマイナーな良作レースゲーとか見てると、「ええっ・・これって・・・」とか想像が膨らみまくってしまう。
[2303] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2012/12/06 21:19:32
アボガド潰れてたのか・・・
とびでばいんの続編は無理なんだな・・・。
一般でこれだけ潰れてるなら、きっとエロゲーの方はもっと悲惨な事になってそうだなぁ。
とびでばいんの続編は無理なんだな・・・。
一般でこれだけ潰れてるなら、きっとエロゲーの方はもっと悲惨な事になってそうだなぁ。
[2797] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/01/16 22:10:43
エロゲーは会社が生きてても社員が半死半生なのが状態
[2815] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/01/17 17:15:12
>おもちゃ屋に救ってもらったナムコとか
なんも問題なくね?w
なんも問題なくね?w
[2816] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/01/17 17:16:38
※2190
せめてひとつは具体例だせやカス
かわりにだしてやるよ
FPSだろ?てめーがいいたいのは、DOOMやマラソンから火がついて
QUAKEがいまのTCP/IPネット対戦の元祖だ
せめてひとつは具体例だせやカス
かわりにだしてやるよ
FPSだろ?てめーがいいたいのは、DOOMやマラソンから火がついて
QUAKEがいまのTCP/IPネット対戦の元祖だ
[2817] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/01/17 17:20:31
@ームアーツがなぜでない
結局はかわりのきかない人間がいなくなるとだめになるんだな
結局はかわりのきかない人間がいなくなるとだめになるんだな
[2818] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/01/17 17:22:20
あとは買収されたケースでも、元々ゲーム開発の意識が低いところにされると
それが感染してコアメンバーいなくなるな
それが感染してコアメンバーいなくなるな
[3133] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/02/01 22:45:47
この業界面白いモノ作っても売れないのが悲惨
ゲーム誌が機能不全
結局宣伝
ネット環境が充実してもステマだらけだから結局以前と変わりはなかった
ゲーム誌が機能不全
結局宣伝
ネット環境が充実してもステマだらけだから結局以前と変わりはなかった
[3849] 名前:アイパッチ 投稿日:2013/03/11 10:07:14
テレネットはヴァリスでエロゲ作っちゃって悲しい。
[4348] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/04/10 03:32:28
翔泳社(魔乳で有名な所)がゲーム業界から撤退してるのは知ってるけど、
撤退した後の話をまったく聞かないんだよなあ。
結局どうなったのか知ってる人いる?
撤退した後の話をまったく聞かないんだよなあ。
結局どうなったのか知ってる人いる?
[4501] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/04/20 13:37:25
[4502] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/04/20 13:38:25
>>53
じゃなくて
>>23
だったスマソ
じゃなくて
>>23
だったスマソ
[4744] 名前: 投稿日:2013/05/06 12:18:44
エロゲメーカーだとスタジオメビウスってどうなったんだ?
元々路線が定まらないグダグダな会社だったが、なんか社員ともめて社員の殆どが抜けて独立して(今のゆずそふと)、しばらくリメイク商法続けた後完全新作出したけどそれが酷い出来だったってところまでは知ってるんだが
元々路線が定まらないグダグダな会社だったが、なんか社員ともめて社員の殆どが抜けて独立して(今のゆずそふと)、しばらくリメイク商法続けた後完全新作出したけどそれが酷い出来だったってところまでは知ってるんだが
[5181] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/06/09 21:21:55
日本テレネットの最期は昔からのゲーム時期にとっては本当に悲惨だった。
あのまま存続してたら版権無視してテイルズのエロゲーとかも出しかねない勢いだったなぁ。
あのまま存続してたら版権無視してテイルズのエロゲーとかも出しかねない勢いだったなぁ。
[6974] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2013/10/04 21:17:13
アイアンコマンドーっていうスーパーファミコンベルトコンベアーアクション最高傑作を作った、ポッポってメーカーはどうなった?
[8170] 名前:名無しのにゅうす 投稿日:2013/12/09 06:06:53
スクウェアは映画で50億飛ばしちゃったからっていうけど今のがもっと悲惨じゃないの?
回収できる見込みがなく何十億って損失すでに出してる開発中のソフトとかあるやん
しかもファイナルファンタジーってタイトルで今でも金稼いでるけどそれって坂口さんが生み出した功績でもあるわけで
そんな生みの親を50億で斬り捨てたのに今の社長がいまだにその椅子座ってるのが不思議でならん
回収できる見込みがなく何十億って損失すでに出してる開発中のソフトとかあるやん
しかもファイナルファンタジーってタイトルで今でも金稼いでるけどそれって坂口さんが生み出した功績でもあるわけで
そんな生みの親を50億で斬り捨てたのに今の社長がいまだにその椅子座ってるのが不思議でならん
[9686] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/02/14 21:35:04
※1555
アートディンクはまだあるぞ。
…というか鉄ヲタから見ればあれが最後の砦だし、すぐには消えないと思うけどなぁ。
タイトーは既出の状況、音楽館は旧作のサポートを打ち切って発車メロディ製作に軸足を移してしまったけど。
アートディンクはまだあるぞ。
…というか鉄ヲタから見ればあれが最後の砦だし、すぐには消えないと思うけどなぁ。
タイトーは既出の状況、音楽館は旧作のサポートを打ち切って発車メロディ製作に軸足を移してしまったけど。
[10411] 名前:ユリウス・カエサル 投稿日:2014/03/21 20:26:34
アートディンクがまどマギのソフト出しててふいたww
[11987] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/06/01 17:13:50
パンドラBOX懐かしいな!
ドラゴンナイツ、死者の呼ぶ館、ラビッシュ、ごちゃちる、ONI持ってたよ
(ギャルゲーのだけ買ってない)
安価で絵も結構きれい&セーブデータコンバートでおまけ有なのが嬉しかった
続編出るの地味に待ってたんだけどなあ
ドラゴンナイツ、死者の呼ぶ館、ラビッシュ、ごちゃちる、ONI持ってたよ
(ギャルゲーのだけ買ってない)
安価で絵も結構きれい&セーブデータコンバートでおまけ有なのが嬉しかった
続編出るの地味に待ってたんだけどなあ
[13820] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/02 13:20:10
スレに出てる岡本吉起ちゃん、スマフォ向けアプリで奇跡的な大復活遂げたし、ほんとなにがあるのかわからない業界だね
[14027] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/08/10 08:11:50
ゲーム会社だけでなくて周辺でも悲惨な会社があったんだぜ・・・
あるレースゲームのためにレースカーを作った車屋さん
車(メインの方)は事故で大破
お店はやくざにのっとられて客の車も奪われ店長首吊り自殺
あるレースゲームのためにレースカーを作った車屋さん
車(メインの方)は事故で大破
お店はやくざにのっとられて客の車も奪われ店長首吊り自殺
[15511] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2014/10/05 11:46:19
セタのことも思い出してあげてください
スーファミのノスフェラトゥ大好きだったよ
スーファミのノスフェラトゥ大好きだったよ
[19587] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/03/28 19:09:15
>>50
なんか復活してるぞ
なんか復活してるぞ
[20007] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/04/14 14:08:30
スクエニ傘下でコンシューマ捨てさせられたタイトーはむしろゲーセン関係でいい仕事してるよ。
[20273] 名前:名無し 投稿日:2015/04/25 22:03:18
日本テレネットはRPGの名作『デス・ブリンガー』を出してたじゃないか。
『デス・ブリンガー』って、今思うとオブリビオンによく似てるんだよな。
時間と昼夜・武器防具の消耗・多様なスキル・広いフィールドなどの概念で共通。
データ量に天と地の違いはあれど、コンセプトがそっくりだと思う。
どちらもテーブルトークから続くRPGの理想を追求したものだから、似通って当然なんだけど。
今調べたら1988年発売だから、時代を先取りしたすごい作品だったんだな。
今でも付属の8cmCD(BGM2曲収録の音楽CD)も含めて持ってるよ。
『デス・ブリンガー』って、今思うとオブリビオンによく似てるんだよな。
時間と昼夜・武器防具の消耗・多様なスキル・広いフィールドなどの概念で共通。
データ量に天と地の違いはあれど、コンセプトがそっくりだと思う。
どちらもテーブルトークから続くRPGの理想を追求したものだから、似通って当然なんだけど。
今調べたら1988年発売だから、時代を先取りしたすごい作品だったんだな。
今でも付属の8cmCD(BGM2曲収録の音楽CD)も含めて持ってるよ。
[20275] 名前:名無し 投稿日:2015/04/25 22:24:16
ウルフチームは、MIDI対応のゲームを早いうちから出してた先進的なメーカーだったな。
斬新なシステムを次々開発することで知られていたから、こんなに落ちぶれるとは思ってなかった。
80~90年代のPCゲーム界では、技術力に定評のある有名どころだったから。
『ミッドガルツ』から始まって、『斬』『アークス』『SUZAKU』『天舞』『緋王伝』・・・楽しませてもらった。
斬と緋王伝はコピーしたけど、他は学生ながらちゃんと買ってプレイした。
緋王伝は、ボコスカウォーズの進化版って感じで、結構はまった思い出の作品。
斬新なシステムを次々開発することで知られていたから、こんなに落ちぶれるとは思ってなかった。
80~90年代のPCゲーム界では、技術力に定評のある有名どころだったから。
『ミッドガルツ』から始まって、『斬』『アークス』『SUZAKU』『天舞』『緋王伝』・・・楽しませてもらった。
斬と緋王伝はコピーしたけど、他は学生ながらちゃんと買ってプレイした。
緋王伝は、ボコスカウォーズの進化版って感じで、結構はまった思い出の作品。
[20304] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/04/26 21:27:41
ここにイメエポが加わる日は近いのかな?
[26138] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2015/11/24 09:45:22
悲しくなってくるな…
[27324] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/01/02 21:25:41
ウィンキーソフトも潰れちまったなぁ
[29895] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/04/03 14:46:11
クインテットは今どこで何をしているんだろう・・・
[30670] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/05/02 22:30:09
なんでゲームにこだわるんだろうねえ
[34569] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2016/10/20 18:52:10
>>30670
製品に問題がありました、すいませんでしたで許されるのこの業界だけだからでしょ
普通取引先の企業やらなんやらが相手なら一度やらかしたらもう契約切られてもおかしくないのに
信者共はどんなにやらかしても付いてきて金落とすからな
製品に問題がありました、すいませんでしたで許されるのこの業界だけだからでしょ
普通取引先の企業やらなんやらが相手なら一度やらかしたらもう契約切られてもおかしくないのに
信者共はどんなにやらかしても付いてきて金落とすからな
[40912] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2017/07/20 16:39:14
アートディンクは良いよね
渋いゲームばっかり作る。
地味だからあんまし売れ無さそうなゲームばかりだけど、息が長く地味なゲームを作り続けるところも好きだわ
今は下請けかぁ 残念だな でも潰れるよりは100倍マシだなぁ
絶対潰れないでほしい会社だわ
渋いゲームばっかり作る。
地味だからあんまし売れ無さそうなゲームばかりだけど、息が長く地味なゲームを作り続けるところも好きだわ
今は下請けかぁ 残念だな でも潰れるよりは100倍マシだなぁ
絶対潰れないでほしい会社だわ
[42634] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2017/10/09 21:34:33
びんぼうソフトまだPSでコースターのゲーム出してるやん
生きてて良かったーって思うわけ
生きてて良かったーって思うわけ
[46223] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2018/03/08 11:53:26
グローディア…
[47274] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2018/04/29 12:12:28
KOTY常連のシステムソフト・アルファーはなんで潰れないんだろうw
[48734] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2018/07/19 00:46:28
呉ソフトウェア工房の現状は実質ファルコムの下請けなんだっけか。
[49112] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2018/08/11 23:04:41
超マイナーだけど悪代官のグローバルAエンタテインメントが一度倒産して今は単なるソシャゲ屋になったのはショックだなー
他のメーカーでは絶対に作らない変なゲームばかり作る会社で大好きだったんだけどな
他のメーカーでは絶対に作らない変なゲームばかり作る会社で大好きだったんだけどな
[49115] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2018/08/12 10:47:38
超マイナーだけど悪代官のグローバルAエンタテインメントが一度倒産して今は単なるソシャゲ屋になったのはショックだなー
他のメーカーでは絶対に作らない変なゲームばかり作る会社で大好きだったんだけどな
他のメーカーでは絶対に作らない変なゲームばかり作る会社で大好きだったんだけどな
[55358] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/05/08 19:23:19
GAE懐かしい
クロニクルオブダンジョンメーカーシリーズ今も大好きだよ
クロニクルオブダンジョンメーカーシリーズ今も大好きだよ
[55556] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/05/31 16:02:40
GAEはヒットメーカーに化ける可能性あったんだよな
大奥無ければまだ続いてたのかもしれないな
大奥無ければまだ続いてたのかもしれないな
[57531] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2020/11/23 14:23:23
テクノソフト
[61628] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/03/29 12:59:45
コトブキシステムは?
[61852] 名前:大人の名無しさん 投稿日:2022/04/27 13:31:33
桃鉄はコナミ側が「オンラインに対応しろ」ってせっつくのをさくまが「顔をつきあわせてやるのが桃鉄だ」って拒否してただけなんだよな
まあ最新作でお察しの結果なわけなんだけど
ちなみにこの話の頃にはスマホ版いただきストリートが出ててオンライン対戦出来る時代だったぞ
まあ最新作でお察しの結果なわけなんだけど
ちなみにこの話の頃にはスマホ版いただきストリートが出ててオンライン対戦出来る時代だったぞ
おすすめ記事