ツイート

新しいツイートを表示

会話

ほぼ100%というので正しい。 接種前に感染していなければ、HPVワクチンはその対象とするHPVの感染をほぼ100%予防できるし、その感染によるHPV関連癌をほぼ100%予防できるだろう。 感染している可能性の低い、なるべく若い時に接種した方がいい。接種するならね🐰
引用ツイート
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中
@BB45_Colorado
ほぼ100%というのは誤り。 twitter.com/amamino_kurous…
このスレッドを表示
1
70
ワクチンのカバーしていない型のHPVの感染に関して、交差免疫の効きがはっきりしないので、その分を検診でカバーしよう。 そうすれば子宮頸がんで命を落とすことはほとんどなくなる。 感染予防ワクチンとしては、HPVワクチンはほぼ満点(100%)期待された効果がある超優秀なワクチンだよ🐰
1
31
返信先: さん
だから100%というのはかなり悪質な嘘。 4vHPVと9vHPVは、十分な安全性があり接種推奨されるが、接種後も子宮頸がん定期検診は強く推奨されている。 ワクチンに限らず、狂った数字を出してはいけない。本邦医学界の信用が損なわれる大きな一因。 嘘はいけない。
2
25
返信先: さん
100% 絶対安全 いん石に当たって死ぬほど低確率 詐欺的宣伝の典型。 4vHPVと9vHPVについては、数千万人規模の接種をして許容半以内の死亡規模。 重大副反応は、2vHPVの様に問題化していない。 ただし、決して100%の有効性ではなく、定期子宮ガン検診の併用は現時点で解除されていない。 嘘はだめ。
2
20
返信先: さん
日本では、いまだに2vHPVを無償接種に用いている。一方で、9vHPVは来年度以降。 2vHPVは、効果が低く、重大副反応が争点となっており、6年以上前に米欧では廃品種となっている。 (重大副反応については、VAERSでは特異に多いという訳ではないが小接種規模で使われなくなった。)
1
23
返信先: さん
指摘されてから「ほぼ100%」有効性の前庭条件をさみだれ的に出した時点で、意図的に行った噓の説明。 疫学的に非接種国と接種国で差が出ていることは事実で、9vHPV(妥協して4vHPV)は、有効なワクチンで接種すべきであるが、嘘の説明は絶対にしてはいけない。 本邦医学界は、科学を無視している。
返信を表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
デジタル切腹
3,396件のツイート
日本のトレンド
マネージャーのスマホ
トレンドトピック: えぺもばサ終史上最幸の1ヶ月
食べ物 · トレンド
#ゴンチャの新作
トレンドトピック: 濃厚チョコレート
ファッション・ビューティー · トレンド
くらげメイク
トレンドトピック: 白湯メイク
スポーツ · トレンド
J1得点王