[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4069人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1876907.jpeg[見る]


画像ファイル名:1675159325158.jpg-(66056 B)
66056 B23/01/31(火)19:02:05No.1021480169そうだねx13 20:10頃消えます
トライガンの旧アニメ版を観たんです
終盤になるにつれてヴァッシュが毎回酷い目に遭ってすり減っていくのがしんどいだけでなく状況まで悪くなっていくのが観ているこちらまで悔しい気持ちになったんです
レガートをちゃんと倒せるのかと思ったら勝ち逃げみたいな終わり方でクソァ!!!!と苦しみました何あいつサラッと左腕移植してるの気持ち悪いよ…
あとナイブズがヴァッシュに足撃たれて僕を撃ったのかぁ!と激昂するところはあれだけの事しておいてキレるっていうのが本当にヴァッシュはある程度尊重していたって事だし逆に話が通じなくて勘弁してほしい奴だなと思いました
あとEGマインがしょぼすぎて笑ってしまいました
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/31(火)19:05:20No.1021481378そうだねx1
>あとEGマインがしょぼすぎて笑ってしまいました
アメコミでもジェネレーションギャップ的なのあるよね…
223/01/31(火)19:06:00No.1021481640+
旧アニメのガンホーガンズだいたいしょぼい
323/01/31(火)19:06:16No.1021481746+
>あとEGマインがしょぼすぎて笑ってしまいました
あれでもモネヴ倒せるくらいの実力者なんだぞ!
423/01/31(火)19:08:36No.1021482654そうだねx2
>あれでもモネヴ倒せるくらいの実力者なんだぞ!
なんだよあの針飛ばしはぁ!
523/01/31(火)19:09:03No.1021482848+
>あれでもモネヴ倒せるくらいの実力者なんだぞ!
まぁヴァッシュにやられてボロボロだがな!
623/01/31(火)19:10:17No.1021483310そうだねx8
旧アニは本編外の珍道中多くて良いよね
723/01/31(火)19:11:16No.1021483702そうだねx5
>旧アニメのガンホーガンズだいたいしょぼい
原作が後半になるにつれインフレし過ぎてて前半に出てくるメンバーと後半に出てるメンバーで差があり過ぎる…
823/01/31(火)19:11:21No.1021483729+
>旧アニは本編外の珍道中多くて良いよね
ウルフウッド初登場回がほとんどアニオリで何これ…となりました
923/01/31(火)19:12:12No.1021484029+
旧作は最終回より後のヴァッシュの動向が気になる
1023/01/31(火)19:12:41No.1021484191そうだねx2
マキシマム序盤までの内容で2クール分だから今見るとめっちゃのんびりしてる
1123/01/31(火)19:13:48No.1021484629そうだねx13
アニメは原作追い抜いたのに本当に原作とは違うけど答えを出したよ
すごいいいアニメ化だと思う
1223/01/31(火)19:13:52No.1021484649そうだねx1
旧作アニメのCDドラマが好き
1323/01/31(火)19:14:50No.1021484996そうだねx12
H.T好きだろ?
1423/01/31(火)19:14:59No.1021485047そうだねx3
西部劇チックな決闘で終わるの渋いよね
1523/01/31(火)19:15:40No.1021485312+
ラブ&ピース!
1623/01/31(火)19:15:54No.1021485401そうだねx6
>原作が後半になるにつれインフレし過ぎてて前半に出てくるメンバーと後半に出てるメンバーで差があり過ぎる…
火力面ではモネヴはずっとやばいっすよ
1723/01/31(火)19:17:07No.1021485884そうだねx4
作中で$$をドルドルと言ってる男のシーンがありますが
読みまちがいを頭悪そうでいいという理由で採用しています
1823/01/31(火)19:17:12No.1021485916+
ケイン・ザ・ロングショット割と好き
バカみたいなコンセプトと寄られたら自決する潔さが
1923/01/31(火)19:18:11No.1021486311+
>アニメは原作追い抜いたのに本当に原作とは違うけど答えを出したよ
>すごいいいアニメ化だと思う
あれは当時面倒くさい若者だった黒田が
絶対全話脚本やる!!やる!!!!
って頑張ったから…
2023/01/31(火)19:18:20No.1021486376そうだねx1
俺が黒田洋介を知った作品でもあるわ旧アニメ
2123/01/31(火)19:18:28No.1021486412そうだねx1
気がついたら大阪だった
2223/01/31(火)19:18:33No.1021486453そうだねx9
最終戦で砂の中からパニッシャー出てくるのに興奮した
2323/01/31(火)19:18:40No.1021486501+
こっちのナイヴズはサイコ感が強めであの後どうなるかが気になる
古澤徹の声がカッコいい
2423/01/31(火)19:21:15No.1021487530+
男性声優陣が豪華でいいよね
2523/01/31(火)19:21:22No.1021487587そうだねx4
令和版はしょうがないっちゃしょうがないんだけどドタバタ感が足りねぇ…というか一般人死ぬ描写いっぱい出すじゃん…な感じある
2623/01/31(火)19:22:23No.1021487978+
>令和版はしょうがないっちゃしょうがないんだけどドタバタ感が足りねぇ…というか一般人死ぬ描写いっぱい出すじゃん…な感じある
これからヴァッシュ酷い目にしかあわねえんだろうなって…
2723/01/31(火)19:23:19No.1021488435+
>こっちのナイヴズはサイコ感が強めであの後どうなるかが気になる
>古澤徹の声がカッコいい
弟に止めてもらえたから本編と同じように何処かの家族にりんごの木を立てて消えるかもよ?
2823/01/31(火)19:23:21No.1021488464+
令話版って1クールしかないのかな
話進めるためにヴァッシュ虐を凝縮させなきゃ…
2923/01/31(火)19:23:38No.1021488598+
イケてるヤング
3023/01/31(火)19:23:55No.1021488732+
>令和版はしょうがないっちゃしょうがないんだけどドタバタ感が足りねぇ…というか一般人死ぬ描写いっぱい出すじゃん…な感じある
原作と旧アニメもおつらいんだけどカラッとしてるよね
令和版はOPからしんみりしてウェットな感じ
3123/01/31(火)19:25:32No.1021489391そうだねx5
トライガンマキシマム要素入るのが後半なんだよな旧アニメ
無印トライガンで12話…?
3223/01/31(火)19:26:29No.1021489758そうだねx2
青い空の下で風は未来に吹く
3323/01/31(火)19:26:29No.1021489759そうだねx4
ポエミィな次回予告好き
3423/01/31(火)19:29:10No.1021490871そうだねx2
>>令和版はしょうがないっちゃしょうがないんだけどドタバタ感が足りねぇ…というか一般人死ぬ描写いっぱい出すじゃん…な感じある
>原作と旧アニメもおつらいんだけどカラッとしてるよね
>令和版はOPからしんみりしてウェットな感じ
今堀サウンドがカラッとした荒野の空気によく似合う
あとご機嫌なH.T
3523/01/31(火)19:29:33No.1021491026そうだねx1
ヴァッシュのリボルバーのモデルガンほしい!売ってねえ!
3623/01/31(火)19:29:57No.1021491172そうだねx1
二年半無理矢理沈黙させられた

トライガン・マキシマム
3723/01/31(火)19:30:04No.1021491211+
>無印トライガンで12話…?
なんせ原作1話をやるのが5話目だそれまではアニオリだ
3823/01/31(火)19:30:33No.1021491407そうだねx1
令和版はザジあんなエロかったっけ…?ってなった
3923/01/31(火)19:30:36No.1021491421+
>令和版はしょうがないっちゃしょうがないんだけどドタバタ感が足りねぇ…というか一般人死ぬ描写いっぱい出すじゃん…な感じある
そういうのが好きな人もいたのはわかるけど俺はドタバタ感の部分はそこまで好きじゃないから今の方がいい
4023/01/31(火)19:31:45No.1021491844+
スタンピードのネブラスカ息子ずいぶんと縮んだね…
4123/01/31(火)19:31:58No.1021491931+
昔のドタバタノリをそのまんまして痛々しいことになるより
CG使ってなら馴染む方に舵とるのはいいんじゃねぇかな…
4223/01/31(火)19:32:13No.1021492028+
>今堀サウンドがカラッとした荒野の空気によく似合う
ガングレイヴのゲーム版メインテーマもノリノリでいいぜ
そこからアニメ版になると途端にしっとりしてダークな曲になって作風の広さを感じる…そういう路線も行けるし令和版のOPも今堀サウンドのインストが聞きたかった
4323/01/31(火)19:32:39No.1021492198+
レガートだて原作だとある程度溜飲下がる倒し方する?
4423/01/31(火)19:32:52No.1021492286+
>令和版はザジあんなエロかったっけ…?ってなった
TARAKOさんあんなエロい演技するんだっておっきした
4523/01/31(火)19:32:53No.1021492291そうだねx3
昔のノリそのまんまやると今のうる星やつらみたいになると思う
4623/01/31(火)19:33:00No.1021492343そうだねx2
>ヴァッシュのリボルバーのモデルガンほしい!売ってねえ!
ヴァッシュのリボルバーと旦那のジャッカルとレッドのヘイトソングは銃に興味なくても男の子なら興奮すると思う
4723/01/31(火)19:33:20No.1021492499そうだねx2
内藤泰弘のアニメはドタバタ感とボンクラ感がほしい
4823/01/31(火)19:33:22No.1021492523+
>そこからアニメ版になると途端にしっとりしてダークな曲になって作風の広さを感じる…そういう路線も行けるし令和版のOPも今堀サウンドのインストが聞きたかった
曲の権利問題とかご存じか
4923/01/31(火)19:33:40No.1021492651そうだねx2
>レガートだて原作だとある程度溜飲下がる倒し方する?
いいや
レガートはヴァッシュの消えない傷になってもらう
5023/01/31(火)19:33:42No.1021492667+
>レガートだて原作だとある程度溜飲下がる倒し方する?
ヴァッシュにとっては有情でレガートにとっては最大の侮辱な倒し方決める
でも結局勝ち逃げした
5123/01/31(火)19:33:44No.1021492676+
ミリィ出てくるのかな令和版
5223/01/31(火)19:33:53No.1021492748そうだねx1
劇場版はヴァッシュが本気出すシーンで満を持してH.T流れるから超燃える
5323/01/31(火)19:34:15No.1021492915そうだねx3
>ヴァッシュのリボルバーと旦那のジャッカルとレッドのヘイトソングは銃に興味なくても男の子なら興奮すると思う
でも1番欲しいのはパニッシャー!
5423/01/31(火)19:34:25No.1021492971そうだねx7
>曲の権利問題とかご存じか
5523/01/31(火)19:35:00No.1021493219+
ミリィといい感じになってるウルフウッド
5623/01/31(火)19:35:36No.1021493464+
元はトンチキギターケースなのに
オタク界隈パニッシャーが与えた影響がデカ過ぎる…
5723/01/31(火)19:36:03No.1021493665+
昨日劇場版見たけどこのノリいいねぇ…!ってなり申した
5823/01/31(火)19:36:08No.1021493712+
知りすぎて死ぬタイプにしか見えないおっさん・ザ・デリンジャーがいるから…
5923/01/31(火)19:36:39No.1021493931+
知らないウルフウッドの師匠とかいたよね
6023/01/31(火)19:36:48No.1021493991+
アニメ前半のパニッシャー知らない武器すぎてびっくりした
何そのハンドガンケース
6123/01/31(火)19:36:49No.1021494005+
旧アニメ最終決戦のロシアンルーレット大好き
6223/01/31(火)19:37:46No.1021494418そうだねx2
>昨日劇場版見たけどこのノリいいねぇ…!ってなり申した
豪快でクセの強いならず者たちとのドンパチをやりつつ
不殺で悪党を見逃すことが何を招くかまで踏み込んでいくのトライガンやってて好き
6323/01/31(火)19:38:07No.1021494569+
>知らないウルフウッドの師匠とかいたよね
二挺で戦うのってリヴィオ要素だったんかな
6423/01/31(火)19:38:24No.1021494713そうだねx1
黒猫様は生まれたらしい
6523/01/31(火)19:38:25No.1021494723+
>ヴァッシュのリボルバーのモデルガンほしい!売ってねえ!
ちょっと前までヨドバシにあれの水鉄砲が売ってたけどさすがにもう無くなってた
6623/01/31(火)19:38:44No.1021494877+
>昨日劇場版見たけどこのノリいいねぇ…!ってなり申した
ウルフウッドいるけど無印前半っぽいノリで興奮した
6723/01/31(火)19:38:57No.1021494970そうだねx1
劇場版はTVからかなり間が空いて心配してたけどすっごいトライガンだった
6823/01/31(火)19:39:42No.1021495287そうだねx1
>黒猫様は生まれたらしい
ニャー
6923/01/31(火)19:40:12No.1021495500+
>元はトンチキギターケースなのに
>オタク界隈パニッシャーが与えた影響がデカ過ぎる…
人死にが大嫌いな若いオタクに1話だけ見せて
最強主人公による痛快ガンマンアクションだよ!って見て貰って
行く末を見届ける遊びしたいけど勝手にそれやって俺の需要満たしてくれる配信者とかいないかな…
7023/01/31(火)19:40:17No.1021495533+
>気がついたら大阪だった
どうしようもないくらい大阪だった
7123/01/31(火)19:40:34No.1021495657+
>不殺で悪党を見逃すことが何を招くかまで踏み込んでいくのトライガンやってて好き
劇場版の後を描いた短編で更に補完してるのがいい
ヴァッシュが助けたおかげで生まれた命もあればそのせいで悪党に支配された村もあるっていう
7223/01/31(火)19:40:40No.1021495705+
なんでみんなサントラにしか入ってない変な話知ってんだよ!!
7323/01/31(火)19:40:52No.1021495787そうだねx3
>トライガンマキシマム要素入るのが後半なんだよな旧アニメ
>無印トライガンで12話…?
仕方ねえだろアニメ化決定!雑誌廃刊で休刊!半年空白期間!マキシマム連載再開!半年後にアニメ放映開始!とかいう殺人スケジュールだぞ
よくやったなこれ…
7423/01/31(火)19:40:56No.1021495820+
アニメのナイブズとどう戦ったのか記憶がおぼろげだ
7523/01/31(火)19:41:09No.1021495917+
>劇場版はTVからかなり間が空いて心配してたけどすっごいトライガンだった
脚本は小林靖子だったけど黒田洋介感があった
7623/01/31(火)19:41:13No.1021495942+
>知らないウルフウッドの師匠とかいたよね
最初ネコ目にしか見えなくてなんだこのふざけた顔の男はって思ってた
バトーみたいなはめ込みグラスだった
7723/01/31(火)19:41:38No.1021496139+
>なんでみんなサントラにしか入ってない変な話知ってんだよ!!
ナイッスボールや!ヴァッシュ!玉ァ走っとるやないか!
さすが我がトライガン学園のエースやな!
7823/01/31(火)19:41:46No.1021496192+
>アニメのナイブズとどう戦ったのか記憶がおぼろげだ
ウエスタンよろしく向かい合って銃を撃つ決闘だ
7923/01/31(火)19:41:52No.1021496246そうだねx3
大丈夫だよ
原作レガート戦の決着はだいぶビターだけど直前の展開で頭が男の子になりすぎてそれどころじゃない
8023/01/31(火)19:42:16No.1021496445+
>なんでみんなサントラにしか入ってない変な話知ってんだよ!!
名曲揃いだから当時ハマってたオタクは大体買ってた
8123/01/31(火)19:42:23No.1021496495+
黒田はドラマCDでハジケすぎる
8223/01/31(火)19:42:33No.1021496583+
>>旧アニは本編外の珍道中多くて良いよね
>ウルフウッド初登場回がほとんどアニオリで何これ…となりました
モブで田村ゆかりがいたなぁ
8323/01/31(火)19:43:03No.1021496815そうだねx3
このアニメで黒田洋介と内藤泰弘と小野坂昌也が好きになり申した
8423/01/31(火)19:43:06No.1021496839そうだねx2
>なんでみんなサントラにしか入ってない変な話知ってんだよ!!
大阪は
いいよね
8523/01/31(火)19:43:22No.1021496977+
00のアレハレにリヴィラズのエッセンスは絶対入ってると思う
8623/01/31(火)19:43:48No.1021497177+
>黒田はドラマCDでハジケすぎる
ガングレイヴもドラマCD欲しかったな…
8723/01/31(火)19:44:06No.1021497345+
>仕方ねえだろアニメ化決定!雑誌廃刊で休刊!半年空白期間!マキシマム連載再開!半年後にアニメ放映開始!とかいう殺人スケジュールだぞ
>よくやったなこれ…
その辺の話アワーズ版の無印単行本あとがきで描いてたけどマジすごかったな…
8823/01/31(火)19:44:07No.1021497359+
ヴァッシュはヤングの一番の当たり役だと思う
8923/01/31(火)19:44:10No.1021497376そうだねx4
劇場版のパンフは気持ち悪いファンの熱いコメントが載ってて
名前見たら知ってる菌糸類だった
そりゃ好きだろうよ!
9023/01/31(火)19:44:12No.1021497393+
小野坂昌也声じゃないヴァッシュどうだろうって思ってたけど
令和版も中々いいな…ってなる俺ちょろい
9123/01/31(火)19:44:12No.1021497396そうだねx1
>原作レガート戦の決着はだいぶビターだけど直前の展開で頭が男の子になりすぎてそれどころじゃない
超高速鉄球型奴隷ゲルニカ!!!!
9223/01/31(火)19:44:13No.1021497405+
>ガングレイヴもドラマCD欲しかったな…
どんな顔で聞けばいいんだ!!!
9323/01/31(火)19:44:36No.1021497625そうだねx5
>H.T好きだろ?
ガングレイブのファミリィも好き
9423/01/31(火)19:44:55No.1021497765+
>00のアレハレにリヴィラズのエッセンスは絶対入ってると思う
反射と思考の融合でまず思い出すのがリヴィラズだった
9523/01/31(火)19:45:02No.1021497826+
昔のアニメサントラってギャグドラマが入ってたりそれで1枚出たりしてたよね
9623/01/31(火)19:45:18No.1021497958そうだねx2
>小野坂昌也声じゃないヴァッシュどうだろうって思ってたけど
>令和版も中々いいな…ってなる俺ちょろい
ちゃんとラジオに出てくれて旧作陣も大事にしてくれてるのがありがたいよね…
9723/01/31(火)19:45:18No.1021497962+
ガングレイブの脚本でも死に掛ける黒田洋介
9823/01/31(火)19:45:35No.1021498075+
このアニメのオープニングに人生を狂わされた
カッコ良すぎるぜh.t
9923/01/31(火)19:45:36No.1021498085そうだねx3
H.T(Humanoid.Typhoon)いいよね…オトコノコだよね…
10023/01/31(火)19:45:42No.1021498153+
サントラはほんとに今でも聞くくらいには名盤
10123/01/31(火)19:45:54No.1021498247そうだねx1
>劇場版のパンフは気持ち悪いファンの熱いコメントが載ってて
>名前見たら知ってる菌糸類だった
>そりゃ好きだろうよ!
なんで内藤先生はfate寄稿で紅茶描かなかったんですか?
10223/01/31(火)19:46:01No.1021498330そうだねx1
トライガンとヘルシングの影響受けてないクリエイターって日本にいるんだろうか
10323/01/31(火)19:46:09No.1021498394+
>劇場版のパンフは気持ち悪いファンの熱いコメントが載ってて
>名前見たら知ってる菌糸類だった
>そりゃ好きだろうよ!
社長の読切がキャプテンに載った時はピロチフォロワーだったり青本では内藤先生だったりと後年のクリエイターに残したトゲは大きいぞ徳間書店
まあ廃刊だが
10423/01/31(火)19:46:38No.1021498635+
もの凄い数のフォロワーがいる作品奈須きのこと武内崇がドハマりしたとか
10523/01/31(火)19:46:38No.1021498639+
>>旧アニメのガンホーガンズだいたいしょぼい
>原作が後半になるにつれインフレし過ぎてて前半に出てくるメンバーと後半に出てるメンバーで差があり過ぎる…
言っても明らかに他より強いのはラズロとオカマぐらいだし…
いやあのオカマ強すぎだろ
10623/01/31(火)19:46:51No.1021498720+
>トライガンとヘルシングの影響受けてないクリエイターって日本にいるんだろうか
その2つの川辿っていくと源泉が同じじゃない?
10723/01/31(火)19:46:55No.1021498748+
FGOで内藤に鯖描いて貰えよ…
10823/01/31(火)19:46:58No.1021498765そうだねx4
>トライガンとヘルシングの影響受けてないクリエイターって日本にいるんだろうか
それはさすがに言いすぎ
10923/01/31(火)19:47:07No.1021498826そうだねx1
>原作レガート戦の決着はだいぶビターだけど直前の展開で頭が男の子になりすぎてそれどころじゃない
最後の立ち会いになる瞬間のヴァッシュがコインケース撃つところが最高でね
11023/01/31(火)19:47:07No.1021498827+
何でそんなに弱い雑誌に…
11123/01/31(火)19:47:10No.1021498855+
>いやあのオカマ強すぎだろ
どこにあれだけの杭をかくのうしてるんだ…
11223/01/31(火)19:47:38No.1021499029そうだねx1
>もの凄い数のフォロワーがいる作品奈須きのこと武内崇がドハマりしたとか
お前紅茶はほんともうちょっとオマージュぼかせや!!
11323/01/31(火)19:47:49No.1021499099+
>いやあのオカマ強すぎだろ
それはそう
11423/01/31(火)19:48:07No.1021499212+
>お前紅茶はほんともうちょっとオマージュぼかせや!!
後に2丁拳銃持つので笑うわ
11523/01/31(火)19:48:30No.1021499371そうだねx1
>いやあのオカマ強すぎだろ
最強最後のロストナンバーだからな…それでもナンバー付かないレガートのほうが別格っていう
よく勝てたな…
11623/01/31(火)19:48:31No.1021499389+
>なんで内藤先生はfate寄稿で紅茶描かなかったんですか?
それはなんでコミコンのミニョーラのブースで血界戦線のツェッド描かないんですか?って内藤先生に言うのも同じだ
11723/01/31(火)19:48:35No.1021499425そうだねx3
>何でそんなに弱い雑誌に…
結果論ありきでいうが弱小雑誌だったから連載続いた所もある
バトル漫画としてはすごい読みにくいよ核はそこじゃないんだけど
11823/01/31(火)19:48:42No.1021499494+
>FGOで内藤に鯖描いて貰えよ…
CHOCOに鯖描いてもらったのを日記で大好きな人に描いてもらったと名前伏せていたので内藤なんじゃないかと言われていたのを思い出したよ
11923/01/31(火)19:48:42No.1021499498+
>>もの凄い数のフォロワーがいる作品奈須きのこと武内崇がドハマりしたとか
>お前紅茶はほんともうちょっとオマージュぼかせや!!
これパニッシャーですよね!?
12023/01/31(火)19:49:12No.1021499712+
もうオカマが強いっていうか杭打機がすごい
12123/01/31(火)19:49:20No.1021499789+
>FGOで内藤に鯖描いて貰えよ…
エクストラクラスのプラントが出てくるからダメ
12223/01/31(火)19:49:38No.1021499910+
血界戦線まで正直内藤先生の作品何やってるかわかんないからな…
12323/01/31(火)19:49:42No.1021499940+
>FGOで内藤に鯖描いて貰えよ…
パーシヴァルは内藤先生だと思ってたよ
12423/01/31(火)19:49:43No.1021499945そうだねx2
>いやあのオカマ強すぎだろ
レガードはまぁ気持ち悪いからセーフとしてオカマは過去描写もなくただの人間っていう
12523/01/31(火)19:49:44No.1021499946+
わいやナイヴズや
12623/01/31(火)19:49:51No.1021499992+
>それはなんでコミコンのミニョーラのブースで血界戦線のツェッド描かないんですか?って内藤先生に言うのも同じだ
縦回転土下座!
12723/01/31(火)19:49:56No.1021500037+
>原作レガート戦の決着はだいぶビターだけど直前の展開で頭が男の子になりすぎてそれどころじゃない
ナイヴズ戦の決め手はプラントへの語り掛けだからヴァッシュの最強フォームはレガート戦なんだよね
不殺縛り外してプラントの斥力フィールドと尖翼と元からの超精度早撃ちのヴァッシュに拮抗してるレガート本当に化け物
12823/01/31(火)19:50:08No.1021500134そうだねx1
当時なんで速水奨が関西弁の牧師なんだよ!って思ってたけど
M-1出場するくらいコッテコテの関西人だったよ…
12923/01/31(火)19:50:11No.1021500153+
紅茶もそうだがニーサンも隠せや!ってレベル
13023/01/31(火)19:50:18No.1021500202+
>わいやナイヴズや
あ…
13123/01/31(火)19:50:31No.1021500325+
劇場版も見ようぜ!!!
13223/01/31(火)19:50:50No.1021500479+
パニッシャーは見た人間の脳を破壊して十字架型武器全部パニッシャーに見えるようにするミーム災害
13323/01/31(火)19:51:06No.1021500631そうだねx2
エミヤは中身の7割ウルフウッドな気もしなくもない
13423/01/31(火)19:51:10No.1021500661+
やぁヴァッシュくん!
13523/01/31(火)19:51:35No.1021500843+
>これパニッシャーですよね!?
パパはさぁ…
13623/01/31(火)19:51:37No.1021500865+
>>>もの凄い数のフォロワーがいる作品奈須きのこと武内崇がドハマりしたとか
>>お前紅茶はほんともうちょっとオマージュぼかせや!!
>これパニッシャーですよね!?
ときめきトゥナイトからデザインそのまま持ってきたりしてるし…
雑居時代や痕からプロットそのまま持ってきてるほうがよっぽど問題だし…
13723/01/31(火)19:51:54No.1021500978そうだねx2
>劇場版も見ようぜ!!!
トンデモ兵器強盗
悲しい過去
曇るトンガリ
いつものトライガンだこれ!
13823/01/31(火)19:51:56No.1021501000+
>原作レガート戦の決着はだいぶビターだけど直前の展開で頭が男の子になりすぎてそれどころじゃない
もうそれだけしか使えないんだね…それでも充分な脅威だ
こんなん中学生が読んだら歪む…歪んだ
13923/01/31(火)19:52:01No.1021501039+
>やぁヴァッシュくん!
…うわっ気色悪っ
14023/01/31(火)19:52:02No.1021501047+
不殺モード!
不殺モード解除!
不殺モード!
すざけんあああああああああああああ!!!!!
14123/01/31(火)19:52:16No.1021501150そうだねx1
令和最新版のゲーミングパニッシャーは何考えてんの?
また中高生の脳破壊する気なの?
14223/01/31(火)19:52:30No.1021501250+
大石まさるが好き勝手に描けるのはアワーズだけ!
14323/01/31(火)19:52:44No.1021501351そうだねx4
最近知ったがこれいいよね…
fu1876907.jpeg[見る]
14423/01/31(火)19:52:49No.1021501391+
旧アニメのウルフウッドはともかく声がいいのと癖のある関西弁で印象深い台詞が多すぎる
先にアニメが完走したのもあって原作の終盤も脳内再生余裕だった
14523/01/31(火)19:52:54No.1021501436+
>>FGOで内藤に鯖描いて貰えよ…
>エクストラクラスのプラントが出てくるからダメ
馬鹿みたいに盛りそう
14623/01/31(火)19:53:00No.1021501477+
なんかすげー作品らしいと聞いてトライガン・マキシマム読みたくてトライガン読んだら読みづらい!ってなった子供はおそらく俺だけではないだろう
まぁ読み進めると良いな…ってなってくけど
14723/01/31(火)19:53:11No.1021501573+
旧アニメはマキシマムが始まってすぐの頃だったから
オリジナル設定たくさんいれざるを得なかった
14823/01/31(火)19:53:33No.1021501774そうだねx1
ケイン・ザ・ロングショットが地味に好き
アニメオリジナルとは思えないいかにもなバカっぽさと漢のロマンがある
14923/01/31(火)19:53:39No.1021501822+
スレの内容なぜループさせていくの「」…
15023/01/31(火)19:53:45No.1021501863+
ガスバックは要素まとめると2010年仕様のブリリアントダイナマイツネオンみたいなもんだなって
15123/01/31(火)19:53:48No.1021501884そうだねx5
劇場版のウッちゃんがヴァッシュのグラサンかけるの
ハイハイ次の展開わかってますってすぎるんだけど
それでもH.T.流しながらヴァッシュ復帰するの死ぬほどテンション上がるの卑怯にもほどがあると思う
15223/01/31(火)19:53:53No.1021501928そうだねx1
>なんかすげー作品らしいと聞いてトライガン・マキシマム読みたくてトライガン読んだら読みづらい!ってなった子供はおそらく俺だけではないだろう
>まぁ読み進めると良いな…ってなってくけど
良いな…とはなるけどそれはそれとしてやっぱり読み辛いというか何やってるかよく分かんねぇな!ってなる
15323/01/31(火)19:53:58No.1021501957+
>最近知ったがこれいいよね…
>fu1876907.jpeg[見る]
ええやん…
15423/01/31(火)19:54:06No.1021502035+
レガートの関俊彦も良かった…
っていうか旧作は矢島正明がゲストとか無駄に豪華過ぎる
15523/01/31(火)19:54:11No.1021502072+
FGOで内藤鯖来たら復帰してしまうかもしれん
15623/01/31(火)19:54:23No.1021502161+
トライガンに関しては脳破壊してたの主に大学生じゃねえかな連載当時でも…
高校はともかく中学生で追っかけてるやつレアだったと思うよ
15723/01/31(火)19:54:26No.1021502179+
レーザー撃つのは良いとしてグルングルン回しすぎだろ!
15823/01/31(火)19:54:30No.1021502211そうだねx2
>スレの内容なぜループさせていくの「」…
私はGUNG-HO-GUNSの一人…
「」・ザ・サイクロプス…
15923/01/31(火)19:54:32 内藤No.1021502225+
なんで皆俺がセイバー描いたら文句言うんだよ…
16023/01/31(火)19:54:40No.1021502281そうだねx1
アニオリのロングショットいいよね
16123/01/31(火)19:54:47No.1021502335+
>レガートの関俊彦も良かった…
ねっっっっとりとしていて好きだ
内山昂輝は同じくらいねっとりしてる事だろう
16223/01/31(火)19:54:56No.1021502415そうだねx1
オカマが死んだとき直に僕も逝くから案ずるなって言ったりオカマとレガートの仲良くないんだけど認めてはいるって感じのやり取り好き
16323/01/31(火)19:55:05No.1021502519そうだねx1
>まぁ読み進めると良いな…ってなってくけど
しつこく繰り返されるラヴ&ピースがものすっごいざっくり刺さる名場面あるから期待しててほしい
あと贅沢な青空
16423/01/31(火)19:55:07No.1021502543+
なんで皆俺がセイバー描いたら文句言うんだよ…
うるせえ紅茶描いてよ皆どころかfateスタッフも全員それ求めてたわ
16523/01/31(火)19:55:08No.1021502560+
ヴァッシュvsレガードは劣翼を抑えるリガードもおかしいし黒衣になるヴァッシュでもう脳汁出まくり
16623/01/31(火)19:55:13No.1021502617+
描いてる当人が何やってるかよくわからないって言ってた気がするくらいにはよくわからない戦闘
16723/01/31(火)19:55:18No.1021502655+
おれはむしろだいぶ戦闘わかりやすく感じるのでなんかブンドド脳かなんか適性あるんだと思う
16823/01/31(火)19:55:30No.1021502766+
あの天空に輝く真っ赤な眼を見ろ
そして思い出せ 男の名を
16923/01/31(火)19:55:39No.1021502847そうだねx3
>なんで皆俺がセイバー描いたら文句言うんだよ…
>うるせえ紅茶描いてよ皆どころかfateスタッフも全員それ求めてたわ
お前が赤い外套描かなくて誰が描くんだよ!レベル
17023/01/31(火)19:55:53No.1021502977+
>なんで皆俺がセイバー描いたら文句言うんだよ…
せめてミリィかチェインくらい可愛くして
っていうか黒髪好きだろお前
17123/01/31(火)19:55:57No.1021503009そうだねx2
雷泥戦はいまだによくわかってない
17223/01/31(火)19:56:06No.1021503060+
>>>FGOで内藤に鯖描いて貰えよ…
>>エクストラクラスのプラントが出てくるからダメ
>馬鹿みたいに盛りそう
モデリング班が頭抱えてそう
17323/01/31(火)19:56:08No.1021503082そうだねx3
漫画版レガートはあれ実質ラスボスだよアイツ…
17423/01/31(火)19:56:15No.1021503134+
そもそもアニメ企画動いたのマキシマム連載すらしてない時期だし
アニメ放送中に連載の近いホーム編まで喰い込んでて本当にギリギリまでアニメ化してる
17523/01/31(火)19:56:16No.1021503143+
今でも定期購読してるぐらい好きな雑誌だけど
アワーズ連載陣って基本的に昔から今まで大学の漫研部室に置いてある漫画だと思う
すげえ昔のヒラコーの言い方借りると「これぐらいオタクの基礎教養だぞ!と大学の先輩に勧められて読む漫画が載ってる雑誌」
17623/01/31(火)19:56:22No.1021503168+
令和版まだ観てないんだけど
原作のパペットマスター戦やってくれるのかもしれないと思うとワクワクがとまらない
17723/01/31(火)19:56:48No.1021503386+
トライガン公式アンソロで皆絵書いてるのに文章で二人分の枠ぶち抜いたバカが二人いる
虚淵玄と奈須きのこ
17823/01/31(火)19:56:50No.1021503397+
>令和版まだ観てないんだけど
>原作のパペットマスター戦やってくれるのかもしれないと思うとワクワクがとまらない
(血涙するヴァッシュ)
17923/01/31(火)19:56:53No.1021503416そうだねx2
>令和最新版のゲーミングパニッシャーは何考えてんの?
>また中高生の脳破壊する気なの?
パニッシャーに脳破壊された奴らが作ってるんだから全人類の脳破壊してやる!!くらいのつもりで作ってるだろ
18023/01/31(火)19:57:05No.1021503504+
チャペルの目がキモい
18123/01/31(火)19:57:07No.1021503520+
俺は未だにダブルファングがどういう変形してるのかわからないマン!!
っていうか内藤先生も多分コスモガンとして描いてますよね!?
助けて神宮寺!
18223/01/31(火)19:57:09No.1021503541+
ガンラックパニッシャーもそれはそれで結構好き
18323/01/31(火)19:57:11No.1021503556+
雷泥戦って結局紐引っ掛けてすっ転んだだよね?
18423/01/31(火)19:57:27No.1021503682+
>トライガン公式アンソロで皆絵書いてるのに文章で二人分の枠ぶち抜いたバカが二人いる
>虚淵玄と奈須きのこ
ぶっちーも!?
18523/01/31(火)19:57:29No.1021503702+
昔のアワーズって隔月刊とかだったよね?
18623/01/31(火)19:57:32No.1021503724そうだねx2
旧アニメ版オリジナルのカップリングに脳破壊されて今でもそれを求めてる人をたまに見るけど
初トライガンが旧アニメならしょうがないと思う
本当にしょうがないと思う
18723/01/31(火)19:57:39No.1021503794+
>そもそもアニメ企画動いたのマキシマム連載すらしてない時期だし
>アニメ放送中に連載の近いホーム編まで喰い込んでて本当にギリギリまでアニメ化してる
昨日劇場版トライガンで原画描きまくってた時期が血界戦線連載開始年と重なると気付いてバカじゃないの…ってなった
18823/01/31(火)19:57:44No.1021503827+
>雷泥戦って結局紐引っ掛けてすっ転んだだよね?
クルクル回るときに引っ掛けたんだと思う
18923/01/31(火)19:57:48No.1021503877+
超人ロックも載ってたしな…アワーズ…
19023/01/31(火)19:57:55No.1021503947そうだねx2
>>虚淵玄と奈須きのこ
>ぶっちーも!?
赤い男の系譜というものがある。
19123/01/31(火)19:58:09No.1021504071+
>オカマが死んだとき直に僕も逝くから案ずるな
ナイブス様との忠誠張れるのはあんたぐらいなもんなんだからさっさと復活しなさいなってお互い認めてるのがいい
19223/01/31(火)19:58:35No.1021504316+
>ガンラックパニッシャーもそれはそれで結構好き
元ネタのアメコミヒーロー考えるとまあ武器庫でもおかしくないのよね
19323/01/31(火)19:58:41No.1021504367+
>旧アニメ版オリジナルのカップリングに脳破壊されて今でもそれを求めてる人をたまに見るけど
>初トライガンが旧アニメならしょうがないと思う
>本当にしょうがないと思う
黒田洋介ラブコメ好きすぎだからなぁ…
19423/01/31(火)19:58:46No.1021504401+
>アワーズ連載陣って基本的に昔から今まで大学の漫研部室に置いてある漫画だと思う
>すげえ昔のヒラコーの言い方借りると「これぐらいオタクの基礎教養だぞ!と大学の先輩に勧められて読む漫画が載ってる雑誌」
全く同じ流れがあったぞウチの漫研!
当時のアワーズとアフタ濃かったよねぇ…
19523/01/31(火)19:58:48No.1021504419+
>雷泥戦って結局紐引っ掛けてすっ転んだだよね?
二重星雲が半円軌道で相手の後ろの回り込んで脚を軸に回転しながら横薙ぎに叩き切る技なので
背後に紐張って転ばせてる
19623/01/31(火)19:58:53No.1021504462+
ただテキトーに描いてる訳ではないので
誌面とにらめっこして位置関係とか動きとか理解できたときの脳汁はヤバイぜ!!
雷泥は何度見ても当時の俺には動きが理解できなかったが…
19723/01/31(火)19:58:56No.1021504493+
クリエイター側の熱と読者側の熱でかなり差のある作品のトップクラスだと思うトライガン
19823/01/31(火)19:59:06No.1021504570そうだねx1
初回実況の「」ちゃんがぞろぞろ来てへートライガンやるんだ?私これ嫌いって言ってやるけど?からのあれー!?これトライガンだよお!!の流れ今も笑っちゃう
19923/01/31(火)19:59:33No.1021504777+
劇場版は旧アニメに含めていいのかわからないけども劇場版もいいよね
政策決定した時はなんかいきなりだな!?ってびっくりしたけど
20023/01/31(火)19:59:40No.1021504829+
旧アニメも新アニメも高クオリティかつ自分好みのオリジナルも混ぜてもらって内藤はそりゃあ嬉しいだろうな
20123/01/31(火)19:59:51No.1021504932+
アニメチャペルのパニッシャーがヴェスバーみたいだったのは覚えてる
20223/01/31(火)19:59:54No.1021504975+
トライガン公式アンソロの熱の入った寄稿で
きのこと虚淵がANUBIS特装版の寄稿でANUBISはゲームはいいけどシナリオもキャラも微妙って言ってたの許した
20323/01/31(火)19:59:57No.1021504999+
>>FGOで内藤に鯖描いて貰えよ…
>パーシヴァルは内藤先生だと思ってたよ
槍の力発動して髪が黒くなるのはむしろ若返ってるのでは?みたいな意見きいてたし蟹…という顔になった
20423/01/31(火)20:00:01No.1021505026そうだねx2
>初回実況の「」ちゃんがぞろぞろ来てへートライガンやるんだ?私これ嫌いって言ってやるけど?からのあれー!?これトライガンだよお!!の流れ今も笑っちゃう
弾!!誰か弾頂戴!!の流れがトライガンすぎる
20523/01/31(火)20:00:01No.1021505029+
>クリエイター側の熱と読者側の熱でかなり差のある作品のトップクラスだと思うトライガン
読者側もだいぶ熱量高いファンがそこら中に埋まってるだろ!!
20623/01/31(火)20:00:09No.1021505093+
でもパニッシャーがミカエルの眼の武器って考えるとレーザービームなんて高エネルギープラントにめっちゃ負担かかるんじゃね?ってヴァッシュが言ってた原作踏まえるとナイヴスはすごい目で見てそう
20723/01/31(火)20:00:12No.1021505127+
アニメではものすげぇアッサリ使う彗星突
20823/01/31(火)20:00:13No.1021505136+
まだデジタルもなかった時代にあのメカや銃のデザインを毎月(たまに休んでたが)…
20923/01/31(火)20:00:20No.1021505187+
アンソロは皆曇らせに行ってて笑った
というか劇場版の付録冊子でガン曇りさせてるセンセーおかしいよ…
21023/01/31(火)20:00:30No.1021505279+
というかアニメ版ヴァッシュはナンパ好き過ぎる
原作読んだらそういう描写全く無くてビックリしたわ
21123/01/31(火)20:00:44No.1021505386+
海外人気でもAKIRAは古典でトライガンは宗教になってるイメージ
21223/01/31(火)20:00:51No.1021505446+
モネブ戦の仕込み銃出すところの指と腕がどうなってるのか未だによくわからない…でもカッコイイ
21323/01/31(火)20:00:59No.1021505518+
>というかアニメ版ヴァッシュはナンパ好き過ぎる
>原作読んだらそういう描写全く無くてビックリしたわ
無印は割と陽気なイタリア男な感じ有るから…
21423/01/31(火)20:01:15No.1021505680+
チャペル連中のパニッシャーがあるから十字になってれば中身何でも良いんだって吹っ切れたのはある
了解!ビーム搭載!
21523/01/31(火)20:01:22No.1021505740+
>というかアニメ版ヴァッシュはナンパ好き過ぎる
>原作読んだらそういう描写全く無くてビックリしたわ
読み切り版とか無印最初期なら…
21623/01/31(火)20:01:35No.1021505849そうだねx1
>というかアニメ版ヴァッシュはナンパ好き過ぎる
>原作読んだらそういう描写全く無くてビックリしたわ
一応普段の言動はわりとチャラチャラしてるんだよ
マキシマムは特にだけど平時の言動するヒマがさっぱりねえんだよ…
21723/01/31(火)20:01:41No.1021505899そうだねx3
新アニメは先代の味が一番なんだよ!!ってジジィが入って来て
ふん…また来らぁって来週も来る飯屋
21823/01/31(火)20:01:46No.1021505940+
>最近知ったがこれいいよね…
>fu1876907.jpeg[見る]
並べるとぜんぜんトンガリ呼ばわりされる感ないな!
21923/01/31(火)20:02:06No.1021506115+
マキシマムは一般人と関わってる余裕なくて避けてるから…
22023/01/31(火)20:02:15No.1021506206+
もう…どんな表情をしたらいいのか…分からないんだよ
22123/01/31(火)20:02:17No.1021506231+
>チャペル連中のパニッシャーがあるから十字になってれば中身何でも良いんだって吹っ切れたのはある
>了解!ビーム搭載!
弟子みんな角材みたいなので殴り合ってるのに自分だけ底面にトゲつけるのずるくないっすかマスターチャペル
22223/01/31(火)20:02:18No.1021506239+
新アニメはやっぱ合わなかったな俺…
22323/01/31(火)20:02:19No.1021506247+
>というかアニメ版ヴァッシュはナンパ好き過ぎる
>原作読んだらそういう描写全く無くてビックリしたわ
無印は割りとそんな感じだけどMAXIMUMから心折りに行ってるからそんな暇ないのおつらい…
22423/01/31(火)20:02:23No.1021506291そうだねx1
レガートは能力的にヴァッシュ殺せそうだけどあえて殺さないようにしてるのいいよね…
22523/01/31(火)20:02:24No.1021506296そうだねx1
>全く同じ流れがあったぞウチの漫研!
悪しき文化なのは完全に同意するし無くなっていくのも時代の流れとして必然だとも思うけど「これぐらいは基礎教養だから読んどけ、これを知らずしてオタク名乗るなかれ」というプレッシャーで読んだ作品で名作にもたくさん出会った人生だったなと思うし半ば無理やり読まされたの個人としては感謝している
22623/01/31(火)20:02:35No.1021506385+
実を言うとウルフウッドvsラズロのパニッシャー盾にして突撃からのボディが効かなかった理由がよくわかってないんだけどあれわかる?
22723/01/31(火)20:02:46No.1021506482+
どいつもこいつも重過ぎる
22823/01/31(火)20:02:50No.1021506511そうだねx2
まあレムが悪いみたいなとこもあります
22923/01/31(火)20:02:51No.1021506523+
>並べるとぜんぜんトンガリ呼ばわりされる感ないな!
つまりよお
これから右みたいな境遇と見た目になるってことだろ?
23023/01/31(火)20:02:53No.1021506536+
旧アニメの神父が死ぬ回いいよね
23123/01/31(火)20:02:57No.1021506569+
トライガンマキシマムのナインライブズまで読んだらデスペラードって洋画を見てほしい
そして最強の助っ人の散り際に笑ったり泣いたり各々の反応をしてほしい
23223/01/31(火)20:03:16No.1021506723+
>アンソロは皆曇らせに行ってて笑った
雷泥の過去話きっつい…弟子取ったり用心棒として町の人々に慕われたところであの末路っていう
NLってああいう光景が日常茶飯事のどん詰まり惑星なんだよなぁって再認識させてくる…
23323/01/31(火)20:03:17No.1021506727+
ナイスボールや!ヴァッシュ!球ぁ走っとるやないか!
23423/01/31(火)20:03:19No.1021506750+
マキシマムって問題なく戦いもなく街に滞在して民間人と交流できてるのホーンフリーク戦の街がラストまであるからなマジで…
23523/01/31(火)20:03:22No.1021506775+
令和アニオリのウッちゃんの台詞が原作でも言ってたすぎた
23623/01/31(火)20:03:40No.1021506898+
旧デザインヴァッシュの絵も放送前からお出しされてるから何かしら仕掛けはありそう
23723/01/31(火)20:03:50No.1021506979+
新はもうちょっとトンガっててほしかったよね
今からでも散髪でトンガリしない?
23823/01/31(火)20:04:04No.1021507074+
すぐやめた漫研はとっくにヘルシングもドリフターズもしらなーいって感じだったけど棚に皇国の守護者のヒラコーが表紙描いた巻だけあったのはなんか怨念を感じた
23923/01/31(火)20:04:14No.1021507150+
旧アニメのドーナツいいよね
特に2枚目のぶっ壊れた内容
24023/01/31(火)20:04:41No.1021507346+
いつの間にか一人称が俺から僕に変わってるヴァッシュ
24123/01/31(火)20:04:50No.1021507430そうだねx3
>というかアニメ版ヴァッシュはナンパ好き過ぎる
>原作読んだらそういう描写全く無くてビックリしたわ
わードーナツ美味しい!美味しいな!
ほんと…涙で辛い
24223/01/31(火)20:04:57No.1021507485+
デスペラードはそれこそ基礎教養みたいな扱いの映画だったな…
リベリオンはそこまでいかなかったガンカタは残ったけど
24323/01/31(火)20:04:57No.1021507491+
>マキシマムって問題なく戦いもなく街に滞在して民間人と交流できてるのホーンフリーク戦の街がラストまであるからなマジで…
資源のない星で割としれっと生える九龍城砦
24423/01/31(火)20:05:20No.1021507662そうだねx1
>マキシマムは一般人と関わってる余裕なくて避けてるから…
九龍城砦編後しばらくはメリルにすら怯えられて民衆から石もて追われるしな
そんな中で悪党崩れと一杯やる話めっちゃ好き
24523/01/31(火)20:05:26No.1021507738+
劇場版のドーナツ踏まれてめっちゃ怒るヴァッシュ好き
24623/01/31(火)20:05:46No.1021507896+
>実を言うとウルフウッドvsラズロのパニッシャー盾にして突撃からのボディが効かなかった理由がよくわかってないんだけどあれわかる?
ノリ
24723/01/31(火)20:05:59No.1021507984+
劇場版が見たかった場面しかなかった
24823/01/31(火)20:06:14No.1021508110+
アニメ版初見の「」の「楽園」の感想を聞きたい
24923/01/31(火)20:06:15No.1021508116+
リベリオンはやってた当時は大学の先生が劇場まで見に行きなさいって課題にするくらいは教養だったよ
25023/01/31(火)20:06:26No.1021508201+
>劇場版のウッちゃんがヴァッシュのグラサンかけるの
>ハイハイ次の展開わかってますってすぎるんだけど
>それでもH.T.流しながらヴァッシュ復帰するの死ぬほどテンション上がるの卑怯にもほどがあると思う
(ドアップの内藤泰弘原画)
25123/01/31(火)20:06:29No.1021508222+
>劇場版のドーナツ踏まれてめっちゃ怒るヴァッシュ好き
べんしょお~!!
25223/01/31(火)20:06:31No.1021508235+
boichiがヴァッシュのアレ描いちゃったの当時読んで衝撃的だった
今思うとboichiしか描けねえわ
25323/01/31(火)20:06:32No.1021508246+
>>実を言うとウルフウッドvsラズロのパニッシャー盾にして突撃からのボディが効かなかった理由がよくわかってないんだけどあれわかる?
>ノリ
読者にこっちが勝つって確信させたらそれまでの描写無視して勝たせていいって言ってた
作者が
25423/01/31(火)20:06:36No.1021508273+
硬いトマの干し肉が伏線とはね…
25523/01/31(火)20:07:00No.1021508461+
>新アニメはやっぱ合わなかったな俺…
それもそれでわかるからスレ画系の時は開かない方がいいと思うぜ
マキシマムをまんまアニメにさあってのすげーわかるもん
25623/01/31(火)20:07:21No.1021508639+
>>劇場版のドーナツ踏まれてめっちゃ怒るヴァッシュ好き
>べんしょお~!!
ウワァーーーーッヴァッシュ・ザ・スタンピードだァーっ殺されるぅーーーー!
25723/01/31(火)20:07:37No.1021508779+
パニッシャーが超兵器過ぎて理解が及ばない
25823/01/31(火)20:07:37No.1021508780+
>boichiがヴァッシュのアレ描いちゃったの当時読んで衝撃的だった
>今思うとboichiしか描けねえわ
最終回から少なくとも60は年生きてるとかすげぇよなヴァッシュ
25923/01/31(火)20:07:42No.1021508819そうだねx1
>実を言うとウルフウッドvsラズロのパニッシャー盾にして突撃からのボディが効かなかった理由がよくわかってないんだけどあれわかる?
ラズロがパニッシャー2本で挟んでボディへの攻撃止めてる
だから「惜しい惜しい」って言ってるんよ
26023/01/31(火)20:07:49No.1021508865そうだねx3
>>新アニメはやっぱ合わなかったな俺…
>それもそれでわかるからスレ画系の時は開かない方がいいと思うぜ
>マキシマムをまんまアニメにさあってのすげーわかるもん
わかるわかる俺もわかる
まぁ水さすこっちゃないもんな…
26123/01/31(火)20:08:08No.1021509017+
劇場版の作画がマジで今でも色あせないからマキシマムおあずけでもフン…あと10年くらい待ってやるよ…ってできるのはある
26223/01/31(火)20:08:44No.1021509279+
血界戦線基準だとどのくらい戦えるんだろうミカエルの眼とかガンホーとか
26323/01/31(火)20:09:13No.1021509526+
>つまりよお
>これから右みたいな境遇と見た目になるってことだろ?
酷い環境に置かれると……髪が逆立っていくってこと?
26423/01/31(火)20:09:17No.1021509543+
内藤泰弘スターターキット
トライガン(アニメ→原作→劇場版→スタンピード)

ガングレイヴ(ゲーム→アニメ→OD→VR→ゴア)

アッセンブルボーグ

血界戦線(原作+アニメ)

サムスピ漫画版
26523/01/31(火)20:09:22No.1021509586+
>(ドアップの内藤泰弘原画)
あのクソかっこいいシーン先生原画かよ!今知ったわ!
26623/01/31(火)20:09:32No.1021509665+
血界だとわりと標準的な戦力なんじゃないだろうか魔境すぎるしあそこ
26723/01/31(火)20:09:36No.1021509691+
さあ次は血界戦線のアニメ三期もやってもらうぞー
デルドロ…
26823/01/31(火)20:09:51No.1021509815+
>>(ドアップの内藤泰弘原画)
>あのクソかっこいいシーン先生原画かよ!今知ったわ!
割と随所に描いてる
26923/01/31(火)20:10:10No.1021509960+
キャラデザのサムシング吉松
令和でも全然通用する人だからな…何やらせても馴染む
27023/01/31(火)20:10:20No.1021510048+
>サムスピ漫画版
ハードル高ぇなあ!

[トップページへ] [DL]