ANA【公式】@ANA_travel_info【ご案内】 羽田空港第2ターミナルの保安検査場上部に設置していた大型デジタルサイネージは、2023年2月9日を持って撤去いたします。 今後は、お客様のモバイルデバイスへ必要な情報をお届けしていきます。 ぜひ #ANAアプリ をご活用ください。 https://ana.co.jp/ja/jp/serviceinfo/mobile/ana_app/… #ANA #ANASmartTravelTranslate Tweet11:00 PM · Jan 29, 2023·4.5M Views4,223 Retweets3,803 Quote Tweets4,447 Likes
ANA【公式】@ANA_travel_info·Jan 29Replying to @ANA_travel_infoなお、出発フロア中央左右のデジタルサイネージや各所小型モニターはございますので、そちらにて情報は確認いただけます。33952893365.2K
OjiOjiO@Javel!@Javel·Jan 30Replying to @ANA_travel_infoただでさえスマホ見て挙動不審者が多いのに、出発便の表示までスマホ任せにするのは、手放しに賛成できませんね137675.2K
Kazuyoshi Aizawa@kaizawa2·13hReplying to @ANA_travel_infoANAをよく使わせて頂いていて、アプリも使っていますが、デジタルサイネージはぜひ継続をご検討下さい。やはりアプリで見なくちゃいけないの不便です111313.5K
Bigbo & @bigbo_anohana·Jan 29Replying to @ANA_travel_infoデジタルサイネージ撤去→アプリ使え SKIPサービス廃止→オンラインチェックイン 航空券の値段はどんどん上がってて、サービスはどんどん下がってますね。 「客の端末でどうにかしろ」とは、貴社はLCCでしたっけ? 併用できるのがサービス向上であって、現状便利なサービスまで廃止して何がFSCか。15012314.1K
Un piccolo@UnPiccolo·Jan 29Replying to @ANA_travel_info国内線は海外の人は利用しないのでしょうか? また、海外でも国内線の情報はモバイルデバイスで情報提供しているのですかねえ? この手の情報は目立つ所に掲げるのが普通かと思うですが。6568,592
shoki@cedric_special6·Jan 29Replying to @ANA_travel_info端末を持たない人は ANAに乗るなということですね JAPAN AIR LINEにするか 少々時間は掛かっても鉄道を 使いますか。2169618.6K
電@婚活中@axm56837·Jan 29Replying to @ANA_travel_info何でもかんでもスマホスマホ。アプリアプリって。どんだけスマホアプリに依存するのか。スマホだってタダじゃ無い。容量も無限じゃない。スマホ苦手な人だっている。アプリダウンロードするのも一苦労の人もいる。そういう人の事は考えないのか。skipも終るし。なぜブラウザベースにしないのか。86754026.2K
ちぇすなっと@atatakaigoseien·Jan 30Replying to @ANA_travel_infoそしてパタパタが復活するんですねわかりますヽ(`▽´)/ ところでANAアプリに写真のおねいさんは登場しませんか???Quote TweetANA【公式】@ANA_travel_info·Jan 29【ご案内】 羽田空港第2ターミナルの保安検査場上部に設置していた大型デジタルサイネージは、2023年2月9日を持って撤去いたします。 今後は、お客様のモバイルデバイスへ必要な情報をお届けしていきます。 ぜひ #ANAアプリ をご活用ください。 https://ana.co.jp/ja/jp/serviceinfo/mobile/ana_app/… #ANA #ANASmartTravelShow this thread147,748
かぷちーの@Ice_Capps·Jan 30Replying to @ANA_travel_infoなぜサービス低下をそんなドヤ顔でアピってるのだろう。CAさんはANAの方が好きだが、今後はJAL一択かな。213615,873
小鳥遊@RuriTakanashi_Z·Jan 30Replying to @ANA_travel_info保安検査所前の大きな画面でのお知らせは必須と思います 随所に小型のお知らせ板があるからとはいえ、件の大型デジタルサイネージを撤去されると困る人は多いと思います 頻繁に搭乗する人は時間を重ねて慣れることができる人はいますが、そうでない方も少なからずいますので8246272.6K
tobeeee@TobeeeeT·Jan 30Replying to @ANA_travel_infoフロアに入ったらまずこれを見るでしょ それを撤去なさると 値段は上がり、サービス改悪、と。1612010.4K
まきのし@4ay9eyoLIyGmLeJ·Jan 30Replying to @ANA_travel_info私は既にアプリ使っているので影響はないですが、特に旅慣れない方々やスマホは持っててもアプリを利用しない方々は特に混乱されると思いますので、2/9以降混乱の出ないよう的確なサポートをお願いします。 これも経費削減のひとつ(サイネージの保守費用が高い?)なのかと、訝しく思います。2110531.5K
trick-star@mayu_kamosuzo·Jan 30Replying to @ANA_travel_infoなんで撤去するんですか?必要ないと判断したからですか?決めたのは上層部ですか?42,154
ミーヤ旅行ライター&ブロガー@travel_miya95·Jan 30Replying to @ANA_travel_infoたしかに搭乗券に記載ある情報をわざわざこんな大画面で映す必要はないな。 搭乗口変更も保安検査通過後にモニターで確認するし。 外国人はスマホに慣れてるからむしろ歓迎でしょう。 団体は紙の搭乗券、スマホ苦手な日本人だけ対応は必要か。 大変な時期を乗り越えて飛行機飛ばしてくれて感謝です。32,551
はやいなだ@hayainada·Jan 30Replying to @ANA_travel_info今時スマホ持ってない人いるのかね。 日本は下に合わせすぎるから何も進まない。 どんどん合理化してそのリソースを他に回して頂いて結構です。1,439
徒然@Hime05345577·Jan 30Replying to @ANA_travel_infoスマホの容量が多いと端末代も高額になるから頻繁使わないアプリは入れない人それなりにいると思うよ32720.6K
.@1233210abc·Jan 30Replying to @ANA_travel_infoいや、いるだろう あれ見るのが空港に来たときの醍醐味じゃん あれ写真にとって、あとで見返したりはせんけど笑笑 あれで一応確認するんじゃん 広島空港のパタパタも撤去してからに。 良くないよほんと1132,651
たかし@jXoABkpi1jKGNyO·Jan 30Replying to @ANA_travel_infoそれはそれで他の空港の状況とか見れて便利だったのに… 気象状況が似ている隣県の様子を見たり。21712.2K
カズパパ@tamago_co·Jan 30Replying to @ANA_travel_infoと、言う事は パタパタが復帰? とは、ならないですね。 ディズニーも紙媒体や掲示板が廃止になったので 時代ですね。21,929
あってぃ@acky15·Jan 30Replying to @ANA_travel_infoたぶんDXの担当者が利用者目線に立っていない。 HPの改悪、skipの廃止、今度はサイネージの廃止。 ANAは交通インフラの企業であってIT企業ではない。113765322.6K