スレッド
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
そこさ、凄く変な作りになってて1階は職員が居るんだけど、何百人も居た。その時のシェルター利用者は恐らく30人も居なかった。
地下に食堂とかカウンセリングルームや面談室があった。2階が不明なの。3階にシェルターあった。
利用者は専用の通用口から出る決まりになってて、初日そんなの知らなくて通常の通路使って出たの。
その時に、通常の出入口使ったんだけど、その時に職員の数みてビビったのよ。なんでこんなに職員いるの?!って。なんの仕事してるのかはさっぱり分からない。
3階に小さな職員室あってそこは3人位しか職員居は居ないのね。
その人達が入所者の管理をしてた。
女性相談センターって少し前まで女性支援センターだったよね?
なんであんなに大きな建物であんなに何百人もの職員居て何をやってるんだろ?相談業務とかは分かるんだけど…
知ってる人いる?
返信先: さん
専門学校時代の合宿で女性センターを利用したことがあるので、シェルターとは別に宿泊設備があったり、外部の団体が研修やセミナーなんかで出入りしてるみたいなのはありそうですねー。
返信先: さん
その場所がどこかは分かりませんが、お話を聞いてると官僚や大企業の職員のベッドタウンを思い出します
凄く整備されて綺麗で有名企業のショップやモールが沢山なんですが、人気が少なく、客より店員の方が多いのに何故か稼働してる場所です
補助金か何かが大量に流れてるなとそのタウンでは感じました