Amamino Kurousagi

14.8K Tweets
See new Tweets
Opens profile photo
Follow
Amamino Kurousagi
@Amamino_Kurousa
Virologist (Papillomavirus) 主食 Papillomavirus おかず Papillomavirus おやつ Papillomavirus HPVに限らずパピローマウイルスに関することならなんでも marshmallow-qa.com/amamino_kurousa
Joined December 2020

Amamino Kurousagi’s Tweets

欧州の2価調達価格、接種当たり30ユーロ程度なら、自費でも接種したいって人はそこそこいると思うけど🐰どうよ 5000円で16型18型にほぼ100%新規感染しませんってお得すぎん?
Show this thread
手間ひままでかける気があるのなら、中国みたいに14価ワクチンを開発すればいいのですよ。 それこそ、HPV関連癌に関しても100%近く、95%くらい発症しなくなることが期待できます。
1
7
Show this thread
ノルウェー未だに男女ともに2価サーバリックスを定期接種採用中。90%を超える接種率。 がんに関係のあるハイリスクHPVに関しては4価ガーダシルより効果が高いとされるのは、まあ定説といってもいいだろう。 コスパは2価が最高ですよ❤️‍🔥お金がかけられる国は9価に移行すればいいし→
Quote Tweet
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中
@BB45_Colorado
Replying to @BB45_Colorado
日本では、いまだに2vHPVを無償接種に用いている。一方で、9vHPVは来年度以降。 2vHPVは、効果が低く、重大副反応が争点となっており、6年以上前に米欧では廃品種となっている。 (重大副反応については、VAERSでは特異に多いという訳ではないが小接種規模で使われなくなった。)
1
25
Show this thread
初交前に9価を接種した場合、検診を受ける利益がどの程度あるかは、かなり微妙になって。30代と40代に2回検診を受ければ十分だろうと推定されている。 HPV16型18型を標的としたワクチンはほぼ100%16型と18型の感染を予防できます。 感染予防効果がほぼ100%ある優秀なワクチンですよね🐰
28
Show this thread
HPVワクチンはワクチンの対象とする型の感染をほぼ100%予防できる超優秀なワクチンです。初めての感染機会の前に接種できればほぼ100%予防できます。 ワクチンの対象としないHPVによる子宮頸がんがあるので検診にも行こうね❤️‍🔥 とは言っても →
Quote Tweet
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中
@BB45_Colorado
Replying to @Amamino_Kurousa
だから100%というのはかなり悪質な嘘。 4vHPVと9vHPVは、十分な安全性があり接種推奨されるが、接種後も子宮頸がん定期検診は強く推奨されている。 ワクチンに限らず、狂った数字を出してはいけない。本邦医学界の信用が損なわれる大きな一因。 嘘はいけない。
1
48
Show this thread
ワクチンのカバーしていない型のHPVの感染に関して、交差免疫の効きがはっきりしないので、その分を検診でカバーしよう。 そうすれば子宮頸がんで命を落とすことはほとんどなくなる。 感染予防ワクチンとしては、HPVワクチンはほぼ満点(100%)期待された効果がある超優秀なワクチンだよ🐰
1
22
Show this thread
ほぼ100%というので正しい。 接種前に感染していなければ、HPVワクチンはその対象とするHPVの感染をほぼ100%予防できるし、その感染によるHPV関連癌をほぼ100%予防できるだろう。 感染している可能性の低い、なるべく若い時に接種した方がいい。接種するならね🐰
Quote Tweet
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中
@BB45_Colorado
ほぼ100%というのは誤り。 twitter.com/amamino_kurous…
1
49
Show this thread
この国の保健当局は、どのようにしてHPVワクチンの接種率を上げようと考えているのだろうか。その意志はあるのだろうか。 遅れれば遅れるだけ、余計な子宮頸がん罹患者が出ることになるのだけど。
2
11
Show this thread
HPVワクチン 定期接種として効果の最大限期待できる女性全てに公費で接種の機会が(10年以上)あり、この四月からは9価も選択できる。数年のうちには男子にも拡大する。 制度だけ見たら先進国です。間違いなく🐰 接種率が上がらないと意味がないんですけどね →
Quote Tweet
🥭ドリー
@sakugoriicloud1
Replying to @Amamino_Kurousa
この前テレビで観ましたけど、日本はワクチン後進国だって……。 自分もワクチンで防げるなら、接種する方が絶対に良いと思います。 手術や化学療法、酷くなると子供も諦めることになりますし…😞 癌を舐めちゃいけない本当に。
1
27
Show this thread
本当にそう思う。 ウイルス学者にとっては共通認識だけど、中和抗体を前にして『HPVは最弱』と言っていい(理由がある)。 発症予防効果が云々・重症化予防が云々とかケチなことは言わずに、ワクチン接種→感染予防効果ほぼ100%。子宮頸がん予防効果も同様🐰(あと型が少なければよかったのだが) →
Quote Tweet
🅱️🅾️🅿️へようこそ
@zo_cm
言い方あれやけど ワクチンごときで子宮頸がん止められるの凄いな
2
60
Show this thread
分かりにくいのです。特に20代に検診をすると、がんと関係のない・小さい異形成が山のように見つかってきますし、ワクチン接種者であればよりその傾向が強くなります。『前がん病変疑い』の診断自体大きな負担ですのできちんとしたフォローが必要です。 →
1
11
Show this thread
他のHPVによるものが多数を占めますから。 サーバリックスを接種しているのであれば、16型18型に感染している可能性は小さく、HPVの感染病変(LSIL)があっても、がんに進行する可能性のないか少ない病変である可能性が高いになります。この場合のHPVワクチンを接種した場合の利益は→
1
7
Show this thread
サーバリックスは7割程度のがんの原因となっている16型18型の感染をほぼ予防でき(20代なら9割)、その他のハイリスクHPVに対しても言っての交差免疫を誘導できることがわかっていて、がん予防ワクチンとしては非常に優秀です。一方、LSIL予防ワクチンとしてはそれほど大きな効果ありません→
1
7
Show this thread
LSIL疑いというのは、HPVの感染病変がありそうだという診断になります。HPVの感染病変を起こすような(がんに関係あるのもないのも一緒くた)HPVはそれこそたくさんあって、ハイリスク・ローリスクHPVもあり、がん発症に関係するのも一部であれば、ワクチンで予防できるのも一部になります→
1
6
Show this thread
③細胞診のLSIL疑いについて。 まず、子宮頸がん検診はがん検診ではなくて、前がん病変検診。細胞診で見つかっていくる異常(要精密検査)のほとんどはがんと関係ありません。(関係ないけど一部上皮内癌・高度異形成が隠れているから要精密検査)。→
1
9
Show this thread
今後も継続して関しは続けられ、必要であれば追加接種か進められるでしょう。①と併せて1回の接種をしていれば、今までは守られていると考えていい。 今後に関してはやや不確定要素が残ります。新しいパートナーを持つようなら接種の利益がわずかにあるかも知れません。 →
1
6
Show this thread
②効果の持続時間に関して。 現時点で出ている数字は全て忘れていい。ワクチン承認時に存在したデータとして、異形成予防効果を確認した数値が記載されているだけで、効果がそこで切れるという意味ではありません。『効果持続時間は長すぎてわからない』が正しく。15年程度は確認されています。→
1
6
Show this thread
データが不足している部分があることです。初交前・15歳までに接種しているのであれば、今までの感染予防効果は完全に発揮されていると考えていいです。 今後、長期的な効果持続時間に関しては、2回目の接種を行うことに利益があるかもないかも知れません。こっち→
Quote Tweet
Amamino Kurousagi
@Amamino_Kurousa
HPVワクチンの効果についてはどの様に評価されているのか?二回接種で大丈夫ってどうしてわかるの?途上国に回すために無理して回数減らしてはいないか? いってみよー🐰 ①HPVワクチンの効果に関する評価は臨床試験によるものが基本になります。接種後に持続感染病変の抑制効果として評価されていて→ twitter.com/D02644255/stat…
Show this thread
1
7
Show this thread
①一回接種した場合の効果について。HPVワクチンの接種プログラムについてはエビデンスの蓄積とともにその方法が変わってきています。ざっくり接種回数が3→2→1と少なくなってきています。一回接種であっても、基本的には感染予防効果は劣っていないが、長期間の効果持続時間に関して→
1
7
Show this thread
HPV感染がわかることの多い(検診や検査を受けることが多いから)女性に大きな負担をしていることになっていることを自覚した方がいい。 男性のジメジメしたところ(粘膜)が好きなHPVは女性のジメジメしたところも好きなんだよね。みんなの問題ってこと。
Show this thread
※挿入時からコンドームを使用していれば問題ないと言われています。 コンドームで覆っていないところにいるHPVはどうするのかな? HPVワクチンを接種しない限り、ハイリスクHPVに感染するのはほぼ不可避。みんなキャリア。感染していることをこのように扱うこと自体が偏見の原因になっていて→
1
59
Show this thread

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
マネージャーのスマホ
Sports · Trending
飯伏幸太
2,710 Tweets
Trending in Japan
デジタル切腹
1,901 Tweets
Trending in Japan
タイトル未定
1,204 Tweets
Trending in Japan
史上最幸の1ヶ月