担当祭りの裏話

テーマ:

やっと担当祭りが終わりました

 

まずはあけましておめでとうございます

怒涛の担当祭りが思いのほかすごいことになって、こちらのブログがおろそかになってしまいました

 

担当祭りの裏側の話をします

 

私の事務所は昨年からシャンバラの事務所からアンドロメダの事務所に移動して楽しくやっています。

この事務所はシャンバラの真面目なニューヨークの証券会社の事務所に似ていて広い敷地に机がずらりと並び、会議を行うエリアがあるのですがそこは椅子もテーブルもなく、立って行うことが多いのです

座っているとダラダラするのでwwwww

特区のときもそうでしたがこれって長くなるとすごくしんどい、でも大概早く終わるのでサクっとやってすぐ解散です

 

さて、アンドロメダの方は一応椅子やテーブルがあるエリアがあるのですが、ここもほとんど立って行います。

会議前の資料は全員頭にぶち込んでいるのでみんな手ぶら。突っ込まれても反論できる結構シビアな世界です

でもラフなどうかするとサーファー?って思うような恰好の人たちです

事務所の真ん中にステージがあってキラキラボールとともに疲れたスタッフがカラオケにはまって歌っています。

声がいいんだな、これがwwwww

 

 

さて、そんな中担当祭りはシャンバラスタッフが主なので事務所を別に作ってくれています

モニターを新たに作って呼ばれたら担当が来て回答するって方法です

これは担当祭りが始まったときから同じやり方です

 

会議同様に頭に入れているので会話調。それぞれ違う仕事、違う年齢ですから話ことばは違っています

まあ、慣れているので聞いたまま打ち込むだけです

ただ、肉体が昼間の介護に疲れて途中で寝てしまうとそれだけで遅くなり、大体深夜2時3時に終わります

起きるのが5時半なので結構しんどい時もありました。

とくに今年は顔が打撲を負って腫れた顔で行ったので何ともすごい状況でした

晴れが痛い時もありましたが3が日を過ぎたころやっと痛みが治まり一気に進めました

 

コメント欄を読んで応援されている実感をしていました

これでシャンバラを実感していただければ幸いです

 

日曜日からセカンドセミナー

ちょっとほっとする毎日が始まります

 

頑張ります

なので皆さんも楽しんでください

 

今年もよろしくお願いします。

 

 

 

AD