表参道にバンクシー作品?話題の電柱アート目隠しに 東電「混乱回避と景観保護のため」...残念がる声も
J-CASTニュース / 2023年1月24日 19時57分
oyahirokiさん(@oyahiroki)提供
東京都内の電柱で、正体不明の芸術家バンクシーの作品らしき絵が見つかったものの、2023年1月24日までに目隠しされたことが分かった。
電柱を管理する東京電力パワーグリッドは取材に「現場の混乱回避と景観保護のために張り紙防止シートで被う対応をしました」と話す。
「これは心から残念です」
絵は、東京・表参道の路地裏にある電柱で見つかった。トランクケースを持ったネズミが傘をさしている落書きだった。
同じとみられる絵が、19年1月に東京都港区の防潮扉で発見されている。小池百合子都知事は当時、「バンクシーの作品かもしれないカワイイねずみの絵が都内にありました!東京への贈り物かも?カバンを持っているようです」と興奮気味にSNSで報告していた。
都は「公共物への落書きは決して容認できるものではありません」としつつ、都民からの要望を踏まえ、日の出ふ頭2号船客待合所に展示している。
今回の絵は、1月中旬にフジテレビが紹介するなどして注目を集め、バンクシーとの関連が取り沙汰された。近隣店舗の担当者は「夜は人通りも少ないので来日したことがあるなら本物かも」と推測する。
しかし、電柱を管理する東京電力パワーグリッドは20日、シートで覆って見えないようにした。ツイッターでは惜しむ声が見つかり、「バンクシー展GMOデジタル美術館」を主催するIT大手GMOインターネットグループの熊谷正寿会長兼社長は「東電さん。これは心から残念です。バンクシーも悲しんでると思う」と落胆した。
これまでは広告で見えず
東京電力パワーグリッド広報は24日、J-CASTニュースの取材に「現場の混乱回避と景観保護のために、張り紙防止シートで被う対応をしました。こちらは通常の落書きへの対応と同様になります」と答える。
この電柱には、06年10月31日から22年10月25日まで広告が掲出されていたという。グーグルマップで20年3月時点を見ると、絵は確認できない。掲出期間が終わり、その下から「姿」を現したことで関心を集めたようだ。
現状、消去など追加での対応はしておらず、「行政の指導を伺いながら検討をする予定です」とした。
ストリートアートをめぐっては、覆面アーティスト・インベーダーの作品も議論になった。東京・渋谷区の高架下にタイル絵「鉄腕アトム」を描いていたが、区が22年6月に撤去した。同じ絵柄の作品が過去に122万ドル(約1億5800万円)の高額で落札されていたこともあり、賛否寄せられた。
この記事に関連するニュース
-
「ゼロカーボンシティ実現に向けた共創推進に関する連携協定」の締結について
PR TIMES / 2023年1月31日 16時15分
-
「無電柱化事業の推進とPFI事業」と題して 東京電力パワーグリッド株式会社 遠藤 和宏氏、東電タウンプランニング株式会社 並木 博和氏のセミナーを2023年2月22日(水)に開催!!
PR TIMES / 2023年1月26日 13時45分
-
【速報】原発事故・東電旧経営陣に無罪 判決不服として上告 指定弁護士 審理は最高裁へ
FNNプライムオンライン / 2023年1月24日 10時31分
-
東電HD、小売子会社の再増資3000億円引き受け 債務超過を回避
ロイター / 2023年1月23日 16時3分
-
福島第1原発事故、東電旧経営陣二審も無罪
共同通信 / 2023年1月18日 14時1分
トピックスRSS
ランキング
-
1寿司テロ&バイトテロ...「炎上動画」相次ぐ背景 識者が分析する「バカッター時代」との違いとは
J-CASTニュース / 2023年1月30日 20時0分
-
2首相「育休甘く見てない」 学び直し批判に重ねて釈明
共同通信 / 2023年1月30日 23時29分
-
3電気代の負担軽減、首相が追加支援を検討…防衛増税の時期は「柔軟に判断」
読売新聞 / 2023年1月30日 22時30分
-
4路上にペットフード、散歩中に食べた犬がけいれん…異物混入?7か所で15個発見
読売新聞 / 2023年1月31日 7時12分
-
5「謎の出産」シロテテナガザル、DNA型鑑定で父親判明 長崎
毎日新聞 / 2023年1月30日 18時18分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む