モチザメ⛄

12.7K Tweets
See new Tweets
Opens profile photo
Follow
モチザメ⛄
@mixedavocado
ビデオゲーム・プログラミング・筋肉中心の運動 を好む人。
札幌市github.com/mixedavocadoBorn 1992Joined August 2009

モチザメ⛄’s Tweets

リメイク版の開発陣の説明によれば 声(息遣い)が変化するのは確からしいのだが、モーションは それにつられて 変化したように感じてしまった だけかも。
ビデオゲームのシリーズ作品が三番目に良作が多い…という話を聞いて、7で大きな変更が入ることが多い(気がする)というのを思い出した。
RiJ のスーパープレイを見て面白そうだと思い Cuphead を始めました(昨日で二日目)。 本編のシンプルは 一通りクリアして レギュラーのクリア率が 半分に差し掛かったところ。
最高165fpsの新しいモニターが届いた。 グラボは買い換えていないので120fpsで様子見。マウスカーソルが ぬるぬる動く。 ビデオゲームでは 操作感が少しズレて スキルチェックに大敗するなどしたが、この辺りは後日に。
エクスプロッシャーが手になじみすぎたためか、クマサン印のスロッシャーを持っている間も腕がエクスプロッシャーを求めてしまう。
表示回数を重視するという方向性は 致し方ないのかも と思ったが、スーパーLike(何らかの制限付きLike)を導入することで目標を達成できたりしないだろうか とも思った
Show this thread
次のクマブキは今までの順番から推測するに クマサン印のチャージャーかな、クマブキ毎の調整内容が ここではどうなるか…
TGM(スイッチのアケアカ版)、ミノが回らないらしい とは聞いていたが、予想以上に回らなくて厳しかった。IRSでは ほぼ確実に回るので慣れれば かなり楽になりそう。
カメラからの距離か何か で地形がごりごり変形するアレって 通称はあるのかな (自分が はっきりと確認できたのはポケモンSVが最初、キャラクター等の品質が変動するものは別物の名前かもしれないと思っている)
テラレイドバトルで6Vメタモンを図らずもゲットしてしまったのだが、色違い , 部分0 , 狙える性格 のいずれもより良い組み合わせがありそうなのであまりレアではなさそう。
左右から攻め上がったものの他のポジションが追いついておらず、攻め切れそうなパスコースが見当たらない…というような状況が二回ほど確認できたので、改善できるとすればそこかもしれない?
さっきの強いパスカット、一度はやってみたいが ボールを保持できる見込みが薄いので 一敗で即敗退する試合だと微妙な所か
クマサン印ブキの中でも最高の貫通ダメージのクマワイパー、イクラ投げなどで 少しは簡単になるかと思われたが、難破船ドンブラコの圧倒的難度に押され気味
テッキュウの移動速度減少・軌跡の表示時間増加による間接的な弱体化、オオモノシャケの中で 特別に強い印象を持っていたので 無難な変更な気がする。
Quote Tweet
Splatoon(スプラトゥーン)
@SplatoonJP
[おしらせ] 11月30日(水)10時より、『スプラトゥーン3』の更新データVer.2.0.0を配信いたします。 詳しい更新内容は下記のページをご覧ください。 nintendo.co.jp/support/switch
Show this thread
スプラ3のアルペンは(メインの性能が極端に低かったり サブスペが極端に変だったりしなければ) 熟練度5まで使い込む予定があるブキ。ネームプレートのバッジをデュアル・エクスロ・アルペンと並べる予定もある。
LEGENSアルセウスで 迷わずヒノアラシを連れていったので、フェスでも迷わず 炎タイプに投票した。他の陣営と比べると絵が少ない気がする。
アラマキ砦でラッシュが来たときに 頂上付近に陣取ると 納品不足による失敗が ほぼ確定することは もっと知られてほしい
接続済みのUSBケーブルの中に、どこにも接続されておらず 接続する機器も記憶にない USBケーブル(3.0表記,AtoC)が 混じっていた。
新しい設計を思いついてしまったため、趣味ライブラリに破壊的変更を加えている(エラーや警告は出ないが、画面出力が正しくない状態)
チーム全員のケイケン値・おカネの獲得量を2.0倍にするフードチケットが最大数(9?)で受け取れなかった場合に個人の獲得量2.0倍のチケットが代わりに貰える、というシステムを想像した(記録を怠ったので結論に至らない)
今現在 レアな二つ名 も レアなネームプレート も引けておらず、今シーズン(09/09-11/30)のホラガイチャンス期間は 今回のフェスが 最後のような気がするので、気合を入れてホラガイを集めるしかない…
今回のサーモンランの編成(N-ZAP,パブロ,H3,ハイドラント)、連射・単射・三点・チャージ式 と射撃ボタン(トリガー)への反応が全て異なる のもキビシイし、射撃時移動速度が高めなのがZAPのみというのもキビシイ…
ノルマ22なら片翼カタパッドを強引に狙わなくてもいいかな、と思ったウェーブで 開幕早々両パッドが三人集結してチームが壊滅しました
「なぜ(ブラウザの固有のものと想像していた)スクロールバーがHTMLの物の下に…?」という疑念を少しの間抱えていたが、 考え直したところ どちらも同一サイトのコンテンツの部品であるので 矛盾している訳ではない ということに気づいた。
ウイルスの雰囲気を表そうとしているほうの名前(ケンタウルス、ケルベロス等)、命名するペースが速すぎて名前を付けられなくなったりしない…?
スプラ3で スペシャル全種のバッジの入手しやすいものだけ を一通り入手したり、ヒーローモードのヤカンをすべての選択肢でクリアするなどした。 ショクワンダー搭載ブキは 普段使うブキと 大きく異なるものばかりだったため 少し苦労した。
人気のないエリアで塗ろうとしたら タテ振りモーション中のダイナモローラーが 上から降ってきたという場面、ホラーゲームとして成立しそう(ダイナモローラーを持っていたのは自分)
サーモンラン、少しでも出遅れると スタートダッシュ組と距離が開いてしまい 実力が近い人との野良チームを望めなくなってしまう

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
内部告発
Entertainment · Trending
メンズ地下アイドル
Trending with メン地下
Trending in Japan
上田くんのブログ
Trending with 立川高島屋
Fashion & beauty · Trending
#流石に芸人多すぎ
Trending in Japan
#kakitalk