レス送信モード |
---|
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/01/30(月)20:54:14No.1021187874そうだねx122サンキュー担当さん… |
… | 223/01/30(月)20:55:49No.1021188518そうだねx13まだ大御所じゃなかったから担当に逆らえなかった時期 |
… | 323/01/30(月)20:58:42No.1021189799そうだねx28再不斬も絶対担当が考えたなってなる |
… | 423/01/30(月)21:04:29No.1021192304そうだねx20この担当じゃなかったら自分だけを愛する修羅ってくだりは生まれなかったんだな… |
… | 523/01/30(月)21:05:48No.1021192886そうだねx7まるで全部任せたらどうなるのか知ってたかのようなアシスト |
… | 623/01/30(月)21:07:28No.1021193573そうだねx16>再不斬も絶対担当が考えたなってなる |
… | 723/01/30(月)21:08:25No.1021193962そうだねx7>桃地桃太郎だぞ |
… | 823/01/30(月)21:09:56No.1021194586そうだねx32>桃地桃太郎だぞ |
… | 923/01/30(月)21:11:28No.1021195226そうだねx3逆になんだはたけカカシや春野サクラは許したんだよ |
… | 1023/01/30(月)21:11:59No.1021195419そうだねx13桃太郎のパートナーが白熊ってのが元々にあったから |
… | 1123/01/30(月)21:12:30No.1021195649そうだねx3>逆になんだはたけカカシや春野サクラは許したんだよ |
… | 1223/01/30(月)21:12:44No.1021195761そうだねx26担当のネーミングセンスかっけぇ… |
… | 1323/01/30(月)21:12:57No.1021195854そうだねx9まあ主人公もうずまきナルトだしな |
… | 1423/01/30(月)21:13:26No.1021196039そうだねx32多分散々言われてると思うけど小太郎でもそんなに変では無いよね |
… | 1523/01/30(月)21:13:56No.1021196260そうだねx10マジでネーミングセンスは死んでるよね岸影様 |
… | 1623/01/30(月)21:13:59No.1021196283そうだねx6カカシは一巻だか二巻だかのおまけページ読むと元々はたけエノキでござる口調とかだったはずだからあれでも大分色々変えてるんだろう |
… | 1723/01/30(月)21:14:23No.1021196460そうだねx1結果論 |
… | 1823/01/30(月)21:14:48No.1021196647そうだねx22我愛羅とか何食ってたら思いつくんだよ |
… | 1923/01/30(月)21:14:57No.1021196700そうだねx32>多分散々言われてると思うけど小太郎でもそんなに変では無いよね |
… | 2023/01/30(月)21:15:03No.1021196742そうだねx3動物大好きすぎる |
… | 2123/01/30(月)21:15:34No.1021196951そうだねx19このネーミングに関しては担当の方が捻くれてるよ!結果大成功だけど! |
… | 2223/01/30(月)21:16:32No.1021197384そうだねx9多分岸影に名付け任せたらうみのイルカみたいなのばっかりになる |
… | 2323/01/30(月)21:17:08No.1021197603+>我愛羅とか何食ってたら思いつくんだよ |
… | 2423/01/30(月)21:17:28No.1021197741+苗字と名前で合わせてるみたいなのがネーミングセンスなのかね |
… | 2523/01/30(月)21:17:32No.1021197771そうだねx24ダサいみたいな扱いされてるけど風魔小太郎モチーフなんて王道だろって思ってる |
… | 2623/01/30(月)21:17:39No.1021197825そうだねx6岸影様は逆にそのまんますぎる |
… | 2723/01/30(月)21:17:40No.1021197830そうだねx5>ただ小太郎だと我愛羅初登場の異質感はそこまで出なかったかもしれない |
… | 2823/01/30(月)21:18:04No.1021197983+イルカ先生うみのイルカなんだ…知らなかった |
… | 2923/01/30(月)21:18:46No.1021198284+なんか墓標に刻まれてる殉職した人らの名前やばいよね |
… | 3023/01/30(月)21:19:24No.1021198575+サスケとかダンゾウがいるから有名忍者から名前取ったのはわかる |
… | 3123/01/30(月)21:19:30No.1021198615+人気トップクラスのキャラがイタチとかカカシな時点で大概だよもう |
… | 3223/01/30(月)21:19:35No.1021198650そうだねx21>ダサいみたいな扱いされてるけど風魔小太郎モチーフなんて王道だろって思ってる |
… | 3323/01/30(月)21:19:39No.1021198680そうだねx6波の国編までアタリつけたの完全に担当だな…ってなる |
… | 3423/01/30(月)21:19:50No.1021198758+ザブザに関してはキャラデザ案が今のBORUTOの作者って聞いてビックリした |
… | 3523/01/30(月)21:20:08No.1021198896そうだねx14猿飛佐助をライバル枠にしたように風魔小太郎を重要キャラにしたいってのは分かるけどちょっと我愛羅が強すぎる |
… | 3623/01/30(月)21:20:23No.1021199004+最終回で出てくるボルトとサラダにはびっくりしたものだ |
… | 3723/01/30(月)21:20:24No.1021199012そうだねx4忍者で風の国で小太郎だからネーミングとしては凄い真っ当だよ |
… | 3823/01/30(月)21:20:39No.1021199128そうだねx8小太郎感があるか無いかで言えばあるキャラデザだとは思う |
… | 3923/01/30(月)21:20:58No.1021199268そうだねx13まあ序盤は風魔手裏剣めっちゃ出てくるからな |
… | 4023/01/30(月)21:20:59No.1021199276そうだねx3風魔は拾われたが小太郎のほうはとうとう出てこなかったな |
… | 4123/01/30(月)21:20:59No.1021199281そうだねx2>最終回で出てくるボルトとサラダにはびっくりしたものだ |
… | 4223/01/30(月)21:21:00No.1021199284そうだねx15「柱間」まで行くと一周回ってネーミングセンスすげえ!ってなった |
… | 4323/01/30(月)21:21:54No.1021199677+実質担当が原作みたいなもんだったんだろうか |
… | 4423/01/30(月)21:22:03No.1021199726+我愛羅でよかったとは思うけど小太郎も忍者の名前としては別におかしくはないよね |
… | 4523/01/30(月)21:23:07No.1021200140そうだねx1砂の小太郎… |
… | 4623/01/30(月)21:23:44No.1021200400+>ただでさえ猿飛とサスケが別なのにさらにサスケが風魔○○を使って小太郎は関係ないのはややこしすぎる |
… | 4723/01/30(月)21:23:45No.1021200407+🥗ってなんか意味あるの |
… | 4823/01/30(月)21:23:58No.1021200489そうだねx17砂瀑の我愛羅って文字列がもうやばい奴感すごい |
… | 4923/01/30(月)21:23:59 サム8No.1021200492そうだねx18こちらが担当の抑止が無くなったものでございます |
… | 5023/01/30(月)21:24:16No.1021200606そうだねx9二部に出てくる黒ツチ赤ツチとかエービーシーとかダルイサムイオモイとかは素の岸影センスなんだろうなって思う |
… | 5123/01/30(月)21:24:16No.1021200611そうだねx3>まあ序盤は風魔手裏剣めっちゃ出てくるからな |
… | 5223/01/30(月)21:24:32No.1021200694そうだねx8カカシだのサスケだの当たり障りのないキャラたちの中で我愛羅だから異物感強くてとても良かったな |
… | 5323/01/30(月)21:24:37No.1021200739そうだねx6>こちらが担当の抑止が無くなったものでございます |
… | 5423/01/30(月)21:24:38No.1021200746そうだねx6我愛羅の見た目で小太郎はダサい |
… | 5523/01/30(月)21:24:51No.1021200842そうだねx3>我愛羅でよかったとは思うけど小太郎も忍者の名前としては別におかしくはないよね |
… | 5623/01/30(月)21:25:08No.1021200955+もし今度があったら担当と二人三脚で頑張って欲しい |
… | 5723/01/30(月)21:25:49No.1021201245+よく考えたらマダラってなんだろな |
… | 5823/01/30(月)21:26:03No.1021201343そうだねx4小太郎じゃない桂だ |
… | 5923/01/30(月)21:26:18No.1021201448+>他のジャンルで忍者キャラに小太郎はまぁ普通だけど忍者マンガに小太郎って付けちゃうのはちょっと他と被りすぎるではある |
… | 6023/01/30(月)21:26:18No.1021201452そうだねx10>実質担当が原作みたいなもんだったんだろうか |
… | 6123/01/30(月)21:27:30No.1021201912+はたけカカシだけは初期案の名前とデザインほぼそのままで一発で通ってるんだよな |
… | 6223/01/30(月)21:27:32No.1021201926そうだねx2弟もいいアドバイスしてたよね |
… | 6323/01/30(月)21:27:40No.1021201973そうだねx1>多分散々言われてると思うけど小太郎でもそんなに変では無いよね |
… | 6423/01/30(月)21:27:43No.1021201997そうだねx11岸影様の引き出しにはいいものいっぱい入ってるんだよな |
… | 6523/01/30(月)21:27:48No.1021202044そうだねx2他人の作品の小太郎を我愛羅に変えるってすげえな編集って |
… | 6623/01/30(月)21:27:57No.1021202121そうだねx5弟影に鬼童丸の弓のシーンダメ出しされたとか言ってたけど修正前も普通に良いと思う |
… | 6723/01/30(月)21:28:09No.1021202207+>よく考えたらマダラってなんだろな |
… | 6823/01/30(月)21:28:19No.1021202276そうだねx5>忍者で風の国で小太郎だからネーミングとしては凄い真っ当だよ |
… | 6923/01/30(月)21:28:24No.1021202304+猪鹿蝶の紅一点が猪なのもズラしなのかな |
… | 7023/01/30(月)21:28:45No.1021202425そうだねx2我を愛する修羅で我愛羅いいよね… |
… | 7123/01/30(月)21:29:03No.1021202539そうだねx8編集の力だけで億レベルで売れるなら漫画家なんて誰でも良いってなるから |
… | 7223/01/30(月)21:29:19No.1021202633そうだねx7>岸影様の引き出しにはいいものいっぱい入ってるんだよな |
… | 7323/01/30(月)21:29:30No.1021202725そうだねx2改名させるのは分かるけど |
… | 7423/01/30(月)21:29:38No.1021202772そうだねx21父親…羅砂 |
… | 7523/01/30(月)21:29:43No.1021202813+風魔小太郎だから伝統の忍者ネームではあるのに… |
… | 7623/01/30(月)21:29:57No.1021202905そうだねx8>猪鹿蝶の紅一点が猪なのもズラしなのかな |
… | 7723/01/30(月)21:30:01No.1021202938+額の愛の字はどの時点で入ったんだ |
… | 7823/01/30(月)21:30:17No.1021203063+>猪鹿蝶の紅一点が猪なのもズラしなのかな |
… | 7923/01/30(月)21:30:24No.1021203110そうだねx4オビトの名前の由来がorbit(眼窩)って考察は目から鱗が落ちた |
… | 8023/01/30(月)21:30:26No.1021203129+>多分散々言われてると思うけど小太郎でもそんなに変では無いよね |
… | 8123/01/30(月)21:30:26No.1021203132+>>よく考えたらマダラってなんだろな |
… | 8223/01/30(月)21:30:47No.1021203263+>>我愛羅でよかったとは思うけど小太郎も忍者の名前としては別におかしくはないよね |
… | 8323/01/30(月)21:31:10No.1021203423+>額の愛の字はどの時点で入ったんだ |
… | 8423/01/30(月)21:31:11No.1021203425+我愛羅って文字列がもう強いですよって感じが凄い |
… | 8523/01/30(月)21:31:31No.1021203582そうだねx3>オビトの名前の由来がorbit(眼窩)って考察は目から鱗が落ちた |
… | 8623/01/30(月)21:32:09No.1021203827そうだねx1マジで0から我愛羅生み出す頭がわからねえ…ガアラは我愛羅しか思いつかねえ |
… | 8723/01/30(月)21:32:11No.1021203842そうだねx1>それで弟が飯綱なのはなんかズレてるな… |
… | 8823/01/30(月)21:32:18No.1021203880そうだねx15千手柱間と千手扉間はなんでかわからないけどすげーカッコいいネーミングだと思う |
… | 8923/01/30(月)21:32:31No.1021203961+マダラは魔多羅神が元とかは見た事あるな |
… | 9023/01/30(月)21:33:01No.1021204171そうだねx1>オビトの名前の由来がorbit(眼窩)って考察は目から鱗が落ちた |
… | 9123/01/30(月)21:33:10No.1021204234+マダラは北信五岳から名前取ってるとか聞いた |
… | 9223/01/30(月)21:33:26No.1021204336+熊が重めの美少年になったのすごいな |
… | 9323/01/30(月)21:33:34No.1021204397そうだねx1>初期案の時点から |
… | 9423/01/30(月)21:33:45No.1021204455そうだねx3そもそもナルトだしな… |
… | 9523/01/30(月)21:33:52No.1021204500+新海誠なんかもそうだけど全体的にものすごい能力高いけどバランスとる能力はめちゃくちゃ低い人っている |
… | 9623/01/30(月)21:34:02No.1021204571そうだねx2スレ画は「風魔小太郎予定だったから砂隠れの『風』影なのか!」みたいな納得感もあって割と好きなエピソード |
… | 9723/01/30(月)21:34:16No.1021204657+三忍とかは元ネタまんまなんだよな(児雷也豪傑譚) |
… | 9823/01/30(月)21:34:18No.1021204664そうだねx4ジャンプで成功してる漫画ほぼ確実に編集が仕事してるイメージがある |
… | 9923/01/30(月)21:34:18No.1021204668そうだねx1キャラデザありきだよねこの命名 |
… | 10023/01/30(月)21:34:23No.1021204704+>千手柱間と千手扉間はなんでかわからないけどすげーカッコいいネーミングだと思う |
… | 10123/01/30(月)21:34:25No.1021204715+いや千手兄弟の名前はギャグだとおもう |
… | 10223/01/30(月)21:34:26No.1021204725そうだねx3>千手柱間と千手扉間はなんでかわからないけどすげーカッコいいネーミングだと思う |
… | 10323/01/30(月)21:34:27No.1021204738そうだねx5でもキャラデザ考えたのは岸影なんだ |
… | 10423/01/30(月)21:34:41No.1021204847そうだねx2>弟もいいアドバイスしてたよね |
… | 10523/01/30(月)21:34:43No.1021204864そうだねx4>千手柱間と千手扉間はなんでかわからないけどすげーカッコいいネーミングだと思う |
… | 10623/01/30(月)21:34:53No.1021204926+前半終わったあと明らかにテンポ変わったし |
… | 10723/01/30(月)21:35:21No.1021205100そうだねx1>千手柱間と千手扉間はなんでかわからないけどすげーカッコいいネーミングだと思う |
… | 10823/01/30(月)21:35:22No.1021205110+弟影の指摘で直してる個所もチョイチョイあるよね |
… | 10923/01/30(月)21:35:32No.1021205167そうだねx3>初期案の時点から |
… | 11023/01/30(月)21:35:45No.1021205258そうだねx5>前半終わったあと明らかにテンポ変わったし |
… | 11123/01/30(月)21:36:03No.1021205381+白が美少年じゃなかったら白熊とあの別れとかやってたの…? |
… | 11223/01/30(月)21:36:07No.1021205400そうだねx3鳥山明だってセルのデザインを鳥嶋が何度もリテイクさせて最終的にあのかっこいいセルが出来上がったって話とかあったよね |
… | 11323/01/30(月)21:36:14No.1021205457+オビトは帯戸(家関係)で千手系列かと思った |
… | 11423/01/30(月)21:36:19No.1021205485+設定盛りまくりのナルトとサスケに対して火影の弟子1本で勝負するさくらちゃんはいいずらし |
… | 11523/01/30(月)21:36:30No.1021205544+担当、池影等のアシスタント、弟影 |
… | 11623/01/30(月)21:36:31No.1021205553+>>前半終わったあと明らかにテンポ変わったし |
… | 11723/01/30(月)21:36:50No.1021205678+自来也綱手大蛇丸もほぼ元ネタと同じだけどあんまり世界観的には違和感ないな |
… | 11823/01/30(月)21:36:54No.1021205714+千手一族は観音様に木造建築で近めのモチーフ使ってるからな |
… | 11923/01/30(月)21:36:58No.1021205748+岸影はやたら獣人出そうとする癖があるんだっけ |
… | 12023/01/30(月)21:37:00No.1021205763+ビーの活躍ありきだけどエービーシーはそんな嫌いなネーミングじゃない |
… | 12123/01/30(月)21:37:23No.1021205905+>鳥山明だってセルのデザインを鳥嶋が何度もリテイクさせて最終的にあのかっこいいセルが出来上がったって話とかあったよね |
… | 12223/01/30(月)21:37:36No.1021205977そうだねx4岸影なら普通にMADARAも好きそうマダラ |
… | 12323/01/30(月)21:37:47No.1021206037+やたらと動物を入れたがるから初期は動物がメインになってそうだな… |
… | 12423/01/30(月)21:38:20No.1021206245+考え直してちゃんと良い案出てくるのが凄い |
… | 12523/01/30(月)21:38:37No.1021206340そうだねx1柱間扉間まではいいけど瓦間板間までくるとだいぶ苦しい感じがある |
… | 12623/01/30(月)21:38:38No.1021206350+マダラは多分摩多羅神じゃない? |
… | 12723/01/30(月)21:38:39No.1021206359+オモイ |
… | 12823/01/30(月)21:38:44No.1021206395+>岸影はやたら獣人出そうとする癖があるんだっけ |
… | 12923/01/30(月)21:38:46No.1021206407+チョッパーみたいなマスコットが羨ましいみたいな事どっかで言ってた気がする |
… | 13023/01/30(月)21:38:53No.1021206456+マシリトが作者の描きたがるものは大抵つまんないって言ってた話を思い出すな |
… | 13123/01/30(月)21:38:57No.1021206473+口寄せで出て来る動物たちとか仙人モードとかはいい落としどころだった気がするな… |
… | 13223/01/30(月)21:38:58No.1021206487そうだねx6柱間と扉間だけだとかっこいい |
… | 13323/01/30(月)21:39:22No.1021206633+>チョッパーみたいなマスコットが羨ましいみたいな事どっかで言ってた気がする |
… | 13423/01/30(月)21:39:23No.1021206639そうだねx4>マシリトが作者の描きたがるものは大抵つまんないって言ってた話を思い出すな |
… | 13523/01/30(月)21:39:24No.1021206649+岸影様が自力でなんとかしてたのは波の国まで |
… | 13623/01/30(月)21:39:28No.1021206680+>>オビトの名前の由来がorbit(眼窩)って考察は目から鱗が落ちた |
… | 13723/01/30(月)21:39:35No.1021206732+>ジャンプで成功してる漫画ほぼ確実に編集が仕事してるイメージがある |
… | 13823/01/30(月)21:39:37No.1021206741+弟影自身の連載はNARUTOの焼き直しみたいな作品になってたから引き出しを兄に渡しすぎちゃったのかなと思った |
… | 13923/01/30(月)21:39:38No.1021206757+我愛羅は割とかなり愛が重要なテーマになってるキャラだけど名前から逆算したのだろうか |
… | 14023/01/30(月)21:39:43No.1021206797そうだねx3連載開始からペインまで編集の交代なかったって珍しいな |
… | 14123/01/30(月)21:39:44No.1021206803そうだねx3担当のおかげで術の名前はしっかり統一しましょう!ってなったらしいしなかったら術どうなってだんだろう |
… | 14223/01/30(月)21:39:46No.1021206814そうだねx2>マジでネーミングセンスは死んでるよね岸影様 |
… | 14323/01/30(月)21:39:49No.1021206824+>マシリトが作者の描きたがるものは大抵つまんないって言ってた話を思い出すな |
… | 14423/01/30(月)21:39:57No.1021206863そうだねx2蜘蛛の呪印の奴弟さんにダサいダサい言われまくった初期案見ると確かに微妙なんだよな |
… | 14523/01/30(月)21:40:18No.1021206990そうだねx4マブイはさすがにふざけすぎだとおもう |
… | 14623/01/30(月)21:40:37No.1021207123+忍者ものだから口寄せで動物キャラ出したい欲満たせたのはよかったのかもしれない |
… | 14723/01/30(月)21:40:39No.1021207129+>連載開始からペインまで編集の交代なかったって珍しいな |
… | 14823/01/30(月)21:40:50No.1021207205+ネーミングって大事ね… |
… | 14923/01/30(月)21:41:06No.1021207291そうだねx3>忍者ものだから口寄せで動物キャラ出したい欲満たせたのはよかったのかもしれない |
… | 15023/01/30(月)21:41:15No.1021207355+どんな仕事でも言えるけど自分がやりたいことと仕事として求められてるものは違うことがよくあるから… |
… | 15123/01/30(月)21:41:27No.1021207452そうだねx3贅沢言わないから久保帯人くらいのセンスの人が5年おきくらいに出てほしい |
… | 15223/01/30(月)21:41:33No.1021207497+呪印かっこいいのほとんどなくね? |
… | 15323/01/30(月)21:41:40No.1021207545+>マブイはさすがにふざけすぎだとおもう |
… | 15423/01/30(月)21:41:42No.1021207553+うずまきナルトは普通に岸影考案なのかな? |
… | 15523/01/30(月)21:41:43No.1021207559+角都の術ってなんで露骨にガンダムネタだったんだろ |
… | 15623/01/30(月)21:41:47No.1021207582+小を太する修郎 |
… | 15723/01/30(月)21:41:51No.1021207606+羅生門はどっから出てきたの? |
… | 15823/01/30(月)21:41:52No.1021207616+ズゴックアッガイギャンジオングは流石にどうかと思う |
… | 15923/01/30(月)21:41:54No.1021207634そうだねx5編集が仕事してない大ヒット漫画なんてほぼ無いのではないでしょうか |
… | 16023/01/30(月)21:41:55No.1021207639そうだねx2>弟影自身の連載はNARUTOの焼き直しみたいな作品になってたから引き出しを兄に渡しすぎちゃったのかなと思った |
… | 16123/01/30(月)21:41:55No.1021207640+>担当のおかげで術の名前はしっかり統一しましょう!ってなったらしいしなかったら術どうなってだんだろう |
… | 16223/01/30(月)21:42:03No.1021207677そうだねx3>そもそもナルトだしな… |
… | 16323/01/30(月)21:42:11No.1021207723+編集者交代の例でいうとDグレは一時期別の人に変わった後また最初の担当に戻って今でもやってるみたいね |
… | 16423/01/30(月)21:42:11No.1021207724+カガミとシスイは好き |
… | 16523/01/30(月)21:42:13No.1021207737そうだねx4>>マジでネーミングセンスは死んでるよね岸影様 |
… | 16623/01/30(月)21:42:21No.1021207793+>マジでネーミングセンスは死んでるよね岸影様 |
… | 16723/01/30(月)21:42:21No.1021207794+はたけカカシとかみんな違和感なく使ってるけどすごいダサい |
… | 16823/01/30(月)21:42:21No.1021207799+セルの話はあれ第一形態を出したらダサいんですけどこれ変身するんですよね?って担当でもないのに電話かけてきて |
… | 16923/01/30(月)21:42:21No.1021207803そうだねx3ただ口寄せって召喚って意味じゃないよな… |
… | 17023/01/30(月)21:42:26No.1021207848そうだねx4朝孔雀昼虎夕像ときて最後が夜ガイなの実は好きだよ俺は |
… | 17123/01/30(月)21:42:29No.1021207866+>うずまきナルトは普通に岸影考案なのかな? |
… | 17223/01/30(月)21:42:45No.1021207982そうだねx3それこそドラゴンボールの名称が適当だからな… |
… | 17323/01/30(月)21:42:49No.1021208014+弟はブレイザードライブしか知らん |
… | 17423/01/30(月)21:43:01No.1021208102+>セルの話はあれ第一形態を出したらダサいんですけどこれ変身するんですよね?って担当でもないのに電話かけてきて |
… | 17523/01/30(月)21:43:12No.1021208160+名前カタカナ表記は意外と珍しい気がする |
… | 17623/01/30(月)21:43:18No.1021208202そうだねx2名前単品ならともかく苗字まで合わせるとクソダサいんだよな |
… | 17723/01/30(月)21:43:20No.1021208223+担当に逆らえない頃は名前センスキレキレだったけど担当の方が逆らえなくなったらエービーシーとかダルいとか |
… | 17823/01/30(月)21:43:39No.1021208331+人気出たからいいものの漫画の名前がNARUTOってちょっと攻めてるよね |
… | 17923/01/30(月)21:43:43No.1021208354+>ただ口寄せって召喚って意味じゃないよな… |
… | 18023/01/30(月)21:43:57No.1021208433+ガンダムネタとか蒸気暴威とかはどうなんだろう…と思う |
… | 18123/01/30(月)21:44:02No.1021208470+ABCは流石に手抜きすぎだろ |
… | 18223/01/30(月)21:44:03No.1021208476そうだねx7>それこそドラゴンボールの名称が適当だからな… |
… | 18323/01/30(月)21:44:12No.1021208541+担当が軌道修正したらいい感じにずれるタイプだよね岸影様 |
… | 18423/01/30(月)21:44:20No.1021208585+>ただ口寄せって召喚って意味じゃないよな… |
… | 18523/01/30(月)21:44:25No.1021208620そうだねx3はたけカカシってよく考えるとうん… |
… | 18623/01/30(月)21:44:43No.1021208744+編集も凄いと思うよ? |
… | 18723/01/30(月)21:44:46No.1021208768+>セルにケチつけたのはマシリトじゃないよ |
… | 18823/01/30(月)21:44:48No.1021208784そうだねx2状態2とか仙人モードとかあまりにも直球すぎるのはなんなんだ |
… | 18923/01/30(月)21:44:49No.1021208796+親父なんて畑の作物だ |
… | 19023/01/30(月)21:44:54No.1021208827+>人気出たからいいものの漫画の名前がNARUTOってちょっと攻めてるよね |
… | 19123/01/30(月)21:45:07No.1021208904+>ガンダムネタとか蒸気暴威とかはどうなんだろう…と思う |
… | 19223/01/30(月)21:45:08No.1021208910+岸影様のセンスが四代目だっていうのかよ |
… | 19323/01/30(月)21:45:09No.1021208920そうだねx4テマリ |
… | 19423/01/30(月)21:45:16No.1021208977そうだねx3蒸気暴威は結構好き |
… | 19523/01/30(月)21:45:25No.1021209052+加藤段蔵をドリフ繋がりで志村ダンゾウにするズラしは岸影感ある |
… | 19623/01/30(月)21:45:29No.1021209077+>岸影様のセンスが四代目だっていうのかよ |
… | 19723/01/30(月)21:45:38No.1021209147+>岸影様のセンスが四代目だっていうのかよ |
… | 19823/01/30(月)21:45:45No.1021209205+>仙人モード |
… | 19923/01/30(月)21:45:50No.1021209240+矢作氏:岸本先生自身は、サスケがいちばん描きづらいって言いますけどね。あんな分かりやすいキャラを。ずっと「理解できない」って言ってましたから。 |
… | 20023/01/30(月)21:46:12No.1021209395そうだねx3スリーマンセルとかナルト以外で聞いたことないな |
… | 20123/01/30(月)21:46:14No.1021209407そうだねx2でもそれで人気出るんだから絵やストーリーがとんでもないことの証明だよね |
… | 20223/01/30(月)21:46:16No.1021209418+蒸気暴威の使い手のライバルの技が塵遁限界剥離は極端すぎる |
… | 20323/01/30(月)21:46:19No.1021209449+でも螺旋穿孔長輪舞高参式はかっこいいような気もするよ |
… | 20423/01/30(月)21:46:23No.1021209470そうだねx3>我愛羅の見た目で小太郎はダサい |
… | 20523/01/30(月)21:46:32No.1021209530そうだねx1>テマリ |
… | 20623/01/30(月)21:46:37No.1021209567そうだねx2大友克洋ファンだから蒸気暴威は分かりやすい |
… | 20723/01/30(月)21:46:46No.1021209631+日向ヒナタの手抜きネーミング感 |
… | 20823/01/30(月)21:46:50No.1021209662そうだねx2>状態2とか仙人モードとかあまりにも直球すぎるのはなんなんだ |
… | 20923/01/30(月)21:46:54No.1021209682+>蒸気暴威は結構好き |
… | 21023/01/30(月)21:46:57No.1021209702+岸影は担当が変わってもずっとサスケが変って横から口出しされ続けたらしくてダメだった |
… | 21123/01/30(月)21:47:05No.1021209745+AKIRA好きすぎるだろ |
… | 21223/01/30(月)21:47:20No.1021209839+術の名前も統一感のあるようにリテイク出してたんだよね |
… | 21323/01/30(月)21:47:23No.1021209860+>大友克洋ファンだから蒸気暴威は分かりやすい |
… | 21423/01/30(月)21:47:24No.1021209863そうだねx2>鳥嶋氏:あれは1回殺すべきだったね、早めに(笑)。 |
… | 21523/01/30(月)21:47:25No.1021209871+>スリーマンセルとかナルト以外で聞いたことないな |
… | 21623/01/30(月)21:47:26No.1021209886+>鳥山明だってセルのデザインを鳥嶋が何度もリテイクさせて最終的にあのかっこいいセルが出来上がったって話とかあったよね |
… | 21723/01/30(月)21:47:29No.1021209923+サスケ描き辛かったんだ…ノリノリで動かしてるもんだとばかり |
… | 21823/01/30(月)21:47:38No.1021209983+>日向ヒナタの手抜きネーミング感 |
… | 21923/01/30(月)21:47:39No.1021209987+>岸影は担当が変わってもずっとサスケが変って横から口出しされ続けたらしくてダメだった |
… | 22023/01/30(月)21:47:40No.1021209992+>岸影は担当が変わってもずっとサスケが変って横から口出しされ続けたらしくてダメだった |
… | 22123/01/30(月)21:47:48No.1021210054+重粒子(バリオン)モードでこれ岸影案だ!って言われるの酷い |
… | 22223/01/30(月)21:47:59No.1021210138+>人気トップクラスのキャラがイタチとかカカシな時点で大概だよもう |
… | 22323/01/30(月)21:48:03No.1021210163+>岸影は担当が変わってもずっとサスケが変って横から口出しされ続けたらしくてダメだった |
… | 22423/01/30(月)21:48:06No.1021210176+岸影様のセンスを担当が修正することで形が整うって感じ |
… | 22523/01/30(月)21:48:09No.1021210202+雨隠れとペインあたりはいい意味ですごいセンスだと思う |
… | 22623/01/30(月)21:48:25No.1021210332そうだねx4>岸影全開になるとダジャレになる |
… | 22723/01/30(月)21:48:26No.1021210343+>サスケ描き辛かったんだ…ノリノリで動かしてるもんだとばかり |
… | 22823/01/30(月)21:48:50No.1021210522+サスケに関しては初期の初期からイタチを殺すためとかいって |
… | 22923/01/30(月)21:49:03No.1021210610そうだねx2むしろドラゴンボールもワンピースも割と技名はダジャレ多いし… |
… | 23023/01/30(月)21:49:05No.1021210624+>ツーマンセルがあるしスリーマンセルでもまあいいなってなる |
… | 23123/01/30(月)21:49:09No.1021210657そうだねx1>>岸影全開になるとダジャレになる |
… | 23223/01/30(月)21:49:09No.1021210661そうだねx3サイも里のみんなもサスケおかしいって言ってるしな |
… | 23323/01/30(月)21:49:10No.1021210666+セルにバカみたいとか言ったのは二代目のフリーザのモデルの人だな |
… | 23423/01/30(月)21:49:12No.1021210686+>ただ口寄せって召喚って意味じゃないよな… |
… | 23523/01/30(月)21:49:31No.1021210827+鬼鮫とか長門とかは岸影のセンスじゃなさそう |
… | 23623/01/30(月)21:49:35No.1021210864+サスケはシュッとしてて佐助のイメージ無いんだよな… |
… | 23723/01/30(月)21:49:44No.1021210928そうだねx1そういえばペインが名前なのはなんとも思わなかったけどペインと痛みを作中でも引っ掛けたのは滅茶苦茶違和感有ったな… |
… | 23823/01/30(月)21:49:44No.1021210929そうだねx4>むしろドラゴンボールもワンピースも割と技名はダジャレ多いし… |
… | 23923/01/30(月)21:49:56No.1021211035そうだねx2口寄せってイタコとかが使うあれのことなのは分かるんだけどNARUTOの印象が強すぎる |
… | 24023/01/30(月)21:49:56No.1021211039+サスケはキャラとしては分かりやすいけどナルトと同じ方向を向かせちゃいけない縛りのせいで難易度が爆上がりしている |
… | 24123/01/30(月)21:49:58No.1021211050+統一感あるんだかないんだかよくわからない |
… | 24223/01/30(月)21:50:05No.1021211092+鳥山明はドラゴンボール見返すとメインキャラクターの坊主頭率高すぎ! |
… | 24323/01/30(月)21:50:09No.1021211124そうだねx3サスケはアドリブでやってたからこそ本当にギリギリのラインで戻れたってのはあるわ |
… | 24423/01/30(月)21:50:11No.1021211132+>サスケ描き辛かったんだ…ノリノリで動かしてるもんだとばかり |
… | 24523/01/30(月)21:50:15No.1021211164そうだねx3>人気トップクラスのキャラがイタチとかカカシな時点で大概だよもう |
… | 24623/01/30(月)21:50:16No.1021211174+忍者漫画だから上も別に変な命名ではないんだけどね… |
… | 24723/01/30(月)21:50:16No.1021211178+俺の思ってた影分身は分身の術だし俺の思ってた分身が影分身の方が近いので混乱したよ |
… | 24823/01/30(月)21:50:19No.1021211197そうだねx2>そういえばペインが名前なのはなんとも思わなかったけどペインと痛みを作中でも引っ掛けたのは滅茶苦茶違和感有ったな… |
… | 24923/01/30(月)21:50:21No.1021211214+砂の三兄弟ってあくまでそういう風に言われてるだけで本人らも使ってると思ったけど本当に血縁関係だったの!? |
… | 25023/01/30(月)21:50:28No.1021211246そうだねx2岸影様はダメ出しされた奴のリテイクが全部当たってるから凄いわ |
… | 25123/01/30(月)21:50:30No.1021211264+最終的にうちは一族自体が情緒不安定ってことにされるのあんまりだと思う |
… | 25223/01/30(月)21:50:32No.1021211274+ネーミングに統一感あるとダサさとか適当感が出てくる |
… | 25323/01/30(月)21:50:57No.1021211435+岸影の世代って子供の頃に1stガンダムやってた辺りか |
… | 25423/01/30(月)21:50:59No.1021211446+>鳥山明はドラゴンボール見返すとメインキャラクターの坊主頭率高すぎ! |
… | 25523/01/30(月)21:51:05No.1021211492そうだねx4>鬼鮫とか長門とかは岸影のセンスじゃなさそう |
… | 25623/01/30(月)21:51:10No.1021211523そうだねx6>砂の三兄弟ってあくまでそういう風に言われてるだけで本人らも使ってると思ったけど本当に血縁関係だったの!? |
… | 25723/01/30(月)21:51:12No.1021211537+真っ当にカッコいい波風ミナトは逆におかしい |
… | 25823/01/30(月)21:51:22No.1021211601+けどナルトとサスケで最後まで描いたのすごいと思うよ |
… | 25923/01/30(月)21:51:25No.1021211623そうだねx3>最終的にうちは一族自体が情緒不安定ってことにされるのあんまりだと思う |
… | 26023/01/30(月)21:51:26No.1021211629+まああの世界普通にアルファベットあるしな… |
… | 26123/01/30(月)21:51:30No.1021211651+鳥嶋氏:あとはキャラクターだね。そういえば、『NARUTO-ナルト-』の主人公はなんでナルトって名前で、ハチマキをつけさせたの? |
… | 26223/01/30(月)21:51:44No.1021211739そうだねx1>むしろドラゴンボールもワンピースも割と技名はダジャレ多いし… |
… | 26323/01/30(月)21:51:50No.1021211789+>鬼鮫とか長門とかは岸影のセンスじゃなさそう |
… | 26423/01/30(月)21:51:58No.1021211835そうだねx1>真っ当にカッコいい波風ミナトは逆におかしい |
… | 26523/01/30(月)21:51:59No.1021211840+ドラゴンボールは時代もあるけど名前覚えやすいからな… |
… | 26623/01/30(月)21:52:12No.1021211940+>俺の思ってた影分身は分身の術だし俺の思ってた分身が影分身の方が近いので混乱したよ |
… | 26723/01/30(月)21:52:19No.1021211972+>>ただ口寄せって召喚って意味じゃないよな… |
… | 26823/01/30(月)21:52:24No.1021212004そうだねx1>>真っ当にカッコいい波風ミナトは逆におかしい |
… | 26923/01/30(月)21:52:28No.1021212024そうだねx1イーブンてとこかな |
… | 27023/01/30(月)21:52:40No.1021212103+>>真っ当にカッコいい波風ミナトは逆におかしい |
… | 27123/01/30(月)21:52:54No.1021212222+>>俺の思ってた影分身は分身の術だし俺の思ってた分身が影分身の方が近いので混乱したよ |
… | 27223/01/30(月)21:53:09No.1021212318+黄色いってなんかおしっことか滲みみたいだよね |
… | 27323/01/30(月)21:53:20No.1021212384+ワンピは色んな言語が混ざりすぎる |
… | 27423/01/30(月)21:53:22No.1021212397+読者「サスケこいつ死ぬしかないだろ…」 |
… | 27523/01/30(月)21:53:26No.1021212433+岸本はカカシも何で人気あるのかわかんねーみたいなこと言ってた気がする |
… | 27623/01/30(月)21:53:35No.1021212500+岸影様の原液をそのままお出しするとサム8になるけどいい感じに整えるとNARUTOになるってのがすごい癖強いな… |
… | 27723/01/30(月)21:53:37No.1021212504+>そうなの!? |
… | 27823/01/30(月)21:53:41No.1021212536+>岸本はカカシも何で人気あるのかわかんねーみたいなこと言ってた気がする |
… | 27923/01/30(月)21:53:57No.1021212628そうだねx7>読者「サスケこいつ死ぬしかないだろ…」 |
… | 28023/01/30(月)21:54:02No.1021212662+はたけカカシは確かに変な名前だろうけど |
… | 28123/01/30(月)21:54:08No.1021212707+>読者「サスケこいつ死ぬしかないだろ…」 |
… | 28223/01/30(月)21:54:09No.1021212712+サスケは狙ったのかどうか知らんけど結果的におもしれーやつになったのが良かった |
… | 28323/01/30(月)21:54:34No.1021212874+>>>真っ当にカッコいい波風ミナトは逆におかしい |
… | 28423/01/30(月)21:54:37No.1021212890+だら先は描いてる側からしたら人気あるのわかんねーってなるのはわかる気がする |
… | 28523/01/30(月)21:54:39No.1021212906+露骨にダジャレ技名が増えてくるとなんとも言えない |
… | 28623/01/30(月)21:54:40No.1021212907+ボルトというか後日談含めてサスケは憎めない感じに落ち着いたのが凄いわ |
… | 28723/01/30(月)21:54:42No.1021212916そうだねx3>>読者「サスケこいつ死ぬしかないだろ…」 |
… | 28823/01/30(月)21:54:46No.1021212945そうだねx1岸本先生「こんなやつが何で人気出んの?って、全然わかんなかったです」 |
… | 28923/01/30(月)21:54:51No.1021212984+カカシ鉢金斜めにして眼を隠すとかセンスすごくいいと思うんだけどな |
… | 29023/01/30(月)21:55:21No.1021213196そうだねx4ネーミングはともかくキャラデザはセンスあると思う |
… | 29123/01/30(月)21:55:30No.1021213262+>>>俺の思ってた影分身は分身の術だし俺の思ってた分身が影分身の方が近いので混乱したよ |
… | 29223/01/30(月)21:55:44No.1021213361そうだねx1>黄色いガンダムってなかなかいないから厳しそう |
… | 29323/01/30(月)21:55:45No.1021213365そうだねx1素でズレてる人間ならズラす必要なかったのでは? |
… | 29423/01/30(月)21:55:47No.1021213386そうだねx1>だら先は描いてる側からしたら人気あるのわかんねーってなるのはわかる気がする |
… | 29523/01/30(月)21:55:53No.1021213411そうだねx1>露骨にダジャレ技名が増えてくるとなんとも言えない |
… | 29623/01/30(月)21:55:57No.1021213435+ファンブック1巻が詳しいけどナルトとカカシは原案からほとんどいじってない素のセンスだからな |
… | 29723/01/30(月)21:56:06No.1021213483+ナルトとサスケはなんかライバル関係飛び越えて忍界全体の因縁を代表する感じになっちゃったし… |
… | 29823/01/30(月)21:56:14No.1021213537そうだねx6本編中では最後までカカシの素顔出さなかったのはちょっとセンス感じるよ |
… | 29923/01/30(月)21:56:27No.1021213614+>ネーミングはともかくキャラデザはセンスあると思う |
… | 30023/01/30(月)21:56:35No.1021213659そうだねx1意外と主人公に思い入れがない作者とか結構いるよね |
… | 30123/01/30(月)21:56:38No.1021213679そうだねx1>だら先は描いてる側からしたら人気あるのわかんねーってなるのはわかる気がする |
… | 30223/01/30(月)21:56:42No.1021213700+>カカシ鉢金斜めにして眼を隠すとかセンスすごくいいと思うんだけどな |
… | 30323/01/30(月)21:56:43No.1021213710そうだねx2>>>ただ口寄せって召喚って意味じゃないよな… |
… | 30423/01/30(月)21:56:45No.1021213719+まあ二部からは作者がいい意味でも悪い意味でも好きにやってる感ある |
… | 30523/01/30(月)21:56:46No.1021213732+>本編中では最後までカカシの素顔出さなかったのはちょっとセンス感じるよ |
… | 30623/01/30(月)21:56:50No.1021213753そうだねx1よくよく読むとだら先って確かに岸影としてもそこまでかっこいい先生としては描いてねぇな |
… | 30723/01/30(月)21:56:50No.1021213754そうだねx3カカシ先生はあの抜け加減が人気だからな... |
… | 30823/01/30(月)21:56:53No.1021213775+>ネーミングはともかくキャラデザはセンスあると思う |
… | 30923/01/30(月)21:57:12No.1021213902+喋る動物好きすぎるだろ |
… | 31023/01/30(月)21:57:12No.1021213909そうだねx1カカシはござる口調にしようとしてたあたりギャグキャラを想定してそう |
… | 31123/01/30(月)21:57:20No.1021213950そうだねx1>ファンブック1巻が詳しいけどナルトとカカシは原案からほとんどいじってない素のセンスだからな |
… | 31223/01/30(月)21:57:30No.1021214017+>意外と主人公に思い入れがない作者とか結構いるよね |
… | 31323/01/30(月)21:57:42No.1021214093そうだねx1オビトの長い鎖?というか連結した鉄の棒みたいなやつ好き |
… | 31423/01/30(月)21:57:43No.1021214102+>>カカシ鉢金斜めにして眼を隠すとかセンスすごくいいと思うんだけどな |
… | 31523/01/30(月)21:57:55No.1021214202+>オビトの長い鎖?というか連結した鉄の棒みたいなやつ好き |
… | 31623/01/30(月)21:57:59No.1021214225そうだねx1>アシュラとインドラも転生も唐突だけどあんま違和感ないと思う |
… | 31723/01/30(月)21:58:06No.1021214284+「もともとあれ(四代目火影の顔岩)は犬だったんですよ。キバってキャラの…あれ忍犬っているじゃないですか。忍犬が犬なら別に犬が火影になってもいいだろって(思ってた)」 |
… | 31823/01/30(月)21:58:07No.1021214294+結構他の作者からもよく聞くよねなんで自作のこのキャラが人気か分からないって |
… | 31923/01/30(月)21:58:10No.1021214319+チャクラは結構色んな創作で使われてるけど忍者ものと組み合わせたのはナルトくらいしか知らない |
… | 32023/01/30(月)21:58:12No.1021214331+>意外と主人公に思い入れがない作者とか結構いるよね |
… | 32123/01/30(月)21:58:14No.1021214349+岸影は主人公にちゃんと思い入れあって良かった |
… | 32223/01/30(月)21:58:15No.1021214360+ファンブックは四代目の初期案が悪人面過ぎるのが笑う |
… | 32323/01/30(月)21:58:16No.1021214362+>>真っ当にカッコいい波風ミナトは逆におかしい |
… | 32423/01/30(月)21:58:29No.1021214439そうだねx2普段はだらしないキャラが実は最強クラスって王道な人気要素だし… |
… | 32523/01/30(月)21:58:31No.1021214468+岸本はナルトと自来也が好きらしいから |
… | 32623/01/30(月)21:58:38No.1021214508そうだねx1カカシ先生の写輪眼うちは一族じゃないのに親友から片目だけ受け継いで普段は隠してて制限つきで発動できるとかロマンの塊じゃない? |
… | 32723/01/30(月)21:58:40No.1021214536そうだねx1あと自来也も最初から肩にカエル夫妻が載ってたんだけど作画が大変すぎるという理由でボツになった |
… | 32823/01/30(月)21:58:49No.1021214592そうだねx2大なり小なり編集が調整した方がうまくいく作家なのはその通りだけど |
… | 32923/01/30(月)21:58:54No.1021214627+>「もともとあれ(四代目火影の顔岩)は犬だったんですよ。キバってキャラの…あれ忍犬っているじゃないですか。忍犬が犬なら別に犬が火影になってもいいだろって(思ってた)」 |
… | 33023/01/30(月)21:59:03No.1021214695そうだねx4リテイクだしたらNARUTOが出てくるのが凄い所だからな |
… | 33123/01/30(月)21:59:13No.1021214773そうだねx1>「もともとあれ(四代目火影の顔岩)は犬だったんですよ。キバってキャラの…あれ忍犬っているじゃないですか。忍犬が犬なら別に犬が火影になってもいいだろって(思ってた)」 |
… | 33223/01/30(月)21:59:26No.1021214875+呪術のあの人気ある先生の要素がだら先すぎる… |
… | 33323/01/30(月)21:59:26No.1021214876+『チャクラ』は遊戯王カードで見たやつだってなったようなNARUTOで見たやつだってなったような |
… | 33423/01/30(月)21:59:28No.1021214894+ミナトのキャラデザがキバと赤丸組み合わせたら偶然できたとかなんとか |
… | 33523/01/30(月)21:59:30No.1021214909+サルは初期設定だとサルじゃなくて二代目の飼ってた犬だったとファンブックに書いてあった |
… | 33623/01/30(月)21:59:49No.1021215041+何というかそれまでナルトにサスケ周りの貧乏くじ引かせまくってたから |
… | 33723/01/30(月)21:59:55No.1021215085+サム8もちゃんと修正できていればワンチャンあったのになぁ |
… | 33823/01/30(月)21:59:58No.1021215112そうだねx1ザブザの初期案を没にしたのは岸本本人だからな |
… | 33923/01/30(月)22:00:08No.1021215184そうだねx3>ここにきてズレたか |
… | 34023/01/30(月)22:00:17No.1021215246+なんでサム8はリテイク出さなかったんです? |
… | 34123/01/30(月)22:00:27No.1021215303そうだねx1>なんでサム8はリテイク出さなかったんです? |
… | 34223/01/30(月)22:00:39No.1021215406+岸影は微妙に女性っぽい美少年性癖あると思う |
… | 34323/01/30(月)22:00:40No.1021215409そうだねx1読者として俯瞰して見れる立場と週刊連載突っ走ってる作者で見えてるモンが全然違うんだろうな |
… | 34423/01/30(月)22:00:48No.1021215452そうだねx1>なんでサム8はリテイク出さなかったんです? |
… | 34523/01/30(月)22:00:51No.1021215481+まるで蛇博士だなみたいな台詞も素なんだよな… |
… | 34623/01/30(月)22:00:55No.1021215503そうだねx1忍犬ってくらいだから忍じゃんって発想なのは分かったけどそれが長になるのは分からない… |
… | 34723/01/30(月)22:00:58No.1021215520+>なんでサム8はリテイク出さなかったんです? |
… | 34823/01/30(月)22:01:11No.1021215594そうだねx2>ミナトのキャラデザがキバと赤丸組み合わせたら偶然できたとかなんとか |
… | 34923/01/30(月)22:01:25No.1021215691+三忍は元ネタからのズラしが逆に少なすぎない? |
… | 35023/01/30(月)22:01:26No.1021215700そうだねx3>なんでサム8はリテイク出さなかったんです? |
… | 35123/01/30(月)22:01:38No.1021215774+>リテイクだしたらNARUTOが出てくるのが凄い所だからな |
… | 35223/01/30(月)22:01:38No.1021215776そうだねx2>なんでサム8はリテイク出さなかったんです? |
… | 35323/01/30(月)22:01:48No.1021215826そうだねx3編集が整形してるというよりお前隠してるだろって何度か蹴ると満点の内容が出てくるタイプの人だから… |
… | 35423/01/30(月)22:02:11No.1021215997そうだねx1結局あんだけやりたかったことをやったけっかが達麻師匠なのは本当にズレてる |
… | 35523/01/30(月)22:02:12No.1021216005そうだねx1>>なんでサム8はリテイク出さなかったんです? |
… | 35623/01/30(月)22:03:08No.1021216340+変化球ばっか投げるから試しにストレート投げさせたらすごい豪速球みたいな |
… | 35723/01/30(月)22:03:16No.1021216390そうだねx1岸本は動物とデブを出してきたらボツを出すだけだから楽そう |
… | 35823/01/30(月)22:03:17No.1021216395+あまん言いたくないがT口消えたのは本当に良かったと思ってるよ |
… | 35923/01/30(月)22:04:11No.1021216734+ブサイクな動物キャラに定評がある |
… | 36023/01/30(月)22:04:13No.1021216747+まあ風影だから風魔小太郎って考えたらこれはズラしじゃないだろ |
… | 36123/01/30(月)22:04:23No.1021216792+ぬぼ八は新人相手でも何もできてないからたぶん大物だから口出せないとか関係ないな… |
… | 36223/01/30(月)22:04:28No.1021216824+サスケも直球だしな |
… | 36323/01/30(月)22:04:46No.1021216939+>カカシはござる口調にしようとしてたあたりギャグキャラを想定してそう |
… | 36423/01/30(月)22:04:55No.1021216996+>岸本は動物とデブを出してきたらボツを出すだけだから楽そう |
… | 36523/01/30(月)22:05:11No.1021217100+連載終了までずっとサスケの顔にダメ出しされて描き直すくらいに人の話を聞く珍しいタイプなのに… |