Akihito(・o・)@Akihitweetなんで寺院に機械があんだよ 教えはどうなってんだ教えは午前8:03 · 2022年5月31日4,058 件のリツイート147 件の引用ツイート8,082 件のいいね
Akihito(・o・)@Akihitweet·2022年6月2日返信先: @Akihitweetさんこれ、FF10のミームだと知らない人は 「仏教にそんな教えはないだろ」って言うかもね。1102489
Akihito(・o・)@Akihitweet·2022年6月2日返信先: @Akihitweetさんちなみに、古くなった卒塔婆を粉砕処理するシュレッダーまである。 寺院は案外機械化に寛容である。5662887
もこ式ワン子スキー/小さいほど(・∀・)イイ!!@chris_kumako·2022年6月4日返信先: @Akihitweetさん実はトリビアの泉でもネタされたりしました。放送当時はⅠ、Ⅱ合わせて50台しか売れてなかったそう1621
ハカセ@Jackal8901·2022年6月3日返信先: @Akihitweetさんフォロー外から失礼、ほぼ20年前から使われていますよyoutube.comトリビアの泉 『卒塔婆専用のプリンターがある』他1311
Paul Matsumoto@pmatsumoto115·2022年6月3日返信先: @Akihitweetさん, @guldeenさん手書きで卒塔婆を書くのは手間が掛かるらしい だからプリンターが登場したと言う話をTVで見た。1435
マッツン@東京コミコン11/26のプレデター・ミスターブラック@kigurumiotaku01·2022年6月3日返信先: @Akihitweetさんトリビアの泉でも紹介されてましたね。 因みに設定した時間に自動で鐘をつく機械式撞木もこの世には存在します…。1937
サカイ@Webライター@2AAWP80jqvNZDIr·2022年6月3日返信先: @Akihitweetさん, @Ride_on_vespaさんエボンもトップ層はおじいちゃんが多いでしょうから エスカレーターはありがたかったと思うんすよね。2
kanabu@kanaji06·2022年6月3日返信先: @Akihitweetさん, @hidelcondorpasaさんまぁアインシュタイン曰く、 「仏教は近代科学と両立可能な唯一の宗教である」らしいので科学の粋であるプリンタを御坊さんが使っていても、問題は無いのかもしれませんね。515
《No War》仮面ライダーアークネクサス 《No war》@ARKDRIVERNEXUS·2022年6月3日返信先: @Akihitweetさんお前ら禁じられた機械を 平気で使ってんじゃねえか 分かってんのか!? 「シン」が生まれたのは 人間が機械に甘えたせいだろうが!!!!!239
Fox_Kuzunoha(政治と宗教ネタ)@Fox_Kuzunoha·2022年6月4日返信先: @Akihitweetさん今に始まったことではないです。 百万塔陀羅尼経 わが日本が誇る、現存する世界最古の印刷物。 恵美押勝の乱の戦死者を追悼するために、あの道鏡さんからヨガを習っていたことで有名な称徳天皇が作らせたという。 印刷しないと百万本も造れないですからね。 https://jfpi.or.jp/printpia/topics_detail21/id=4040…3
御厨 志佐@fghjk667old667·2022年6月4日返信先: @Akihitweetさん手書きとか間違いのリスク大きいし、ぶっちゃけ書き間違えてもそのまま通してそうだし。 印刷前画面チェックして間違いない内容に出来るなら、大いにありだと思います。
AAAA@aaaa_reverse·2022年6月4日返信先: @Akihitweetさんまぁ文明の利器ってすげーってことで…用途が限定されるのはともかくとして手書きで量産するのは負担が大きいならそりゃオートメーション化も止む無し。 神とて維新には寛容よ
めぐみさん@XayZzVKyS1PGZnQ·2022年6月4日返信先: @Akihitweetさん, @FakeZarathustraさんこれ、最初に紹介したの、トリビアの泉だったけど売れないのかにゃー?