2022年を振り返って

ウェブリブログ最後の投稿(予定)

IMG_7889.JPG
【2022.12】

ということで今年を振り返ってみようと思います

大きな出来事と言えば…。

今年も年明け早々に救急車のお世話になってしまいました...
相方が子供を抱いたまま階段で滑って後頭部を打ち流血事件が発生
幸い脳には異状なく縫うまでには至らなかったのは幸いでしたが...
ちなみに昨年は息子氏が公園の遊具で額をぶつけて三針を縫いました
怪我には気を付けないといけないですね(; ・`д・´)

息子氏も幼稚園のラストイヤー
3年目にして初の親参加の遠足があり多摩動物公園へ行きました
お泊り保育も「お泊まらない保育」に変更となり結局コロナ禍に翻弄された幼稚園生活でしたが、それなりに楽しんだ幼稚園生活だったと思います
来年度からいよいよ小学生、徒歩2分です(笑)

そして娘氏
おままごとなどの一人遊びをしつつ、お兄ちゃんと同じように激しく遊んだりするなど
確実に成長した一年でした
息子の時と違いはっきりとした「いやいや期」がありそうな感じです(; ・`д・´)
そんな娘氏も来年からプレ保育が始まります
お友達ができるかな?

そしてコロナ禍の影響で長らくできなかった関西帰省を、今年は3年振りに決行
家族で奈良、姫路、龍野を堪能することができました。

本業の方は。。
撮影はさっぱり?でしたがいろいろと更新をおこないました
パソコンチェアー、ルーター、パソコン、そしてカメラなどなど
ネット環境は整った、年明けには🚙も更新予定なので来年こそは活動を復活したいところです(ここ何年も言ってますが)
ASPJの総会も久しぶりに開催することができました。初のオンライン開催で手探り状態でいろいろ段取りが大変でしたが...
来年はリアルでの開催およびオンラインの両方でやらなかれば...(; ・`д・´)手伝って

それでは皆様、よいお年を!
来年もよろしくお願いいたします

【追伸】
ウェブリブログは来年1月31日をもって閉鎖となります
この閑話休題の移行先がきまりましたらアナウンスを致します

ブログ開設から18年

ウェブリブログからの卒業

0J6A9115.JPG
【ハロウィン仮装2022】



放置プレイのこのウェブリブログ「閑話休題」
2004年の11月3日に開設してからはや18年...
最近は放置プレイ状態でしたので
ウェブリブログの運用終了も最近知りました

さてどうしたものやら...

とりあえずアーカイブを残すため移行はしようかな



2021年を振り返って

2021年も本日のみとなりました。

271180131_4681390345274965_5329778029513274684_n.jpg
2021.12 兄妹散歩中 iPhone11pro

ということで今年を振り返ってみようと思います

大きな出来事と言えば…。

正月早々息子氏の救急車事件ですね(公園の遊具で額をぶつけて三針を縫う)。
子供は怪我してなんぼですがさすがにぱっくり開いた額を見たときは動揺しました。
傷跡はだいぶ落ち着きましたがさすがにもうやってほしくないです。。

その息子氏も11月に七五三を迎えました。
初めての写真館での家族写真、息子氏がカメラマンのリクエストに応えてポーズをばっちり決めてるのに成長を感じました。

そして娘氏の成長ぶり…。
3月に迎えた初節句の頃はまだハイハイ状態でしたが6月の誕生日過ぎには歩き始め
そして今ではおままごとをやるようになりました。お兄ちゃんの影響でプラレールも好きみたいです(英才鉄子教育?)

コロナ禍の影響で今年も夏の関西帰省ができませんでした。。
1990年に帰らなかった年がありましたが二年連続で帰らなかったのは初めてです。
来年こそは満を持して帰省したいです(; ・`д・´)

また親戚知人の不幸が重なった年でもありました。
正直まだ亡くなる歳でもないとおもっておりましたが命の儚さ、尊さを感じる一年でもありました。一日一日を後悔なく過ごしていきたいです。

本業の方は...
開店休業状態です(-_-;)
遠征にはいかず(相方実家近くでレナード彗星はちょっとみた)、自宅前で月食や望遠鏡で月や惑星を見たくらいですね。
そしてカメラ、レンズを買わない一年でした(昨年はiPhoneを買っている)。
来年は、、子供写真を撮る名目で何か買うでしょう(*´ω`)

それでは皆様、よいお年を(; ・`д・´)ノ

2020年を振り返って

大晦日に思う

055A5131a - コピー.jpg
2020.12 木星土星大接近 Canon EOS 5D MarkⅣ 105SDHF

2020年も残すところ本日のみとなりました
ということで今年を振り返ってみようと思います

まず第一にこのコロナ禍で生まれてこの方経験したことがない一年となりました。毎年行っていた関西詣でに行けなかったり、山梨の相方実家への訪問も激減するなど外出が激減する一年間でした。。新型コロナウイルス感染症の一日も早い収束を願っております。

大きな出来事といえば...
6月に長女が誕生し、家族がまた一人増えたこと。
コロナ禍影響で立ち合い出産や入院中のお見舞いができないという前代未聞の状態の中、無事に元気な子を産んでくれた相方に感謝です。
そしてママが不在でばぁばも来られない状態の中、しっかりと留守番した息子にも感謝!

その息子も幼稚園に入園しました。
4月の予定が6月に延期となり桜の中での入園式となりませんでしたが…(; ・`д・´)
コロナ禍で行事が制限される中、運動会では楽しんでいる姿をみて息子の成長を感じました。
最近はテレビよりもYouTubeにどっぷりですが…orz

本業の方は...
例年以上に輪をかけて開店休業状態です(-_-;)
コロナ禍や長女誕生もあり動ける状態ではなかったですが…(言い訳)。
ネオワイズ彗星も見ることがなく終わってしまいました…orz
それでも家では望遠鏡を引っ張り出して月や火星、そして木星土星の大接近を家族に見せることができたのがちょっとの救いでしょうか(´ω`)
また私が所属する日本星景写真協会の第4回合同写真展
「星の風景」の巡回展が全国各地を回っております
来年年越し半田展をどこかで開催しております。
-ASPJ第4回合同写真展「星の風景」開催のご案内-


武器(機材)の方は...
全く買っておりません
しいて言えばiPhone11proを買ったことでしょうか?
正直このカメラがあれば日常の写真は賄えるためコンデジを使わなくなってしまいました


来年は(も)家族第一、健康第二、星は第三、仕事は...
ほどほどに頑張りたいと思います

それでは皆様、よいお年を!

ASPJ第4回巡回写真展「福井展」開催のお知らせ

ついに始まりました(; ・`д・´)ノ

leaflet_fukui01.jpg

私の所属する日本星景写真協会(ASPJ)の全国第4回巡回展が始まりました。

ASPJ

私の3作品を含む多数の作品が展示されます。
フィルムからデジタルまで会員、準会員の素晴らしい写真が
数多く展示されますので是非ご覧くださいませ(; ・`д・´)ノ

日本星景写真協会写真展「星の風景2020」
時期:2020年2月22日(土)~4月5日(日)
場所:福井市自然史博物館分館セーレンプラネット多目的室
セーレンプラネット
所在地:〒910-0006 福井市中央1丁目2-1
    TEL 0776-43-1622

10年前の思い出

「星空の憧憬」開催

IMG_8756 - コピー.jpg

IMG_8758 - コピー.jpg

IMG_8771 - コピー.jpg

IMG_8782 - コピー.jpg

2010年1月21日から2月2日にかけて初めての個展となる「星空の憧憬」を開催しました。
場所は今無き富士フイルム「フォトエントランス日比谷」
※現在の東京ミッドタウン日比谷

ここでは安田さん、武井さんが星景写真の個展を行っており、私がフィナーレ(オチ)を飾りました。
※この年の3月で閉館となったため

「フィルムの集大成」と「デジタルの飛躍」の丁度良い時期に個展ができた気がします。

あれから10年が経ち、環境も変わり星景の作品作りから離れた状態ですが週末にリコーイメージングスクエア新宿で開催されていた自然奏東京の辰野先生のギャラリートークや白音隊長の話を聞いて「やっぱり写真はいいなぁ」と改めて思いました。

...と考えたら10年前のことを思い出して当時のスナップ写真を見ました。

いや~自分を含めて来ていただいた皆さんが若い(笑)
改めてありがとうございました(; ・`д・´)ノ

「星空の憧憬」開催のお知らせ-アストロアーツのHPより-

IMG_8573 - コピー.jpg

2019年を振り返って

大晦日に思う

IMG_7161 - コピー.jpg
2019.12 さようなら、2019年! iPhone7


2019年も残すところあとわずかとなりました

今年も振り返ってみるといろいろなことがありました
一番は我が子の成長でしょうか
すっかり会話ができるようになりそして抜群の記憶力...
息子前でうっかり変なことは出来ません(; ・`д・´)

良いことだけではありませんでしたがこの一年の出来事を忘れずに
新しい年も一歩一歩踏みしめて前進していきたいと思います

それでは皆様、よいお年を

ブログ「閑話休題」15周年

はや15年...

055A0990.JPG
2019.10 Jump! Canon EOS 5D MarkⅣ EF85mmF1.2LⅡ USM


昨日の11月3日で本ブログ「閑話休題」を開設して15年が経ちました
ここ数年はめっきり更新しておりません...しかもここ数か月放置プレー
久しぶりに開いたらBIGLOBEブログの仕様が変わって戸惑ってます...。

15年前の開設記事

15年の時を経て写真も被写体が風景から家族写真がメインとなりました
なかなか写真を撮りに行けてないですがぼちぼち復活しないとですね(; ・`д・´)

これからもこんなブログですがよろしくお願い致します<(__)>

ASPJ総会@2019

新城地域文化広場にて

画像
2019.06 いつもの空撮 EOS 5D MarkⅣ EF8-15mmF4L USM

6月22日に新城地域文化広場にて日本星景写真協会(ASPJ)の第14回総会が開催されました。
総会を前後にして参加者の作品発表があり、イベントとして正会員の前田徳彦さんによる講演会、
そしてアストロアーツの川口雅也氏による講演会など充実した会合となりました。

朝の10時から始まって、閉会が21時過ぎ...参加された皆様お世話になりました(; ・`д・´)ノ

前田さんの「リアルタイム星景」は新しいスタイルの撮影法で非常に興味深い内容でした。
腰を痛めないようお気をつけくださいませ|ω`)フフッ
画像


星ナビ編集人の川口さんの話は「星景写真」の歴史、発展、これからについてとこれもまた非常に興味深い話を聞かせていただきました。
最近さぼり気味の私ですが星景写真の発展のため頑張りたいと思います
(; ・`д・´)ノ
画像


本総会をもちまして事務局長となりました。
正直やっていけるかどうがわかりませんがぜひとも温かい目で見守ってくださいm(__)m

あれから7年...

結婚生活8年目に突入(; ・`д・´)ノ

画像
2017.02 清里高原ホテルにて Canon EOS 5D MarkⅣ EF8-15mmF4L USM


7年前の2012年5月26日に清里高原ホテルにて結婚式を挙げました
結婚式当日は快晴でおまけに環水平アークが見えました(; ・`д・´)ノ

昨日で丸7年が経ちましたがこの場所に来ると時が止まった気がします

まだまだ若手(?)の私たちですが今後とも宜しくお願い致しますm(__)m

平成に思う

年末みたいな雰囲気ですが...

画像
2019.04 令和へとジャンプ! EOS 5D MkⅣ EF16-35mmF2.8LⅢ USM

思えば昭和から平成に移る際、かなり衝撃を受けました。
高校生だった当時、意味もなく手帳に「昭和」という文字を書いてみたり(笑)

あれから時は過ぎ、昭和よりも倍の時間を平成とともに過ごしてました。

本格的に写真を始めたのも、就職したのも、結婚し子供ができたのも平成時代。
そう考えると感慨深いものがあります。

令和はどんな時代になるのか...と考えてしまいますが
出来るだけ多くのことを発信し、伝えていければと思います(; ・`д・´)

2019年花見

近所の公園にて

画像
2019.04 宇津貫公園にて RICHO theta S


久しぶりのビール片手のお花見を堪能しました(; ・`д・´)ノ🍺

2019年1月6日 -部分日食-

息子、日食デビュー

画像
2019.01.06 雲間の部分日食望 Canon EOS 5D MarkⅣ EF400mmF5.6L USM


一週間前の話ですが...

1月6日の部分日食、自宅からみました
微妙な天気でしたが日食が始まる時間から
だんだん日が射しはじめ見ることができました
写真は雲を利用しフィルターなしで撮影

息子も日食グラスを使ってみてました
欠けている姿を見て「月!」と叫んでました
「それは太陽だよ」と言ってしまいましたが
確かに太陽を隠しているのは月なので間違いではないわ(; ・`д・´)

画像


2019年初撮り

定点にて

画像
2018.01 しぶんぎ座流星群 Canon EOS 6D SEO-SP4 2/135 ZE


皆様、本年も閑話休題をよろしくお願い致します

星撮影初めは相方実家周辺の甲斐駒撮影ポイントにて

ブログを見返したら2017.1のブログにも同じ場所で撮ってますね...

今回はしぶんぎ座流星群のタイミングでしたのでちょっと狙いました

2018年を振り返って

大晦日に思う

画像
2018.12.31 公園にて iPhone7


2018年も残すところ本日のみとなりました

今年は私生活で激動の一年となりました
相方実家のテレビ出演(相方と息子も映りました)など良いニュースもありましたが
後半戦は私たち家族にとって試練の年となりました

完全に乗り切ったとは言い切れませんが一歩一歩踏みしめていきたいと思います

それでは皆様、よいお年を

ブログ開設14周年

閑話休題15年目突入

画像
2018.08 剣ヶ峰夜遊び Canon EOS 5D MarkⅣ sigma14mm F1.8

閑話休題も11/3で開設して丸14年を迎えました

写真は今年の夏にプロフィール写真と同じ場所にて撮影

プロフは2003年の写真でGR1sで撮影してました(*´ω`)

15年目もよろしくお願い致します<(_ _)>