固定されたツイート古川陽明@furunomitama·2022年12月31日明けましておめでとうございます 今年もさらに愚直に祈り続けます 今年の目標は何を言われても「うんうん、そうだね」と返事することです3143252.5万このスレッドを表示
古川陽明さんがリツイートしましたkabujirou@kabujirou·2時間返信先: @furunomitamaさん21座してないのに化他できる根性あるかっていう。 伝授受けたと許可は違うはずなんて、無粋なことを いってみたり・・・他人の米櫃、他人の米櫃・・112701
古川陽明さんがリツイートしましたkabujirou@kabujirou·2時間通信教育の空手みたいな世界に、阿闍梨による講習会を付けたらソリャ人は集まる、うまいことかんがえはってん、あの出版社・・・11141,636
古川陽明@furunomitama·2時間天照御影講社の講員となり一年間祈祷を受けると、御神前で一年間拝みこんだ祈祷牌を講員にお送りします(神饌講には無い) 祈祷牌はその人用にチューニングした特殊な御神体で、一生に一つ授与しています その人が一生拝めば拝むほど祈りの功徳が強くなりますし、私が毎日拝んでいる祈りに共鳴します3381,531
古川陽明@furunomitama·3時間神道は実は神を祀ることで供養と逆修をいっぺんに行っているんだけど そういうことを神社神道の神職自体がわかっていないから 普通に人に伝わるわけもないよな4661,820
古川陽明@furunomitama·3時間以前、講社を作りたての時に、父親と不仲なので父親は死んでもいいが、買っている犬が長生きできるようにと願ってきた人がいて、それは人の道に外れるからそういうことでは講員やめてもらうと言って辞めさせた人がいるが 時々いるんだよな引用ツイートkabujirou@kabujirou·3時間おっかない話なんだけど、舅姑が死んだ喪失感より犬猫の喪失感の方が大きいって、人間て怖いで・・・。2251,500
古川陽明さんがリツイートしましたkabujirou@kabujirou·8時間50以上の独身者に自分の逆修を優先しろっていうのは まず自分の稼ぎは自分のために使わないとだめだよと念押しです。4241,726
古川陽明@furunomitama·3時間これが霊学講座の最初の章 これだけでも十分勉強になり、たいていのスピ講座のネタ元になっている https://dl.ndl.go.jp/ja/pid/909396/1/1…5251,007このスレッドを表示
古川陽明@furunomitama·4時間3000人近くが聞いてくださったんだ あれくらいのゆるさも良いと思います引用ツイートlakshmi(ラクシュミー)@mahashri·1月29日昨日の恋人たちの逆位置。辰巳さん@divinus_jp と古川先生@furunomitama のスペースに乱入して喋りたおしてしまいました。 #マカロンタロット https://twitter.com/i/spaces/1DXxyvomXqyKM…151,371
古川陽明さんがリツイートしましたAmazing Astronomy@MAstronomers·15時間"Venus, Mars, Jupiter and Saturn all in perfect alignment this morning, from NSW Australia."1954,3222.5万111万
古川陽明さんがリツイートしましたAngeliqua@nap master@Ripple1975·20時間知識とは結局もらうか盗んでくることだからそんなのはいらないの。そうではなくて自分のオリジナルをどこまで作り出せるかを問題にしてる。もちろん、それが既にどこかで知られてるものでもかまわない。それは特許の登録ができないだけの問題なんだもの。212968
古川陽明さんがリツイートしましたAngeliqua@nap master@Ripple1975·20時間タロットの「魔術師」は何か難しそうなことを知ってることを意味しない。自分の中からインスピレーションを引き上げて何でも創造してしまえる能力のことです。そのためには意志力を鍛える必要がある。空想なんてお呼びではない。実現する能力のことです。2171,149
古川陽明さんがリツイートしました山王母講々元 山口澤鳥@rockywitch·1月28日まるで権勢を恣にした吉田家のカルマを清算されるために最後の当主を務めあげられたやうにさへ感じられる話であった。いづれにせよさういふ話を聞かされる縁も、或は宗源道へのお導きの一助となったかも知れぬ。181,394
古川陽明さんがリツイートしました山王母講々元 山口澤鳥@rockywitch·1月28日京はおろか、かつては全国の神社界に超然として君臨された神祇管領家の、その最後の当主が、あらうことかその京都にて出仕姿で終夜立たされたといふ因果、果たして兼倶大人はいったいどう思はれたであらうか――畢竟「それでよい」と思召されたであらう。191,414
古川陽明さんがリツイートしました山王母講々元 山口澤鳥@rockywitch·1月28日一番心に残ったのが、晩年神職資格を取得された際に、神社研修で出仕の白袴を穿かされて、寒い寒い京都の大晦日、八坂神社で誘導灯を持たされて初詣客の案内に夜もすがら立たされたときの悲哀を語られたことだらう。1101,339
古川陽明さんがリツイートしました山王母講々元 山口澤鳥@rockywitch·1月28日子爵は吉田兼倶大人の肖像画を髣髴させる白いあごひげが印象的な物静かな方であったが、訥々と語られる内容はまったく神道のことではなく(家伝はとっくに喪失してゐる)、人生の悲哀のやうなことが主であった。171,115
古川陽明さんがリツイートしました山王母講々元 山口澤鳥@rockywitch·1月28日考へてみれば宗源道との機縁は吉田子爵の謦咳に接したことによるのかも知れない。両三回ほど面唔しただけだが。171,070
古川陽明@furunomitama·1月28日京都の有名な縁切り神社でも不幸と共に縁が切れるみたいなのが多いけど、それは神様じゃなくてそこに群がる霊の働きだったりね だから縁切りは余程のことがないとダメと言いますkonjichouin.hatenablog.comこわ~いお話 - 金翅鳥院のブログ今日聞いたこわ~い話。 ある浮気されて旦那さん取られちゃったた奥さん。 ずううっと旦那は相手の女性のとこに行きっきりで奥方うちすてられ状態。 怒り心頭で知る人ぞしるある縁切り霊場のことを知ってそこへ日参! そして絵馬ににっくき旦那の写真はってプスプス画鋲を沢山押して奉納したとか。 その甲斐あってかほどなく旦那さんはお亡…2171245,981
古川陽明さんがリツイートしましたAngeliqua@nap master@Ripple1975·1月28日心の病気のすべてが脳の異常ということではありませんし、純粋に精神的不調が肉体にフィードバックすることもあり得るのです。1131,168
古川陽明さんがリツイートしましたAngeliqua@nap master@Ripple1975·1月28日魔法の分野の多くがまだ研究途中でしかないですし、科学として利用するにはあまりにも強度不足です。その点では精神医学も大して進歩していないと考えてる。結局のところ物理的にお薬で抑えてしまうのでは心の学問としてはどうなの? ってことになるから。1141,147
古川陽明さんがリツイートしましたAngeliqua@nap master@Ripple1975·1月28日ただの経験論だけでは論理的には穴だらけなのできちんと証明されるまでは曖昧で神秘的なヴェールを纏っています。だからといってそれを利用して悪いわけでもない。16890
古川陽明さんがリツイートしましたAngeliqua@nap master@Ripple1975·1月28日いまは神通力と呼ばれてるそれもいつかはわかる可能性があります。それまでは不可思議な魔法の一種のように語られても構わないの。その正体が赤裸々になったときにはきっと科学的名前で呼ばれるようになるからです。2151,142
古川陽明さんがリツイートしましたAngeliqua@nap master@Ripple1975·1月28日それでもね、神様のお力がどのようにして働くのかを総べて理解することはできないし、少なくとも自然を通してそれが作用することが多少はわかってきてる。精神作用に関してはいまだに未知の領域です。18903
古川陽明さんがリツイートしましたAngeliqua@nap master@Ripple1975·1月28日それが魔法かどうかというのは結局受け取り方の問題で相手次第ですからそれが科学か魔法かなんて実のところ関係がないのです。3111,153
古川陽明さんがリツイートしましたAngeliqua@nap master@Ripple1975·1月28日わたしの教える魔法は概ね科学と区別がつかないでしょうね。でも、それでいいと思ってるの。神秘めかして誤魔化すよりははるかに健全だからです。1201,183
古川陽明さんがリツイートしましたAngeliqua@nap master@Ripple1975·1月28日不安定な生活を続け知り合いにお小遣いをせびる山師のクロウリーと堅実で健全な考え方をしてるフォーチュンでは、どちらが偉大な達人なのかは一目瞭然です。1111,012
古川陽明さんがリツイートしましたゆうきょう@itukusiminokaze·1月28日引用RTのアドバイスが的確過ぎて泣けますw 首都圏50キロ圏内でも限界集落はあります。 お薦めは20年ぐらい経過したニュータウン開発地区。 下手な地域に行くと「どこから来たんだ?」に対して千回以上説明する事に引用ツイートmasaki ohashi@ohashimasaki·1月26日なんども書いてるけど、いきなり大都市から「限界集落」とか農村に移住しちゃダメ絶対!! まずは県庁所在地ぐらいの地方都市に移住して拠点にして、そこからさらに僻地に行くか検討するべき。たぶん地方都市で十分満たされるはず…このスレッドを表示36322,580