しお(汐街コナ)

11.3万 件のツイート
新しいツイートを表示
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてsodiumさんをフォロー
しお(汐街コナ)
@sodium
★日常ツイ&思ったことをダラダラ喋るだけのアカウント★イラストレーター/漫画家 ★通知OFFにしており、相互様以外のリプは気が付かないことが多いです。ツイートへの反応はほぼ見ていません。ご用の方はHPからご連絡ください。
potofu.me/konashiomachi?…2010年1月からTwitterを利用しています

しお(汐街コナ)さんのツイート

一方で「社会に出たら理不尽な目に遭う」という現実は確かにあります。しかし、理不尽にどう対処するにしても、例え我慢する選択をするにしても、「それが理不尽であり、当たり前のことではない」「何も考えず迎合して良いものではない」ことは知っておかないといけないと思います。
21
このスレッドを表示
純粋に不思議なのだが、「女性の排泄シーンが見たい」という需要はそんなに多いものだろうか…。割とマニアックな性癖に入るように思うのだけれど。 それは排泄自体が見たいのか、それとも「女性の恥ずかしい部分を見たい」なのか。どちらにしてもちょっと拗らせてた性癖だよな…? RT
藝大の卒制で、性被害者が掛けられる言葉が書かれたくじ引きを作り鑑賞者が引ける作品があったんだけど、おそらくキャプション読んでないと思われる家族の子どもが引いた「あなたには未来がある」という言葉に対して親が「やったね〜!」と。 このグロテスクな展示状況を作った作者さん見事。
画像
画像
28
3.9万
このスレッドを表示
あと元ツイの話が本当のことなら、これは男女平等とか以前に、「合コンで相手を値踏みするような話をするな」(ツイ主ではなく相手女性ね)ってことに尽きると思う。女性だって男性側が「やっぱ料理上手で子供2人くらい産んでくれる女性じゃないとね」とか言い出したら、そりゃ反撃もする。
1
27
このスレッドを表示
自分を犠牲にして相手の為に何かしたらダメだよ。自己犠牲の先にハッピーエンドは待ってない。自己犠牲の状態が続くとあなたの機嫌は悪くなり、性格がゆがみ、最終的には自分も相手も不幸にする。ない幸せは分け与えられないんだ。誰かを幸せにしたければまずはあなたが幸せになる事。それが一番大切。
252
3.5万
逆に、自己肯定感が低く自己評価も低い人は、「自分には生きてる価値がない」「努力しても何も出来ない」というように、ひたすら自己否定に走ってしまったりします。 「ダメな自分を認めて、そのうえで前向きに頑張ることができる」は自己肯定感が高い人なんですよね。
70
このスレッドを表示
自己肯定感が低い人、というのはどちらかというと逆で、「常に自分は優秀だと、自分に言い聞かせないと正気でいられない」とか「やたら人に対してマウントを取ろうとする」とか「自分が出来ないことやダメなことを認められない」という方向に行く人が多いですね。
1
100
このスレッドを表示
「ダメな自分を認められる」のは、むしろ自己肯定感が高い人の特徴ですね。 この場合は「自己肯定感」ではなく「自己評価」だと思います。
引用ツイート
なおにゃん🌼
@naonyan_naonyan
自己肯定感の低さって、見方によっては長所になり得ると思う
画像
1
247
このスレッドを表示
これは学校全般にずっとあった考え方で、「社会に出たら理不尽な目に遭うのだから、子供時代から理不尽に慣れて我慢できるようになるべきだ」というもの。 しかし理不尽を我慢できる能力は、その人の自己肯定感を低め、理不尽を察知できなくなり、ヤバい人や会社から逃げられなくしてしまうんよ。 twitter.com/shikusensei/st
2
255
このスレッドを表示
まあ互いに500あれば世帯年収1000になるし、どちらかに何があっても一応安心だしねえ。 でもアラサーくらいでそれくらい稼げる人って男女とも多くはないんだよねえ…。
引用ツイート
山田@底辺インフラエンジニア
@2jQ6FrxYqXRRF87
昨日人数合わせに合コン行ってきた。 付き合うならせめて年収500はないと…みたいな話なってて、わかります自分も相手にせめて500は稼いで欲しいって言ったらめっちゃ空気悪くなって笑ったわ
このスレッドを表示
1
47
このスレッドを表示
これは前から知ってたんだけど家事はともかく育児のボイコットはどうやったのか…場合により子供死ぬよね?って思った記憶。 日本の女性は権利意識より責任感の方が強いから、難しいだろうなとも思った。
引用ツイート
さかいとしゆき (Sakai Toshiyuki)
@SakaiToshiyuki0
もともと男性社会だったアイスランドが、のちにジェンダーギャップ指数ランキングで13年連続世界第1位を成し遂げるきっかけになった歴史的瞬間(1975年)を、より多くの人にぜひ知ってもらいたい。 「国中の女性が一斉に、家事や育児、仕事を離れ、町へ繰り出した。」 HUFFPOST 2020年03月10日
このスレッドを表示
1
115
正確には「どんなDVも耐えてはいけない」んだよね。人によって耐えられるDVはあると思うし、耐えている・耐えてきた人もたくさんいると思う。 その状況を許したらダメなのよ。「DVは耐えられそうでも耐えてはいけない」ものなんです。
引用ツイート
しお(汐街コナ)
@sodium
「それがDVにあたるものなのか?」という視点はあるだろうが、「耐えられるDV」という発想はナイ。DVはDVであるだけでダメ。程度の問題じゃない。 耐えたら酷くなるだけだし、子供に被害が出る前に逃げないと。 twitter.com/hahaguma/statu…
72
「それがDVにあたるものなのか?」という視点はあるだろうが、「耐えられるDV」という発想はナイ。DVはDVであるだけでダメ。程度の問題じゃない。 耐えたら酷くなるだけだし、子供に被害が出る前に逃げないと。
引用ツイート
本田由紀
@hahaguma
柴山昌彦議員「耐えられるDV」発言に、批判の声が相次ぐ|ありしん@共同親権反対です @mpiZk0zHT5bdJZe #note note.com/arisin/n/n6878 #自民はほんっとうに全然ダメ
69
性への興味が大きくなる頃だから、「エロとして消費してはいけないものを消費するとセクハラになる」という教育をちゃんとしないといけないんですが、その機会が無いんですよね…。
引用ツイート
爪半月(そうはんげつ)
@lunuladiary
中学生のとき、国語の先生(割と若い女性)が「妊娠したので来月から産休に入ります」って報告したときに、クラスの男子が「お~っ!てことはヤッたんだな!?」ってざわざわしたのが本当に気持ち悪かったんですよね。その先生は苦笑いしてたけど、生徒→教師であろうとこの場合は完全にセクハラです。
このスレッドを表示
118
二晩たっていろんな話題に派生してるけど、「産休育休中のリスキリングは可能か」って話はもうワーママ垢界隈では100万回擦られてて、「そりゃできる人はできるし支援あったらいい。しかし99%できない。1%の成功例を押し付ける空気だけは出すな」ということでは…できない理由は散々既出
1
3,614
このスレッドを表示
産休・育休は文字通り出産と育児のための休業であり、その身体的精神的な負担を考慮したものであり、また子どものための期間。 「育休中のリスキリング」を政府が支援し企業が奨励すれば、学び直しのための休業期間という位置付けが先行し、新たなプレッシャーとなりかねない。
220
1.5万
友達とか家族とか見てても、子供が病気がちとか障害があるとかまで行かなくても、「乳児の頃から毎晩きっちり7時間熟睡する子」「夜ほぼ寝ない子」「3歳くらいになったら概ね大人しく食事とれる子」「5歳くらいでもひたすらずっと暴れてる子」など本当に様々だなーと思う。 RT
育休産休学び直し支援の件 あれは全員にそうしろではなく、そうしたい人を支援しますだから間違ってない と言う意見を見る、それはそう。 ただ、違和感を感じたので分解してみる 勤めていたホワイト企業には産休育休中にも資格取得などの費用補助制度があった 「やりたい人だけ支援します」
1
6,626
このスレッドを表示
ジェンダーギャップ指数13年連続1位を記録したあのアイスランドの大統領「育児休暇はホリデーではありません。育児休暇とは、あなたと子供の間につながりを作り、その子供が幸せと満足を感じるために必要なことをすべて行うことなのです…それを休日のように見てしまうと、誤解が生じると思うんです」
16
1.2万
このスレッドを表示
「夫が育休を取った」と話すと高確率で「奥さん思いで素敵♡」みたいなリアクションをいただくんだけど、本人曰く「制度があっても実際に使う人がいないと広まらないし、社内の実績づくりのためにも率先して取得した」とのことで、どっちかっていうと会社思いの男だった。
5
8,127
このスレッドを表示
あと、何事もそうですが、「その一部に悪いところがある」と「それは全部悪い」も当然別なんですよ。 舞妓さんを告発した方も、別に舞妓文化全てを悪とか言ったわけじゃなく、「悪いところを改善してほしい」と言っただけなのに、すごい叩かれてたけれど。
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

音楽 · トレンド
目黒蓮最新情報
2,963件のツイート
ニュース · トレンド
膵臓がんのため死去
トレンドトピック: すい臓がんレモンティー
音楽 · トレンド
DISH
32,259件のツイート
日本料理 · トレンド
バイトテロ
トレンドトピック: 回転寿司スシロー
音楽 · トレンド
INI最高
6,574件のツイート