久々のモーニングコーヒー二杯目
優雅な朝だぜ
一月六日の記録を書かなきゃ気持ち悪いからってブログに手を出さなきゃなと
ライフワークなんでね
死ぬまで書いてやるわ
いつか本にしてくれ
バンド関係の出来事のたびに書いているわけだが二日も空いてしまったのはシンプルに昨日まで飲んだくれてたから
いやー酒はいいもんですなあ
酒を飲むと怖くてブログが書けなくなるのとシンプルに体にクソ悪いのと人格変わって周りに時に迷惑かけることがないとも限らないこと以外は完璧だわ
楽しかったぜ一人ここ数日
でも健康の喜びも知ってしまったからね
そろそろまたあの状態に戻りたくもある
昨年の大阪でのライブが調子良かったので調子にのって再飲してしまってからちょうど一ヶ月だし今日で
いまんとこアル中症状は出ていないのだがまたあれになるわけにはいかない
ちょうど早起きしたしこのままやめようと
普通に飲みたいけど
もう今にも買いに行ってしまいそうだ
クソ、正月め
人々を堕落させる悪魔の期間だ
今日から品行方正に行くぜ
少しは世の中の役に立てよ
ほいで、なんだっけ?
とりあえず音楽が聴きたいな
レコードプレイヤーは現在聴けない状態だし
あっぽーミュージックは解約されてたしCDしかないな
そうそう去年の暮れにアッポーミュージックが勝手に解約になってたの
なんでだろって調べたらどうやら登録してたクレカの有効期限切れてたからくさい
うーむ再登録するか迷い
だって使わねえじゃんぶっちゃけ
月千円だぜ?
家にあるCDすらもう一生一回も聴かなそうなのばっかりなのにこれ以上金かける必要あるのかと
流行の音楽チェックしたい気持ちもあるけどアルバム一枚なんか聞いてらんないじゃんYouTubeで一曲チェックすれば事足りるかなと
ほいで欲しくなったら買うよフィジカル媒体を
そっちの方が安いんじゃねえかって気がしてきた
でもなー
便利だからなあ
まあ、必要になったら再登録すればいいか
あっぽーミュージックじゃなくて今度はスポティファイの方にしてみるかもだけど
ほいで?
なんだっけ?
そうそう一月六日の新宿レッドクロスでの新年会弾き語りイベントの記録な
僕人前でギター弾くの当分やめることにしたから弾き語りじゃなかったけど一人だけ
他の共演者に弾いてもらった
セカイくんとガクちゃん最高にサンキュー
ビートりょうもこの日いたから当然やってもらったぜ
さてと、何から話そう僕の好きなもの
とにかくこの日は新年会だけあってカオスでね
出演者のおよそ半数がガチの酔っ払いでしてこの僕も含めて
そんな感じなので予定にないことの嵐だったけど楽しかったよ
ものすごく眠かったけど
昼夜逆転の逆転を狙ってたからね
こういう日を逃したらもう無理だって思って頑張って起きてた酒ガブガブ飲みながら
出番の直前がマックスで眠くてやばかったわ
まあ新年会って名目だったんで
無礼講無礼講
まず
メンバー紹介だー
セカイくん
すごく派手な格好をしたギタリストだ
古き良きロックスターな風貌をしているぞ
みんな見習うべきだ
ギターもめちゃくちゃうまいぞ
プライベートもおもしろエピソード満載でほんと興味が尽きないぜ
あの派手さで初対面が全く思い出せないところがすごい
つまり人の心の隙間に入り込む達人だ
きっと詐欺師の才能があるに違いない
ロックスターにうってつけだ!
うちの娘を、たぶらかす、輩、けしからん!騙されるなー!
バンドは主に二つやっているが
今日は作詞作曲ギターボーカルをやってる方のメルティースマイルのYouTube動画を貼ってやる
一目瞭然!
新曲がMVがあったからちゃんと全部見てやったけどなんと六分近くもあったじゃないか!
けしからん!
んで次の出番の人は古川くんだっけ?
ボヘミアンズとなんと同い年の典型的なナイスガイだ
僕の方が一個上だけどそこはいちいち説明がめんどいので同い年でいいだろもう
ボヘミアンズとなんと同い年の典型的なナイスガイだ
彼とはUFOクラブのブッキングで前やってたピンボールズってバンドとツーマンすることがあって知り合った
高円寺で一緒に打ち上げしたら値段よく見てなくてそこそこ高い居酒屋だったのか知らんけど僕たち貧乏バンドマンにとってはお会計が目ん玉が飛び出るような金額でその日のバンド活動のギャラがほぼ吹っ飛んだということをよく覚えてる
ぼったくりバーかと思ったもん
懐かしいぜ
そんなおもひで
とまで書いて一旦ブログから離れてた
あー酒飲みたい
明日からにしようかなやめんの
いや
今日からにしな
そして明日から真面目に生きるのだ
ほいでなんの話だっけ?
ああ、古川くんの出番の紹介をしようとしてたのか
まさかこんな感じで一人一人の話していくんじゃねえだろうな
夜までかかるぜ
こんな無料ブログでそんなことやってられっかいい加減にしろ
いい湯加減にも、しろ
つーことでこの日は僕がギター弾かないで他の人に全部ひいてもらってやるって知った出演者たちがじゃあ俺らも俺らもやろうってなってって即興コラボ祭りが開かれ続けるのであった
お互い好きですぐ弾けて歌詞なんか忘れるわけがねえわ百で全部そらで歌えるって選ばれたナンバーがヒロトマーシー系ソングばっかだったことは当たり前っちゃ当たり前
俺たちゃヒロトマーシーの子供たちなんだからな
古川くんとはハイロウズのハスキー一緒にやった
酔っ払っててよく覚えてないけど
んで全部話してったらキリないから自分の出番のことだけ話すわ
一曲目
恋のマジックポーション
すかんちの代表曲
ギター弾いてくれたセカイくんのジャパニーズフェイバリットバンドがすかんちだから趣味に合わせてこれなら歌えるかなって思って選曲
でもいざ歌おうと思ったら全然わからんっていう
普通にむずいし
この日一番の難所だったわ
しかも昼夜逆転の逆転のために起き続けてる&酒ですげえ眠いの方にスイッチ入ってたから絶対に下手だったっていう
ものすごい嫌な汗かきまくっておかげで目が覚めたぜ
ほいで二曲目
メリールー
セカイくんも僕も好きなジャパニーズロックバンドっつったら毛皮のマリーズでしょってことで選出
まあ歌詞見ないでも絶対歌えるでしょって思ったけど一応去年のカレンダーの裏側に歌詞かいたカンペ持ってったんだけど文字が汚すぎてそれ見ながら歌ったせいで逆に歌詞間違えまくるという悲劇も起きた
つーかメリールーって歌詞検索すると基本シックスラウンジの曲が出るってことに驚いた
なにー俺たちのメリールーっつったら絶対毛皮のマリーズなのにーってなった
いい機会だから聴いてみようあとで
YouTubeあるかな?
貼っただけでまだ聴いてないってか再生数えぐ
人気バンドやなあ
聴いたことなくてごめん
んで三曲目
なんだっけ
えー
と
あいそーハースタンディングゼアか
ビートルズの
ここからギターはがくちゃんに
お互い好きっつったらビートルズしかないでしょってことで
これは昔レコーディングで暇な時遊びで書いた訳詞がけっこううまくできたからボヘミアンズでもやってた曲だからやった
この辺りからやっと完全に目が覚めた気がする
ていうか改めてみるとなんてかっこいいんだビートルズは
マジでビビるわ
スーパーグループすぎる
んで四曲目
真夜中に僕ら
ガクちゃんが昔やってたグループの代表曲
一回みんなの前で熱唱してみたいって思ってお願いしてみた
本人の歌唱が聴けなくて残念だったな!
だがこの日は新年会、完全にカラオケ気分、おかげさまで気持ちがよかったぜ!
そーいやこれキーボード弾いてんの元ハイロウズの白井さんなんじゃないっけ?
違かったらごめん
ほいで
五曲目
お願いマーシー
ここからギターはビートりょうに
いやーこの曲コレクターズで一番好きなのよ
一回熱唱したいなって思ってたの前カラオケ行ったらなかったから
ほいでこの辺りから時間が気になりだして一回やめた
なんせこの日は総勢8名の出演者がいたからなんと持ち時間が十五分しかないという
しかも酔っ払いばっかなのにみんなきちんと時間を守りやがる
ということでビートりょうとやるって約束してた曲は一曲削った
まあでも結局やったんだけど後で
てやんでえを
theフーのファーストシングルのアイキャンとエクスプレンの替え歌を
これもボヘミアンズでたまにやるんだわ
この映像なんか懐かしい
出会った頃のビートりょうにVHSで見させられた
なんだこの変なドラマーはって思った
つーことで眠い
もうおわしていい?
コーヒーを3杯も飲んだのに
十分書いただろ
つーか酒飲みたい
今日までにしていい?
つーか復帰千葉オライリーとの久々のスタジオ練習の日まで飲んでいい?
だってそうじゃないと僕今日からしばらく不機嫌よ?
アル中なのでやめると一週間はイライラするからね経験上
久しぶりに会うのに不機嫌だったら嫌じゃない?
いや、だめだ、やめるんだ
いや、でもな、いいかなあ
いや、だめだ、やめるんだ
いや、でもな、いいかなあ
うおおおおおおおおおおお
だめだ
素数を数えて落ち着こう
つーことで終わる
一月六日のレッドクロスは最高の新年のスタートになったね
去年から続いた平田ぱんだのソロ名義での出演もこれで一旦幕
全4回、お付き合いいただいてどうもありがとうございました
まー散々ふざけさせていただいちゃって
バンドの方はもっと真面目なんで安心してくださいね
いつもあんなだと思わないでください!
ソロ名義のステージはもう当分ないってかほぼないと思っていいっすわ
流石にもうしんどいので
でもこないだみたいな新年会は来年もやってみてもいいかもね
また依頼が来たらの話だけど
あくまでもレッドクロスの企画だからね
その時はまたゆるっゆるにやるよ
仲間たちと共に
ねんむ
ろくに推敲の遂行もしないでこのまま投稿しちまうか久々に
またすぐ書くからよとハンドルを左に
さようなら僕の友達よ
また逢う日まで
愛してマース!
最後の全員でのアンコールセッションでこれやった
やっぱハイロウズが一番いいわ