ベースのアベマコトです。
連日書きます。ブログですから、つまり日記です。今日は何したかとかでも良いわけです。
今日は、というか今日も、スタジオ練習でした。
最近、たくさんスタジオで練習をしています。もちろんワンマンライブのためです。
ワンマンって言葉、どこで知りましたか?僕は北海道小樽市出身なんですけど、上京の折、部屋探しのために丸の内近くの友達の家に数日泊まりこんだ時がありました。
その時、朝方の丸の内線のホームで「次の電車はワンマン運転で・・・・」みたいな構内アナウンスを聞いた気がします。たぶん、これが僕の初ワンマン。(意味が違う)
僕はワンマンの意味を良く知らなかったので、ワンタンの事をすぐ連想しました・・・。
そんな僕がワンマンライブですよ。凄い事じゃないっすか?
これで、東京でのワンマンライブは3回目でございます。
そうそう、あと今日は帰り際、インド人二人に話しかけられました。
こんな事初めてだったので、かなり警戒しましたけど、話してみると一人はITエンジニアで、黒沢映画ファンで、演劇もやっているとの事。
もう一人は、鋭い目をした男でタブラ奏者の人でした。
「見た所あなたはギターをやっていますね?近くで、パフォーマンスのできる場所はないか?」と、微妙な日本語で話かけられ、僕はそれに対し非常にゆっくりとした日本語で代々木公演だったら土日そういう人たちが沢山居るという事を教えました。
あと、タブラ奏者の方は、タブラを日本でも学びたいが誰か教えてくれる人はいないか?と聞いてきました。僕は、タブラを教えてくれる場所を知らないので、とりあえずU-zhaanって人は知っているか?彼は日本で一番有名なタブラ奏者です。と。
最終的に「長い時間、楽しいお話をありがとうございます」と言って、握手して別れました。
オチも何もありません、ただ道で急にインド人二人と長話をしたという話です。
そういえば、外国人の話でいうと、その上京のための部屋探しで東京に来た際に、友達と池袋で飲もう!といって、飲み屋を探した時がありました。
地元の上京組僕合わせて3人で、池袋を歩きながら「HUBなんてどう?」「いやーブリティッシュバーとか怖いよーイギリス人にバカにされて泣いて帰るのがオチだ」とか言って、そこでたまたま見つけた入り口に有名なレジェンドギタリストの写真が沢山飾ってあるバーを見つけました。
僕らは音楽仲間だったため、ここはきっと良いブルースバーだ!とか言って店のドアを開けました。
全員ムキムキの黒人
コマンド→逃げる 逃げられない!!!
黒人店員「入って入って!」
コマンド→逃げる 逃げられない!!!
黒人客「rsiuhsei!!uhsiughsiorhg!!!hahahahahaha!!!!(英語すらないどこかの言葉)」
(掘られる!!!!)
僕らは、親のセックスを見てしまったような顔をしながら椅子に座り、メニューを開きました。
5万円のボトル30万円のボトル、終わった・・・・と思いましたが、それでも自分の受験番号を探す浪人生のようにメニューを見ていると、ちゃんと1000円くらいのカクテルメニューが・・・。
その時飲んだラムコークは味がしなかった・・・という話ではなく、実は人生で飲んだラムコークの中で最も美味いラムコークはその時飲んだラムコークでした。不思議ですね。
その後、僕の真後ろで行われるダーツ大会。ゴージャスなドレスを着た、外人好み顔の典型のような日本人クイーンの来店などなど・・・いろいろありましたが、僕は元気に、お尻も大丈夫なまま帰れました。
いまでもよく、ちょっとお高い入りにくいお店とか躊躇しちゃっても、この出来事を思いだすと簡単に入店できます。思い出が人を成長させるんですね、涙の数だけ強くなれるよというか。あと、それから、よくHUBに行くようになりました。
別に何がいいたいワケでもないんですが、北海道に居た頃も、外国人観光客の人に道案内を頼まれたりして、つなない英語でなんとか説明したーみたいな経験沢山ありましたけど、東京の外国人関連の突然巻き起こる系エピソードは、なんだか思い出深いものになるものが多い気がしますね。なんでかな?もう東京に住んでる人が多いからかな??
あと、僕らのライブに来る、最近何故かどんどん最近有名になってきた、ものすごいマゾヒストの白人とか。もはや外国人って括りじゃなくて、もう本当マゾヒストの友達みたいな感じですけど。
そもそも、日本人に突然話しかけられる事無いですからねぇ。
僕の話にはオチが無い!
今回のインド人ともFACEBOOKで友達になりましたし、また会えたらいいなぁと思えるものでした。
あと、バンドの事も少し話したらワンマン行きたいよって言ってました。
そのインド人に会えるかも!?
11/25 新宿LOFT
テレポートミュージックリリース記念単独公演
open18:30 START19:00 ¥2,500
プレイガイドのみの販売 チケットぴあ(276-299) ローソンチケット(75784)
是非お越しください。それでは。
1.ねここ
ご無事で何よりです。