2022/11/08
「教えて校長先生」家庭教育セミナー開催しました
2022年度の家庭教育セミナー、1回目は「教えて校長先生」と題して11月2日(水)10時から開催しました!
参加者は現地に13名、Zoom視聴が5名ほど。
内容は、校長先生に「吹上小学校で大切にしていること」という講演をお願いしました。
吹上小学校のグランドデザインとこれからの学校教育について、30分ほどのお話しを聞かせていただきました。
このブログでは、内容からキーワードを拾って書き出してみますね。
・知性、感性、体力
・子どもががんばれば飛び越えられそうなハードルを
・個別最適な学び、と、協働的な学び
・これからの学校教育は…
・3Rから4Cへ
・子どもの笑顔あふれる学校にしたい
・保護者、地域、学校が手を取り合って
詳しい内容は、オンデマンド用の動画をアップします。
吹上小PTAメールでアドレスを配信するので、会員の皆さんぜひ視聴してね!
講演の後は、質問コーナーというか校長先生のフリートークになったんですが、これが楽しかった!
録画してないからか、校長先生のテンションが違いました。
”まじめで静かな校長先生”というイメージが強かったんですが、すごく語るんですよ。
そんなお話しも、聞きやすいし楽しかったです。
「ぜひ校長室にいらしてください、子どもたちにも遊びに来てほしい」
との事だったので、機会があれば訪問してみませんか?
講演の後は「小学校生活のここがワカラン!」と題して、保護者の交流会を行いました。
クラブ活動と部活って違うの? 自主学習でちゃんとやってる? などいろんな話題で情報交換しました。
やっぱりみんなで集まってワイワイしゃべるのは楽しいですね。
コロナの影響で保護者同士の交流も激減しています。
PTAというのは会員同士の交流が無いと、楽しくないし、活動も縮小してしまいます。
これからも交流行事はしっかりやっていきたいですね。
家庭教育セミナーも、今年度は2回目ができるかな?
企画したら、またメールで募集していきます、またご参加ください!
(タカハシ)
コメント