[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3897人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1674909360375.jpg-(113423 B)
113423 B23/01/28(土)21:36:00No.1020451462そうだねx44 22:41頃消えます
たまに中間に充てるの勿体ないデザインの形態あるよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/01/28(土)21:38:08No.1020452428そうだねx18
最近だと劇場版とかVシネとかでリデコされがちな立ち位置
223/01/28(土)21:38:42No.1020452690そうだねx40
デザインだけならめちゃくちゃ好きだわゼロワン
323/01/28(土)21:39:48No.1020453170そうだねx21
ゼロワンはゼロワン以外のライダーもかっこよすぎる…
423/01/28(土)21:40:33No.1020453535そうだねx4
ドラゴニックナイトもジャックリバイスも最終フォームでいいレベルの良デザなのに…
523/01/28(土)21:40:57No.1020453708+
ゼロワンの黒と蛍光イエローにバルカンの紺が加わり妙にトゲトゲしてるから強そうな見た目だよね
シャイニングアサルトホッパーって名前もいい
623/01/28(土)21:41:08No.1020453781+
いやジャックリバイスは無理がある
723/01/28(土)21:41:20No.1020453869そうだねx14
>ドラゴニックナイトもジャックリバイスも最終フォームでいいレベルの良デザなのに…
ジャックリバイスは流石に最終だと寂しい見た目じゃないか
823/01/28(土)21:41:25No.1020453910+
せめてオーソライズバスターはバルカンに引き継がれて欲しかったな
923/01/28(土)21:41:45No.1020454066+
カチドキアームズなんかは真っ当に強そうな感じがして好き
重い…
1023/01/28(土)21:41:55No.1020454135+
聖刃概ね好きだけどエモーショナルドラゴンはもっと大切に使ってほしかった
1123/01/28(土)21:42:02No.1020454188そうだねx1
>ドラゴニックナイトもジャックリバイスも最終フォームでいいレベルの良デザなのに…
セイバーはドラゴンヘッジホッグピーターが派手すぎる
1223/01/28(土)21:42:22No.1020454321+
アーツが成形色でつらいライジングアサルト…
1323/01/28(土)21:42:23No.1020454327+
>カチドキアームズなんかは真っ当に強そうな感じがして好き
>重い…
でも背中寂しいぞ
1423/01/28(土)21:42:27No.1020454350+
ゼアのパワーとアークのパワーが合わさった強化形態
1523/01/28(土)21:42:44No.1020454477+
ファイズとか特に中間が人気というかブラスターフォームがシンプルすぎる
1623/01/28(土)21:43:09No.1020454662+
スレ画見た後だとシャイニングホッパーがめっちゃ地味に見える
1723/01/28(土)21:43:25No.1020454771+
シャイニングホッパーいる?
1823/01/28(土)21:43:26No.1020454777+
>たまに中間に充てるの勿体ないデザインの形態あるよね
電王はどうなんだろう
ライナーフォームに至るまでの中間でいいのかなクライマックスフォーム
1923/01/28(土)21:43:42No.1020454887+
ビルドのハザードは中間として良いんだか悪いんだか
結局制しきれてはいないという
2023/01/28(土)21:43:45No.1020454904+
>ジャックリバイスは流石に最終だと寂しい見た目じゃないか
個人的にアルティメットフォームみたいで好きなんだよ
最終的に本当にアルティメットになったけど
2123/01/28(土)21:44:37No.1020455266そうだねx5
>>たまに中間に充てるの勿体ないデザインの形態あるよね
>電王はどうなんだろう
>ライナーフォームに至るまでの中間でいいのかなクライマックスフォーム
全員で一緒に戦うクライマックスと良太郎が離れていても一緒に戦えるライナーは流石にちょっと違うんじゃないか
2223/01/28(土)21:45:11No.1020455507そうだねx1
ドラゴニックナイトはなんか他のセイバーの形態とは気色が違う感じだよね
2323/01/28(土)21:45:12No.1020455513+
アギトのバーニングは中間なんかね?
シャイニング好きだけどやっぱバーニング更に好きだ
整った見た目のシャイニングと差異があっていい
2423/01/28(土)21:45:39No.1020455722そうだねx4
>シャイニングホッパーいる?
アサルトよりゴテゴテしてないから俺はそっちのが好み
カラー的にはスレ画の方がのっぺりしてなくて収まりいいけど
2523/01/28(土)21:46:04No.1020455860+
>スレ画見た後だとシャイニングホッパーがめっちゃ地味に見える
シャイニングが地味に見えるのは胸の〇が無いのもあると思う
2623/01/28(土)21:46:20No.1020455973+
>ドラゴニックナイトはなんか他のセイバーの形態とは気色が違う感じだよね
顔の系統が変わってるからね
2723/01/28(土)21:46:30No.1020456050+
ラビットラビットとタンクタンクいいよね…
2823/01/28(土)21:46:50No.1020456198+
アサルトのビット攻撃よりシャイニングの未来予測の方が戦闘演出としては好き
2923/01/28(土)21:46:54No.1020456222+
カチドキも見た目だけなら極よりつよい
3023/01/28(土)21:47:07No.1020456314そうだねx1
>ファイズとか特に中間が人気というかブラスターフォームがシンプルすぎる
なんだかんだちゃんと強いんだけどな
3123/01/28(土)21:47:38No.1020456530+
>カチドキも見た目だけなら極よりつよい
フリーザ第三形態みたいなもんだしな
3223/01/28(土)21:47:43No.1020456565+
見た目だけならオールドラゴンとか全部乗せで強そう
まだ一人完成レベルなんだけども
3323/01/28(土)21:47:58No.1020456678+
ブラスターフォームの人気の9割以上は劇場版のインパクトだと思ってる
3423/01/28(土)21:48:07No.1020456742+
中間フォームが1番多いライダーって誰だろう
エグゼイドあたり?
3523/01/28(土)21:48:32No.1020456946+
カチドキは振り回して何とかしてたけどやっぱ旗とケツ丸出しだけはかっこわるいわ
3623/01/28(土)21:48:39No.1020456988+
スレ画はあんな一瞬でポイッと使い捨てられるとは思わなかった
メタルクラスタはやたら長用されたのに
3723/01/28(土)21:48:45No.1020457032そうだねx8
ウルトラだけどジードマグニフィセントとかめちゃくちゃかっこいいよね
3823/01/28(土)21:49:04No.1020457155+
ビルドは一時期ラビラビタンタンが最終フォーム状態だった時期あったよね
結局ジーニアスが復活したけど
3923/01/28(土)21:49:44No.1020457437そうだねx1
>スレ画はあんな一瞬でポイッと使い捨てられるとは思わなかった
機能は1000%が悪用しまくってたイメージ
4023/01/28(土)21:50:04No.1020457585そうだねx3
目立つからと言ってアクセル最強とかアクセル最終にしろはさすがに言われない
4123/01/28(土)21:50:55No.1020457954+
カチドキは下半身や背中が物寂しいけど
あれ以上装甲盛ったら高岩さんが死ぬ
4223/01/28(土)21:50:57No.1020457969そうだねx2
とうとうキレたスレ画VSサウザーのバトル好き
決着は着いてないけどハイレベルな攻防してた
4323/01/28(土)21:51:18No.1020458116+
そういやギーツぼちぼち中間なのにそういうフォーム全く出ないな…
4423/01/28(土)21:51:18No.1020458117+
>目立つからと言ってアクセル最強とかアクセル最終にしろはさすがに言われない
多重クリスマでこっちのが強そうに見えるとかは結構言われてると思う
4523/01/28(土)21:51:21No.1020458144そうだねx3
令和ライダーは今のところ中間が正当進化で最終が初期フォームベースだからもうちょっと盛って欲しくなる
4623/01/28(土)21:51:25No.1020458179+
中間が設定上はそのライダーの最終フォームだったパターン
4723/01/28(土)21:51:39No.1020458280+
グレイトフルとかムゲン魂の存在を知らなければ最強フォームですって言っても通用はしそう
実際にムゲン魂見ると神々しさであれしか考えられなくなるけど
4823/01/28(土)21:51:40No.1020458290+
>ウルトラだけどジードマグニフィセントとかめちゃくちゃかっこいいよね
ジードのマグニフィセントはストーリー事情もあって人気あると思ってる
造られた生命のジードの「僕の名前」ってのがもうやばい
4923/01/28(土)21:51:58No.1020458437+
>令和ライダーは今のところ中間が正当進化で最終が初期フォームベースだからもうちょっと盛って欲しくなる
アルティメットでだいぶ変化した方ってぐらいだからなあ
5023/01/28(土)21:52:06No.1020458515+
グランドジオウの最終フォーム感凄いと思う
5123/01/28(土)21:52:11No.1020458547そうだねx2
ウルトラは最近マシになって来たけど最終フォームが微妙かつ似たり寄ったりなの多すぎだと思う
5223/01/28(土)21:52:16No.1020458574そうだねx1
>中間フォームが1番多いライダーって誰だろう
>エグゼイドあたり?
スレ画じゃない?
エグゼイドの中間ってブラザーズとマキシマムだけじゃね?
5323/01/28(土)21:52:17No.1020458587+
>そういやギーツぼちぼち中間なのにそういうフォーム全く出ないな…
とりあえずコマンドが今のところ中間ポジションのはずなんだが最近ビルダーばっか使ってんな…
タイクーンも使えるからいいけども
5423/01/28(土)21:52:23No.1020458639そうだねx4
ヘルライジングホッパーかっこいいな…
え…なにこれは……
5523/01/28(土)21:52:24No.1020458655+
>そういやギーツぼちぼち中間なのにそういうフォーム全く出ないな…
年末の強化枠がビルダーだけど噛ませになる気配全く無いからな…
5623/01/28(土)21:52:42No.1020458793+
戦隊は中間形態思い浮かばないな…
そもそも強化形態自体あったりなかったりだけど
5723/01/28(土)21:52:58No.1020458895そうだねx1
俺が大好きなドライブの中間はあんまり分からない
やっぱフォーミュラになるのかな
5823/01/28(土)21:52:58No.1020458897+
>>そういやギーツぼちぼち中間なのにそういうフォーム全く出ないな…
>年末の強化枠がビルダーだけど噛ませになる気配全く無いからな…
あれそもそも戦闘力型落ちしても便利な奴だし…
5923/01/28(土)21:53:02No.1020458927+
ドラゴニックナイトはルナに選ばれた証って設定があったからな
その設定ポシャったけど
6023/01/28(土)21:53:19No.1020459043そうだねx1
ギーツはフィーバーもモンスターもコマンドもギーツ専用じゃないしな
むしろ新フォームはギーツの初披露終えたら他キャラの方が使ってる印象がある
6123/01/28(土)21:53:31No.1020459130+
>中間が設定上はそのライダーの最終フォームだったパターン
ゴーストとか確かそうだったよね
6223/01/28(土)21:53:37No.1020459158+
>戦隊は中間形態思い浮かばないな…
>そもそも強化形態自体あったりなかったりだけど
スーパーシンケンレッドとか中間では
6323/01/28(土)21:53:40No.1020459183+
ハザードはめっちゃかっこよかったなぁ
6423/01/28(土)21:54:06No.1020459358+
>ウルトラは最近マシになって来たけど最終フォームが微妙かつ似たり寄ったりなの多すぎだと思う
ウルトラマンは初期三フォーム+最強フォーム+最終回フォームを出す形式がやはりいいと思う
6523/01/28(土)21:54:08No.1020459380+
今やってるギーツのフィーバーは中間というよりドラゴナイトハンター枠だよねあれ
6623/01/28(土)21:54:30No.1020459530+
>カチドキは下半身や背中が物寂しいけど
>あれ以上装甲盛ったら高岩さんが死ぬ
盛りすぎるとCG使ってくれるから…
6723/01/28(土)21:54:35No.1020459563そうだねx2
>ドラゴニックナイトはルナに選ばれた証って設定があったからな
>その設定ポシャったけど
キングアーサーが剣でドラゴニックナイトが鎧だっけ?
おもちゃ組み合わせ無理じゃんってなったのもったいない
6823/01/28(土)21:54:41No.1020459609+
>戦隊は中間形態思い浮かばないな…
戦隊の中間形態的なのはロボの方に集中してる印象があるな
6923/01/28(土)21:54:58No.1020459735+
戦隊強化はこっちもやってるけどパワレンの方が印象強いな
ショーグンモード大好き
7023/01/28(土)21:55:17No.1020459853+
>中間フォームが1番多いライダーって誰だろう
>エグゼイドあたり?
リバイスがバリッド→ボルケーノ→ジャック→サンダーゲイルの4つで一番多かったはず
7123/01/28(土)21:55:18No.1020459868+
>スーパーシンケンレッドとか中間では
最強じゃない?
ハイパーは本編にも出たけど映画フォームだし
7223/01/28(土)21:55:21No.1020459897+
ウルトラマンの方は尺の都合で中間出た後すぐ最終形態形態出ちゃうからか中間形態を早めに出すか代わりに主役以外の商品を出すようになったな…
7323/01/28(土)21:55:38No.1020460027+
>グランドジオウの最終フォーム感凄いと思う
商品上は最終ではあるんだろうけどね
7423/01/28(土)21:55:42No.1020460064+
最近は2号ライダーが平成一期の主人公みたいに初期→中間→最終になってるから中間形態で揉めずに話すことができる
7523/01/28(土)21:56:02No.1020460225+
本編登場の中間フォームならなんやかんやでそれなりに出番あるし立体物もしっかり出るし…
求めてたものがファイナルステージ限だったリバイス・真は嬉しいけど悲しかった
7623/01/28(土)21:56:14No.1020460317+
ドラゴニックナイトはVシネの素体としても使えそうだったのに
7723/01/28(土)21:56:30No.1020460433+
>マキシマムとかハイパームテキの存在を知らなければ最強フォームですって言っても通用はしそう
>実際にハイパームテキ見ると神々しさであれしか考えられなくなるけど
7823/01/28(土)21:56:38No.1020460501+
リバイスはサンダーゲイルが最終でもよかったんじゃないかと未だに思う
7923/01/28(土)21:56:49No.1020460598+
>グランドジオウの最終フォーム感凄いと思う
確かにジオウの最強フォームです!ってデザインはしてた
8023/01/28(土)21:56:52No.1020460610そうだねx3
>求めてたものがファイナルステージ限だったリバイス・真は嬉しいけど悲しかった
アレ見た目完璧すぎるよな
8123/01/28(土)21:56:56No.1020460649そうだねx7
>グランドジオウの最終フォーム感凄いと思う
グランドが商業的に最終フォームでいいんじゃないか?
8223/01/28(土)21:57:11No.1020460768+
中間よりも初期派生フォームを少なくした方がいいと思ってたらギーツが突然そんな感じになったような…?
8323/01/28(土)21:57:11No.1020460770+
>リバイスはサンダーゲイルが最終でもよかったんじゃないかと未だに思う
二人いる方が強いのは強調したいんじゃねえかな
8423/01/28(土)21:57:29No.1020460901そうだねx1
定義付けは不毛だからやめろ!
8523/01/28(土)21:57:30No.1020460905そうだねx1
ゼロワンに関して言えばアークワンの見た目が良過ぎる…
8623/01/28(土)21:57:32No.1020460920+
>ハザードはめっちゃかっこよかったなぁ
演出が良かったよね
自由を一切認めない印象を与える型嵌めとか電球破裂からのせんとくん無視した容赦ないAI主導
8723/01/28(土)21:57:47No.1020461028+
>>求めてたものがファイナルステージ限だったリバイス・真は嬉しいけど悲しかった
>アレ見た目完璧すぎるよな
黄色抜けるとかっこよすぎる…
8823/01/28(土)21:57:48No.1020461029+
ギーツの中間フォームは一応レイジングフォーム…でいいんだろうか
8923/01/28(土)21:57:49No.1020461042そうだねx8
プリミティブドラゴンはもう出番ないんだろうなと思ってたところにラストのアレでクッソ盛り上がったなと
9023/01/28(土)21:57:56No.1020461076+
2号ライダーの中間形態だとアサルトウルフが見た目としては好きかなあ
戦績には目を瞑るが
9123/01/28(土)21:58:18No.1020461241+
1期の一部主役ライダー今思うと中間と最終だけで1年やりきったりしてるの凄いな…
9223/01/28(土)21:58:19No.1020461257そうだねx4
仮面ライダーリバイスって名前をサンダーゲイルに使っちゃったの絶対失敗だったと思ってる
9323/01/28(土)21:58:24No.1020461289そうだねx1
家族推しの場面が多かったから五十嵐三兄弟とバイスって4人で並ぶのがいまいちだった
9423/01/28(土)21:58:35No.1020461382+
キングエンペラームテキオーマみたいな金ピカ強強フォーム久しぶりにちょうだい
ムテキのドレッドヘアとかみたいなキラキラのたなびくなんかがあると俺は嬉しい
9523/01/28(土)21:58:41No.1020461444+
>ギーツの中間フォームは一応レイジングフォーム…でいいんだろうか
マグナムフィーバー
ブーストフィーバーもカウントしていいと思う
9623/01/28(土)21:58:43No.1020461457+
>プリミティブドラゴンはもう出番ないんだろうなと思ってたところにラストのアレでクッソ盛り上がったなと
勝手に変身して勝手に動くフォームの使い方が上手過ぎる…
9723/01/28(土)21:58:44No.1020461466+
>2号ライダーの中間形態だとアサルトウルフが見た目としては好きかなあ
>戦績には目を瞑るが
出たての頃は雷も滅もぶっ壊してて強かったんだけどな…
9823/01/28(土)21:58:57No.1020461576+
タイクーンはコマンドツインの次どんなのになるかイメージがつかないな…かっこいいし
9923/01/28(土)21:58:58No.1020461583+
>仮面ライダーリバイスって名前をサンダーゲイルに使っちゃったの絶対失敗だったと思ってる
そもそも序盤の時点でリバイスって単語使っちゃってるから…
10023/01/28(土)21:58:58No.1020461594そうだねx2
今はもう中間1~3くらいまであるからあんまり明確な部分は気にしなくていい気がするぞ
10123/01/28(土)21:59:07No.1020461671+
>自由を一切認めない印象を与える型嵌めとか電球破裂からのせんとくん無視した容赦ないAI主導
あれハザードって脳内に変な物質を生成するからああなるんであってAIに乗っ取られるとかじゃなかったような
10223/01/28(土)21:59:09No.1020461678そうだねx5
ギーツは鎧武の時にやりたがってた色んな装備を色んなライダーが使いまわす
ってやつを成功させてるから見てて楽しいな
10323/01/28(土)21:59:23No.1020461772+
ゼロワン系列見た目だけなら本当に心機一転としてベストなカッコよさだなとたまに見返して思う
10423/01/28(土)21:59:39No.1020461899+
>1期の一部主役ライダー今思うと中間と最終だけで1年やりきったりしてるの凄いな…
更に龍騎とかカブトは通常と最終だけだぜ...
10523/01/28(土)21:59:42No.1020461916+
スレ画は変身音声が中二を刺激されて好き
10623/01/28(土)21:59:44No.1020461928そうだねx4
>2号ライダーの中間形態だとアサルトウルフが見た目としては好きかなあ
>戦績には目を瞑るが
確かにかっこいいんだけどバルカンってなんか全部かっこいいから中間がかっこいいって感じがあまりない
自分で書いてて難癖に近い気がするがなんかそう感じてしまう
10723/01/28(土)22:00:08No.1020462111+
>仮面ライダーリバイスって名前をサンダーゲイルに使っちゃったの絶対失敗だったと思ってる
合体してリバイス!は最終フォームのノリで中間に使うのが惜しいのはわかる
10823/01/28(土)22:00:12No.1020462153+
>1期の一部主役ライダー今思うと中間と最終だけで1年やりきったりしてるの凄いな…
なんだかんだで他のライダーも色々いることが多いからまぁ…
クウガは一人だけだけど形態は多いし
10923/01/28(土)22:00:12No.1020462156+
>ゼロワン系列見た目だけなら本当に心機一転としてベストなカッコよさだなとたまに見返して思う
初期フォームは顔のデザインそんなに好きではねえや
でも中間からは顔かなりかっこよくなる
11023/01/28(土)22:00:29No.1020462276+
>ゼロワン系列見た目だけなら本当に心機一転としてベストなカッコよさだなとたまに見返して思う
足長くみえるようにしてたり小顔に見えるようにしてたり視覚効果も使ったデザインなのはスゲ~って思う
11123/01/28(土)22:00:40No.1020462359そうだねx1
>ギーツは鎧武の時にやりたがってた色んな装備を色んなライダーが使いまわす
>ってやつを成功させてるから見てて楽しいな
ブーストの強アイテム感維持してるのとかも見てて楽しい
11223/01/28(土)22:00:47No.1020462424そうだねx2
>>仮面ライダーリバイスって名前をサンダーゲイルに使っちゃったの絶対失敗だったと思ってる
>合体してリバイス!は最終フォームのノリで中間に使うのが惜しいのはわかる
そもそも合体してリバイスはリバイスレックスとかの時点でもうリバイスなんよ
11323/01/28(土)22:00:48No.1020462430+
>更に龍騎とかカブトは通常と最終だけだぜ...
そいつらはフォーム少ない代わりに多人数ライダーで盛り上げる形だったな
11423/01/28(土)22:00:50No.1020462448+
>仮面ライダーリバイスって名前をサンダーゲイルに使っちゃったの絶対失敗だったと思ってる
最後までリバイって名前が定着しなかった感ある
もういっそのこと名前から五十嵐李杯くんにするくらいでよかったんじゃないか
11523/01/28(土)22:01:13No.1020462633+
ストーリーが盛り上がるなら中間じゃないけど不完全なマッハチェイサーくらいはあっていい
アレはバイラルコアも駆けつけてきてて本当に良かった
11623/01/28(土)22:01:32No.1020462798+
01は全体的に雑に出すの勿体なさすぎるデザインがあまりにも多い
11723/01/28(土)22:01:33No.1020462811+
バルキリーのジャスティスサーバルはコレだよ求めてたものは!って見た目だったなぁ
 
11823/01/28(土)22:01:34No.1020462817+
序盤で俺たち二人でリバイスだ!とか言ってたしリバイスって単語を温める気は一切ないよね
11923/01/28(土)22:01:40No.1020462858そうだねx3
色々思うところはあるけどリバイス真のデザインに関しては150点あげたい
12023/01/28(土)22:01:58No.1020463004+
>ブーストの強アイテム感維持してるのとかも見てて楽しい
その代わりマグナムブーストの通常フォーム感がねぇ!
12123/01/28(土)22:02:19No.1020463153+
リバイスの最終フォームおすぎ!
12223/01/28(土)22:02:22No.1020463177そうだねx1
>色々思うところはあるけどリバイス真のデザインに関しては150点あげたい
本編後のショーで消化していいデザインじゃねえ…!
12323/01/28(土)22:02:23No.1020463184+
>>ブーストの強アイテム感維持してるのとかも見てて楽しい
>その代わりマグナムブーストの通常フォーム感がねぇ!
あれコマンドより強いからな
12423/01/28(土)22:02:25No.1020463200そうだねx4
バイスは単語があるけどリバイは浮かばないから本当に覚えにくい
12523/01/28(土)22:02:26No.1020463201そうだねx1
個人的にはスレ画よりシャイニングの方が好き
12623/01/28(土)22:02:37No.1020463287+
>>ブーストの強アイテム感維持してるのとかも見てて楽しい
>その代わりマグナムブーストの通常フォーム感がねぇ!
映画ではフィーバーつかって上手いことやりくり登場させててうまかったね
12723/01/28(土)22:03:03No.1020463482そうだねx3
今の所マグナムが基本フォームでマグナムブーストは出番少ないのもあってホントにここぞ!って場面にしか使わない切り札のイメージ
12823/01/28(土)22:03:06No.1020463494+
>バルキリーのジャスティスサーバルはコレだよ求めてたものは!って見た目だったなぁ
バルキリーはコロナなかったら終盤強化あったらしいけどやっぱジャッカル使う感じだったのかな
12923/01/28(土)22:03:36No.1020463720+
>バイスは単語があるけどリバイは浮かばないから本当に覚えにくい
作中でバンバン呼ばれるバイスといまいち呼ばれないリバイじゃな…
13023/01/28(土)22:03:39No.1020463750+
もう世間にお披露目されることほばないんだろうなぁって派生フォームのスーツおすぎ!
13123/01/28(土)22:03:47No.1020463801+
>ギーツは鎧武の時にやりたがってた色んな装備を色んなライダーが使いまわす
>ってやつを成功させてるから見てて楽しいな
実際インタビューでもアームズチェンジのリベンジとしてやってるからね
13223/01/28(土)22:03:47No.1020463802+
散々言われてるだろうけどタイトルがリバイスなのに特に重要な意味とかなくて無駄に大安売りされる形になったのなんか…ねえ?
13323/01/28(土)22:03:47No.1020463810+
>>グランドジオウの最終フォーム感凄いと思う
>グランドが商業的に最終フォームでいいんじゃないか?
オーマフォームは映画限定枠でオーマジオウはオーマジオウだしな…
13423/01/28(土)22:03:48No.1020463817そうだねx1
ギーツは今多用してる映画先行フォーム便利すぎ!
13523/01/28(土)22:03:54No.1020463860+
オルトロスバルカンの顔の塗装で二頭を表現してるの秀逸
13623/01/28(土)22:03:55No.1020463868+
クウガアギトで明確な流れ作っておいて龍騎!サバイブ!で1年やり切るセンスおかしい
13723/01/28(土)22:04:01No.1020463918そうだねx3
シャイニングホッパーも良いデザインで好きなのにスレ画の登場で中途半端な形態になったのちょっと勿体ないなと思った
13823/01/28(土)22:04:06No.1020463944+
リバイスゼロツーウルトラマンだけどギンガビクトリーみたいな名前ごと変わる奴ら大好き
13923/01/28(土)22:04:22No.1020464074+
>今の所マグナムが基本フォームでマグナムブーストは出番少ないのもあってホントにここぞ!って場面にしか使わない切り札のイメージ
エース自体のスペックも高いからマグナム単体でも割と強いのよね
14023/01/28(土)22:04:23No.1020464081+
>個人的にはスレ画よりシャイニングの方が好き
というかシャイニングはワズの犠牲って変身にドラマあったけど
シャイニングアサルトは落ちてた不破さんのアサルトグリップ拾っていきなりだったし
そもそも敵の迅もシャイニングで勝てそうだったし
そこがいまいち飲み込めなかった
14123/01/28(土)22:04:27No.1020464104+
>ギーツは今多用してる映画先行フォーム便利すぎ!
えーす様とシナジー高すぎるビルダー
14223/01/28(土)22:04:28No.1020464116そうだねx3
一揆兄が変身したやつとバイスって印象だな言われてみれば
14323/01/28(土)22:04:33No.1020464162+
ザイア社長無駄に強すぎるんでわだかまりをさっさと解消して味方フェーズ多かったら嬉しかった
滅亡迅雷と4vs1でそこそこやりあえるすごくない?
14423/01/28(土)22:04:42No.1020464239+
挙がってないのだとゲイツリバイブが好き
まあ最後までこれだったから最強形態みたいなもんだが
14523/01/28(土)22:04:44No.1020464261+
>クウガアギトで明確な流れ作っておいて龍騎!サバイブ!で1年やり切るセンスおかしい
まあライダーいっぱい出すから今までフォームチェンジで稼いでた分はそれで賄えるって計算だったんだろうな当時としては
14623/01/28(土)22:04:53No.1020464330そうだねx4
ギーツは始まってすぐにバックルリセットでマグナムをパンダが使いこなしてたりしてたの良かった
14723/01/28(土)22:04:55No.1020464345+
ギーツの色んな装備を使いまわすのは楽しいんだけど
この1月ずっとパワードビルダーが主人公基本フォームになってるのは笑う
しかもめっちゃ強い
14823/01/28(土)22:05:00No.1020464394+
>散々言われてるだろうけどタイトルがリバイスなのに特に重要な意味とかなくて無駄に大安売りされる形になったのなんか…ねえ?
〇人揃って〇〇レンジャーみたいなもんでしかないからな
14923/01/28(土)22:05:06No.1020464433+
何ならマグナムもしばらく出てねえぜ!
15023/01/28(土)22:05:08No.1020464468+
メタルホッパーはダセエ
15123/01/28(土)22:05:08No.1020464474+
>もう世間にお披露目されることほばないんだろうなぁって派生フォームのスーツおすぎ!
なのでこうして改造して使う
15223/01/28(土)22:05:10No.1020464483+
全然関係ないかもだけどセンチュリーの出てくる映画のEDは
中間とか初期フォーム色々ランダムに出てくるがあれは何基準なんだ
15323/01/28(土)22:05:26No.1020464618そうだねx2
>メタルホッパーはダセエ
かっこよくない!?
15423/01/28(土)22:05:33No.1020464663+
>メタルホッパーはダセエ
えー
15523/01/28(土)22:05:35No.1020464677+
>何ならマグナムもしばらく出てねえぜ!
良かったな!明日出てくるぜ!
15623/01/28(土)22:05:36No.1020464689+
>メタルホッパーはダセエ
あれは異質な形態としてのかっこよさはあるとは思う
15723/01/28(土)22:05:37No.1020464693+
>メタルホッパーはダセエ
俺は好きだぜCG演出
15823/01/28(土)22:05:38No.1020464704+
>メタルホッパーはダセエ
徒手空拳なら好き
剣がだせえ
15923/01/28(土)22:05:46No.1020464769+
>全然関係ないかもだけどセンチュリーの出てくる映画のEDは
>中間とか初期フォーム色々ランダムに出てくるがあれは何基準なんだ
監督の趣味じゃねってのが有力説
16023/01/28(土)22:05:50No.1020464802+
>メタルホッパーはダセエ
えっカッコよくないメタクラ
16123/01/28(土)22:06:31No.1020465115+
>何ならマグナムもしばらく出てねえぜ!
(急に出て来るちっこいマグナム)
16223/01/28(土)22:06:35No.1020465149+
戦闘演出がいいから好きだけどデザイン自体は銀と黄緑で間延びしてるなとは思うよメタルホッパー
16323/01/28(土)22:06:39No.1020465181+
わかりやすい強化フォームのシャイニングお出ししてシャイニングアサルトに進化させてからメタルクラスタに舵を切ってゼロツーで締めるセンスやばいよね
16423/01/28(土)22:06:51No.1020465268+
>この1月ずっとパワードビルダーが主人公基本フォームになってるのは笑う
>しかもめっちゃ強い
デザグラ経験値バカ高いエース様に汎用性バカ高い創造ギミック持ちのフォームなんて与えたらそりゃ手がつけられなくなる
16523/01/28(土)22:06:51No.1020465277+
>ギーツは始まってすぐにバックルリセットでマグナムをパンダが使いこなしてたりしてたの良かった
ガンカタしてるギーツとスナイプしてくるダパーンと使い方に違いがあるのもいい
16623/01/28(土)22:07:03No.1020465384+
マグナムは銃撃で火薬とCG処理手間いるから徒手空拳でまわせるブーストは便利っちゃ便利
16723/01/28(土)22:07:03No.1020465386+
放映時から皆カッコ良いってレスしかなくて俺の感性がおかしいのかな?って思って改めて言ってみたど
やっぱり俺の感性がおかしいだけかメタル…
16823/01/28(土)22:07:10No.1020465454+
ビルダー強すぎるし
エース様が使いこなしすぎてる
16923/01/28(土)22:07:12No.1020465475そうだねx1
ホッパーブレードのデザインは正直微妙だけど戦闘スタイルが二刀流になるのが好き
17023/01/28(土)22:07:41No.1020465704そうだねx2
>ガンカタしてるギーツとスナイプしてくるダパーンと使い方に違いがあるのもいい
(鈍器にしてるバッファ)
17123/01/28(土)22:07:42No.1020465707+
>>ギーツは始まってすぐにバックルリセットでマグナムをパンダが使いこなしてたりしてたの良かった
>ガンカタしてるギーツとスナイプしてくるダパーンと使い方に違いがあるのもいい
芋砂してた理由が脚やっちゃってたってのに繋がるのもよい
17223/01/28(土)22:07:47No.1020465750+
>徒手空拳なら好き
>剣がだせえ
キーブレードとかもだけど近年は最終武器出さないから中間武器とフォームで噛み合って無い事がたまにあるよね
ゼロワンの場合はメタクラには似合わなくてゼロツーとは違和感無いからエグゼイドの逆パターンだけど
17323/01/28(土)22:08:00No.1020465865そうだねx1
>放映時から皆カッコ良いってレスしかなくて俺の感性がおかしいのかな?って思って改めて言ってみたど
>やっぱり俺の感性がおかしいだけかメタル…
普通のゼロワンとは違うタイプのかっこよさだとは思うのでまあ好みが別れはするかもしれない
17423/01/28(土)22:08:24No.1020466076+
個人的にはメタルホッパーは災害あじがあるのでかっこいいとかじゃない印象がある
そういう意味では最終フォームでそっち系でもっとやって欲しかった
子供離れる?そうだね
17523/01/28(土)22:08:35No.1020466190+
>あれは異質な形態としてのかっこよさはあるとは思う
蛍光イエロー部分だけぼんやり光らせると顎の輪郭ラインが狂気めいた笑顔っぽくなるのいいよね
17623/01/28(土)22:08:40No.1020466229+
ゼロツーとアークワンとリアライジングは仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
17723/01/28(土)22:08:50No.1020466340+
最近は変身アイテム兼用の刃王剣くらいか最終武器出したの
17823/01/28(土)22:08:51No.1020466343+
>個人的にはメタルホッパーは災害あじがあるのでかっこいいとかじゃない印象がある
>そういう意味では最終フォームでそっち系でもっとやって欲しかった
>子供離れる?そうだね
ハザードと同タイプの印象あるな
17923/01/28(土)22:08:53No.1020466361+
>>あれは異質な形態としてのかっこよさはあるとは思う
>蛍光イエロー部分だけぼんやり光らせると顎の輪郭ラインが狂気めいた笑顔っぽくなるのいいよね
あんまりそうは見えないかな…
18023/01/28(土)22:08:59No.1020466420+
黒黄で通してからの全身銀ピカだから拒絶反応出る人は出るんだろうな
あと蝗アタックの気持ち悪さ
18123/01/28(土)22:09:00No.1020466423そうだねx2
クローズ→クローズチャージ→クローズマグマはチャージだけスクラッシュ故に大分違う感じ
18223/01/28(土)22:09:09No.1020466513+
>個人的にはメタルホッパーは災害あじがあるのでかっこいいとかじゃない印象がある
>そういう意味では最終フォームでそっち系でもっとやって欲しかった
>子供離れる?そうだね
ゼロワンはただでさえそっち系のフォームの宝庫だからわざわざ最終フォームでやらんでも…
18323/01/28(土)22:09:30No.1020466682そうだねx2
>ゼロツーとアークワンとリアライジングは仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
スペック的にはゼEROツーが強いよ
18423/01/28(土)22:09:30No.1020466684+
ゼロワン系はブラックライトで蛍光部分光らせると格好良過ぎる…
18523/01/28(土)22:09:33No.1020466706+
>あと蝗アタックの気持ち悪さ
相手に埋め込んで内側から食い破らせるの怖すぎる
18623/01/28(土)22:09:53No.1020466843+
メタクラめちゃくちゃ好きだけどなオートガード
剣より好き
18723/01/28(土)22:10:02No.1020466929そうだねx1
>スペック的にはゼEROツーが強いよ
どうしてマギアは発生するんだろう
18823/01/28(土)22:10:09No.1020466990+
>最近は変身アイテム兼用の刃王剣くらいか最終武器出したの
ウィザード以降はセイバーまで無し
18923/01/28(土)22:10:17No.1020467053+
>クローズ→クローズチャージ→クローズマグマはチャージだけスクラッシュ故に大分違う感じ
クリアだからわかりづらいけど顔は普通にクローズ顔らしい
19023/01/28(土)22:10:28No.1020467153+
シャチョウミズカラガ!?
19123/01/28(土)22:10:39No.1020467247そうだねx2
アサルトウルフかっこいいけど胸から絶対ビーム撃つものだと思ってた!
19223/01/28(土)22:10:53No.1020467373+
>>ゼロツーとアークワンとリアライジングは仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
>スペック的にはゼEROツーが強いよ
どういう変換してるんだ…
19323/01/28(土)22:10:56No.1020467405+
>クローズ→クローズチャージ→クローズマグマはチャージだけスクラッシュ故に大分違う感じ
クローズチャージのことをなんか忘れてた
別に活躍してないとかじゃないんだがマグマがイメージに合いすぎてたからかもしれない
19423/01/28(土)22:10:59No.1020467436+
ゼロワンだとヘルライジング
セイバーだとプリミティブがかなり好き
でもジャックリバイスはそんなにだったな
リバイスだと真リバイスが好み
19523/01/28(土)22:11:00No.1020467440+
ゼロワンは見た目だけの話ならめっちゃ楽しく語れる
カッコいいと思えるのが多かったから
でもね
19623/01/28(土)22:11:11No.1020467544+
>>スペック的にはゼEROツーが強いよ
>どうしてマギアは発生するんだろう
シンギュラリティのエラー
滅亡迅雷の差金
いわば1000%のケツだな
19723/01/28(土)22:11:15No.1020467574+
ゼロワンは演算能力のステータスがあるんだけどこれがゼロツーが一番高い
19823/01/28(土)22:11:18No.1020467602+
或人社長はでやあああああああああああああう!!!!!!!って叫びそうではあるが…
19923/01/28(土)22:11:37No.1020467763+
ああたしかにメタルホッパーはヤバいから好きみたいなのはあるな…
20023/01/28(土)22:11:40No.1020467787+
映画のメタクラがエグ過ぎる
20123/01/28(土)22:11:48No.1020467847+
社長は増えてもなんか苦しみながら自我を保てそう
20223/01/28(土)22:11:58No.1020467920+
ヤバい力いいよね…
20323/01/28(土)22:12:00No.1020467938+
>別に活躍してないとかじゃないんだがマグマがイメージに合いすぎてたからかもしれない
パワー叩き付ける感じのファイトが似合うからな万丈
20423/01/28(土)22:12:12No.1020468034そうだねx1
>ウィザード以降はセイバーまで無し
そんな間空いてたっけ…って思ったけど言われてみればそうか
20523/01/28(土)22:12:27No.1020468140+
>>>ゼロツーとアークワンとリアライジングは仲がいいから実現しないと思うけど戦ったらどっちが強いの?
>>スペック的にはゼEROツーが強いよ
>どういう変換してるんだ…
プログラムのエラー、電子頭脳の故障、俺たち高度に進化したヒューマギアの
20623/01/28(土)22:12:56No.1020468371+
アサルトウルフは確かにめっちゃかっこいいんだがランペイジバルカンもかっこよすぎてなんかこう…両方出して!ってなる
20723/01/28(土)22:12:58No.1020468384+
クローズ系はデザイン的に一番好きなのはクローズエボルだな…
20823/01/28(土)22:13:14No.1020468514+
リアライジングはピンと来ない見た目
20923/01/28(土)22:13:16No.1020468536+
>ゼロワンは演算能力のステータスがあるんだけどこれがゼロツーが一番高い
設定だけじゃなく攻撃の先読みで表現出来てたのエライと思う
21023/01/28(土)22:13:22No.1020468592そうだねx3
クロチャはグリスやスパークリングと並んだ時の見栄えが良すぎる
なんかドリンク系ライダーで統一感ある感じ
21123/01/28(土)22:13:37No.1020468738+
最終武器実はあんま売れてなかったらしいからね…
21223/01/28(土)22:13:38No.1020468744+
>アサルトウルフは確かにめっちゃかっこいいんだがランペイジバルカンもかっこよすぎてなんかこう…両方出して!ってなる
アサルトは無機質で兵器って感じでランペイジは刺し色に金が入ってヒロイックになった印象を受けたな
21323/01/28(土)22:14:12No.1020469007そうだねx1
正直リアライジングは蛇足だと思ってたんだけど映画で掌返した
21423/01/28(土)22:14:19No.1020469118そうだねx1
>最終武器実はあんま売れてなかったらしいからね…
終盤に出るおもちゃって時点で大分厳しい上に大物だとな…
21523/01/28(土)22:14:28No.1020469196+
>最終武器実はあんま売れてなかったらしいからね…
まあ武器だしな…ベルトと合体するギミックがあればまだしも
21623/01/28(土)22:14:32No.1020469224+
マグマはデザイン最高にかっこいいんだけど股間のしわが気になりまくってな…
21723/01/28(土)22:14:41No.1020469280+
うおおお!って感情が高まる感じからのバトルが似合いすぎるんだよね万丈
テンションのぶつけ合いになるなら大体互角以上になるよアイツ
でもアイツ馬鹿だから同情請うと負けてくれる
21823/01/28(土)22:14:50No.1020469335+
シャイニングアサルトホッパーのどこが好きかって肩なんだ俺…
丸いのよりこういうやつの方がかっこよく見える
21923/01/28(土)22:14:53No.1020469359そうだねx2
>最終武器実はあんま売れてなかったらしいからね…
まぁ活躍時期短いし新しいライダー始まる時期が近いから親からしてもそっちに備えてあんまり買いたくないだろうからね…
22023/01/28(土)22:14:56No.1020469376+
令和ライダーの最終形態はシルエットで魅せない方針なんだろうか
22123/01/28(土)22:15:08No.1020469456+
>クロチャはグリスやスパークリングと並んだ時の見栄えが良すぎる
>なんかドリンク系ライダーで統一感ある感じ
カシラとヒゲと並んでビーカーのゼリーに浸かりながらビーカーごとスィーッて走って変身するシーン好き
22223/01/28(土)22:15:12No.1020469493+
>リアライジングはピンと来ない見た目
最終回で初期フォーム(の見た目)とプレバン用商品出したいから出したくらいの意味しかないように見える…
22323/01/28(土)22:15:17No.1020469533+
ギーツも武器はレイジングソードで最後だろうか
22423/01/28(土)22:15:27No.1020469620そうだねx2
アルティメットリバイスのデザイン結構好きだけどカラーが若干クロスセイバーと被ってるのが惜しい
ライブエビルマーベラスもそうだけどカラーリングがビビットすぎる
22523/01/28(土)22:15:49No.1020469782そうだねx1
スレ画はアサルトバルカン由来の胸のレンズパーツがかっこいい
22623/01/28(土)22:16:03No.1020469887+
>ギーツも武器はレイジングソードで最後だろうか
例年通りならあと1つくらいは中間あるはずだからそれ次第かなあ
22723/01/28(土)22:16:13No.1020469955+
>ライブエビルマーベラスもそうだけどカラーリングがビビットすぎる
これは否定しにくい
22823/01/28(土)22:16:40No.1020470162そうだねx5
リアライジングは最終回で出た時は正直出番少ないゼロツーの活躍見せてくれって思ったけど映画見たらまぁいいか!ってなった
22923/01/28(土)22:16:43No.1020470185+
最終はゴテゴテし過ぎてて中間ぐらいの盛り方が丁度良いと言うのはある
ゼロツーは割とシンプルにまとまってて好きだが
23023/01/28(土)22:16:58No.1020470305+
>アルティメットリバイス
これ正しくは存在しないのほんとなんなん・・・
アルティメットリバイ・アルティメットバイス
23123/01/28(土)22:16:58No.1020470312そうだねx1
スレ画はゲームで使うと凄い映えるよね
23223/01/28(土)22:17:05No.1020470397+
バルカンはコング方面も伸びてほしかった
23323/01/28(土)22:17:13No.1020470477そうだねx1
半身に集中させたランペイジと胸の氷の中に抑えたタテガミで2年連続で全乗せフォーム出したけどこれまでとのアプローチを変えてるから全然気にならなかった
23423/01/28(土)22:17:18No.1020470532+
アルティメットリバイスはデビュー戦が悪すぎる
もっと強い敵を倒していればというか
リバイスは強い敵が少ないというか
23523/01/28(土)22:17:23No.1020470574+
>令和ライダーの最終形態はシルエットで魅せない方針なんだろうか
個人的にスッキリした見た目のが好きだから今の流れはありがたい
23623/01/28(土)22:17:36No.1020470693+
ライブエビルマーベラスは風魔と忍者プレイヤーのパーツをうまく再利用してるのに気付いたらなんか好きになった
絶対そこじゃないのに何故か
23723/01/28(土)22:17:48No.1020470786+
>アルティメットリバイスはデビュー戦が悪すぎる
>もっと強い敵を倒していればというか
>リバイスは強い敵が少ないというか
そもそも一輝兄が全然苦戦しないんだよね
23823/01/28(土)22:17:49No.1020470798+
>ライブエビルマーベラス
(個人的には好みて言いづらい・・・)
23923/01/28(土)22:17:59No.1020470881+
アサルトウルフもランペイジもオルトロスもローンウルフもかっこいいのはすごい
色物枠ゴリラも完備してる
24023/01/28(土)22:18:08No.1020470934そうだねx2
>ライブエビルマーベラスは風魔と忍者プレイヤーのパーツをうまく再利用してるのに気付いたらなんか好きになった
あいつら使われてたのか…
24123/01/28(土)22:18:19No.1020471015そうだねx1
コマンドはかなりゴテゴテしてるロボみたいな姿だしこれ以上は盛らない気がするギーツ
英寿のキャラもスマートな方が合いそうだし
24223/01/28(土)22:18:19No.1020471018+
ライブは素ライブが1番好き
24323/01/28(土)22:18:24No.1020471048+
>最終はゴテゴテし過ぎてて中間ぐらいの盛り方が丁度良いと言うのはある
>ゼロツーは割とシンプルにまとまってて好きだが
ゼロツーでシンプルになるから盛りまくったのもあるんだろうな
24423/01/28(土)22:18:26No.1020471066+
>リバイスは強い敵が少ないというか
いや…終盤は味方と比べると圧倒的に強い敵ばっかりで歪だったと思う
なんかいきなり倒せるようになるけど
24523/01/28(土)22:18:29No.1020471092+
リアライジングは一度闇に堕ちた或人がもう一度仮面ライダーになるって工程的には悪くないと思うけど
オールマイティセイバーはフォームにする必要なかったよなって思う
24623/01/28(土)22:18:41No.1020471173+
時期も時期とはいえ一輝兄真っ当に追い込んだディアブロ様はマジ悪魔だよ
24723/01/28(土)22:19:19No.1020471456+
>そもそも一輝兄が全然苦戦しないんだよね
一輝兄の戦績の良さは実際すごい
映画で皆負けた奴らバイスと二人でそれぞれぶちのめしてるあたり隔絶した強さしてる
24823/01/28(土)22:19:33No.1020471561+
>>最終武器実はあんま売れてなかったらしいからね…
>終盤に出るおもちゃって時点で大分厳しい上に大物だとな…
クロスセイバーの場合は例年の最強アイテム枠も兼ねてたから出せたやつだよね
24923/01/28(土)22:19:34No.1020471572+
>クローズ系はデザイン的に一番好きなのはクローズエボルだな…
エボルのデザイン差し込みでもめっちゃ良すぎない?
やっつけみたいなエボルラビットもエボルドラゴンもそこそこカッコよく見えたわ
天球儀のデザインが強いのかな
25023/01/28(土)22:19:35No.1020471578+
>個人的にスッキリした見た目のが好きだから今の流れはありがたい
まあアクターさんが動きにくいくらい盛られるのはね…
25123/01/28(土)22:19:39No.1020471612そうだねx1
リバイス真がほんと完璧なデザイン過ぎてなんでコレ最終にしなかったの・・・て
アーツ絶望的すぎる
25223/01/28(土)22:19:47No.1020471666そうだねx2
ジオウツーとかめちゃくちゃカッコ良い
25323/01/28(土)22:19:53No.1020471725+
メタクラは本編の範疇だとシャイニングアサルトよりのっぺりしてるな…ってピンと来なかったけど映画の激闘がカッコよすぎて好きになった
暗闇に映えるんだなあいつ
25423/01/28(土)22:19:54No.1020471735+
クロスセイバーはカラバリかぁ…って最初思ってたらてんこ盛りフォームの理想みたいな戦い方で好きになった
25523/01/28(土)22:19:56No.1020471754+
ファイナルステージだけどリバイス真めっちゃ好き
25623/01/28(土)22:20:23No.1020471994+
奇抜なのはジオウでもうやり切ったからいいでしょって素直にスタイリッシュなのを目指してる感じがするね令和ライダー
25723/01/28(土)22:20:36No.1020472089+
ファイナルステージ限定フォームは
その後好評なのは普通に映像作品に引っ張り出してきていいと思うの
どうせ正史なんだからいいだろ!
25823/01/28(土)22:20:38No.1020472102+
>クロスセイバーはカラバリかぁ…って最初思ってたらてんこ盛りフォームの理想みたいな戦い方で好きになった
でもやっぱりカラバリだった意味はあんまり無かったなあって
25923/01/28(土)22:20:41No.1020472123+
>ジオウツーとかめちゃくちゃカッコ良い
時計二つにしためちゃくちゃなデザインなのにカッコいいの不思議すぎる…
26023/01/28(土)22:20:55No.1020472225そうだねx1
>ジオウツーとかめちゃくちゃカッコ良い
あれこそまさに中間フォームの鑑だと思ってる
初期から見て正統派にバージョンアップしつつまだ余地を感じさせる感じ
26123/01/28(土)22:21:10No.1020472329+
パワードビルダーもだいぶゴツイし案外中間は装飾多めで最終でスッキリする方針かもしれん
26223/01/28(土)22:21:24No.1020472436+
コマンドバックルの他と一線を画した感じ好き
26323/01/28(土)22:21:27No.1020472459+
>リバイス真がほんと完璧なデザイン過ぎてなんでコレ最終にしなかったの・・・て
>アーツ絶望的すぎる
だって一人で二人の仮面ライダーってキャッチコピーだから最終的に合体はどうなのってなっちゃうんだよね…
26423/01/28(土)22:21:30No.1020472485+
サイクロンアクセルは色の取り合わせが映えていいわね
26523/01/28(土)22:21:49No.1020472613+
>まあアクターさんが動きにくいくらい盛られるのはね…
コマンドのジェットキャノンの時とかケツにブースター付くからアクションに制限付くのが気になっちゃう
26623/01/28(土)22:21:52No.1020472647+
>>ジオウツーとかめちゃくちゃカッコ良い
>あれこそまさに中間フォームの鑑だと思ってる
>初期から見て正統派にバージョンアップしつつまだ余地を感じさせる感じ
そしてトリニティとグランドは凸凹の平成を体現したかのようなフォームで醜くないか?
26723/01/28(土)22:21:54No.1020472663+
本編中もどんどんスーツ改修するせいで冬映画の時点で初期と最強フォームくらいしか残ってねえ!
26823/01/28(土)22:22:00No.1020472710そうだねx2
>サイクロンアクセルは色の取り合わせが映えていいわね
イタリアンな感じだなババア
26923/01/28(土)22:22:13No.1020472811+
>だって一人で二人の仮面ライダーってキャッチコピーだから最終的に合体はどうなのってなっちゃうんだよね…
でもキャッチコピー以前に最終フォームになったらタイトルの仮面ライダーリバイスさんがいないじゃん!?
27023/01/28(土)22:22:23No.1020472870+
ジオウⅡのオーマに繋がっていく感いいよね
そしてトリニティで別ルートが開けた感も好き
27123/01/28(土)22:22:45No.1020473067+
作風的にもゴテゴテさせる感じじゃないしねギーツ
27223/01/28(土)22:22:45No.1020473070+
ジオウ2とツクヨミの待機音が同じなの好き
ツクヨミの格の高さを感じる
27323/01/28(土)22:22:48No.1020473084そうだねx1
>>>ジオウツーとかめちゃくちゃカッコ良い
>>あれこそまさに中間フォームの鑑だと思ってる
>>初期から見て正統派にバージョンアップしつつまだ余地を感じさせる感じ
>そしてトリニティとグランドは凸凹の平成を体現したかのようなフォームで醜くないか?
そうか?
グランドは奥野君が俺のてんこもりはかっこよくてよかったって言ってるフォームだ
27423/01/28(土)22:22:56No.1020473164+
中間フォームがないのって龍騎ぐらい?
27523/01/28(土)22:22:57No.1020473168そうだねx3
>ジオウ?のオーマに繋がっていく感いいよね
>そしてトリニティで別ルートが開けた感も好き
トリニティの皆戸惑ってる感じすげー好き
27623/01/28(土)22:23:06No.1020473212+
バイスがわちゃわちゃと3・2・1!をやってくれないから最強はちゃんと分離してた方が良い派です…
27723/01/28(土)22:23:08No.1020473242+
>コマンドバックルの他と一線を画した感じ好き
人狼編入った時「あれ?フィーバーとかコマンド使わないのか?」って思ったけどあくまでシークレットミッションの報酬で一時的に手に入れただけってのは理由つけとして上手いなって
27823/01/28(土)22:23:13No.1020473281+
>令和ライダーの最終形態はシルエットで魅せない方針なんだろうか
全部乗せジオウで極めたからな…
セイバーは色塗りが大変で全部乗せにしとけば良かった!って言われてたらしくてだめだった
27923/01/28(土)22:23:13No.1020473283+
>>だって一人で二人の仮面ライダーってキャッチコピーだから最終的に合体はどうなのってなっちゃうんだよね…
>でもキャッチコピー以前に最終フォームになったらタイトルの仮面ライダーリバイスさんがいないじゃん!?
仮面ライダーリバイです!仮面ライダーバイスです!
2人合わせて仮面ライダーリバイスです!ってコンセプトだし…
28023/01/28(土)22:23:22No.1020473351+
>ジオウ?のオーマに繋がっていく感いいよね
>そしてトリニティで別ルートが開けた感も好き
トリニティはネタ塗れの見た目から作中での使われ方が良すぎる
28123/01/28(土)22:23:23No.1020473358+
色変えてもかっこいいから凄いよシャイニングアサルト
28223/01/28(土)22:23:24No.1020473370+
>グランドは奥野君が俺のてんこもりはかっこよくてよかったって言ってるフォームだ
ダメだった
28323/01/28(土)22:23:28No.1020473406+
>>だって一人で二人の仮面ライダーってキャッチコピーだから最終的に合体はどうなのってなっちゃうんだよね…
>でもキャッチコピー以前に最終フォームになったらタイトルの仮面ライダーリバイスさんがいないじゃん!?
リバイとバイス二人そろってリバイスだ!って一輝兄言ってたから…
28423/01/28(土)22:23:33No.1020473447+
ギーツは現状コマンドとかパワードビルダーとか色々付けてるけどあんまり正当進化って感じはしないな
マグナムブーストの正当進化が今の所無いからなんだろうけど
28523/01/28(土)22:23:45No.1020473541+
>グランドは奥野君が俺のてんこもりはかっこよくてよかったって言ってるフォームだ
まるで俺のじゃないやつでかっこよくないのがあるかのような…
28623/01/28(土)22:23:48No.1020473561+
セイバーは大体のフォーム結構印象的だけどアーサーだけは持て余してた感ある
クロスセイバーで使って欲しかった
28723/01/28(土)22:23:59No.1020473656+
>中間フォームがないのって龍騎ぐらい?
カブトはまあ
初期フォームがマスクドフォームで中間がライダーフォームでしょみたいな屁理屈言わない限りは
28823/01/28(土)22:24:08No.1020473723+
>そしてトリニティとグランドは凸凹の平成を体現したかのようなフォームで醜くないか?
SOUGOきたな
28923/01/28(土)22:24:16No.1020473789+
>バルカンはコング方面も伸びてほしかった
変身者がゴリラ化していったから…
29023/01/28(土)22:24:17No.1020473800+
>>グランドは奥野君が俺のてんこもりはかっこよくてよかったって言ってるフォームだ
>まるで俺のじゃないやつでかっこよくないのがあるかのような…
トリニティみたいなてんこ盛り…
29123/01/28(土)22:24:18No.1020473802そうだねx3
>>グランドは奥野君が俺のてんこもりはかっこよくてよかったって言ってるフォームだ
>まるで俺のじゃないやつでかっこよくないのがあるかのような…
これは井上さんが俺のはコンプリだったよって言われた時の会話だ
29223/01/28(土)22:24:43No.1020473961+
カチドキ良いぞお
29323/01/28(土)22:24:51No.1020474016そうだねx1
グランドジオウオーマジオウオーマフォームとまあどれかは刺さるだろう
29423/01/28(土)22:24:52No.1020474019そうだねx1
仮面ライダーサンダーゲイル!仮面ライダーサンダーゲイルじゃん!!!
・・・仮面ライダーリバイスだったわ
29523/01/28(土)22:25:09No.1020474150+
>カブトはまあ
>初期フォームがマスクドフォームで中間がライダーフォームでしょみたいな屁理屈言わない限りは
カブトはフォームというか虫取り棒が最強なイメージ
キバも同じ感じ
29623/01/28(土)22:25:13No.1020474182そうだねx1
>ギーツは現状コマンドとかパワードビルダーとか色々付けてるけどあんまり正当進化って感じはしないな
>マグナムブーストの正当進化が今の所無いからなんだろうけど
変身者がどんなフォームでも使いこなすからギーツと言えばこれ!みたいなのはあんまりない感じ
29723/01/28(土)22:25:15No.1020474202+
よし
コンプリも強化するかぁ!
29823/01/28(土)22:25:16No.1020474208+
>カチドキ良いぞお
なんか思ったよりぱっとしねえぞお…
29923/01/28(土)22:25:20No.1020474230そうだねx1
バルカンはランペイジが好きだったけど一瞬でオルトロスになってしまった…
30023/01/28(土)22:25:32No.1020474317+
>コンプリも強化するかぁ!
できたよコンプリ21!
30123/01/28(土)22:25:38No.1020474363+
ジオウトリニティは強さとか形態位置はどうでもいい
終始超イレギュラーって扱いが好きだった
30223/01/28(土)22:25:38No.1020474366+
>バルカンはランペイジが好きだったけど一瞬でオルトロスになってしまった…
ランペイジより強いらしなあいつ
30323/01/28(土)22:25:45No.1020474423+
コンプリは慣れたけどコンプリ21は未だ慣れないや
あと10年したら慣れるかな
30423/01/28(土)22:25:46No.1020474427+
>クロスセイバーで使って欲しかった
ハイブリッドセイバーみたかったね
30523/01/28(土)22:25:47No.1020474442そうだねx2
>ファイナルステージ限定フォームは
>その後好評なのは普通に映像作品に引っ張り出してきていいと思うの
>どうせ正史なんだからいいだろ!
ジオウの場合はTV本編とは明確にパラレルなので…
30623/01/28(土)22:25:57No.1020474535+
グランドジオウが中間フォーム感あるのは名義上最終フォームのはずなのにス氏が空気読めない強さすぎて一切歯が立たなかったのも悪いと思う
30723/01/28(土)22:26:12No.1020474634+
キバも半ばヤケクソでドガバキ出さなきゃ中間フォームなしだったんだな考えてみれば
30823/01/28(土)22:26:15No.1020474650+
>令和ライダーの最終形態はシルエットで魅せない方針なんだろうか
代わりにサブライダーが疑似全部乗せ状態になりがち
それでもかなり纏まったデザインだけど
30923/01/28(土)22:26:29No.1020474750+
21のデザインは結構好きなんだよ
デザインは
31023/01/28(土)22:26:37No.1020474810+
ジオウは明確に並行世界設定あるからね
31123/01/28(土)22:26:50No.1020474896+
コンプリはダサく感じるけど21はかなり好みだったな
マントにカード貼り付けてる奇妙な感じが逆にマッチしてるというか
だからこそ活躍して欲しかった…
31223/01/28(土)22:26:58No.1020474972+
ローンウルフも好きよ
31323/01/28(土)22:27:00No.1020474985そうだねx3
でもなんやかんや最終のゼロツーはあれはだいぶ好きなんだよな
31423/01/28(土)22:27:00No.1020474987そうだねx5
WのFJは中間として理想的
31523/01/28(土)22:27:04No.1020475026+
>コンプリは慣れたけどコンプリ21は未だ慣れないや
>あと10年したら慣れるかな
新形態が来るフラグか…
31623/01/28(土)22:27:11No.1020475067+
>キバも半ばヤケクソでドガバキ出さなきゃ中間フォームなしだったんだな考えてみれば
まあ強いて言えばエンペラーフォーム+ザンバットソードで本当の最終フォーム感はあったかもしれない
31723/01/28(土)22:27:16No.1020475108+
>グランドジオウが中間フォーム感あるのは名義上最終フォームのはずなのにス氏が空気読めない強さすぎて一切歯が立たなかったのも悪いと思う
なんでパイン呼んだの我が王
31823/01/28(土)22:27:23No.1020475162+
>バルカンはランペイジが好きだったけど一瞬でオルトロスになってしまった…
ランペイジ出たの29話でオルトロス出たの44話だからだいぶ間空いてるだろ!
31923/01/28(土)22:27:31No.1020475222+
>グランドジオウが中間フォーム感あるのは名義上最終フォームのはずなのにス氏が空気読めない強さすぎて一切歯が立たなかったのも悪いと思う
そもそも作中でもモドキって言われてるのが悪い
終着点のオーマジオウと新たなルートのオーマフォームがあるから余計に
32023/01/28(土)22:27:42No.1020475305+
>>グランドジオウが中間フォーム感あるのは名義上最終フォームのはずなのにス氏が空気読めない強さすぎて一切歯が立たなかったのも悪いと思う
>なんでパイン呼んだの我が王
コスト調整
32123/01/28(土)22:27:44No.1020475314+
ゼロツーは本編初登場のアークゼロ戦が実質ラスボス戦みたいな物だったのがな…
映画で一度負けてイズ用みたいになっちゃったのが惜しい
32223/01/28(土)22:27:50No.1020475361+
>WのFJは中間として理想的
白と黒でお洒落だよね
32323/01/28(土)22:27:58No.1020475409+
>>グランドジオウが中間フォーム感あるのは名義上最終フォームのはずなのにス氏が空気読めない強さすぎて一切歯が立たなかったのも悪いと思う
>なんでパイン呼んだの我が王
何強いのかよくわかんなかったんじゃねえか?
32423/01/28(土)22:27:58No.1020475411+
>>コンプリは慣れたけどコンプリ21は未だ慣れないや
>>あと10年したら慣れるかな
>新形態が来るフラグか…
コンプリ31!?
32523/01/28(土)22:27:59No.1020475416+
ビルドあたりからまた見始めたんだけど中間?って感じだ
32623/01/28(土)22:28:01No.1020475437+
>ローンウルフも好きよ
いいよね
死んだ…
32723/01/28(土)22:28:03No.1020475449+
なんか…パインでいける気がする!
32823/01/28(土)22:28:05No.1020475475+
電王の中間ってウイング?
32923/01/28(土)22:28:09No.1020475503+
オルトロスなんて1話にしか出てない限定フォームだろ
33023/01/28(土)22:28:12No.1020475515+
>WのFJは中間として理想的
あんなのどうしたってかっこよくしかならんだろって要素しか詰まってないからな…
33123/01/28(土)22:28:13No.1020475528そうだねx3
プリミティブドラゴンの欠落した部位を物語の続きで補うってストーリーの展開に合わせてヒロイックな姿で現れたエレメンタルプリミティブドラゴンいい…
33223/01/28(土)22:28:18No.1020475555+
>コンプリはダサく感じるけど21はかなり好みだったな
>マントにカード貼り付けてる奇妙な感じが逆にマッチしてるというか
>だからこそ活躍して欲しかった…
雑魚戦の後に即オーマジオウなのがね…
あいつだけ動きも攻撃もレベル違うし
33323/01/28(土)22:28:22No.1020475593+
>ゼロツーは本編初登場のアークゼロ戦が実質ラスボス戦みたいな物だったのがな…
コロナあったから実際どこを終わりにするかは決めかねてはいたようだ
33423/01/28(土)22:28:27No.1020475623+
>グランドジオウが中間フォーム感あるのは名義上最終フォームのはずなのにス氏が空気読めない強さすぎて一切歯が立たなかったのも悪いと思う
何ならお披露目終わってすぐにオーマジオウの呼び出しで格の差を見せつけられたから…
33523/01/28(土)22:28:35No.1020475680+
>ゼロツーは本編初登場のアークゼロ戦が実質ラスボス戦みたいな物だったのがな…
実際あそこでゼロワン最終回になる案もあったらしいね
33623/01/28(土)22:28:59No.1020475867+
>なんか…パインでいける気がする!
(金色だしハンマー持ってるから多分最終形態だろう…)
33723/01/28(土)22:29:06No.1020475927そうだねx1
コンプリ21はデザインの良し悪し以前に活躍しなさすぎるのが本当にダメすぎる
33823/01/28(土)22:29:06No.1020475930+
>まあ強いて言えばエンペラーフォーム+ザンバットソードで本当の最終フォーム感はあったかもしれない
飛翔体もあるな
見た目は完全にドラゴンだけど
33923/01/28(土)22:29:10No.1020475954+
ギーツはコマンドが中間なんだろうけどパワードビルダーこき使われすぎてる
34023/01/28(土)22:29:18No.1020476000そうだねx4
サンダーゲイルとハイパームテキはライダー史上フォームの名前を間違えやすい二大巨頭だと思う
34123/01/28(土)22:29:19No.1020476009そうだねx3
スパークリングはハザードを中々使いたくない関係上割と出番あったね
34223/01/28(土)22:29:21No.1020476019+
グランドジオウの変身音のヤケクソな感じが好き
34323/01/28(土)22:29:23No.1020476034+
>キバも半ばヤケクソでドガバキ出さなきゃ中間フォームなしだったんだな考えてみれば
確かドガバキって元々予定にはないフォームなんだっけ
34423/01/28(土)22:29:28No.1020476063+
ゼロツーはちょっと性能盛り過ぎた感はある
34523/01/28(土)22:29:45No.1020476185+
>スパークリングはハザードを中々使いたくない関係上割と出番あったね
頑張ってる感が結構好きだった
34623/01/28(土)22:29:47No.1020476204そうだねx3
最終形態でデザインがシンプルになるの自体は結構好き
34723/01/28(土)22:29:49No.1020476216+
>>グランドジオウが中間フォーム感あるのは名義上最終フォームのはずなのにス氏が空気読めない強さすぎて一切歯が立たなかったのも悪いと思う
>何ならお披露目終わってすぐにオーマジオウの呼び出しで格の差を見せつけられたから…
しかもトリニティは知らないルートだからダメージを与えられたしな…
34823/01/28(土)22:30:04No.1020476315+
>コンプリ21はデザインの良し悪し以前に活躍しなさすぎるのが本当にダメすぎる
怪我がね…いやそれ言っちゃうと相手も力だいぶなくなってんだけどさ…
34923/01/28(土)22:30:06No.1020476330+
>>キバも半ばヤケクソでドガバキ出さなきゃ中間フォームなしだったんだな考えてみれば
>確かドガバキって元々予定にはないフォームなんだっけ
なんかフィギュア組み合わせて遊んでてこれ本編に出すかくらいのノリで決まったみたいな話を聞いたような聞かないような
35023/01/28(土)22:30:12No.1020476383+
>ギーツはコマンドが中間なんだろうけどパワードビルダーこき使われすぎてる
バックルは2つあったはずだけどエースはコマンド解放のシークレットミッションクリアしてないのかな
35123/01/28(土)22:30:13No.1020476391+
ハザードキードラは未だに特別感ある
35223/01/28(土)22:30:20No.1020476436+
>WのFJは中間として理想的
これとかスパークリングみたいに状況次第で1つ先の強化フォームと使い分けられる中間フォームいいよね
35323/01/28(土)22:30:23No.1020476460そうだねx2
>サンダーゲイルとハイパームテキはライダー史上フォームの名前を間違えやすい二大巨頭だと思う
エレメンタルプリミティブドラゴンが正式名称なんだけどエレメンタルドラゴンと呼ばれがちなのも追加したい
35423/01/28(土)22:30:26No.1020476491+
>スパークリングはハザードを中々使いたくない関係上割と出番あったね
最終決戦もラビラビタンタンが削ってくれたおかげだけど一形態分弱体化させててトータルだろわりと恵まれてたね
35523/01/28(土)22:30:26No.1020476492+
ゼロツー&リアライジングで格下のカスに飽和攻撃仕掛けるのひどすぎて好き
35623/01/28(土)22:30:33No.1020476535+
グランドジオウは初変身でめちゃくちゃ惹かれたからあんまり活躍しなかったの悲しい…
35723/01/28(土)22:30:38No.1020476562+
キバはエンペラーが中間予定だったみたいな与太話もあるよな
35823/01/28(土)22:30:52No.1020476670+
>ゼロツーはちょっと性能盛り過ぎた感はある
良いですよね未来予知+高速移動+質量を持った残像
35923/01/28(土)22:30:53No.1020476681+
トリニティは時間超えても変身できるとかもう何でもありじゃん
36023/01/28(土)22:30:57No.1020476723+
マグネットステイツも中間っぽくて好き
宇宙服モチーフ全面に押し出してて
36123/01/28(土)22:31:01No.1020476758+
特にストーリーとかなくていいからコンプリ21が大暴れする映像くれよとりあえず
いいとこなしだよあいつ
36223/01/28(土)22:31:04No.1020476788+
>エレメンタルプリミティブドラゴンが正式名称なんだけどエレメンタルドラゴンと呼ばれがちなのも追加したい
正式名称長いんよエレメンタルドラゴンは…
36323/01/28(土)22:31:12No.1020476857+
>サンダーゲイルとハイパームテキはライダー史上フォームの名前を間違えやすい二大巨頭だと思う
檀正宗がゲーム名連呼するのが悪いよー
36423/01/28(土)22:31:22No.1020476930+
>ハザードキードラは未だに特別感ある
ハザードは目変えるだけなんだからもっと色々見たかったな
36523/01/28(土)22:31:30No.1020476985そうだねx2
>WのFJは中間として理想的
フィリップがベースになるイレギュラー形態って所も特別感があっていい
36623/01/28(土)22:31:31No.1020476992+
もしもしタドルレガシー?
36723/01/28(土)22:31:35No.1020477029そうだねx2
変身音が「エ・レ・メ・ン・タ・ル・ドラゴーン!」なのも悪い
36823/01/28(土)22:31:37No.1020477038+
>>ゼロツーはちょっと性能盛り過ぎた感はある
>良いですよね未来予知+高速移動+質量を持った残像
あいつそれに加えて馬鹿みたいな防御力持ってるからな
36923/01/28(土)22:31:46No.1020477113+
Vシネで2号が1号のドライバー使い出すのあんま好きじゃないんだよな
37023/01/28(土)22:31:46No.1020477114+
>良いですよね未来予知+高速移動+質量を持った残像
公式能力解説がよくわからない…!
37123/01/28(土)22:31:48No.1020477124+
>>ゼロツーはちょっと性能盛り過ぎた感はある
>良いですよね未来予知+高速移動+質量を持った残像
結局ゼロツーを直接スペックで上回るライダーはあの世界に存在しなかったからあれ位盛っていい
…居ない間にエライことになった…
37223/01/28(土)22:31:49No.1020477130+
>トリニティは時間超えても変身できるとかもう何でもありじゃん
時空を操る奴らが合体してるからまあ…
37323/01/28(土)22:31:51No.1020477147そうだねx2
>>サンダーゲイルとハイパームテキはライダー史上フォームの名前を間違えやすい二大巨頭だと思う
>檀正宗がゲーム名連呼するのが悪いよー
変身音がフォーム名じゃないのも悪い
ハイパームテキエグゼイド!って言ってるし
37423/01/28(土)22:32:03No.1020477238+
>なんかフィギュア組み合わせて遊んでてこれ本編に出すかくらいのノリで決まったみたいな話を聞いたような聞かないような
当時の四フォーム変身玩具のネタだね
装着変身で再現できねぇだろ!とか吠えてたバカ見たの思い出した
37523/01/28(土)22:32:19No.1020477326+
>ジオウトリニティは強さとか形態位置はどうでもいい
>終始超イレギュラーって扱いが好きだった
オーマの日を越える新たな未来の示唆であり
3人でワチャワチャしながら変身するギャグ形態でもあり
次元すら超えてどこからでも3人集結できるリリルーラでもある
37623/01/28(土)22:32:28No.1020477384そうだねx2
>バックルは2つあったはずだけどエースはコマンド解放のシークレットミッションクリアしてないのかな
景和がゲット出来たのも🐸の差し金っぽいしパワードビルダー持ってる今は別にあげなくていいなって福さんが判断したんじゃないか?
37723/01/28(土)22:32:28No.1020477389+
>ハイパームテキエグゼイド!って言ってるし
2回も言われたらハイパームテキエグゼイドだと思うよね…
37823/01/28(土)22:32:33No.1020477415そうだねx2
エグゼイドの○○ゲーマーってなんか言いにくい
37923/01/28(土)22:32:34No.1020477421+
パワードビルダーは能力多彩すぎてまだ幸四郎さんの悪魔の影響残ってません?
38023/01/28(土)22:32:45No.1020477504そうだねx1
中間と最終が能力的に差別化されてると嬉しい
555みたいに
38123/01/28(土)22:32:54No.1020477584+
>>バルカンはランペイジが好きだったけど一瞬でオルトロスになってしまった…
>ランペイジ出たの29話でオルトロス出たの44話だからだいぶ間空いてるだろ!
あれそんな空いてたっけか!?
なんか最終フォームのイメージが強くて錯覚してただけかな…
38223/01/28(土)22:33:05No.1020477655+
エデンみたいな初見殺しのハメ技じゃないとゼロツーに正面から勝つの無理だからな…
38323/01/28(土)22:33:07No.1020477672+
>パワードビルダーは能力多彩すぎてまだ幸四郎さんの悪魔の影響残ってません?
映画の滅茶苦茶な建設能力はKOUSHIROUの悪魔のせいなのかと思ってたら本編も大概っていう
38423/01/28(土)22:33:14No.1020477731+
リバイス(番組名)
リバイス(リバイとバイスのコンビ名)
リバイス(リバイとバイスの合体形態)
リバイス(サンダーゲイル)
ととっ散らかりまくってる割に最終フォームが結局リバイとバイスなのはうーnって感じ
もう少しまとまってくれんか…
38523/01/28(土)22:33:29No.1020477838そうだねx3
エグゼイドってレベルかゲーム名で呼ぶのが殆どで○○ゲーマーって印象が薄いよな
38623/01/28(土)22:33:42No.1020477912+
ゼロツー好きなんだけどその過程が雑すぎてフフってなる
新しいライダー作るぞって言うから隠れた工学の才能があるのかと思ったら
イラスト書いてたらスーッと出てきちゃった…
38723/01/28(土)22:34:07No.1020478077+
あんまりスポンサーが手を出しすぎても不平等だ!って人気下がりそうだしな…
38823/01/28(土)22:34:08No.1020478086+
一番盛り上がった中間ってなんだろう
38923/01/28(土)22:34:15No.1020478147+
>>>バルカンはランペイジが好きだったけど一瞬でオルトロスになってしまった…
>>ランペイジ出たの29話でオルトロス出たの44話だからだいぶ間空いてるだろ!
>あれそんな空いてたっけか!?
>なんか最終フォームのイメージが強くて錯覚してただけかな…
ランペイジバルカン登場で不和さんのシナリオだいたい終わっちゃうから出番減っていったのがそう思わせるんだと思う
実際はそこそこ戦ってるし各種必殺技も全種使ってるのだが
39023/01/28(土)22:34:17No.1020478158+
ディケイドは性質上中間フォームは無いけどディケイド龍騎が使われすぎて中間フォーム感ある
39123/01/28(土)22:34:25No.1020478224+
リバイスの最終フォームはイレギュラーな感じで完成したからしばらくこれで100パーセントの性能なのか分からなかった
39223/01/28(土)22:34:39No.1020478324+
>あんまりスポンサーが手を出しすぎても不平等だ!って人気下がりそうだしな…
いまエース負かしたいブームだしね
39323/01/28(土)22:34:40No.1020478339+
でも平成2期のフォーム名が個性あるの好きだわ
そこからまたシンプルな○○フォームが増えてきたけど
39423/01/28(土)22:34:41No.1020478348+
>中間と最終が能力的に差別化されてると嬉しい
>555みたいに
短時間限定のアクセルは実質必殺技だから戦闘にねじこみやすそうなのもよかったな
39523/01/28(土)22:34:47No.1020478399+
>ディケイドは性質上中間フォームは無いけどディケイド龍騎が使われすぎて中間フォーム感ある
新造したお陰で状態良かったからな…
39623/01/28(土)22:34:58No.1020478477+
>一番盛り上がった中間ってなんだろう
ハザードフォームかな?
39723/01/28(土)22:34:59No.1020478481そうだねx1
>>>バルカンはランペイジが好きだったけど一瞬でオルトロスになってしまった…
>>ランペイジ出たの29話でオルトロス出たの44話だからだいぶ間空いてるだろ!
>あれそんな空いてたっけか!?
>なんか最終フォームのイメージが強くて錯覚してただけかな…
どっちかというとランペイジバルカン自体の出番が少なかったからな…
オルトロスになったの自体は最終盤だったはず
39823/01/28(土)22:35:12No.1020478563そうだねx2
>>一番盛り上がった中間ってなんだろう
>ハザードフォームかな?
なんかニュアンスが違う!
39923/01/28(土)22:35:17No.1020478600+
>エデンみたいな初見殺しのハメ技じゃないとゼロツーに正面から勝つの無理だからな…
あれも倒したというより必殺技で怯んだ隙にベルト外しただけだもんな
40023/01/28(土)22:35:33No.1020478711+
>一番盛り上がった中間ってなんだろう
クライマックスフォームかファングジョーカーを推したい
40123/01/28(土)22:35:35No.1020478723+
ランペイジっていうかアーク出てきてからバルカンほとんど戦ってないし…
あれだけアークは俺がぶっ潰す!って連呼してたのに
40223/01/28(土)22:36:05No.1020478917+
>>>一番盛り上がった中間ってなんだろう
>>ハザードフォームかな?
>なんかニュアンスが違う!
盛り上がったけど…盛り上がったけどさあ…
40323/01/28(土)22:36:13No.1020479003そうだねx4
ストーリー的にめちゃくちゃ重要アイテムだったマイティブラザーズ好き
40423/01/28(土)22:36:20No.1020479050+
社長が強すぎて話動かせないから宇宙に飛ばすね…
40523/01/28(土)22:36:28No.1020479095+
よく考えたらジオウは中間フォームあるのにディケイドには中間フォームないのなんかズルいな
40623/01/28(土)22:36:35No.1020479154+
二号の強化はエピソードも込みでデッドヒートバーストが好きなんだ
40723/01/28(土)22:36:37No.1020479172+
意味分かんないくらいみんなノリノリだったのはジオウトリニティかな…
というかジオウは視聴者もなんかずっとテンションが変だったな…
40823/01/28(土)22:36:51No.1020479269+
>ストーリー的にめちゃくちゃ重要アイテムだったマイティブラザーズ好き
増えるフォーム大体キーアイテム化する説
40923/01/28(土)22:36:54No.1020479299+
中間感全然ないマキシマムも好きだったな
あの時点で割となんでもアリだったのに更に大暴れするという
41023/01/28(土)22:36:56No.1020479317そうだねx1
>よく考えたらジオウは中間フォームあるのにディケイドには中間フォームないのなんかズルいな
話数がね・・・
41123/01/28(土)22:37:07No.1020479401+
>よく考えたらジオウは中間フォームあるのにディケイドには中間フォームないのなんかズルいな
激情態?
41223/01/28(土)22:37:16No.1020479465+
>特にストーリーとかなくていいからコンプリ21が大暴れする映像くれよとりあえず
>いいとこなしだよあいつ
サ終したゲームの最終イベントがコンプリ21の話で激情態と戦う内容だったけど
結構良かった
41323/01/28(土)22:37:38No.1020479633+
>よく考えたらジオウは中間フォームあるのにディケイドには中間フォームないのなんかズルいな
他より短いし…
41423/01/28(土)22:37:39No.1020479646+
中間変身回はクライマックスかオールドラゴンかマキシマムが好きだな
41523/01/28(土)22:37:58No.1020479802そうだねx1
2号だとグレートクローズが好きだが中間かと言われると微妙な気がしてきた
41623/01/28(土)22:38:17No.1020479952+
>意味分かんないくらいみんなノリノリだったのはジオウトリニティかな…
>というかジオウは視聴者もなんかずっとテンションが変だったな…
でも全てのライダーを収めるオーマジオウに本来存在しないフォームが一太刀浴びせる展開とかお好きでしょう?
41723/01/28(土)22:38:25No.1020480022そうだねx2
マキシマムとかオールドラゴンみたいな前半の区切りみたいなところで出てくる中間は美味しいと思ってる
41823/01/28(土)22:38:47No.1020480197+
>というかジオウは視聴者もなんかずっとテンションが変だったな…
ずっと祭りのテンションだった気がする
41923/01/28(土)22:38:52No.1020480239+
マキシマムは分離したマイティもマキシマムと同じレベルは天才の発想だと思ったな
42023/01/28(土)22:39:27No.1020480503そうだねx1
>マキシマムは分離したマイティもマキシマムと同じレベルは天才の発想だと思ったな
ずるいだろあれ!
42123/01/28(土)22:41:09No.1020481270+
>ストーリー的にめちゃくちゃ重要アイテムだったマイティブラザーズ好き
敗者にふさわしいエンディングを見せてやる

(ブラザーズで復活)ごめんなさい!ごめんなさい!

(ブラザーズで分身)とっておきを見せてやる!

(ブラザーズから派生)ムテキ&パーフェクトノックアウト

[トップページへ] [DL]