レス送信モード |
---|
>コイツいったいなんなんだよ…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 123/01/28(土)07:17:11No.1020201354そうだねx13まあいいでしょう |
… | 223/01/28(土)07:17:55No.1020201418そうだねx3セリフが定型しかないやつ |
… | 323/01/28(土)07:18:12No.1020201438そうだねx38遠慮なくぶちのめせる敵を用意してくどくなり過ぎないタイミングで退場した名脇役 |
… | 423/01/28(土)07:19:12No.1020201527+コロナで色々大変だったと思うけど公園に玉座はちょっと… |
… | 523/01/28(土)07:20:39No.1020201642そうだねx28カタログで見るとつい開いちゃう |
… | 623/01/28(土)07:21:47No.1020201724そうだねx20だいたいのツッコミがまあいいでしょうの一言で済ませることができるのが強すぎる |
… | 723/01/28(土)07:22:09No.1020201761+やりたい放題やって都合の悪い事実は知らないまま逝ったな |
… | 823/01/28(土)07:23:06No.1020201827そうだねx21演者の怪演もあって好きな悪役だ |
… | 923/01/28(土)07:23:35No.1020201863+こいつが全知全能の書の真実知ってもまあいいでしょうで済ませそうみたいなところはある |
… | 1023/01/28(土)07:23:46No.1020201881+こいつも辛い過去があるんだろうな… |
… | 1123/01/28(土)07:23:55No.1020201895そうだねx15何ってソードオブロゴスを統べる最強の剣士だが… |
… | 1223/01/28(土)07:24:31No.1020201942+>こいつも辛い過去があるんだろうな… |
… | 1323/01/28(土)07:26:09No.1020202102+寿司屋になれなかった… |
… | 1423/01/28(土)07:27:48No.1020202272そうだねx18とでもいえば満足ですか? |
… | 1523/01/28(土)07:30:49No.1020202569+神を足蹴にしたなぁ! |
… | 1623/01/28(土)07:32:10No.1020202705そうだねx2マスターロゴスという剣士からすると神みたいな立場を捨てた自称神 |
… | 1723/01/28(土)07:32:44No.1020202752そうだねx22>神を足蹴にしたなぁ! |
… | 1823/01/28(土)07:34:29No.1020202901+平和な時代で使えもしない力だけあっても…というのはわからないでもない |
… | 1923/01/28(土)07:35:07No.1020202955そうだねx18>とでもいえば満足ですか? |
… | 2023/01/28(土)07:38:57No.1020203285+名乗ったのに誰も名前で呼んでくれないの可哀そう |
… | 2123/01/28(土)07:40:51No.1020203466そうだねx6口の中ニチャニチャだった件の回収がされていない |
… | 2223/01/28(土)07:42:00No.1020203573+寿司屋の印象がコイツに上書きされるぐらいには濃い |
… | 2323/01/28(土)07:43:50No.1020203727+薄っぺらい癖に無駄に強くて困る |
… | 2423/01/28(土)07:46:28No.1020203979+>ライダーキック喰らって足蹴にしたなぁ!なんてキレ方するのこいつくらいだよ!? |
… | 2523/01/28(土)07:47:54No.1020204109そうだねx16尾を引かずにちゃんとみっともなく退場したのも好印象 |
… | 2623/01/28(土)07:51:49No.1020204505+ライダーキックどころか最強フォームのさらに強化版のライダーキックくらってあの態度でいられるのはもう尊敬するよ… |
… | 2723/01/28(土)07:53:15No.1020204657そうだねx15ちょうどよくボコれる敵ってやっぱり重要だよな… |
… | 2823/01/28(土)07:55:37No.1020204950+クロスセイバー以外だと束になっても手も足も出ないって強さのバランスが絶妙と言うか |
… | 2923/01/28(土)07:57:06No.1020205113+剣が軽いのにめちゃくちゃ強い |
… | 3023/01/28(土)07:57:38No.1020205186+強いか弱いかで言えばかなり強いからな |
… | 3123/01/28(土)07:58:06No.1020205247+>平和な時代で使えもしない力だけあっても…というのはわからないでもない |
… | 3223/01/28(土)07:58:15No.1020205264+あと強すぎるけど万能にやりたい放題できるわけじゃなかったところ |
… | 3323/01/28(土)07:58:17No.1020205267そうだねx14倫太郎の「世界を守る組織の長のあなたを尊敬してた!それこそ神のように!あなたは自分から神の座を降りたんだ!」って皮肉たっぷりの糾弾いいよね |
… | 3423/01/28(土)08:00:22No.1020205526そうだねx6>コイツいったいなんなんだよ… |
… | 3523/01/28(土)08:01:07No.1020205614+世界滅ぼそうとすれば簡単にできるんだろうけど人が争うところを見たいとかいうしょうもない願いのおかげで多少時間が稼げたのは助かったといえば助かったのか |
… | 3623/01/28(土)08:01:14No.1020205629+何回見ても高嶋ちさ子に見える |
… | 3723/01/28(土)08:02:35No.1020205792そうだねx13やはり貴方には効きませんか |
… | 3823/01/28(土)08:02:42No.1020205804+おのれ目次録! |
… | 3923/01/28(土)08:03:23 役者のヒNo.1020205885+マスターロゴスが倒されましたか…まあいいでしょう… |
… | 4023/01/28(土)08:03:25No.1020205893そうだねx6ボロボロになったライドブックを抱えて逃げ去る所が完璧な無様さで最高 |
… | 4123/01/28(土)08:03:53No.1020205940+膝を付きひれ伏すように絶命 |
… | 4223/01/28(土)08:04:06No.1020205971+>やはり貴方には効きませんか |
… | 4323/01/28(土)08:04:16No.1020205993+かつて愛する者を失った…人の過ちのせいで… |
… | 4423/01/28(土)08:05:09No.1020206104+デザグラ運営を主人公の所属団体と位置づければ |
… | 4523/01/28(土)08:06:12No.1020206228そうだねx10デザグラ運営が味方かっていうと… |
… | 4623/01/28(土)08:06:39No.1020206279そうだねx11心の中にこいつを買うと生活にゆとりが生まれる |
… | 4723/01/28(土)08:07:18No.1020206365そうだねx4初代マスロゴと顔が同じだから |
… | 4823/01/28(土)08:07:22No.1020206375そうだねx3こいつとタッセルへの態度の差がわかりやすいストリウス好き |
… | 4923/01/28(土)08:07:25No.1020206382そうだねx10>>とでもいえば満足ですか? |
… | 5023/01/28(土)08:07:54No.1020206434そうだねx4強い!悪い!無様!DXマスターロゴス |
… | 5123/01/28(土)08:08:18No.1020206476+クロスセイバー以外にはふつうに圧勝してくるのが困る |
… | 5223/01/28(土)08:08:57No.1020206570+>初代マスロゴと顔が同じだから |
… | 5323/01/28(土)08:09:18No.1020206611+薄っぺらくて剣は軽いくせにクロスセイバー出るまでほぼ無双するほど滅茶苦茶強いから困る |
… | 5423/01/28(土)08:11:53No.1020206975そうだねx8ソフィアさんが実は巫女のコピーの人造人間だったから |
… | 5523/01/28(土)08:12:24No.1020207038そうだねx4>薄っぺらくて剣は軽いくせにクロスセイバー出るまでほぼ無双するほど滅茶苦茶強いから困る |
… | 5623/01/28(土)08:13:28No.1020207179そうだねx1ラスボスのストリウスが精神攻撃もろに受けちゃう人だったのも含めてこいつはいい中ボスだったと思う |
… | 5723/01/28(土)08:14:01No.1020207251そうだねx3>>初代マスロゴと顔が同じだから |
… | 5823/01/28(土)08:14:26No.1020207314+雷鳴剣黄雷と土豪剣激土を二刀流で振り回してるゴリラ |
… | 5923/01/28(土)08:14:48No.1020207359+攻撃力だけカンストしてるようなやつ |
… | 6023/01/28(土)08:15:03No.1020207391そうだねx3こいつの後にストリウスがラスボスって大丈夫~?って当時は思ったけど |
… | 6123/01/28(土)08:15:41No.1020207490+悲しいといえば悲しい生まれだとは思うがなんかそう思えないキャラ |
… | 6223/01/28(土)08:15:51No.1020207506+単純な剣技だけならラスボスのグリモワールも超えてると思える |
… | 6323/01/28(土)08:16:25No.1020207578そうだねx4カタログで視認性が高い顔 |
… | 6423/01/28(土)08:16:28No.1020207591+>こいつの後にストリウスがラスボスって大丈夫~?って当時は思ったけど |
… | 6523/01/28(土)08:17:00No.1020207661+>悲しいといえば悲しい生まれだとは思うがなんかそう思えないキャラ |
… | 6623/01/28(土)08:17:19No.1020207705+>味方組織のトップが実は敵!を3作連続でやってるんだな |
… | 6723/01/28(土)08:18:01No.1020207799+あのダイマジーンみたいな巨大戦力出せるなら最初から出せばいいのに |
… | 6823/01/28(土)08:18:08No.1020207814+ストリウスがスレ画エミュしてるだけなのタッセルとの会話でわかっちゃうのいいよね… |
… | 6923/01/28(土)08:19:25No.1020207982そうだねx1>ストリウスがスレ画エミュしてるだけなのタッセルとの会話でわかっちゃうのいいよね… |
… | 7023/01/28(土)08:19:54No.1020208059そうだねx7>あのダイマジーンみたいな巨大戦力出せるなら最初から出せばいいのに |
… | 7123/01/28(土)08:21:25No.1020208264+>>あのダイマジーンみたいな巨大戦力出せるなら最初から出せばいいのに |
… | 7223/01/28(土)08:21:56No.1020208337+普通に剣士たちより強いからな |
… | 7323/01/28(土)08:23:25No.1020208535そうだねx3教科書に載せたいくらい完成度の高い中ボスだと思う |
… | 7423/01/28(土)08:24:10No.1020208652そうだねx5退場回は巨匠のクドめの演出が噛み合いすぎてたと思う |
… | 7523/01/28(土)08:24:51No.1020208763そうだねx1>>ストリウスがスレ画エミュしてるだけなのタッセルとの会話でわかっちゃうのいいよね… |
… | 7623/01/28(土)08:25:05No.1020208798そうだねx3クッソ厄介な中ボスだったからこそ |
… | 7723/01/28(土)08:25:59No.1020208911+逆にこれだけ真っ当な悪役最近見ないな… |
… | 7823/01/28(土)08:26:02No.1020208921+>教科書に載せたいくらい完成度の高い中ボスだと思う |
… | 7923/01/28(土)08:26:45No.1020209018そうだねx1>>教科書に載せたいくらい完成度の高い中ボスだと思う |
… | 8023/01/28(土)08:26:59No.1020209051そうだねx7クロスセイバーが作中ちゃんと強いとこアピールできたのはだいたいこの人との戦いのおかげ |
… | 8123/01/28(土)08:27:55No.1020209179+倫太郎の言葉が全部刺さってた奴 |
… | 8223/01/28(土)08:27:56No.1020209185そうだねx5シャボン玉顔面に当たって弾けたり髪に木の枝くっついちゃったり狙ってるのかそうでないのか面白いとこ多かった |
… | 8323/01/28(土)08:28:20No.1020209244そうだねx2エボルトも真っ当な悪役だったけどあいつはやりたい放題しすぎな上に倒せるかな?ってなっても |
… | 8423/01/28(土)08:28:33No.1020209268+>逆にこれだけ真っ当な悪役最近見ないな… |
… | 8523/01/28(土)08:28:36No.1020209271そうだねx4真のラスボスはごめんねえが一番きつかった |
… | 8623/01/28(土)08:29:01No.1020209330+もし味方なら最終賢神戦でタイマン任せられた |
… | 8723/01/28(土)08:29:11No.1020209354+>クロスセイバーが作中ちゃんと強いとこアピールできたのはだいたいこの人との戦いのおかげ |
… | 8823/01/28(土)08:29:14No.1020209360そうだねx6お兄様→マスロゴ→ストリウス |
… | 8923/01/28(土)08:29:15No.1020209363そうだねx2エボルトは流石にしつこすぎる… |
… | 9023/01/28(土)08:29:26No.1020209387+>倫太郎の言葉が全部刺さってた奴 |
… | 9123/01/28(土)08:29:49No.1020209439そうだねx1こいつが出張ってから面白さが加速してきたから好きなんだよな… |
… | 9223/01/28(土)08:29:54No.1020209452+>もし味方なら最終賢神戦でタイマン任せられた |
… | 9323/01/28(土)08:30:27No.1020209515+オムニフォースから剣士をコントロールするけど結構剣士みんな精神力で抵抗されて上手くいかないの哀れ |
… | 9423/01/28(土)08:30:39No.1020209545そうだねx1>エボルトも真っ当な悪役だったけどあいつはやりたい放題しすぎな上に倒せるかな?ってなっても |
… | 9523/01/28(土)08:31:03No.1020209597+寿司屋からマスロゴに呼び名きっちり変遷したのが面白すぎる |
… | 9623/01/28(土)08:32:15No.1020209751そうだねx1ニチャア…を映像で見たのコイツが初めてかもしれない |
… | 9723/01/28(土)08:32:35No.1020209795+強化賢神4人がバラバラに戦った剣士をまとめて相手にして圧倒するのおかしいだろ |
… | 9823/01/28(土)08:35:04No.1020210162+始まりの5人はみんなおつらい最期だったから最終回で笑顔になってるのがいい |
… | 9923/01/28(土)08:35:09No.1020210173+>寿司屋からマスロゴに呼び名きっちり変遷したのが面白すぎる |
… | 10023/01/28(土)08:35:34No.1020210231そうだねx3振り返るとマジで話としてのバランス感覚上手すぎたから変な演出さえなければな…って色々と惜しい気持ちになるのがセイバーだ |
… | 10123/01/28(土)08:35:37No.1020210238+>強化賢神4人がバラバラに戦った剣士をまとめて相手にして圧倒するのおかしいだろ |
… | 10223/01/28(土)08:36:19No.1020210352そうだねx4>我が名はイザク! |
… | 10323/01/28(土)08:38:07No.1020210635そうだねx1セイバーという作品の弱いとこは序盤だと何やってんか分かりにくいのがあったから… |
… | 10423/01/28(土)08:38:11No.1020210652そうだねx2>振り返るとマジで話としてのバランス感覚上手すぎたから変な演出さえなければな…って色々と惜しい気持ちになるのがセイバーだ |
… | 10523/01/28(土)08:38:41No.1020210733+セイバー坂とか公式ブログ見ないと何やってるか本当にわからねえ! |
… | 10623/01/28(土)08:38:53No.1020210760+それまで余裕こいてたのに最後は三人全員にボロカスに言い負かされるのが美しい |
… | 10723/01/28(土)08:39:44No.1020210888+ゴーストもそうなんだけど裏設定が多すぎる…! |
… | 10823/01/28(土)08:39:57No.1020210926そうだねx3何回も同じ話繰り返し見れる人とか本編外で語られる裏設定とか好きな人はかなりハマる作風だよね |
… | 10923/01/28(土)08:41:14No.1020211129そうだねx3福田脚本はあれこれ設定追ってくと面白いなコレとなるけど放送だけだと疑問点とかあれこれ残るのがネック |
… | 11023/01/28(土)08:41:18No.1020211141+ストリウスが蘇らせた4賢人が異常な強さしてたので死んでから評価が変わるのも |
… | 11123/01/28(土)08:41:29No.1020211167+>それまで余裕こいてたのに最後は三人全員にボロカスに言い負かされるのが美しい |
… | 11223/01/28(土)08:41:30No.1020211175+話が進まないように見えてユーリが説明し始めるといきなり物語が加速するからびっくりする |
… | 11323/01/28(土)08:41:53No.1020211241+くだらないしがらみから解き放たれてエンジョイするぜー!と思ってたらそれすらもっと大きなしがらみに操られているにすぎなかったと書くと可哀想な気もするが特に可哀想ではない |
… | 11423/01/28(土)08:42:17No.1020211304+スレ画が光と闇の剣を揃えて最強に見えるしても弱いのいいよね |
… | 11523/01/28(土)08:43:07No.1020211407そうだねx4それこそゴーストの時から比べたらかなり丁寧にやり込んでると思うよセイバー |
… | 11623/01/28(土)08:43:20No.1020211445+>話が進まないように見えてユーリが説明し始めるといきなり物語が加速するからびっくりする |
… | 11723/01/28(土)08:43:28No.1020211467そうだねx1>福田脚本はあれこれ設定追ってくと面白いなコレとなるけど放送だけだと疑問点とかあれこれ残るのがネック |
… | 11823/01/28(土)08:43:30No.1020211470+坂はバイクで登ってほしかったな |
… | 11923/01/28(土)08:43:55No.1020211542+>マスターロゴスという剣士からすると神みたいな立場を捨てた自称神 |
… | 12023/01/28(土)08:44:19No.1020211612+>それこそゴーストの時から比べたらかなり丁寧にやり込んでると思うよセイバー |
… | 12123/01/28(土)08:44:41No.1020211666そうだねx5坂ばっか言われるけど |
… | 12223/01/28(土)08:45:29No.1020211811+>どこから説明すればいい?って話になるから… |
… | 12323/01/28(土)08:45:30No.1020211814+ゴーストの時も思ったけど良い意味でも悪い意味でもネット民に好かれる作風じゃないよな高橋福田コンビの作品 |
… | 12423/01/28(土)08:45:39No.1020211840+設定回りは話的にプロデューサー主導じゃないか? |
… | 12523/01/28(土)08:45:50No.1020211874+>>マスターロゴスという剣士からすると神みたいな立場を捨てた自称神 |
… | 12623/01/28(土)08:46:58No.1020212053そうだねx1実質最終回のオールマイティライドブックできる流れも |
… | 12723/01/28(土)08:47:05No.1020212072そうだねx3リアタイの作品HPでのオタクの突っ込みたくなるところの設定を解説してるの好きだけど後追いは大変だろうなと思う |
… | 12823/01/28(土)08:47:17No.1020212100+>>>マスターロゴスという剣士からすると神みたいな立場を捨てた自称神 |
… | 12923/01/28(土)08:47:22No.1020212115そうだねx4見れば見るほどユーリが偉大すぎるというか |
… | 13023/01/28(土)08:47:24No.1020212121+ギーツが武部で戦隊が大森望月だとすると次のライダーは高橋Pの可能性高いよね |
… | 13123/01/28(土)08:47:35No.1020212149そうだねx8序盤だと完全にヤバい人扱いだった上條さんが話進むごとにどんどん尊敬の眼差しを浴びるようになっていくのでダメだった |
… | 13223/01/28(土)08:48:09No.1020212237+>倫太郎の言葉が全部刺さってた奴 |
… | 13323/01/28(土)08:48:30No.1020212296そうだねx3改めて見ると上條さんの全知全能の書RTAへの道筋が凄まじすぎる |
… | 13423/01/28(土)08:49:04No.1020212416+>>倫太郎の言葉が全部刺さってた奴 |
… | 13523/01/28(土)08:49:08No.1020212432+年末付近に出てくるライダーが普通に味方だったり悲しき過去…!がこれぽっちもないゲスいだけのボス枠がいたり令和ライダーにしては浮いた要素が多い |
… | 13623/01/28(土)08:49:56No.1020212575+>序盤だと完全にヤバい人扱いだった上條さんが話進むごとにどんどん尊敬の眼差しを浴びるようになっていくのでダメだった |
… | 13723/01/28(土)08:50:08No.1020212620+>改めて見ると上條さんの全知全能の書RTAへの道筋が凄まじすぎる |
… | 13823/01/28(土)08:50:54No.1020212756+>改めて見ると上條さんの全知全能の書RTAへの道筋が凄まじすぎる |
… | 13923/01/28(土)08:51:49No.1020212939そうだねx2>>倫太郎の言葉が全部刺さってた奴 |
… | 14023/01/28(土)08:52:15No.1020213006+全知全能の書を揃えるのに全ての剣と本が要るなら |
… | 14123/01/28(土)08:52:29No.1020213053そうだねx5坂回って坂の映像よりも話詰め込みすぎて全体的にゴタゴタしてる方がカオスだよな |
… | 14223/01/28(土)08:52:34No.1020213064+結局小説家がストリウスに勝つけど世界は滅ぶまでが全知全能の書の筋書きだもんな… |
… | 14323/01/28(土)08:52:49No.1020213111+剣の重さってなんだよ… |
… | 14423/01/28(土)08:52:51No.1020213117+グリモワール完成なんて本当に序盤からずっとやってるアルターライドブック集めで地道に達成してるしな |
… | 14523/01/28(土)08:53:14No.1020213177そうだねx2>結局小説家がストリウスに勝つけど世界は滅ぶまでが全知全能の書の筋書きだもんな… |
… | 14623/01/28(土)08:53:18No.1020213190そうだねx1セイバー自体が中国で人気だった関係で案の定スレ画も大人気になっててダメだった |
… | 14723/01/28(土)08:53:18No.1020213191+>全知全能の書を揃えるのに全ての剣と本が要るなら |
… | 14823/01/28(土)08:53:34No.1020213243+>剣の重さってなんだよ… |
… | 14923/01/28(土)08:53:59No.1020213320+こいついなかったら多分セイバーがもっとグダグダだったと思う |
… | 15023/01/28(土)08:54:08No.1020213358+>グリモワール完成なんて本当に序盤からずっとやってるアルターライドブック集めで地道に達成してるしな |
… | 15123/01/28(土)08:54:52No.1020213488+>坂回って坂の映像よりも話詰め込みすぎて全体的にゴタゴタしてる方がカオスだよな |
… | 15223/01/28(土)08:54:56No.1020213501+>>剣の重さってなんだよ… |
… | 15323/01/28(土)08:54:58No.1020213507+セイバーという作品を思い返すとメインの剣士達はもちろんなんだけどマスロゴもかなりの割合で記憶の領域を占めるもんな… |
… | 15423/01/28(土)08:55:13No.1020213547そうだねx1>坂回って坂の映像よりも話詰め込みすぎて全体的にゴタゴタしてる方がカオスだよな |
… | 15523/01/28(土)08:55:38No.1020213638+>勝手に絶望したのはお前だ!とは言われてたが絶望するに足る理由はあったんだよな… |
… | 15623/01/28(土)08:55:45No.1020213664+>坂回って坂の映像よりも話詰め込みすぎて全体的にゴタゴタしてる方がカオスだよな |
… | 15723/01/28(土)08:55:57No.1020213695+めちゃ強くてめちゃ悪い悪役にボコられた後に最強フォームでボコり返す! |
… | 15823/01/28(土)08:56:05No.1020213721+全知全能の書を守るためにただ生き続けるだけの存在は悲しいけど |
… | 15923/01/28(土)08:56:16No.1020213760+ゴーストの時もだけど福田ってシリーズ構成の割には描かないからセイバーって長谷川脚本のイメージも強いわ |
… | 16023/01/28(土)08:56:25No.1020213795そうだねx4でもいずれ分かる期間は話の盛り上がり的には結構キツかったぞ… |
… | 16123/01/28(土)08:56:59No.1020213902+男前+いい声+怪演 |
… | 16223/01/28(土)08:57:04No.1020213915そうだねx2愛する者を失った...ってのがバハトのこと最高にバカにしてて好き |
… | 16323/01/28(土)08:57:16No.1020213950そうだねx3>でもいずれ分かる期間は話の盛り上がり的には結構キツかったぞ… |
… | 16423/01/28(土)08:57:20No.1020213957+一生まずい飯食いながら南極に監禁されて楽しくもない仕事だけやってろ!って普通に地獄だからな |
… | 16523/01/28(土)08:57:31No.1020213997そうだねx1>でもいずれ分かる期間は話の盛り上がり的には結構キツかったぞ… |
… | 16623/01/28(土)08:57:35No.1020214012+>ゴーストの時もだけど福田ってシリーズ構成の割には描かないからセイバーって長谷川脚本のイメージも強いわ |
… | 16723/01/28(土)08:57:44No.1020214045+マスロゴが大暴れしてストリウスに繋がった時点でもう勝ちみたいなもん |
… | 16823/01/28(土)08:57:53No.1020214080+>ゴーストの時もだけど福田ってシリーズ構成の割には描かないからセイバーって長谷川脚本のイメージも強いわ |
… | 16923/01/28(土)08:58:07No.1020214121+>愛する者を失った...ってのがバハトのこと最高にバカにしてて好き |
… | 17023/01/28(土)08:58:19No.1020214164+目次録持ったら明確にマスロゴ超えるって言われてる上條さん |
… | 17123/01/28(土)08:58:32No.1020214200+>マスロゴが大暴れしてストリウスに繋がった時点でもう勝ちみたいなもん |
… | 17223/01/28(土)08:58:40No.1020214226+>目次録持ったら明確にマスロゴ超えるって言われてる上條さん |
… | 17323/01/28(土)08:58:54No.1020214268そうだねx3マスロゴやってた時の方がよっぽど敬えたわってバッサリ行かれるのも痛快 |
… | 17423/01/28(土)08:59:03No.1020214285+マスロゴがいてくれたおかげで何だかんだで良作なイメージがある |
… | 17523/01/28(土)08:59:17No.1020214338+仮面ライダーソロモンがまずセイバーの世界観だと仮面ライダーじゃないのに仮面ライダーを名乗るのも笑える |
… | 17623/01/28(土)08:59:47No.1020214439+>目次録持ったら明確にマスロゴ超えるって言われてる上條さん |
… | 17723/01/28(土)08:59:57No.1020214474+なんかブレイドと同じく後半から尻上がりになっていったイメージだわセイバー… |
… | 17823/01/28(土)09:00:06No.1020214508+>仮面ライダーソロモンがまずセイバーの世界観だと仮面ライダーじゃないのに仮面ライダーを名乗るのも笑える |
… | 17923/01/28(土)09:00:15No.1020214537+だっていずれわかる期間の賢人くんうおおおお!→負けて寝込む→脱走してうおおおお!→負けて寝込む→脱走してうおおお!→死亡(隔離)でなんなんだお前すぎるし… |
… | 18023/01/28(土)09:01:11No.1020214725+スレ画が出てから賢人も上がっていったというか今までが酷かったというか… |
… | 18123/01/28(土)09:01:22No.1020214768+>>仮面ライダーソロモンがまずセイバーの世界観だと仮面ライダーじゃないのに仮面ライダーを名乗るのも笑える |
… | 18223/01/28(土)09:01:26No.1020214790+>剣士=仮面ライダーだからソロモンも普通に仮面ライダーじゃね? |
… | 18323/01/28(土)09:01:31No.1020214801+30万円のズタ袋着てボソボソ喋って両手にサンドイッチ持ってもぐもぐしてる賢人くんはロックすぎるよ… |
… | 18423/01/28(土)09:01:36No.1020214818+スレ画自体は序盤から出てたから何か違うな… |
… | 18523/01/28(土)09:01:54No.1020214871そうだねx1カリバー編はそもそもセイバーの物語をどう楽しんでいいのかがわからなかった |
… | 18623/01/28(土)09:02:28No.1020214989そうだねx1Vシネは仮面ライダー最高傑作だと思う |
… | 18723/01/28(土)09:02:35No.1020215009そうだねx1闇黒剣月闇定型をお前に託す… |
… | 18823/01/28(土)09:03:15No.1020215143そうだねx5何か口をやたらとネバネバさせてる化物フラグ的な意味深なシーンがあったけど本当に単に唾液がすごいだけだったの笑うわ |
… | 18923/01/28(土)09:04:16No.1020215348+うわああああああ!!!! |
… | 19023/01/28(土)09:04:23No.1020215377+>Vシネは仮面ライダー最高傑作だと思う |
… | 19123/01/28(土)09:04:25No.1020215382そうだねx2賢人…もう無茶はするなよ…→わかってるよ……おのれカリバー!グワー!→賢人おおおおぉぉぉぉ!!!!→賢人…もう無茶はするなよ…→わか |
… | 19223/01/28(土)09:04:50No.1020215474+>カリバー編はそもそもセイバーの物語をどう楽しんでいいのかがわからなかった |
… | 19323/01/28(土)09:05:41No.1020215666+序盤が後半の為のタメ期間すぎてライダーじゃなかったら打ち切られてたぞオメー! |
… | 19423/01/28(土)09:06:09No.1020215760+>賢人…もう無茶はするなよ…→わかってるよ……おのれカリバー!グワー!→賢人おおおおぉぉぉぉ!!!!→賢人…もう無茶はするなよ…→わか |
… | 19523/01/28(土)09:06:27No.1020215825そうだねx1>序盤が後半の為のタメ期間すぎてライダーじゃなかったら打ち切られてたぞオメー! |
… | 19623/01/28(土)09:06:34No.1020215855+Vシネは倫太郎の親父がいい味だしてた |
… | 19723/01/28(土)09:06:48No.1020215899+終わりがよければまあまあ評価できる作品にはなるよね |
… | 19823/01/28(土)09:07:16No.1020215999+>・いずれ分かる |
… | 19923/01/28(土)09:07:39No.1020216087+現代剣士をまとめて倒せるぐらい強いけど技の極みたいな賢神と比べて雑に強いとしか言いようがないやつ |
… | 20023/01/28(土)09:08:28No.1020216253そうだねx3一年付き合ってきた視聴者を裏切らなかったから好き |
… | 20123/01/28(土)09:08:49No.1020216318そうだねx2>現代剣士をまとめて倒せるぐらい強いけど技の極みたいな賢神と比べて雑に強いとしか言いようがないやつ |
… | 20223/01/28(土)09:09:25No.1020216453+強すぎて |
… | 20323/01/28(土)09:09:26No.1020216454そうだねx3>終わりがよければまあまあ評価できる作品にはなるよね |
… | 20423/01/28(土)09:11:19No.1020216893+乱戦時とか技量の高さを見せる時はあるんだけど薙ぎ払い方がとにかく雑 |
… | 20523/01/28(土)09:11:29No.1020216933+>公園に幼女をベッドに寝かせるのははちょっと… |
… | 20623/01/28(土)09:12:13No.1020217058+最後ヤケクソだったの月闇パクったせいで自分が死ぬ未来見えちゃったから説好き |
… | 20723/01/28(土)09:12:22No.1020217087+>言うて子供向けの玩具販促シリーズ番組と考えると序盤良くて後半でコケる方が正しいんだとは思う |
… | 20823/01/28(土)09:13:10No.1020217232+終盤ごちゃごちゃしてたとはいえゴーストなんかだいぶ玩具の売れ行きよかったなって思い出した |
… | 20923/01/28(土)09:17:36No.1020218164+売上はわからんけど序盤面白いほうがここでの盛り上がりはだいぶ違うなとは思う |
… | 21023/01/28(土)09:19:09No.1020218486そうだねx5セイバー序盤がグダったのはグダるべきしてグダったというか… |
… | 21123/01/28(土)09:19:23No.1020218539+>序盤が後半の為のタメ期間すぎてライダーじゃなかったら打ち切られてたぞオメー! |
… | 21223/01/28(土)09:19:42No.1020218610+>終盤ごちゃごちゃしてたとはいえゴーストなんかだいぶ玩具の売れ行きよかったなって思い出した |
… | 21323/01/28(土)09:19:46No.1020218625そうだねx4最後まで役割しか求められてないし名前すら呼ばれないからなぁ… |
… | 21423/01/28(土)09:20:25No.1020218774+>車が大外れして眼球がヒットするから難しい世界だ |
… | 21523/01/28(土)09:20:35No.1020218822+>車が大外れして眼球がヒットするから難しい世界だ |
… | 21623/01/28(土)09:20:52No.1020218879そうだねx2>車が大外れしたのはまあ車自体がダメだったというより当時妖怪の勢いがエグくてね… |
… | 21723/01/28(土)09:21:23No.1020219009そうだねx1シフトカーはちょっとモノが強気すぎるよ…あと収納が大変すぎるというか |
… | 21823/01/28(土)09:21:41No.1020219064+シフトカーの投げ売りっぷりすごかったな |
… | 21923/01/28(土)09:22:06No.1020219160+白倉が俺は初期設定のセイバーが見たかったんだよみたいなこと言ってた記憶 |
… | 22023/01/28(土)09:29:24No.1020220874+本当に辛いのはラスボスが担当してくれるので前座はいくらでも自由に立ち回って良い |
… | 22123/01/28(土)09:30:47No.1020221182そうだねx4セイバーはいい面も悪い面も語れる |
… | 22223/01/28(土)09:30:57No.1020221224+心技体の心以外の全てがカンストしてるような奴 |
… | 22323/01/28(土)09:31:43No.1020221414+セイバーは…なんというかライダーというより実写のテイルズ作品見てる気分だった |
… | 22423/01/28(土)09:32:58No.1020221713+僕が変な本見つけて来てごめんねぇ |
… | 22523/01/28(土)09:33:20 変な本No.1020221791+>僕が変な本見つけて来てごめんねぇ |
… | 22623/01/28(土)09:33:38No.1020221869+ゴーストから如実に良くなった点も多い分根本的に情報の出し方下手くそだなってのが見えたのがキツい |
… | 22723/01/28(土)09:33:50No.1020221914+なんか中国で人気と聞く |
… | 22823/01/28(土)09:34:01No.1020221956+>セイバーは…なんというかライダーというより実写のテイルズ作品見てる気分だった |
… | 22923/01/28(土)09:35:06No.1020222190+>ゴーストから如実に良くなった点も多い分根本的に情報の出し方下手くそだなってのが見えたのがキツい |
… | 23023/01/28(土)09:35:42No.1020222309そうだねx5継ぎ接ぎ改造スーツなのにかなり纏まってるデザインのソロモンいいよね… |
… | 23123/01/28(土)09:35:51No.1020222338そうだねx1悲しい過去…ブームの中で悲しい過去一切なかったのは評価できる |
… | 23223/01/28(土)09:36:15No.1020222421+ミニカー+ライダーは行けそうな気がするけどミニカーとライダーの年齢層が若干ズレてた感はある |
… | 23323/01/28(土)09:36:27No.1020222471+メインの人が半分も話描いてくれないので実際にはどうしたいのかちょっとわかんない |
… | 23423/01/28(土)09:36:42No.1020222526+>悲しい過去…ブームの中で悲しい過去一切なかったのは評価できる |
… | 23523/01/28(土)09:37:16No.1020222660そうだねx2>悲しい過去…ブームの中で悲しい過去一切なかったのは評価できる |
… | 23623/01/28(土)09:37:56No.1020222829+>継ぎ接ぎ改造スーツなのにかなり纏まってるデザインのソロモンいいよね… |
… | 23723/01/28(土)09:37:57No.1020222831+シリーズで一番雑魚戦闘員見かけない作品 |
… | 23823/01/28(土)09:38:51No.1020223039そうだねx1>よく考えたら生まれのせいで生き方が決まってるって普通に可哀想なんだけどな |
… | 23923/01/28(土)09:39:25No.1020223145+>セイバーは…なんというかライダーというより実写のテイルズ作品見てる気分だった |
… | 24023/01/28(土)09:40:34No.1020223421+>シリーズで一番雑魚戦闘員見かけない作品 |
… | 24123/01/28(土)09:41:19No.1020223594+>よく考えたら生まれのせいで生き方が決まってるって普通に可哀想なんだけどな |
… | 24223/01/28(土)09:41:21No.1020223597+>可哀想つっても世襲制なんてそこまでおかしなことでもないし |
… | 24323/01/28(土)09:41:41No.1020223678+>可哀想つっても世襲制なんてそこまでおかしなことでもないし |
… | 24423/01/28(土)09:42:01No.1020223747+悲惨なムーヴを見せないコテコテの悪役 |
… | 24523/01/28(土)09:42:27No.1020223829+>一応小説家は帰ってきたけど |
… | 24623/01/28(土)09:42:45No.1020223893+名前呼んでほしかったのは多分本心だと思う |
… | 24723/01/28(土)09:43:07No.1020223967+世界を変える気骨あるならまず自分自身を変えろつってんだろ |
… | 24823/01/28(土)09:43:28No.1020224038+>>よく考えたら生まれのせいで生き方が決まってるって普通に可哀想なんだけどな |
… | 24923/01/28(土)09:43:30No.1020224048+マスロゴもストリウスも決められた運命に対して物語の結末は俺が決めるをやってるから悪役の方針は一貫してる |
… | 25023/01/28(土)09:44:50No.1020224336+ラスボスがラスボスやる動機としてはかなり納得感のある内容だった |
… | 25123/01/28(土)09:45:53No.1020224559そうだねx1>世界を変える気骨あるならまず自分自身を変えろつってんだろ |
… | 25223/01/28(土)09:47:05No.1020224850+>>世界を変える気骨あるならまず自分自身を変えろつってんだろ |
… | 25323/01/28(土)09:48:31No.1020225129+>継ぎ接ぎ改造スーツなのにかなり纏まってるデザインのソロモンいいよね… |
… | 25423/01/28(土)09:49:05No.1020225240+上條さんは初手で烈火封印とかいうクリティカル出してるのがやばい |
… | 25523/01/28(土)09:49:06No.1020225245+四賢神強過ぎ問題 |
… | 25623/01/28(土)09:49:16No.1020225282+首から下はカッシーンだっけかソロモン |
… | 25723/01/28(土)09:49:54No.1020225401+スレ画とクロスセイバーと賢神で無限に「あいつ凄くね?」のループを回して格を高めあってるのいいよね |
… | 25823/01/28(土)09:50:51No.1020225603+>四賢神強過ぎ問題 |
… | 25923/01/28(土)09:53:02No.1020226096+悲しい過去はあるんだけどコイツの行動そのものにはほとんど影響なさそうなのがポイントというか… |
… | 26023/01/28(土)09:53:03No.1020226102+>剣技作ったやつらだから効かないのはわかる |
… | 26123/01/28(土)09:53:47No.1020226268+賢神は界時の瞬間移動返せるのどうなってるんだそれ |
… | 26223/01/28(土)09:54:47No.1020226510+多分生まれながらにして凡な俗物の根性だったのに長々と聖人ごっこが出来たのも不幸 |
… | 26323/01/28(土)09:55:25No.1020226675+属性攻撃コピーして反射だから時間抹消もコピーしたんだろう |
… | 26423/01/28(土)09:58:38No.1020227444+スレ画がもっと争え!してえーこんな雑な煽りで戦争とか始めちゃうの?って思ってたら普通に誰も乗ってこなかった所で好きになった |
… | 26523/01/28(土)09:59:41No.1020227699+ぽっと出四天王でも武器による差別化と何よりサブライダーの出番確保の名勝負できればそんなお粗末感出ないんだなと感じたのが賢神 |
… | 26623/01/28(土)10:08:32No.1020229741+>何回も同じ話繰り返し見れる人とか本編外で語られる裏設定とか好きな人はかなりハマる作風だよね |
… | 26723/01/28(土)10:13:16No.1020230799+全身流用なのに違和感なくカッコイイ変身後 |
… | 26823/01/28(土)10:13:35No.1020230880+クソ真面目なお兄様がマスロゴ時代はちゃんと敬意払ってたあたり仕事そのものは真面目にやってたっぽいしなあ… |