[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3934人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1867247.jpg[見る]
fu1867290.jpg[見る]
fu1867288.jpg[見る]


画像ファイル名:1674909901382.jpg-(776632 B)
776632 B23/01/28(土)21:45:01No.1020455438+ 22:49頃消えます
旅行しても宿が高すぎて東横インしか泊まれない…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/01/28(土)21:46:24No.1020456008+
東横インは安いの?
223/01/28(土)21:47:18No.1020456399+
もうちょっと出せばマシなとこ泊まれるのでは
323/01/28(土)21:47:31No.1020456481そうだねx8
>東横インは安いの?
アソコは通年同一料金で安い
その代わりピーク期はすぐ満室になる
423/01/28(土)21:47:44No.1020456577+
安いよ
523/01/28(土)21:49:52No.1020457497+
俺はよくアパ使う
リゾートしかないときはあきらめるけど
623/01/28(土)21:50:47No.1020457897+
東横インって20回で1回タダになるよね
これQUOカードの歌みたいのできないの
723/01/28(土)21:51:24No.1020458172+
>俺はよくアパ使う
学園祭で上京した時にシングル1泊24800円だった
東京のホテルすげーとなった
823/01/28(土)21:51:58No.1020458442そうだねx2
アパホテルは行く度
シャムさんの背景だ…ってなるからもう無理
923/01/28(土)21:52:09No.1020458529+
東横イン朝ごはん無料でくれるから好き
巫女さんのコスプレした人がなんか言ってる映像も毎回見ちゃう
1023/01/28(土)21:52:23No.1020458642そうだねx1
シーズンの観光地だと逆に高いとこ先に埋まって東横だけ残ってたりなんかもある
1123/01/28(土)21:52:36No.1020458748そうだねx22
>学園祭で上京した時にシングル1泊24800円だった
ド高いの掴んだな…
1223/01/28(土)21:53:10No.1020458977+
この間予約したら一泊5000円だった
たぶん安い方だとは思う
1323/01/28(土)21:53:17No.1020459032そうだねx9
一人旅なら必要十分だよね
好きにオナニーできて清潔なベッドで眠れるなんて最高だ
1523/01/28(土)21:53:26No.1020459078+
>シーズンの観光地だと逆に高いとこ先に埋まって東横だけ残ってたりなんかもある
観光地で東横インって少し悲しい門ね…
1623/01/28(土)21:53:49No.1020459248+
アパはいつも4000~7000円だが相当な繁忙期だったのかそれ
1723/01/28(土)21:54:28No.1020459520+
俺は月2、3出張でだいたい都内のマイステイズだけど去年まで5000円だったのが7500円とかになってた
まだ高いってこともないと思うけどこれから上がり目なのかね
1823/01/28(土)21:54:46No.1020459646+
アパホテル2500円の時ホモのハッテン場になったらしいよね
それから不潔なイメージついてアパホテルは無いな
1923/01/28(土)21:55:29No.1020459964そうだねx1
アパは幕張ベイだけはリゾートみたいで別格
2023/01/28(土)21:55:37No.1020460011+
東横でケチった分でいいもの食べたりご当地スーパーで完全ローカルお弁当買ったりする
2123/01/28(土)21:55:51No.1020460125そうだねx4
しかしねぇ…
東横には大浴場も夜泣きラーメンも風呂上がりのジュースも美味しいモーニングも無いのだから…
2223/01/28(土)21:55:58No.1020460186そうだねx1
スーパーホテル好き
2323/01/28(土)21:56:05No.1020460244+
東京ならカプセルでも結構いいとこあるんだけどまあ所詮カプセルだなあってとこもあるからねえ
銀座あたりはいい感じだけど蒲田だと木賃宿みてーなもんだし客層もそんなん
2423/01/28(土)21:56:07No.1020460257+
良い温泉とか楽しみたい時は奮発するし飲み歩きたい時はビジホで十分
2523/01/28(土)21:56:10No.1020460288+
>アパはいつも4000~7000円だが相当な繁忙期だったのかそれ
学園祭はGWの真っただ中だから…
2623/01/28(土)21:57:02No.1020460700そうだねx1
日本のホテルは日本人のために存在してないから…
2723/01/28(土)21:57:07No.1020460729そうだねx7
チェーンホテルでも大浴場あるところ真っ先に選んじゃう
2823/01/28(土)21:57:13No.1020460782+
>東横には大浴場も夜泣きラーメンも風呂上がりのジュースも美味しいモーニングも無いのだから…
東横はコロナ前なら無料モーニングは各ホテルによって様々だったから美味しい場所もあった…
2923/01/28(土)21:57:24No.1020460862+
>スーパーホテル好き
あそこってツインは2段ベッドが標準なの?
3023/01/28(土)21:57:31No.1020460912そうだねx1
博打になるけどブッキングサイトで埋まってても公式サイト予約だと空いてたり安かったりするよね
3123/01/28(土)21:57:54No.1020461069+
スレ画は全国どこも同じような部屋なせいで
出張しまくってたときに使ってて自分が何処に居るのかわからなくなった事がある
3223/01/28(土)21:58:14No.1020461219+
東横とアパとスパホとドーミーを使い分けるのだ
3323/01/28(土)21:58:18No.1020461246そうだねx2
>日本のホテルは日本人のために存在してないから…
外国人観光客はビジホなんて泊まらずに外資系や高級ホテルに泊まって欲しい
3423/01/28(土)21:58:22No.1020461272+
下手な地元の宿に泊まって却って後悔すること多いからな…
3523/01/28(土)21:58:28No.1020461322+
>出張しまくってたときに使ってて自分が何処に居るのかわからなくなった事がある
わかる
3623/01/28(土)21:58:44No.1020461462そうだねx2
>アパは幕張ベイだけはリゾートみたいで別格
セントラルタワーは元々プリンスホテルだからな
ちゃんとした部屋
朝風呂も入れる露天もある広々大浴場
近くにコンビニや飲食店やアウトレットショッピングモール
ディズニーランドまで京葉線一本
ライブ会場の幕張メッセ
なのにクソ安い
東京行くときはだいたいあそこ泊まるくらい好きな宿だ
3723/01/28(土)21:59:17No.1020461733そうだねx2
>学園祭で上京した時にシングル1泊24800円だった
>東京のホテルすげーとなった
今どうなってるかは知らんがコロナ禍前のアパはすごい幅のある可変料金だったから…
学園祭ならGW期間だろうからその額はアパのほぼ上限だと思う
3823/01/28(土)21:59:33No.1020461848+
今度アパ両国泊まる
たのしみ
3923/01/28(土)21:59:37No.1020461879そうだねx1
アパホテルはエロビも見放題だからシコる
4023/01/28(土)22:00:12No.1020462152そうだねx2
>博打になるけどブッキングサイトで埋まってても公式サイト予約だと空いてたり安かったりするよね
何度か使うなら公式が一番いいよ
4123/01/28(土)22:00:14No.1020462173そうだねx4
普段は選ばないけどどうしようも無くなった時に頼るありがたい存在
4223/01/28(土)22:00:20No.1020462199そうだねx1
宿は場所と目的で使い分けるので数日間転々とするような旅行の時は
宿代が5000円・28000円・6000円・17000円みたいになったりする
4323/01/28(土)22:01:42No.1020462882そうだねx2
東横とかアパとかに泊まり慣れちゃうと久しぶりに旅館泊まったときにここはこの世の楽園か…?ってなるなった
4423/01/28(土)22:02:00No.1020463013そうだねx6
>宿は場所と目的で使い分けるので数日間転々とするような旅行の時は
>宿代が5000円・28000円・6000円・17000円みたいになったりする
これだけでもう楽しそうな雰囲気がしてくる
4523/01/28(土)22:02:11No.1020463094+
>普段は選ばないけどどうしようも無くなった時に頼るありがたい存在
大阪行った時どこもいっぱいで困ったが東横だけはなんとか空いてて助かった
4623/01/28(土)22:02:26No.1020463207+
ルートインが一番好き
仕事でしか止まった事ないけど
4723/01/28(土)22:02:58No.1020463437+
東横の朝食にあったポテトサラダがトップバリュのポテトサラダと同じ味がしたのは気のせいか?
4823/01/28(土)22:03:00No.1020463453+
アパホテルは幕張だとこの世の楽園かと思う
4923/01/28(土)22:03:15No.1020463557+
上京するときは便利すぎるので基本アワーズイン阪急から離れられない
JR東海ツアーズの新幹線付きプランだと時々秋葉原のヴィアインもお安いので泊まるが面白い建物だよねあそこ
5023/01/28(土)22:03:31No.1020463671そうだねx1
スーパーホテルが安い割に質が良い
東横インは飯がアレすぎる
5123/01/28(土)22:04:07No.1020463953+
ドーミーインが良い
5223/01/28(土)22:04:49No.1020464300そうだねx1
寝れればいいから最低限の設備と
ちゃんと掃除してくれていればいい
5323/01/28(土)22:04:52No.1020464322そうだねx1
東横インは場所によって飯格差がある
一番ひどいところでおかずが漬物ときんぴらと焼き魚だけのところがあった
5423/01/28(土)22:04:56No.1020464355そうだねx1
>スーパーホテルが安い割に質が良い
天然温泉ついてるとこすき
5523/01/28(土)22:05:07No.1020464450+
スーパーホテル・ルートイン・ドーミーインから選ぶ
5623/01/28(土)22:05:20No.1020464557+
ベッドだけやたらとデカい部屋に泊まったけど
普通サイズのベッドに部屋にすればよかった
5723/01/28(土)22:05:48No.1020464781+
ルートインホテルは長野行く時に使う
流石にお膝元だけあってたくさんあるのもいい
5823/01/28(土)22:05:56No.1020464839+
地方の昭和臭い独立系ビジホ好き
窓が家庭用アルミサッシだったり
5923/01/28(土)22:06:03No.1020464887+
fu1867247.jpg[見る]
地方のこういうところに泊まるのも楽しいぞ
1000円くらいだし
6023/01/28(土)22:06:10No.1020464952そうだねx1
高いビジホが逆にどんな感じなのかが気になる
一泊朝食付き程度なのに
観光地旅館の二食付きよりも高いぜ!
6123/01/28(土)22:06:11No.1020464957そうだねx2
>東横の朝食にあったポテトサラダがトップバリュのポテトサラダと同じ味がしたのは気のせいか?
そんな量出すならトップバリューじゃなくて
業務用のやつだから作ってるメーカーが同じなだけじゃ?
6223/01/28(土)22:06:16No.1020464998そうだねx1
朝ごはんが良ければ大体幸せになるような気がする
6323/01/28(土)22:06:26No.1020465082そうだねx1
あとはやはり立地
6423/01/28(土)22:06:32No.1020465129+
>1000円くらいだし
ダニとかハウスダストがなあ
6523/01/28(土)22:06:33No.1020465140+
コミケのとき使ってて10泊に一回シングルタダで結構助かってる
6623/01/28(土)22:06:38No.1020465176そうだねx14
>fu1867247.jpg[見る]
>地方のこういうところに泊まるのも楽しいぞ
>1000円くらいだし
物には限度がある
6723/01/28(土)22:06:38No.1020465178+
>スーパーホテル・ルートイン・ドーミーインから選ぶ
俺はチェーンじゃない地場のホテルで安いの探して空いてなかったらその辺のチェーンを使うわ
6823/01/28(土)22:07:03No.1020465392そうだねx1
>外国人観光客はビジホなんて泊まらずに外資系や高級ホテルに泊まって欲しい
もしくはカプセルホテルではしゃいでてほしい気持ちはある
6923/01/28(土)22:07:04No.1020465401+
>fu1867247.jpg[見る]
最低限の設備で良い派だけどちょっと嫌だな
7023/01/28(土)22:07:07No.1020465422+
>物には限度がある
ノミシラミ湧いてそうで汚すぎるわな
7123/01/28(土)22:07:07No.1020465431そうだねx2
カプセルホテルは鍵が掛からないのがどうにも不安だ
電車やバスの中で一眠りするのとそう変わらんはずなんだが心持ち的に
7223/01/28(土)22:07:12No.1020465470+
>一番ひどいところでおかずが漬物ときんぴらと焼き魚だけのところがあった
刺身焼いたのかってぐらい小さな焼き魚いいよね…
7323/01/28(土)22:07:30No.1020465617そうだねx1
でもよお
多少金払ってでも宿泊込みで楽しんだほうがお得じゃねえか?
7423/01/28(土)22:07:33No.1020465640そうだねx2
外人は高い所で金を落として欲しいと言う願望はある
7523/01/28(土)22:07:36No.1020465657そうだねx5
アパは需要あると見るやすんげえふっかけるから嫌い
7623/01/28(土)22:07:47No.1020465758そうだねx1
ドーミーインこそ高すぎて泊まれないよ…
7723/01/28(土)22:07:54No.1020465814+
>ルートインホテルは長野行く時に使う
>流石にお膝元だけあってたくさんあるのもいい
ルートインって九州でよく見るから九州のホテルかと思ってた…
7823/01/28(土)22:08:00No.1020465862+
>高いビジホが逆にどんな感じなのかが気になる
>一泊朝食付き程度なのに
>観光地旅館の二食付きよりも高いぜ!
なんか…見晴らしがいい…
あと専用ラウンジとかある…
7923/01/28(土)22:08:00No.1020465868+
>天然温泉ついてるとこすき
温泉ついてると部屋のシャワーまったく使わなかったな…温泉気持ちいい
8023/01/28(土)22:08:15No.1020465987+
AZホテルはどこでも朝食アレで安心だぞ
米が糊みたいになってる…
8123/01/28(土)22:08:22No.1020466047そうだねx1
もはや旅行でビジホしか使ってない
寝られさえすればいいから
8223/01/28(土)22:08:28No.1020466116そうだねx1
安いときの大浴場付きのアパは好きだよ
8323/01/28(土)22:08:31No.1020466160+
>fu1867247.jpg[見る]
>地方のこういうところに泊まるのも楽しいぞ
>1000円くらいだし
壁がボロボロだと結構きついな…
8423/01/28(土)22:08:45No.1020466273+
近所にルートインが出来たけどあそこは良い方なの?
意味は無いけど一回ぐらい泊まってみたい
8523/01/28(土)22:09:01No.1020466430+
>壁がボロボロだと結構きついな…
いや…それ以前の問題だな…
8623/01/28(土)22:09:21No.1020466622そうだねx1
高いところは食事の種類と食べる場所がちゃんとしてる
安いところは上手いこと写真撮りましたね…ってなるのが多い
8723/01/28(土)22:09:24No.1020466648+
ドアの鍵が南京錠だとちょっとランク低いなってなる
8823/01/28(土)22:09:43No.1020466772+
>ドアの鍵が南京錠
そんな宿あるんだ…
8923/01/28(土)22:09:45No.1020466783そうだねx7
>ドアの鍵が南京錠だとちょっとランク低いなってなる
ちょ…ちょっと…?
9023/01/28(土)22:09:46No.1020466798+
>ドアの鍵が南京錠だとちょっとランク低いなってなる
!?
9123/01/28(土)22:09:52No.1020466838+
ワシントンホテルを常宿にしてる
9223/01/28(土)22:09:53No.1020466847+
若干系統違うけどラブホってどうやって選べばいいのか分からん
9323/01/28(土)22:10:00No.1020466908+
その南京錠ドアの外についてる奴だろ?
9423/01/28(土)22:10:12No.1020467015+
ルートインは大浴場あるとこ多いから好きだよ
9523/01/28(土)22:10:13No.1020467022+
吉祥寺で安い所飛び込みで止まった時は
ノックがあっても決して応対しないでくださいって言われた
なんなんだ
9623/01/28(土)22:10:19No.1020467072+
いくら安いとはいえ一定水準以下に泊まるのはちょっときついな…
9723/01/28(土)22:10:27No.1020467127そうだねx1
>地方の昭和臭い独立系ビジホ好き
>窓が家庭用アルミサッシだったり
漫画が置いてあったりするね
従業員の家にあったやつなのかラインナップが偏ってたりする
9823/01/28(土)22:10:30No.1020467165そうだねx2
安く泊まれる宿はいい
高くて何かしらいい所がある宿もいい
高い値段設定に釣り合わない宿…あなたはクソだ…
9923/01/28(土)22:10:30No.1020467172+
>> fu1867247.jpg[見る] [ 見る ]
>>地方のこういうところに泊まるのも楽しいぞ
>>1000円くらいだし
地方というかかの有名な大阪西成の1000円宿じゃねーか
10023/01/28(土)22:10:32No.1020467177そうだねx2
>東横には大浴場も夜泣きラーメンも風呂上がりのジュースも美味しいモーニングも無いのだから…
ドーミーずいぶんお高くなり申した
10123/01/28(土)22:10:40No.1020467254+
>fu1867247.jpg[見る]
>
>地方のこういうところに泊まるのも楽しいぞ
>1000円くらいだし
昔見たある宗教団体の修行部屋みたいなのがこんな感じだった
10223/01/28(土)22:11:02No.1020467459+
>ドアの鍵が南京錠だとちょっとランク低いなってなる
高知県で泊ったお遍路さん向けの宿がそうだった
10323/01/28(土)22:11:19No.1020467610そうだねx1
今は宿泊費より割引や還元制度見たほうが良さそう
去年は泊まれば払った以上になんか返ってきたし
ピーク過ぎた今も負担軽く出来るんじゃ無いかな
10423/01/28(土)22:11:22No.1020467631そうだねx3
いくら料金安くても衛生的にアレだと
変な病気もらって病院通いになったら元の木阿弥だし…
10523/01/28(土)22:11:28No.1020467683そうだねx2
ライブが決まると即アパホテルを予約する
アパホテルは遅れたら価格が上がるので瞬発勝負なのだ
10623/01/28(土)22:11:32No.1020467709そうだねx1
インバウンド前なら繁忙期値段でビジホに泊まるくらいならシティホテルの方が安い逆転現象もあったけど
そういうとこにはお金持ってる外国人客がガンガン来るのでほぼ絶えた
10723/01/28(土)22:11:37No.1020467762+
コロナ中盤くらいまではどこも安くて重宝してたんだけど今はどこも値上がりしてて気軽には使えなくなってしまった
10823/01/28(土)22:11:41No.1020467799+
>地方というかかの有名な大阪西成の1000円宿じゃねーか
これは神戸だぞ
10923/01/28(土)22:11:52No.1020467877+
明治とか大正に建てたような広縁つーつーな古い旅館だと鍵どころかふすまだけみたいなところもある
意外となんとかなる
多分頼めば女将さんが荷物預かってくれるだろうし
11023/01/28(土)22:11:59No.1020467925+
米子の安いとこ泊まったらとにかく音が響いて辛かった
でも安いから許した
11123/01/28(土)22:12:13No.1020468037+
シラミとか発生したらマジで大変そう
11223/01/28(土)22:12:39No.1020468223+
ドーミーインでいくら丼を食べてみたい
なんか特集でよく見るやつ
11323/01/28(土)22:12:43No.1020468256+
丁度昨日出張でアパ泊まりだった
久しぶりにアパを堪能しようと思ったのに
お偉いさんのお酒に付き合ってホテルに戻ったのが0時過ぎ朝6時起床だったので何にもできなかった
11423/01/28(土)22:12:45No.1020468278+
ユニゾ率高め
11523/01/28(土)22:12:45No.1020468279そうだねx2
煮詰まって風味とんだ感じの味噌汁やコーヒーがすげーハードボイルドな朝
11623/01/28(土)22:12:51No.1020468332そうだねx4
ホテルに求める要素の一つに清潔感があるので小汚いのは無理
11723/01/28(土)22:13:06No.1020468444+
西成は500円宿とかあるんだっけ?
11823/01/28(土)22:13:10No.1020468472+
>地方の昭和臭い独立系ビジホ好き
元はマンションか社員寮かってつくりのビジホとかあった
ドア開けたら外で寒い
11923/01/28(土)22:13:33No.1020468694+
高いとこはそりゃいいんだけど普通のところは安いところと大差ないからあんま泊まる意味ないんだよね
12023/01/28(土)22:13:42No.1020468786+
値段
設備

で考えるとアパが一番いいと判断する
女社長と胡散臭い本は無視する
12123/01/28(土)22:14:05No.1020468948+
清潔感がないのはいやだな…
壁がタバコのヤニでちょっと色ついてるとかは許容できるけど部屋と布団は綺麗であってほしい
12223/01/28(土)22:14:09No.1020468990+
この間東横に泊って初めて無料朝食食ったけどあれに文句言えるほど普段から良いもの食ってねぇや
12323/01/28(土)22:14:10No.1020468996+
>ドーミーインでいくら丼を食べてみたい
>なんか特集でよく見るやつ
俺が行った時はいくらのエグみがすごくてそんなに美味しくなかったな…
最低限のいくらって感じだった
12423/01/28(土)22:14:11No.1020469000+
車の免許持ってないから鉄旅バス旅派なんだけど楽天トラベルで検索して車でしか行けないような駅から遠いホテルしか残ってないと絶望する
タクシー高いし
12523/01/28(土)22:14:14No.1020469034そうだねx1
fu1867288.jpg[見る]
一泊3200円

fu1867290.jpg[見る]
1泊1000円(日本円換算)
12623/01/28(土)22:14:19No.1020469123そうだねx1
南京錠の鍵とかあるの?
12723/01/28(土)22:14:39No.1020469273+
5000超えたら大浴場は欲しい
大浴場ないなら5000未満にしたい
12823/01/28(土)22:14:42No.1020469285+
アパで部屋に入って最初にやることはおいてある本とかを全て片付けて視界から消すこと
12923/01/28(土)22:14:43No.1020469297+
東京駅にベッドも無く持参の寝袋で寝るオンリーのホテルがあると聞くが本当だろうか
13023/01/28(土)22:14:58No.1020469397そうだねx1
>胡散臭い本

13123/01/28(土)22:15:05No.1020469437そうだねx1
>その南京錠ドアの外についてる奴だろ?
内鍵はとうぜん古い公衆便所みたいな丸い棒のスライド鍵だよな!
13223/01/28(土)22:15:10No.1020469477+
>ドアの鍵が南京錠だとちょっとランク低いなってなる
昔南新宿のビジネス旅館泊まった時部屋の鍵は内から掛けるタイプのみって和室だったな
荷物置いて外出した記憶あるけどそこらへんどんなだったか覚えてない
13323/01/28(土)22:15:20No.1020469563+
>内
>観
片付ければ
よし!
13423/01/28(土)22:15:29No.1020469629そうだねx1
大浴場重視する「」多いな
なんか怖くて使ったことない
13523/01/28(土)22:15:35No.1020469681+
最低限のいくらって初めて聴く単語だけど悲しい響きだな
13623/01/28(土)22:15:36No.1020469694そうだねx1
東横インもなんか変な本あるよね
13723/01/28(土)22:15:41No.1020469732+
でもあの東横インのしょうもない感じの朝食好き
冷えた卵焼きと海苔でご機嫌な朝食だ
13823/01/28(土)22:16:10No.1020469942そうだねx1
用事あって大阪行くから宿の値段調べたら
同じ部屋なのに日によって倍近く違う
これは普通なんだろうか
13923/01/28(土)22:16:18No.1020469990+
大浴場って同じ湯船に浸かるんだろ?知らないおっさんのチンコが浸かった湯船はちょっとな
14023/01/28(土)22:16:20No.1020470007そうだねx1
ボロい部屋も貧しい朝食もまた旅の一興よ
14123/01/28(土)22:16:21No.1020470013+
>大浴場重視する「」多いな
>なんか怖くて使ったことない
怖い要素ある…?
14223/01/28(土)22:16:26No.1020470046+
いつかドヤに泊まってみたい気持ちはある
14323/01/28(土)22:16:34No.1020470123+
一泊7000円前後ならいいよ
14423/01/28(土)22:16:41No.1020470168+
京王のビジホが朝食バイキング無料でよかったな
メニューも味も普通なんだけど
14523/01/28(土)22:16:46No.1020470197+
コンフォートとドーミーインが贅沢したい時に泊まるイメージがある
14623/01/28(土)22:16:51No.1020470247+
ビジホの部屋からの眺望なんて一瞬しか見ないから
割とどうでもいいかな…
14723/01/28(土)22:16:53No.1020470263そうだねx1
>同じ部屋なのに日によって倍近く違う
>これは普通なんだろうか
そりゃ日によってレートは変わるよ
近くでイベントあるとか学会あるとか単純に週末だとか
14823/01/28(土)22:16:55No.1020470283+
>アパで部屋に入って最初にやることはおいてある本とかを全て片付けて視界から消すこと
社長のご尊顔入りの水は…?
14923/01/28(土)22:17:07No.1020470424+
東横も入会金無料なら会員カード作ってもいいのだが…
15023/01/28(土)22:17:34No.1020470676+
スーパーホテルは新しいとこはかなり良かった
古いと就寝…格安ビジネスホテル…!みたいなレイアウトだ
15123/01/28(土)22:17:38No.1020470700+
>用事あって大阪行くから宿の値段調べたら
>同じ部屋なのに日によって倍近く違う
>これは普通なんだろうか
普通
需要と供給(室数)の力だよ
15223/01/28(土)22:17:49No.1020470793+
沸かしてもなんかやだなあ洗面所でとってきた水…
15323/01/28(土)22:17:52No.1020470819+
>>アパで部屋に入って最初にやることはおいてある本とかを全て片付けて視界から消すこと
>社長のご尊顔入りの水は…?
最近顔入ってなくない?俺が気が付かなっただけかな
顔を無視すれば水一本はありがたい!
15423/01/28(土)22:17:56No.1020470862そうだねx3
ドーミーインまっこと高くなり申した
15523/01/28(土)22:17:59No.1020470884+
東横インの朝食でちらし寿司だったことがある
美味かったけどシチューには合わなかったな
15623/01/28(土)22:18:01No.1020470891+
>>アパで部屋に入って最初にやることはおいてある本とかを全て片付けて視界から消すこと
>社長のご尊顔入りの水は…?
カウンターでもらうパターンしか経験ないけどもらったらエレベータの中でラベルを剥がして捨てる
15723/01/28(土)22:18:17No.1020471007+
貧乏旅行でもライダーハウスとかユースホステルとか湯治場の木賃宿ぐらいで勘弁してくれんか……
15823/01/28(土)22:18:31No.1020471108+
>fu1867290.jpg[見る]
>1泊1000円(日本円換算
これベトナムあたり?
15923/01/28(土)22:18:35No.1020471134+
>東横インの朝食でちらし寿司だったことがある
>美味かったけどシチューには合わなかったな
サイケな組み合わせだな
16023/01/28(土)22:18:39No.1020471161+
スーパーホテルは場所によりけりな印象
これでよく大浴場名乗ったな…ってレベルのもある
16123/01/28(土)22:18:43No.1020471188そうだねx1
新潟駅付近とかなにもない日は激安だけどイベントあると万超えは普通
16223/01/28(土)22:18:53No.1020471262+
熊本旅行で東横イン泊まった時に馬刺しカレーが出てきて感動したの覚えてる
16323/01/28(土)22:19:21No.1020471471+
ライブとかスポーツとかのわかりやすいイベントはいいんだけど
学会はまじでトラップだからな
16423/01/28(土)22:19:34No.1020471570そうだねx1
旅行支援第一弾の時なんか京都に宿取るより滋賀の大津辺りに泊まったほうが
移動時間織り込んでもお得になりそうな勢いだったな
16523/01/28(土)22:19:35No.1020471580+
ビジホの風呂でシャワー浴びながらシコるのが割と好き
出したものの処理はちゃんとトイレに
16623/01/28(土)22:19:39No.1020471611+
2月に東京行くけどやけに高いとこばっかだった
スーパーホテルがシングル16,000からはやばい
16723/01/28(土)22:19:40No.1020471617+
地方都市の伊東園ホテルもビジネス利用だと安いんだけど
数が少ないから場所を選ぶ
16823/01/28(土)22:19:43No.1020471642+
>変な本
博多のビジホに泊まった時机の中に明太子作った人の一代記みたいな漫画があって読みふけってしまった
やまやかどっかの創業者の奥さん目線で話が進む形式だったけどラスト奥さんもスーッと召されてて駄目だった
16923/01/28(土)22:19:46No.1020471661+
東横インは複数選択肢があるなら
新しい店舗選べばそうそう酷い飯引くことはない
17023/01/28(土)22:19:57No.1020471764+
コロナ渦で一時中止のところも多かったが
ビジホといえば朝食ビッフェもといバイキング
17123/01/28(土)22:20:05No.1020471822+
ワクチン3回打ったらかなり安くなるの助かる
今年から割引き率落ちたけどあるだけマシだ
17223/01/28(土)22:20:05No.1020471834そうだねx1
>スーパーホテルは場所によりけりな印象
>これでよく大浴場名乗ったな…ってレベルのもある
スーパーホテルの大浴場狭いよね
三人用だなって湯船とか
17323/01/28(土)22:20:06No.1020471839+
オフシーズンだと値段は安いし人も少ないしで最高だぜ~
17423/01/28(土)22:20:34No.1020472064+
ちょい贅沢するときはドーミーインやリッチモンドダイワロイヤルだな…あとは地場の独立系ビジネスホテル
17523/01/28(土)22:20:48No.1020472171+
アパは安定してるようで当たり外れすごいから注意
新しい駅の近くならとにかく建物が新しいの選んだ方がいい
17623/01/28(土)22:20:59No.1020472259+
下関の割と新しいビジホで10月の連休なのに「訳ありプラン1泊2700円」ってのがあったから予約して泊まったらエレベーターの横の部屋だった…
エレベーターが動くたびにモーターのウィィィィ~ンて音がする
ベルソムラ持ってなかったらヤバかった
17723/01/28(土)22:21:00No.1020472266+
>スーパーホテルの大浴場狭いよね
>三人用だなって湯船とか
やっぱスーパーホテルの狭いって思うよね
洗い場3人分浴室2人分みたいなのはさすがに使うのをためらった
17823/01/28(土)22:21:15No.1020472363+
ビジホは去年まではやけくそみたいな投げ売り価格があちこちにあったが
今年からは平常に戻って一気に値上げされそうだな
17923/01/28(土)22:21:16No.1020472376+
>ちょい贅沢するときはドーミーインやリッチモンドダイワロイヤルだな…あとは地場の独立系ビジネスホテル
ダイワロイヤルいいよね
18023/01/28(土)22:21:24No.1020472434+
5000円超えた分は払わないといけないから安く済ませたいときに良く使う
18123/01/28(土)22:21:28No.1020472468+
カプセルホテル好きなのよね
18223/01/28(土)22:21:53No.1020472653そうだねx4
>ベルソムラ持ってなかったらヤバかった
持ってる時点で健康を害してるだろ
18323/01/28(土)22:21:55No.1020472667+
>新潟駅付近とかなにもない日は激安だけどイベントあると万超えは普通
ガタケで新潟行った時高かった
18423/01/28(土)22:21:56No.1020472675+
アパなら大浴場あると思いこんだら無かったなんてこともある
名駅周りのアパが多すぎてどれがどれだか覚えてねーよ!
18523/01/28(土)22:22:18No.1020472842+
出張だとだいたいアパホテルかなぁ…
都市部は安いけど新しめなところ多くて安定してる
18623/01/28(土)22:22:23No.1020472871+
神戸のオリエンタルホテル泊まったけどめっちゃよかったよ
綺麗でビュッフェも美味しくて2人で18000円だった
18723/01/28(土)22:22:32No.1020472944+
カプセルホテルは秋葉原のを1回だけ使ったけど寝るためだけに存在する施設って感じで趣深かった
18823/01/28(土)22:22:37No.1020472992+
未だに喫煙可能なビジホなくならないんだよなあ
禁煙よやくしてもエレベーターからもう臭い
18923/01/28(土)22:22:37No.1020472993+
コロナ禍はある意味良かった
サンシャインのプリンスに3000円台で泊まれた
19023/01/28(土)22:22:44No.1020473059そうだねx2
>ビジホは去年まではやけくそみたいな投げ売り価格があちこちにあったが
>今年からは平常に戻って一気に値上げされそうだな
ビジホ旅楽しかったけど今年は流石に厳しそうだよね
19123/01/28(土)22:22:52No.1020473121+
千葉のドーミーインが4人用って感じのこじんまりとした大浴場のくせしてサウナはきっちり作ってあって笑った
19223/01/28(土)22:22:58No.1020473172そうだねx1
ビジホ朝食はしょぼい鯖が悲しくなるくらいしょぼい
19323/01/28(土)22:23:06No.1020473214+
日帰りサウナメインカプホもあるよウェルビーとかは下手なビジホよりいい
他だと安心お宿とかは設備もサービスもいいと思う
19423/01/28(土)22:23:14No.1020473288+
比較的新しいカプセルホテルにはよく行く
サウナが売りだと熱めで良い
19523/01/28(土)22:23:25No.1020473379+
最近めっきり泊まる機会減ったけど風呂と飯でカプセル選ぶこともままあった
大阪行く時は基本日帰りだけど泊まる時は未だにアムザ泊まる
19623/01/28(土)22:23:26No.1020473382+
連泊ならウィークリーマンションもいいよ
19723/01/28(土)22:23:30No.1020473421+
>>ちょい贅沢するときはドーミーインやリッチモンドダイワロイヤルだな…あとは地場の独立系ビジネスホテル
>ダイワロイヤルいいよね
いいんだけど数が少ないと場所がビジネスホテルじゃないのが難点
19823/01/28(土)22:23:58No.1020473646+
寝るためだけならネカフェでいいんじゃない?って思うけどカプセルホテルならではの楽しみ方とかあるのかな
単に値段の問題だったりするのかな
19923/01/28(土)22:23:58No.1020473648+
名古屋のカプセルホテルは特徴あっていいよね
20023/01/28(土)22:24:08No.1020473725+
>熊本旅行で東横イン泊まった時に馬刺しカレーが出てきて感動したの覚えてる
小倉の東横インは普通にカレーだけだった…
20123/01/28(土)22:24:09No.1020473728+
親が朝ごはん必須なんだけど抜いて近くのレストランいった方が安上がりでうまいだろって
20223/01/28(土)22:24:42No.1020473956そうだねx3
ネカフェはやっぱ体力削られるよ
翌朝の始発で帰って寝るみたいなシチュなら使うけど
20323/01/28(土)22:25:06No.1020474127+
>名古屋のカプセルホテルは特徴あっていいよね
愛知県民だから泊ったことないんだけどどんなん?
20423/01/28(土)22:25:12No.1020474177そうだねx1
都会にある星野泊まったけどこれラウンジ広いだけで中身ビジホじゃん…
20523/01/28(土)22:25:32No.1020474325そうだねx1
他が空いてねえしまあ一晩くらいと泊まってみた喫煙可の部屋なめてたわ…
20623/01/28(土)22:25:43No.1020474405+
名駅のウェルビー無くなるの本気で痛いんだよなぁ…
20723/01/28(土)22:25:48No.1020474452+
ネカフェとかカプセルホテルって気になるけどなんとなく泊まりづらい
20823/01/28(土)22:25:52No.1020474493そうだねx1
テント泊とか雑魚寝に慣れるとビジホですら天国に感じる
20923/01/28(土)22:25:54No.1020474515そうだねx1
むしろ寝て翌日ガッツリ行動する予定ならばカプセル以上を使う
21023/01/28(土)22:25:55No.1020474518そうだねx1
アパならアパカレー食い放題だから…
21123/01/28(土)22:25:58No.1020474541+
カプセルみたいにドアと鍵はないけどちゃんとしたベッドと多少のスペースがあるようなキャビネットホテルもちらほら見かける
カプセルよりは過ごしやすいが他の客の音は漏れてくるしまあ大差ない
21223/01/28(土)22:26:02No.1020474575そうだねx2
荷物置いて動き回るからカプセルとかは無理だ
21323/01/28(土)22:26:05No.1020474588+
カプホはいびきうるさいのがいる率95%くらいあるから嫌
21423/01/28(土)22:26:07No.1020474603そうだねx1
ネカフェは精神的に疲弊するからビジホのほうがずっとマシ
21523/01/28(土)22:26:27No.1020474731そうだねx2
去年までは都内でも5000円台で泊まれたからな…
21623/01/28(土)22:26:46No.1020474864+
朝食会場で夜に夕食もやってるホテルはありがたい…
21723/01/28(土)22:26:48No.1020474888+
>他が空いてねえしまあ一晩くらいと泊まってみた喫煙可の部屋なめてたわ…
空いてれば変えてくれるけど駄目ならまじで死ぬぞ寝るどころじゃない
昭和とかどうしてたんだろうなこれ
21823/01/28(土)22:27:13No.1020475078+
翌日どこか行くなら流石にビジネスホテルかなぁ
今にして思うと就活みたいな体力使うイベントなのによくカプセルホテルなんか使えてたなって思う
21923/01/28(土)22:27:15No.1020475105+
カプセルはファーストキャビンのファーストクラスは良いよ
安いアパと同じ値段くらいだけど
22023/01/28(土)22:27:20No.1020475139+
>昭和とかどうしてたんだろうなこれ
タバコを吸わない男ってのを想定してなかったんだろう
22123/01/28(土)22:27:41No.1020475297+
築150年超の旅館に泊った時は凄かった
6畳の床が撓んでるし窓もしっかり閉まらないし冷蔵庫は共用でマジックで自分の物に名前書いて入れるルールなの
でも清潔にはしてたし5500円で美味しいご飯が二食付いたし得難いいい経験だった
冒険しようぜ
22223/01/28(土)22:27:46No.1020475324そうだねx1
>昭和とかどうしてたんだろうなこれ
俺もタバコ吸う
22323/01/28(土)22:27:52No.1020475374+
>寝るためだけならネカフェでいいんじゃない?って思うけどカプセルホテルならではの楽しみ方とかあるのかな
カプセルは部屋着のままで大浴場に行って風呂から出たらそのまま館内レストランで飲み食いして
そのまま部屋に戻れる気安さがいい
>単に値段の問題だったりするのかな
値段は近年ビジホとの差がだいぶ無くなってきたのでならちゃんとした部屋に泊まるね…ってなるなった
22423/01/28(土)22:27:57No.1020475401そうだねx1
翌日の予定次第よね
始発で帰って寝れるのか観光なりで行動するのか
22523/01/28(土)22:28:07No.1020475486+
もっと「」の最悪のホテルの思い出教えて
夏の全館空調で冷房まったく効いて無くてクソ暑くて眠れずに発狂はまだまだ甘いよね
22623/01/28(土)22:28:25No.1020475608+
喫煙可部屋が無くならないの喫煙可にした部屋はもう二度と禁煙部屋として使えないからだと思う
22723/01/28(土)22:28:30No.1020475648+
全面禁煙のビジホ増えたけど加熱式タバコは許して欲しい
22823/01/28(土)22:28:48No.1020475781+
>もっと「」の最悪のホテルの思い出教えて
>夏の全館空調で冷房まったく効いて無くてクソ暑くて眠れずに発狂はまだまだ甘いよね
音筒抜けトイレの水音流れっぱなしくらいかな…
22923/01/28(土)22:29:02No.1020475894+
>もっと「」の最悪のホテルの思い出教えて
>夏の全館空調で冷房まったく効いて無くてクソ暑くて眠れずに発狂はまだまだ甘いよね
換気がクソで鼻水が全く止まらない
23023/01/28(土)22:29:04No.1020475911+
カプセルホテルは周りのイビキさえなけりゃな…
と言いつつ俺もガーガーやってるんだろうけど
23123/01/28(土)22:29:05No.1020475918そうだねx1
アパは5000円還元してくれるから割とうれしい
23223/01/28(土)22:29:27No.1020476053そうだねx4
>全面禁煙のビジホ増えたけど加熱式タバコは許して欲しい
ちね
23323/01/28(土)22:29:28No.1020476060+
>もっと「」の最悪のホテルの思い出教えて
ゴキブリが出るのかコックローチのスプレーがデスクに置いてあった
23423/01/28(土)22:29:29No.1020476066そうだねx1
>全面禁煙のビジホ増えたけど加熱式タバコは許して欲しい
それ許すと紙タバコ吸う奴がでるから多分無理だね
23523/01/28(土)22:29:53No.1020476245+
>もっと「」の最悪のホテルの思い出教えて
風呂とか共用設備がアレなのはあったけど部屋そのものがやばいとこには当たったことないなあ
山谷のドヤでも3000円出したらトイレが部屋にないくらいしか不便なかったし
23623/01/28(土)22:29:56No.1020476260+
Wi-Fiの機械がぶっ壊れたらしくロビーが地獄絵図になってたな
外人は怖い…
23723/01/28(土)22:30:00No.1020476291+
なんか寝具があれなのか分からんけど
鼻詰まりが酷くなる宿は辛かった
23823/01/28(土)22:30:02No.1020476308そうだねx1
ホテルってかただのマンションのワンルームだったとかよくあるよね
地方に出てる弟がホテル予約といた!っていうから期待したのにこれかよ…
23923/01/28(土)22:30:08No.1020476356+
>荷物置いて動き回るからカプセルとかは無理だ
まずあのクソ細長いロッカーに荷物分解して入れる儀式が嫌だというのはある
24023/01/28(土)22:30:22No.1020476457+
>全面禁煙のビジホ増えたけど加熱式タバコは許して欲しい
臭いゼロならいいんだけどね
24123/01/28(土)22:30:44No.1020476606+
>ホテルってかただのマンションのワンルームだったとかよくあるよね
>地方に出てる弟がホテル予約といた!っていうから期待したのにこれかよ…
それは民泊という明確に別な括り
24223/01/28(土)22:30:53No.1020476686+
そもそもド地方で木賃宿なんて泊まる奴がいなさ過ぎて成り立たないのに
拾った画像で通ぶるのは純粋に恥ずかしい
24323/01/28(土)22:30:56No.1020476716+
アパホテル全ホテルが露天風呂完備だと思ってたら大浴場しかないところもあって悲しみ…
じゃあお前使う理由ないだろ
24423/01/28(土)22:31:00No.1020476747+
>都会にある星野泊まったけどこれラウンジ広いだけで中身ビジホじゃん…
星野は軽井沢以外正直…
24523/01/28(土)22:31:08No.1020476822+
クローゼットにパーカーつるしていたら
フードのなかにゴキブリが入っていたことはある
地元のビジホ5800円の部屋でした
24623/01/28(土)22:31:12No.1020476856+
旅行行くと交通費がバカ高いから正直宿泊費とかそんな気にならない
24723/01/28(土)22:31:21No.1020476920+
>もっと「」の最悪のホテルの思い出教えて
コミケ2日目の晩に泊ったカプセルの隣の奴が26時くらいまで何回もオナニーしてた
たまにァッ…って声が出るタイプの奴だったからもう笑いをこらえるのが大変でサークル入場遅刻しかけた
24823/01/28(土)22:31:29No.1020476979+
>もっと「」の最悪のホテルの思い出教えて
古くて狭いアパ
禁煙部屋頼んだのエレベーターから廊下から部屋もタバコ臭かった
24923/01/28(土)22:31:31No.1020476993+
加熱式って吸わないから詳細知らんけど匂いでないの?壁紙に染みつかないの?
25023/01/28(土)22:31:34No.1020477012+
カプセルは空調周りが地味に大事なのに一度泊まってみるまでわからない不安はある
25123/01/28(土)22:31:44No.1020477101+
流石に民泊とかドミトリーハウスは経験ないな
温泉街から少し離れたところのザ・民宿なところはあるけど
25223/01/28(土)22:31:49No.1020477134+
なんか騒音?があるから安くなってた部屋泊まったときたしかに眠れないくらいうるさかったんだけど換気扇止めたらピタッと止んだ
25323/01/28(土)22:31:55No.1020477187+
>冒険しようぜ
せめてあったかくなってからかな…
25423/01/28(土)22:32:09No.1020477266+
>もっと「」の最悪のホテルの思い出教えて
>夏の全館空調で冷房まったく効いて無くてクソ暑くて眠れずに発狂はまだまだ甘いよね
チェックイン時にも伝えたお子様ランチの注文を受けてないと言い張って
子供に何もないの可愛そうだからとりあえず何か食えるもの出してあげてって注文に
おにぎりとおかず数個のまかない飯みたいなの出してきた宿
25523/01/28(土)22:32:14No.1020477289+
>ホテルってかただのマンションのワンルームだったとかよくあるよね
>地方に出てる弟がホテル予約といた!っていうから期待したのにこれかよ…
転職して初日から地方で研修させられた時ホテル摂ってくれるのかと思ったらウィークリーマンションだった
家電使えるってメリットはあるけど基本的にホスピタリティはビジホと比べるのが失礼なレベルで過ごしづらかったな
25623/01/28(土)22:32:31No.1020477406+
>それは民泊という明確に別な括り
ロビーにもホテルって書いてますねん
25723/01/28(土)22:32:38No.1020477450+
>親が朝ごはん必須なんだけど抜いて近くのレストランいった方が安上がりでうまいだろって
選択肢として存在するならいいと思うけどいざ行ったらやってなかったとか
食べ物の重視より時間の配布を気にする方かもしれんし…
25823/01/28(土)22:32:57No.1020477608+
大浴場の時間制限が朝なしで夜10時までとか入るタイミングない時が
たまに大浴場故障中
25923/01/28(土)22:33:01No.1020477633+
>加熱式って吸わないから詳細知らんけど匂いでないの?壁紙に染みつかないの?
煙モクモクよりかはマシってだけじゃないのアレ
26023/01/28(土)22:33:06No.1020477663そうだねx1
>>もっと「」の最悪のホテルの思い出教えて
>>夏の全館空調で冷房まったく効いて無くてクソ暑くて眠れずに発狂はまだまだ甘いよね
>チェックイン時にも伝えたお子様ランチの注文を受けてないと言い張って
>子供に何もないの可愛そうだからとりあえず何か食えるもの出してあげてって注文に
>おにぎりとおかず数個のまかない飯みたいなの出してきた宿
子持ちがいもげとか
26123/01/28(土)22:33:18No.1020477761+
山梨の山奥の一泊6千円の民宿泊まったときは一人なのに部屋広いとこあててもらっておやつにシャインマスカット出てきて夕食と朝食大量に出てきてとても良かった
26223/01/28(土)22:33:18No.1020477764+
>もっと「」の最悪のホテルの思い出教えて
>夏の全館空調で冷房まったく効いて無くてクソ暑くて眠れずに発狂はまだまだ甘いよね
カプセルホテルでアラーム鳴らすくせに一切起きずに寝てる奴がいたしかも朝の5時
15分しても止まらないから流石に店員さん呼んだが
26323/01/28(土)22:33:38No.1020477893+
セントラル空調はケチられるとどうにもならんな
冷蔵庫なんて熱源が鎮座してるのも洒落にならんのかもしれん
26423/01/28(土)22:33:40No.1020477907+
離島の民宿は朝飯が美味かった
朝から魚介たっぷり量もたっぷりでした
26523/01/28(土)22:33:48No.1020477943+
>子持ちがいもげとか
かわいそ
26623/01/28(土)22:33:50No.1020477958+
正直一人旅行ならビジホでも十分な気はする
26723/01/28(土)22:33:53No.1020477975そうだねx1
民泊とかゲストハウスまで含めると下限はキリがないぞ!
ただ想定より良いサービス受けることもある
26823/01/28(土)22:33:58No.1020478018+
冬の函館とか小樽に行きたいけどビジホでも高いんだろうな…
26923/01/28(土)22:34:00No.1020478037+
>もっと「」の最悪のホテルの思い出教えて
そこまで悪い宿に泊まったことは無いんだけど共同浴場の湯船が控えめに言って落とし穴だったことはある
27023/01/28(土)22:34:05No.1020478061+
>>都会にある星野泊まったけどこれラウンジ広いだけで中身ビジホじゃん…
>星野は軽井沢以外正直…
大浴場?も公衆浴場未満の広さでマジがっかりした
これで二万とんのかよ
27123/01/28(土)22:34:15No.1020478148+
ネカフェは習近時間を決めにくくてアラームも使えないのが怖い
27223/01/28(土)22:34:32No.1020478286そうだねx1
北海道のドーミーインは朝食美味いからいいぞ
27323/01/28(土)22:34:41No.1020478347+
暖房つけたまま寝たらいつのまにか消えてて部屋に置いてたペットボトルが凍ってた
風邪引いた
27423/01/28(土)22:34:42No.1020478353+
民泊ってどうなの?
27523/01/28(土)22:34:44No.1020478368+
>もっと「」の最悪のホテルの思い出教えて
酔った客がスタッフ殺した
さすがに海外だけど
27623/01/28(土)22:34:44No.1020478369+
カプセルホテルの大浴場が臭ったりトイレの入口が妙に狭かったりロッカーが狭かったり…
27723/01/28(土)22:34:45No.1020478375+
部屋のあちこちに髪の毛が落ちてるホテルが一番嫌だったかな
しかも明らかに女の長い髪
27823/01/28(土)22:34:45No.1020478376+
>正直一人旅行ならビジホでも十分な気はする
立派なお宿はちょっと気後れする
27923/01/28(土)22:34:58No.1020478471+
アパリゾートってどう?
28023/01/28(土)22:35:03No.1020478505+
わたしは宿坊の有無で旅行先を決めるマン
28123/01/28(土)22:35:04No.1020478516+
>>名古屋のカプセルホテルは特徴あっていいよね
>愛知県民だから泊ったことないんだけどどんなん?
個人的に好きなのはフジ栄
これはほぼ健康ランドでついでに寝れる感じ
あとはサウナ施設が豊富なウェルビー
自分が行くときはだいたい満室で泊まれなかったりするんでそんなに行けてないけど
駅近だったウェルビー名駅は年度いっぱいで閉店するみたいでいっぱい悲しい
安心お宿は安心お宿
アペゼは入れたことない
28223/01/28(土)22:35:11No.1020478553+
星野はサービスや設備より雰囲気を売りにしているのに
そこもけっこうおざなり
28323/01/28(土)22:35:30No.1020478690+
民宿でムカデに襲われた事はある
28423/01/28(土)22:35:35No.1020478724+
airbnbで宿探したことあるけど民泊は当日の予約はできないとかあって不便だったり後そこまで安くないことも多くて結局一度も使わずアンインストールした
28523/01/28(土)22:35:39No.1020478756そうだねx1
>冬の函館とか小樽に行きたいけどビジホでも高いんだろうな…
函館は今見た限り土日でも一万以下で泊まれるな安いとこだと5000円以下もある
28623/01/28(土)22:35:43No.1020478780+
>部屋のあちこちに髪の毛が落ちてるホテルが一番嫌だったかな
>しかも明らかに女の長い髪
俺も洗面台に何回拾っても長い髪の毛が落ちてたときはかなり嫌だった
タオルかなんかについてたんだろうけど
28723/01/28(土)22:35:58No.1020478879そうだねx3
>わたしは宿坊の有無で旅行先を決めるマン
坊主かよ
28823/01/28(土)22:36:03No.1020478914+
今度会社の福利厚生で東急ハーヴェスト泊りに行くけど
ここも当たり外れが大きくて場所によっては部屋が広いだけの
ビジホみたいなとこもあるんだよな
28923/01/28(土)22:36:32No.1020479137そうだねx1
カタログで群馬県庁
開いて旅先のお供
29023/01/28(土)22:36:35No.1020479152+
>アパリゾートってどう?
横浜ベイタワーは悪くなかったけど部屋狭いし一回泊まったらもういいかなとはなった
29123/01/28(土)22:36:40No.1020479185そうだねx2
私部屋に電子レンジ付いてるタイプのビジホ好き!
29223/01/28(土)22:36:43No.1020479210+
>もっと「」の最悪のホテルの思い出教えて
一番印象悪かったのは楽トラでチェックアウト10時って書いてあるのに
9時にカプセルのシャッター開けて叩き起こしてきた大山のカプセル
29323/01/28(土)22:36:43No.1020479212+
清掃不十分な所はたまに遭遇するな…
29423/01/28(土)22:36:45No.1020479222+
清掃もちゃんとしてるしご飯も美味しかったけど
宿の古さが文化財的な感じじゃなく純粋にこうただ古い建物で
しかも増設に増設を加えた古式ゆかしい温泉宿的なアレで廊下の接続がすごい事になってて
ドアがペラペラで断熱性能が死んでるのと奥の方の部屋に止まったせいで電波全然届かなくて困った事はある
スマホ弄るのにロビーまでいかないと電波がねぇ
29523/01/28(土)22:36:49No.1020479253+
某ビジホの9㎡の部屋泊ったけどめっちゃ狭い
どこにキャリーケース置くんだよ!って感じ
29623/01/28(土)22:36:51No.1020479273+
朝食の席着いたら白飯終わっちゃったとかなめたこと言うホテルあったわ
大して混んでもないしこっちは予約してるんですけお!
29723/01/28(土)22:37:03No.1020479366+
>正直一人旅行ならビジホでも十分な気はする
そもそもお一人様お断り多くてな…
29823/01/28(土)22:37:10No.1020479423+
楽天ステイってどうだった?
29923/01/28(土)22:37:35No.1020479610+
三井ガーデンホテルもシャワーや洗面台が古くて使えないとこもあるから一万したのは損だったな
30023/01/28(土)22:37:37No.1020479624+
古い小規模チェーンは水回りが総じて弱いから好きじゃない
やっぱ大手の力は強いって教授の言うとおりだわ
30123/01/28(土)22:37:37No.1020479627+
貧乏旅行者だから基本1泊4000円以下の宿しか泊まらない
どうせ寝るだけだしな
30223/01/28(土)22:37:41No.1020479671+
>チェックイン時にも伝えたお子様ランチの注文を受けてないと言い張って
>子供に何もないの可愛そうだからとりあえず何か食えるもの出してあげてって注文に
>おにぎりとおかず数個のまかない飯みたいなの出してきた宿
お子様ランチが必要って伝えたのっていつが最初?
30323/01/28(土)22:37:55No.1020479780+
値段ビジホ並みでご飯が美味しくて狭いとはいえ露天風呂もある温泉宿がお気に入りだった
ただ従業員さんが車入り失敗して客の車ごとダイブして亡くなってからは足が遠のいた
30423/01/28(土)22:38:03No.1020479840+
>わたしは宿坊の有無で旅行先を決めるマン
前鬼一度行ってみたい
30523/01/28(土)22:38:12No.1020479903そうだねx2
>函館は今見た限り土日でも一万以下で泊まれるな安いとこだと5000円以下もある
そんなに安いの!?
もうイッちゃう!
30623/01/28(土)22:38:12No.1020479907そうだねx2
>正直一人旅行ならビジホでも十分な気はする
むしろビジホで十分じゃない場合って何!?
30723/01/28(土)22:38:12No.1020479908+
>>わたしは宿坊の有無で旅行先を決めるマン
>坊主かよ
安くて知らない体験があるから楽しい
30823/01/28(土)22:38:18No.1020479964+
>某ビジホの9?の部屋泊ったけどめっちゃ狭い
>どこにキャリーケース置くんだよ!って感じ
大抵部屋の広さ書いてない?
3×3m想像してもそりゃ狭いって
30923/01/28(土)22:38:22No.1020479992+
>冬の函館とか小樽に行きたいけどビジホでも高いんだろうな…
宿によるけど函館は意外と安いぞ
実家の両親連れてった
31023/01/28(土)22:38:24No.1020480020そうだねx1
お一人様だから民泊ゲストハウス使うけどもうオーナーによるとしか
口コミ情報がマジで重要
31123/01/28(土)22:38:34No.1020480109+
>貧乏旅行者だから基本1泊4000円以下の宿しか泊まらない
>どうせ寝るだけだしな
カプセルホテルくらいしか泊まれる場所なくない?
31223/01/28(土)22:38:56No.1020480275+
突発的に金曜日に仕事終わってから静岡行ってどっかのビジホ泊まったんだけどなんか体育館か公民館みたいな広い部屋に一人で泊まったことある
今思っても不思議なホテルだったな
31323/01/28(土)22:39:14No.1020480401+
>民泊とかゲストハウスまで含めると下限はキリがないぞ!
>ただ想定より良いサービス受けることもある
オーナーのおばあちゃんがずっと話てきてくれて茶飲み相手みたいな感じで接してくれた時は面白かった
ご飯も連れてってくれた
31423/01/28(土)22:39:19No.1020480433+
この前初めてドーミーイン泊まったんだけど良かった…
今度からビジホはちょっと高いところに泊まろうと思えた良さだった
31523/01/28(土)22:39:26No.1020480488+
>カプセルホテルくらいしか泊まれる場所なくない?
都会でもわりとあるぞ
もちろんピンキリだけど
31623/01/28(土)22:39:27No.1020480498+
>わたしは宿坊の有無で旅行先を決めるマン
お寺関係の宿泊施設って一回は泊まってみたいんだよね…
31723/01/28(土)22:39:33No.1020480563+
オフシーズンにちょっと早めに予約入れると本来ダブル以上の部屋でも1人シングル価格で取れたりするから
それで温泉地に泊まると部屋が広すぎる!ってなりながら逗留出来て楽しいよ
31823/01/28(土)22:39:46No.1020480657+
>清掃不十分な所はたまに遭遇するな…
一見綺麗なところもベッドちょっとずらすと笑えるぐらい汚いの出てくる
31923/01/28(土)22:39:46No.1020480660+
>>函館は今見た限り土日でも一万以下で泊まれるな安いとこだと5000円以下もある
>そんなに安いの!?
>もうイッちゃう!
楽天トラベルで見ただけだし色々オプション付けたらもう少ししそうだが思ったよりかなり安いね
32023/01/28(土)22:39:54No.1020480729そうだねx3
親戚が民泊やってるけどあれはホテルとは違うな
宿泊客とオーナーの相互理解がホテルよりずっといる
32123/01/28(土)22:40:09No.1020480848+
0時過ぎ飛び込みで泊まらせてくれたからローカル系ビジホもいいとこある
いやー助かった
32223/01/28(土)22:40:13No.1020480879+
>>わたしは宿坊の有無で旅行先を決めるマン
>お寺関係の宿泊施設って一回は泊まってみたいんだよね…
高野山楽しかったぞ
ただ冬はめちゃくちゃ寒いので注意
32323/01/28(土)22:40:18No.1020480913そうだねx1
>>それは民泊という明確に別な括り
>ロビーにもホテルって書いてますねん
マンションみたいなホテルもマレニアるよね
32423/01/28(土)22:40:22No.1020480938+
伊東園ホテルズの風呂設備とか多少壊れてようが気にしない感
自分で使う分にはいいが人と一緒には使いづらいな
32523/01/28(土)22:40:40No.1020481055+
>お子様ランチが必要って伝えたのっていつが最初?
予約サイトで寝具のいらない子供の食事頼めない宿でお子様ランチはチェックイン時にって明記されてたから
こちらとしてはルール通りにチェックイン時に初めてやったよ
32623/01/28(土)22:40:45No.1020481091+
>カプセルホテルくらいしか泊まれる場所なくない?
全然そんなことないよ
いろんなサイト見まくってとにかく安いの探せばなんとかなる
3000円代のビジホ→4000円台のビジホ大浴場付き→3000円台のビジホ みたいな感じで泊まりながら旅してる
32723/01/28(土)22:40:47No.1020481114+
>カプセルホテルくらいしか泊まれる場所なくない?
最近はドミトリーとかあるから…
ビジホだと平日早割り全部使っても厳しいけど
32823/01/28(土)22:40:50No.1020481141+
>そもそもお一人様お断り多くてな…
泊まり込みでスキーするけど良いホテルは基本2名からなんだよな…
この前泊まったところはブュッフェと言えば聞こえはいいがおかずが全部冷めてて寂しかった
32923/01/28(土)22:41:05No.1020481240+
白浜の湯快リゾート行った時は元倉庫スペースみたいな所に部屋があってちょっとびっくりした覚えがある
33023/01/28(土)22:41:05No.1020481245+
ドーミーイン泊まったらちょっと早起きして朝食いっぱい食べられるお腹にする
33123/01/28(土)22:41:12No.1020481292+
スーパーホテルは?
33223/01/28(土)22:41:13No.1020481312+
>>清掃不十分な所はたまに遭遇するな…
>一見綺麗なところもベッドちょっとずらすと笑えるぐらい汚いの出てくる
逆に建物自体は古くても水回りとか重要な所はちゃんと新しくしてて
清掃と布団が上等だと嬉しくて口コミでその評価を残して行くよ俺
33323/01/28(土)22:41:16No.1020481328+
精進料理でもう食えないくらい腹を満たすってのはなかなか新鮮な体験だった
野菜とか甘いの苦手なひとには地獄だろうけど
33423/01/28(土)22:41:33No.1020481456+
一度しか宿坊止まったことないけど売店兼食堂キッチンが野菜の無料販売所みたいな感じだった
33523/01/28(土)22:41:33No.1020481461+
ドーミーインはちょっと過剰なくらいサービスいいんだよね…
普通ラーメンとアイスとピルクル無料とかやらねえぜ
33623/01/28(土)22:41:54No.1020481599+
>>ロビーにもホテルって書いてますねん
>マンションみたいなホテルもマレニアるよね
あるある
キッチンもあってこれ完全に住める奴だ…ってなる
33723/01/28(土)22:42:02No.1020481642+
>スマホ弄るのにロビーまでいかないと電波がねぇ
楽しそう
33823/01/28(土)22:42:05No.1020481651+
さいたま新都心のってどう?
今度利用するんだけど
33923/01/28(土)22:42:08No.1020481679+
ドーミーインはちょっと高い
34023/01/28(土)22:42:10No.1020481714+
恐山の宿坊?は温泉も良さそうだし気になってる
というか泊まれるとこが宿坊しかない気がする
34123/01/28(土)22:42:17No.1020481774+
旅行支援終る前にもう1回くらい旅行行きたい
34223/01/28(土)22:42:23No.1020481822+
観光地でもない田舎だと割と4000円でまともなホテル泊まれるよね
34323/01/28(土)22:42:28No.1020481855+
今の時期なんか割引とかgotoとかないの
34423/01/28(土)22:42:28No.1020481859+
最近は新しいビジホだとチェックイン・アウトが自動化されてたりして
なんかすげーってなる
34523/01/28(土)22:42:38No.1020481948+
うるせぇ!俺はクオカード付きプランの部屋しかとらねえ!
34623/01/28(土)22:42:42No.1020481964+
ドーミーインは系列の御宿野乃も良かったな…
部屋も和風テイストで
34723/01/28(土)22:42:48No.1020482017+
ビジホもいいけどビジホ相当で泊まれる地方の旅館もいいよね
同じくらいの面積でも和室だとなんか広く感じれてお得感ある
34823/01/28(土)22:43:00No.1020482102+
楽天とかで探せば東京は当日飛び込みで安いのがいくらでも出てくる
タイミングによっては旅行支援も復活してるし
34923/01/28(土)22:43:08No.1020482165+
>伊東園ホテルズの風呂設備とか多少壊れてようが気にしない感
>自分で使う分にはいいが人と一緒には使いづらいな
部屋自体は広かったり立派だったりするけど古さはどうしても誤魔化しきれてないよね
この前部屋の蛇口から錆水出た事あったわ
35023/01/28(土)22:43:09No.1020482180+
>スーパーホテルは?
スーパーホテルに限らない話だけどけっこう居抜きでスーパーホテルになるとこもそこそこあるので
場所によるとしか
35123/01/28(土)22:43:11No.1020482198+
ライダーハウスとかいう当日同席する客によって快適度がぜんぜん変わる宿泊施設
楽しい時はマジで楽しいんだけどな
35223/01/28(土)22:43:20No.1020482274そうだねx2
シュプールに行きたいと思いつつはや云十年
35323/01/28(土)22:43:32No.1020482402+
クオカードの歌!!
35423/01/28(土)22:43:33No.1020482410+
月曜から夜更かしのプリキュア映画梯子おじさん楽しそうだったな…
35523/01/28(土)22:43:48No.1020482549+
>ドーミーインはちょっと過剰なくらいサービスいいんだよね…
>普通ラーメンとアイスとピルクル無料とかやらねえぜ
その分割とお高い
元取るためにいっぱい食べる
くるしい
35623/01/28(土)22:43:52No.1020482581+
>>お子様ランチが必要って伝えたのっていつが最初?
>予約サイトで寝具のいらない子供の食事頼めない宿でお子様ランチはチェックイン時にって明記されてたから
>こちらとしてはルール通りにチェックイン時に初めてやったよ
かわいそすぎる…
35723/01/28(土)22:43:57No.1020482623+
数万とかはさすがにあれだけど最安探すよりは1万くらい出したほうが結局満足度高いよね
35823/01/28(土)22:44:00No.1020482669+
身長180センチオーバーで昔のホテルとかだとベッドが短くて足が伸ばせないことごある
35923/01/28(土)22:44:11 経理No.1020482790+
>うるせぇ!俺はクオカード付きプランの部屋しかとらねえ!
もしもし?
36023/01/28(土)22:44:20No.1020482887+
>ドーミーインはちょっと高い
評判いいのはわかるんだけど1ランクお高いお値段なことが多いよね
36123/01/28(土)22:44:24No.1020482915+
>最近は新しいビジホだとチェックイン・アウトが自動化されてたりして
>なんかすげーってなる
変なホテルのチェックインロボ好き
https://www.hennnahotel.com/ [link]
36223/01/28(土)22:44:36No.1020483019+
>うるせぇ!俺はクオカード付きプランの部屋しかとらねえ!
旅行支援は金券付きプランは対象外だぞ
宿の食事の代わりに周辺の食事券が付くようなホテルはどうなるんだろうあれ
36323/01/28(土)22:44:42No.1020483078+
クオカード付きプランとかまだあんの?
36423/01/28(土)22:44:47No.1020483122+
風呂はでかくて飯もうまい値段もそこそこ!
場所が駅からタクシー必須ってさあ…そりゃ客こないわ
36523/01/28(土)22:44:51No.1020483162+
>今の時期なんか割引とかgotoとかないの
交通とセットの旅行だとめちゃお得ではある
36623/01/28(土)22:44:53No.1020483181+
25000~30000の間くらいの評判のいい宿を毎回狙ってる
36723/01/28(土)22:44:54No.1020483185+
>その分割とお高い
>元取るためにいっぱい食べる
>くるしい
旅行先の食べ物を味わえなくなって余計勿体無いやつだ
36823/01/28(土)22:45:12No.1020483344+
変なホテルは言う程変じゃなかったな…
36923/01/28(土)22:45:20No.1020483422+
近所のルートインはじゃらんだと宿泊プランいつも売り切れ
どういう契約なんだろああいうの
37023/01/28(土)22:45:34No.1020483541+
>クオカード付きプランとかまだあんの?
宿としては設定してても損はないんだから無くならんさ
37123/01/28(土)22:45:35No.1020483554+
>クオカード付きプランとかまだあんの?
めちゃくちゃあるよ
37223/01/28(土)22:45:42No.1020483613+
ホテルに恐竜ロボ要る?
37323/01/28(土)22:45:44No.1020483632そうだねx1
旅行支援で近所のビジホ泊まるの楽しい
37423/01/28(土)22:45:53No.1020483709+
>25000~30000の間くらいの評判のいい宿を毎回狙ってる
星野はやめとけあそこはガキが行くところだ
37523/01/28(土)22:46:05No.1020483813+
>風呂はでかくて飯もうまい値段もそこそこ!
>場所が駅からタクシー必須ってさあ…そりゃ客こないわ
送迎とか一切無いのもいまどき珍しいな
37623/01/28(土)22:46:12No.1020483880+
>近所のルートインはじゃらんだと宿泊プランいつも売り切れ
>どういう契約なんだろああいうの
じゃらんに渡してる室数が少ないだけだろう
37723/01/28(土)22:46:12No.1020483884+
>旅行先の食べ物を味わえなくなって余計勿体無いやつだ
だが安心して欲しい
ドーミーインはその地方の名物を朝飯に出している
37823/01/28(土)22:46:16No.1020483928+
>数万とかはさすがにあれだけど最安探すよりは1万くらい出したほうが結局満足度高いよね
最安の宿でも満足できなかったことがないから分からない…
37923/01/28(土)22:46:33No.1020484081+
>全国の変なホテル一覧
ひどいリンクだ
38023/01/28(土)22:46:42No.1020484174+
>近所のルートインはじゃらんだと宿泊プランいつも売り切れ
>どういう契約なんだろああいうの
じゃらんに頼らなくても人気なとこだから天引きが多い相手には滅多に解放してないとか?
38123/01/28(土)22:46:44No.1020484192そうだねx1
ホテルモントレも好き
38223/01/28(土)22:46:47No.1020484211+
東京で5000円以下の安宿の素泊まりに旅行支援使えば実質1000円以下で泊まれる
家から会社に通うより安い…
38323/01/28(土)22:47:03No.1020484358+
都内なら下手なビジホよりラブホテルのが安いケースもある
38423/01/28(土)22:47:06No.1020484393+
旅行支援ってアパでもいけるの?
38523/01/28(土)22:47:22No.1020484520そうだねx1
ホテルの朝飯で佃煮とか塩辛とか出てて普段見ないやつだなと思うと
ホテルの物販や近所のお土産屋で売ってたりするのいいよね
38623/01/28(土)22:47:32No.1020484621+
>>25000~30000の間くらいの評判のいい宿を毎回狙ってる
>星野はやめとけあそこはガキが行くところだ
星野はまさに情報を云々って感じがする
38723/01/28(土)22:47:39No.1020484676+
>旅行支援ってアパでもいけるの?
むしろアパの方が楽に手続きできる
38823/01/28(土)22:47:47No.1020484755+
>旅行支援ってアパでもいけるの?
都道府県によってはもう終わってる場合もあるけどいける
38923/01/28(土)22:47:50No.1020484784+
>旅行支援ってアパでもいけるの?
大きいホテルチェーンでやってないとこはたぶん無い
39023/01/28(土)22:48:11No.1020484978+
>都内なら下手なビジホよりラブホテルのが安いケースもある
飯無いけど素泊まりするだけならラブホ安いんだよね
ラブホ需要の減少でビジネス他での素泊まり歓迎になってるし
39123/01/28(土)22:48:16No.1020485018+
県民割から全国旅行支援まで続いたおかげで
去年の春から毎月1回だけ金曜日仕事終わりに家帰らず
そのまま高速飛ばしてビジホか小さめの旅館素泊まりで週末1人旅してる
めっちゃ楽しい
39223/01/28(土)22:48:19No.1020485038+
3000円のクオカードを得るために普通に泊まるのより3500円高めに設定されているの明確な横領や背信を感じて好き
39323/01/28(土)22:48:33No.1020485146+
>ホテルモントレも好き
銀座のところ泊まろうかなと思ううちにお値段がどんどん上がってきた…
一昨年の5割増しぐらいになってる…

[トップページへ] [DL]