[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1674996639506.jpg-(41288 B)
41288 B無念Nameとしあき23/01/29(日)21:50:39No.1061401999そうだねx1 01:48頃消えます
小学館が減益らしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき23/01/29(日)21:52:16No.1061402723+
何か大きな失敗したっけ
2無念Nameとしあき23/01/29(日)21:52:23No.1061402780そうだねx20
角川すごいな
4無念Nameとしあき23/01/29(日)21:54:10No.1061403617そうだねx16
>何か大きな失敗したっけ
電書と言うかアプリに力入れてない
5無念Nameとしあき23/01/29(日)21:54:35No.1061403786そうだねx7
>何か大きな失敗したっけ
これといって新しいヒット作がないからとか?
6無念Nameとしあき23/01/29(日)21:54:53No.1061403919+
夜サンデーは好きだよ
7無念Nameとしあき23/01/29(日)21:54:57No.1061403954+
>角川すごいな
元から業界2位だしな
8無念Nameとしあき23/01/29(日)21:55:31No.1061404229そうだねx12
ドッジ弾子とフリーレン好きだから頑張って
9無念Nameとしあき23/01/29(日)21:55:49No.1061404385そうだねx4
というか小学舘だけずっと落ちてるんだな
10無念Nameとしあき23/01/29(日)21:56:04No.1061404507+
コロコロで新しいヒット生まれてないもんな
あと純粋に子供の数が減ってる
11無念Nameとしあき23/01/29(日)21:56:50No.1061404843そうだねx2
看板だった学習雑誌がほぼ壊滅だからなぁ
12無念Nameとしあき23/01/29(日)21:57:05No.1061404956+
小学〇〇年生とか買ってる層もだいぶ減ってるだろ
13無念Nameとしあき23/01/29(日)21:58:06No.1061405385そうだねx9
>小学〇〇年生とか買ってる層もだいぶ減ってるだろ
今もう「小学一年生」しかない
14無念Nameとしあき23/01/29(日)21:58:25No.1061405529+
国内ばっか見て子供向けの商売やってりゃそりゃね
それでいて結婚や子育てから逃げるような奴らを糾弾するわけでもないし
自殺みたいなもんでしょ
15無念Nameとしあき23/01/29(日)21:58:47No.1061405697+
>今もう「小学一年生」しかない
8年生も無かった?
16無念Nameとしあき23/01/29(日)21:59:02No.1061405813そうだねx2
角川アンチが付いてるけど安定成長してるじゃん
17無念Nameとしあき23/01/29(日)21:59:33No.1061406052そうだねx1
漫画雑誌見ても小学館はどの雑誌も同じ作者ずーっと引っ張ってるもんなぁ
目新しさが無いんだよ
18無念Nameとしあき23/01/29(日)21:59:53No.1061406192そうだねx11
>角川アンチが付いてるけど安定成長してるじゃん
ファンも多けりゃアンチも多くなるってことか
19無念Nameとしあき23/01/29(日)22:00:12No.1061406329そうだねx1
どうせ一ツ橋グルーヴ
20無念Nameとしあき23/01/29(日)22:00:23No.1061406404そうだねx2
としあきは概ね小学40年生
21無念Nameとしあき23/01/29(日)22:00:45No.1061406565+
>角川アンチが付いてるけど安定成長してるじゃん
そもそもノベルは角川一強
海外展開も自社でちゃんとやってるって意味では角川ぐらいだし
22無念Nameとしあき23/01/29(日)22:01:29No.1061406869そうだねx9
KADOKAWAの急成長は他社合併して配下企業が増えただけじゃね
23無念Nameとしあき23/01/29(日)22:01:33No.1061406909+
>角川アンチが付いてるけど安定成長してるじゃん
ブックウォーカーのプラットフォーマーだからなぁ
24無念Nameとしあき23/01/29(日)22:01:52No.1061407039そうだねx3
あと角川めっちゃ色んなことやってるしな
25無念Nameとしあき23/01/29(日)22:02:52No.1061407490+
異世界アニメで存在感増したな
26無念Nameとしあき23/01/29(日)22:03:20No.1061407709そうだねx4
小学館っていち早くウェブに参入したのにそれを活かせてないのが小学館らしい
27無念Nameとしあき23/01/29(日)22:03:31No.1061407783そうだねx1
ジャンプマガジンと比べてここ数年大ヒットした新作というイメージがない
28無念Nameとしあき23/01/29(日)22:03:52No.1061407939+
>ジャンプマガジンと比べてここ数年大ヒットした新作というイメージがない
ポリコレアフロがある
29無念Nameとしあき23/01/29(日)22:04:22No.1061408190+
講談社は冗談抜きに進撃と転スラの売り上げすごいと聞いた
そんななんだ転スラ
30無念Nameとしあき23/01/29(日)22:04:23No.1061408194そうだねx15
>あと角川めっちゃ色んなことやってるしな
贈賄とかね
31無念Nameとしあき23/01/29(日)22:05:05No.1061408534+
講談・集英はなんでここ数年であがってんの?
32無念Nameとしあき23/01/29(日)22:05:26No.1061408688そうだねx2
もう小学館も集英社も同じグループなんだからええがな
33無念Nameとしあき23/01/29(日)22:06:05No.1061408957+
サンデーうぇぶりで読めるレベルの作品がジャンプラとマガポケに比べて少ない(個人的な感想)
34無念Nameとしあき23/01/29(日)22:06:52No.1061409326+
>講談・集英はなんでここ数年であがってんの?
大ヒット飛ばしてるのとWeb関連が好調
35無念Nameとしあき23/01/29(日)22:06:52No.1061409328+
本当かどうかしらんけど小学館の編集が漫画家に対してクソみたいな態度をとるって
まああくまでもウワサだからしらんけども
36無念Nameとしあき23/01/29(日)22:07:08No.1061409442そうだねx1
コナンとポケモン頼みも苦しくなってきたか
37無念Nameとしあき23/01/29(日)22:07:27No.1061409589そうだねx1
>本当かどうかしらんけど小学館の編集が漫画家に対してクソみたいな態度をとるって
>まああくまでもウワサだからしらんけども
20年前から来た人?
38無念Nameとしあき23/01/29(日)22:07:34No.1061409651+
>もう小学館も集英社も同じグループなんだからええがな
なら心配しなくて良いな
39無念Nameとしあき23/01/29(日)22:08:25No.1061410044+
集英はワンピや鬼滅あるけど講談は巨人かな
出版社全体で見ると講談社が一番でかいイメージ
40無念Nameとしあき23/01/29(日)22:09:07No.1061410361そうだねx4
2013年10月1日 - 株式会社角川書店、株式会社アスキー・メディアワークス、株式会社角川マガジンズ、株式会社メディアファクトリー、株式会社エンターブレイン、株式会社中経出版、株式会社富士見書房、株式会社角川学芸出版、株式会社角川プロダクションを吸収合併し、事業会社となった
そりゃ売上急激に上がるわな
41無念Nameとしあき23/01/29(日)22:09:57No.1061410722+
角川の所沢移転って進んでんの?
42無念Nameとしあき23/01/29(日)22:10:02No.1061410759+
>2013年10月1日 - 株式会社角川書店、株式会社アスキー・メディアワークス、株式会社角川マガジンズ、株式会社メディアファクトリー、株式会社エンターブレイン、株式会社中経出版、株式会社富士見書房、株式会社角川学芸出版、株式会社角川プロダクションを吸収合併し、事業会社となった
>そりゃ売上急激に上がるわな
オタク系ほぼ独占か
43無念Nameとしあき23/01/29(日)22:10:25No.1061410924+
>そんななんだ転スラ
海外人気がすごいらしい
全米映画ランキング初回8位ランクイン
44無念Nameとしあき23/01/29(日)22:10:32No.1061410977+
角川はエルデンリングもあるんじゃない?
45無念Nameとしあき23/01/29(日)22:11:15No.1061411281+
>>あと角川めっちゃ色んなことやってるしな
>贈賄とかね
絶対にバレないって言ったのに
46無念Nameとしあき23/01/29(日)22:13:11No.1061412177+
贈賄で権利得たパンフレットは全部回収とか笑える
47無念Nameとしあき23/01/29(日)22:13:57No.1061412516+
>全米映画ランキング初回8位ランクイン
それすごいの?
48無念Nameとしあき23/01/29(日)22:14:01No.1061412546+
スクエニはないの?
49無念Nameとしあき23/01/29(日)22:16:40No.1061413673そうだねx1
>2013年10月1日 - 株式会社角川書店、株式会社アスキー・メディアワークス、株式会社角川マガジンズ、株式会社メディアファクトリー、株式会社エンターブレイン、株式会社中経出版、株式会社富士見書房、株式会社角川学芸出版、株式会社角川プロダクションを吸収合併し、事業会社となった
>そりゃ売上急激に上がるわな
RPGツクール作ってた会社が2つも含まれてる…
50無念Nameとしあき23/01/29(日)22:20:28No.1061415294+
>>何か大きな失敗したっけ
>電書と言うかアプリに力入れてない
昭和ブライトに電子版コミック制作の委託してるけど頭痛くなるくらい画質悪い
というかデジタル原本を変換するだけだろなんで委託してるんだ
51無念Nameとしあき23/01/29(日)22:23:02No.1061416293そうだねx1
>>全米映画ランキング初回8位ランクイン
>それすごいの?
ワンピが2位、Fateが10位、鬼滅が5位とかだし十分すごいんじゃね?
52無念Nameとしあき23/01/29(日)22:23:33No.1061416494+
    1674998613643.jpg-(24789 B)
24789 B
「でかした!山上様!!」
53無念Nameとしあき23/01/29(日)22:23:49No.1061416605そうだねx1
講談社もたまにモアレが酷いのがあったけど
最近は改善されたようだ
あれなんで作品ごとにクオリティに差があったんだろ
54無念Nameとしあき23/01/29(日)22:23:51No.1061416616そうだねx1
    1674998631003.jpg-(92588 B)
92588 B
着せ替え人形は恋をするとかで調子いいスクエニ出版もよろしく!
55無念Nameとしあき23/01/29(日)22:23:54No.1061416647そうだねx1
サンデーに連載してる面子見ると暗い気分になるし…
56無念Nameとしあき23/01/29(日)22:24:45No.1061416998+
>着せ替え人形は恋をするとかで調子いいスクエニ出版もよろしく!
ハガレンだけで持ってる印象あったから意外だわ
57無念Nameとしあき23/01/29(日)22:26:33No.1061417767そうだねx2
    1674998793129.jpg-(45960 B)
45960 B
>>着せ替え人形は恋をするとかで調子いいスクエニ出版もよろしく!
>ハガレンだけで持ってる印象あったから意外だわ
巻平均80万部だからなーこれ
他にも30-40万部級がゴロゴロいるぞ
58無念Nameとしあき23/01/29(日)22:27:32No.1061418160+
サンデー休載ばかりで読むものが魔王城でおやすみくらいしかない
59無念Nameとしあき23/01/29(日)22:28:03No.1061418389そうだねx1
>>着せ替え人形は恋をするとかで調子いいスクエニ出版もよろしく!
>ハガレンだけで持ってる印象あったから意外だわ
ハガレンなんて完結してから何年たってると思ってるんだよ
60無念Nameとしあき23/01/29(日)22:28:37No.1061418632+
小学館だけふにゃちんなのか
俺のちんちんじゃん
61無念Nameとしあき23/01/29(日)22:29:23No.1061418937+
出版不況なんて嘘じゃん
62無念Nameとしあき23/01/29(日)22:29:42No.1061419080そうだねx2
ジジイでも買わんぞってなるメンツ並べてる週刊少年サンデー
でも一社だけ落ち続けてるのは電子書籍方面が原因なんだろうな
63無念Nameとしあき23/01/29(日)22:30:17No.1061419353+
角川君お金持ってるな
オリンピックで金握らせても有り余ってるやん
64無念Nameとしあき23/01/29(日)22:31:06No.1061419715+
スクエニ出版はどうも女性向けのイメージがある
65無念Nameとしあき23/01/29(日)22:31:37No.1061419937+
>出版不況なんて嘘じゃん
これ電子だけなんじゃないの?
電子は伸びてるけど紙が売れなくなってるのでは
66無念Nameとしあき23/01/29(日)22:33:42No.1061420782+
>電書と言うかアプリに力入れてない
あとなろう系にも手を出してない
まあ何というか乗り遅れ感凄い
67無念Nameとしあき23/01/29(日)22:34:37No.1061421135+
チャンピオンって無料配信アプリに作品提供することで
昔の作品が再評価されてメディア化に繋がってるから賢いな
68無念Nameとしあき23/01/29(日)22:35:15No.1061421378+
着せ替えはめちゃめちゃ評判いいからな
69無念Nameとしあき23/01/29(日)22:35:42No.1061421561+
集英社と小学館が同じグループなら画質悪いのは納得
70無念Nameとしあき23/01/29(日)22:36:11No.1061421750+
いや漫画が調子良いだけで出版は不況
特に活字系はネットに全然勝てない
71無念Nameとしあき23/01/29(日)22:37:10No.1061422132そうだねx1
サンデーで連載してる漫画って8割くらいが商業レベルに達してない
ほんと程度低い
72無念Nameとしあき23/01/29(日)22:37:24No.1061422237+
世界展開ができる漫画と違って雑誌や文芸はうつ手ないからな
73無念Nameとしあき23/01/29(日)22:37:52No.1061422430+
>特に活字系はネットに全然勝てない
読書好きだった爺ちゃんに青空文庫リーダー教えたら一日中読んでて笑った
74無念Nameとしあき23/01/29(日)22:37:53No.1061422438+
無料配信やらレンタルやら電子版購入やらにして「まともな商品」を提供できるかじゃないかな
75無念Nameとしあき23/01/29(日)22:38:13No.1061422550そうだねx1
>世界展開ができる漫画と違って雑誌や文芸はうつ手ないからな
小説だってハリウッドで映画化されてるだろ
76無念Nameとしあき23/01/29(日)22:38:15No.1061422560+
うる星やつらアニメ
とか結構チカラ入れてたしクオリティも悪くないのに
跳ねなかったなぁ
あれ小学館どれくらい噛んでたんだろ
77無念Nameとしあき23/01/29(日)22:39:38No.1061423102+
>小学〇〇年生とか買ってる層もだいぶ減ってるだろ
下手したらそれ飛び越えてそのまま少年ジャンプ読んでそう
78無念Nameとしあき23/01/29(日)22:40:12No.1061423340+
>>世界展開ができる漫画と違って雑誌や文芸はうつ手ないからな
>小説だってハリウッドで映画化されてるだろ
ただ初めから世界展開狙えるものは少ない
79無念Nameとしあき23/01/29(日)22:40:39No.1061423519+
>小学〇〇年生とか買ってる層もだいぶ減ってるだろ
もう一年生と8年生しか残ってないぞ
80無念Nameとしあき23/01/29(日)22:41:19No.1061423795+
小学館には鬼滅もリベンジャーズも無いわけか
81無念Nameとしあき23/01/29(日)22:42:04No.1061424065+
進撃鬼滅呪術東リベスパイあたりがポイントだね
82無念Nameとしあき23/01/29(日)22:42:08No.1061424099+
児童誌とか情報誌の廃刊や統廃合していけば収益性は上がるんじゃないかな
83無念Nameとしあき23/01/29(日)22:42:21No.1061424175そうだねx1
週刊少年サンデーにもっと力入れろ
あれ立て直したら一気に上向くだろ
84無念Nameとしあき23/01/29(日)22:43:27No.1061424569+
コナンは安牌としてフリーレンにがんばってもらうしかないな
85無念Nameとしあき23/01/29(日)22:44:58No.1061425104+
>小学館には鬼滅もリベンジャーズも無いわけか
ポリアフじゃダメか…??
86無念Nameとしあき23/01/29(日)22:45:55No.1061425467+
>特に活字系はネットに全然勝てない
書籍は今も昔も横ばいだよ
不況なのは雑誌
87無念Nameとしあき23/01/29(日)22:46:29No.1061425663+
集英社はジャンプラがイケイケだからな
88無念Nameとしあき23/01/29(日)22:46:35No.1061425706そうだねx1
小学館から漫画というか娯楽部門を切り離したのが集英社だから
お堅い小学館の中では漫画は二流部門なんだな
89無念Nameとしあき23/01/29(日)22:46:49No.1061425797そうだねx4
>週刊少年サンデーにもっと力入れろ
>あれ立て直したら一気に上向くだろ
立て直そうとしたら更に悪くなるのがサンデー
90無念Nameとしあき23/01/29(日)22:47:34No.1061426076+
ダイ大再アニメ化に対抗してYAIBA再アニメ化しようぜ
91無念Nameとしあき23/01/29(日)22:48:16No.1061426357そうだねx1
>うる星やつらアニメ
>とか結構チカラ入れてたしクオリティも悪くないのに
>跳ねなかったなぁ
あれは企画が酷いよ
若者向けでもおっさん向けでも老人向けでもない
ターゲット層を想定して作ってるとは思えない
92無念Nameとしあき23/01/29(日)22:49:38No.1061426888+
>ダイ大再アニメ化に対抗してYAIBA再アニメ化しようぜ
意外ににイケそうな気がする
93無念Nameとしあき23/01/29(日)22:50:30No.1061427234+
フリーレンそこそこ伸びたのに作画のHDD吹き飛んで描き溜め全部消えて休載だらけになったからなあ
というか1巻予告の画像に4巻分までの絵載ってたし
どんだけ筆遅い作画用意して何年準備したんよ…
94無念Nameとしあき23/01/29(日)22:51:17No.1061427561+
>週刊少年サンデーにもっと力入れろ
>あれ立て直したら一気に上向くだろ
ここ数年のテコ入れが悉く裏目に出てるからな…
95無念Nameとしあき23/01/29(日)22:51:23No.1061427599そうだねx1
>>うる星やつらアニメ
>>とか結構チカラ入れてたしクオリティも悪くないのに
>>跳ねなかったなぁ
>あれは企画が酷いよ
>若者向けでもおっさん向けでも老人向けでもない
>ターゲット層を想定して作ってるとは思えない
「へーっ 昔にこんな面白いアニメやってたんだー ラムちゃんエロいな」にしたかったはず
96無念Nameとしあき23/01/29(日)22:52:53No.1061428133+
講談社が謎
全然面白くないのに
97無念Nameとしあき23/01/29(日)22:53:42No.1061428474そうだねx2
講談社はあれか
東リベとかブルーロックとかなんかそういうやつ?
パクリ臭くて読んでないが
98無念Nameとしあき23/01/29(日)22:53:46No.1061428497+
最近コロコロは当ててないのか
資産活用で最強ジャンプが伸びてたりするのかなあ
99無念Nameとしあき23/01/29(日)22:54:05No.1061428604+
>コナンは安牌としてフリーレンにがんばってもらうしかないな
どっちも休載休載&休載状態なんで
単行本はともかくとして週刊雑誌としては全然当てにならない
100無念Nameとしあき23/01/29(日)22:54:19No.1061428722+
講談社は俺たちオタクに見えてない客層が見えてる
101無念Nameとしあき23/01/29(日)22:54:52No.1061428908そうだねx2
>講談社が謎
>全然面白くないのに
進撃、東リベ、ブルーロック
と立て続けにヒットがあったからな
もちろん営業力も強いんだろうが
102無念Nameとしあき23/01/29(日)22:54:56No.1061428940+
パイは増えてるのに小学館だけ延々減衰してるんだね
悲劇だな
103無念Nameとしあき23/01/29(日)22:55:02No.1061428980+
    1675000502388.jpg-(90569 B)
90569 B
コロコロは好調だとばかり思ってた…
ボンボンももう無いし最強ジャンプは未だに独自色出せてないし
104無念Nameとしあき23/01/29(日)22:55:17No.1061429062+
>講談社が謎
>全然面白くないのに
それはなくね?
なろう系滅茶苦茶伸びてるし
105無念Nameとしあき23/01/29(日)22:55:28No.1061429130+
最近の角川のヒット作ってなんだろ
106無念Nameとしあき23/01/29(日)22:55:49No.1061429244+
>パイは増えてるのに
増えてないよ
組み換えがあるだけ
107無念Nameとしあき23/01/29(日)22:56:07No.1061429373+
最近のコロコロはぷにる以外は分からん
108無念Nameとしあき23/01/29(日)22:56:11No.1061429401そうだねx1
>最近の角川のヒット作ってなんだろ
ガンダムA
109無念Nameとしあき23/01/29(日)22:56:13No.1061429415+
小学館で次ヤバいのはスピリッツだと思ってる
ほとんどの漫画週刊で載ってないので
隔週誌にして内容濃くした方がいいよ
110無念Nameとしあき23/01/29(日)22:56:16No.1061429438+
>最近の角川のヒット作ってなんだろ
なろうコミカライズでヒット連発
111無念Nameとしあき23/01/29(日)22:56:21No.1061429467+
>コロコロは好調だとばかり思ってた…
やっぱり虹裏の人気は世間の…
112無念Nameとしあき23/01/29(日)22:56:25No.1061429491+
>>講談社が謎
>>全然面白くないのに
>それはなくね?
>なろう系滅茶苦茶伸びてるし
ああ、金の力で引っ張ってきてるのね
113無念Nameとしあき23/01/29(日)22:57:07No.1061429772+
>ああ、金の力で引っ張ってきてるのね
まあ集英社も追従したくらい金のなる木だからねなろう系は
114無念Nameとしあき23/01/29(日)22:57:20No.1061429844+
    1675000640645.jpg-(211635 B)
211635 B
最強ジャンプとか言ってるとしあき浮いてるぞって思てったらそんな名前の雑誌を刊行してたのか……
115無念Nameとしあき23/01/29(日)22:57:36No.1061429953そうだねx2
業務用餅をどっかから連れてきて
あの連載させるのはすごい
116無念Nameとしあき23/01/29(日)22:57:55No.1061430071そうだねx1
電子書籍は角川が他社巻き込んで推進してたけど、
小学館はいやいやで、最後には折れたけど小学館本だけはDL期限設定してたからな
117無念Nameとしあき23/01/29(日)22:58:37No.1061430302+
>No.1061427234
単に原作者がスランプなだけの言い訳だと思ってる
118無念Nameとしあき23/01/29(日)22:59:26No.1061430611+
今は無料で読んで貰って単行本そこそこ売れたらアニメ化してアニメブーストが鉄板のマーケティングだから
まずはそこで小遣い稼ぎできないと力入れたヒット作生み出すための原資も用意できん
119無念Nameとしあき23/01/29(日)22:59:50No.1061430770+
>増えてないよ
>組み換えがあるだけ
06年と比べて増えてるように見えたんだが増えてないのか
チャートの妙だな
120無念Nameとしあき23/01/29(日)23:00:31No.1061431068+
>単に原作者がスランプなだけの言い訳だと思ってる
いや純粋に筆遅いよ
初期から単行本作業の休載してたっしょ
121無念Nameとしあき23/01/29(日)23:00:36No.1061431105+
マンガワンとサンデーうぇぶりが住み分けとして微妙
マンガワンは青年誌担当なのに
オリジナル作品は少年誌ノリなんだもん
122無念Nameとしあき23/01/29(日)23:00:57No.1061431211+
    1675000857447.jpg-(64511 B)
64511 B
>最強ジャンプとか言ってるとしあき浮いてるぞって思てったらそんな名前の雑誌を刊行してたのか……
かつては売り切れた事もある
123無念Nameとしあき23/01/29(日)23:03:14No.1061432057+
秋田書店と竹書房は同じグラフでどれぐらいの位置?
124無念Nameとしあき23/01/29(日)23:03:52No.1061432299+
角川の伸びがすごいな
なろうパワーか?
125無念Nameとしあき23/01/29(日)23:04:19No.1061432464+
>マンガワンとサンデーうぇぶりが住み分けとして微妙
集英社もだけどなんでいちいちアプリ分けるのか謎なんよね
スクエニや角川みたいに一つにまとめればいいのに
126無念Nameとしあき23/01/29(日)23:05:14No.1061432810+
>>マンガワンとサンデーうぇぶりが住み分けとして微妙
>集英社もだけどなんでいちいちアプリ分けるのか謎なんよね
>スクエニや角川みたいに一つにまとめればいいのに
派閥争いじゃないかな
127無念Nameとしあき23/01/29(日)23:06:00No.1061433079+
>集英社もだけどなんでいちいちアプリ分けるのか謎なんよね
>スクエニや角川みたいに一つにまとめればいいのに
講談社も青年誌と少年誌で分けてるから
おそらく1アプリだと埋もれるってことやと思う
実際マガポケは作品数多すぎ
128無念Nameとしあき23/01/29(日)23:06:10No.1061433140そうだねx2
>角川の伸びがすごいな
>なろうパワーか?
いち早く電子に力いれたってことじゃね
129無念Nameとしあき23/01/29(日)23:06:14No.1061433160そうだねx1
派閥争いで分裂して結果足引っ張るとか馬鹿みたい
130無念Nameとしあき23/01/29(日)23:06:55No.1061433451そうだねx2
>派閥争いで分裂して結果足引っ張るとか馬鹿みたい
古い組織ではよくある話
131無念Nameとしあき23/01/29(日)23:07:13No.1061433568+
集英社は積極的なWEB掲載で面白いの多いし
講談社は堅実なヒット作多いし
角川はオタク系で強いし
小学館ってなにかあったかなぁみたいなイメージ
132無念Nameとしあき23/01/29(日)23:07:23No.1061433627そうだねx2
>いち早く電子に力いれたってことじゃね
スクエニもそれで伸びたしね
なんだかんだで無料漫画といえばコミックウォーカーかガンオンだし
133無念Nameとしあき23/01/29(日)23:07:54No.1061433835+
マンガワンはオリジナル作品強いし
ようやっとると思う
134無念Nameとしあき23/01/29(日)23:08:52No.1061434184そうだねx1
近年のWEB系無料コミックの面白さは初期のショボさを完全に払拭したしな…
無料で見せてメディア展開して儲けるみたいなスタイルで行けてるのが集英社か
135無念Nameとしあき23/01/29(日)23:09:05No.1061434256+
角川はラノベ作家、それを漫画にする人、角川映画館というコンテンツ工場と言って良いほどの流れ作業が強烈
C級、B級をこれでもかというくらい囲い込んでる
136無念Nameとしあき23/01/29(日)23:09:33No.1061434460+
>マンガワンはオリジナル作品強いし
>ようやっとると思う
なんか目ぼしいのあったっけ?
137無念Nameとしあき23/01/29(日)23:09:45No.1061434531+
サンデーも編集長交代失敗だしな
アニメ化なくして電子化の波で利益だけはあったらしいけど
138無念Nameとしあき23/01/29(日)23:09:49No.1061434557そうだねx1
>角川はラノベ作家、それを漫画にする人、角川映画館というコンテンツ工場と言って良いほどの流れ作業が強烈
>C級、B級をこれでもかというくらい囲い込んでる
アニメ情報誌にしてもおされな雑誌としてNTはブランド確立してるからなぁ
139無念Nameとしあき23/01/29(日)23:10:05No.1061434671そうだねx2
ジャンプ+みてると集英社が擁する作家優秀だなぁと感じる
140無念Nameとしあき23/01/29(日)23:10:42No.1061434910+
講談社は地味に少年シリウス()なんていう木端雑誌に売れてる作品結構あったりと
ヒット作の数が滅茶苦茶多いとは思う
141無念Nameとしあき23/01/29(日)23:10:42No.1061434915+
>マンガワンはオリジナル作品強いし
>ようやっとると思う
あれは最近まで課金なしで最新話も読めるのが悪かった
ケンガンアシュラまでは1話から最終話まで1円も払ってない
142無念Nameとしあき23/01/29(日)23:11:47No.1061435297そうだねx2
角川は動画サイトも電書サイトも自前で持ってるしな
Amazonとかの海外に比べりゃニコニコ(笑)BookWalker(笑)かもしれないが国内では大手規模だし
自前でコンテンツの上流から下流までカバーできるのはつえーよ
143無念Nameとしあき23/01/29(日)23:11:52No.1061435332+
>ジャンプ+みてると集英社が擁する作家優秀だなぁと感じる
癖のある作家が活躍する場としてうまく機能してると思う
144無念Nameとしあき23/01/29(日)23:11:55No.1061435357+
    1675001515822.jpg-(42706 B)
42706 B
原作読んでる身としてはこれをアニメ化は小学館は正気じゃない
145無念Nameとしあき23/01/29(日)23:12:09No.1061435455+
>小学館ってなにかあったかなぁみたいなイメージ
オタク層を全部角川に持って行かれた感
146無念Nameとしあき23/01/29(日)23:12:13No.1061435486+
>アニメ情報誌にしてもおされな雑誌としてNTはブランド確立してるからなぁ
繋がってるんだよね
シナリオの時点でラノベという売り物で量産2流漫画家を集め雑誌が成立して
147無念Nameとしあき23/01/29(日)23:12:27No.1061435582そうだねx3
>あれは最近まで課金なしで最新話も読めるのが悪かった
ウォーカーやガンガンではそれが普通では?
むしろ今時最新話読むのに課金推すのもどうかと思う
148無念Nameとしあき23/01/29(日)23:13:08No.1061435837+
>癖のある作家が活躍する場としてうまく機能してると思う
アフタヌーンに行く感じの作家を今はここでキャッチしてるよな
149無念Nameとしあき23/01/29(日)23:13:25No.1061435941+
>電子は伸びてるけど紙が売れなくなってるのでは
つまり印刷系が死に体なんだな
150無念Nameとしあき23/01/29(日)23:13:28No.1061435961+
>角川は動画サイトも電書サイトも自前で持ってるしな
>Amazonとかの海外に比べりゃニコニコ(笑)BookWalker(笑)かもしれないが国内では大手規模だし
>自前でコンテンツの上流から下流までカバーできるのはつえーよ
ニコニコ静画(漫画)も地味にアマチュア漫画と無料商業連載のプラットフォームとして大きい
ただし書籍化の時にカドカワじゃなくて別の出版社だったりする
151無念Nameとしあき23/01/29(日)23:14:17No.1061436259そうだねx2
    1675001657390.jpg-(23828 B)
23828 B
ちゃんとヒット作は出せてるのに宣伝が下手だよな…小学館
152無念Nameとしあき23/01/29(日)23:14:19No.1061436271+
>ジャンプ+みてると集英社が擁する作家優秀だなぁと感じる
新人はまずジャンプに行くしな
他の出版社なんて第二志望って場合も少なくない
153無念Nameとしあき23/01/29(日)23:14:55No.1061436505そうだねx1
>ウォーカーやガンガンではそれが普通では?
>むしろ今時最新話読むのに課金推すのもどうかと思う
マガジンの本誌掲載漫画を単話80円で売るというビジネスモデルはそれ自体がアンケート集計をとってるも同然で理にかなってる
154無念Nameとしあき23/01/29(日)23:15:12No.1061436623+
正直サンデー編集長交代失敗してたよな
7年でフリーレン一本って
155無念Nameとしあき23/01/29(日)23:15:16No.1061436652そうだねx1
>ニコニコ静画(漫画)も地味にアマチュア漫画と無料商業連載のプラットフォームとして大きい
静画で目立った漫画はどんどん商業化するよな
156無念Nameとしあき23/01/29(日)23:15:51No.1061436862+
>むしろ今時最新話読むのに課金推すのもどうかと思う
各社無料で最新話を提供してコミックやアニメ化でグッズ展開が定石になってると思う
課金で有料にしたらそこまで売れない気がするわ
157無念Nameとしあき23/01/29(日)23:16:08No.1061436951+
>昭和ブライトに電子版コミック制作の委託してるけど頭痛くなるくらい画質悪い
>というかデジタル原本を変換するだけだろなんで委託してるんだ
やる気が無くてどうでもいい…
158無念Nameとしあき23/01/29(日)23:17:19No.1061437375+
>新人はまずジャンプに行くしな
>他の出版社なんて第二志望って場合も少なくない
虹裏住人でもあった肉村Qもジャンプルーキー所属だったしね
ルーキーとは…?って経歴の人だけど
159無念Nameとしあき23/01/29(日)23:17:20No.1061437379+
少年サンデーだけ高いよな
160無念Nameとしあき23/01/29(日)23:17:37No.1061437488そうだねx1
>マガジンの本誌掲載漫画を単話80円で売るというビジネスモデルはそれ自体がアンケート集計をとってるも同然で理にかなってる
これもろ刃の剣で有料しかも個別でってなったら相当売り物に自信と実力ないと見向き去れなくなると思うわ
161無念Nameとしあき23/01/29(日)23:17:46No.1061437532+
>ただし書籍化の時にカドカワじゃなくて別の出版社だったりする
それで思い出したけどコミックウォーカーを見ても連載レーベルの数が他社の比じゃないもんなあ
というか今見てて気づいたがカクヨムも角川かすげーな
162無念Nameとしあき23/01/29(日)23:17:57No.1061437583+
あと角川は株主に対して配当金も気前よく出すがそれに加えて自社製品のBlu-rayか書籍か電子書籍を優待するという資金集めも上手い
その資本が他の雑誌では雇わないレベルの作家を取り敢えず抱えておく余裕ができてる
163無念Nameとしあき23/01/29(日)23:18:05No.1061437643+
>少年サンデーだけ高いよな
170円だったっけ?
164無念Nameとしあき23/01/29(日)23:18:17No.1061437702+
とにかくハズレを引きたくないって志向が強い
最初は無料で読ませてその後は単行本アニメグッズ映画ミュージカルで稼ぐモデルができた感じ
165無念Nameとしあき23/01/29(日)23:18:42No.1061437851+
>少年サンデーだけ高いよな
部数が落ちてるので単価を上げざるを得ない悪循環
166無念Nameとしあき23/01/29(日)23:19:25No.1061438132+
>とにかくハズレを引きたくないって志向が強い
アニメとかも粗製乱造が強すぎて
明らかに気合い入れて作ってるのしか触手が伸びんわ
水星とか
167無念Nameとしあき23/01/29(日)23:19:42No.1061438240+
>これもろ刃の剣で有料しかも個別でってなったら相当売り物に自信と実力ないと見向き去れなくなると思うわ
金出してて数回つまらない回が続いたら確実に二度と読まないだろうしな
無料購読は読むことへのハードルが低くなる分多くの人に見せるには向いてると思う
168無念Nameとしあき23/01/29(日)23:19:52No.1061438295+
>170円だったっけ?
300円くらいするだろ
169無念Nameとしあき23/01/29(日)23:19:52No.1061438297+
>部数が落ちてるので単価を上げざるを得ない悪循環
つーて電書黎明期のガンガンなんかよりずっと金あるんだから
やろうと思えばできるはずなんだよな
170無念Nameとしあき23/01/29(日)23:20:13No.1061438417+
>300円くらいするだろ
あれで?高いな
171無念Nameとしあき23/01/29(日)23:20:27No.1061438511そうだねx4
    1675002027688.jpg-(498007 B)
498007 B
>>少年サンデーだけ高いよな
>170円だったっけ?
昭和の値段だそれ
172無念Nameとしあき23/01/29(日)23:21:14No.1061438771+
>アニメとかも粗製乱造が強すぎて
>明らかに気合い入れて作ってるのしか触手が伸びんわ
>水星とか
今季はネットスーパーが面白いぞ
本当にくっだらないんだけどああこれは確かに異世界チートできるわって説得力あるし作画もいい
173無念Nameとしあき23/01/29(日)23:21:22No.1061438819そうだねx2
170としあきの年齢が透ける
174無念Nameとしあき23/01/29(日)23:21:24No.1061438834+
小学館だけに限った話じゃないけど
最近は単行本が薄くなりすぎて
たまに漫画喫茶行くと
うすってなる
小学館は特に薄い気がする
175無念Nameとしあき23/01/29(日)23:21:34No.1061438898+
>>少年サンデーだけ高いよな
>170円だったっけ?
いつの時代だ…
176無念Nameとしあき23/01/29(日)23:21:46No.1061438979+
>正直サンデー編集長交代失敗してたよな
>7年でフリーレン一本って
しかもそのフリーレンは休載の連続で月に1度のペースに落ち込んでる
角川のコンプエースなら人気が出た幼女戦記を1冊に3話掲載したり月に1冊単行本出させるという無茶振りをさせるところ
177無念Nameとしあき23/01/29(日)23:22:35No.1061439267+
漫画単行本も高い
178無念Nameとしあき23/01/29(日)23:22:35No.1061439268そうだねx4
職場のオタクじゃない人と雑談するとWEB連載の漫画ばかり話題に出てくる
本誌か単行本買わないと読めないのはハードル高いんだろうか
179無念Nameとしあき23/01/29(日)23:22:36No.1061439277+
>角川のコンプエース
あれコミックコンプが御家騒動で分かれて出来たのがエースじゃなかった?
合体してる?
180無念Nameとしあき23/01/29(日)23:22:43No.1061439320+
>いつの時代だ…
ジャンプコミックスは240円だよな!
181無念Nameとしあき23/01/29(日)23:22:54No.1061439363+
>300円くらいするだろ
今週は380円だな
182無念Nameとしあき23/01/29(日)23:23:19No.1061439514+
>ジャンプコミックスは240円だよな!
365円位じゃなかったっけ?
183無念Nameとしあき23/01/29(日)23:23:26 ID:.3bpQ0k6No.1061439565+
たぬきスレdelしにいくぞ
こい
https://img.2chan.net/b/res/1020908516.htm [link]
184無念Nameとしあき23/01/29(日)23:23:33No.1061439613+
ジャンプコミックスも今500円くらいしない?
185無念Nameとしあき23/01/29(日)23:23:35No.1061439626そうだねx1
やだ・・・40代ばっかり
186無念Nameとしあき23/01/29(日)23:23:39No.1061439640+
>あれコミックコンプが御家騒動で分かれて出来たのがエースじゃなかった?
>合体してる?
kadokawaだなコンプエース
187無念Nameとしあき23/01/29(日)23:24:07No.1061439803+
小学館の一人負けか
188無念Nameとしあき23/01/29(日)23:24:54No.1061440056そうだねx1
個人的には少年サンデーのアオザクラなんかはかなり面白い作品だと思うんだけどな
189無念Nameとしあき23/01/29(日)23:25:04No.1061440113+
何処で読んだか忘れたけど小学館って漫画編集に回りたくない意識高い系の編集さん多いとか聞いたが嫌々やってる結果なんだろうか
190無念Nameとしあき23/01/29(日)23:25:31No.1061440250+
>個人的には少年サンデーのアオザクラなんかはかなり面白い作品だと思うんだけどな
面白くても売れるのと売れないのがあるんだ…
191無念Nameとしあき23/01/29(日)23:26:11No.1061440493そうだねx1
苺と農園は見てるな
192無念Nameとしあき23/01/29(日)23:26:16No.1061440526そうだねx3
>職場のオタクじゃない人と雑談するとWEB連載の漫画ばかり話題に出てくる
>本誌か単行本買わないと読めないのはハードル高いんだろうか
物理は場所がきつくなってきたわ
数を読む人ほどWEBとか電子読んでるんじゃないかな
193無念Nameとしあき23/01/29(日)23:26:35No.1061440637+
>面白くても売れるのと売れないのがあるんだ…
200万部はヒット作ではあるんだけど少年ジャンプは2000万部とかザラに現れるからなぁ
194無念Nameとしあき23/01/29(日)23:27:01No.1061440798+
>170としあきの年齢が透ける
170レス目のとしあきが値段が高いと言ってるのもポイント高い
195無念Nameとしあき23/01/29(日)23:27:06No.1061440831+
>静画で目立った漫画はどんどん商業化するよな
ヴァルハラオティンティン館が普通に売れてて本当に笑った
196無念Nameとしあき23/01/29(日)23:27:14No.1061440883そうだねx1
ジャンプ編集部の印象はよくない
197無念Nameとしあき23/01/29(日)23:27:17No.1061440896+
>何処で読んだか忘れたけど小学館って漫画編集に回りたくない意識高い系の編集さん多いとか聞いたが嫌々やってる結果なんだろうか
集英社の編集も似たり寄ったりだぞ
サブカル系に全然興味無いのにVジャンプの編集に入れたりとか
198無念Nameとしあき23/01/29(日)23:28:54No.1061441454+
>ジャンプ編集部の印象はよくない
昔からどれだけNo. 1を取った勝利の立役者でも切り捨てる
現在のNo. 1が全て
199無念Nameとしあき23/01/29(日)23:29:09No.1061441546+
    1675002549133.jpg-(13025 B)
13025 B
>ジャンプ編集部の印象はよくない
チャンピオン編集部ほどじゃない
200無念Nameとしあき23/01/29(日)23:29:51No.1061441815+
>集英社の編集も似たり寄ったりだぞ
>サブカル系に全然興味無いのにVジャンプの編集に入れたりとか
好きでくる人だけだと再生産しかできんからね
201無念Nameとしあき23/01/29(日)23:29:57No.1061441855+
2~30年前くらいがジャンプ黄金期なんて言われてたけど今のほうが売上ありそうね
黄金期ってのも本誌や単行本だけの部数の話で漫画なんてガキの読むもので今みたいにメディアミックスが少なかったからか
202無念Nameとしあき23/01/29(日)23:31:27No.1061442380+
少年サンデー380円するぞ
単行本でなく雑誌な
203無念Nameとしあき23/01/29(日)23:31:29No.1061442395そうだねx3
    1675002689685.jpg-(2450 B)
2450 B
>チャンピオン編集部ほどじゃない
204無念Nameとしあき23/01/29(日)23:32:24No.1061442729そうだねx2
画像が小さいやつはチンコも小さい
205無念Nameとしあき23/01/29(日)23:32:32No.1061442769+
    1675002752338.jpg-(16829 B)
16829 B
サンデー編集者がモデルの有名キャラって誰かいたっけ?
206無念Nameとしあき23/01/29(日)23:33:37No.1061443130+
>サンデー編集者がモデルの有名キャラって誰かいたっけ?
そういうのさせないのかも
207無念Nameとしあき23/01/29(日)23:34:15No.1061443340+
>2~30年前くらいがジャンプ黄金期なんて言われてたけど今のほうが売上ありそうね
>黄金期ってのも本誌や単行本だけの部数の話で漫画なんてガキの読むもので今みたいにメディアミックスが少なかったからか
業界全体としては1995年の黄金期の5864億円を大きく塗り替えてるよ今の漫画業界
2020年時点で6126億円で去年もずっと増収増益
208無念Nameとしあき23/01/29(日)23:35:21No.1061443698+
>業界全体としては1995年の黄金期の5864億円を大きく塗り替えてるよ今の漫画業界
>2020年時点で6126億円で去年もずっと増収増益
すげー
増収増益なんだけど広告費ってのも結構嵩むからボロ儲けってわけじゃないんだよね
209無念Nameとしあき23/01/29(日)23:37:15No.1061444362+
>増収増益なんだけど広告費ってのも結構嵩むからボロ儲けってわけじゃないんだよね
ヒント 増益
実際損益分岐点はだいぶ下がってる様子
だからピッコマやLINE漫画が出てきてるんだし
210無念Nameとしあき23/01/29(日)23:37:15No.1061444365+
今時はSNSで勝手に盛り上がって宣伝になってそう
211無念Nameとしあき23/01/29(日)23:37:17No.1061444376+
    1675003037157.jpg-(106980 B)
106980 B
>>サンデー編集者がモデルの有名キャラって誰かいたっけ?
>そういうのさせないのかも
社風…なのかな?
ちなみに講談社なかよし編集部
212無念Nameとしあき23/01/29(日)23:37:39No.1061444509そうだねx1
    1675003059894.png-(347125 B)
347125 B
これ見ると電子がだめなところはだめなんだろうな
213無念Nameとしあき23/01/29(日)23:37:45No.1061444535そうだねx3
>サンデー編集者がモデルの有名キャラって誰かいたっけ?
冠茂がいるだろ
214無念Nameとしあき23/01/29(日)23:38:47No.1061444935+
出版社の数も増えて出版点数も爆増して電子とかあるし増えない方がおかしい
平均は売れなくなったけど一極集中的に超売れる
215無念Nameとしあき23/01/29(日)23:40:02No.1061445353+
角川が有象無象吸収しまくってもまだ雨後の筍みたいに新規出版社生えてるからな
216無念Nameとしあき23/01/29(日)23:40:55No.1061445639そうだねx1
>これ見ると電子がだめなところはだめなんだろうな
サンデーは紙雑誌も置いてるとこ少ないと思う
217無念Nameとしあき23/01/29(日)23:42:03No.1061446034+
>これ見ると電子がだめなところはだめなんだろうな
逆転してるな
218無念Nameとしあき23/01/29(日)23:42:14No.1061446105+
スペリオールの作家がヒで自作品の画像使って語るにも一々編集部の許可取らないといけなくて
旬の話題に乗れないって話してたな
219無念Nameとしあき23/01/29(日)23:43:22No.1061446509+
昔は娯楽が少なくどの漫画が面白いか中々情報が無かったから紙の漫画雑誌が売れてたけど今はどの漫画が面白いかネットでわかるから雑誌は買わなくなってるとか
220無念Nameとしあき23/01/29(日)23:43:28No.1061446541+
サイコミという箸にも棒にもかからないゴミがなんで生きてるのかは少し不思議ではある
まあゲームの金で補填してるだけなんだろうけど…
あそこは元作家からの評判も最悪だしどうも作品を作って売るノウハウ自体が全く無い感じ
221無念Nameとしあき23/01/29(日)23:43:48No.1061446654+
まぁ専属契約は仕方ない
222無念Nameとしあき23/01/29(日)23:43:58No.1061446715+
多分低年齢ほど漫画を読まなくなってる
223無念Nameとしあき23/01/29(日)23:44:14No.1061446824+
確か角川は参考書系がめちゃくちゃ凄いらしい
224無念Nameとしあき23/01/29(日)23:44:28No.1061446900そうだねx2
>多分低年齢ほど漫画を読まなくなってる
実際そうよ
225無念Nameとしあき23/01/29(日)23:46:08No.1061447522+
>昔は娯楽が少なくどの漫画が面白いか中々情報が無かったから紙の漫画雑誌が売れてたけど今はどの漫画が面白いかネットでわかるから雑誌は買わなくなってるとか
暇つぶしってより話題についていくためってのもあるかもね
226無念Nameとしあき23/01/29(日)23:46:26No.1061447652+
>サイコミという箸にも棒にもかからないゴミがなんで生きてるのかは少し不思議ではある
>まあゲームの金で補填してるだけなんだろうけど…
>あそこは元作家からの評判も最悪だしどうも作品を作って売るノウハウ自体が全く無い感じ
あそこコミックの出版講談社だったのに小学館に変わって紙コミックを出版しないわウェブ連載より電子コミックの画質最悪だわ
しかもウェブ連載もアコギな商売始めて見なくなった
227無念Nameとしあき23/01/29(日)23:47:22No.1061448011そうだねx2
>スペリオールの作家がヒで自作品の画像使って語るにも一々編集部の許可取らないといけなくて
>旬の話題に乗れないって話してたな
ヒで自爆する作家多いし
228無念Nameとしあき23/01/29(日)23:48:02No.1061448235+
>確か角川は参考書系がめちゃくちゃ凄いらしい
KADOKAWAは1月18日、昨年2月に刊行した角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』と、同シリーズ『日本の歴史』(2015年6月発売)が2021年売上ランキング(ジャンル別)で1位となったことを発表した。
229無念Nameとしあき23/01/29(日)23:49:03No.1061448637+
>KADOKAWAは1月18日、昨年2月に刊行した角川まんが学習シリーズ『世界の歴史』と、同シリーズ『日本の歴史』(2015年6月発売)が2021年売上ランキング(ジャンル別)で1位となったことを発表した。
講談社の児童向け出版といい児童向けの販路あると強いね
230無念Nameとしあき23/01/29(日)23:53:16No.1061450238+
>>旬の話題に乗れないって話してたな
>ヒで自爆する作家多いし
噛みついて炎上されても迷惑だしな
231無念Nameとしあき23/01/29(日)23:53:42No.1061450392そうだねx1
>ヒで自爆する作家多いし
ヒの使い方は僕ヤバの作者がパーフェクトだと思うわ
未収録のおまけエピソードと本編の先読みチラ見せと宣伝しかしない
232無念Nameとしあき23/01/29(日)23:58:29No.1061452097そうだねx1
>ヒで自爆する作家多いし
その手の作家は作品の画像関係なくヒを許してる事そのものがリスクだけど止める手段はない
233無念Nameとしあき23/01/30(月)00:00:25No.1061452812そうだねx2
最新話が無料ってそんな普通かな
大体無料になるの少し遅れてかつ無料期間は限定なとこが多い気がするが
234無念Nameとしあき23/01/30(月)00:01:55No.1061453354+
スレ画
2021年の決算じゃねーか!
235無念Nameとしあき23/01/30(月)00:02:51No.1061453672+
>これ見ると電子がだめなところはだめなんだろうな
ピッコマとか電子アプリがとんでもない売上出してるし電子市場が凄く大きくなってるよな
紙超えるわけだわ
236無念Nameとしあき23/01/30(月)00:04:00No.1061454072+
>ピッコマとか電子アプリがとんでもない売上出してるし電子市場が凄く大きくなってるよな
なろう小説とコミカライズ作品の印税入ってくるけど
電子の収入が1番でかいのはアマゾンだわ
237無念Nameとしあき23/01/30(月)00:08:22No.1061455435+
>小学生が減益らしい
に見えた
休日が必要みたいだ
238無念Nameとしあき23/01/30(月)00:09:28No.1061455770+
ドラゴンボールが終わったのが95年でトータルではもうそのときの規模を越えてるってなんか不思議
239無念Nameとしあき23/01/30(月)00:11:10No.1061456332そうだねx1
https://www.shinbunka.co.jp/news2022/06/220610-03.htm [link]
小学館決算、7年ぶりに売上高1000億円台に
第84期(2021.3.1~22.2.28)決算を発表した。売上高は1057億2100万円(前年比12.1%増)。経常利益は89億4500万円(同23.4%増)、当期利益は59億9500万円(同5.7%増)で増益。4期連続の黒字決算となった。売上高が1000億円を超えたのは77期以来、7年ぶり。
240無念Nameとしあき23/01/30(月)00:12:40No.1061456805+
出版業界景気良いなと一瞬思うけど漫画やってるとこだけか
241無念Nameとしあき23/01/30(月)00:14:59No.1061457619+
>ヒで自爆する作家多いし
よくこう言われるけど成功例も結構多いと思う
242無念Nameとしあき23/01/30(月)00:16:35No.1061458188+
>>ヒで自爆する作家多いし
>よくこう言われるけど成功例も結構多いと思う
宣伝とか読者との接点の一環として編集がやらせてるのもあるんじゃね
243無念Nameとしあき23/01/30(月)00:20:49No.1061459605そうだねx4
Twitterに宣伝効果はないから
漫画家は無理してやらんでもいいよ
それより体休めて本業がんばって
244無念Nameとしあき23/01/30(月)00:25:38No.1061461311そうだねx1
>Twitterに宣伝効果はないから
>漫画家は無理してやらんでもいいよ
これ漫画に限らずどれもそうなのがおもしろいよな
あれだけユーザー居るはずなのに本当に収益に繋がらない
245無念Nameとしあき23/01/30(月)00:29:43No.1061462642+
>Twitterに宣伝効果はないから
>漫画家は無理してやらんでもいいよ
1話掲載で興味持ってマンガ買う俺みたいな人間がいるからあの流れは続けて欲しい
246無念Nameとしあき23/01/30(月)00:32:18No.1061463506+
>1話掲載で興味持ってマンガ買う俺みたいな人間がいるからあの流れは続けて欲しい
そういうユーザーもいるだろうけど
雑誌なり配信サイトでの連載がんばった方がいいと思うけどな
配信サイトなら投稿頻度の方が大切になるし
247無念Nameとしあき23/01/30(月)00:32:30No.1061463575+
小学館下がりっぱなしなのは
一時期の新人じゃなくてすでにヒットしてる作家や
他社のベテランをスカウトして雑誌を回していこうって方針を決めた時期かな?
しばらく後に新人育成を重要事項と決めた宣言みたけど
追い付かなかったか
248無念Nameとしあき23/01/30(月)00:33:17No.1061463829+
小学館だけ減益ってよっぽどじゃない?
249無念Nameとしあき23/01/30(月)00:33:38No.1061463950+
編集が作家のジョッキー気取りのところは軒並み落ちてるな
250無念Nameとしあき23/01/30(月)00:33:41No.1061463963+
>小学館下がりっぱなしなのは
売上伸びとるがな
251無念Nameとしあき23/01/30(月)00:34:36No.1061464272+
>配信サイトなら投稿頻度の方が大切になるし
売れるためなのか休載時でも1P更新は当たり前になってきてる
実際週や月飛ばすと復帰後のPV一気に減るからな…
252無念Nameとしあき23/01/30(月)00:34:41No.1061464299そうだねx1
>スクエニもそれで伸びたしね
スクエニは電書マンガの中でいち早く表紙裏表・カバー4面収録をテンプレにしたから
それだけでも感謝しかない
253無念Nameとしあき23/01/30(月)00:35:22No.1061464517そうだねx1
そりゃ漫画家はまず集英社
それが駄目なら講談社に持ち込むし

すぐに連載したいなら秋田

小学館という選択肢ない
254無念Nameとしあき23/01/30(月)00:36:28No.1061464906そうだねx2
小学館は売り上げ迷走してるせいで聖教新聞に広告載せ出したと聞く
255無念Nameとしあき23/01/30(月)00:36:47No.1061465012+
メディアミックスを小馬鹿にしてる感じする
映画もアニメも金をかけない
256無念Nameとしあき23/01/30(月)00:38:45No.1061465644+
集英社より人数いて
集英社の四分の一の売上か
257無念Nameとしあき23/01/30(月)00:40:16No.1061466112そうだねx1
フリーレンと古見さんを何故かムーブ去ってからアニメ化

魔王城とまかない飯を何故か見切りアニメ化

小学館よく分からん
258無念Nameとしあき23/01/30(月)00:41:09No.1061466396+
としあきには超絶大企業だと思われてるけど
資本金1億ちょいなんだよな集英社
259無念Nameとしあき23/01/30(月)00:42:05No.1061466695+
角川と集英社が2000億まで伸びて講談社が1500億越えのラインで小学館が1000億のラインか
新連載や新人発掘だよねその人たちが次の雑誌の顔になるわけだし
260無念Nameとしあき23/01/30(月)00:44:33No.1061467403+
>角川と集英社が2000億まで伸びて講談社が1500億越えのラインで小学館が1000億のラインか
>新連載や新人発掘だよねその人たちが次の雑誌の顔になるわけだし
今はジャンプラに全員持ってかれるし
そりゃ間口広い
メディアミックス強い
ドリームある
好きなもん書かせてくれる
原稿料ページ最低1万2000円

新人で集英社じゃなくて小学館持ち込みに行く奴なんかいねーだろ
261無念Nameとしあき23/01/30(月)00:46:54No.1061468142+
小学館としては同じ一ツ橋グループだから集英社が儲かってればいいやとかあるんかな
262無念Nameとしあき23/01/30(月)00:47:32No.1061468320+
>新人で集英社じゃなくて小学館持ち込みに行く奴なんかいねーだろ
カドカワは不採算部門をいくつも抱えているからどうだろう
それにコミックの売上で言えばスクエニの方が上なんじゃなかったっけ
263無念Nameとしあき23/01/30(月)00:48:56No.1061468684そうだねx2
>小学館としては同じ一ツ橋グループだから集英社が儲かってればいいやとかあるんかな
それなら足を引っ張る小学館はもう不要じゃね…
264無念Nameとしあき23/01/30(月)00:49:07No.1061468729そうだねx4
>資本金1億ちょいなんだよな集英社
資本金なんて積まないところはいまだに数千万のままのところも多いよ?
積むメリット無いしね
265無念Nameとしあき23/01/30(月)00:50:34No.1061469181+
>>小学館としては同じ一ツ橋グループだから集英社が儲かってればいいやとかあるんかな
>それなら足を引っ張る小学館はもう不要じゃね…
小学館は漫画が本業じゃないと昔聞いたけど
今の時代で他に儲かる本あるのかな?
266無念Nameとしあき23/01/30(月)00:50:37No.1061469207+
>資本金なんて積まないところはいまだに数千万のままのところも多いよ?
>積むメリット無いしね
本は取次が金出してくれるしな
267無念Nameとしあき23/01/30(月)00:50:45No.1061469254+
>としあきには超絶大企業だと思われてるけど
>資本金1億ちょいなんだよな集英社
>>角川と集英社が2000億まで伸びて講談社が1500億越えのラインで小学館が1000億のラインか
>>新連載や新人発掘だよねその人たちが次の雑誌の顔になるわけだし
>今はジャンプラに全員持ってかれるし
>そりゃ間口広い
>メディアミックス強い
>ドリームある
>好きなもん書かせてくれる
>原稿料ページ最低1万2000円
>
>新人で集英社じゃなくて小学館持ち込みに行く奴なんかいねーだろ
小学館に持ち込むメリットって何かあんの?そもそも?
268無念Nameとしあき23/01/30(月)00:50:59No.1061469310そうだねx1
小学館が子会社ならとっくにテコ入れされてると思うけど親会社で頂点だから自浄作用を待つしかないのだ
269無念Nameとしあき23/01/30(月)00:51:20No.1061469414+
>小学館は漫画が本業じゃないと昔聞いたけど
>今の時代で他に儲かる本あるのかな?
児童向けのコンテンツも本屋の売上の一角よ
270無念Nameとしあき23/01/30(月)00:51:39No.1061469516そうだねx1
>それなら足を引っ張る小学館はもう不要じゃね…
親会社やし
271無念Nameとしあき23/01/30(月)00:53:04No.1061469916+
>新人で集英社じゃなくて小学館持ち込みに行く奴なんかいねーだろ
まあ集英社か講談社で認められなかったらどうせ先は無いし筆折る新人も多いだろう
272無念Nameとしあき23/01/30(月)00:53:24No.1061470006+
    1675007604967.png-(375283 B)
375283 B
今年のランキング
273無念Nameとしあき23/01/30(月)00:53:51No.1061470127+
サイゲの足を引っ張るCAみたいな
274無念Nameとしあき23/01/30(月)00:54:15No.1061470246+
>マガジンの本誌掲載漫画を単話80円で売るというビジネスモデルはそれ自体がアンケート集計をとってるも同然で理にかなってる
あれってポイント貯めれば只で読める上買い切りなので結構凄い
275無念Nameとしあき23/01/30(月)00:54:51No.1061470435+
スレ画のグラフ見ると
特に宣言もしてないのに講談社が改革を成功してるみたいだな
ちょうどU字を書いて回復してる
276無念Nameとしあき23/01/30(月)00:55:32No.1061470648+
>本当かどうかしらんけど小学館の編集が漫画家に対してクソみたいな態度をとるって
>まああくまでもウワサだからしらんけども
一時期中堅がどんどん逃げ出してたなあ
277無念Nameとしあき23/01/30(月)00:56:47No.1061470980+
>スレ画のグラフ見ると
それ去年のデータや
278無念Nameとしあき23/01/30(月)00:57:13No.1061471102+
>小学館に持ち込むメリットって何かあんの?そもそも?
小学館プライド高いし集英社で通用するレベルの子じゃないと不採用になりそう
つまり行く意味がない
279無念Nameとしあき23/01/30(月)00:57:35No.1061471192+
>>本当かどうかしらんけど小学館の編集が漫画家に対してクソみたいな態度をとるって
>>まああくまでもウワサだからしらんけども
>一時期中堅がどんどん逃げ出してたなあ
それ置いといて
原稿料渋いし
天ぷら職人みたく連載するまで平均5年かかるし
メディアミックスは疎いし
金払わない癖にサポートしないリスク侵さないケチな社風だから
280無念Nameとしあき23/01/30(月)00:58:07No.1061471335+
小学館には辞典がある
281無念Nameとしあき23/01/30(月)00:58:37No.1061471452+
>小学館には辞典がある
小学館編集の編集の一番の人気部署なんだよな
282無念Nameとしあき23/01/30(月)00:59:16No.1061471624+
>天ぷら職人みたく連載するまで平均5年かかるし
>メディアミックスは疎いし
>金払わない癖にサポートしないリスク侵さないケチな社風だから
関わったら負けじゃねえか
283無念Nameとしあき23/01/30(月)00:59:27No.1061471688+
>一時期中堅がどんどん逃げ出してたなあ
確か大御所と他所でヒットした漫画家連れてきて雑誌作ろうってなったんだよなあ
国の方針で成長してる分野に投資を絞るってあったけど
それだけじゃ上手くいかないのを雑誌で証明するとは
284無念Nameとしあき23/01/30(月)01:00:26No.1061471942+
集英社は糞な編集多いけど
金くれるし
みんな一発当てたろって熱意あんだよな
285無念Nameとしあき23/01/30(月)01:00:46No.1061472052+
その代わりゲッサンとか裏サンデーで新人出てきたけど
286無念Nameとしあき23/01/30(月)01:02:26No.1061472477+
>>本当かどうかしらんけど小学館の編集が漫画家に対してクソみたいな態度をとるって
>>まああくまでもウワサだからしらんけども
>一時期中堅がどんどん逃げ出してたなあ
前の編集長になったのもそれが原因じゃなかったか
287無念Nameとしあき23/01/30(月)01:02:27No.1061472487+
>その代わりゲッサンとか裏サンデーで新人出てきたけど
誰かいたっけ?
288無念Nameとしあき23/01/30(月)01:03:38No.1061472795+
>誰かいたっけ?
高木さんの人とかケンガンアシュラの人とか
後はあれかぼっちゃんと黒メイドの人
289無念Nameとしあき23/01/30(月)01:04:05No.1061472905+
>>誰かいたっけ?
>高木さんの人とかケンガンアシュラの人とか
>後はあれかぼっちゃんと黒メイドの人
ショボい
290無念Nameとしあき23/01/30(月)01:04:17No.1061472939+
    1675008257880.png-(1331453 B)
1331453 B
>誰かいたっけ?
291無念Nameとしあき23/01/30(月)01:05:18No.1061473170+
学研プラスって何や?
四皇の位置取られかけてるやん
小学館
292無念Nameとしあき23/01/30(月)01:09:21No.1061474162そうだねx1
>小学館で次ヤバいのはスピリッツだと思ってる
>ほとんどの漫画週刊で載ってないので
>隔週誌にして内容濃くした方がいいよ
ヤンサン吸収した時の影響で隔週掲載が当たり前になってしまった…
293無念Nameとしあき23/01/30(月)01:10:11No.1061474357そうだねx3
これ角川以外は出版のみで角川だけグループ全部門の売上で出した詐欺グラフだったよな
294無念Nameとしあき23/01/30(月)01:13:32No.1061475100+
>これ角川以外は出版のみで角川だけグループ全部門の売上で出した詐欺グラフだったよな
そりゃそうやろなぁ
295無念Nameとしあき23/01/30(月)01:14:28No.1061475310+
    1675008868302.jpg-(453180 B)
453180 B
小学館のこれ好き
296無念Nameとしあき23/01/30(月)01:22:09No.1061476962+
ちなみに角川も出版のみで出したら小学館に僅差で勝ってるレベルっていう
297無念Nameとしあき23/01/30(月)01:23:27No.1061477238+
>これ角川以外は出版のみで角川だけグループ全部門の売上で出した詐欺グラフだったよな
詐欺では?
298無念Nameとしあき23/01/30(月)01:23:48No.1061477300+
>ちなみに角川も出版のみで出したら小学館に僅差で勝ってるレベルっていう
それは普通にどうなってんねん小学館ってなるやつ
299無念Nameとしあき23/01/30(月)01:24:59No.1061477563+
出版の部門ごとの売り上げも気になるな
300無念Nameとしあき23/01/30(月)01:25:33No.1061477674そうだねx1
リベラルの皮を被った中韓売国ってのが周知されたからな
逃げられない看板大御所作家の狂いようは見るに堪えないよ
301無念Nameとしあき23/01/30(月)01:26:09No.1061477783+
転生ものも角川のタイトルいくつ掲げても転スラ一本に駆逐されるレベルだしな
302無念Nameとしあき23/01/30(月)01:27:31No.1061478064+
うる星やつらの令和アニメ化は社運をかけたプロジェクトとちがうんか
なんだあれ
303無念Nameとしあき23/01/30(月)01:27:36No.1061478077+
天スラ出したGC無双
そのコミカライズを請け負った講談社無双
304無念Nameとしあき23/01/30(月)01:29:59No.1061478555+
もう藤田もサンデーで漫画やらなそうだな
305無念Nameとしあき23/01/30(月)01:30:03No.1061478572+
角川系なろうって憂さ晴らし系ばっかなんで一番需要あるの中国なんだけど政治的な理由で市場としては不安定なのよね
306無念Nameとしあき23/01/30(月)01:30:30No.1061478674+
>うる星やつらの令和アニメ化は社運をかけたプロジェクトとちがうんか
>なんだあれ
全然
留美子の機嫌取りと権利がややこしい旧作を抹消して新しく権利をまとめたいだけ
307無念Nameとしあき23/01/30(月)01:31:02No.1061478799+
>小学館には辞典がある
中国語辞書はやたらクオリティ高くて
雑学とかも交えて読みものとしても面白いので買った
ブッコフで500円で
308無念Nameとしあき23/01/30(月)01:34:45No.1061479558+
>資本金1億ちょいなんだよな集英社
別に大規模な研究所や生産工場抱えてるワケじゃないし
そんなもんだろう
309無念Nameとしあき23/01/30(月)01:36:28No.1061479847+
>>小学〇〇年生とか買ってる層もだいぶ減ってるだろ
>今もう「小学一年生」しかない
藤子Fが死んだのが痛かったな
でも最近は週刊少年誌は子供は読んでないから学年誌復活のチャンスだと思うけどな
310無念Nameとしあき23/01/30(月)01:38:43No.1061480238+
しまじろうとかにもってかれてそう
311無念Nameとしあき23/01/30(月)01:39:39No.1061480404そうだねx2
いま小学館が学年誌やっても韓国韓国だろ
教育に悪い
312無念Nameとしあき23/01/30(月)01:45:50No.1061481501+
>でも最近は週刊少年誌は子供は読んでないから学年誌復活のチャンスだと思うけどな
今はもう週刊少年誌は腐女子のものと化したしな

[トップページへ] [DL]