[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3323人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1868842.gif[見る]


画像ファイル名:1674956969511.mp4-(2260407 B)
2260407 B23/01/29(日)10:49:29No.1020633478+ 12:33頃消えます
ドリルキックのこと忘れてなるものか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/01/29(日)10:50:52No.1020633912そうだねx11
効いてるのかこれ…?
223/01/29(日)10:51:02No.1020633964そうだねx10
原作だと格好いいシーンなの?
323/01/29(日)10:51:27No.1020634088+
これでもう忘れない
423/01/29(日)10:51:36No.1020634127そうだねx9
原作読みなさる
523/01/29(日)10:51:41No.1020634165+
カスってるだけじゃない?
623/01/29(日)10:51:51No.1020634217+
牽制にはなってるな
723/01/29(日)10:52:25No.1020634377そうだねx13
さみだれは原作からして絵はかなりアレだから…
823/01/29(日)10:52:31No.1020634408そうだねx6
スゥーって移動するのに耐えられない
923/01/29(日)10:52:40No.1020634460+
シュールだ
1023/01/29(日)10:52:43No.1020634476+
最後のシーンの敵が尻尾振って喜んでいるように見える
1123/01/29(日)10:53:03No.1020634564そうだねx38
この辺は原作通りだろ
原作通り作る所ではない
1223/01/29(日)10:53:05No.1020634570+
表面なぞるより刺し貫いた方がいいんじゃ
1323/01/29(日)10:56:04No.1020635443+
ドリルのエフェクトに躍動感が無いのがシュールさを加速する
1423/01/29(日)10:57:16No.1020635794そうだねx5
原作でもなんかダサいなってギャグシーンでしょ
そのまま作ってるわけでここはむしろ悪くないシーンだ
1623/01/29(日)10:59:55No.1020636564そうだねx14
>原作者の両方が外れだった
ああ!_?
1723/01/29(日)11:01:09No.1020636880そうだねx30
>アニメ制作会社と原作者の両方が外れだった作品
アニメの出来自体はもうどうでもいいけど今後ずっとこういうのが沸くんだろうな…ってのがゲンナリする
1823/01/29(日)11:01:10No.1020636892そうだねx12
ひどいシーンだ
原作画像
原作も大概じゃんの非道コンボ
悪い漫画じゃないんだろうけどファンの声デカすぎたんだろうな…
1923/01/29(日)11:01:23No.1020636946+
ライダーキックじゃなくて空中ヤクザキックなのがあれなのかな…
2023/01/29(日)11:01:31No.1020636988そうだねx7
原作だとちょっとダサいけど強え!効いてる!って感じのシーンだったけど効いてる感じもそこまでしないし強そうにも見えないしアニメ化としては失敗
2123/01/29(日)11:03:00No.1020637410+
すげえ…!やっぱさみだれはすげえ…!
2223/01/29(日)11:05:20No.1020638079+
ギャグでいいんだよね?…
2323/01/29(日)11:05:33No.1020638134そうだねx7
別に再現して酷くなってるわけじゃなくて純粋に出来が悪いだけ
2423/01/29(日)11:06:58No.1020638526そうだねx10
自分の好きな作品でやられたらショックだろうな…って思えるレベルだから
作者の人がどれだけダメージ受けたのか推し量ることができない…
2523/01/29(日)11:07:25No.1020638654+
見た目や技名はダサいけど強いっていうギャグ交じりの戦闘シーンだから強さが表現できてないアニメが悪い
2623/01/29(日)11:09:27No.1020639235そうだねx1
どっ
どぅっ
ドリルキィーック!
2723/01/29(日)11:09:53No.1020639332+
最後の方のドリルキック乱発まで行くとあぁなるほどギャグシーンなんだなとやっとわかった
2823/01/29(日)11:11:12No.1020639695そうだねx7
ハッキリ言ってマイナーの作品を今更アニメ化するからやる気のあるスタッフだと皆が思ったのが救えなさを際立たせる
2923/01/29(日)11:11:39No.1020639822+
ギャグに見えるだけじゃなくてまじでギャグなの?
3023/01/29(日)11:11:42No.1020639837そうだねx1
作画の良い悪いとかじゃない領域の手抜き感が凄いな
コラージュみたい
3123/01/29(日)11:14:42No.1020640718そうだねx3
ウィンキーのスパロボ思いだす奴
3223/01/29(日)11:14:51No.1020640761そうだねx9
>ギャグに見えるだけじゃなくてまじでギャグなの?
異能バトルに巻き込まれたいい歳のおっさんがダサい名前の新技で無双って感じだから間の抜けた感じはあってしかるべきと思う
でも一緒に表現すべき強そうな感じは全く出なかった…
3323/01/29(日)11:14:55No.1020640785そうだねx13
原作だめって言うから漫画見返したけどやっぱこれアニメ会社が異常だよ
3423/01/29(日)11:19:11No.1020641968+
原作面白いけどスロースタート気味の作品だから
一巻で一気に引き込む感じでは無いから勧めづらいんだよな…
3523/01/29(日)11:19:31No.1020642058そうだねx1
プラネット・ウィズは面白かったのに…
3623/01/29(日)11:21:27No.1020642607そうだねx22
当時のスレの
ギャグ漫画日和か?
ギャグ漫画日和はもっと無駄にぬるぬる動くぞ
ってやり取りで笑った
3723/01/29(日)11:23:29No.1020643162+
本気でダサいことやって効果もたらしてることがかっこいいとこだったのにアニメだとダサい感じにダサいことやって特に何も起こらないシーンになったって「」から聞いた
3823/01/29(日)11:24:29No.1020643458+
同じ作者だとスピリットサークルがつかみから最高速ですごく良かった
3923/01/29(日)11:26:48No.1020644144+
そういやどうなってるんだ今このアニメ
4023/01/29(日)11:27:08No.1020644231そうだねx12
アニメ化前はコアなファン層がいいよね…いい…してる作品だったから明らかにアニメだけ見て叩いてもいいやつ認定してるやつが湧いてる
4123/01/29(日)11:29:39No.1020644990そうだねx2
スゲェ…落ちながら戦ってる…
4223/01/29(日)11:30:14No.1020645184+
ここも酷いし終盤のフワー浮いてアニムス蹴る所も酷い
このおっさんの戦闘がこの会社と相性悪い
4323/01/29(日)11:30:17No.1020645206+
>アニメ制作会社と原作者の両方が外れだった作品
制作会社は引っ掻き回すだけ引っ掻き回して抜けた有名アニメーターの敗戦処理させられただけって話だから責めてやるなよ
4423/01/29(日)11:31:43No.1020645594+
クローバー蹴ったと聞いて本当なら勿体なさ過ぎて駄目だった
4523/01/29(日)11:32:26No.1020645781そうだねx1
まぁでも昨今の作品と違って2クール落とさずに作ったのは評価出来るよ
4623/01/29(日)11:32:41No.1020645851そうだねx1
チェンソーマンも同じ
4723/01/29(日)11:32:49No.1020645895+
攻撃モーションとキャラのカットインが完全にスパロボ
4823/01/29(日)11:32:51No.1020645914+
>クローバー蹴ったと聞いて本当なら勿体なさ過ぎて駄目だった
なぜ…
4923/01/29(日)11:33:26No.1020646080+
さみだれドリルキックとさみだれドッグとさみだれベイビー以外のさみだれはまったく知らない
5023/01/29(日)11:33:52No.1020646218+
他の作品の名前出す奴は大帝
5123/01/29(日)11:33:54No.1020646234+
>一巻で一気に引き込む感じでは無いから勧めづらいんだよな…
大幅な設定改変を求めた人もそこらへんはわかっていて提示たいんだろうけどやりすぎだ
5223/01/29(日)11:34:16No.1020646341+
>さみだれドリルキックとさみだれドッグとさみだれベイビー以外のさみだれはまったく知らない
さみだれ連続キックとさみだれ回避も好きだぞ
5323/01/29(日)11:34:47No.1020646483そうだねx7
昔の作品引っ張り出してアニメ化して糞みたいな出来にして失望させるブームでもあったのかってぐらい酷い…
5423/01/29(日)11:34:55No.1020646520+
>>クローバー蹴ったと聞いて本当なら勿体なさ過ぎて駄目だった
>なぜ…
主人公殺し屋にしますとかとんでもねえ案出されたから
5523/01/29(日)11:35:11No.1020646606+
>昔の作品引っ張り出してアニメ化して糞みたいな出来にして失望させるブームでもあったのかってぐらい酷い…
そんなブーム来たら嫌すぎる
5623/01/29(日)11:35:24No.1020646652+
企画者はいい作品持ってきたから成功するつもりはあったはず
5723/01/29(日)11:35:39No.1020646719+
>制作会社は引っ掻き回すだけ引っ掻き回して抜けた有名アニメーターの敗戦処理させられただけって話だから責めてやるなよ
誰だよそこ有名アニメーター
5823/01/29(日)11:35:51No.1020646790+
原作でもここはギャグシーン
登場人物はツッコまないけど読者がナニコレ?ってなるタイプのやつ
5923/01/29(日)11:36:07No.1020646868+
大抵の人はネタにされたさみだれドッグどまりでさみだれベイビーは存在すら知らなさそう
6023/01/29(日)11:36:31No.1020646979+
>>昔の作品引っ張り出してアニメ化して糞みたいな出来にして失望させるブームでもあったのかってぐらい酷い…
>そんなブーム来たら嫌すぎる
割とないか藤田のやつとか
6123/01/29(日)11:37:22No.1020647237+
原作も大概って言うけど原作は荒いけど勢いはある絵だし
アニメ的な解釈をまるで加えず原作そのままの絵でスライドさせるのは原作の絵がどうこうの次元じゃないだろ!
6223/01/29(日)11:38:14No.1020647483+
スライドさせたらどんな作品だろうとクソになるよな…
教えろよスライドするアニメで面白いやつ
6323/01/29(日)11:38:23No.1020647518そうだねx1
令和にこんなアニメが見られるとは
6423/01/29(日)11:38:24No.1020647522そうだねx3
>大幅な設定改変を求めた人もそこらへんはわかっていて提示たいんだろうけどやりすぎだ
主人公暗殺者は安易だし普通にファン層怒らせるやつだから単純にセンスないんだと思うよ
6523/01/29(日)11:38:58No.1020647678そうだねx4
>>>昔の作品引っ張り出してアニメ化して糞みたいな出来にして失望させるブームでもあったのかってぐらい酷い…
>>そんなブーム来たら嫌すぎる
>割とないか藤田のやつとか
ちょっと待てよ
からくりは頑張ってたろ見てから家
6623/01/29(日)11:39:34No.1020647842そうだねx5
それはそれとしてカエルは黙ってた方が良かったと思う
6723/01/29(日)11:39:57No.1020647950+
>誰だよそこ有名アニメーター
カエルか関係者に聞いてくれ
6823/01/29(日)11:39:58No.1020647957+
引っ搔き回した有名アニメーターは最初からいたわけじゃなく座組をかえた結果入ってきたのだから元から順調には行ってなかったんだろうと思う
6923/01/29(日)11:40:02No.1020647983そうだねx2
>スライドさせたらどんな作品だろうとクソになるよな…
>教えろよスライドするアニメで面白いやつ
富野のガンダムはよく見るとめっちゃスライドしてるよ
演出がうまいからあまり気にならないけど気にしだすとちょっと面白い
7023/01/29(日)11:40:31No.1020648129+
すげえ!
7123/01/29(日)11:40:44No.1020648185そうだねx1
どの道クソアニメでファン層怒ってるんだから変わらんだろ
7223/01/29(日)11:40:48No.1020648202+
>そんなブーム来たら嫌すぎる
でもさみだれに限らずここ数年の昔の作品わざわざアニメに!の流れって軒並みクソみたいな出来だったし…
なあ大運動会…僕らの七日間戦争…日本沈没…
7323/01/29(日)11:41:15No.1020648311そうだねx2
ガンダムは一枚絵を
スライド スライド2 スライド3
とかやって何かスピード感出したりするの上手すぎる
7423/01/29(日)11:41:26No.1020648370+
>なあ大運動会…僕らの七日間戦争…日本沈没…
大運動会はやたらここで荒れてたから知ってたけど他もあったのか…
7523/01/29(日)11:41:28No.1020648380そうだねx7
>教えろよスライドするアニメで面白いやつ
ブレンパワード
7623/01/29(日)11:41:41No.1020648445そうだねx8
>それはそれとしてカエルは黙ってた方が良かったと思う
いやでも何か言いたくなる気持ちもわかるよ…
7723/01/29(日)11:41:48No.1020648479+
朝に立ってたさみだれ犬のスレ結構好きだった
7823/01/29(日)11:41:54No.1020648513そうだねx1
>なあ大運動会…僕らの七日間戦争…日本沈没…
さみだれの原作力とそれら並べるの神経図太すぎる…
7923/01/29(日)11:41:55No.1020648517そうだねx2
言っちゃなんだが新作だろうが旧作だろうが上手いのは上手いしクソはクソなだけだよ
8023/01/29(日)11:42:15No.1020648602+
どうせぶちまけるなら有名アニメーターが合流した流れも知りたかったな
元々途中から参加予定で来た途端全部ぶっ壊したなら完全に戦犯だけど
8123/01/29(日)11:42:48No.1020648748そうだねx1
>からくりは頑張ってたろ見てから家
どうせ貼られるのは切り取られた場面なんだ
そんなの騒ぐ奴には関係ないだろ
8223/01/29(日)11:43:03No.1020648820+
富野作品は動く時は動くけど半回転させたりスライドさせたりして省力化図ったりしてるよね
リソースの注ぎ込み方が上手い
8323/01/29(日)11:43:07No.1020648849+
どうすればよかったんだ
アニメ化しなきゃよかったっていうのかよ
8423/01/29(日)11:43:20No.1020648901そうだねx3
話は同じでも作画が物凄かったら違ったかっていうと
やっぱ違うと思う流行るアニメとか見ると
8523/01/29(日)11:43:49No.1020649028そうだねx4
>>そんなブーム来たら嫌すぎる
>でもさみだれに限らずここ数年の昔の作品わざわざアニメに!の流れって軒並みクソみたいな出来だったし…
>なあ大運動会…僕らの七日間戦争…日本沈没…
うる星やつらとかはいいだろ!
8623/01/29(日)11:43:51No.1020649041そうだねx6
>どうすればよかったんだ
>アニメ化しなきゃよかったっていうのかよ
いいアニメ化すればよかった
8723/01/29(日)11:44:06No.1020649111+
再アニメ化でゴミお出ししてきた封神演義も裏でゴタゴタあったとかだったのかなあ
8823/01/29(日)11:44:27No.1020649231そうだねx6
>さみだれの原作力とそれら並べるの神経図太すぎる…
原作力で言ったら日本沈没にかなうのほとんどねえよ!
8923/01/29(日)11:44:42No.1020649305+
封神演義はアニメ酷くても原作がジャンプ人気作品だから
原作読んでる人多くて原作の話題に移り易いんだけどな…
9023/01/29(日)11:45:00No.1020649393そうだねx6
日本沈没は正直リバイバルとか言わなくても勝手に新作作られるレベルだし…
9123/01/29(日)11:45:05No.1020649424そうだねx2
>再アニメ化でゴミお出ししてきた封神演義も裏でゴタゴタあったとかだったのかなあ
あれは脚本も問題あるタイプじゃなかった?
9223/01/29(日)11:45:17No.1020649473+
まず切り取られた作画がすげーってなると
それだけで見る人増えるし
逆に作画がひでーってなるとそれだけでこういう風に馬鹿にされる
9323/01/29(日)11:45:24No.1020649511+
ヴィンランドサガとかうる星やつらは面白かった
9423/01/29(日)11:45:37No.1020649562+
>どうせ貼られるのは切り取られた場面なんだ
からくりで切り取られてネタにされるとこなんかあったっけ…と思い返したけど
やたら顔の濃いガキだけはダメだった
9523/01/29(日)11:45:59No.1020649676+
>あれは脚本も問題あるタイプじゃなかった?
さみだれは脚本がまともだったと?
9623/01/29(日)11:46:21No.1020649798+
もうちょっと構図とか演出で何とか…
9723/01/29(日)11:46:35No.1020649860+
出来はいいけどここだとあんま話題にはあがらんよねうる星
まあ今更ってのもあるんだけど
9823/01/29(日)11:46:43No.1020649895+
>まず切り取られた作画がすげーってなると
>それだけで見る人増えるし
>逆に作画がひでーってなるとそれだけでこういう風に馬鹿にされる
構造はキャベツ問題と同じなんだよな
9923/01/29(日)11:46:52No.1020649924そうだねx7
さみだれはなんというか「今!?他の大ヒット作とかじゃなくてさみだれを今!?」
ってなって余程情熱のある人たちが企画立てたのかなって思った
恐ろしいアニメだった…
10023/01/29(日)11:46:54No.1020649935+
封神演義は長いから人気ある部分ピックしてアニメ化しようって判断はまあ悪くないけど
何でそこで無理矢理辻褄合わせようとして改変した
10123/01/29(日)11:47:22No.1020650066+
>出来はいいけどここだとあんま話題にはあがらんよねうる星
>まあ今更ってのもあるんだけど
面白いとは思うけどおっさんしか見てないだろうな
10223/01/29(日)11:47:38No.1020650153そうだねx5
別にダイの大冒険位までやってくれとは言わんけど
原作の話題が楽しく喋れる位にはして欲しかったな…
10323/01/29(日)11:47:42No.1020650169+
>さみだれはなんというか「今!?他の大ヒット作とかじゃなくてさみだれを今!?」
>ってなって余程情熱のある人たちが企画立てたのかなって思った
それまでの流れもあったからなぁ
10423/01/29(日)11:47:44No.1020650185+
>どうすればよかったんだ
>アニメ化しなきゃよかったっていうのかよ
時間足りない中で突貫工事したのがあれだから最初から有名アニメーター関わらせなければそれなりに仕上がったんじゃないかな
10523/01/29(日)11:47:46No.1020650193+
>なあユアストーリー…東京ミュウミュウ…令和のデジキャラット…
10623/01/29(日)11:47:55No.1020650241+
>>出来はいいけどここだとあんま話題にはあがらんよねうる星
>>まあ今更ってのもあるんだけど
>面白いとは思うけどおっさんしか見てないだろうな
そしておっさんは夜遅いので寝てる
10723/01/29(日)11:48:16No.1020650337+
皆ネタにしたけど原作さみだれドッグ貼られて同じじゃんってなったのがマイナー漫画過ぎて好き
10823/01/29(日)11:48:21No.1020650368+
令和のデジキャラットは5分アニメでやれる事全部やったぞ
10923/01/29(日)11:48:28No.1020650407+
トライガンもしっかり面白いしなぁ
11023/01/29(日)11:48:35No.1020650445そうだねx5
>>なあユアストーリー…東京ミュウミュウ…令和のデジキャラット…
後ろ二つを愚弄するやつは俺が言ってぶん殴る
11123/01/29(日)11:48:38No.1020650453+
>>教えろよスライドするアニメで面白いやつ
>ブレンパワード
富野作品はスライドを格好よく見せるお手本だよね
11223/01/29(日)11:48:42No.1020650474+
なんなら「ほら!原作通りだからこれは原作が悪いんだよ!」
とか言われるからマジでキツい…
11323/01/29(日)11:48:44No.1020650488+
カッコいい声優の台詞から出る冗談かと思う技名ドリルキック
びっくりするぐらいショボいエフェクト
11423/01/29(日)11:48:48No.1020650502+
うる星は出来が素直に良くてオールド原作ファンは特に何もいうこともなくしみじみと
いいね…してるだけなのでスレ立てて語ろうぜ!とはならない感じ
若者はどう見てるのかは知らない
11523/01/29(日)11:48:59No.1020650551+
聖剣伝説もゴミになってた
企画立てた人が移動になって関われなくなったて話がかわいそう
11623/01/29(日)11:49:05No.1020650588+
>>出来はいいけどここだとあんま話題にはあがらんよねうる星
>>まあ今更ってのもあるんだけど
>面白いとは思うけどおっさんしか見てないだろうな
むしろヒ見てるとセーラームーンアイコンにするような若い子の感想だけ出てくる
11723/01/29(日)11:49:33No.1020650713+
全く同じストーリーでも作画で天と地の差が出るのは
お色気系とかだとかなり顕著になると思う
11823/01/29(日)11:49:40No.1020650740+
うる星割と歌が若い子に人気あるイメージある
11923/01/29(日)11:49:50No.1020650781そうだねx2
>むしろヒ見てるとセーラームーンアイコンにするような若い子の感想だけ出てくる
ラムちゃんとシャンプーはレトロ可愛いで人気だからな…
12023/01/29(日)11:50:07No.1020650852+
>聖剣伝説もゴミになってた
>企画立てた人が移動になって関われなくなったて話がかわいそう
コミカライズの方アニメにすりゃよかったのに…ってなった
12123/01/29(日)11:50:08No.1020650857そうだねx1
ドリルである必要ある?生身なら普通に手や脚から炎エフェクト出して殴れば映えるんじゃない?
そんなドリル好きなら半分機械人間にするかロボを戦わせてドリル攻撃したらいいんじゃない?ってマジレスしちゃう
12223/01/29(日)11:50:47No.1020651027そうだねx18
それはマジレスでもなんでもない
12323/01/29(日)11:51:18No.1020651197そうだねx1
>コミカライズの方アニメにすりゃよかったのに…ってなった
あのなつかしのゲームをアニメ化!という枠でやるにはクセ強すぎる…
12423/01/29(日)11:51:25No.1020651229そうだねx1
>なんなら「ほら!原作通りだからこれは原作が悪いんだよ!」
>とか言われるからマジでキツい…
このアニメの場合はそれを言ってる方がおかしい目で見られるほど出来が悪い結果だったから大丈夫
12523/01/29(日)11:51:40No.1020651299+
いい感じに動かせば中身がダサい攻撃でも格好良く見えるんだ
ワンパンマンの全技はただの打撃だぞ
12623/01/29(日)11:51:53No.1020651356+
>ドリルである必要ある?生身なら普通に手や脚から炎エフェクト出して殴れば映えるんじゃない?
そんなドリル好きなら半分機械人間にするかロボを戦わせてドリル攻撃したらいいんじゃない?ってマジレスしちゃう
何にも嚙み合っていないレス
12723/01/29(日)11:52:00No.1020651397+
大運動会の何が酷いってあからさまに某馬のゲームのブームに乗っかりに来たのに
肝心の運動会ほっぽってずっとテロリスト追ってんのが…
12823/01/29(日)11:52:16No.1020651480+
>ドリルである必要ある?生身なら普通に手や脚から炎エフェクト出して殴れば映えるんじゃない?
>そんなドリル好きなら半分機械人間にするかロボを戦わせてドリル攻撃したらいいんじゃない?ってマジレスしちゃう
ただのお前の好みをマジレスとか言われても困るってマジレスしちゃう
12923/01/29(日)11:52:26No.1020651516+
スクエニゲーアニメが微妙になるのはもう宿命みたいなもんと感じるようになっちまった
13023/01/29(日)11:52:38No.1020651570+
炎とか出して土人形殴るの意味ある?
って散々突っ込まれるやつじゃん
13123/01/29(日)11:52:39No.1020651572そうだねx10
>ドリルである必要ある?生身なら普通に手や脚から炎エフェクト出して殴れば映えるんじゃない?
>そんなドリル好きなら半分機械人間にするかロボを戦わせてドリル攻撃したらいいんじゃない?ってマジレスしちゃう
場を冷やかす事にすら最低限の能力は必要なんだなって気付かされるレスだ
13223/01/29(日)11:52:55No.1020651658+
>いい感じに動かせば中身がダサい攻撃でも格好良く見えるんだ
>ワンパンマンの全技はただの打撃だぞ
パンチは格闘技の主力技になるぐらい画面映えする奴だろ
飛び上がって水平に動きながらドリルのホログラムを付けて行く技なんてダサいだろ
13323/01/29(日)11:53:14No.1020651743そうだねx6
>ドリルである必要ある?生身なら普通に手や脚から炎エフェクト出して殴れば映えるんじゃない?
>そんなドリル好きなら半分機械人間にするかロボを戦わせてドリル攻撃したらいいんじゃない?ってマジレスしちゃう
自分の事冷静な指摘出来ちゃうすげーやつだって勘違いしてそうなのが本当に痛い
13423/01/29(日)11:53:20No.1020651769+
>スクエニゲーアニメが微妙になるのはもう宿命みたいなもんと感じるようになっちまった
ニーアがあるじゃろ!
13523/01/29(日)11:53:39No.1020651859そうだねx3
>>いい感じに動かせば中身がダサい攻撃でも格好良く見えるんだ
>>ワンパンマンの全技はただの打撃だぞ
>パンチは格闘技の主力技になるぐらい画面映えする奴だろ
>飛び上がって水平に動きながらドリルのホログラムを付けて行く技なんてダサいだろ
クリムゾンスマッシュ…
13623/01/29(日)11:53:44No.1020651889+
倍の予算で倍動かして
3倍ヒットさせるとか出来そうなんだけど現実はそうもいかんのだろうな…
13723/01/29(日)11:53:44No.1020651892+
>あのなつかしのゲームをアニメ化!という枠でやるにはクセ強すぎる…
原作のわけわかんない流れを主人公のキャラを強烈にしつつ
バラバラのシナリオまとめて一つの流れにしてオリジナルの決着つけて綺麗に終わらせたって意味では通してのアニメに最適じゃねえかなあれ
原作そのままやったって各シナリオぶつ切りになるだけだし
13823/01/29(日)11:54:01No.1020651978そうだねx2
2クールもやったのが凄いよ…
13923/01/29(日)11:54:10No.1020652025+
NAZは敗戦処理メインのアニメスタジオなのかってくらいやばいアニメしか作らんな
14023/01/29(日)11:54:17No.1020652057+
クリスマは今でも一番好きなライダーキックに名前上げる人多いからな…
14123/01/29(日)11:54:17No.1020652059+
>>スクエニゲーアニメが微妙になるのはもう宿命みたいなもんと感じるようになっちまった
>ニーアがあるじゃろ!
あっという間に躓いた…
14223/01/29(日)11:54:19No.1020652076+
大運動会は監督の時点で警戒されてたから…
14323/01/29(日)11:54:25No.1020652099そうだねx1
>クリムゾンスマッシュ…
敵に固定したドリルに飛び込む技じゃねえか!
14423/01/29(日)11:54:53No.1020652240+
ドリルが武器なんてだせーよなー!って言うならグレンラガンを見せる
14523/01/29(日)11:55:03No.1020652283+
ドリルキックも構図とかもうちょっと考えて躍動感出せたら違うんだろうに
しょぼいエフェクトになんの工夫もないスライドとか
やる気あんのか?ってなる
14623/01/29(日)11:55:04No.1020652286+
>>>スクエニゲーアニメが微妙になるのはもう宿命みたいなもんと感じるようになっちまった
>>ニーアがあるじゃろ!
>あっという間に躓いた…
評判よかったのに勿体ない…
14723/01/29(日)11:55:09No.1020652311+
カエルがぼやいてくれたからスタジオだけが悪いんじゃないんだな…って思えたし
でも名前は覚えたし敗戦処理任されたんだなってもう期待できないけどNAZ
14823/01/29(日)11:55:12No.1020652323そうだねx3
画像のをクリムゾンスマッシュと同じって言ったらキレるぞ
14923/01/29(日)11:55:33No.1020652404+
>ニーアがあるじゃろ!
微妙とかそんなレベルじゃねぇぞおい
15023/01/29(日)11:56:11No.1020652556+
マンキンくらいに頑張ってほしかった
というかマンキンレベルの原作でもあの程度なのかという落胆があった
リメイクは全体的にお金がかけられていない
15123/01/29(日)11:56:16No.1020652573+
アニメ飽食の時代とはよく言ったものである
いやマジですげえよ一日に新作何本放送されてるんだ
15223/01/29(日)11:56:16No.1020652574+
ストフリの腹ビームみたいにどう足掻いてもダサい奴だから
15323/01/29(日)11:56:47No.1020652715そうだねx2
ダサいと手抜きは別
15423/01/29(日)11:56:58No.1020652769そうだねx3
>ストフリの腹ビームみたいにどう足掻いてもダサい奴だから
カリドゥス発射バンクめっちゃカッコこいぞはっ倒すぞお前
15523/01/29(日)11:56:59No.1020652773+
こんな古い原作持ち出してきてここまで制作側の熱を感じないアニメ化は凄いと思う
映像化するにあたっての再解釈とか演出とか考えず原作のカットそのまま出してきてる…
15623/01/29(日)11:57:17No.1020652850+
ネトフリ独占でいいからスプリガンくらいのクオリティは欲しかった
15723/01/29(日)11:57:41No.1020652965+
マンキンそれでも最後までやったんだろ?
わりと熱あったんだなと思う
15823/01/29(日)11:58:18No.1020653145+
アニメ化する原作が不足してるみたいな話聞いたことあるけど
完結した作品に泥塗るのは酷い
15923/01/29(日)11:58:20No.1020653151そうだねx1
>ハッキリ言ってマイナーの作品を今更アニメ化するからやる気のあるスタッフだと皆が思ったのが救えなさを際立たせる
今更のアニメ化!
特にやる気はない!
なんで作った!?
16023/01/29(日)11:58:37No.1020653236+
>というかマンキンレベルの原作でもあの程度なのかという落胆があった
>リメイクは全体的にお金がかけられていない
あれこだわりの声優陣のギャラで予算だいぶ削られてそう
16123/01/29(日)11:58:38No.1020653243+
チェンソーマンのOPいいなあって呟いた後にあっちも酷くなってるの笑う
カエルは疫病神か?
16223/01/29(日)11:58:49No.1020653290そうだねx4
ろくにキャラたってない奴がなんか死んで皆がソイツとの捏造回想シーンを流しながら喪服で戦う流れはちょっと面白かった
16323/01/29(日)11:58:50No.1020653296+
満を辞してのアニメ化!
16423/01/29(日)11:59:04No.1020653359+
>>ハッキリ言ってマイナーの作品を今更アニメ化するからやる気のあるスタッフだと皆が思ったのが救えなさを際立たせる
>今更のアニメ化!
>特にやる気はない!
>なんで作った!?
往年のファン層から金を引っ張れる
16523/01/29(日)11:59:07No.1020653371+
>こんな古い原作持ち出してきてここまで制作側の熱を感じないアニメ化は凄いと思う
>映像化するにあたっての再解釈とか演出とか考えず原作のカットそのまま出してきてる…
でも監督の解釈を加えてアニメ化したらそれはそれで叩かれるし
16623/01/29(日)11:59:16No.1020653411+
>マンキンそれでも最後までやったんだろ?
>わりと熱あったんだなと思う
ネトフリでの再生数が海外のすげぇ好調だ
16723/01/29(日)11:59:18No.1020653420+
ダイ大という奇跡の出来で復活までしたのも同時にあったから辛い
16823/01/29(日)11:59:25No.1020653444そうだねx1
>ハッキリ言ってマイナーの作品を今更アニメ化するからやる気のあるスタッフだと皆が思ったのが救えなさを際立たせる
マイナー作品で美少女モノでもない原作を今更アニメ化する意図って他に何があるんだよ!
16923/01/29(日)11:59:43No.1020653530そうだねx2
原作もダサいんだけど構図とか含めてダサいなりに決まってて味がある
17023/01/29(日)12:00:13No.1020653655+
>あれこだわりの声優陣のギャラで予算だいぶ削られてそう
アニメ以外でもソシャゲやら外伝やら動き大きかったよな
17123/01/29(日)12:00:24No.1020653698そうだねx2
放映前からさみだれは面倒なファン多いから中途半端なの作ると面倒だぞって話をよく聞いた
アニメと言う存在そのものを消した
17223/01/29(日)12:00:28No.1020653704そうだねx6
>ダイ大という奇跡の出来で復活までしたのも同時にあったから辛い
原作パワーがまじめに百倍違うものを比較に出されても…
17323/01/29(日)12:01:18No.1020653931そうだねx5
原作不足って話は何年も前から言われてるけど
その割にまだアニメ化してないそこそこ以上の作品あるよなーって思う
17423/01/29(日)12:01:31No.1020653987+
アニメのBDも683枚は売れてる
多いのか少ないのかは分からない
17523/01/29(日)12:01:44No.1020654052+
ダイ大は原作漫画自体のパワーに加えてドラクエブランドだからすごい強い
17623/01/29(日)12:01:56No.1020654109そうだねx5
>アニメのBDも683枚は売れてる
>多いのか少ないのかは分からない
多いよ!多過ぎるよ!
17723/01/29(日)12:01:59No.1020654120+
>ハッキリ言ってマイナーの作品を今更アニメ化するからやる気のあるスタッフだと皆が思ったのが救えなさを際立たせる
逆に何でこの出来で今更アニメ化したの…
17823/01/29(日)12:02:17No.1020654205そうだねx3
>>アニメのBDも683枚は売れてる
>>多いのか少ないのかは分からない
>多いよ!多過ぎるよ!
こんなアニメ普通は数字出ないもんな…
17923/01/29(日)12:02:22No.1020654231そうだねx8
>アニメのBDも683枚は売れてる
>多いのか少ないのかは分からない
一般的なアニメとしては糞少ない
この作品としては多すぎる
18023/01/29(日)12:02:33No.1020654278+
企画通した奴が弊社なら出来ます!したのかな…
18123/01/29(日)12:02:40No.1020654315+
ダイ大の場合往年のジャンプ名作でオールスターゲーとかでも出番あった上にドラクエの宣伝もあるからこの手のアニメとしてはだいぶ事情が特殊
18223/01/29(日)12:02:49No.1020654354そうだねx1
カエルがチェンソーマンのOP見て羨ましがってただけでぶっ叩いてた奴めっちゃ居たのなんだったんだろうねあれ
18323/01/29(日)12:02:52No.1020654373そうだねx7
コアなファンとか原作理解度とかそういう次元じゃない
18423/01/29(日)12:03:16No.1020654464+
そこそこの作品をダメ作画でやるより
無名の作品を超作画でやった方がマシになる感はある
18523/01/29(日)12:03:47No.1020654601そうだねx2
カエルのヒは見ないよ…基本ネガティブないらん事しか言わないし…
18623/01/29(日)12:03:50No.1020654613そうだねx3
それこそニンジャスレイヤーとかちゃんとアニメ化したらいいと思います
18723/01/29(日)12:04:01No.1020654650そうだねx5
>カエルがチェンソーマンのOP見て羨ましがってただけでぶっ叩いてた奴めっちゃ居たのなんだったんだろうねあれ
お互いにキモイ信者・アンチがいたからじゃない
最終的にお互い地獄に落ちるオチになったけど
18823/01/29(日)12:04:24No.1020654760+
>それこそニンジャスレイヤーとかちゃんとアニメ化したらいいと思います
あれは勿体なさ過ぎたな…
18923/01/29(日)12:04:46No.1020654849そうだねx1
>ろくにキャラたってない奴がなんか死んで皆がソイツとの捏造回想シーンを流しながら喪服で戦う流れはちょっと面白かった
アニメは原作通りの流れって聞いてたけどそれエピソードカットされてない…?
19023/01/29(日)12:04:49No.1020654868そうだねx4
止め絵のほうがマシだよこんなの
fu1868842.gif[見る]
19123/01/29(日)12:04:59No.1020654907+
>カエルがチェンソーマンのOP見て羨ましがってただけでぶっ叩いてた奴めっちゃ居たのなんだったんだろうねあれ
さみだれを作ったスタッフに失礼だからじゃないかな
19223/01/29(日)12:05:06No.1020654947+
>>カエルがチェンソーマンのOP見て羨ましがってただけでぶっ叩いてた奴めっちゃ居たのなんだったんだろうねあれ
>お互いにキモイ信者・アンチがいたからじゃない
>最終的にお互い地獄に落ちるオチになったけど
誰も幸せになってない…
19323/01/29(日)12:05:24No.1020655032そうだねx1
>原作不足って話は何年も前から言われてるけど
>その割にまだアニメ化してないそこそこ以上の作品あるよなーって思う
ヴィンサガとかダン飯みたいなまだアニメ化してなかったの!?枠に手が付けられ始めてるのは感じる
19423/01/29(日)12:05:31No.1020655064+
>止め絵のほうがマシだよこんなの
>fu1868842.gif[見る]
エフェクトつけて誤魔化した方がマシじゃないこれ?
19523/01/29(日)12:05:41No.1020655110+
>それこそニンジャスレイヤーとかちゃんとアニメ化したらいいと思います
サイバーパンクがめっちゃ良かったからなおさらね…
19623/01/29(日)12:05:57No.1020655176+
>それこそニンジャスレイヤーとかちゃんとアニメ化したらいいと思います
キルラキルみたいなのが出てくると思ったら紙芝居見せられた…
19723/01/29(日)12:06:02No.1020655192+
>fu1868842.gif[見る]
昔の駄フラみたいだな
19823/01/29(日)12:06:04No.1020655204そうだねx3
いつだってベテラン声優さんだけはちゃんと仕事をしていくのであった
19923/01/29(日)12:06:10No.1020655233+
漫画のコマ切り貼りして動かしたみたいっていうかそれ未満に見える
褒められるのは色と声ついたことだけか?
20023/01/29(日)12:06:20No.1020655283+
>それこそニンジャスレイヤーとかちゃんとアニメ化したらいいと思います
それまでは四六時中スレ立ってた原作だったのにアニメ1話以降は全く立たなくなったの逆に感心した
20123/01/29(日)12:06:36No.1020655360そうだねx1
ニンジャスレイヤーはマンガ版アニメ化すりゃいいよそしたら見るよ
20223/01/29(日)12:06:45No.1020655402そうだねx1
封神演義みたいなヒットした作品のアニメ化ならまだ外しても理解は出来るけどマイナーメジャーポジションの作品を掘り起こして低予算なりのやる気すら感じられないって本当に意味不明なんだよ
20323/01/29(日)12:06:47No.1020655420そうだねx2
これは音響もなんか変だったから…
20423/01/29(日)12:06:57No.1020655464+
ヒットは多いし外連味ある作画もやるけど
一生ニンスレファンからトリガーは地雷制作会社なんだよな…
20523/01/29(日)12:07:10No.1020655525そうだねx2
この作品の音響が酷いかと思えば他のなろう系アニメでも凄まじい棒っぷりで榎木ってなんなんだこいつ?と思うようになった
やる気ない作品には手抜く感じなんだろうか
20623/01/29(日)12:07:23No.1020655574そうだねx3
>いつだってベテラン声優さんだけはちゃんと仕事をしていくのであった
それも音響監督次第だぞ
20723/01/29(日)12:07:24No.1020655578そうだねx1
一番安い製作費で作れる会社に頼んだだけだから
お金をケチらなければよかった
20823/01/29(日)12:07:33No.1020655621そうだねx1
どこまで低コスト(費用や工数)でやれるか挑戦した意欲作
20923/01/29(日)12:07:53No.1020655735そうだねx2
>それまでは四六時中スレ立ってた原作だったのにアニメ1話以降は全く立たなくなったの逆に感心した
割とギリギリまでレスポンチしてなかったっけ?チェンソーマンみたいに
21023/01/29(日)12:07:53No.1020655737+
>この作品の音響が酷いかと思えば他のなろう系アニメでも凄まじい棒っぷりで榎木ってなんなんだこいつ?と思うようになった
>やる気ない作品には手抜く感じなんだろうか
ガンダムだけマトモだもんな…
21123/01/29(日)12:08:02No.1020655781+
ダン飯はとっくに声かかってたけど首を縦に振らず…ってケースだと思う
21223/01/29(日)12:08:30No.1020655914そうだねx2
せめて音と声周りがまともならラジオにでも使ったのに…
21323/01/29(日)12:08:32No.1020655934そうだねx7
>それも音響監督次第だぞ
ツダケンがおかしくなるアニメなんて…を禁断の二度打ちしてくるのなんなんだよ
21423/01/29(日)12:08:42No.1020655983+
新ムテキング…は只のタツノコ恒例の微妙リメイクだったか
ライブシーンだけはガチだったが
21523/01/29(日)12:08:47No.1020656015そうだねx1
>ダン飯はとっくに声かかってたけど首を縦に振らず…ってケースだと思う
あの作品のアニメ化は相当な所が力入れてやらないと無理だろうな
21623/01/29(日)12:08:58No.1020656071+
話の意図とか演出考えてテイクさせてOK出すのは音響監督なので
声優の演技への不満はそちらの方へお願いします…
21723/01/29(日)12:09:02No.1020656098+
>>いつだってベテラン声優さんだけはちゃんと仕事をしていくのであった
>それも音響監督次第だぞ
さみだれの音響カスだったけどスレ画は安定してた気がする
21823/01/29(日)12:09:11No.1020656137+
>ヒットは多いし外連味ある作画もやるけど
>一生ニンスレファンからトリガーは地雷制作会社なんだよな…
原作物やると駄目になる所ってあるからな…
21923/01/29(日)12:09:13No.1020656149+
王様ランキングはめちゃくちゃいい出来だったな
原作知ってるから見るの後回ししてたがダイ大に追随するくらいの出来でびっくりした
22023/01/29(日)12:09:14No.1020656154そうだねx4
>封神演義みたいなヒットした作品のアニメ化ならまだ外しても理解は出来るけどマイナーメジャーポジションの作品を掘り起こして低予算なりのやる気すら感じられないって本当に意味不明なんだよ
その癖2クールなのが本当に謎
22123/01/29(日)12:09:19No.1020656178+
魔王様リトライのツダケンはまともだったなあてなるから
低予算でも音響監督ちゃんとしてると違うね
22223/01/29(日)12:09:24No.1020656202+
原作者はアニメ制作会社を選ぶ権利ないんだ
22323/01/29(日)12:09:33No.1020656233+
>>それも音響監督次第だぞ
>ツダケンがおかしくなるアニメなんて…を禁断の二度打ちしてくるのなんなんだよ
ツダケンに対しで風評被害すごかったね
22423/01/29(日)12:09:53No.1020656333+
>新ムテキング…は只のタツノコ恒例の微妙リメイクだったか
>ライブシーンだけはガチだったが
話が壊滅的に意味不明だっただけでそれ以外の要素はかなり力入れられてたし…
22523/01/29(日)12:09:53No.1020656337そうだねx7
ダン飯とかアニメ化しなくても人気凄くて売れまくるコンテンツなのに
アニメがクソでケチつけられたらたまんないってなる
22623/01/29(日)12:10:05No.1020656377+
いちいちチェンソーマンの名前出すのやめなよ
22723/01/29(日)12:10:25No.1020656469+
ツダケンの声ちょっと聞き取りにくいって言われたらそうねって思うことはあるけど
そういう問題じゃないもんな
22823/01/29(日)12:10:27No.1020656481そうだねx3
>ハッキリ言ってマイナーの作品を今更アニメ化するからやる気のあるスタッフだと皆が思ったのが救えなさを際立たせる
仮にやる気あっても二回も白紙喰らって限られた時間で作れってなったらそりゃもうどうしようもないよ
22923/01/29(日)12:10:30No.1020656490+
ドッグとホースとドリルキックの順番覚えてない
23023/01/29(日)12:10:32No.1020656502そうだねx1
>いちいちチェンソーマンの名前出すのやめなよ
アニメネタに叩きたい人がたむろってるスレなんだから無理だよ
23123/01/29(日)12:10:51No.1020656604+
youtubeとかでこういう動画作ってる人いるよね
23223/01/29(日)12:12:11No.1020656969そうだねx2
>ダン飯とかアニメ化しなくても人気凄くて売れまくるコンテンツなのに
>アニメがクソでケチつけられたらたまんないってなる
マイナーだけど面白い作品のメディア展開はバンバンすべきだけど
元から十分認知されてる人気作のアニメ化って必須ではないよね
23323/01/29(日)12:13:00No.1020657195そうだねx4
>マイナーだけど面白い作品のメディア展開はバンバンすべきだけど
>元から十分認知されてる人気作のアニメ化って必須ではないよね
下手したらアニメ化がクソで原作諸共勢い削がれてそのままコンテンツ爆死なんてこともなりかねんからな
23423/01/29(日)12:13:18No.1020657286そうだねx4
カエルが裏側暴露した事の良し悪しは置いといてあれ見た後で制作会社のやる気がどうとかはならんよ俺は
23523/01/29(日)12:13:25No.1020657306+
もう今更だけどよつばととか圧倒的な
アニメ化なんてしなくていいって意志を感じた
23623/01/29(日)12:13:33No.1020657343+
PV詐欺してないのだけはさみだれの美点かもしれない
23723/01/29(日)12:13:54No.1020657449+
>この作品の音響が酷いかと思えば他のなろう系アニメでも凄まじい棒っぷりで榎木ってなんなんだこいつ?と思うようになった
>やる気ない作品には手抜く感じなんだろうか
https://dime.jp/genre/1171465/ [link]
過去のインタビュー引っ張ってきたけど芝居がかった演技をしたくないのが根底っぽい
それがハマる時もあればただの棒読みにしかなってない時もある感じ
ヴァンガードのシオンとかは好きなんだけどなあ
23823/01/29(日)12:14:56No.1020657740そうだねx3
敗戦処理の結果がスレ画なのはわかるけどこれならポシャった方がダメージ少なかったな
23923/01/29(日)12:15:54No.1020658024+
榎木は合う時は違和感ないんだけどアレ…?って感じるときは棒にしか聞こえない
合う合わないの問題なのか音響なのか
24023/01/29(日)12:16:04No.1020658069そうだねx1
>ハッキリ言ってマイナーの作品を今更アニメ化するからやる気のあるスタッフだと皆が思ったのが救えなさを際立たせる
最初に集まった有名どころはやる気はあったが原作レイプな設定捩じ込む気満々だったせいで盛大にモメて2回空中分解した
その残骸を敗戦処理専属のスタジオが何とか形にしたのがコレ

らしいよ
24123/01/29(日)12:16:58No.1020658332+
> https://dime.jp/genre/1171465/ [link]
>過去のインタビュー引っ張ってきたけど芝居がかった演技をしたくないのが根底っぽい
>それがハマる時もあればただの棒読みにしかなってない時もある感じ
>ヴァンガードのシオンとかは好きなんだけどなあ
新海作品みたいなこの人本職じゃねえのにスゲえ声合ってるが理想なのか
そんな上手く行くもんじゃねえよなこれ
24223/01/29(日)12:17:03No.1020658356そうだねx1
ここは原作もつまらなかったから仕方がないって誰の慰めにもならない擁護いいよねよくない
24323/01/29(日)12:17:08No.1020658379そうだねx6
>放映前からさみだれは面倒なファン多いから中途半端なの作ると面倒だぞって話をよく聞いた
>アニメと言う存在そのものを消した
仮にめんどくさくなくても存在忘れたいレベルだよこれは!他のNAZの作品もそうだし
24423/01/29(日)12:17:49No.1020658557+
>マイナーだけど面白い作品のメディア展開はバンバンすべきだけど
>元から十分認知されてる人気作のアニメ化って必須ではないよね
そうは言っても人気漫画とメディア化された人気漫画じゃ人気の規模が10倍くらい変わってくるからやっぱり映像って強いよ
24523/01/29(日)12:17:56No.1020658593+
実際原作もの一本もまともなのないんだよなNAZ…
24623/01/29(日)12:17:59No.1020658616そうだねx1
>新海作品みたいなこの人本職じゃねえのにスゲえ声合ってるが理想なのか
>そんな上手く行くもんじゃねえよなこれ
つーかあそこは新海自身が実演してるからこそだしな…
24723/01/29(日)12:18:20No.1020658705そうだねx2
>ここは原作もつまらなかったから仕方がないって誰の慰めにもならない擁護いいよねよくない
他の作品でもたまに見るけど擁護どころか最早アンチだろこれ言うのはよ…
24823/01/29(日)12:18:21No.1020658707そうだねx10
>ここは原作もつまらなかったから仕方がないって誰の慰めにもならない擁護いいよねよくない
それはもう擁護とかじゃなく荒らしとかアンチの戯言だろ
24923/01/29(日)12:18:38No.1020658789+
>敗戦処理の結果がスレ画なのはわかるけどこれならポシャった方がダメージ少なかったな
きっちり枠取ってスポンサーも付いててそれは古いマイナー寄りの作品には取れない選択だよ
25023/01/29(日)12:18:55No.1020658880+
大体のキャラをアニメ喋りしない人だけで染めたらそれなりにいい感じになるけど
一人だけアニメ喋りしないって人がいるとやっぱ浮くイメージ
25123/01/29(日)12:19:13No.1020658966そうだねx2
>そうは言っても人気漫画とメディア化された人気漫画じゃ人気の規模が10倍くらい変わってくるからやっぱり映像って強いよ
スパイファミリーとかはやる前から売れてたけどやっぱりアニメ化したらコラボとかバンバンやりだしたし映像化は実際強い
強いから負の方向に切られると滅茶苦茶デバフ掛かる
25223/01/29(日)12:19:16No.1020658985+
贅沢は言わないから
その着せ替え人形は恋をする
くらいのレベルでアニメ化してほしかった
25323/01/29(日)12:19:22No.1020659014そうだねx4
>実際原作もの一本もまともなのないんだよなNAZ…
むしろID以外になんか出来いいのあったか…?
25423/01/29(日)12:20:02No.1020659194+
NAZの他の作品調べたら残念ながら一個も見た事無かった
25523/01/29(日)12:20:35No.1020659363そうだねx3
あまりに酷いと原作にもケチついちゃうし中々博打ね…
25623/01/29(日)12:21:28No.1020659615そうだねx1
俺には自作品がアニメ化して盛大にこけた時のダメージなんて想像もできない
25723/01/29(日)12:21:44No.1020659699+
確かに絵で売ってる漫画家じゃないけどさぁここまでクソアニメ化にされる謂れはないよなあ!
25823/01/29(日)12:21:52No.1020659739そうだねx1
NAZ自体が敗戦処理専門だったりして…いや流石にないか
25923/01/29(日)12:21:53No.1020659745そうだねx2
>NAZの他の作品調べたら残念ながら一個も見た事無かった
イドだけは見てくれ他は忘れていい
26023/01/29(日)12:22:13No.1020659850そうだねx3
今までのNAZ作品アレだったのも敗戦処理だったのかもな
放送当時はなんでこんな制作会社が業界にって思ってたけどそれ専用ならそりゃ必要だよな
26123/01/29(日)12:22:19No.1020659886+
アニメ化しても「そこそこ頑張った」程度だと空気なのすげえよな…
でも仕方ねえんだ一週間に人間が見られるアニメの数は限りがあるから
26223/01/29(日)12:22:31No.1020659948+
>あまりに酷いと原作にもケチついちゃうし中々博打ね…
まさに今そうなってるね…
26323/01/29(日)12:22:41No.1020659997+
>NAZ自体が敗戦処理専門だったりして…いや流石にないか
いやそれはほぼ確実だと思う
本当クソみたいなのしか出さんし
26423/01/29(日)12:22:48No.1020660025+
アニメの前に漫画予習したけど令和の世にこれほどの青春セカイ系を…という気持ちになった
アニメは見てない
26523/01/29(日)12:24:02No.1020660423+
NAZというか脚本の人がロクなもの出してねえ
26623/01/29(日)12:24:06No.1020660445+
酷いの作画だけじゃないのが本当に酷いと思う
26723/01/29(日)12:24:40No.1020660620+
ボロボロになった作品を少ない期間で形にしてるって考えたらNAZはむしろ評価されるべきなのかもしれない
26823/01/29(日)12:24:45No.1020660638そうだねx4
>アニメ化しても「そこそこ頑張った」程度だと空気なのすげえよな…
>でも仕方ねえんだ一週間に人間が見られるアニメの数は限りがあるから
ただそこそこ頑張ったアニメなら原作の話題含めて
ファンはそれなりに楽しくお喋り出来るんだよな…
26923/01/29(日)12:25:09No.1020660750+
作画というか絵コンテの時点で終わってるからな…
27023/01/29(日)12:25:43No.1020660915+
>ボロボロになった作品を少ない期間で形にしてるって考えたらNAZはむしろ評価されるべきなのかもしれない
マイネットがソシャゲの終末医療機関みたいなものか…
27123/01/29(日)12:25:46No.1020660932そうだねx1
>NAZの他の作品調べたら残念ながら一個も見た事無かった
イド:インヴェイデッドだけはマジで見ろ
27223/01/29(日)12:26:19No.1020661116+
逆になんでイドだけ突出してんの?
27323/01/29(日)12:26:21No.1020661124+
音響が本当にクソなのがラジオ用にすら出来ないのが酷い
27423/01/29(日)12:26:21No.1020661131そうだねx1
>>アニメ化しても「そこそこ頑張った」程度だと空気なのすげえよな…
>>でも仕方ねえんだ一週間に人間が見られるアニメの数は限りがあるから
>ただそこそこ頑張ったアニメなら原作の話題含めて
>ファンはそれなりに楽しくお喋り出来るんだよな…
アニメ見てなくても原作は読んでた人が懐かしがって参加してくるしな
27523/01/29(日)12:26:35No.1020661195+
IDは見て損ないけどNAZはほぼ無関係なことだけ覚えて帰ってくれ
27623/01/29(日)12:26:37No.1020661210+
>逆になんでイドだけ突出してんの?
スタッフ
27723/01/29(日)12:27:05No.1020661357+
>IDは見て損ないけどNAZはほぼ無関係なことだけ覚えて帰ってくれ
じゃあNAZが本当にどうしようもないじゃないか
27823/01/29(日)12:27:08No.1020661368+
>逆になんでイドだけ突出してんの?
監督がスタッフ連れてきてほぼ別会社の面子だから
27923/01/29(日)12:27:27No.1020661467+
>逆になんでイドだけ突出してんの?
わからん……監督と原作者が急に覚醒したとしか思えない
28023/01/29(日)12:28:05No.1020661649+
>逆になんでイドだけ突出してんの?
エバー重罪人を総動員した
28123/01/29(日)12:28:20No.1020661733そうだねx1
あんなにアニメ前はスレが立ってたのに…
あーこれがお客様ってやつ?🥴
28223/01/29(日)12:29:02No.1020661969+
>エバー重罪人を総動員した
別のID-0じゃねぇか
28323/01/29(日)12:29:23No.1020662074+
チェンソーマンと双璧を成す音響によるツダケンネガキャンアニメ
28423/01/29(日)12:29:24No.1020662088+
赤字か
28523/01/29(日)12:30:06No.1020662302+
>逆になんでイドだけ突出してんの?
あれは監督が外部からスタッフも引っ張ってきたとかだからなにかしらあった上でのNAZだろうけど通常の敗戦処理とは別だったんじゃね?
28623/01/29(日)12:30:33No.1020662454+
>チェンソーマンと双璧を成す音響によるツダケンネガキャンアニメ
ツダケンは実績も半端ないからマシだが新人声優とかマジで可哀想だからやめたげてほしい
28723/01/29(日)12:30:46No.1020662517+
>チェンソーマンと双璧を成す音響によるツダケンネガキャンアニメ
fim REDがあってよかったなツダケン
28823/01/29(日)12:31:42No.1020662829+
さみだれで泣いた人間の中にもいもいもを笑ってた奴はいただろう負の連鎖
28923/01/29(日)12:31:58No.1020662917+
>一般的なアニメとしては糞少ない
最近のアニメだとそこそこ売れてる方だと思う
200枚も売れないとか珍しくない

[トップページへ] [DL]