[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1674831230949.jpg-(904954 B)
904954 B無念Nameとしあき23/01/27(金)23:53:50No.1060669195そうだねx6 10:01頃消えます
家が欲しいが新築だと5000万円とか平気でする
どうやってみんなそんな額のローン組んでるんだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が9件あります.見る
1無念Nameとしあき23/01/27(金)23:54:21No.1060669360そうだねx40
親が金持ち
2無念Nameとしあき23/01/27(金)23:56:10No.1060669900そうだねx18
まずは働かないと
3無念Nameとしあき23/01/27(金)23:56:32No.1060670019そうだねx13
5000万くらいなら組めるは組める
地獄だからやらないけども
4無念Nameとしあき23/01/27(金)23:56:45No.1060670082そうだねx4
共働きなら世帯収入は30代でも1500万を超える
5無念Nameとしあき23/01/27(金)23:56:46No.1060670087そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
きもったまみねうちができない
6無念Nameとしあき23/01/27(金)23:57:04No.1060670185+
億ぐらいかけないとショボい家しか出来ねぇ
7無念Nameとしあき23/01/27(金)23:57:37No.1060670349そうだねx32
>共働きなら世帯収入は30代でも1500万を超える
それ上位10%とかだろ
8無念Nameとしあき23/01/27(金)23:58:40No.1060670680+
夫1000万妻500万とかだし上位10%って程でもない
9無念Nameとしあき23/01/27(金)23:59:08No.1060670810そうだねx39
>夫1000万妻500万とかだし上位10%って程でもない
30代で1000万プレイヤーとかどんだけだよ
10無念Nameとしあき23/01/27(金)23:59:35No.1060670934そうだねx4
なんぼ頑張っても夫婦で手取りで500万くらいになるのかなあ
11無念Nameとしあき23/01/27(金)23:59:47No.1060670973そうだねx5
いわゆるパワーカップルって奴は家建てずにタワマンに住むと思う
12無念Nameとしあき23/01/27(金)23:59:52No.1060670994+
4500万で組んだよギリまで減税使いたい
13無念Nameとしあき23/01/27(金)23:59:59No.1060671030そうだねx2
>30代で1000万プレイヤー
平均よりは確実に上だけどそんな珍しいもんでもないぞ
14無念Nameとしあき23/01/28(土)00:00:21No.1060671147そうだねx2
不動産関係で働いてるけど日本人マジで金持ってねぇなって思う
15無念Nameとしあき23/01/28(土)00:00:28No.1060671185そうだねx22
>平均よりは確実に上だけどそんな珍しいもんでもないぞ
少なくとも普通ではない
16無念Nameとしあき23/01/28(土)00:00:29No.1060671193そうだねx42
>共働きなら世帯収入は30代でも1500万を超える
超えねーよ
死ね
17無念Nameとしあき23/01/28(土)00:00:32No.1060671211そうだねx4
>>30代で1000万プレイヤー
>平均よりは確実に上だけどそんな珍しいもんでもないぞ
4000人のとしあき中40人程度はいそうだよね
18無念Nameとしあき23/01/28(土)00:00:41No.1060671262+
嫁も自分も同じような収入だわ
19無念Nameとしあき23/01/28(土)00:00:42No.1060671266+
省力型で平屋なら土地込みで2000万くらいでいけるじゃろ
立地にもよるけども
20無念Nameとしあき23/01/28(土)00:01:12No.1060671448+
>不動産関係で働いてるけど日本人マジで金持ってねぇなって思う
日本に来てまでわざわざ不動産投資する外人って基本金持ちだろ…
それと比べて何の意味があるんだ
21無念Nameとしあき23/01/28(土)00:01:18No.1060671469そうだねx1
少子高齢化になるわけだわ
22無念Nameとしあき23/01/28(土)00:01:18No.1060671471そうだねx1
地方で建て売り買えば
23無念Nameとしあき23/01/28(土)00:01:38No.1060671564+
住宅ローン控除1%13年の時に買った俺は運がよかったのかもしれない
数百万は得してる気がする
24無念Nameとしあき23/01/28(土)00:02:03No.1060671702+
組むときはやべえ大金だと思って1年不安だったけどなんとかなるわって落ちついた
25無念Nameとしあき23/01/28(土)00:02:07No.1060671726そうだねx15
>親が金持ち
これが強いんだろうな…
26無念Nameとしあき23/01/28(土)00:02:37No.1060671879+
世界の金利と日本の金利差凄いからしょうがない
27無念Nameとしあき23/01/28(土)00:03:20No.1060672125+
>4000人のとしあき中40人程度はいそうだよね
ここの平均年齢(30代後半~50代前半)考えたらまあそんなもんかも
28無念Nameとしあき23/01/28(土)00:03:27No.1060672159そうだねx1
減税あっても新築はクソ割高な買い物だと思うんで自分が買うなら絶対中古だわ
29無念Nameとしあき23/01/28(土)00:03:33No.1060672196そうだねx1
海外みたいな金利だったら35年とかで組まんかったな
30無念Nameとしあき23/01/28(土)00:03:50No.1060672297+
嫁さんの実家が太いのと自分が障害年金もらえてるので5500万円の家を三年前に買ってローンは後三年で返せるくやいに金が貯まる
色々ありがたい…
31無念Nameとしあき23/01/28(土)00:04:02No.1060672355そうだねx6
35年ローンって…
35年先なんてマジで全く想像つかん
32無念Nameとしあき23/01/28(土)00:04:15No.1060672409そうだねx1
諦めて中古で3800万
懇意にしてた不動産屋が500万値引きしてるって教えてくれた
33無念Nameとしあき23/01/28(土)00:04:17No.1060672421そうだねx1
良い家持とうとすると人生の半分近くかそれ以上家の事に拘束されると考えるとキツイよなぁ
34無念Nameとしあき23/01/28(土)00:05:06No.1060672664そうだねx3
>35年先なんてマジで全く想像つかん
別に35年払うわけじゃねえしな
35無念Nameとしあき23/01/28(土)00:05:34No.1060672814+
死んだら持ってっていいから家たてたいローンとかないんか
36無念Nameとしあき23/01/28(土)00:05:42No.1060672850そうだねx1
リフォームで済ませてローン無しだ
37無念Nameとしあき23/01/28(土)00:05:53No.1060672914そうだねx3
そうは言っても何も残らん賃貸よりは100倍マシ
38無念Nameとしあき23/01/28(土)00:06:01No.1060672953+
>諦めて中古で3800万
>懇意にしてた不動産屋が500万に値引きしてるって教えてくれた
39無念Nameとしあき23/01/28(土)00:06:20No.1060673049+
リノベーションを安く買うのがまぁ安定なんだろうな
40無念Nameとしあき23/01/28(土)00:06:24No.1060673072+
>死んだら持ってっていいから家たてたいローンとかないんか
家を担保に金を借りるってのがあるな
41無念Nameとしあき23/01/28(土)00:06:57No.1060673241そうだねx2
物価高増税金利上昇と物件価格高騰で今後買えそうにない感半端無いよね
42無念Nameとしあき23/01/28(土)00:07:19No.1060673358+
子供居ないなら自分が死ぬまでもてばいい程度の家でいいじゃん
43無念Nameとしあき23/01/28(土)00:09:14No.1060674008+
>子供居ないなら自分が死ぬまでもてばいい程度の家でいいじゃん
働き盛りで家建ててちょうどそんなもんだろ
44無念Nameとしあき23/01/28(土)00:09:24No.1060674075そうだねx1
リフォームでさえいくらかかるのだろうか
怖い…
45無念Nameとしあき23/01/28(土)00:09:26No.1060674091+
金利2%とかになったらやべえな
46無念Nameとしあき23/01/28(土)00:09:55No.1060674273そうだねx8
>そうは言っても何も残らん賃貸よりは100倍マシ
賃貸は引っ越せるからな
家は買ったらまず引っ越せない
一生そこから動けない
47無念Nameとしあき23/01/28(土)00:10:46No.1060674569そうだねx4
嫁居ないのに家買う人多いなって思う
48無念Nameとしあき23/01/28(土)00:11:03No.1060674657+
海外金利9%とかだからほんと無理だわ
49無念Nameとしあき23/01/28(土)00:12:05No.1060675024+
>リフォームでさえいくらかかるのだろうか
>怖い…
うちは1800万くらいだった
50無念Nameとしあき23/01/28(土)00:12:12No.1060675049そうだねx7
当たり前のように30年近いローン組んで家建てる従来の価値観が狂ってた気がする
51無念Nameとしあき23/01/28(土)00:12:26No.1060675119+
>家が欲しいが新築だと5000万円とか平気でする
>どうやってみんなそんな額のローン組んでるんだ
まずこんなクソスレ立てず夜勤やる
52無念Nameとしあき23/01/28(土)00:13:01No.1060675305+
>嫁さんの実家が太いので3500万の家建ててくれた
53無念Nameとしあき23/01/28(土)00:13:33No.1060675504+
リフォームは基礎死んでたら凄い金額になる
54無念Nameとしあき23/01/28(土)00:13:35No.1060675518そうだねx3
>家は買ったらまず引っ越せない
>一生そこから動けない
売れば良いだけでは
55無念Nameとしあき23/01/28(土)00:13:39No.1060675535+
>諦めて中古で3800万
俺は中古で2700万
物置とかカーポートとか付いてきたのは良いんだが断熱が弱い
56無念Nameとしあき23/01/28(土)00:14:34No.1060675836そうだねx1
>当たり前のように30年近いローン組んで家建てる従来の価値観が狂ってた気がする
5%とかで組んでたのが頭おかしい
今の金利なら組まないほうがおかしい
57無念Nameとしあき23/01/28(土)00:14:43No.1060675874そうだねx1
日本の変動金利が2%だの5%だのになるくらい景気が良くなったら
それはそれで素晴らしいことじゃないか
58無念Nameとしあき23/01/28(土)00:15:09No.1060676042+
>物置とかカーポートとか付いてきたのは良いんだが断熱が弱い
窓を交換すると大分変わるとか
59無念Nameとしあき23/01/28(土)00:15:41No.1060676202+
中古物件は間取りも断熱もクソ
パッシブハウスレベルの断熱は欲しい
60無念Nameとしあき23/01/28(土)00:16:13No.1060676367+
うちはローコスト住宅だから上物は外構込みで1400万で済んだ
ドアとか枠部分以外は薄い板一枚だけど住めば都
61無念Nameとしあき23/01/28(土)00:16:57No.1060676573+
>日本の変動金利が2%だの5%だのになるくらい景気が良くなったら
>それはそれで素晴らしいことじゃないか
日本の場合はそれが長続きせずにすぐにマイナス金利とかに落っこちそうでなぁ
んで世間はほぼ0%で借りてるのに俺だけ5%のまま延々と利息を払い続けるってなりそう
62無念Nameとしあき23/01/28(土)00:17:48No.1060676841+
家そのものより立地のが大事だろ
63無念Nameとしあき23/01/28(土)00:17:56No.1060676881そうだねx2
いやホント30年だか40年のローン組むってとんでもない度胸だと思うよ
64無念Nameとしあき23/01/28(土)00:18:07No.1060676949+
新築だと機密性高くて冬でもある程度冷えないのはいい
65無念Nameとしあき23/01/28(土)00:18:24No.1060677033そうだねx4
>家そのものより立地のが大事だろ
両方大事よ
66無念Nameとしあき23/01/28(土)00:18:24No.1060677035+
長期ローンなんかよく組む気になるな
67無念Nameとしあき23/01/28(土)00:18:48No.1060677158+
どう考えても変動金利一択
68無念Nameとしあき23/01/28(土)00:19:11No.1060677294+
木造中古はシロアリ怖すぎる
69無念Nameとしあき23/01/28(土)00:19:12No.1060677295+
現金で建築費の8割あるけど今なら投資回すしな
70無念Nameとしあき23/01/28(土)00:19:31No.1060677400+
とりあえずローン組んでおいてヤバイと思ったら一括返済すれば良いだけでは
71無念Nameとしあき23/01/28(土)00:19:40No.1060677457+
割と定年での退職金頼りになるから厳しいわ
72無念Nameとしあき23/01/28(土)00:19:41No.1060677462+
家が欲しいだけなら中古って絶対アリなんだけどな
73無念Nameとしあき23/01/28(土)00:20:15No.1060677666そうだねx2
公務員・大手企業・インフラ関連企業
みたいなド安定の職業なら判るんだけどさぁ
普通のそこらの中小企業の社員ですら超長期ローン組んで家買ってるのが怖い
74無念Nameとしあき23/01/28(土)00:20:32No.1060677763そうだねx2
中古だと築浅でもやたら安い
と言うか新築が高すぎる
75無念Nameとしあき23/01/28(土)00:20:54No.1060677874そうだねx4
>とりあえずローン組んでおいてヤバイと思ったら一括返済すれば良いだけでは
そういう人は金が有るんだから何も悩む必要なかろうて
76無念Nameとしあき23/01/28(土)00:20:57No.1060677890+
>家が欲しいだけなら中古って絶対アリなんだけどな
地方じゃ条件付きとはいえ自治体が格安で家を提供してたりもあるしな
家を持つだけならそう難しい事ではない
77無念Nameとしあき23/01/28(土)00:21:11No.1060677964そうだねx3
マジで新築信仰が強すぎて
中古の家が余りまくってる状況
78無念Nameとしあき23/01/28(土)00:21:19No.1060678015+
>中古だと築浅でもやたら安い
>と言うか新築が高すぎる
日本は誰かが住んだ瞬間に価値が激減する謎の文化
79無念Nameとしあき23/01/28(土)00:21:24No.1060678043そうだねx3
>とりあえずローン組んでおいてヤバイと思ったら一括返済すれば良いだけでは
なんかカツカツで組んでると思ってる人多いよね
13年経ったら一括返済するっての
80無念Nameとしあき23/01/28(土)00:21:33No.1060678087+
嫌だよ中古の家なんて…
81無念Nameとしあき23/01/28(土)00:21:41No.1060678114+
>地方じゃ条件付きとはいえ自治体が格安で家を提供してたりもあるしな
>家を持つだけならそう難しい事ではない
仕事は…?
82無念Nameとしあき23/01/28(土)00:21:53No.1060678160+
しっかりした造りの中古と安っぽい新築が同じくらいの値段だったりするよな
83無念Nameとしあき23/01/28(土)00:22:10No.1060678245そうだねx1
>嫌だよ中古の家なんて…
生まれた時から中古の家に住んでるんだろ
何をいまさら
84無念Nameとしあき23/01/28(土)00:22:35No.1060678378そうだねx8
>嫌だよ中古の家なんて…
賃貸なんてほぼ中古みたいなもんだろ
85無念Nameとしあき23/01/28(土)00:22:38No.1060678398+
団信もあるし13年は様子見にいいやね
86無念Nameとしあき23/01/28(土)00:22:43No.1060678427+
丁度バブル時代だったから8パーでくんでたよ
87無念Nameとしあき23/01/28(土)00:23:00No.1060678504+
数十年経つと価値ほほぼなくなるのおかしいと思う
88無念Nameとしあき23/01/28(土)00:23:00No.1060678508+
友達は頭金0で3500万のマンション買って
今のご時世で共働きではなく一人で働いて子供3人いるな
本人曰く「まあ何とかなる」とのこと
89無念Nameとしあき23/01/28(土)00:23:08No.1060678557+
>仕事は…?
だから持つだけなら…って事よ
地方じゃほぼ就農か工場勤めだわな
90無念Nameとしあき23/01/28(土)00:23:24No.1060678642そうだねx9
>丁度バブル時代だったから8パーでくんでたよ
失礼ですが今お幾つで…?
91無念Nameとしあき23/01/28(土)00:23:44No.1060678757+
おっし宝くじ買うか
92無念Nameとしあき23/01/28(土)00:23:50No.1060678797+
子供いないならほとんど必要性ないのでは
学校に通わせるのもあって一箇所に居着くわけだし
93無念Nameとしあき23/01/28(土)00:24:08No.1060678886+
やたら立派な注文住宅が築1年位で売りに出されてるのよく見るけどあれってローン焦がした末路なん?
94無念Nameとしあき23/01/28(土)00:24:28No.1060678980+
>おっし宝くじ買うか
一昨年年末ジャンボで10万当たったわ
もうそれで一生分の宝くじ運は使い果たしたと思ってる
95無念Nameとしあき23/01/28(土)00:24:37No.1060679034+
>>仕事は…?
>だから持つだけなら…って事よ
>地方じゃほぼ就農か工場勤めだわな
多摩だかは何年か住むとその家貰えるんだっけか都心まで1本!とは言ってたが…
96無念Nameとしあき23/01/28(土)00:24:59No.1060679138+
>やたら立派な注文住宅が築1年位で売りに出されてるのよく見るけどあれってローン焦がした末路なん?
そのパターンは離婚かな
97無念Nameとしあき23/01/28(土)00:25:01No.1060679145+
>やたら立派な注文住宅が築1年位で売りに出されてるのよく見るけどあれってローン焦がした末路なん?
いきなり別地域に出張とか離婚とかもある
98無念Nameとしあき23/01/28(土)00:25:06No.1060679166そうだねx4
    1674833106769.jpg-(428405 B)
428405 B
ほとんどバグみたいなもんでしょコレって言いたくなる話
99無念Nameとしあき23/01/28(土)00:25:19No.1060679231+
>やたら立派な注文住宅が築1年位で売りに出されてるのよく見るけどあれってローン焦がした末路なん?
または夫婦関係焦がしたとか
100無念Nameとしあき23/01/28(土)00:25:19No.1060679237+
    1674833119297.jpg-(48299 B)
48299 B
>失礼ですが今お幾つで…?
101無念Nameとしあき23/01/28(土)00:25:27No.1060679277+
>4500万で組んだよギリまで減税使いたい
でも繰り上げした場合の利息減少が上回っとるような
102無念Nameとしあき23/01/28(土)00:26:00No.1060679446+
共働きで世帯年収800万程度の低所得層でも5000万くらいのローンは普通に組めてしまう
103無念Nameとしあき23/01/28(土)00:26:37No.1060679615+
住宅ローン減税期間が終わったら即全額繰り上げ返済
みんなやってるよね
104無念Nameとしあき23/01/28(土)00:26:45No.1060679654+
>ほとんどバグみたいなもんでしょコレって言いたくなる話
田舎だとグンと安いからそこは立地次第なところある
105無念Nameとしあき23/01/28(土)00:27:08No.1060679771+
スレッドを立てた人によって削除されました
まずは大手に就職しようね貧乏人共
俺はちゃんと年収800万あるけど
106無念Nameとしあき23/01/28(土)00:27:36No.1060679911+
中古の家こっから確実に狙い目になるの確定してる状況なんだけど
みんな中古は嫌という
107無念Nameとしあき23/01/28(土)00:28:16No.1060680125+
スレッドを立てた人によって削除されました
>まずは大手に就職しようね貧乏人共
>俺はちゃんと年収800万あるけど
まぁ身の丈に合った人生を過ごすよ
誰が優れてる劣ってるって話じゃない
108無念Nameとしあき23/01/28(土)00:28:32No.1060680208+
家建ててすぐ離婚って何したらそうなるんや
109無念Nameとしあき23/01/28(土)00:29:05No.1060680377そうだねx1
>中古の家こっから確実に狙い目になるの確定してる状況なんだけど
>みんな中古は嫌という
中古でもリノベしてればいいんじゃね?
出来ればリノベ中の写真なりなんなりが有ると尚よし
110無念Nameとしあき23/01/28(土)00:29:17No.1060680438+
スレッドを立てた人によって削除されました
>スレッドを立てた人によって削除されました
>まずは大手に就職しようね貧乏人共
>俺はちゃんと年収800万あるけど
リアル(画像付き)見て悔しかったw?
111無念Nameとしあき23/01/28(土)00:29:22No.1060680466+
>家建ててすぐ離婚って何したらそうなるんや
むしろ分かりやすくない?
家汚すな!とかで揉めたんでしょ
112無念Nameとしあき23/01/28(土)00:29:39No.1060680563+
>中古の家こっから確実に狙い目になるの確定してる状況なんだけど
>みんな中古は嫌という
中古でも10年モノくらいならまだしもそれ以上だと空き家期間次第じゃ修繕がな
113無念Nameとしあき23/01/28(土)00:29:43No.1060680579そうだねx3
>家建ててすぐ離婚って何したらそうなるんや
大体同居しないで結婚して新居建てて住んで性格の不一致が露呈するパターンに多い
友人もそれで2組ばかし離婚してる
114無念Nameとしあき23/01/28(土)00:30:14No.1060680716+
>>家建ててすぐ離婚って何したらそうなるんや
>むしろ分かりやすくない?
>家汚すな!とかで揉めたんでしょ
そんな程度で離婚しないだろ…
115無念Nameとしあき23/01/28(土)00:30:15No.1060680724+
離婚の理由なんてそれこそ離婚した数だけあるからな…
116無念Nameとしあき23/01/28(土)00:30:35No.1060680814そうだねx5
>そんな程度で離婚しないだろ…
男女の仲なんてどういう理由で壊れるかわからんよ
117無念Nameとしあき23/01/28(土)00:32:12No.1060681258そうだねx1
>そんな程度で離婚しないだろ…
小言は結構な割合で離婚理由に上がってくる
118無念Nameとしあき23/01/28(土)00:32:13No.1060681265+
スレッドを立てた人によって削除されました
架空の設定は削除しないのにリアル大手企業のとしあきが居て発狂していらっしゃるスレ豚
119無念Nameとしあき23/01/28(土)00:32:50No.1060681471+
>そんな程度で離婚しないだろ…
むしろこういう小言のが離婚の理由になる
120無念Nameとしあき23/01/28(土)00:33:31No.1060681677そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>架空の設定は削除しないのにリアル大手企業のとしあきが居て発狂していらっしゃるスレ豚
悔しかったんだね
121無念Nameとしあき23/01/28(土)00:34:05No.1060681827+
豪邸の中古って一見良さそうに見えるけど固定資産税がエグかったりする
122無念Nameとしあき23/01/28(土)00:34:19No.1060681884そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ふたばで大手企業自慢とかする人間を羨ましがると思ってる時点で救えねえなあ
123無念Nameとしあき23/01/28(土)00:34:37No.1060681968+
>豪邸の中古って一見良さそうに見えるけど固定資産税がエグかったりする
庭の管理だけで死ぬよ…
124無念Nameとしあき23/01/28(土)00:35:12No.1060682126+
>豪邸の中古って一見良さそうに見えるけど固定資産税がエグかったりする
豪邸ではないけど実家が古い一戸建てで大家族だったんで維持費が酷い事になってる
豪邸ならなおさらだろうな
125無念Nameとしあき23/01/28(土)00:35:21No.1060682160そうだねx2
庭はな
よほど欲しい人以外はいらんし無い方がいい
126無念Nameとしあき23/01/28(土)00:35:48No.1060682271+
雑草雑草雑草そして虫
127無念Nameとしあき23/01/28(土)00:36:29No.1060682447+
庭潰して駐車スペースにでもした方がよっぽど有意義だぞ
128無念Nameとしあき23/01/28(土)00:36:46No.1060682539+
>庭潰して駐車スペースにでもした方がよっぽど有意義だぞ
中古物件は皆そうしてる
129無念Nameとしあき23/01/28(土)00:37:28No.1060682743+
>庭潰して駐車スペースにでもした方がよっぽど有意義だぞ
我が家は緑化地域なので木が切れないぜ
130無念Nameとしあき23/01/28(土)00:37:37No.1060682775+
地方なんかは駐車台数2台あるかどうかで価値変わるもんな
131無念Nameとしあき23/01/28(土)00:38:17No.1060682952+
やだやだ庭にはオシャレな椅子とテーブル置いて絵に描いたような幸せな家庭みたいにするんだ
132無念Nameとしあき23/01/28(土)00:38:21No.1060682968+
>地方なんかは駐車台数2台あるかどうかで価値変わるもんな
一人一台無いとマジで生活が出来ないからね
133無念Nameとしあき23/01/28(土)00:38:23No.1060682975+
>我が家は緑化地域なので木が切れないぜ
最低でも大木にならないように剪定しないと後々ヤバいぞ…
134無念Nameとしあき23/01/28(土)00:39:08No.1060683172+
>やだやだ庭にはオシャレな椅子とテーブル置いて絵に描いたような幸せな家庭みたいにするんだ
芝生ですら管理しないと凸凹で雑草まみれや
135無念Nameとしあき23/01/28(土)00:39:19No.1060683224+
>>我が家は緑化地域なので木が切れないぜ
>最低でも大木にならないように剪定しないと後々ヤバいぞ…
定期的に植木屋さん来てるよ
136無念Nameとしあき23/01/28(土)00:39:20No.1060683231+
>やだやだ庭にはオシャレな椅子とテーブル置いて絵に描いたような幸せな家庭みたいにするんだ
実際置いたら邪魔やなってなるだけなんだよなあ
137無念Nameとしあき23/01/28(土)00:39:49No.1060683355そうだねx2
>定期的に植木屋さん来てるよ
その剪定代が高いんだよなぁ…
138無念Nameとしあき23/01/28(土)00:40:02No.1060683419+
>やだやだ庭にはオシャレな椅子とテーブル置いて絵に描いたような幸せな家庭みたいにするんだ
どんどん劣化してく
手入れはめっちゃめどい
139無念Nameとしあき23/01/28(土)00:40:32No.1060683567+
>>定期的に植木屋さん来てるよ
>その剪定代が高いんだよなぁ…
そこは仕方ないかなあと
140無念Nameとしあき23/01/28(土)00:40:39No.1060683596+
>実際置いたら邪魔やなってなるだけなんだよなあ
木製のだと苔むすし朽ちるしな
141無念Nameとしあき23/01/28(土)00:41:11No.1060683746+
芝生もあれ完璧に維持しようと思ったら滅茶苦茶かかるんだよな
142無念Nameとしあき23/01/28(土)00:41:45No.1060683870そうだねx3
庭のメリットって庭が好きな人にしか無い
143無念Nameとしあき23/01/28(土)00:41:46No.1060683877そうだねx4
設計屋さん「ウッドデッキですかぁ 皆さんご希望されますが私は止めるのが役目です」
144無念Nameとしあき23/01/28(土)00:42:21No.1060684058+
>その剪定代が高いんだよなぁ…
松の維持出来なくなった人からの伐採の依頼は多い
最低でも年に二回は葉を摘んで管理しないとダメで手作業だから時間も掛かるんで依頼すると高額になってしまう
145無念Nameとしあき23/01/28(土)00:43:04No.1060684230+
>設計屋さん「ウッドデッキですかぁ 皆さんご希望されますが私は止めるのが役目です」
防腐剤を家主が定期的に塗るでもすれば全然違うけど面倒でしないからな
146無念Nameとしあき23/01/28(土)00:43:04No.1060684233そうだねx1
>設計屋さん「ウッドデッキですかぁ 皆さんご希望されますが私は止めるのが役目です」
大体真っ黒になって腐るよな…
147無念Nameとしあき23/01/28(土)00:43:09No.1060684260+
庭と屋上は住宅二大問題スポット
148無念Nameとしあき23/01/28(土)00:43:59No.1060684461+
この寒気でデカい家はいらないという結論に達した
ぼっちならなおさら
149無念Nameとしあき23/01/28(土)00:44:00No.1060684464+
高温高湿の日本でウッドデッキとか維持不可能だって先人が教えてくれている
日本の家に必要なのはとにかく長く突き出た軒だ
150無念Nameとしあき23/01/28(土)00:44:20No.1060684533+
子供用にと二階建てにするも子供が出て行ったあとはデッドスペースになるからこれも考えさせられる
151無念Nameとしあき23/01/28(土)00:45:21No.1060684792+
ウッドデッキは別に問題ないぞ
SPFみたいなゴミみたいな木で作ったり
メンテナンスサボるから問題出るだけで
152無念Nameとしあき23/01/28(土)00:46:04No.1060684993+
俺はもう結婚できないし親は階段登るの辛いから平屋にしたけどコスパ悪いな平屋って
153無念Nameとしあき23/01/28(土)00:46:06No.1060685002そうだねx4
>メンテナンスサボるから問題出るだけで
ウッドデッキの希望者の大半はメンテが必要ということを知らないと思う
154無念Nameとしあき23/01/28(土)00:47:30No.1060685361+
素晴らしい景観には手入れが必要
155無念Nameとしあき23/01/28(土)00:47:31No.1060685365+
>俺はもう結婚できないし親は階段登るの辛いから平屋にしたけどコスパ悪いな平屋って
メンテナンスで二階の分が無くなるだけでも全然違うから長期的に見ると悪くないぞ
修繕するのに足場必要になるからな
156無念Nameとしあき23/01/28(土)00:47:39No.1060685396+
>>物置とかカーポートとか付いてきたのは良いんだが断熱が弱い
>窓を交換すると大分変わるとか
ガラスはペアガラスだからそこそこではあるはずなんだけど
築11年のわりに、作りの思想が日本家屋というか
気密じゃなく風通しを優先してるフシがあってね
157無念Nameとしあき23/01/28(土)00:47:51No.1060685450+
>俺はもう結婚できないし親は階段登るの辛いから平屋にしたけどコスパ悪いな平屋って
床面積同じなら二階建ての方が余程安いわな金があるなら良いけども
158無念Nameとしあき23/01/28(土)00:48:24No.1060685620+
庭潰してコンクリで埋めてくれた親には感謝しかない
素晴らしい判断だ
159無念Nameとしあき23/01/28(土)00:48:46No.1060685731+
今は時期が悪い
2025から家が新基準になる
160無念Nameとしあき23/01/28(土)00:48:49No.1060685743そうだねx1
>ウッドデッキの希望者の大半はメンテが必要ということを知らないと思う
今時はウッドデッキそっくりの樹脂製があるじゃん
161無念Nameとしあき23/01/28(土)00:49:15No.1060685830+
毎年庭師に30万くらい払ってたが
全部切った
162無念Nameとしあき23/01/28(土)00:49:53No.1060685992+
youtubeでDIYで家をリフォームする時にウッドデッキは敵中ボス位の感じで出てくる
163無念Nameとしあき23/01/28(土)00:50:09No.1060686054+
住んでみると別に庭に出ることそんな無いからウッドデッキ作っても使い道無かったんだろうなと思う
164無念Nameとしあき23/01/28(土)00:50:36No.1060686159+
瀟洒な住宅街でもなかったし塀を高くすればよかった
リビングからの景観づくりに近隣はむしろノイズだった
165無念Nameとしあき23/01/28(土)00:51:47No.1060686436+
>住んでみると別に庭に出ることそんな無いからウッドデッキ作っても使い道無かったんだろうなと思う
タキロンの屋根を設ければ物干し場にはいいぞ
雨濡れ減らせば寿命は延びるし猫もくつろぐ
166無念Nameとしあき23/01/28(土)00:52:09No.1060686526+
>今は時期が悪い
>2025から家が新基準になる
24年には円安と台湾戦争による物資の超高騰と
消費税増税があるから今を逃すともう建てられない
167無念Nameとしあき23/01/28(土)00:52:35No.1060686606+
むしろ今って塀がない家が普通では?
防犯上そっちのが絶対いいし
168無念Nameとしあき23/01/28(土)00:52:40No.1060686626+
今40で貯金2000万くらいだけどスレ画の家なんて変えないだろうな
169無念Nameとしあき23/01/28(土)00:52:43No.1060686639+
注文住宅建てようとハウスメーカー行って予算伝えていろいろ話してたら
「ローン払えなくなって中古で売りに出されるのは注文住宅ばかりなんすよ」と遠回しにバカにされた思い出
170無念Nameとしあき23/01/28(土)00:54:10No.1060687041そうだねx4
>注文住宅建てようとハウスメーカー行って予算伝えていろいろ話してたら
>「ローン払えなくなって中古で売りに出されるのは注文住宅ばかりなんすよ」と遠回しにバカにされた思い出
いいハウスメーカーだな
俺ならおだてあげてそのまま馬鹿に買わさせるようにするよ
171無念Nameとしあき23/01/28(土)00:54:50No.1060687180+
>今40で貯金2000万くらいだけどスレ画の家なんて変えないだろうな
スレ画がド田舎で中古とかなら案外
172無念Nameとしあき23/01/28(土)00:55:22No.1060687303+
国に金払うと土地を捨てられるようになったんだな
173無念Nameとしあき23/01/28(土)00:55:25No.1060687313+
>タキロンの屋根を設ければ物干し場にはいいぞ
>雨濡れ減らせば寿命は延びるし猫もくつろぐ
共働きで外干しは週末くらいだし寝室二階だし犬派なのだ…
174無念Nameとしあき23/01/28(土)00:55:48No.1060687400+
競売で築10年のいい感じのが1300万で出てたんで
1400万で入札してみたら1800万で不動産屋が落札
数カ月後、軽いリフォームして2600万で売りに出されてた
175無念Nameとしあき23/01/28(土)00:56:53No.1060687664+
塗料が進化して結構木部のメンテナンスサボっても平気になってきた
176無念Nameとしあき23/01/28(土)00:57:09No.1060687740+
>共働きで外干しは週末くらいだし寝室二階だし犬派なのだ…
まぁ使わないなら無理に入らないわね
177無念Nameとしあき23/01/28(土)00:58:38No.1060688093+
>豪邸ではないけど実家が古い一戸建てで大家族だったんで維持費が酷い事になってる
弟の嫁さんの実家が一階部分だけで80坪くらいあって
修繕費を想像して勝手にビビった
178無念Nameとしあき23/01/28(土)01:00:29No.1060688582+
修繕やリフォーム考えると例え2000万で買った家でも最終的には倍近く掛かりそうなんだよな
179無念Nameとしあき23/01/28(土)01:00:59No.1060688723+
近所で新婚早々旦那が浮気して即売りに出してた
180無念Nameとしあき23/01/28(土)01:01:00No.1060688724+
そらそうよ
家は維持費大変だぞ
181無念Nameとしあき23/01/28(土)01:02:11No.1060688967+
カーチャンの家の近くに建て売り出来てたけど恐ろしいことに窓にカーテンレール付いてないそうだそんなのまでオプション扱いにするんかい…
182無念Nameとしあき23/01/28(土)01:02:27No.1060689031+
家自体が小さくても壁全面補修となると200万くらいかかるからな…運良けりゃ火災保険降りるけど
183無念Nameとしあき23/01/28(土)01:03:21No.1060689262+
激安狭小住宅買おうか迷ってたけど中古マンションにしたわ
知り合いが住んでるから管理組合のホワイトさも事前に知ってていい買い物だった
184無念Nameとしあき23/01/28(土)01:03:35No.1060689320+
>カーチャンの家の近くに建て売り出来てたけど恐ろしいことに窓にカーテンレール付いてないそうだそんなのまでオプション扱いにするんかい…
雨戸も安くする為にオプションだもんな
昨今の台風や嵐考えると必須になりつつあるのに
185無念Nameとしあき23/01/28(土)01:03:52No.1060689388+
俺みたいに前の家主がちょっと前にリフォームした中古の家を買うのが賢いよ
186無念Nameとしあき23/01/28(土)01:04:05No.1060689439+
田舎だと年収400万いけばいいほうだし新築買うのはマジできつい
187無念Nameとしあき23/01/28(土)01:04:29No.1060689526+
>家が欲しいが新築だと5000万円とか平気でする
>どうやってみんなそんな額のローン組んでるんだ
五輪前に買ったからもっと安かった
188無念Nameとしあき23/01/28(土)01:04:37No.1060689557そうだねx2
田舎なんか中古でクッソ安い物件だらけだし
189無念Nameとしあき23/01/28(土)01:05:13No.1060689691+
>そらそうよ
>家は維持費大変だぞ
維持費のくせにイージーじゃないなんて…
名称詐偽にも程がある!訴訟!!
190無念Nameとしあき23/01/28(土)01:05:13No.1060689692+
>いいハウスメーカーだな
>俺ならおだてあげてそのまま馬鹿に買わさせるようにするよ
注文面倒くさいんで手っ取り早く規格品を売りたいだけでは?
注文でも建売でもローン払えなくなる時は払えないよ
191無念Nameとしあき23/01/28(土)01:05:20No.1060689715そうだねx1
田舎は空家だらけだから住みたい放題だぞ
192無念Nameとしあき23/01/28(土)01:05:21No.1060689719+
カーテンは洗濯が面倒で全部ロールスクリーンにしたな
開けるのも楽だし光を入れる機会が増えた
ブラインドはホコリを溜めるだけのゴミだった
193無念Nameとしあき23/01/28(土)01:06:46No.1060690052+
家って高いよな
毎月働いた金の3割くらい
寝て起きる部屋に払うの馬鹿らしい
194無念Nameとしあき23/01/28(土)01:07:18No.1060690195そうだねx1
>ブラインドはホコリを溜めるだけのゴミだった
遮光もできねえしマジもんのゴミだよなあれ
195無念Nameとしあき23/01/28(土)01:07:41No.1060690283+
>家建ててすぐ離婚って何したらそうなるんや
購入に伴う事務処理で共同作業や確認作業必須なのになんにもしなかった
196無念Nameとしあき23/01/28(土)01:07:46No.1060690304そうだねx2
中古築浅で内装凝りまくってる物件を検討中だが売主は何でこんなに金かけて建ててるのに売るんだってのが気になる
197無念Nameとしあき23/01/28(土)01:07:56No.1060690344+
買いたいところに手が届く値段で欲しいと思える中古なんてそうそう出ないの探せば直ぐ解るぞ
出ても早い者勝ちなんで仕事休んで見に行くくらいしないと週末には消える
198無念Nameとしあき23/01/28(土)01:08:27No.1060690456そうだねx1
>家って高いよな
>毎月働いた金の3割くらい
>寝て起きる部屋に払うの馬鹿らしい
公園とかに住みたいならまあ…
199無念Nameとしあき23/01/28(土)01:08:38No.1060690506+
>出ても早い者勝ちなんで仕事休んで見に行くくらいしないと
これは欲しい家を買う時は当たり前だと思うぞ
200無念Nameとしあき23/01/28(土)01:09:31No.1060690676+
>中古築浅で内装凝りまくってる物件を検討中だが売主は何でこんなに金かけて建ててるのに売るんだってのが気になる
売却の理由は仲介に聞けば売り主側に聞いてくれるよ
201無念Nameとしあき23/01/28(土)01:09:34No.1060690685そうだねx2
>>そらそうよ
>>家は維持費大変だぞ
>維持費のくせにイージーじゃないなんて…
>名称詐偽にも程がある!訴訟!!
意地になるなよ
202無念Nameとしあき23/01/28(土)01:09:36No.1060690695+
家建ててすぐ離婚って浮気だとかで片方に非しかないパターンじゃね
203無念Nameとしあき23/01/28(土)01:10:18No.1060690870そうだねx1
近所の家が一軒潰れて7000万と6000万の家になってたがあんなペンシルハウス住みたくないなあ
204無念Nameとしあき23/01/28(土)01:10:30No.1060690921+
>中古築浅で内装凝りまくってる物件を検討中だが売主は何でこんなに金かけて建ててるのに売るんだってのが気になる
ソシャゲでも真の金持ちの廃課金はアッて思ったらぱっと引退するよね
掛けた金に後ろ髪引かれるのは貧乏人のすることだと思う
俺もそっち側の人間だけど
205無念Nameとしあき23/01/28(土)01:10:36No.1060690940+
一昔前は二世帯住宅とか流行りかけたけど今は全然だな
206無念Nameとしあき23/01/28(土)01:11:54No.1060691218そうだねx3
>一昔前は二世帯住宅とか流行りかけたけど今は全然だな
我が家は二世帯だマスオさんだ周りには凄いとか偉いとか言われてるけど何の苦も無いぞ
207無念Nameとしあき23/01/28(土)01:12:03No.1060691255+
最近マンション売ったがサイト掲載翌日に見に来てくれて即売れちゃったよ…
自分も買う時は苦労したが良い条件の物件はマジで速い
本契約までサイトには残るからまだ買えるって勘違いしやすいけど
208無念Nameとしあき23/01/28(土)01:12:27No.1060691339+
ずっと売りに出てるのに何年も売れずにじわじわ値下げしてる物件けっこうあるよね
209無念Nameとしあき23/01/28(土)01:12:46No.1060691403+
>買いたいところに手が届く値段で欲しいと思える中古なんてそうそう出ないの探せば直ぐ解るぞ
>出ても早い者勝ちなんで仕事休んで見に行くくらいしないと週末には消える
リフォーム済中古販売の会社をチェックしてたんだけど
ちょっと良さげなのはリフォーム前の写真がアップされた時点で売れてく
210無念Nameとしあき23/01/28(土)01:13:03No.1060691462+
だって二世帯住宅は維持管理クソ面倒くせえし
うちもそうだけど家だけはデカいからとにかく修繕費が高くつく
211無念Nameとしあき23/01/28(土)01:14:13No.1060691708+
    1674836053206.jpg-(545209 B)
545209 B
家が買えないという割に余り続けてる謎の現象
212無念Nameとしあき23/01/28(土)01:14:13No.1060691709+
新築で5000万ならギリローンの控除受けられる...?
213無念Nameとしあき23/01/28(土)01:14:45No.1060691822+
>>一昔前は二世帯住宅とか流行りかけたけど今は全然だな
>我が家は二世帯だマスオさんだ周りには凄いとか偉いとか言われてるけど何の苦も無いぞ
俺にももっと金あったら二世帯住宅にして嫁の両親を住ませたかった
どうせ耄碌したらうちの嫁が面倒見るんだろうし
214無念Nameとしあき23/01/28(土)01:14:53No.1060691856そうだねx1
二世帯はいくら仲良くても大なり小なり問題が起こるからなあ
同じマンションに二部屋買うくらいの距離感だとちょうどいい
215無念Nameとしあき23/01/28(土)01:15:50No.1060692067そうだねx1
家建てる時に土地売ったけど一般に出る前に不動産屋が買ってった
分筆して建売建ててたな
216無念Nameとしあき23/01/28(土)01:15:54No.1060692086+
ハザードマップに入ってる立地だと明らかに安めなんだが実際どうなんだろ
217無念Nameとしあき23/01/28(土)01:15:56No.1060692092+
中古はハズレ引くと新築より金かかるよ
218無念Nameとしあき23/01/28(土)01:16:10No.1060692146+
>最近マンション売ったがサイト掲載翌日に見に来てくれて即売れちゃったよ…
>自分も買う時は苦労したが良い条件の物件はマジで速い
急ぎじゃないならもっと吹っ掛けた値段提示しとけばよかったのでは
一割増しでも数百万って凄い大きいぞ
219無念Nameとしあき23/01/28(土)01:16:32No.1060692212そうだねx1
>二世帯はいくら仲良くても大なり小なり問題が起こるからなあ
>同じマンションに二部屋買うくらいの距離感だとちょうどいい
近距離で良いから物理的に離れていた方が良いとは言うな
220無念Nameとしあき23/01/28(土)01:16:39No.1060692238+
新築の平均価格聞いてビビった
みんな金持ってんな
221無念Nameとしあき23/01/28(土)01:16:58No.1060692321+
>ハザードマップに入ってる立地だと明らかに安めなんだが実際どうなんだろ
ほぼ造成地だから察しておくれ
222無念Nameとしあき23/01/28(土)01:17:03No.1060692339+
>俺にももっと金あったら二世帯住宅にして嫁の両親を住ませたかった
>どうせ耄碌したらうちの嫁が面倒見るんだろうし
いや嫁の実家をリフォームしてるだけだから建ててないんだよね大手だからそこそこしたけど向こうの親も大分出してくれたからローンも無いんですわ
223無念Nameとしあき23/01/28(土)01:17:21No.1060692424+
実際これだけ空き家があればカイジみたいに勝手に住んでもばれないケースもあるんだろうな
224無念Nameとしあき23/01/28(土)01:17:25No.1060692446+
    1674836245927.png-(34854 B)
34854 B
だいじょうぶいけるいける
225無念Nameとしあき23/01/28(土)01:18:14No.1060692648+
うちも5千万位だけど家建てて1年半で家族出ていったよ・・・
226無念Nameとしあき23/01/28(土)01:19:05No.1060692819+
>ハザードマップに入ってる立地だと明らかに安めなんだが実際どうなんだろ
過去30年問題なかった場所でも未来30年の保証はないですよって場所なだけだから
自分の運と金額を天秤にかけるって話だよ
227無念Nameとしあき23/01/28(土)01:19:13No.1060692842+
>うちも5千万位だけど家建てて1年半で家族出ていったよ・・・
家建てる時に不仲にでもなったの?
228無念Nameとしあき23/01/28(土)01:19:34No.1060692913+
>急ぎじゃないならもっと吹っ掛けた値段提示しとけばよかったのでは
>一割増しでも数百万って凄い大きいぞ
値下げ覚悟で相場の1割増くらいで出したのに満額で売れちゃったんだ
周りに競合する物件がなかったしタイミングがかなりよかったのかも
229無念Nameとしあき23/01/28(土)01:19:59No.1060693019+
なーに南海トラフなら皆等しく飲まれちまうよ
230無念Nameとしあき23/01/28(土)01:20:01No.1060693030+
>だいじょうぶいけるいける
年収300万で2000万も借りられるんだな…怖い
231無念Nameとしあき23/01/28(土)01:20:30No.1060693126+
>本契約までサイトには残るからまだ買えるって勘違いしやすいけど
不動産売買は慣習として早い者勝ち一番最初に満額で買付来たら融資の事前審査落ちたとかでない限り二番手には回らない
早打ちで値引きで買付出すのはオッケーだけど満額来たらひっくり返る
232無念Nameとしあき23/01/28(土)01:21:24No.1060693296+
いっそ災害で建てられる仮設住宅みたいな長屋形式のが丁度いい距離間でみんな過ごせるのかもしれんなぁ…
233無念Nameとしあき23/01/28(土)01:21:55No.1060693442+
>だいじょうぶいけるいける
その家庭の合計所得が2000万超えてくると所得税控除受けられなくなるから1000万以上は思ってるよりもキツイ
234無念Nameとしあき23/01/28(土)01:22:38No.1060693615+
嫁が一人っ子なんでいずれ嫁の両親と同居しないとだが
その分広い家建てないとだから金銭的に厳しい
嫁の実家の援助はまったく期待できないし…
235無念Nameとしあき23/01/28(土)01:22:41No.1060693631そうだねx2
ローンは個人的に嫌いなので35の時祖父母の遺産と自分の貯金と嫁の親からの援助で3500万円の中古マンション買った
都心から離れてるけれどローン支払いがない分可処分所得が増えるのはやはり良い
236無念Nameとしあき23/01/28(土)01:22:47No.1060693648+
>家が買えないという割に余り続けてる謎の現象
今出てる安い家って大体築40~50年とかでもう家としての寿命もほぼ尽きてる奴が多いから
それを買ってどうこうしようってのはなかなか難しい
237無念Nameとしあき23/01/28(土)01:23:44No.1060693874+
築50年とかリフォームなんかより更地にして建てたほうが安くつくだろうしな…
238無念Nameとしあき23/01/28(土)01:23:49No.1060693895+
>年収300万で2000万も借りられるんだな…怖い
まぁ年収300万円の賃貸家賃と2000万の毎月のローン支払い額はトントン位の筈だから
239無念Nameとしあき23/01/28(土)01:23:55No.1060693913そうだねx1
今家買う人は頭金いれないんだ
弟が35年ローンでマンション買ったが団体信用生命保険(団信)に加入したと言ってた
https://www.resonabank.co.jp/kojin/column/jutaku/column_0018.html [link]
240無念Nameとしあき23/01/28(土)01:23:56No.1060693916+
>ローンは個人的に嫌いなので35の時祖父母の遺産と自分の貯金と嫁の親からの援助で3500万円の中古マンション買った
>都心から離れてるけれどローン支払いがない分可処分所得が増えるのはやはり良い
お前は幾ら出したんだよ
241無念Nameとしあき23/01/28(土)01:24:08No.1060693962+
>今出てる安い家って大体築40~50年とかでもう家としての寿命もほぼ尽きてる奴が多いから
リノベしても寿命は伸びるわけじゃないからキツいよな
242無念Nameとしあき23/01/28(土)01:25:04No.1060694191そうだねx1
>弟が35年ローンでマンション買ったが団体信用生命保険(団信)に加入したと言ってた
そもそも住宅ローンと団信はセットだから
243無念Nameとしあき23/01/28(土)01:25:32No.1060694298+
>今家買う人は頭金いれないんだ
>弟が35年ローンでマンション買ったが団体信用生命保険(団信)に加入したと言ってた
少し前ならローン組んだ方がお得だったんだよ
今はもう分からん
244無念Nameとしあき23/01/28(土)01:26:27No.1060694485+
ニュータウンのデカい一軒家が2軒に生まれ変わって
若者世代でも買える値段で売れてた
ニュータウンはどこも高齢化が問題になってるし
全部こうなれば街も新陳代謝が後押しされるのかな
245無念Nameとしあき23/01/28(土)01:26:31No.1060694504+
屋根と床をやり直せばだいぶ変わるんだけどそれは見た目が変わらんからみんな嫌がるんだよね
だから内装だけ奇麗にするリノベプランばかりになるんだ
246無念Nameとしあき23/01/28(土)01:26:59No.1060694607+
リアルな話かなり見た目ボロボロの築50年でも住めない事はない
寒いし地震が来たら確実にぶっ壊れるというだけで
247無念Nameとしあき23/01/28(土)01:28:34No.1060694933+
古臭いと言われるけど聚楽壁って安心するんだよな
新築するならそういう部屋は一室欲しい
248無念Nameとしあき23/01/28(土)01:28:40No.1060694955+
床と屋根直して内装も変えてってするとコレもう新築か建売でよくね?ってならない?
249無念Nameとしあき23/01/28(土)01:28:49No.1060694982+
よい学区の土地を狙ってるんだが準工業地帯だと1000万は下がる感じ
やっぱ色々お察しなのかな
250無念Nameとしあき23/01/28(土)01:29:00No.1060695018+
近所の公園が建売になって色違いの同じような家が7、8軒立ってた
251無念Nameとしあき23/01/28(土)01:29:50No.1060695211+
>古臭いと言われるけど聚楽壁って安心するんだよな
>新築するならそういう部屋は一室欲しい
俺は逆に背もたれられない壁って認識で安心できない…
見るだけならいいんだが
252無念Nameとしあき23/01/28(土)01:30:46No.1060695397+
>床と屋根直して内装も変えてってするとコレもう新築か建売でよくね?ってならない?
だから住むとしたら一番コスパがいい順は屋根→床→柱→内装って順なんだ
でもリノベ業者はその逆をやる
253無念Nameとしあき23/01/28(土)01:31:42No.1060695579+
>床と屋根直して内装も変えてってするとコレもう新築か建売でよくね?ってならない?
元の家がよっぽど気に入ってるでもなければ建て替えちゃったりしたくなるね
254無念Nameとしあき23/01/28(土)01:31:48No.1060695593+
最近はわけわからんところを宅地にしてるよな
大地震でまとめて更地になるくらいのことが
起こらんとまともな土地の分譲は難しいのか
255無念Nameとしあき23/01/28(土)01:32:18No.1060695682そうだねx1
>最近はわけわからんところを宅地にしてるよな
>大地震でまとめて更地になるくらいのことが
>起こらんとまともな土地の分譲は難しいのか
結局家を潰さない・売らないからそうなる
256無念Nameとしあき23/01/28(土)01:32:21No.1060695691+
>俺は逆に背もたれられない壁って認識で安心できない…
採用するとなると多分純和室になるんだろうけどそうなると椅子じゃないからうっかりもたれ掛かっちゃったりしそうだな
洋室だと小さい子供がいたりしない限りもたれ掛かることないけど
257無念Nameとしあき23/01/28(土)01:32:34No.1060695742+
だから中古物件が余る
特に古い家は外観と内装が古臭いし
258無念Nameとしあき23/01/28(土)01:32:37No.1060695757+
>最近はわけわからんところを宅地にしてるよな
>大地震でまとめて更地になるくらいのことが
>起こらんとまともな土地の分譲は難しいのか
もう良い土地が無いし立て続けないと業界が立ち行かなくなるというね
259無念Nameとしあき23/01/28(土)01:33:17No.1060695886+
>>床と屋根直して内装も変えてってするとコレもう新築か建売でよくね?ってならない?
>元の家がよっぽど気に入ってるでもなければ建て替えちゃったりしたくなるね
でも一回更地にすると更に費用が…
260無念Nameとしあき23/01/28(土)01:33:41No.1060695959+
>特に古い家は外観と内装が古臭いし
前に住んでた家族の痕跡見ちゃうと悲しくなっちゃうしな…
柱の傷とか
261無念Nameとしあき23/01/28(土)01:34:50No.1060696160+
内見して生活感を見るとやっぱり中古だなぁってなる
不動産屋さんはリノベすれば気になりませんよとは言うけどさ
262無念Nameとしあき23/01/28(土)01:36:15No.1060696434+
ダイワやセキスイは中古物件でもウリとしてアピールしてるけどやっぱり違うの?
263無念Nameとしあき23/01/28(土)01:37:33No.1060696670+
今はフルでリノベしないとほんとに売れない
やっぱ残留思念みたいなの感じるもん…
264無念Nameとしあき23/01/28(土)01:37:46No.1060696721+
誰もが住みたいとおもう条件「急行停車駅徒歩10分」とこれくらいの条件でも日本の国土の1%未満なんて余裕で切るくらいしかないからよ市街化区域で国土の4僅かパーセントだ住みよい所の希少性を知っとくと良い
265無念Nameとしあき23/01/28(土)01:38:40No.1060696893+
>今はフルでリノベしないとほんとに売れない
>やっぱ残留思念みたいなの感じるもん…
かといってビフォーアフター並みのリノベってほぼ新築だしな
266無念Nameとしあき23/01/28(土)01:38:58No.1060696936+
>ダイワやセキスイは中古物件でもウリとしてアピールしてるけどやっぱり違うの?
セキスイのアパート住んでるけど気密断熱がしっかりしてる
267無念Nameとしあき23/01/28(土)01:39:35No.1060697051+
再建築不可みたいなゴミ物件しか買えない自分の年収がつらい
268無念Nameとしあき23/01/28(土)01:40:47No.1060697265+
>再建築不可みたいなゴミ物件しか買えない自分の年収がつらい
賃貸でええやん…
269無念Nameとしあき23/01/28(土)01:42:38No.1060697616+
>最近はわけわからんところを宅地にしてるよな
水害系のニュース見ると大抵そんなのばっか
どこぞの後天的に温泉街は地雷埋め込まれてニュースになったけど
270無念Nameとしあき23/01/28(土)01:43:38No.1060697794+
>>親が金持ち
>これが強いんだろうな…
うちは40年モノの中古戸建を2000万で25年ローン組んだ
親も俺も金持ちじゃないけど大工だからフルリノベはかなり安く抑えられた
271無念Nameとしあき23/01/28(土)01:44:53No.1060698035+
書き込みをした人によって削除されました
272無念Nameとしあき23/01/28(土)01:44:58No.1060698045そうだねx2
95年に家が無くなった身だから災害にだけは無茶苦茶気を使ったわ
多少不便だとかどうでもいい
273無念Nameとしあき23/01/28(土)01:45:14No.1060698085そうだねx2
残業規制されすぎてかせげない
274無念Nameとしあき23/01/28(土)01:45:42No.1060698157+
>俺は逆に背もたれられない壁って認識で安心できない…
>見るだけならいいんだが
そうは言ってもそうそう聚楽壁に直にもたれる状況って普段の生活でそうそうないぞ?
それに湿度に対しては最強に強い
275無念Nameとしあき23/01/28(土)01:46:19No.1060698258そうだねx1
>残業規制されすぎてかせげない
過労死上等で長時間労働して稼ぎたいって人の権利も認めてほしいよね
276無念Nameとしあき23/01/28(土)01:46:59No.1060698364+
>95年に家が無くなった身だから災害にだけは無茶苦茶気を使ったわ
>多少不便だとかどうでもいい
衣食住の順番でよく言われるけど最優先順位はやっぱり住だよね
そこが最初に確保できんとマジでなんも出来ん
277無念Nameとしあき23/01/28(土)01:47:15No.1060698411+
残業前提の生活設計を見直した方がいいのでは?
278無念Nameとしあき23/01/28(土)01:47:57No.1060698545+
月10万が限度だなあ
それ以上は生活がキツい
279無念Nameとしあき23/01/28(土)01:48:19No.1060698601+
あの地震で亡くなった人ってほとんどが住居倒壊での圧死じゃなかったっけ?
280無念Nameとしあき23/01/28(土)01:48:47No.1060698689+
>設計屋さん「ウッドデッキですかぁ 皆さんご希望されますが私は止めるのが役目です」
こういうのってどんな業界でもあるよね…
予算や人員の都合で無理な事言ってくる人止めるの大変
281無念Nameとしあき23/01/28(土)01:50:30No.1060699002+
ここ最近の寒気の所為で住宅系のスレが結構立つな
282無念Nameとしあき23/01/28(土)01:50:53No.1060699065+
>今はフルでリノベしないとほんとに売れない
>やっぱ残留思念みたいなの感じるもん…
俺が買ったときは内見した瞬間「あ?俺ここに住むんだなこれ」って感覚が真っ先に来た
結局のとこ自分の直感が一番大事
283無念Nameとしあき23/01/28(土)01:51:29No.1060699164+
>あの地震で亡くなった人ってほとんどが住居倒壊での圧死じゃなかったっけ?
ウチはマンションだったが住める状況じゃなくなって仮設住宅に移った
神戸のニュータウンだったがほとんど被害がなくて住むならこういう街がいいって思ったよ
284無念Nameとしあき23/01/28(土)01:52:02No.1060699252+
>設計屋さん「ウッドデッキですかぁ 皆さんご希望されますが私は止めるのが役目です」
防腐処置してても数年でだいたいボロボロになるからなあ
285無念Nameとしあき23/01/28(土)01:52:52No.1060699377+
>ここ最近の寒気の所為で住宅系のスレが結構立つな
断熱材キッチリ入ってるはずなのに部屋の空気が痛いくらいにキンキンに冷えてる
286無念Nameとしあき23/01/28(土)01:53:43No.1060699502+
中古かったら内窓は入れたいと思ってる
287無念Nameとしあき23/01/28(土)01:54:01No.1060699554+
フェイクウッドのプラスチックならデッキ作っていいよ
本物の木は駄目だ
288無念Nameとしあき23/01/28(土)01:54:47No.1060699676+
>中古かったら内窓は入れたいと思ってる
プラダンで簡易内窓みたいなの入れるのもいいって聞いた
289無念Nameとしあき23/01/28(土)01:56:55No.1060699997+
ホムセンで買える簡易内窓キット良いよ
290無念Nameとしあき23/01/28(土)01:58:39No.1060700293+
四年前に新築時分譲した大手デベロッパーが所有者から買い戻してリフォームしたマンション買っといた大正解だったと思う
291無念Nameとしあき23/01/28(土)02:03:25No.1060701099+
山手線内の戸建てとマンションを持ってるけど両方とも親の遺産で俺はニート58歳
292無念Nameとしあき23/01/28(土)02:04:22No.1060701254+
基礎死んでて床ぶわぶわ
いっそ平屋で建て直した方がいいようなきがするが解体も金かかるよな
293無念Nameとしあき23/01/28(土)02:24:48No.1060704170+
>山手線内の戸建てとマンションを持ってるけど両方とも親の遺産で俺はニート58歳
親の借金の手伝いをした記憶はあってもこの先財産をもらう目処は何も無いな
294無念Nameとしあき23/01/28(土)02:34:08No.1060705299+
>山手線内の戸建てとマンションを持ってるけど両方とも親の遺産で俺はニート58歳
事務次官の親とか居ない?
295無念Nameとしあき23/01/28(土)02:37:33No.1060705670+
>>山手線内の戸建てとマンションを持ってるけど両方とも親の遺産で俺はニート58歳
>事務次官の親とか居ない?
両親は俺を殺せないまま俺の長い介護の後で死んでしまったし
特にSNSであんなにイキることもないよ俺
俺はゴミだから!
296無念Nameとしあき23/01/28(土)02:41:17No.1060706085+
持ち家に興味はあるが税金やら維持やらなんやらを考えると結局賃貸でいいかな…ってなる
でもリフォームも自由なのはいいよね
297無念Nameとしあき23/01/28(土)02:44:24No.1060706429+
>>>山手線内の戸建てとマンションを持ってるけど両方とも親の遺産で俺はニート58歳
>>事務次官の親とか居ない?
>両親は俺を殺せないまま俺の長い介護の後で死んでしまったし
>特にSNSであんなにイキることもないよ俺
>俺はゴミだから!
嘘松乙 構ってほしいなら他所行け
298無念Nameとしあき23/01/28(土)02:45:38No.1060706538+
>ダイワやセキスイは中古物件でもウリとしてアピールしてるけどやっぱり違うの?
20年後にもセキスイなら建物にも価格が付く
299無念Nameとしあき23/01/28(土)02:45:59No.1060706579+
>持ち家に興味はあるが税金やら維持やらなんやらを考えると結局賃貸でいいかな…ってなる
>でもリフォームも自由なのはいいよね
屋根裏ロフトと地下室と書斎と離れの小屋は男のロマンだよな
地下室は無理やったけど概ねまんぞく
300無念Nameとしあき23/01/28(土)02:45:59No.1060706580そうだねx3
別に親の遺産で暮らしてるとしあきなんてそんな珍しくないぞ
そういうスレが立つと割とわらわらと出てくる
301無念Nameとしあき23/01/28(土)02:47:11No.1060706721+
>断熱材キッチリ入ってるはずなのに部屋の空気が痛いくらいにキンキンに冷えてる
高気密高断熱の家に住まないからそうなる
俺の事だが
302無念Nameとしあき23/01/28(土)02:47:32No.1060706756+
>嘘松乙 構ってほしいなら他所行け
親の介護して遺産で実家そのまま住んでるのが嘘松っておもしれーな
303無念Nameとしあき23/01/28(土)02:49:23No.1060706991+
毎年100万の返済
304無念Nameとしあき23/01/28(土)02:50:36No.1060707140+
>山手線内の戸建てとマンションを持ってるけど両方とも親の遺産で俺はニート58歳
もう払い終わっているだろうけど相続税が大変そう
305無念Nameとしあき23/01/28(土)02:50:59No.1060707188+
庭は要らんが畑はあると楽しいよ
マルチ張れば雑草もほとんど生えないから汚らしくならない
306無念Nameとしあき23/01/28(土)02:52:52No.1060707407そうだねx1
    1674841972998.jpg-(84508 B)
84508 B
これが早く実用化してほしい
307無念Nameとしあき23/01/28(土)02:56:59No.1060707839+
俺はローン地獄も老後賃貸追い出されるのも嫌だから
築35年の鉄筋コンクリート製の戸建てを500万キャッシュで買ったよ・・・
308無念Nameとしあき23/01/28(土)02:58:05No.1060707962+
>毎年100万の返済
200万の間違いでは・・・
5000万だと死ぬまで返せないよ・・・
309無念Nameとしあき23/01/28(土)02:59:10No.1060708074そうだねx2
>夫1000万妻500万とかだし上位10%って程でもない
どこの平行世界からいらしたので?
310無念Nameとしあき23/01/28(土)03:00:56No.1060708255+
田舎で安い土地買えば3000マンくらいで建てれるよ
311無念Nameとしあき23/01/28(土)03:04:21No.1060708596+
>俺はローン地獄も老後賃貸追い出されるのも嫌だから
>築35年の鉄筋コンクリート製の戸建てを500万キャッシュで買ったよ・・・
きちんとメンテしてあって自分でも続ければ一生物だな!
312無念Nameとしあき23/01/28(土)03:14:28No.1060709784+
>こういうのってどんな業界でもあるよね…
>予算や人員の都合で無理な事言ってくる人止めるの大変
どうしても欲しいならコンクリにするかアルミにするかすべきだわな
メンテ費用を実感したら後悔しそう
313無念Nameとしあき23/01/28(土)03:20:55No.1060710407+
>フェイクウッドのプラスチックならデッキ作っていいよ
最近のは結構良く出来てるよね
昔は作り物感すごかったけど
314無念Nameとしあき23/01/28(土)03:24:46No.1060710800+
30代のキャリアでない公安職公務員も1000万いくし中堅以上の企業の営業なら30でも普通にもらっているんじゃね?
315無念Nameとしあき23/01/28(土)03:26:06No.1060710941+
>家が欲しいが新築だと5000万円とか平気でする
>どうやってみんなそんな額のローン組んでるんだ
15年前ならより取りみどりだったんだけどな
316無念Nameとしあき23/01/28(土)03:26:33No.1060710986そうだねx1
土地はあるけど建物が高くてなかなか手が出せない
317無念Nameとしあき23/01/28(土)03:28:21No.1060711159そうだねx1
2022年の年代別の平均年収は30代が435万円だから中央値で言えばもっと低いゾ!
1000万なんて選ばれしものや
318無念Nameとしあき23/01/28(土)03:29:51No.1060711317+
>30代のキャリアでない公安職公務員も1000万いくし中堅以上の企業の営業なら30でも普通にもらっているんじゃね?
警察で40代で800万前後だぞ
319無念Nameとしあき23/01/28(土)03:30:11No.1060711343+
>>山手線内の戸建てとマンションを持ってるけど両方とも親の遺産で俺はニート58歳
>もう払い終わっているだろうけど相続税が大変そう
マンションと戸建てで最低2億だから一人で相続すると4860万円税金で取られるな
320無念Nameとしあき23/01/28(土)03:32:27No.1060711490+
>>30代のキャリアでない公安職公務員も1000万いくし中堅以上の企業の営業なら30でも普通にもらっているんじゃね?
>警察で40代で800万前後だぞ
海保だと30代で1000万行くぞ
321無念Nameとしあき23/01/28(土)03:35:33No.1060711677+
地方の古い住宅地なら土地合わせて200~300万円で買えるぞ
リホームしないと厳しいのも有るが・・・
322無念Nameとしあき23/01/28(土)03:36:13No.1060711713+
2015年の時点で空き家が800マンコあって今現在1000マンコほどあるんでしょ
タダでも引き取ってほしいって家をもらって家の部分をぶっ壊して
一から家を建ててるユーチューバーみてると「俺も同じことしたいなあ~」って思えてくる
無理だけど
323無念Nameとしあき23/01/28(土)03:36:47No.1060711748そうだねx1
>30代のキャリアでない公安職公務員も1000万いくし
いかない
324無念Nameとしあき23/01/28(土)03:37:45No.1060711799+
>2022年の年代別の平均年収は30代が435万円だから中央値で言えばもっと低いゾ!
>1000万なんて選ばれしものや
30代の平均年収中央値だど400万とどかないくらいだったか
まあそんなもんよね
325無念Nameとしあき23/01/28(土)03:41:09No.1060711994+
>30代のキャリアでない公安職公務員も1000万いくし
1000万って民間の外資系大手でもイケイケじゃ無い企業だと日本支社支社長クラスだぞ?
326無念Nameとしあき23/01/28(土)03:42:30No.1060712065+
一軒家壊すだけで700万くらい?
実家を今後どうするかの話で親がそんなこと言ってた気がする
327無念Nameとしあき23/01/28(土)03:45:22No.1060712228+
>>30代のキャリアでない公安職公務員も1000万いくし
>1000万って民間の外資系大手でもイケイケじゃ無い企業だと日本支社支社長クラスだぞ?
ノンキャリアから30代で警視になった人は超えてたってよ警視正になったら切ったらしいけど
328無念Nameとしあき23/01/28(土)03:47:56No.1060712396+
>>30代のキャリアでない公安職公務員も1000万いくし
>1000万って民間の外資系大手でもイケイケじゃ無い企業だと日本支社支社長クラスだぞ?
それは安すぎんだろその会社だと営業の方が残業で高くなりそう
329無念Nameとしあき23/01/28(土)03:48:16No.1060712407+
>一軒家壊すだけで700万くらい?
>実家を今後どうするかの話で親がそんなこと言ってた気がする
300万もあれば大丈夫なはず
鉄筋コンクリートとか大豪邸なら分からん
330無念Nameとしあき23/01/28(土)03:51:32No.1060712616+
>2015年の時点で空き家が800マンコあって今現在1000マンコほどあるんでしょ
>タダでも引き取ってほしいって家をもらって家の部分をぶっ壊して
>一から家を建ててるユーチューバーみてると「俺も同じことしたいなあ~」って思えてくる
>無理だけど
新築DIYした方が楽だぞユーチューバーは廃材安く処分できたとかやっているけどそんなところ少数派だし建材より処分費が高くつく
331無念Nameとしあき23/01/28(土)03:52:21No.1060712679+
>>一軒家壊すだけで700万くらい?
>>実家を今後どうするかの話で親がそんなこと言ってた気がする
>300万もあれば大丈夫なはず
>鉄筋コンクリートとか大豪邸なら分からん
鉄筋入っていると基礎壊すだけでショベルカー2台使ってもなかなか終わらないしな
332無念Nameとしあき23/01/28(土)03:57:15No.1060712963+
書き込みをした人によって削除されました
333無念Nameとしあき23/01/28(土)03:59:13No.1060713125+
簡単な話じゃ無いがなるべく栄えてる所に土地を持った方が良いぞ
いざという時にお金になるし買い物や病気に対して安心だし
334無念Nameとしあき23/01/28(土)04:00:29No.1060713193+
>一から家を建ててるユーチューバーみてると「俺には同じこと無理だなあ~」って思えてくる
335無念Nameとしあき23/01/28(土)04:21:16No.1060714087+
親が金持ちだと本当スタート地点違いすぎると大人になるとより実感した
336無念Nameとしあき23/01/28(土)04:23:39No.1060714186+
>簡単な話じゃ無いがなるべく栄えてる所に土地を持った方が良いぞ
>いざという時にお金になるし買い物や病気に対して安心だし
栄えてるところは高くて買えん
ただ将来的に土地なんてメチャクチャ値上がりするから
どこでもいいから買っておいたほうがいいよ
337無念Nameとしあき23/01/28(土)04:28:00No.1060714367+
>それは安すぎんだろその会社だと営業の方が残業で高くなりそう
ちょっと調べたら公務員・社長も含めて給与所得1000万以上は全体の5%も居ないみたいよ
338無念Nameとしあき23/01/28(土)04:32:00No.1060714543+
>>それは安すぎんだろその会社だと営業の方が残業で高くなりそう
>ちょっと調べたら公務員・社長も含めて給与所得1000万以上は全体の5%も居ないみたいよ
日本って貧乏なんだな
339無念Nameとしあき23/01/28(土)04:36:32No.1060714717+
>親が金持ちだと本当スタート地点違いすぎると大人になるとより実感した
それでも贈与税控除が改悪されてる事で平等にはなってきてるぞ
住宅取得資金贈与とかも控除額が3000万→1000万まで落ちてるし
340無念Nameとしあき23/01/28(土)04:38:13No.1060714789+
>栄えてるところは高くて買えん
>ただ将来的に土地なんてメチャクチャ値上がりするから
>どこでもいいから買っておいたほうがいいよ
栄えてるトコしかメチャクチャ値上がりしないんだよなあ…
郊外なんかは買い手の付かない築古クソ物件が亡霊のように不動産サイトに溜まってるよ
341無念Nameとしあき23/01/28(土)04:40:14No.1060714890そうだねx1
>日本って貧乏なんだな
みたいね、年収中央値は399万 平均で420万位らしい
これで家建てろ、結婚しろってのは無理がある
それと金融資産でもなんでも所得が年間100万弱でもあればだいぶ楽なんだろうな
車が年収よりちょい↓、家が年収の8倍とかキツイだろうね
342無念Nameとしあき23/01/28(土)04:47:48No.1060715216+
>300万もあれば大丈夫なはず
>鉄筋コンクリートとか大豪邸なら分からん
愛媛の祖父母の家を壊そうとしたら車や重機を全然入れられない立地なので億かかるって言われて叔父さんが頭抱えてた
343無念Nameとしあき23/01/28(土)05:02:59No.1060715840+
そういやタワマンっていくらくらいすんだろ
戸建より高いんかね
344無念Nameとしあき23/01/28(土)05:04:18No.1060715892+
欧米より税金エグくとっているのにまだ足りないってどんな使い方してんだ
345無念Nameとしあき23/01/28(土)05:09:01No.1060716081+
>そういやタワマンっていくらくらいすんだろ
>戸建より高いんかね
同じ立地に同じ間取りで戸建て建てるよりは安いよ
346無念Nameとしあき23/01/28(土)05:10:00No.1060716133+
売れるわけないと思うけど実家売るのは抵抗あるわ
売るなら潰したいくらい
347無念Nameとしあき23/01/28(土)05:18:30No.1060716563+
母が腰悪くして便利な所に引っ越したいと物件探してたんだがこないだ立地も間取りも理想的な中古住宅を見つけたんだ
ちょっとした庭付きで家庭菜園ができてボケ防止にもなるし近くにスーパーもあるので買い物も楽
問題は築三十年の中古住宅で今のうちと同じぐらい古い物件だということだ
しかも同じメーカー(ヤマダホームになったエスバイエル)
このメーカーの家は自分達で長年住んでで駄目なところはよく知ってる
屋根と壁が痛みやすいので定期的なリフォームがいるし断熱が弱く冬寒く夏暑いし家の残り寿命もあと20年から30年だろうからせっかく大金だして引っ越しても家の中の不便さは変わらないとなるとうーんってなってしまう
せめて築10年とかならよかったんだけどなあ
348無念Nameとしあき23/01/28(土)05:19:24No.1060716612+
>売れるわけないと思うけど実家売るのは抵抗あるわ
>売るなら潰したいくらい
俺は継ぐ事にしたよ
家庭菜園しながらゆるく生きるよ
349無念Nameとしあき23/01/28(土)05:23:46No.1060716823+
>せめて築10年とかならよかったんだけどなあ
築10年なら値段が理想から掛け離れるだけじゃね
350無念Nameとしあき23/01/28(土)05:25:45No.1060716963+
>庭のメリットって庭が好きな人にしか無い
実家は枇杷とか夏みかん、ブルーベリーなんか植わってるけど
親がいなくなったら手入れできる気がしない
351無念Nameとしあき23/01/28(土)05:27:16No.1060717061+
>>せめて築10年とかならよかったんだけどなあ
>築10年なら値段が理想から掛け離れるだけじゃね
最悪潰して土地だけにして新築にってするには予算がやばいことになってしまうしまだ家としては使えるから勿体ないとも思ってしまう
このやろう中古の癖に悩ませやがって
352無念Nameとしあき23/01/28(土)05:28:03No.1060717080+
頭金を貯められれば就職して仕事してれば担保にもなるから借金通りやすいよね
契約やら自営だとハードル上がるけど
353無念Nameとしあき23/01/28(土)05:30:53No.1060717202+
今は阿部の時に買っておけばヨカッタってみんな言ってる
354無念Nameとしあき23/01/28(土)05:32:33No.1060717278+
コロナの時に上がるか下がるかわからんかったから躊躇したけどテレワークのせいで上がる方向になるとはなあ
355無念Nameとしあき23/01/28(土)05:33:13No.1060717306+
>今は阿部の時に買っておけばヨカッタってみんな言ってる
安倍は安倍でも第一次政権の頃が一番安かったな
356無念Nameとしあき23/01/28(土)05:34:58No.1060717394+
>>せめて築10年とかならよかったんだけどなあ
>築10年なら値段が理想から掛け離れるだけじゃね
リフォーム代とか維持費と10年ぐらい前の家の性能と便利さ考えるとそれぐらいなら数百万上がっても許容範囲内なんだよね
357無念Nameとしあき23/01/28(土)05:36:30No.1060717502+
うちの近所も畑実質放置で10年以上寝かせてたっぽい土地が一気に建て売りになったな
全部うれてるっぽいのがすごい
358無念Nameとしあき23/01/28(土)05:36:46No.1060717511+
>栄えてるトコしかメチャクチャ値上がりしないんだよなあ…
>郊外なんかは買い手の付かない築古クソ物件が亡霊のように不動産サイトに溜まってるよ
長期的視点で見ると地球温暖化で砂漠化と海面の上昇が起こるから
食料確保のための土地と住居用の土地で山間部のとちが値上がりするよ
ビルゲイツなんてアメリカの土地買いまくってアイツいまアメリカで一番の土地所有者だ
359無念Nameとしあき23/01/28(土)05:37:14No.1060717527+
25年に建築の基準が上がるらしいからそれ以降は新築の値段上がるよ
360無念Nameとしあき23/01/28(土)05:38:46No.1060717604+
>No.1060716563
お前の母ちゃんそんな生きないだろ、とか思ってしまいましたスイマセン
361無念Nameとしあき23/01/28(土)05:41:10No.1060717702+
毎年500万円返済すれば10年と数カ月で償却完了
362無念Nameとしあき23/01/28(土)05:42:02No.1060717755+
>>>せめて築10年とかならよかったんだけどなあ
>>築10年なら値段が理想から掛け離れるだけじゃね
>リフォーム代とか維持費と10年ぐらい前の家の性能と便利さ考えるとそれぐらいなら数百万上がっても許容範囲内なんだよね
築10年と30年の差額が数百万で収まるとは思えないが
しかも立地も間取りも良い物件だろ?
363無念Nameとしあき23/01/28(土)05:45:40No.1060717915+
>お前の母ちゃんそんな生きないだろ、とか思ってしまいましたスイマセン
俺はもう少し生きる予定なんだよ!
364無念Nameとしあき23/01/28(土)05:49:23No.1060718044+
>うちの近所も畑実質放置で10年以上寝かせてたっぽい土地が一気に建て売りになったな
>全部うれてるっぽいのがすごい
どんなクソみたいな土地でも建売にすると売れてるのすげえや
うちの近所に海と川のすぐそばで堤防が決壊したり水が溢れたら真っ先に水に沈むような土地に小さな建売が立って近所の人とあれ誰が買うんだよって言ってたら売れた
そんな極端に安くもなかったのになあ
365無念Nameとしあき23/01/28(土)05:58:49No.1060718425そうだねx1
実家継ぐとしは給湯器と外壁塗装と水回りの為に
お金は貯めておくのだぞ
366無念Nameとしあき23/01/28(土)06:01:39No.1060718544そうだねx1
>実家継ぐとしは給湯器と外壁塗装と水回りの為に
>お金は貯めておくのだぞ
古い家は急に来るからね…
あと屋根裏は定期的に覗いたほうがいい
367無念Nameとしあき23/01/28(土)06:04:20No.1060718658そうだねx2
築40年越えて耐震とか断熱とか気になってくるともう潰した方が早い気がしてきた
368無念Nameとしあき23/01/28(土)06:06:40No.1060718773+
嫁の実家の近くに建売でて買ってその後双子産まれたが助かる事が多すぎる
369無念Nameとしあき23/01/28(土)06:07:28No.1060718814+
>実家継ぐとしは給湯器と外壁塗装と水回りの為に
>お金は貯めておくのだぞ
エコキュートがエラー出してるよ…
買い換えの金額に驚いてるよ
これってガス給湯器の方が維持費含めると安く無いか?
370無念Nameとしあき23/01/28(土)06:11:40No.1060718978+
木造は嫌だ
371無念Nameとしあき23/01/28(土)06:14:25No.1060719125+
屋根の塗り替え、外壁塗装っていつ頃やればいいんだろう
今年丁度十年目なんだ
372無念Nameとしあき23/01/28(土)06:20:50No.1060719448そうだねx1
>屋根の塗り替え、外壁塗装っていつ頃やればいいんだろう
>今年丁度十年目なんだ
外壁10年と言われがち
373無念Nameとしあき23/01/28(土)06:31:09No.1060719947+
>外壁10年と言われがち
ぐえー
374無念Nameとしあき23/01/28(土)06:35:48No.1060720251+
家買えるけどマンションで満足してる
375無念Nameとしあき23/01/28(土)06:36:32No.1060720319+
そいやうちの兄貴は土地代含めて8000万くらいで新築してたな
本人がキャリア公務員で奥さんも公務員だからかなりの勝ち組かも
376無念Nameとしあき23/01/28(土)06:38:48No.1060720453+
マンションにしまあす
377無念Nameとしあき23/01/28(土)06:38:52No.1060720459+
2030年にZEH基準義務化なのは忘れてはいけない
賃貸・建売の光熱費表示義務化も近いので
つまりは断熱が正義
378無念Nameとしあき23/01/28(土)06:40:47No.1060720589+
    1674855647932.jpg-(209751 B)
209751 B
国交省公式まんが
379無念Nameとしあき23/01/28(土)06:43:46No.1060720766+
>売れるわけないと思うけど実家売るのは抵抗あるわ
>売るなら潰したいくらい
駅近くだったから駐車場にした
ばらつきあるけど月30から50くらい入ってくるから
古くなったアパートも潰しちゃおうかなって思い始めてる
380無念Nameとしあき23/01/28(土)06:44:13No.1060720793+
>家が欲しいが新築だと5000万円とか平気でする
中古で買えよ
381無念Nameとしあき23/01/28(土)06:45:05No.1060720838+
分譲マンションは何十年か後に問題が起きる
382無念Nameとしあき23/01/28(土)06:46:24No.1060720922+
>No.1060720459
おまけに都内はソーラー発電義務化というコスト上昇にしかならない鬼門が
383無念Nameとしあき23/01/28(土)06:47:58No.1060721037そうだねx2
五輪後に下がると思ってたけど負けたでござる
384無念Nameとしあき23/01/28(土)06:50:10No.1060721171+
>分譲マンションは何十年か後に問題が起きる
どういう?
385無念Nameとしあき23/01/28(土)06:50:43No.1060721217+
>おまけに都内はソーラー発電義務化というコスト上昇にしかならない鬼門が
百合子と業者の癒着なのあれ?
386無念Nameとしあき23/01/28(土)06:51:26No.1060721262+
>五輪後に下がると思ってたけど負けたでござる
未来は誰にも分からんという事だね
物は良くなって行くんだろうけど今後全ての物が下がる事はないと思っている
387無念Nameとしあき23/01/28(土)06:52:53No.1060721357+
物価高くて資材も高騰してるんで下がらんだろうね
388無念Nameとしあき23/01/28(土)06:53:13No.1060721373+
太陽発電パネルやシステム一式も50年は持つとかならいいけどそうじゃないのが辛い
389無念Nameとしあき23/01/28(土)06:53:27No.1060721389そうだねx1
>>分譲マンションは何十年か後に問題が起きる
>どういう?
大規模改修に金が足りなくなる
空き室が増えて所有者すらわからなくなって修繕積立金すら集めるのが困難になる
ちらほらニュースでやってるけど大きな話にはならない
390無念Nameとしあき23/01/28(土)06:54:55No.1060721487+
>大規模改修に金が足りなくなる
>空き室が増えて所有者すらわからなくなって修繕積立金すら集めるのが困難になる
>ちらほらニュースでやってるけど大きな話にはならない
うち築40年だけど空き部屋はそんなにないし管理費は上がったけど修繕は何とか出来ているよ
391無念Nameとしあき23/01/28(土)06:55:33No.1060721535+
>うち築40年だけど空き部屋はそんなにないし管理費は上がったけど修繕は何とか出来ているよ
それはよかったですね
392無念Nameとしあき23/01/28(土)06:56:25No.1060721596そうだねx1
>それはよかったですね
問題が起きるんじゃなかったの?
聞いた話で全てを語ってたんでしょ?
393無念Nameとしあき23/01/28(土)06:57:11No.1060721647+
集合住宅は管理組合次第だけど真面目にやる住人が少ないからやばくなるところも多い
知り合いのところはそれで管理請負業者と裁判になった
394無念Nameとしあき23/01/28(土)06:57:26No.1060721667+
マンションに限った話ではないが問題が起きるてのは全てで起きるわけではないからな
起きるものもある
395無念Nameとしあき23/01/28(土)06:57:32No.1060721677+
トレーラーハウスで十分
396無念Nameとしあき23/01/28(土)06:58:17No.1060721735+
うちも屋根外壁塗装しないとなぁ
100万は飛んでいくよね
397無念Nameとしあき23/01/28(土)06:58:55No.1060721779+
>>それはよかったですね
>問題が起きるんじゃなかったの?
>聞いた話で全てを語ってたんでしょ?
個別の話をで全てを語る頭の悪いやつと話をしたくないだけですよ
398無念Nameとしあき23/01/28(土)07:00:15No.1060721874+
>集合住宅は管理組合次第だけど真面目にやる住人が少ないからやばくなるところも多い
>知り合いのところはそれで管理請負業者と裁判になった
うちは組合長さんが元ゼネコンの人になってから見積もりとかを細かく精査して高い業者使わなくなったのがいい方に流れた
399無念Nameとしあき23/01/28(土)07:01:00No.1060721930そうだねx1
>個別の話をで全てを語る頭の悪いやつと話をしたくないだけですよ
問題が起きるのも個別の話では?
ちょっと見苦しいよ?
400無念Nameとしあき23/01/28(土)07:01:16No.1060721962そうだねx1
賃貸なら買ったほうがいいのはわかるんだけど
高すぎて手が出ない
401無念Nameとしあき23/01/28(土)07:01:31No.1060721981+
新築は安く見せるために修繕積立金を安く設定してるんだってね
402無念Nameとしあき23/01/28(土)07:01:35No.1060721984+
>エコキュートがエラー出してるよ…
>買い換えの金額に驚いてるよ
>これってガス給湯器の方が維持費含めると安く無いか?
エコキュート値段と耐久性考えると金額的にはエコじゃない…
あとうるさいからよその家に対する騒音問題が発生することも
403無念Nameとしあき23/01/28(土)07:02:12No.1060722016+
>>個別の話をで全てを語る頭の悪いやつと話をしたくないだけですよ
>問題が起きるのも個別の話では?
>ちょっと見苦しいよ?
全体的な話をしてるんだけどアホすぎ
404無念Nameとしあき23/01/28(土)07:02:19No.1060722027+
マンションは規模が大きい方がいいなあ
405無念Nameとしあき23/01/28(土)07:02:38No.1060722041+
>賃貸なら買ったほうがいいのはわかるんだけど
>高すぎて手が出ない
何かあったらすぐ出ていける賃貸も悪くないと思うよ
406無念Nameとしあき23/01/28(土)07:02:46No.1060722054+
分譲マンションあきが発狂
407無念Nameとしあき23/01/28(土)07:02:53No.1060722062+
>全体的な話をしてるんだけどアホすぎ
全体を見てなかったじゃん
408無念Nameとしあき23/01/28(土)07:03:15No.1060722088+
>木造は嫌だ
今の木造は耐熱性とか気密性とかいいのでむしろ個人の家なら木造のほうがいいぞ
鉄骨とか無駄に高いしコンクリは論外
409無念Nameとしあき23/01/28(土)07:03:34No.1060722116+
>>全体的な話をしてるんだけどアホすぎ
>全体を見てなかったじゃん
個別の話を出して全体を見てないとか(笑)
410無念Nameとしあき23/01/28(土)07:03:44No.1060722128+
アホとか発狂とか言い出して結局とし叩きでしかできないのは恥ずかしい
411無念Nameとしあき23/01/28(土)07:03:48No.1060722132+
意図的に供給絞って売り渋りしてるからな
マンション高騰は少子化の原因の最たるものだと思う
412無念Nameとしあき23/01/28(土)07:04:11No.1060722160+
庭付き一戸建て
庭弄りに休日も平日もせっせこやってる父親を見るとこれって趣味の買い物なんじゃと思ってしまう
413無念Nameとしあき23/01/28(土)07:04:20No.1060722165+
>個別の話を出して全体を見てないとか(笑)
だから問題が起きるのも個別でしょう?
414無念Nameとしあき23/01/28(土)07:04:20No.1060722167そうだねx1
>そいやうちの兄貴は土地代含めて8000万くらいで新築してたな
>本人がキャリア公務員で奥さんも公務員だからかなりの勝ち組かも
普通は予算4000万ちょいあればいいほうだからかなり勝ち組だよ
都内じゃそれでも足りんかもしれんが
415無念Nameとしあき23/01/28(土)07:04:55No.1060722219+
>アホとか発狂とか言い出して結局とし叩きでしかできないのは恥ずかしい
喧嘩売ってきたのはそっちだからな
416無念Nameとしあき23/01/28(土)07:05:31No.1060722264+
>庭付き一戸建て
>庭弄りに休日も平日もせっせこやってる父親を見るとこれって趣味の買い物なんじゃと思ってしまう
最近はもうコンクリでほぼ固めちゃってる物件も多くない?
車庫にするからさ
417無念Nameとしあき23/01/28(土)07:05:35No.1060722270+
>喧嘩売ってきたのはそっちだからな
喧嘩売ったつもりは微塵も無いけど…
418無念Nameとしあき23/01/28(土)07:06:25No.1060722343+
>>個別の話を出して全体を見てないとか(笑)
>だから問題が起きるのも個別でしょう?
そもそも数十年後と書いたのにいまは起きてないとか言い出すアホ
419無念Nameとしあき23/01/28(土)07:06:44No.1060722366+
>トレーラーハウスで十分
トレーラーハウスも上下水道やガスつけたら家扱いされてちゃんと税金取られるし意外とトレーラーハウス自体が高い
420無念Nameとしあき23/01/28(土)07:06:50No.1060722373+
>>喧嘩売ってきたのはそっちだからな
>喧嘩売ったつもりは微塵も無いけど…
売られた側がどう感じるかだが?
421無念Nameとしあき23/01/28(土)07:06:52No.1060722375+
>そもそも数十年後と書いたのにいまは起きてないとか言い出すアホ
築40だから十分数十年技だと思うけど?
422無念Nameとしあき23/01/28(土)07:06:58No.1060722386+
>庭付き一戸建て
>庭弄りに休日も平日もせっせこやってる父親を見るとこれって趣味の買い物なんじゃと思ってしまう
庭付きは夏場は虫のオンパレードだし庭いじりが趣味じゃないとマジで苦痛になる
423無念Nameとしあき23/01/28(土)07:07:39No.1060722437そうだねx1
個人の経験だけ持ち出して粘着してるやつも頭おかしいだろ
相手してるってことはレスバしたいだけなんだろうが
424無念Nameとしあき23/01/28(土)07:07:48No.1060722456+
>>そもそも数十年後と書いたのにいまは起きてないとか言い出すアホ
>築40だから十分数十年技だと思うけど?
数十年後って2050年とかだけど?
425無念Nameとしあき23/01/28(土)07:08:07No.1060722485+
>庭付き一戸建て
>庭弄りに休日も平日もせっせこやってる父親を見るとこれって趣味の買い物なんじゃと思ってしまう
庭いじりは完全に趣味だからそれでいいんだよ
長く続けられるしね
426無念Nameとしあき23/01/28(土)07:08:27No.1060722505+
現時点で築50年60年のマンションはあるのでそれが数十年後を体現しているな
427無念Nameとしあき23/01/28(土)07:09:42No.1060722609+
>個人の経験だけ持ち出して粘着してるやつも頭おかしいだろ
築40年の分譲マンションに住んでキーッってなったんだろ
428無念Nameとしあき23/01/28(土)07:09:43No.1060722610+
分譲マンションって築年数やボロくなりすぎて解体されることあるのかな
429無念Nameとしあき23/01/28(土)07:09:45No.1060722614+
>数十年後って2050年とかだけど?
じゃあその頃に絶対問題が起きないってのはあり得るの?
どんなものでも時間が経てば老朽化はするしそれはその時に対応するしかない
問題が起きるからダメって言うならどこにも住めないよ…
430無念Nameとしあき23/01/28(土)07:10:35No.1060722691+
生まれてこの方マンション暮らしで自分も交通の便重視のマンション買ったけど
子供生まれてから郊外の一戸建てとかの方が良かったんじゃないかと少し後悔してる
431無念Nameとしあき23/01/28(土)07:11:42No.1060722847+
>現時点で築50年60年のマンションはあるのでそれが数十年後を体現しているな
・現在、分譲マンション建てまくり
・人口は更に減る
状況は更に悪くなる
432無念Nameとしあき23/01/28(土)07:11:55No.1060722871+
>子供生まれてから郊外の一戸建てとかの方が良かったんじゃないかと少し後悔してる
自分は都心に行くのが遠い郊外に住んでたから今マンションですごく便利と思ってる
バスも30分歩かないと乗れないとこだったしね
433無念Nameとしあき23/01/28(土)07:12:27No.1060722944+
年収の話やらみてるとガチのニートや学生でも混じってる様な気がする
434無念Nameとしあき23/01/28(土)07:12:45No.1060722966+
>生まれてこの方マンション暮らしで自分も交通の便重視のマンション買ったけど
>子供生まれてから郊外の一戸建てとかの方が良かったんじゃないかと少し後悔してる
アクセス悪い一戸建てだったから便利な所のが羨ましいな
隣の芝はなんとやら…
435無念Nameとしあき23/01/28(土)07:12:53No.1060722984+
マンション耐用年数は管理が全てだからな
古いマンションでも管理がしっかりしてれば100年持つって言われてるし
修繕まともにできてないところは鉄筋までボロボロになって50年も持たない
中古買うときは修繕と積立金の状況まで見ることは必須だな
436無念Nameとしあき23/01/28(土)07:12:55No.1060722988+
>>庭付き一戸建て
>>庭弄りに休日も平日もせっせこやってる父親を見るとこれって趣味の買い物なんじゃと思ってしまう
>最近はもうコンクリでほぼ固めちゃってる物件も多くない?
>車庫にするからさ
雑草狩りも手間になるからコンクリにしちゃう事が多いね
でも老いてから野菜作りとか庭弄りしたくなるんだよね
437無念Nameとしあき23/01/28(土)07:13:01No.1060722999+
>分譲マンションって築年数やボロくなりすぎて解体されることあるのかな
最終的にはそうなるよ
その金を出すのも所有者なんだけど、その頃には相続されてるという
438無念Nameとしあき23/01/28(土)07:13:29No.1060723040+
>分譲マンションって築年数やボロくなりすぎて解体されることあるのかな
上下水道がダメになると住めなくなるから住民退去からの解体コースだと思う
近所のめっちゃ古い分譲マンションもこの前解体されてた
439無念Nameとしあき23/01/28(土)07:14:50No.1060723138+
半分テレワークという半端な環境なせいで近くて住むのも勿体無いし
通勤嫌すぎて郊外も住みたくなくて悩む
440無念Nameとしあき23/01/28(土)07:18:12No.1060723406+
>生まれてこの方マンション暮らしで自分も交通の便重視のマンション買ったけど
>子供生まれてから郊外の一戸建てとかの方が良かったんじゃないかと少し後悔してる
どっちもメリットデメリットあるから今が幸せならそれで良いんよ
441無念Nameとしあき23/01/28(土)07:18:23No.1060723417+
テレワークでもいざとなったら会社に急がないといけないからそこまで遠くには住めないよね
442無念Nameとしあき23/01/28(土)07:18:46No.1060723445+
>古いマンションでも管理がしっかりしてれば100年持つって言われてるし
100年持つとしても日本人は新築を求めるから住民の新陳代謝が起こることはまれ
443無念Nameとしあき23/01/28(土)07:18:53No.1060723453+
>おまけに都内はソーラー発電義務化というコスト上昇にしかならない鬼門が
売電10年しかないのにそれの為に100万円上乗せとかやってられない
444無念Nameとしあき23/01/28(土)07:19:33No.1060723503そうだねx1
5年前に買ってホントよかったと思ってる
普通に1千万くらい値上がってる
445無念Nameとしあき23/01/28(土)07:19:51No.1060723521+
>・現在、分譲マンション建てまくり
>・人口は更に減る
横浜とか中国人だらけよ
446無念Nameとしあき23/01/28(土)07:20:44No.1060723591+
東京郊外に買ったけどリモートになってQOL爆上がりした
447無念Nameとしあき23/01/28(土)07:21:31No.1060723658+
豊洲みたいな地盤のタワマン買う気がしれん
448無念Nameとしあき23/01/28(土)07:22:12No.1060723705+
むしろ完全テレワークなら賃貸でいろんな所住んでみたいな
熱海とか伊豆とか住むぶんにはめっちゃ安いし憧れるよな
449無念Nameとしあき23/01/28(土)07:22:15No.1060723711+
>5年前に買ってホントよかったと思ってる
>普通に1千万くらい値上がってる
その辺が安かったよね
駅から4分のトヨタホームが5000万ぐらいだったのに今は駅から8分のポラスが5800万で売られてる
450無念Nameとしあき23/01/28(土)07:23:45No.1060723830+
>熱海とか伊豆とか住むぶんにはめっちゃ安いし憧れるよな
田舎はインフラが高すぎてな
LPは高いしオール電化物件は死ねる
451無念Nameとしあき23/01/28(土)07:24:16No.1060723869+
死んだら保険が降りてそれで清算するんだろう
長期ローンでも月々の支払いは少ないほうがいいな
452無念Nameとしあき23/01/28(土)07:24:20No.1060723874+
>熱海とか伊豆とか住むぶんにはめっちゃ安いし憧れるよな
ちょっと外して湯河原とかどうかと探してみたけど意外と物件少ないし車が入れなさそうなとこもあった
453無念Nameとしあき23/01/28(土)07:24:24No.1060723880+
テレワークだからテレワ部屋作ったよ
家財とか予め検討してコンセントとか棚つけてもらったりした
454無念Nameとしあき23/01/28(土)07:25:33No.1060723971+
賃貸で気晴らし引越し論者っているけど、独身で地に足の付いてない仕事してそう
455無念Nameとしあき23/01/28(土)07:26:30No.1060724057+
>賃貸で気晴らし引越し論者っているけど、独身で地に足の付いてない仕事してそう
引っ越しってお金すっごくかかるのに勿体無いよ
456無念Nameとしあき23/01/28(土)07:26:54No.1060724097+
>賃貸で気晴らし引越し論者っているけど、独身で地に足の付いてない仕事してそう
突然自己紹介?
457無念Nameとしあき23/01/28(土)07:27:15No.1060724124+
鎌倉あたりに越して生活しにくすぎてすぐ都内戻ってきた知り合いいたな
458無念Nameとしあき23/01/28(土)07:27:48No.1060724170+
なんかバブルの頃みたいになって来たな
家が高くて買えないとかさあ
違うのは景気が悪い
給料上がらない
459無念Nameとしあき23/01/28(土)07:28:41No.1060724246そうだねx1
>賃貸で気晴らし引越し論者っているけど、独身で地に足の付いてない仕事してそう
持ち家にしたけど近所がいやで仕方ない家族持ちのレス
460無念Nameとしあき23/01/28(土)07:28:57No.1060724271+
バブルの時も家は収入以上に高騰してたから高嶺の花だったよ…
そこでみんな無理してとんでもない事になったんだし
461無念Nameとしあき23/01/28(土)07:29:30No.1060724330+
>エコキュートがエラー出してるよ…
>買い換えの金額に驚いてるよ
>これってガス給湯器の方が維持費含めると安く無いか?
相見積もりとネットの工事付きとかいろいろ比べたほうがいい
大体中抜きしてるかアホな定価を出してくる工務店ばかりだからちゃんと競争させないとまともな数字は出てこないよ
462無念Nameとしあき23/01/28(土)07:30:00No.1060724406+
>熱海とか伊豆とか住むぶんにはめっちゃ安いし憧れるよな
新幹線止まるところの物件はまぁまぁするよ
熱海も10年以上売れてなかったクソ物件が結構売れてる
463無念Nameとしあき23/01/28(土)07:30:19No.1060724456+
日銀派とっとと金利を上げて住宅ローン厨を破産にしてほしい
464無念Nameとしあき23/01/28(土)07:31:00No.1060724541+
>熱海も10年以上売れてなかったクソ物件が結構売れてる
築50年の木造家屋を一千万以上出すのはなんだかなーと思った
465無念Nameとしあき23/01/28(土)07:31:03No.1060724548+
>5年前に買ってホントよかったと思ってる
>普通に1千万くらい値上がってる
めちゃくちゃ良いタイミングだったとおもう
低金利でロシアの問題も無かったから材料費も安かった
今だったら絶対に買えないわ
466無念Nameとしあき23/01/28(土)07:31:20No.1060724579そうだねx1
不動産屋いわく圧倒的に賃貸の方がお得
月々なら賃貸とさほど変わりないから…とよく言われるけど
修繕費や家が古くなって価値が下がることを考慮していない(セールストークで考慮させない)
でも自宅を新築で建てるのが一生の夢なら止める理由も無いしなるべく早く買えばいいし
逆にお金やトラブル対応の事を考えたら絶対に賃貸には勝てないと
467無念Nameとしあき23/01/28(土)07:31:49No.1060724648+
>日銀派とっとと金利を上げて住宅ローン厨を破産にしてほしい
残念でした
法律的に上限があるから住宅ローンで死ぬってほど一気に上がることはない
むしろその場合他の部分のインフレで死ぬかもわからん
468無念Nameとしあき23/01/28(土)07:31:56No.1060724662+
>賃貸で気晴らし引越し論者っているけど、独身で地に足の付いてない仕事してそう
仕事が確りしてるからこそ引っ越し生活が楽しめるんだぞ
不安定雇用先じゃ引っ越し物件に制約が多い
469無念Nameとしあき23/01/28(土)07:32:21No.1060724697そうだねx1
独身だから老後は南房総とか思ったけど
熱海もいいかな
470無念Nameとしあき23/01/28(土)07:32:21No.1060724698+
下手に独り者が建てて住むと
Z強盗団に襲撃されそう
471無念Nameとしあき23/01/28(土)07:32:26No.1060724707+
独身でローン組めるの?
472無念Nameとしあき23/01/28(土)07:33:11No.1060724787+
当てたいね宝くじ
473無念Nameとしあき23/01/28(土)07:34:07No.1060724880+
景気悪かった時に買って良かった
もうローンも折り返しあと9年じゃあ
早く仕事辞めたい
474無念Nameとしあき23/01/28(土)07:34:17No.1060724897そうだねx2
熱海は昔のリゾートマンションがゴミみたいな値段で売ってて気になっちゃうけど
これ買うと永久に処分できない罠なんだろうな
475無念Nameとしあき23/01/28(土)07:34:34No.1060724925+
>独身でローン組めるの?
安ければ現金で
476無念Nameとしあき23/01/28(土)07:34:54No.1060724947+
>これ買うと永久に処分できない罠なんだろうな
管理費が安いアパート並みだから
477無念Nameとしあき23/01/28(土)07:35:18No.1060724986+
>不動産屋いわく圧倒的に賃貸の方がお得
>月々なら賃貸とさほど変わりないから…とよく言われるけど
長期ローンは変わらないんじゃなくて、身動き取れないリスクの変わりに月々が圧倒的に安いんだよ
家族持ちでファミリータイプ賃貸だと10万払って小手指あたりに住むことになるんだけどローンなら1桁万円で23区近くまでのとこ住める
478無念Nameとしあき23/01/28(土)07:36:06No.1060725066+
>熱海は昔のリゾートマンションがゴミみたいな値段で売ってて気になっちゃうけど
>これ買うと永久に処分できない罠なんだろうな
中には他の空き家の所有者が不明な物件もあるから修繕しようにもどうしようもない事になる
買う前に調べておかないとあかん
479無念Nameとしあき23/01/28(土)07:36:26No.1060725097+
>家が欲しいが新築だと5000万円とか平気でする
>どうやってみんなそんな額のローン組んでるんだ
世の中には跡継ぎの無い家なんてたくさんあるぞ
限界集落から見ろとは言わんが
480無念Nameとしあき23/01/28(土)07:37:14No.1060725155+
>熱海は昔のリゾートマンションがゴミみたいな値段で売ってて気になっちゃうけど
>これ買うと永久に処分できない罠なんだろうな
分譲マンションも同じ未来
481無念Nameとしあき23/01/28(土)07:37:21No.1060725165+
>熱海は昔のリゾートマンションがゴミみたいな値段で売ってて気になっちゃうけど これ買うと永久に処分できない罠なんだろうな

管理費が高い
50000円とかいないのに払えないわん
法人とかで買うのかな
あのような物件は
482無念Nameとしあき23/01/28(土)07:37:28No.1060725174+
>世の中には跡継ぎの無い家なんてたくさんあるぞ
>限界集落から見ろとは言わんが
むしろ昭和のニュータウンに多そう
483無念Nameとしあき23/01/28(土)07:37:41No.1060725194+
変動金利もすぐ上がっていくのでマンション下落も想定線になってきたけど
5000万とか借りてるやつは現金もってるだろうから繰上げ返済余裕なんじゃないかと思う
484無念Nameとしあき23/01/28(土)07:37:46No.1060725205+
ワンルームマンション投資詐欺いいよね…
485無念Nameとしあき23/01/28(土)07:38:15No.1060725272+
自分は10年前に建売買っちゃったんだけど資産性とか考え始めてたら絶対に買えなかったな
近所のおかしいなと思ってヒトって案外向こうからいなくなったりするし、ローン払えない時は最悪オレが死ねば家族住めると思ってる
486無念Nameとしあき23/01/28(土)07:38:48No.1060725328+
>>エコキュートがエラー出してるよ…
>>買い換えの金額に驚いてるよ
>>これってガス給湯器の方が維持費含めると安く無いか?
>相見積もりとネットの工事付きとかいろいろ比べたほうがいい
>大体中抜きしてるかアホな定価を出してくる工務店ばかりだからちゃんと競争させないとまともな数字は出てこないよ
色々見てたがしょぼいのでも35万はかかりそうなんだ
ガス給湯器なら16万でそこそこの付けられそうでな
実家もそうだけどエコキュートってマジで10年ぐらいで壊れる
ガス給湯器なんて15年くらい平気なのに
487無念Nameとしあき23/01/28(土)07:40:40No.1060725547+
ガスのが安くて美味しくご飯が炊けます
オール電化って脆いよな
488無念Nameとしあき23/01/28(土)07:40:49No.1060725563+
田園都市線沿いとかの旧ニュータウンは高齢化著しいからな
そう言うところはマンション相場関係なく買わないほうがいい
489無念Nameとしあき23/01/28(土)07:40:51No.1060725566+
伊豆半島いろいろまわったけど西伊豆土肥なんかは車ですぐ沼津あたりまで来れるんだよな
鉄道と病院は絶望的だが
490無念Nameとしあき23/01/28(土)07:41:04No.1060725589+
>分譲マンションって築年数やボロくなりすぎて解体されることあるのかな
建て直しなら過半数の賛成でできるように法改正されたけど
清算の場合全員賛成だから馬鹿みたいにハードル高い
今住む人は清算までは考えないだろうけどさ
491無念Nameとしあき23/01/28(土)07:42:02No.1060725681+
>熱海は昔のリゾートマンションがゴミみたいな値段で売ってて気になっちゃうけど
>これ買うと永久に処分できない罠なんだろうな
そら売れない処分に困る物を何も知らない馬鹿に
売りつけてるために安くしてるだけだしな
492無念Nameとしあき23/01/28(土)07:42:11No.1060725698+
>世の中には跡継ぎの無い家なんてたくさんあるぞ
>限界集落から見ろとは言わんが
子供も新築を買うからな
493無念Nameとしあき23/01/28(土)07:42:25No.1060725726+
>不動産屋いわく圧倒的に賃貸の方がお得
>月々なら賃貸とさほど変わりないから…とよく言われるけど
>修繕費や家が古くなって価値が下がることを考慮していない(セールストークで考慮させない)
>でも自宅を新築で建てるのが一生の夢なら止める理由も無いしなるべく早く買えばいいし
>逆にお金やトラブル対応の事を考えたら絶対に賃貸には勝てないと
悪人面のYouTuberだね
494無念Nameとしあき23/01/28(土)07:42:34No.1060725736+
>変動金利もすぐ上がっていくのでマンション下落も想定線になってきたけど
>5000万とか借りてるやつは現金もってるだろうから繰上げ返済余裕なんじゃないかと思う
若い頃から無駄遣いせずに貯めてたから繰上げ返済はできるけど
借入控除が終わるまでは利上げ待って欲しい
今繰上げすると150万くらい損する
495無念Nameとしあき23/01/28(土)07:42:37No.1060725740+
ローンって年齢いくつまでが上限なの
496無念Nameとしあき23/01/28(土)07:43:08No.1060725788+
>建て直しなら過半数の賛成でできるように法改正されたけど
>清算の場合全員賛成だから馬鹿みたいにハードル高い
>今住む人は清算までは考えないだろうけどさ
だから将来問題になる
497無念Nameとしあき23/01/28(土)07:43:19No.1060725801+
>子供も新築を買うからな
子供って言うかとしたちも親の家住みたくないでしょ
498無念Nameとしあき23/01/28(土)07:43:20No.1060725803+
投資用で買われてるマンションは修繕積立金が全然貯まってなくてやばいと聞くけど
外から見れなくて判断できねえ
499無念Nameとしあき23/01/28(土)07:43:35No.1060725820+
>どうやってみんなそんな額のローン組んでるんだ
真面目に働く
500無念Nameとしあき23/01/28(土)07:43:36No.1060725825+
>ローンって年齢いくつまでが上限なの
そのための二世代ローンですよ
子供がいないとまぁ...
501無念Nameとしあき23/01/28(土)07:43:52No.1060725851+
>ローンって年齢いくつまでが上限なの
フラット35だと返し終わり70とかじゃなかったか
45歳がデッドライン
502無念Nameとしあき23/01/28(土)07:44:30No.1060725906+
買っても死んだらその家やマンションの部屋どうなるの?
503無念Nameとしあき23/01/28(土)07:45:10No.1060725963+
>伊豆半島いろいろまわったけど西伊豆土肥なんかは車ですぐ
>沼津あたりまで来れるんだよな
>鉄道と病院は絶望的だが
いいところだよ
遊ぶだけなら
海がきれいで静かで
あー行きたくなった
504無念Nameとしあき23/01/28(土)07:45:11No.1060725965+
追い出されない終の棲家は欲しいな
505無念Nameとしあき23/01/28(土)07:45:13No.1060725969+
>投資用で買われてるマンションは修繕積立金が全然貯まってなくてやばいと聞くけど
>外から見れなくて判断できねえ
売り主から組合の資料を取り寄せればいいんじゃね?
それを拒否するならこっちからお断りよ
506無念Nameとしあき23/01/28(土)07:45:36No.1060726006+
>追い出されない終の棲家は欲しいな
UR
507無念Nameとしあき23/01/28(土)07:45:42No.1060726021+
>>子供も新築を買うからな
>子供って言うかとしたちも親の家住みたくないでしょ
だから分譲マンションもニュータウンも空き室が増える
508無念Nameとしあき23/01/28(土)07:45:52No.1060726036+
>追い出されない終の棲家は欲しいな
そんなあなたにUR!
今は家賃安くもないけどねー
509無念Nameとしあき23/01/28(土)07:46:25No.1060726092+
>買っても死んだらその家やマンションの部屋どうなるの?
相続人が相続するか相続放棄するか
相続人がいなかったり放棄されたら国のもの
510無念Nameとしあき23/01/28(土)07:46:38No.1060726113+
>買っても死んだらその家やマンションの部屋どうなるの?
知らん
511無念Nameとしあき23/01/28(土)07:47:04No.1060726151+
マンションは金を出さない奴がいるから
512無念Nameとしあき23/01/28(土)07:47:33No.1060726196+
まぁここ数年で変動金利組んだやつはリスク承知だから諦めろとしか言えねえ
10年近く返済してるやつはほぼ影響ないよ
513無念Nameとしあき23/01/28(土)07:47:49No.1060726216+
>相続人が相続するか相続放棄するか
>相続人がいなかったり放棄されたら国のもの
残念!
相続放棄をしても管理責任だけ残ります
514無念Nameとしあき23/01/28(土)07:48:07No.1060726249+
>いいところだよ
>遊ぶだけなら
>海がきれいで静かで
>あー行きたくなった
リゾート地は遊ぶだけなら最高だけどそこでずっと暮らすとなるとちょっと…ってなるな
515無念Nameとしあき23/01/28(土)07:49:31No.1060726382+
>残念!
>相続放棄をしても管理責任だけ残ります
その制度マジで糞
516無念Nameとしあき23/01/28(土)07:50:19No.1060726460+
>45歳がデッドライン
じゃあここにいる人たちは…
517無念Nameとしあき23/01/28(土)07:51:44No.1060726599+
賃貸ならいつでも逃げれるし
リゾートに住むのはマジで考えるな
関東でおすすめあったら教えてくれ
518無念Nameとしあき23/01/28(土)07:51:45No.1060726603+
新築だと単純に家としての性能がいいのが助かる
エアコンが効きやすいとか都市ガス通ってたらガスファンヒーターで冬でも家がぬくぬくとか床暖房とかLANケーブルの配置とか
特に冷暖房が効きにくいのは死活問題じゃあ
トラブルに備えてオール電化とかにせずにインフラは分散させたほうがいい
519無念Nameとしあき23/01/28(土)07:51:53No.1060726615そうだねx1
>じゃあここにいる人たちは…
ごめん計算ミス
35年なら35歳がデッドライン…
もう…
520無念Nameとしあき23/01/28(土)07:52:24No.1060726671+
相続する予定とかあるのか
借金も相続らしいが
521無念Nameとしあき23/01/28(土)07:52:25No.1060726677+
>関東でおすすめあったら教えてくれ
真鶴の賃貸なんかはどう?
522無念Nameとしあき23/01/28(土)07:52:39No.1060726697+
>関東でおすすめあったら教えてくれ
本当におすすめならおしえずに自分で買う
523無念Nameとしあき23/01/28(土)07:54:31No.1060726933+
>独身でローン組めるの?
俺のクソみたいな年収でも審査緩い静岡銀行だと4000万まで通った
まぁそんな借りなかったけど
524無念Nameとしあき23/01/28(土)07:54:35No.1060726943+
>投資用で買われてるマンションは修繕積立金が全然貯まってなくてやばいと聞くけど
修繕積立金はいきなりドカンとあげても違法じゃないのが怖い
525無念Nameとしあき23/01/28(土)07:54:38No.1060726952+
>真鶴の賃貸なんかはどう?
知らん土地だけど地図見ると良さそうなところだね
でも何があるんところなんじゃ?
526無念Nameとしあき23/01/28(土)07:54:40No.1060726960+
ローン35歳が上限では
もう現金か賃貸しかないな
もう答えが出た
ありがとう
527無念Nameとしあき23/01/28(土)07:56:02No.1060727135+
>関東でおすすめあったら教えてくれ
勝浦かな
特急1本で行けるし
528無念Nameとしあき23/01/28(土)07:56:58No.1060727236+
ひろゆきとか堀江がアホみたいに賃貸説を風潮してて、それに乗っかって年齢的にもトレンド的にも買い時逃したヤツは多そう
529無念Nameとしあき23/01/28(土)07:57:12No.1060727251+
>俺のクソみたいな年収でも審査緩い静岡銀行だと4000万まで通った
シブ銀と言われた静岡銀行がゆるい?!
530無念Nameとしあき23/01/28(土)07:57:57No.1060727328+
>ローン35歳が上限では
>もう現金か賃貸しかないな
>もう答えが出た
>ありがとう
買うかどうか悩んでいる間にしっかりと貯金しておかないと買うのは難しいなるね
531無念Nameとしあき23/01/28(土)07:58:08No.1060727351+
46歳で4500万で34年ローン組んだ
35年は80超えちゃうので駄目だった
80まで生きるかわからんのに貸してくれるもんだね
532無念Nameとしあき23/01/28(土)08:00:24No.1060727596+
>46歳で4500万で34年ローン組んだ
>35年は80超えちゃうので駄目だった
>80まで生きるかわからんのに貸してくれるもんだね
連帯保証人から分捕れるからでは
533無念Nameとしあき23/01/28(土)08:00:36No.1060727615+
>シブ銀と言われた静岡銀行がゆるい?!
住宅ローンに力入れててバンバン貸してるよ審査も早いから住宅メーカーが客にとりあえず静銀で審査通させて様子見するくらい
534無念Nameとしあき23/01/28(土)08:00:36No.1060727616+
>ひろゆきとか堀江がアホみたいに賃貸説を風潮してて、
>それに乗っかって年齢的にもトレンド的にも買い時逃したヤツは多そう
一生をここでというのなら買ってるだろう
そういう気が無い人が多いのだ
ひろゆき堀江云々はどうだろう
535無念Nameとしあき23/01/28(土)08:01:09No.1060727674+
最悪頭金+担保で回収できると銀行が踏めばそりゃ貸してくれるかと
そんだけ価値がある土地家じゃないとダメだけど
536無念Nameとしあき23/01/28(土)08:02:26No.1060727818+
ひろゆきや堀江の発信力を過大評価し過ぎじゃねぇかな…
537無念Nameとしあき23/01/28(土)08:02:47No.1060727859+
住宅ローンの場合事情がない限り団信加入で
死んだらチャラになるので
国が保証してくれているようなものだな
538無念Nameとしあき23/01/28(土)08:04:30No.1060728046+
>>ひろゆきとか堀江がアホみたいに賃貸説を風潮してて、
>>それに乗っかって年齢的にもトレンド的にも買い時逃したヤツは多そう
>一生をここでというのなら買ってるだろう
>そういう気が無い人が多いのだ
>ひろゆき堀江云々はどうだろう
今朝もなんかインフルエンサー気取りのお金のお得情報アカウントみたいな連中がマイホーム買って損した話みたいなのを吹聴してたから賃貸が売れないと困る人たちが多いんじゃないかねえ…
539無念Nameとしあき23/01/28(土)08:04:42No.1060728074そうだねx2
金持ちの賃貸のすすめは
家買う金を運用してその運用益で家賃払えって
話なので勘違いすると色々変なことになる
540無念Nameとしあき23/01/28(土)08:05:06No.1060728121+
賃貸も良いけど戸建じゃないと楽しめない趣味の人もいるから賃貸のみ最強説の人は視野が狭いなぁと思う
戸建でガレージ持って畑作りするとかは賃貸では中々出来ない
541無念Nameとしあき23/01/28(土)08:05:07No.1060728124そうだねx2
しばらくは金利上がり続けるだろうから変動の人と今からの人はご愁傷様
542無念Nameとしあき23/01/28(土)08:05:09No.1060728129そうだねx1
>住宅ローンの場合事情がない限り団信加入で
>死んだらチャラになるので
としあきは死ぬ側だけどな…
543無念Nameとしあき23/01/28(土)08:06:39No.1060728329+
>ガレージ
いらねぇ...
544無念Nameとしあき23/01/28(土)08:07:55No.1060728537そうだねx1
既に払い始めてて20年ぐらいで返す人は変動で得するから固定金利勢の脅しに乗らない様に
545無念Nameとしあき23/01/28(土)08:07:59No.1060728545+
>親が金持ちだと本当スタート地点違いすぎると大人になるとより実感した
仕事しない親抱えてると本当に大変
546無念Nameとしあき23/01/28(土)08:08:51No.1060728669そうだねx4
世界的にインフレが進んでいるんだから
日本も必ず巻き込まれるよ
547無念Nameとしあき23/01/28(土)08:08:52No.1060728670+
自分も賃貸派だったけど
子供出来たので戸建て買った
4LDKが賃貸だと高すぎるから
単純に買ったほうが安上がりになる
548無念Nameとしあき23/01/28(土)08:09:20No.1060728728+
>既に払い始めてて20年ぐらいで返す人は変動で得するから固定金利勢の脅しに乗らない様に
と言うか変動しても固定より上がる事ってまず無いだろうし
固定金利って変動の審査はねられた人用だろ
549無念Nameとしあき23/01/28(土)08:09:56No.1060728806+
金利が上がらないと日本が貧乏になる
つまり家を買える人が減っていく
550無念Nameとしあき23/01/28(土)08:10:30No.1060728902+
実家をリノベーションしてガレージ入れたい
551無念Nameとしあき23/01/28(土)08:10:49No.1060728948+
>と言うか変動しても固定より上がる事ってまず無いだろうし
未来のことがわかるなら株式投資してみたら?
絶対に儲かるよ
552無念Nameとしあき23/01/28(土)08:11:01No.1060728981+
30の時にフラット35組んで繰り上げ活用して60で完済予定
一応60以後の年収の変動には耐えられる人生設計のはず
553無念Nameとしあき23/01/28(土)08:11:21No.1060729015+
自分は固定だけど
ギリギリまで返済伸ばす予定で借りてるので
ちょい高の利率は安心料と考えてる
554無念Nameとしあき23/01/28(土)08:11:25No.1060729026そうだねx2
>一応60以後の年収の変動には耐えられる人生設計のはず
偉い
555無念Nameとしあき23/01/28(土)08:12:09No.1060729109+
戸建てと土地は相続したから内装と家具家電を最新リフォームして新築気分で暮らすことにした
556無念Nameとしあき23/01/28(土)08:12:46No.1060729191+
>海外金利9%とかだからほんと無理だわ
そのかわり500万とかで買える
住宅価格はその土地の平均給与と需給バランスと金利で決定される
金利が騰がれば住宅価格は下がる
逆に高金利でも不動産価格が上昇したバブルって本当に凄かった
557無念Nameとしあき23/01/28(土)08:12:54No.1060729216+
諦めて中古にしなさい
558無念Nameとしあき23/01/28(土)08:13:17No.1060729264+
>戸建てと土地は相続したから内装と家具家電を最新リフォームして新築気分で暮らすことにした
いいね
壁紙買えるだけでも新築になるし新築を無理して建てる必要はない
559無念Nameとしあき23/01/28(土)08:13:17No.1060729265+
>戸建てと土地は相続したから内装と家具家電を最新リフォームして新築気分で暮らすことにした
屋根と外壁メンテしてなかったらそっち先にしたほうが良いよ
560無念Nameとしあき23/01/28(土)08:13:21No.1060729285+
>戸建てと土地は相続したから内装と家具家電を最新リフォームして新築気分で暮らすことにした
相続税ヤバそう
田舎なら平気なんだろうが
561無念Nameとしあき23/01/28(土)08:13:48No.1060729358+
実家貰うから要らね
562無念Nameとしあき23/01/28(土)08:14:25No.1060729433+
>未来のことがわかるなら株式投資してみたら?
>絶対に儲かるよ
変動幅に保証があるのよとしちゃん
563無念Nameとしあき23/01/28(土)08:14:47No.1060729471+
>諦めて中古にしなさい
中古も郊外で4000万とかするから高い
564無念Nameとしあき23/01/28(土)08:14:52No.1060729481+
>屋根と外壁メンテしてなかったらそっち先にしたほうが良いよ
そっちは最高レベルにするとお高いから最低限のメンテはしてもらう手筈になっとる
565無念Nameとしあき23/01/28(土)08:14:57No.1060729496そうだねx2
>世界的にインフレが進んでいるんだから
>日本も必ず巻き込まれるよ
もう巻き込まれてる
566無念Nameとしあき23/01/28(土)08:15:29No.1060729560+
>投資用で買われてるマンションは修繕積立金が全然貯まってなくてやばいと聞くけど
>外から見れなくて判断できねえ
修繕積立金は重説の要素だから契約前に必ず説明しなければならない
567無念Nameとしあき23/01/28(土)08:16:09No.1060729659+
>実家貰うから要らね
長男かつ他の兄弟も都会に出てるからこれがあるんだよな
568無念Nameとしあき23/01/28(土)08:16:17No.1060729674+
20年で払い切れる人はどうしてもっと早く家建てなかったんだろうって
569無念Nameとしあき23/01/28(土)08:16:35No.1060729713そうだねx3
賃貸だと今まで払ってた金額で戸建てローン組めたなとか考えちゃう
570無念Nameとしあき23/01/28(土)08:16:35No.1060729714+
>変動幅に保証があるのよとしちゃん
その幅だと固定を超えるよ
571無念Nameとしあき23/01/28(土)08:16:45No.1060729736そうだねx2
>そっちは最高レベルにするとお高いから最低限のメンテはしてもらう手筈になっとる
手抜かり無く偉い
雨漏りは怖いからね
572無念Nameとしあき23/01/28(土)08:17:18No.1060729811+
賃貸はねえわ
573無念Nameとしあき23/01/28(土)08:17:19No.1060729813+
いろんなところに住んでみたいとか仕事先が変わるとか
色々合理的な理由も考えられるのでは
574無念Nameとしあき23/01/28(土)08:17:26No.1060729835そうだねx1
>戸建てと土地は相続したから内装と家具家電を最新リフォームして新築気分で暮らすことにした
電気ガス水道を替えないとか…
断熱性能を替えないとか…
575無念Nameとしあき23/01/28(土)08:18:17No.1060729948+
>20年で払い切れる人はどうしてもっと早く家建てなかったんだろうって
家を買う必要が無かった
隣にクソうるさい家族が引っ越してきたのと
これなら買っても良いと思える物件が運よく見つかったから買った
どっちかの条件が欠けていたら賃貸のままだった
576無念Nameとしあき23/01/28(土)08:18:19No.1060729957そうだねx2
>賃貸だと今まで払ってた金額で戸建てローン組めたなとか考えちゃう
全く同じ額を自分の資産に払うか不動産会社に払うかってことに気づいた瞬間に家建てたわ
577無念Nameとしあき23/01/28(土)08:18:21No.1060729961+
引っ越しがクソすぎてな
人生における無駄時間の局地
578無念Nameとしあき23/01/28(土)08:18:57No.1060730045+
安い家なら地方にでも建てられるだろ
579無念Nameとしあき23/01/28(土)08:19:01No.1060730052+
賃貸はあらゆる面倒ごとを大家に押し付ける代わりに割高ってだけで損しているわけではない
580無念Nameとしあき23/01/28(土)08:19:17No.1060730098そうだねx2
>>戸建てと土地は相続したから内装と家具家電を最新リフォームして新築気分で暮らすことにした
>電気ガス水道を替えないとか…
>断熱性能を替えないとか…
そこまでするなら建て直した方が良いと思う
581無念Nameとしあき23/01/28(土)08:19:23No.1060730114+
>引っ越しがクソすぎてな
>人生における無駄時間の局地
梱包まで全部業者に頼めよ
582無念Nameとしあき23/01/28(土)08:19:36No.1060730135+
俺も不動産会社に払うか子供に残すかって考えたら家買う選択肢しかなかった
583無念Nameとしあき23/01/28(土)08:20:39No.1060730270+
親の家どうするか考えるの現実味帯びてきた
584無念Nameとしあき23/01/28(土)08:21:05No.1060730326そうだねx1
古い家だと接道義務で立て直せないのがわりと多いからつらいよね
旗竿地とかだと特に
585無念Nameとしあき23/01/28(土)08:21:13No.1060730345+
>梱包まで全部業者に頼めよ
としあきなんだから他人に見られたくないものだらけだろ…
586無念Nameとしあき23/01/28(土)08:21:33No.1060730388+
そもそも収入とか転勤の有無とか家族構成とか個々の事情があるからどっちが優れてるとかでは無いからな…
587無念Nameとしあき23/01/28(土)08:22:06No.1060730467+
電気ガスはそこまで替えたくなるもん?
水回りは分かるが
588無念Nameとしあき23/01/28(土)08:22:10No.1060730476そうだねx1
>カーチャンの家の近くに建て売り出来てたけど恐ろしいことに窓にカーテンレール付いてないそうだそんなのまでオプション扱いにするんかい…
ブラインドを選択したらむしろカーテンレールは邪魔なのでは
それ考えて客の好みに任せてる可能性
589無念Nameとしあき23/01/28(土)08:22:12No.1060730488+
>引っ越しがクソすぎてな
>人生における無駄時間の局地
今の家になるまで2回引っ越した
大物家具・家電以外はトラックに積んでも金が変わらないところまでは業者にやってもらい
残りの段ボール箱は自分の車で何往復かして運んだら節約は出来たけど休日は何日か潰れたわ
590無念Nameとしあき23/01/28(土)08:22:54No.1060730589+
東京23区内に住みたいと思って物件サイト見てるけど
今の財力で俺が買えるのは2000万くらいの中古マンションを
ローン組んで買えるかどうか・・・つらい
591無念Nameとしあき23/01/28(土)08:23:09No.1060730620+
最近だと持ち家は強盗が怖いな資産あるからリストで漏ってんだろうな
592無念Nameとしあき23/01/28(土)08:23:35No.1060730694+
>電気ガスはそこまで替えたくなるもん?
30年以上前の家は30Aまでしか契約できなかったりする
三線で引き込まないとそれ以上無理なんよ
593無念Nameとしあき23/01/28(土)08:23:55No.1060730754+
>そもそも収入とか転勤の有無とか家族構成とか個々の事情があるからどっちが優れてるとかでは無いからな…
転勤族可哀想よね
俺の友人はマンション買って即タイに飛ばされたわ
594無念Nameとしあき23/01/28(土)08:24:04No.1060730774+
引っ越しはモノを取捨選択する良い機会ではある
595無念Nameとしあき23/01/28(土)08:24:10No.1060730795+
23区の僻地だけどなんかここ10年で開発されて値段上がりまくってて困る
俺の相続時に控除額超えるんじゃねえぞ…
596無念Nameとしあき23/01/28(土)08:24:50No.1060730918+
全国規模の会社に勤務すると4~5年で転勤するから自宅を所有するなんてありえない
定年退職まで浮き草生活するしかない
597無念Nameとしあき23/01/28(土)08:26:05No.1060731132+
>23区の僻地だけどなんかここ10年で開発されて値段上がりまくってて困る
>俺の相続時に控除額超えるんじゃねえぞ…
また控除額がさがるかも
598無念Nameとしあき23/01/28(土)08:26:39No.1060731224+
>23区の僻地だけどなんかここ10年で開発されて値段上がりまくってて困る
23区住みとか自慢か?
599無念Nameとしあき23/01/28(土)08:26:48No.1060731252+
転勤はこええよなぁ
600無念Nameとしあき23/01/28(土)08:28:03No.1060731444+
建売でもカーテンくらい選びたいわな
601無念Nameとしあき23/01/28(土)08:28:44No.1060731567+
>23区住みとか自慢か?
僻地だと地方都市より余裕で店がないぞ
602無念Nameとしあき23/01/28(土)08:28:47No.1060731572そうだねx2
23区といっても足立区葛飾区江戸川区あたりだとまぁ
603無念Nameとしあき23/01/28(土)08:29:15No.1060731635+
築浅が激安になるのはまぁ勿体ないと思うけど
建築法とか素材とかは発達するから新しいに越した事はないと思うな
あと間取りも見学に行くと新しい方が良いと思う物件が多い
604無念Nameとしあき23/01/28(土)08:29:33No.1060731684+
持ち家買って断れないから転勤命じるとかやっぱりあるのかな
605無念Nameとしあき23/01/28(土)08:30:45No.1060731844+
都内はセットバックで土地が小さくなるのがとてもイヤ
606無念Nameとしあき23/01/28(土)08:31:46No.1060731988+
家もマトモに買えずに何が一億総中流だ
607無念Nameとしあき23/01/28(土)08:31:59No.1060732031+
>23区といっても足立区葛飾区江戸川区あたりだとまぁ
コレコレやめなさい
608無念Nameとしあき23/01/28(土)08:32:02No.1060732038+
セットバックが不要な土地を買えばいいのに
609無念Nameとしあき23/01/28(土)08:32:28No.1060732105+
10年前は千代田区タワマン賃貸月30万会社持ちだった
その代わり休日はいつでも霞が関に出動できるように自宅待機
風呂にサウナあったから精神的に無問題だった
610無念Nameとしあき23/01/28(土)08:33:06No.1060732184+
>持ち家買って断れないから転勤命じるとかやっぱりあるのかな
昔からある典型的な手口よ
611無念Nameとしあき23/01/28(土)08:34:31No.1060732365+
>セットバックが不要な土地を買えばいいのに
そういうのはもっと高い
安くなるのは理由が有る
612無念Nameとしあき23/01/28(土)08:36:39No.1060732682+
>>持ち家買って断れないから転勤命じるとかやっぱりあるのかな
>昔からある典型的な手口よ
会社にバレない方法はないの?
613無念Nameとしあき23/01/28(土)08:37:06No.1060732766そうだねx2
>家もマトモに買えずに何が一億総中流だ
そのイベントもう終わったんすよ
614無念Nameとしあき23/01/28(土)08:37:26No.1060732827+
生涯収入2億ぐらいあればギリ買えるかなってところ
615無念Nameとしあき23/01/28(土)08:39:08No.1060733093+
35年ローンとかアホだな
金持ちならいざ知らず一般人がこの時代にするのはやばいで
平和ボケしすぎや
616無念Nameとしあき23/01/28(土)08:39:38No.1060733177+
そりゃ結婚して家も建てれば辞めにくくなるから
単身赴任させてもだいじょうびっび
617無念Nameとしあき23/01/28(土)08:39:51No.1060733211+
>会社にバレない方法はないの?
合法だとない
通勤費とか住宅手当の問題あるからね
宝くじ10億当たって社宅のほかに自宅購入すればバレない可能性ある
618無念Nameとしあき23/01/28(土)08:40:42No.1060733338+
>35年ローンとかアホだな
頭金無しとどっちがバカなの
619無念Nameとしあき23/01/28(土)08:41:36No.1060733467そうだねx2
ていうか上司がやたらとマイホームはいいぞ家を買えって言うのはそのためだからな…
620無念Nameとしあき23/01/28(土)08:41:44No.1060733492+
金持ちなら建てるんじゃなく
金ないから建てるんだよ
賃貸のほうが損なんだから
621無念Nameとしあき23/01/28(土)08:42:58No.1060733666そうだねx3
>賃貸はあらゆる面倒ごとを大家に押し付ける代わりに割高ってだけで損しているわけではない
今流行りのサブスク
622無念Nameとしあき23/01/28(土)08:43:29No.1060733732+
>23区といっても足立区葛飾区江戸川区あたりだとまぁ
うちの姉夫婦は江戸川区で最寄り駅徒歩30分ぐらいのところに家建てた
こんなんでも土地の価格エグかったんだろうか
623無念Nameとしあき23/01/28(土)08:43:42No.1060733766+
中古物件買うぐらいなら賃貸でいいわ
624無念Nameとしあき23/01/28(土)08:43:51No.1060733784+
>23区といっても
駅まで車で送迎したら田舎と変わらん
625無念Nameとしあき23/01/28(土)08:44:27No.1060733860+
>ていうか上司がやたらとマイホームはいいぞ家を買えって言うのはそのためだからな…
もうそういうのないだろうけどな
辞めたければ辞めろの世の中だし
626無念Nameとしあき23/01/28(土)08:44:29No.1060733865+
日本は湿気の関係もあるが異常に新築信仰なだけで
ヨーロッパやアメリカじゃ家を買うっていうのは普通中古
627無念Nameとしあき23/01/28(土)08:44:41No.1060733888+
転勤を切り出した結果辞められると困るからな
そりゃ上司だってマイホームや家庭持ちを狙っていく…
628無念Nameとしあき23/01/28(土)08:44:52No.1060733921+
>賃貸はあらゆる面倒ごとを大家に押し付ける代わりに割高ってだけで損しているわけではない
LP物件は思いっきり損している
629無念Nameとしあき23/01/28(土)08:45:15No.1060733967+
>>ていうか上司がやたらとマイホームはいいぞ家を買えって言うのはそのためだからな…
>もうそういうのないだろうけどな
>辞めたければ辞めろの世の中だし
辞めたところで残された選択肢は…
630無念Nameとしあき23/01/28(土)08:45:27No.1060733991+
>賃貸のほうが損なんだから
損とかそういうもんだいじゃない
この先どうなるか分からんのにその場所に固定されて
数十年も借金背負わされるのがやばいだろ
631無念Nameとしあき23/01/28(土)08:45:40No.1060734023そうだねx1
>全国規模の会社に勤務すると4~5年で転勤するから自宅を所有するなんてありえない
>定年退職まで浮き草生活するしかない
仕事に人生を壊される人の典型だな
632無念Nameとしあき23/01/28(土)08:45:58No.1060734070+
>ヨーロッパやアメリカじゃ家を買うっていうのは普通中古
車でも普通に中古買ってる
633無念Nameとしあき23/01/28(土)08:46:02No.1060734081+
>辞めたところで残された選択肢は…
上司がそんなの気にしないよ
634無念Nameとしあき23/01/28(土)08:46:09No.1060734097+
>>23区といっても足立区葛飾区江戸川区あたりだとまぁ
>うちの姉夫婦は江戸川区で最寄り駅徒歩30分ぐらいのところに家建てた
>こんなんでも土地の価格エグかったんだろうか
流石に30分なら結構安いんじゃねえかな
それでも坪単価90はすると思うが
635無念Nameとしあき23/01/28(土)08:46:22No.1060734132+
職を転々としてるポンコツならマジで持ち家はあり得ないから
636無念Nameとしあき23/01/28(土)08:47:15No.1060734290+
>損とかそういうもんだいじゃない
>この先どうなるか分からんのにその場所に固定されて
>数十年も借金背負わされるのがやばいだろ
なんかあったら売ってローンさっさと返せばいいだけだぞ
637無念Nameとしあき23/01/28(土)08:47:18No.1060734298+
地方の県庁所在地で40超えてからローン組んだがまぁ終わるまでに死ぬだろ
638無念Nameとしあき23/01/28(土)08:47:37No.1060734348+
>>全国規模の会社に勤務すると4~5年で転勤するから自宅を所有するなんてありえない
>>定年退職まで浮き草生活するしかない
>仕事に人生を壊される人の典型だな
今どきこれはなあ
639無念Nameとしあき23/01/28(土)08:47:40No.1060734357+
でも60超えたらまともな賃貸契約しようとしたらお金が必要になるぞ
640無念Nameとしあき23/01/28(土)08:47:55No.1060734393そうだねx1
>今流行りのサブスク
このサブスク契約するのにもお金がかかるんですけど…
641無念Nameとしあき23/01/28(土)08:48:02No.1060734409+
>職を転々としてるポンコツならマジで持ち家はあり得ないから
それそもそも人間として話にならない存在じゃん
642無念Nameとしあき23/01/28(土)08:48:19No.1060734445+
社員は家族のという発想はもう名残すらないからね
家買わせてからやめられないようにするなんてもうしない
643無念Nameとしあき23/01/28(土)08:48:46No.1060734510+
賃貸のほうが利便性高いけど80くらいになった時が問題だよな
借りれる家が徐々に無くなる
644無念Nameとしあき23/01/28(土)08:48:58No.1060734542そうだねx1
>20年で払い切れる人はどうしてもっと早く家建てなかったんだろうって
なんだかんだで35年って嫌だし早く払えば金利代も減るしで返しちゃうんじゃない?
馬鹿みたいに借りてなければ共働きパワーでいける
645無念Nameとしあき23/01/28(土)08:49:01No.1060734550+
おじいちゃんは賃貸はいるのにも困るって現実わかってないよね
まあ身近に例でもないと実感できないだろうからしょうがないけど
646無念Nameとしあき23/01/28(土)08:49:09No.1060734569+
家族がいるから今さら賃貸は無いかなぁ…
647無念Nameとしあき23/01/28(土)08:49:13No.1060734577+
定年過ぎたら郊外の小さな一軒家買って猫と住もうかと思ってる
648無念Nameとしあき23/01/28(土)08:49:15No.1060734583+
コジマジックって収納芸人でも上物に3500-4000万で
土地6500万
オーダーメイド家具とか作っても上物はそんな高く感じんななんか
649無念Nameとしあき23/01/28(土)08:49:15No.1060734584+
老人ホーム
650無念Nameとしあき23/01/28(土)08:49:28No.1060734611+
持ち家が安いという幻想は止めろ
特に一軒家は全部自分で故障修理するから賃貸と同じかそれより高い
マンション購入ならまだ維持費はマシだが
651無念Nameとしあき23/01/28(土)08:49:55No.1060734691そうだねx1
>賃貸のほうが利便性高いけど80くらいになった時が問題だよな
80の時なんて心配してても仕方ないだろ
652無念Nameとしあき23/01/28(土)08:50:35No.1060734793+
>それでも坪単価90はすると思うが
東京凄すぎんだろ...地方でよかった
653無念Nameとしあき23/01/28(土)08:50:38No.1060734798+
>80の時なんて心配してても仕方ないだろ
だが普通の奴ならローン2-30年だから40くらいで決めないと手遅れぞ
654無念Nameとしあき23/01/28(土)08:50:55No.1060734836+
マイホームと家庭と転職限界年齢オーバーが割と転勤候補になりやすい要素なのは仕方ない
655無念Nameとしあき23/01/28(土)08:51:00No.1060734855そうだねx3
>持ち家が安いという幻想は止めろ
>特に一軒家は全部自分で故障修理するから賃貸と同じかそれより高い
>マンション購入ならまだ維持費はマシだが
ハイ嘘
維持コストいれてもおなじ容積で圧倒的に持ち家のが安いです
656無念Nameとしあき23/01/28(土)08:51:14No.1060734891+
スーモで60歳以上入居可のところはちょっとアレな物件しか見つからない…
伴侶がいたらセーフだろうけど独り身だと部屋で死なれたら困るからなんだろうか…
657無念Nameとしあき23/01/28(土)08:51:27No.1060734922+
>維持コストいれてもおなじ容積
いきなり限定条件入れてきてビビる
658無念Nameとしあき23/01/28(土)08:51:59No.1060734999+
>カーチャンの家の近くに建て売り出来てたけど恐ろしいことに窓にカーテンレール付いてないそうだそんなのまでオプション扱いにするんかい…
ローコストの建売りはそういうのがあるから安いのよ
半分は防草シートとかシャッターはオプションとかで結局は金がかかる
659無念Nameとしあき23/01/28(土)08:52:13No.1060735038+
昇格を餌に転勤はあるな弊社
海外だけど
660無念Nameとしあき23/01/28(土)08:52:32No.1060735082+
>いきなり限定条件入れてきてビビる
限定条件でもなんでもないけど
容積同じにしないでどんな比較になるんだよアホか
661無念Nameとしあき23/01/28(土)08:52:42No.1060735106+
マンションとかクソやん
積み立てるだけ積立て修繕されないとか
662無念Nameとしあき23/01/28(土)08:52:56No.1060735140+
あーそういう?
賃貸のほうがせまいけど安いでーってやつ?
663無念Nameとしあき23/01/28(土)08:52:59No.1060735149+
賃貸は維持費+家賃な時点で持ち家より安くなることは絶対にないのにまだそんなこと言ってるのか
664無念Nameとしあき23/01/28(土)08:53:52No.1060735278そうだねx1
賃貸と持ち家比べるのに容積同じとか卑怯だって言われても…
665無念Nameとしあき23/01/28(土)08:55:01No.1060735448+
立地も同等にしなきゃいかんな
666無念Nameとしあき23/01/28(土)08:55:26No.1060735519+
資産形成としての一軒家は最悪の投資
思い出にとか夢にだからとかなら一軒家はあり
金が全てじゃないからな
667無念Nameとしあき23/01/28(土)08:55:28No.1060735522+
田舎でもなけりゃ賃貸はマンションで買うなら一軒家だろ
知り合いはだいたいその流れ
668無念Nameとしあき23/01/28(土)08:55:42No.1060735562+
親から受け継いだ持ち家だけど生活費は月々5万で済んでる
修繕費って言っても自然災害が起きない限りそんなに簡単に壊れないし地震と火災保険にも入ってるし
それなら賃貸も条件は一緒だわ
669無念Nameとしあき23/01/28(土)08:56:10No.1060735624+
超高齢化社会で生存確認と清掃しやすい床を備えたで老人向けマンションとかそのうち流行るのかもしれない
670無念Nameとしあき23/01/28(土)08:56:30No.1060735676そうだねx1
何言っても持ち家も持てない貧乏人の僻みなんだよなぁ
671無念Nameとしあき23/01/28(土)08:56:46No.1060735714+
維持修繕費は普通にマンションのがかなり高くなる
マンションと同額レベルだといつも新築みたいにピカピカにしたいとかそういうレベルの補修になるよ
まずエレベーターがクソ高いからなぁ
672無念Nameとしあき23/01/28(土)08:57:06No.1060735761+
損得だけで考えるわけでも無いし
673無念Nameとしあき23/01/28(土)08:57:16No.1060735784そうだねx1
>>35年ローンとかアホだな
>頭金無しとどっちがバカなの
若いうちなら貯めてる間の損失よりローン組んじゃった方がええ
674無念Nameとしあき23/01/28(土)08:57:28No.1060735819+
エレベーターの定期メンテナンスって年間いくらかかるんだろうね
675無念Nameとしあき23/01/28(土)08:57:29No.1060735821そうだねx3
むしろ貧乏人こそ家たてたほうがいいんだよね
賃貸のほうが損だぞマジで
676無念Nameとしあき23/01/28(土)08:58:13No.1060735943+
25で家建てるのは難しいが30なら家建てられるよね
677無念Nameとしあき23/01/28(土)08:58:36No.1060736001+
そのうちマイホームのサブスクとか言う訳分からないのが登場しそう
678無念Nameとしあき23/01/28(土)08:58:48No.1060736046+
家買ってメンテナンスせずに不具合が出ても我慢して住み続けるのが安上がりなのは認める
679無念Nameとしあき23/01/28(土)08:59:02No.1060736084+
爺になっても家賃を払い続けられるなら賃貸でいいんじゃね
680無念Nameとしあき23/01/28(土)08:59:15No.1060736121+
仮に格安賃貸で家賃6万円としても年間72万円でしょ
3年住んだら216万円
5年住んだら360万円
10年住んだら720万円
20年住んだら1440万円
まともに働けてて健康に生活できてたなら家買えたんじゃね
681無念Nameとしあき23/01/28(土)08:59:22No.1060736149+
>そのうちマイホームのサブスクとか言う訳分からないのが登場しそう
リースバックならあるよ
682無念Nameとしあき23/01/28(土)08:59:27No.1060736159+
条件が皆んな違いすぎて
683無念Nameとしあき23/01/28(土)08:59:27No.1060736162+
持ち家っていうのも所詮は昭和の価値観だからな
かくあるべきっていう国からの人生プランが刷り込まれちゃってるからどうしようもない
洗脳はほんとにやっかいだよ
684無念Nameとしあき23/01/28(土)08:59:54No.1060736237+
>まともに働けてて健康に生活できてたなら家買えたんじゃね
その計算だと土地代にもならんわ
685無念Nameとしあき23/01/28(土)09:00:34No.1060736356そうだねx1
>まともに働けてて健康に生活できてたなら家買えたんじゃね
本当に家買ったことあります?
686無念Nameとしあき23/01/28(土)09:00:46No.1060736402+
土地も持ってないような家に生まれたなら親ガチャ失敗としか…
687無念Nameとしあき23/01/28(土)09:01:15No.1060736470+
    1674864075662.mp4-(2763194 B)
2763194 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
688無念Nameとしあき23/01/28(土)09:01:32No.1060736528そうだねx3
持ち家と賃貸どちらが得かなんて専門家が延々と議論して答えが出ないんだから考えても仕方ないだろ
自分の家が欲しいかどうかだ
689無念Nameとしあき23/01/28(土)09:01:59No.1060736615+
子供部屋おじさんとかも不動産業界の都合だろうしな
実家から職場に通えたらどれだけ金溜まったか…
690無念Nameとしあき23/01/28(土)09:01:59No.1060736617+
>>まともに働けてて健康に生活できてたなら家買えたんじゃね
>本当に家買ったことあります?
買った事はないけど建てたことはあるよ
土地は親が持ってた駐車場を破って利用したけど
691無念Nameとしあき23/01/28(土)09:02:19No.1060736673そうだねx3
働いてるうちはいいけど年金生活になってから賃貸の家賃が効いてくる
ここはまだそういう世代いねーだろうけど親世代見てみたら
692無念Nameとしあき23/01/28(土)09:02:41No.1060736736+
>親ガチャ失敗
生命ガチャ勝利して国がチャ勝利して親がチャにも勝利とか
欲深すぎるよ
人間として日本に生まれただけで勝ち組だよ
693無念Nameとしあき23/01/28(土)09:03:30No.1060736875+
>働いてるうちはいいけど年金生活になってから賃貸の家賃が効いてくる
>ここはまだそういう世代いねーだろうけど親世代見てみたら
爺婆は持ち家売っぱらってあるいは放置して都会に移住しましたね
694無念Nameとしあき23/01/28(土)09:03:51No.1060736947+
本当の自分の家が無いってどういう気持ちなんだろう…
子供ができたら教育に影響出そう
695無念Nameとしあき23/01/28(土)09:03:59No.1060736969+
>仮に格安賃貸で家賃6万円としても年間72万円でしょ
>まともに働けてて健康に生活できてたなら家買えたんじゃね
賃貸は引っ越し代払うだけで一気に新築に住めるのが大きいんだよな
持ち家は20年も住めばメンテ地獄が始まる
696無念Nameとしあき23/01/28(土)09:04:04No.1060736983+
管理費たけえ
697無念Nameとしあき23/01/28(土)09:04:09No.1060737003+
>働いてるうちはいいけど年金生活になってから賃貸の家賃が効いてくる
市営アパートでも入れねぇかな
50代の健康な単身だとムリだ
698無念Nameとしあき23/01/28(土)09:05:34No.1060737265+
賃貸派は年末調整で戸建ての人が10年間ウッハウハしてるの知らなさそう
699無念Nameとしあき23/01/28(土)09:05:58No.1060737331+
おじいちゃんひとり新築賃貸とかはいれないよ
まあしょうがないよね
速攻事故物件になるリスク負いたくないよね貸す側も
700無念Nameとしあき23/01/28(土)09:06:17No.1060737384+
引っ越しという妙に疲れる作業
もう本棚動かしたくねぇ
701無念Nameとしあき23/01/28(土)09:06:22No.1060737408そうだねx2
学生の頃に賃貸で生活してたけど
社会人になっても囚人が生活するような狭くて小さい部屋で生活するとかキツイわ
あと騒音も気にしなきゃいけないとか無理
702無念Nameとしあき23/01/28(土)09:06:38No.1060737459そうだねx2
>もう本棚動かしたくねぇ
捨てちゃえ
703無念Nameとしあき23/01/28(土)09:07:01No.1060737528+
どうせ最後には死ぬんだから全てが無駄
諸行無常
あーだこーだ言って見え派って薄い虚栄心満たしても
数順年後には動けなくなり寝たきりになる
邪魔者扱いされ死んでいく
704無念Nameとしあき23/01/28(土)09:07:07No.1060737551+
高齢化で20年30年後に若い健康な単身者だけを入居させたいとかで賃貸って埋まるんだろうか
705無念Nameとしあき23/01/28(土)09:07:20No.1060737590+
家庭があるなら持ち家がいいと思う
独身なら賃貸で十分
706無念Nameとしあき23/01/28(土)09:07:24No.1060737606+
>逆にお金やトラブル対応の事を考えたら絶対に賃貸には勝てないと
なんの動画みたかわかるわ
707無念Nameとしあき23/01/28(土)09:07:38No.1060737656+
>どうせ最後には死ぬんだから全てが無駄
>諸行無常
>あーだこーだ言って見え派って薄い虚栄心満たしても
>数順年後には動けなくなり寝たきりになる
>邪魔者扱いされ死んでいく
もうワンルームでいいんじゃないか
708無念Nameとしあき23/01/28(土)09:07:41No.1060737668+
新築は簡単に埋まる
それだけ新築は人気
709無念Nameとしあき23/01/28(土)09:07:48No.1060737686+
株投資の前に家を買えとはよく思う
710無念Nameとしあき23/01/28(土)09:07:56No.1060737709+
>どうせ最後には死ぬんだから全てが無駄
>諸行無常
>あーだこーだ言って見え派って薄い虚栄心満たしても
人はいつか死ぬが死ぬために生きているわけではない
711無念Nameとしあき23/01/28(土)09:08:02No.1060737722+
>どうせ最後には死ぬんだから全てが無駄
>諸行無常
>あーだこーだ言って見え派って薄い虚栄心満たしても
>数順年後には動けなくなり寝たきりになる
>邪魔者扱いされ死んでいく
それが長年生き抜くコツだよな
精神的勝利法なんやなw
712無念Nameとしあき23/01/28(土)09:08:06No.1060737737+
持ち家でDIY魔改造するの楽しいぞ
713無念Nameとしあき23/01/28(土)09:09:00No.1060737893そうだねx2
>どうせ最後には死ぬんだから全てが無駄
>諸行無常
>あーだこーだ言って見え派って薄い虚栄心満たしても
>数順年後には動けなくなり寝たきりになる
>邪魔者扱いされ死んでいく
ふたばで言う分には問題ないけど死ありきで物事考える奴は人が離れていくぞ
まあお前のまわりに人いるか分かんないけど
714無念Nameとしあき23/01/28(土)09:09:03No.1060737901+
庭でBBQやるのが近隣にいたが最近は飽きたのか苦情がきたのかでやらんくなったからええわ
田舎でも絶頂BBQなんだからガチ住宅街の狭い庭でやるのは流石になぁ
715無念Nameとしあき23/01/28(土)09:09:05No.1060737906+
家を買わずに株式投資をした方が儲かる事もある
716無念Nameとしあき23/01/28(土)09:09:22No.1060737969+
>あと騒音も気にしなきゃいけないとか無理
元からの防音の高さを取るか気軽に隣人ガチャできるかを取るかでこれはどっちもどっちじゃねぇかな…
717無念Nameとしあき23/01/28(土)09:09:46No.1060738030+
>高齢化で20年30年後に若い健康な単身者だけを入居させたいとかで賃貸って埋まるんだろうか
お気づきになりましたか
718無念Nameとしあき23/01/28(土)09:10:16No.1060738117+
少なくとも日本で家は50年程度使って捨てる消耗品だからな
地震がある以上仕方ない
719無念Nameとしあき23/01/28(土)09:10:33No.1060738171+
騒音に関しては賃貸の方が逃げられる
一戸建てで隣が楽器やる奴だと死ぬ
720無念Nameとしあき23/01/28(土)09:10:41No.1060738196+
ちょっと出かけてるとき通りかかりのマンションとかアパートとか見て
ここは家賃いくらかな?めちゃくちゃ狭そうだな?とか気になるようになった
721無念Nameとしあき23/01/28(土)09:10:52No.1060738239+
>庭でBBQやるのが近隣にいたが最近は飽きたのか苦情がきたのかでやらんくなったからええわ
>田舎でも絶頂BBQなんだからガチ住宅街の狭い庭でやるのは流石になぁ
他人ちの事をジロジロ監視してる奴がいるのTHE・田舎モンって感じで好き
722無念Nameとしあき23/01/28(土)09:11:55No.1060738405+
>他人ちの事をジロジロ監視してる奴がいるのTHE・田舎モンって感じで好き
監視してるんじゃなくてうるさいから困ってたんだろ
723無念Nameとしあき23/01/28(土)09:12:44No.1060738575+
そのうち和室界隈みたいに賃貸暮らしを馬鹿にするワードが生まれそうで嫌だな…
724無念Nameとしあき23/01/28(土)09:12:49No.1060738593+
ここは年寄りでも初期の壺世代位だろうから老後になるにはまだまだ3-40年後だろうから他人事
働いてる時はむしろ賃貸のほうが仕事変わる自由もある程度あるし県だって身軽に移動できるからな
725無念Nameとしあき23/01/28(土)09:12:52No.1060738600+
どうせ微妙なの買うんだろ?買ったはいいけど
売りたくなっても少子化で売れない事もこれから増える
726無念Nameとしあき23/01/28(土)09:13:26No.1060738697そうだねx1
賃貸に住んでると今みたいな時期風呂どうしてるの?
持ち家なら大抵風呂広いよ
727無念Nameとしあき23/01/28(土)09:13:57No.1060738806+
結婚してるかそうじゃないかもデカい
としあきはどっちかな
728無念Nameとしあき23/01/28(土)09:13:58No.1060738807+
賃貸は何も残せないっていうが親が
頑張って残した地方一軒家の空家が問題となっていくだろうな
特に35年前の家とかウンコだから今の家も35年後にはうんこだろうな
729無念Nameとしあき23/01/28(土)09:14:27No.1060738918+
>ここは年寄りでも初期の壺世代位だろうから老後になるにはまだまだ3-40年後だろうから他人事
>働いてる時はむしろ賃貸のほうが仕事変わる自由もある程度あるし県だって身軽に移動できるからな
としあきの平均は40後半ぞ
あと20年で大体が後期高齢者や
730無念Nameとしあき23/01/28(土)09:15:09No.1060739075+
そんな証明不可能な事をよく堂々と事実かのように言えるものだ
731無念Nameとしあき23/01/28(土)09:15:19No.1060739117+
>賃貸に住んでると今みたいな時期風呂どうしてるの?
>持ち家なら大抵風呂広いよ
自動給湯器付きでユニットじゃなくて足が伸ばせる風呂の賃貸だと家賃10万以上になるかな都内だと
732無念Nameとしあき23/01/28(土)09:15:21No.1060739126+
賃貸なら気軽に引っ越せるという幻想
733無念Nameとしあき23/01/28(土)09:16:11No.1060739291+
>賃貸なら気軽に引っ越せるという幻想
持ち家と比較した相対的なものだろう
734無念Nameとしあき23/01/28(土)09:16:23No.1060739328+
>賃貸なら気軽に引っ越せるという幻想
若いうちならね
735無念Nameとしあき23/01/28(土)09:16:30No.1060739360+
お金があったら賃貸暮らししたいさ
貧乏人はリスク負うしかない
736無念Nameとしあき23/01/28(土)09:16:44No.1060739396+
>賃貸は何も残せないっていうが親が
>頑張って残した地方一軒家の空家が問題となっていくだろうな
>特に35年前の家とかウンコだから今の家も35年後にはうんこだろうな
都会に生まれていたら違ったのにな
駐車場にしたら不労所得で生きられるぜ
737無念Nameとしあき23/01/28(土)09:16:44No.1060739397+
>頑張って残した地方一軒家の空家が問題となっていくだろうな
うちは妹にぶん投げるつもりだ
同居はしてないが唯一親の近くに住んでるし
不要なら頑張って売ればいいし
買い手おらんだろうけど山の上だから
738無念Nameとしあき23/01/28(土)09:17:53No.1060739615+
賃貸でも3LDK以上ならアリだけど
クソ狭い部屋は論外
739無念Nameとしあき23/01/28(土)09:17:56No.1060739621+
駐車場代が高すぎて車2台持ちだと絶対持ち家の方がいい都市部
740無念Nameとしあき23/01/28(土)09:19:02No.1060739825+
買いたい家と買える家は違う
住みたい町と住める町も違う
お金を貯めよう
741無念Nameとしあき23/01/28(土)09:19:34No.1060739922+
不動産屋にしたら『大人しいオタクの何も知らないカモが来た』だろうね
742無念Nameとしあき23/01/28(土)09:20:49No.1060740200+
バイク趣味だからガレージ付きの中古探してたけど無いから建てたよ
家探しは立地が十割だと思うわ
希望の地域で偶然安く土地が買えたから建てる気になったし
そうでなかったら未だに実家だわ
743無念Nameとしあき23/01/28(土)09:20:53No.1060740213+
狭い部屋でもミニマリストみたいな清潔感ある部屋だと違って見えるだろうけど
中年のワンルームとか生活空間に境目が無いから空気が澱んでそう
744無念Nameとしあき23/01/28(土)09:21:13No.1060740293そうだねx1
としあきが床オナした物件とか住みたくないな
745無念Nameとしあき23/01/28(土)09:21:21No.1060740322+
田舎だと親に半分出してもらうのがほとんどだしな
746無念Nameとしあき23/01/28(土)09:21:57No.1060740430+
持ち家があると仕事のモチベーションが高まるゾ
747無念Nameとしあき23/01/28(土)09:21:58No.1060740434+
これでも昔より地方格差は圧倒的に無くなったという
情報も買い物もネットで都会と変わらんしな
昔は本当に都会に住んでないと何も無かったよなぁと思う
あとは仕事・医療・学校あたりか
748無念Nameとしあき23/01/28(土)09:22:56No.1060740609+
>持ち家があると仕事のモチベーションが高まるゾ
やめられない呪いでもあるからな…
749無念Nameとしあき23/01/28(土)09:22:59No.1060740621+
>田舎だと親に半分出してもらうのがほとんどだしな
そういう家庭「も」あるって程度で大半はそこの家族でローン組んでるぞ
750無念Nameとしあき23/01/28(土)09:23:04No.1060740645+
>これでも昔より地方格差は圧倒的に無くなったという
>情報も買い物もネットで都会と変わらんしな
>昔は本当に都会に住んでないと何も無かったよなぁと思う
>あとは仕事・医療・学校あたりか
仕事も学校もリモートが主流になってきたのでさらに利便性が高くなるだろうなと思う
751無念Nameとしあき23/01/28(土)09:23:34No.1060740715+
>あとは仕事・医療・学校あたりか
娯楽食事観光ウィンドウショッピングの休日のバリエーションが大幅に違うな
752無念Nameとしあき23/01/28(土)09:23:55No.1060740791+
田舎は土地が安すぎて笑う
そして無駄に欲出して上物と外構で修繕費ヤバそうなのやっちゃう
嫁の従兄弟の家が全部これで写真見る度に笑える
753無念Nameとしあき23/01/28(土)09:24:20No.1060740876+
>持ち家と比較した相対的なものだろう
持ち家も転貸して移動できるから
実のところそこまでフットワーク重くならない
754無念Nameとしあき23/01/28(土)09:25:09No.1060741021+
都内は娯楽施設も飲食店も充実してるけど
狭い部屋で賃貸暮らししてるような貧乏人がそれらを堪能できるとはとても思えない
755無念Nameとしあき23/01/28(土)09:25:17No.1060741051+
親に貰った金で家建てた自慢してくる畜生の会社の先輩とか笑い堪えるの大変だった
756無念Nameとしあき23/01/28(土)09:26:29No.1060741315そうだねx3
>親に貰った金で家建てた自慢してくる畜生の会社の先輩とか笑い堪えるの大変だった
そう?息子にお金も出せないお前の残念な親より立派じゃん
757無念Nameとしあき23/01/28(土)09:26:33No.1060741335+
やっぱ東京か横浜に住みたいなぁ
高齢単身爺確実だから徒歩圏にスーパーとか病院があったほうがいいだろうし
758無念Nameとしあき23/01/28(土)09:26:47No.1060741387+
>>持ち家と比較した相対的なものだろう
>持ち家も転貸して移動できるから
>実のところそこまでフットワーク重くならない
いやいや…
759無念Nameとしあき23/01/28(土)09:27:33No.1060741558+
>持ち家も転貸して移動できるから
>実のところそこまでフットワーク重くならない
実際家建てるとなるとそのへんのバリューも考えるのがスタンダードだしな
760無念Nameとしあき23/01/28(土)09:27:36No.1060741579+
>親に貰った金で家建てた自慢してくる畜生の会社の先輩とか笑い堪えるの大変だった
そういうの贈与税引っかかんないのかな
家も火災保険地震保険の代金は出してもらったけど
761無念Nameとしあき23/01/28(土)09:27:40No.1060741600+
賃貸だと知能レベルまで低くなるんだな
762無念Nameとしあき23/01/28(土)09:28:34No.1060741796そうだねx1
https://may.2chan.net/b/res/1060723764.htm [link]
次の会場はここだぞとしあき…!
763無念Nameとしあき23/01/28(土)09:28:37No.1060741806+
>そういうの贈与税引っかかんないのかな
>家も火災保険地震保険の代金は出してもらったけど
家建てたなら知ってると思うけど
一定の条件下なら1000万~1500万まで親からの贈与無税
764無念Nameとしあき23/01/28(土)09:28:54No.1060741860+
土地残してくれた両親には感謝しかない
765無念Nameとしあき23/01/28(土)09:29:52No.1060742039そうだねx4
心まで賃貸になるな
766無念Nameとしあき23/01/28(土)09:30:04No.1060742077+
>家建てたなら知ってると思うけど
>一定の条件下なら1000万~1500万まで親からの贈与無税
知らなかった・・・
出すから出すからってやたら言っててなんじゃろかと思っていた
767無念Nameとしあき23/01/28(土)09:31:16No.1060742317+
>>ローンって年齢いくつまでが上限なの
>フラット35だと返し終わり70とかじゃなかったか
>45歳がデッドライン
今は上限80だぞ
768無念Nameとしあき23/01/28(土)09:31:29No.1060742358そうだねx1
>家建てたなら知ってると思うけど
>一定の条件下なら1000万~1500万まで親からの贈与無税
金持ちからしたら家立てる時は贈与の大チャンスなんだよな
金に困ってなくても渡す
769無念Nameとしあき23/01/28(土)09:31:49No.1060742434+
火災保険も地震保険も内容を見直せば年間7,8万程度で済むよ
それより警備保障会社に払うお金の方が地味に高い…
770無念Nameとしあき23/01/28(土)09:32:00No.1060742479+
>>>ローンって年齢いくつまでが上限なの
>>フラット35だと返し終わり70とかじゃなかったか
>>45歳がデッドライン
>今は上限80だぞ
住宅ローンって35年じゃなきゃダメなの?
771無念Nameとしあき23/01/28(土)09:32:08No.1060742506+
>土地残してくれた両親には感謝しかない
なんかみんな一軒家なんて限界ニュータウンに建ててるみたいな話になってるけど
地方でも普通に利用価値の高い場所に家あるやつも多いしな
ニュータウン自体が罠だったとしか…
772無念Nameとしあき23/01/28(土)09:32:48No.1060742630+
カタログストーンヘンジ
773無念Nameとしあき23/01/28(土)09:33:19No.1060742731+
>>土地残してくれた両親には感謝しかない
>なんかみんな一軒家なんて限界ニュータウンに建ててるみたいな話になってるけど
>地方でも普通に利用価値の高い場所に家あるやつも多いしな
>ニュータウン自体が罠だったとしか…
娯楽施設や道の駅が出来て大逆転パターンとかあるよね…
774無念Nameとしあき23/01/28(土)09:33:40No.1060742797そうだねx1
>出すから出すからってやたら言っててなんじゃろかと思っていた
環境性能次第で1500万まで伸びるけど
1000万はほぼ無条件で贈与かからないから出してもらえるなら出してもらえばよかったのに…
今更になってしまうが相続税払うより全然いいぞ
775無念Nameとしあき23/01/28(土)09:33:54No.1060742829+
>No.1060741806
今なら1000まで
776無念Nameとしあき23/01/28(土)09:33:56No.1060742839+
イオン近くとか利便性神すぎるだろうなあ
777無念Nameとしあき23/01/28(土)09:34:18No.1060742892+
>家が欲しいが新築だと5000万円とか平気でする
>どうやってみんなそんな額のローン組んでるんだ
マイホームアフロ田中スレ
778無念Nameとしあき23/01/28(土)09:34:50No.1060742998+
>イオン近くとか利便性神すぎるだろうなあ
道次第だが道が渋滞しててなかなか帰れねえ出れねえ
779無念Nameとしあき23/01/28(土)09:35:00No.1060743033そうだねx1
>>>>ローンって年齢いくつまでが上限なの
>>>フラット35だと返し終わり70とかじゃなかったか
>>>45歳がデッドライン
>>今は上限80だぞ
>住宅ローンって35年じゃなきゃダメなの?
繰り上げるだけだから短くして借りる意味はない
780無念Nameとしあき23/01/28(土)09:35:14No.1060743077そうだねx2
>住宅ローンって35年じゃなきゃダメなの?
10年も20年もあるよ
でもオススメなのは35年
10年で返済できるプランがあっても35年で組んで10年目で残りを繰上返済した方が良い
10年間にトラブルがあってもローンは繰り上げは出来ても延長は出来ないから
781無念Nameとしあき23/01/28(土)09:36:27No.1060743303+
実家相続予定のとしあきへ
相続の前に実家に転居しとくと相続税が8割軽減されます
逆に別居してると死にます
782無念Nameとしあき23/01/28(土)09:36:29No.1060743313+
>>イオン近くとか利便性神すぎるだろうなあ
>道次第だが道が渋滞しててなかなか帰れねえ出れねえ
連休とかヤバいんだよ
駐車場入るのも出るのも1時間以上かかってうちの前まで渋滞する
783無念Nameとしあき23/01/28(土)09:36:59No.1060743422+
今なら住宅ローン控除で13年還付金受けられるまであるからな
784無念Nameとしあき23/01/28(土)09:37:15No.1060743473+
>>住宅ローンって35年じゃなきゃダメなの?
>10年も20年もあるよ
>でもオススメなのは35年
>10年で返済できるプランがあっても35年で組んで10年目で残りを繰上返済した方が良い
>10年間にトラブルがあってもローンは繰り上げは出来ても延長は出来ないか
長いプランで組んで繰り上げ返済か
勉強になったありがとう
785無念Nameとしあき23/01/28(土)09:37:29No.1060743523+
渋滞って問題は想定してなかった
786無念Nameとしあき23/01/28(土)09:39:24No.1060743874+
戸建てはやめてマンションにしとけ
787無念Nameとしあき23/01/28(土)09:39:50No.1060743962+
>賃貸なら気軽に引っ越せるという幻想
今と同条件以上の物件探して下見して不動産屋訪ねて内見して契約して引っ越しして…
金も手間もかかりすぎて隣人ガチャハズレたら気軽に引っ越しってなんか別世界の話みたいだ
788無念Nameとしあき23/01/28(土)09:40:33No.1060744111+
>戸建てはやめてマンションにしとけ
住む場所によりけりじゃね
789無念Nameとしあき23/01/28(土)09:41:13No.1060744255+
>今なら1000まで
省エネ住宅建てれば1500万
790無念Nameとしあき23/01/28(土)09:41:14No.1060744258+
繁華街に住みたきゃマンションしかないが正しい
791無念Nameとしあき23/01/28(土)09:41:15No.1060744260+
>渋滞って問題は想定してなかった
別段イオンに行こうとするんでなくてもその道使わなきゃ他に行けないとなると渋滞次第でほんとしんどいので気をつけな…
朝も夕も混みすぎてつらい
何の変哲もないショッピングモール前の道で迂回路が果てしないだけなのに…
792無念Nameとしあき23/01/28(土)09:41:36No.1060744346そうだねx1
自分の死ぬまでの人生設計するの楽しいわ
793無念Nameとしあき23/01/28(土)09:43:06No.1060744727+
>自分の死ぬまでの人生設計するの楽しいわ
ハッピーな人生になりそうかい?
794無念Nameとしあき23/01/28(土)09:44:20No.1060745021+
>繁華街に住みたきゃマンションしかないが正しい
駅近ならマンションしかないな
駅近の戸建ては高いしそもそも売りに出ないし
795無念Nameとしあき23/01/28(土)09:44:46No.1060745130そうだねx1
>金も手間もかかりすぎて隣人ガチャハズレたら気軽に引っ越しってなんか別世界の話みたいだ
そもそも隣人ガチャは持ち家はほぼ引っ越した時一回で済むけど
賃貸は自分の引っ越し以外に近所の引っ越しで
強制的に上下左右複数回引かされるイベント発生するから
そこから比較すると隣人ガチャ関連で賃貸に必ずしも優位性があるかは微妙な気もする
796無念Nameとしあき23/01/28(土)09:46:02No.1060745461+
電気を60~100Aのどれかにしろって言われたけど悩む
60でええような気もするが
797無念Nameとしあき23/01/28(土)09:46:03No.1060745472+
>実家相続予定のとしあきへ
>相続の前に実家に転居しとくと相続税が8割軽減されます
>逆に別居してると死にます
すげえ
知らなかった
798無念Nameとしあき23/01/28(土)09:47:10No.1060745790+
>やっぱ東京か横浜に住みたいなぁ
>高齢単身爺確実だから徒歩圏にスーパーとか病院があったほうがいいだろうし
老後の生活を考えるなら東京横浜より地方の中核市以上の都市がいいぞ
医療については言うまでもなく西高東低だし生活費の差も馬鹿にならん
首都圏は稼げて遊ぶ体力がある間に住む場所だ
799無念Nameとしあき23/01/28(土)09:48:38No.1060746157+
>自分の死ぬまでの人生設計するの楽しいわ
>ハッピーな人生になりそうかい?
嫁娘持ち家車で今のところはハッピーだぞ
800無念Nameとしあき23/01/28(土)09:50:00No.1060746480+
100A?
60で十分では
801無念Nameとしあき23/01/28(土)09:50:32No.1060746628+
>嫁娘持ち家車で今のところはハッピーだぞ
俺が持ってないもの全部持ってるなこのやろう!
お幸せに
802無念Nameとしあき23/01/28(土)09:50:43No.1060746675+
>首都圏は稼げて遊ぶ体力がある間に住む場所だ
首都圏でガッツリ稼いで地方で安上がりに老後を過ごすのは金だけ考えれば理想的よね
803無念Nameとしあき23/01/28(土)09:50:48No.1060746696+
地方都市最強は事実
804無念Nameとしあき23/01/28(土)09:51:02No.1060746737+
子供がいるなら治安とか気にする
まあそういう所は土地高いんだけど
805無念Nameとしあき23/01/28(土)09:51:08No.1060746761+
老後は地方都市の総合病院近くが最高の立地
806無念Nameとしあき23/01/28(土)09:52:12No.1060747041+
3年前のコロナ禍初期頃に家買ったけど
半導体不足だの戦争だのであれよあれよと値上がって
もし今探してたら買えない価格になってしまった
807無念Nameとしあき23/01/28(土)09:53:17No.1060747285+
>老後は地方都市の総合病院近くが最高の立地
一応県一の白い巨塔のすぐ近くに住んでる
バスでもタクシーでもすぐ行けるから老後も安心そう
808無念Nameとしあき23/01/28(土)09:53:17No.1060747287+
>子供がいるなら治安とか気にする
>まあそういう所は土地高いんだけど
何も考えずに家買ったが金持ちエリアと一緒の良い学区でセーフだったわ
ちょっとズレてたら遠くの荒れたマンモス学校になるとこだった
809無念Nameとしあき23/01/28(土)09:53:20No.1060747297+
>電気を60~100Aのどれかにしろって言われたけど悩む
>60でええような気もするが
何人家族で家の広さはどんなもん?
オール電化+4部屋エアコン付けることがあるとかだったら100にしておいた方がいいけど
そこまで広くないなら60でもええんちゃう?
810無念Nameとしあき23/01/28(土)09:54:21No.1060747547+
自慢になっちまうが今まで苦労してきて相続で人生変わったサンキュー
811無念Nameとしあき23/01/28(土)09:55:52No.1060747903+
>自慢になっちまうが今まで苦労してきて相続で人生変わったサンキュー
長生きしてるといいことしかないよね
812無念Nameとしあき23/01/28(土)09:56:10No.1060747975+
生きてるだけで丸儲け
813無念Nameとしあき23/01/28(土)09:57:40No.1060748377+
>>自慢になっちまうが今まで苦労してきて相続で人生変わったサンキュー
>長生きしてるといいことしかないよね
なんでなの?
814無念Nameとしあき23/01/28(土)09:59:21No.1060748767+
>1000万はほぼ無条件で贈与かからないから出してもらえるなら出してもらえばよかったのに…
>今更になってしまうが相続税払うより全然いいぞ
知らなかった…
母ちゃん騙せば良かったぜ…
と思ったけど1000万ももらったら住宅ローン減税が通らねえや、俺んち安いから
815無念Nameとしあき23/01/28(土)09:59:28No.1060748804+
>No.1060746480
>No.1060747297
オール電化じゃないしやっぱり60にするわ
ありがとう
816無念Nameとしあき23/01/28(土)09:59:54No.1060748927そうだねx2
良い空き家がわんさかある時代だぜ

- GazouBBS + futaba-