よしの満開日和 -テレ玉アナウンサー 塩原 桜のブログ-

アナウンサーブログ

2020.02.20

今週末2月22日は

2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)のごろ合わせで、猫の日です★

猫グッズが販売されたり、SNSで猫の投稿が増えたりと“猫派“の皆さんにとっては幸せな日ですよね(*´▽`*)

 

その猫の日にあわせ、行田市の前玉神社に取材に行ってきました!

4匹の看板猫が仲良く暮らす前玉神社。

境内に入ってすぐに、授与所で「きなこDX」に会うことができました(‘ω’)ノ

取材していると、どこからともなく「さくら」が現れ……

癒し系だという、オス猫の「ガガ」もひなたぼっこでゆったり。

 

 

また、猫ファンの参拝客からの要望もあり、お守りやおみくじなども、ネコをモチーフにしたものが増えたそうです!

中でも話題となっているのがおととし夏から始めた限定御朱印です。

毎月22日に猫をデザインした特別な御朱印を頒布しています。(初穂料400円)

 

神社に住む猫たちの姿をあしらったかわいらしい御朱印はインターネットを中心に話題になり、全国から多くの人が参拝に訪れるようになりました。

そこで、頒布を始めて最初の猫の日に、さらに特別な御朱印をと、4匹すべてがデザインされたこの日だけの御朱印を用意しました。

しかし、この御朱印をもらうために、あまりにも多くの人が詰めかけてしまい、神社内に長蛇の列が。

 

そのため、午後1時には中止の判断をすることになったそうです。

午後1時に受け付けた御朱印を書き終わるまでには、6時間以上かかり、最後に渡したのは午後7時過ぎだったとか……。

 

そこで、ことしから限定御朱印をその場で手書きするのではなく、事前に神社で用意した御朱印を手渡しすることに。また、去年は当日だけだった特別御朱印の頒布期間を拡大し、混雑を緩和しようと考えました。

 

ことしは令和2年で、2が並ぶため、より多くの人が記念にと訪れることも予想されますが、宮司曰く、3連休よりも平日のすいている時間の参拝がおすすめだそう。

ゆったりと参拝し、猫たちと触れ合うこともできるかもしれないですね。

あまりにも混雑してしまうと、去年のように中止せざるを得ないということでしたので、御朱印を目的に行く方は、ご注意ください。

 

限定御朱印の頒布は

今月20日(木)~26日(水)までの7日間

午前9時~午後4時半

初穂料は500円です。

前玉神社、浅間神社の2種類あります。(猫のデザインも少し違います!)

 

 

御朱印を受け取るだけではなく、ぜひお参りもしてくださいね^^

 

 

ちなみに、毎月22日の御朱印も去年3月からは前後の数日間も受け付けていますので、神社のホームページをご確認ください(^^)/