ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1674794397255.jpg-(108342 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/01/27(金)13:39:57 No.1060475732 +1/30 19:01頃消えます
EVシフト直撃、22万人の企業城下町は今
PLAY
無念 Name としあき 23/01/27(金)13:40:14 No.1060475783 del +
1月中旬、愛知県尾張地方にある自動車部品メーカーを記者が訪ねると、案内された製造工場内は薄暗く、従業員の姿はまばらだった。

 「蛍光灯がついたところが動いている生産ラインです」。広い工場内で明かりがついている場所はごくわずか。所狭しと機械が並ぶ中、この日稼働していたのは1割だった。
PLAY
無念 Name としあき 23/01/27(金)13:40:28 No.1060475822 del +
温室効果ガス排出量実質ゼロ(カーボンニュートラル)に向けた取り組みが世界で進む中、自動車産業も二酸化炭素(CO2)排出量が多いとされるガソリン車から電気自動車(EV)への移行を迫られる。日本政府は2035年までに新車を全てハイブリッド車を含む電動車にする方針を打ち出すが、EVシフトが進めば、ガソリン車の部品約4割が不要になると想定されている。
PLAY
無念 Name としあき 23/01/27(金)13:42:07 No.1060476122 del そうだねx18
EV大好きなスレあきの自慢の愛車でも予想しようぜ
PLAY
無念 Name としあき 23/01/27(金)13:42:23 No.1060476168 del そうだねx37
OPPOあきの発狂はじまったな
次はリニアスレかな?
PLAY
無念 Name としあき 23/01/27(金)13:42:31 No.1060476200 del そうだねx12
なんか必死にアピールしてんな
PLAY
無念 Name としあき 23/01/27(金)13:42:34 No.1060476215 del そうだねx27
>EV大好きなスレあきの自慢の愛車でも予想しようぜ
自転車
PLAY
無念 Name としあき 23/01/27(金)13:44:14 No.1060476562 del そうだねx4
あれれ?
時代に取り残された会社は淘汰されるべきってとしちゃんいつも言ってたよね?
PLAY
無念 Name としあき 23/01/27(金)13:46:03 No.1060477037 del +
でもハイブリッド車は残る
PLAY
無念 Name としあき 23/01/27(金)13:47:02 No.1060477270 del +
>あれれ?
>時代に取り残された会社は淘汰されるべきってとしちゃんいつも言ってたよね?
オタク様の大好きなぶーぶー関係だから例外なんだろう
そのうち共産党とフェミのせいにされる
PLAY
10 無念 Name としあき 23/01/27(金)13:47:28 No.1060477352 del +
>EV大好きなスレあきの自慢の愛車でも予想しようぜ
トレックかルイガノ
PLAY
11 無念 Name としあき 23/01/27(金)13:48:09 No.1060477503 del +
    1674794889487.jpg-(84892 B)サムネ表示
早くこれ発売して
PLAY
12 無念 Name としあき 23/01/27(金)13:48:47 No.1060477631 del そうだねx10
部品の調達が出来なくて工場が止まるのはEVのせいだった?
PLAY
13 無念 Name としあき 23/01/27(金)13:50:02 No.1060477894 del そうだねx2
まあEVでトヨタ関連はぶっ潰れても国産は日産が残るし別に潰れてもいいよ
トヨタだけが日本の車会社じゃあるまいし
PLAY
14 無念 Name としあき 23/01/27(金)13:50:58 No.1060478116 del そうだねx3
そろそろEVのバッテリーを作るためにウイグル族が強制労働させられてる事実何明らかになる
PLAY
15 無念 Name としあき 23/01/27(金)13:53:29 No.1060478723 del +
EVになると目が細くなるのか単なる流行りなのか
PLAY
16 無念 Name としあき 23/01/27(金)13:57:29 No.1060479520 del +
基本的に淘汰淘汰言ってたらオタクの好きなもののほうが消えやすいんだよな
オタクは未だに自分らが若者で最先端だと思ってるけど
未だにというかそんな時代なかったけど
せいぜい排ガス吸いすぎて燻製になった脳みそでガソリン車懐かしんでろよ
PLAY
17 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:01:00 No.1060480223 del +
>そろそろEVのバッテリーを作るためにウイグル族が強制労働させられてる事実何明らかになる
明らかになるっつか今まで都合よく見えないふりをしてたというか
PLAY
18 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:01:11 No.1060480264 del +
>懐かしんでろ
まあ俺はそんな余裕ないけど
PLAY
19 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:03:05 No.1060480742 del そうだねx3
一方暖房は石油回帰へ
PLAY
20 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:03:47 No.1060480882 del そうだねx1
>国産は日産が残る
客はそれでもいいけど
下請けはそうはいかないよね
PLAY
21 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:23:24 No.1060485338 del +
ゴミボマーの毎日かあ〜僕の考えた作文ってやつだろ
PLAY
22 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:34:00 No.1060487841 del そうだねx1
初めてEV買おうって人は吟味するからな
だから日産しか買わない
日産でやっと及第点
10年ちょっとじゃひっくり返らない
PLAY
23 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:36:22 No.1060488331 del +
エンジンやめて愛知がデトロイトの様になってもいいのか!
PLAY
24 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:39:16 No.1060489123 del +
>一方暖房は石油回帰へ
灯油高市からエアコンメインになった
PLAY
25 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:39:43 No.1060489243 del +
例のEVハチロクは理想的な形だと思ったよ
ただあんなブン回してたら100キロも走れないらしいからやっぱり電池の進化が当面の目標だわな
個人的にはレンジエクステンダーでも良いのかなとは思った
PLAY
26 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:39:50 No.1060489268 del +
トヨタイムス笑
PLAY
27 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:41:37 No.1060489672 del +
アフィーラはどうなるんだろう
航続距離みたいなスペックは一切明かされてないけど
PLAY
28 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:41:53 No.1060489733 del そうだねx2
>エンジンやめて愛知がデトロイトの様になってもいいのか!
滅べ名古屋県
PLAY
29 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:42:01 No.1060489759 del +
> 「蛍光灯がついたところが動いている生産ラインです」。
LED使えよ
PLAY
30 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:44:24 No.1060490337 del そうだねx4
    1674798264755.jpg-(53436 B)サムネ表示
>エンジンやめて愛知がデトロイトの様になってもいいのか!
PLAY
31 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:48:32 No.1060491227 del そうだねx2
各社がEVに舵を切る中究極のガソリンエンジン開発していれば
ガソリン車の需要総取りできるからトヨタ頑張れ
PLAY
32 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:50:26 No.1060491588 del そうだねx7
まだEVとか言ってんのか
PLAY
33 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:50:42 No.1060491653 del +
1960年代に繁栄を謳歌していたデトロイトが20年もせずに衰退した街の代名詞になるぐらいだから
愛知がそうならないとも限らない
PLAY
34 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:51:35 No.1060491816 del そうだねx2
シンガリを務めるとそういう特典はある
ブラウン管作ってたところは過去最高益連発して消えた
PLAY
35 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:51:51 No.1060491872 del +
日本メーカーが台頭した時の様に選手交代の時期に差し掛かっているのかもな
PLAY
36 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:52:32 No.1060492007 del そうだねx9
弱点そのままでシフト出来ると思ってるのは中華EVあきだけだよ
PLAY
37 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:53:55 No.1060492309 del +
>まだEVとか言ってんのか
結局電池問題だわなー
もうパワーもトルクもガソリンエンジンの代替としては十分な性能を有してるのはわかる
PLAY
38 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:55:41 No.1060492746 del そうだねx1
まだ早い全個体電池が出来なければと呪文を唱えている間に
リン酸鉄リチュウムが登場し主流になりつつ
PLAY
39 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:56:14 No.1060492861 del そうだねx5
>EV大好きなスレあきの自慢の愛車でも予想しようぜ
無免許に一票
PLAY
40 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:56:23 No.1060492882 del +
全個体電池が出来ればトヨタが勝つんだからね
PLAY
41 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:56:39 No.1060492945 del +
    1674798999493.png-(43586 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
42 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:57:41 No.1060493119 del +
国内から3列とオープンカーが出たら教えて
PLAY
43 無念 Name としあき 23/01/27(金)14:58:30 No.1060493282 del そうだねx1
>全個体電池が出来ればトヨタが勝つんだからね
商用ベースに載せたら起こして
PLAY
44 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:00:24 No.1060493659 del そうだねx3
>弱点そのままでシフト出来ると思ってるのは中華EVあきだけだよ
そもそも中華EVなんか候補にすら上がらないってのにね
サプライチェーン再編で今後のカントリーリスク激高なのに
PLAY
45 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:01:15 No.1060493841 del そうだねx7
>無免許に一票
免許どころか国籍も持ってないだろう
PLAY
46 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:01:23 No.1060493877 del +
言い出しの欧州がしんどくなってきてEVやめたがってるって聞いた
嘘かもしれない
PLAY
47 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:02:49 No.1060494263 del +
    1674799369642.jpg-(72105 B)サムネ表示
買えるレベルのEVから普及する
PLAY
48 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:03:12 No.1060494367 del そうだねx2
>>弱点そのままでシフト出来ると思ってるのは中華EVあきだけだよ
>そもそも中華EVなんか候補にすら上がらないってのにね
>サプライチェーン再編で今後のカントリーリスク激高なのに
うるさい
BYD車の日本上陸が4日後です
よろしくお願いします
PLAY
49 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:03:13 No.1060494372 del +
マフラーやガソリンタンク作っていた所とかどうやって生きて行けばいいのですか?
PLAY
50 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:04:33 No.1060494709 del そうだねx5
中華か知的障害者か知らんがこう毎日毎日発狂してるのはよっぽど焦ってるんだな
PLAY
51 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:04:45 No.1060494758 del +
>マフラーやガソリンタンク作っていた所とかどうやって生きて行けばいいのですか?
マフラーやガソリンタンクだけやってるところなんてあるのだろうか
PLAY
52 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:05:12 No.1060494882 del +
>>マフラーやガソリンタンク作っていた所とかどうやって生きて行けばいいのですか?
>マフラーやガソリンタンクだけやってるところなんてあるのだろうか
あるある
PLAY
53 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:05:17 No.1060494907 del そうだねx1
>言い出しの欧州がしんどくなってきてEVやめたがってるって聞いた
あのフィアットグループがEVに対してほぼ動かない時点で知ってた
PLAY
54 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:06:09 No.1060495120 del +
自分らが車のどこに使う部品か分からず作っている工場とか結構あるんじゃね
PLAY
55 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:06:56 No.1060495324 del +
自動車産業がダメになったら日本はなに屋をやって行けばいいの?
PLAY
56 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:07:44 No.1060495553 del +
としあき程の人がEVなんて失敗すると言っているから愛知の企業城下町も安泰だな
PLAY
57 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:08:23 No.1060495742 del そうだねx1
>自動車産業がダメになったら日本はなに屋をやって行けばいいの?
この30年間新しい産業が成長した雰囲気ないしな
PLAY
58 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:08:40 No.1060495818 del +
>マフラーやガソリンタンクだけやってるところなんてあるのだろうか
山ほどあるぞ
んでそういうところはEV時代に適合すべくいろんなEV用パーツを作り始めてる
というか当事者なんだからみんな死ぬほど頭絞って次の商売を考えてるよ
PLAY
59 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:09:06 No.1060495945 del +
>買えるレベルのEVから普及する
ホイ原付扱い
PLAY
60 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:09:55 No.1060496158 del +
>山ほどあるぞ
>んでそういうところはEV時代に適合すべくいろんなEV用パーツを作り始めてる
>というか当事者なんだからみんな死ぬほど頭絞って次の商売を考えてるよ
要は金属加工屋だから小回りは効きやすいだろうな
PLAY
61 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:10:38 No.1060496364 del +
    1674799838060.png-(240006 B)サムネ表示
>>全個体電池が出来ればトヨタが勝つんだからね
>商用ベースに載せたら起こして
メーカー自称ではもう商用ベースで載ってるはずなんだぞ
PLAY
62 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:10:44 No.1060496396 del そうだねx2
ピストンリング屋とかも厳しいんだろうな
PLAY
63 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:12:39 No.1060496888 del そうだねx3
現状で日本のEV車なんて誰も買わないんでしょ
じゃあこのまま世界がEV化したら日本車なんてゴミ誰も買わなくなる
PLAY
64 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:13:45 No.1060497193 del +
>>山ほどあるぞ
>>んでそういうところはEV時代に適合すべくいろんなEV用パーツを作り始めてる
>>というか当事者なんだからみんな死ぬほど頭絞って次の商売を考えてるよ
>要は金属加工屋だから小回りは効きやすいだろうな
金属加工といってもプレスから旋盤にフライスや溶接と細分化されるから
得意分野がEVの部品にあっているかな問題
それに部品点数が減れば淘汰される所も出てくる
PLAY
65 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:14:05 No.1060497283 del +
次元連結システムみたいなの出来てバッテリーとか無くなればいいのに
PLAY
66 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:15:09 No.1060497596 del そうだねx1
>現状で日本のEV車なんて誰も買わないんでしょ
>じゃあこのまま世界がEV化したら日本車なんてゴミ誰も買わなくなる
下請けを守る為にもトヨタはガソリン車を貫くべきだな
PLAY
67 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:15:22 No.1060497646 del そうだねx2
    1674800122909.png-(53064 B)サムネ表示
>中華か知的障害者か知らんがこう毎日毎日発狂してるのはよっぽど焦ってるんだな
域外BEVに対する欧州の嫌がらせも本格的になったからな
ユーロ7でタイヤとバッテリーに新基準適用
でも試験する時間は用意してないとか鎖国する気満々
PLAY
68 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:16:49 No.1060498036 del +
先にEVの将来でも心配すべきだな
PLAY
69 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:17:16 No.1060498153 del そうだねx3
    1674800236996.jpg-(3822346 B)サムネ表示
トヨタは世界が認めるブランド
テスラだかエジソンだかそんなポッと出に何ができようぞ
PLAY
70 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:17:29 No.1060498195 del +
どういう動機からEVスレ立て続けてるんだろ
と想像するのだけはちょっとだけ暇つぶしになる
PLAY
71 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:18:00 No.1060498313 del +
>例のEVハチロクは理想的な形だと思ったよ
この間のオートサロンに出てたEV化ハチロクの話?
だとしたらあれはEVとしては理想から程遠いものだぞ?
車としては面白いけど
PLAY
72 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:18:32 No.1060498455 del そうだねx7
どちらかというとトヨタ叩きをしたいようなんだよな
期間工絡みかね
PLAY
73 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:18:34 No.1060498465 del +
軽EVで500km走れるようになってからだな
今より重くならず効率とか充電容量増やす方向で
そこまで行って初めて庶民にも普及する
PLAY
74 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:22:49 No.1060499575 del そうだねx3
>どちらかというとトヨタ叩きをしたいようなんだよな
どちらかも何もEV化の全てがトヨタをただ潰したいだけ
環境問題なんて二の次だ
PLAY
75 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:24:09 No.1060499918 del そうだねx2
トヨタがEV30車種出しますって大々的な発表してたときはあんなに盛り上がってたのに
PLAY
76 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:24:27 No.1060499992 del +
潰したいというか勝手に潰れに行ってるんだろ?
EVやりましょう!ってやっとけばよかったんだよ
PLAY
77 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:25:14 No.1060500206 del +
ガソリン車用の設備や人員がそのまま負担になっていくから切る時はくるんだよねキツイ話だけど
PLAY
78 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:25:40 No.1060500303 del +
>軽EVで500km走れるようになってからだな
>今より重くならず効率とか充電容量増やす方向で
>そこまで行って初めて庶民にも普及する
あと充電時間短縮な
急速30分とか論外
ガソリン車から移行して全部の面で便利にならないと意味が無い
PLAY
79 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:26:49 No.1060500619 del そうだねx2
完璧な技術じゃないと意味がないって姿勢だから置いてかれてるんだろうなってのを感じる
PLAY
80 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:28:39 No.1060501100 del +
充電時間は短縮しないと普及は無理だろうな
とはいえ航続距離は今の軽でも500kmなんて走れなくない?
PLAY
81 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:29:18 No.1060501243 del +
>先にEVの将来でも心配すべきだな
重くて加速が売りだったEVにタイヤのクズはマイクロプラスチックだから加速を売りにするの禁止とかってやり始めるのが欧州らしい
PLAY
82 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:29:22 No.1060501263 del +
すでに巨大な投資先なんだからそれに乗れない企業は終わりだからな
EVのシェアが拡大すればするほどガソリン車は先細るしかないし
PLAY
83 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:30:49 No.1060501581 del +
いや私は家庭充電だけでいい
EVは超小型と軽と軽より1回りか2回りだけ大きい小型車でいい
PLAY
84 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:31:58 No.1060501869 del +
田舎とかでガソリンスタンドがない地域なんか軽トラEV需要ありそう
PLAY
85 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:33:42 No.1060502237 del +
ガソリンスタンドは減っていってて補助金もなぁ
世界情勢に左右されまくってどんなに利益を上げても燃料代で大赤字が起こっててさすがに限界ってとこもある
PLAY
86 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:35:15 No.1060502555 del そうだねx4
>田舎とかでガソリンスタンドがない地域なんか軽トラEV需要ありそう
田舎でガススタが無い想定があり得ないのよ
農家のトラクターやビニールハウスの燃料誰が用意するんだよって話になるからな
日本じゃない地域の想定をそのままスライドしてきてるよな
PLAY
87 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:35:33 No.1060502609 del そうだねx3
離島みたいな閉鎖空間でガソリンの供給も不安定な土地なら向いてると思うで
PLAY
88 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:35:34 No.1060502610 del +
サクラはフルチェンジで専用車体になるかな?
何だかんだでガソリンHV車はもう1回作りそうだが
PLAY
89 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:36:25 No.1060502793 del そうだねx2
>完璧な技術じゃないと意味がないって姿勢だから置いてかれてるんだろうなってのを感じる
自動ブレーキ車なんかも他はとっくに出してるのにトヨタはなかなか出さなかったんだよな
いつも後出しジャンケンで勝っててずるい
PLAY
90 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:36:35 No.1060502832 del +
ガソリンを国の隅々まで行き渡らせ続けるのにも限界があるだろうしな
PLAY
91 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:37:21 No.1060502980 del +
スタンドは減っても問題ないけど元売りはやっとれんとか言い出すんだろうな
今より需要どれだけ減ったらやばくなるんだろうか
PLAY
92 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:37:37 No.1060503040 del +
>田舎でガススタが無い想定があり得ないのよ
>農家のトラクターやビニールハウスの燃料誰が用意するんだよって話になるからな
>日本じゃない地域の想定をそのままスライドしてきてるよな
規模としてはミクロな話だけど離島は電気より燃料の供給の方が困難と聞く
PLAY
93 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:38:00 No.1060503118 del +
年金なんかも人口が無限に増え続けるのを前提にしたものだし時代が変わってきたとしか
PLAY
94 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:38:09 No.1060503162 del +
EVに置いてかれてトヨタもガラパゴス企業に
PLAY
95 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:38:54 No.1060503353 del そうだねx1
>自動ブレーキ車なんかも他はとっくに出してるのにトヨタはなかなか出さなかったんだよな
>いつも後出しジャンケンで勝っててずるい
bZ4Xはトヨタが後出しなのに負けてて珍しいこともあるもんだってなった
PLAY
96 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:39:24 No.1060503490 del そうだねx6
なんかEVアピールが必死過ぎて可哀想になってきた
PLAY
97 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:39:48 No.1060503603 del そうだねx1
>EVに置いてかれてトヨタもガラパゴス企業に
それは問題ない
PLAY
98 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:39:57 No.1060503643 del +
田舎は地域産業で燃料使うからガススタが滅び無いんだよな
漁村では船で使うし農村では温室でも農作業機械でも燃料を燃やすからな
車だけしか見ていないのって都市部の理想家だけだよな
灯油使わなくても凍えない暖かい地域住みなのも察せられるわ
PLAY
99 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:40:12 No.1060503700 del +
航続距離って数字で明確な差がついてるのがすでに辛い
他の機能では優位性があるかといえばそうでもないし日本車を選ぶメリットはあるのかって流れになると怖いよな
PLAY
100 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:40:55 No.1060503881 del そうだねx4
>どちらかも何もEV化の全てがトヨタをただ潰したいだけ
>環境問題なんて二の次だ
EVスレみるとそんな感じする
PLAY
101 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:41:26 No.1060504007 del +
EVなんか売れないと言い続けてもう何年経ったんだろうか
いまだに伸び続けてるのを見ても何も感じるものはないのだろうかな
PLAY
102 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:42:05 No.1060504122 del そうだねx1
    1674801725825.jpg-(23439 B)サムネ表示
政府がトヨタの方針に転換したって報道すら知らない情弱あき達
哀れ
PLAY
103 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:42:35 No.1060504201 del +
bz4xなんて出してくる時点で
名前からしてカッコ悪い
PLAY
104 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:42:36 No.1060504203 del +
>トヨタは世界が認めるブランド
パーツさえあればどこでも修理できるコンセプトは強いな
PLAY
105 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:42:36 No.1060504205 del +
>離島みたいな閉鎖空間でガソリンの供給も不安定な土地なら向いてると思うで
離島でどうやって生計立てるんや?
漁業?農作?本当に燃料は要らない?
PLAY
106 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:43:58 No.1060504516 del +
EVも水素もまだまだってところだけどな
PLAY
107 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:44:19 No.1060504594 del +
>規模としてはミクロな話だけど離島は電気より燃料の供給の方が困難と聞く
水から作れる水素最強やな
PLAY
108 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:44:33 No.1060504636 del +
    1674801873810.png-(36396 B)サムネ表示
アメリカ:ちょっとウクライナの戦争が終わるまでクールダウンさせるメディア工作するね
PLAY
109 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:45:01 No.1060504742 del +
日本もいよいよ充電スタンドを増やしていくからな
PLAY
110 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:45:48 No.1060504900 del +
>アメリカ:ちょっとウクライナの戦争が終わるまでクールダウンさせるメディア工作するね
そんな事は分かってる
金持ちは関係なく買うのだ
PLAY
111 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:46:12 No.1060505003 del +
>EVも水素もまだまだってところだけどな
ノルウェーですらEVステーション渋滞起こるって聞くとホント大丈夫か?ってなるわな
PLAY
112 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:46:35 No.1060505096 del +
テスラはオワコンととしあきが言ってたのにさらに好調とかまさかとしあきの読みが外れるとは…
PLAY
113 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:46:47 No.1060505158 del +
スマホも出始めた頃は遅すぎて使い物にならないのが多かったし
EVも全世界でちゃんと普及して10年後ぐらいしたら買おうかな
PLAY
114 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:47:49 No.1060505421 del そうだねx4
>EVも全世界でちゃんと普及して10年後ぐらいしたら買おうかな
消費者は自分がいいと思ったタイミングで買えばいいんだよね
PLAY
115 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:48:43 No.1060505602 del +
スマホもあっという間にガラケーを過去にしたな
I mode職人とか今どうしてるんだろう
PLAY
116 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:48:47 No.1060505614 del +
国内のEV化はサクラが頑張ってくれてるからこの調子で売れるものになっていくといいな
じゃないと企業だって国内向けに力を入れようがないし
PLAY
117 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:48:52 No.1060505627 del そうだねx1
>トヨタがEV30車種出しますって大々的な発表してたときはあんなに盛り上がってたのに
ハリボテだったからな
PLAY
118 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:48:55 No.1060505643 del +
充電会員カードとかぞっとする
月4000円で1分数十円とかだぞ
死ぬわ
安いのもあるのだろうけど家のガソリン代月3000円くらいだわ
PLAY
119 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:48:59 No.1060505661 del そうだねx4
>>EVも全世界でちゃんと普及して10年後ぐらいしたら買おうかな
>消費者は自分がいいと思ったタイミングで買えばいいんだよね
シェアが伸びてるからとかそういう理由では別に買わんしな
そろそろいいかもって思える時で十分
PLAY
120 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:49:46 No.1060505819 del そうだねx1
>テスラはオワコンととしあきが言ってたのにさらに好調とかまさかとしあきの読みが外れるとは…
外すのは毎度のことじゃねーか
PLAY
121 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:49:48 No.1060505830 del +
>EVも全世界でちゃんと普及して10年後ぐらいしたら買おうかな
俺は更にその10年後に検討を始める
多分買うことないだろうと思ってる
PLAY
122 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:49:51 No.1060505846 del +
有機ELも使い物にならないはずだったのにな
最近じゃ微妙だったはずのリン酸鉄リチウムが一気に進歩してるし
PLAY
123 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:49:56 No.1060505860 del そうだねx1
電気にしたって水素にしたってインフラが整うまでは大半が様子見でしょう
PLAY
124 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:51:10 No.1060506089 del そうだねx1
>>EVも全世界でちゃんと普及して10年後ぐらいしたら買おうかな
>俺は更にその10年後に検討を始める
>多分買うことないだろうと思ってる
10年後20年後にはガソスタや整備工場はだいぶ減ってるだろうね
PLAY
125 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:51:51 No.1060506225 del そうだねx1
消費者はそれでいいけどメーカーはそれじゃね
日産は生き残れそうだが
PLAY
126 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:52:13 No.1060506305 del +
    1674802333372.png-(257047 B)サムネ表示
>>EVも水素もまだまだってところだけどな
>ノルウェーですらEVステーション渋滞起こるって聞くとホント大丈夫か?ってなるわな
EUがEVシフト目標2030年っていきって言ってるのは大体の根拠が有ってEPA交渉の結果による日本車の10%関税撤廃が2027年でな
その次のモデルまでに日本車が得意な市場を潰さないといけないんだわ
ちょっと間に合わなさそうなのと日本の代わりに中国が入り込んできそうなんでユーロ7を厳しくしたけど
欧州のタイヤメーカーも流れ弾で死にそうな事態になってる
PLAY
127 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:53:59 No.1060506697 del +
バッテリー関係は元々中国がメチャ強なんだからEUとしてもこうなると分かりそうなものだし最初から協力関係かと思ってたら
なに考えてんだすぎる
PLAY
128 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:54:29 No.1060506812 del +
既得権益を守るために研究してこなかったそれどころか技術について行けなかった
ジャップはカブに乗って通勤してろよな
PLAY
129 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:54:55 No.1060506926 del +
虹裏の老人達はEVシフトに最後まで抵抗し続けるんだろうね
PLAY
130 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:55:05 No.1060506966 del そうだねx1
まだ電気自動車に圧倒的なアドバンテージがあるとは思えん
開発側ならあせってるのかもだが1ユーザー視点ならまだなんもあせらんでいい
PLAY
131 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:55:27 No.1060507062 del +
>10年後20年後にはガソスタや整備工場はだいぶ減ってるだろうね
整備工場の半分が電動車の対応無理!ってなってるんだっけ
ほぼメーカーに頼まないと無理とかになってたりして
PLAY
132 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:55:31 No.1060507078 del そうだねx1
中華が日本に寄生しようと必死になってるのな
PLAY
133 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:56:03 No.1060507200 del +
この技術は車以外にも大きな影響を与えるし色んな分野で置いていかれるのはやっぱ不味い
PLAY
134 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:56:15 No.1060507236 del +
>完璧な技術じゃないと意味がないって姿勢だから置いてかれてるんだろうなってのを感じる
置いてかれる意味が分からんがEVだから妥協しないといけないなんて論外にもほどがあるんだよ
代替するならEVだから仕方ないで妥協するようなら普及しないんだよ
PLAY
135 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:56:29 No.1060507286 del そうだねx1
>虹裏の老人達はEVシフトに最後まで抵抗し続けるんだろうね
抵抗するも何も世の流れがそうなれば迎合するだけだよ
ただ世の中の車が半分EVになるくらいになるまでそんなに焦らなくてもいいよなってくらい
PLAY
136 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:56:38 No.1060507326 del +
>中華が日本に寄生しようと必死になってるのな
トヨタなんかは中国のBYDを頼ってたりするし持ちつ持たれつ
PLAY
137 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:56:56 No.1060507398 del +
>バッテリー関係は元々中国がメチャ強なんだからEUとしてもこうなると分かりそうなものだし最初から協力関係かと思ってたら
>なに考えてんだすぎる
環境破壊しまくって製造出来るのが中国の強みだからな
ソーシャルダンピングも内モンゴルやチベットやウイグルでやりまくってるし
新自由主義者の間抜けどもザマァだわ
PLAY
138 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:57:01 No.1060507409 del +
>この技術は車以外にも大きな影響を与えるし色んな分野で置いていかれるのはやっぱ不味い
となるとやはり将来を見据えて水素か…
PLAY
139 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:57:04 No.1060507419 del +
>各社がEVに舵を切る中究極のガソリンエンジン開発していれば
トヨタは既に新規開発やめてるが
PLAY
140 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:57:06 No.1060507432 del +
>中華が日本に寄生しようと必死になってるのな
そうかな?と思ったがそうかも
そもそも日本市場で売る必要など皆無だ
PLAY
141 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:57:11 No.1060507455 del +
此度の最強寒波でEVマジ使えねーって結論出た
夏も冬もバッテリー異常の危険があるとか怖くて乗れん
PLAY
142 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:57:21 No.1060507489 del そうだねx1
投資家の玩具だと呆れるレスも見るけど
投資家の金が集中してる市場ってことだから重要なんだよな
PLAY
143 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:57:28 No.1060507518 del +
>トヨタなんかは中国のBYDを頼ってたりするし持ちつ持たれつ
中国は合弁会社にしか商売するの認めないからな
PLAY
144 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:57:57 No.1060507640 del +
>まだ電気自動車に圧倒的なアドバンテージがあるとは思えん
大気汚染対策で圧倒的なアドバンテージがあるからここまで伸びている
騒音と排気ガスのエンジンは終わり
PLAY
145 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:58:04 No.1060507657 del そうだねx1
>電気にしたって水素にしたってインフラが整うまでは大半が様子見でしょう
車買い替えてはいおしまいって問題じゃないもんなあ
PLAY
146 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:58:17 No.1060507704 del +
ユーロ7に適合できるタイヤを何処のメーカーも準備出来ないかもって状況で
今の提示内容だとタイヤの消耗を抑える為にクソグリップ力になるのとブレーキもダストを抑えるのに効かなくなるので乗り物として良い車は滅びるかもしれない
PLAY
147 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:58:29 No.1060507755 del +
アメリカの制裁が効果覿面すぎて中国企業の断末魔スレが心地良い
PLAY
148 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:58:31 No.1060507765 del +
>EUがEVシフト目標2030年っていきって言ってるのは大体の根拠が有ってEPA交渉の結果による日本車の10%関税撤廃が2027年でな
EUがEVシフト2035年にすでに伸ばしたし色々無理そうやな…
PLAY
149 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:59:05 No.1060507906 del +
テスラも中国頼りだしBYDとガッチリ組めたトヨタは間違ってないんだよな
こればかりはお気持ちではどうにもならない
PLAY
150 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:59:17 No.1060507963 del +
>投資家の玩具だと呆れるレスも見るけど
>投資家の金が集中してる市場ってことだから重要なんだよな
そんな重要な市場にとしは参加したん?
PLAY
151 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:59:24 No.1060507990 del +
>大気汚染対策で圧倒的なアドバンテージがあるからここまで伸びている
そりゃまあ0からしたら伸びてはいるんだろうが全体のシェアとしてはそうでもなくね?
PLAY
152 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:59:29 No.1060508014 del +
>大気汚染対策で圧倒的なアドバンテージがあるからここまで伸びている
>騒音と排気ガスのエンジンは終わり
環境破壊しまくって製造出来るのが中国の強みだからな
ソーシャルダンピングも内モンゴルやチベットやウイグルでやりまくってるし
新自由主義者の間抜けどもザマァだわ
PLAY
153 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:59:49 No.1060508071 del そうだねx1
なんでEUが主導権握り続けてんのって感じるとこはある
PLAY
154 無念 Name としあき 23/01/27(金)15:59:53 No.1060508082 del +
長距離トンネルとかEV車以外は侵入禁止とかありそう
PLAY
155 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:00:09 No.1060508135 del +
欧州はEVしかないんだから何がどうなろうがもうEVで行くしかないよ
PLAY
156 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:00:15 No.1060508161 del そうだねx1
>日産は生き残れそうだが
微妙じゃね?
10年もやっているのにまだ3車種しかない
サクラはコンセプト的にありかと思うが
リーフはまだ売るの? いい加減にバッテリにー冷却保温機能付きの新型出せよ
アリアはデザイン関係は良いと思うが自動車としての出来がイマイチで問題多数 かなり時間かけて作ってるはずなのにこのレベルの出来
PLAY
157 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:00:39 No.1060508250 del +
EVの主導権はEUから北米中国に移ったイメージあるけど
PLAY
158 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:00:45 No.1060508276 del そうだねx3
まあ半導体は中国から出ていくよな
PLAY
159 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:00:50 No.1060508297 del +
>>EUがEVシフト目標2030年っていきって言ってるのは大体の根拠が有ってEPA交渉の結果による日本車の10%関税撤廃が2027年でな
>EUがEVシフト2035年にすでに伸ばしたし色々無理そうやな…
上のレスのEU2030年目標なんてないよ
2035年に繰り上がったって言い方が合ってる
PLAY
160 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:01:14 No.1060508385 del +
>>大気汚染対策で圧倒的なアドバンテージがあるからここまで伸びている
>そりゃまあ0からしたら伸びてはいるんだろうが全体のシェアとしてはそうでもなくね?
現在の状況
https://www.youtube.com/watch?v=MOG4yo0DMH4
https://www.youtube.com/watch?v=_7EAAKQT0V0
https://www.youtube.com/watch?v=TYprycQdxb0
https://www.youtube.com/watch?v=-YpkmXelcO4
PLAY
161 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:01:54 No.1060508569 del +
>EVの主導権はEUから北米中国に移ったイメージあるけど
今は完全に中国だな
EUもEVのシェアは伸び悩んじゃってるし国策で推してるのは中国のみ
PLAY
162 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:02:17 No.1060508662 del +
>かなり時間かけて作ってるはずなのにこのレベルの出来
そうなのか
BYD余裕で買える金持ちなら選びそうなもんだがブランド力無いか
PLAY
163 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:02:30 No.1060508714 del +
>バッテリー関係は元々中国がメチャ強
技術ブレイクスルー起こせないカスは安いだけの弱者だろ
PLAY
164 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:02:36 No.1060508737 del +
>田舎でガススタが無い想定があり得ないのよ
このレベルの馬鹿しかガソリン車擁護してない時代になった
PLAY
165 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:02:55 No.1060508822 del そうだねx2
>中華が日本に寄生しようと必死になってるのな
欧州はユーロ規制弄くり回して鎖国するしアメリカは中国を名指しで締め出すし
中国製EVを売れる市場は日本くらいになったからな
なお日本人は欧米の長年の調教により外車の信頼性を信じてない
PLAY
166 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:03:03 No.1060508859 del +
中国の厄介なとこは仮にこれからガソリン車に戻しましょうってなったとしても対応出来るとこなんだよな
欧州はどのみち勝ち目ないよ
PLAY
167 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:03:20 No.1060508939 del そうだねx2
>>バッテリー関係は元々中国がメチャ強
>技術ブレイクスルー起こせないカスは安いだけの弱者だろ
リン酸リチウムでブレイクスルー起こしてね
BYDのバッテリーブレード然り
PLAY
168 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:04:04 No.1060509125 del そうだねx7
モジュールに入れて並べただけでブレイクスルーとか笑うわ
PLAY
169 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:04:04 No.1060509126 del +
ヨーロッパは貴族と商人くらいしか馬車に乗っていない時代に戻る覚悟があると思う
PLAY
170 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:04:18 No.1060509176 del そうだねx2
>中国製EVを売れる市場は日本くらいになったからな
多分日本にEVの市場はない
特にでかいEVは
PLAY
171 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:05:07 No.1060509393 del +
メーカーが自社製品の廃バッテリーを全量引き取ってクリーンに処理できるものだけ優遇しよう
できない企業の車は超重課税
PLAY
172 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:05:32 No.1060509502 del +
リチウムに依存したバッテリーはもう時代遅れだ
PLAY
173 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:05:46 No.1060509568 del +
>>中国製EVを売れる市場は日本くらいになったからな
>多分日本にEVの市場はない
>特にでかいEVは
日本はなぜかHVやPHEV強いよね
PLAY
174 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:05:56 No.1060509609 del +
中国が侮れる程度の存在なら誰も困ってないんだよ
色んな問題が付きまとうからどこにも出来ないようなことをルール無用でやってくるから厄介なんだ
PLAY
175 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:05:56 No.1060509611 del +
>多分日本にEVの市場はない
>特にでかいEVは
そもそも日本の新車市場の4〜5割は軽だもんな
デカい車の時点で売れん
PLAY
176 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:06:16 No.1060509683 del +
>中国の厄介なとこは仮にこれからガソリン車に戻しましょうってなったとしても対応出来るとこなんだよな
PHEV作ってるらしいな
軽のPHEV作れって言ったら作りそうだあの国
まあ重くなると無意味なんで電池軽くなるまでやるだけ無駄ですが
PLAY
177 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:06:21 No.1060509704 del +
>リチウムに依存したバッテリーはもう時代遅れだ
ナトリウムイオンはまだかかる
PLAY
178 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:07:21 No.1060509981 del +
>中国が侮れる程度の存在なら誰も困ってないんだよ
>色んな問題が付きまとうからどこにも出来ないようなことをルール無用でやってくるから厄介なんだ
オーストラリアですら環境負荷が半端ないリチウムの生成は中国に丸投げしてるくらいだしな
環境破壊に躊躇無いのはマジ強い
PLAY
179 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:07:34 No.1060510034 del +
北米と欧州でアジアの車が売れるのはもう無理って事で
それ以外の地域で売れる戦略を練ったほうがいい
PLAY
180 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:07:42 No.1060510065 del そうだねx3
>日本はなぜかHVやPHEV強いよね
んでノウハウと特許大量に持ってるTOYOTAが最強…というわけだね
PLAY
181 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:07:44 No.1060510071 del +
中国はドイツ抜いて日本に次ぐ世界二位の自動車輸出国になっただろ
PLAY
182 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:08:05 No.1060510155 del そうだねx2
>なお日本人は欧米の長年の調教により外車の信頼性を信じてない
外車修理に出して国内にパーツ無いと1ヶ月かかるとかザラだし…
PLAY
183 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:08:47 No.1060510334 del +
1月下旬、とあるとしあき宅を記者が訪ねると、案内された子供部屋は薄暗く、清掃されている様子はなかった。
PLAY
184 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:09:31 No.1060510517 del +
>中国はドイツ抜いて日本に次ぐ世界二位の自動車輸出国になっただろ
中国メーカーの車なんて見たこと無いぞ
PLAY
185 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:09:31 No.1060510520 del そうだねx2
>外車修理に出して国内にパーツ無いと1ヶ月かかるとかザラだし…
ちょっとぶつけただけのテスラが新車買うほど修理代掛かるし
PLAY
186 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:09:44 No.1060510566 del +
中国は東南アジアや色んなとこのシェアも狙い続けてるからなぁ
スマホでサムスンもこれでボコられてるからシェア絶対奪うマンになった中国はやっぱり厄介
PLAY
187 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:09:55 No.1060510612 del +
まだ新車の販売のうちの割合が高い国で10数%くらいだし普及してるとは言えんよな
もうちょっと普及して技術が安定して価格が下がらないと庶民には縁のない話
PLAY
188 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:10:35 No.1060510760 del +
>リン酸リチウムでブレイクスルー起こしてね
それは昔からある
リチウムイオン電池よりむちゃ出来るからガン積みして出力上げてるだけで
PLAY
189 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:10:39 No.1060510773 del そうだねx1
>モジュールに入れて並べただけでブレイクスルーとか笑うわ
ブレイクスルーなんて案外そういうもんだ
Googleの検索サーバーもひたすら大量に並べて並列化しただけだしCore2DuoもCPU並べたものだけどイノベーションと絶賛だ
白人がやると凄いって言って中国人がやると見下してるだけじゃねえかな
PLAY
190 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:11:01 No.1060510859 del そうだねx2
>現在の状況
いちいち動画なんて見てられんよ
もっとわかりやすいグラフ1枚で済むでしょ
PLAY
191 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:11:17 No.1060510917 del +
>技術が安定して価格が下がらないと
中国が買い占めて値上がり気味なんですよ
だけど半導体不足に関しちゃ日本企業がポカやったらしいな
PLAY
192 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:11:38 No.1060510994 del そうだねx1
>>中国が侮れる程度の存在なら誰も困ってないんだよ
>>色んな問題が付きまとうからどこにも出来ないようなことをルール無用でやってくるから厄介なんだ
>オーストラリアですら環境負荷が半端ないリチウムの生成は中国に丸投げしてるくらいだしな
>環境破壊に躊躇無いのはマジ強い
EVが地球環境に優しいって言ってる奴等の脳は中国に汚染されているんだ
PLAY
193 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:11:54 No.1060511046 del +
太陽光パネルのバッテリーもリン酸リチウム使ってる人増えてるみたいだね
ソースはYouTubeのDIYチャンネルだが
PLAY
194 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:12:48 No.1060511236 del そうだねx1
エコなんか建前だしな
クソ真面目にそれに力を入れてもコストだけかかって蹴落とされるクソゲー
PLAY
195 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:13:11 No.1060511333 del +
>EVが地球環境に優しいって言ってる奴等の脳は中国に汚染されているんだ
EVを作る→素材の採掘のため人が死ぬ→人が減る→地球に優しい
PLAY
196 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:14:25 No.1060511623 del そうだねx2
やっぱイイカゲンな新興国企業ががんがん参戦するだけあるな
もう少し市場の淘汰が進んで成熟しないと買う気は起きないな
PLAY
197 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:14:40 No.1060511682 del +
世界中がEVにシフトしたらガソリン需要下がって安くなるのでは?
PLAY
198 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:15:08 No.1060511780 del そうだねx1
>EVが地球環境に優しいって言ってる奴等の脳は中国に汚染されているんだ
脳みそ中華マネーで洗われてんのかもね
PLAY
199 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:15:27 No.1060511839 del そうだねx3
>世界中がEVにシフトしたらガソリン需要下がって安くなるのでは?
需要がさがったら採掘も減るから全体的に値上がりする
PLAY
200 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:15:30 No.1060511849 del +
トヨタにハシゴ外されたのにとしあきは昨日までと何も変わらないな
PLAY
201 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:15:43 No.1060511903 del そうだねx3
    1674803743735.png-(139442 B)サムネ表示
>>>中国が侮れる程度の存在なら誰も困ってないんだよ
>>>色んな問題が付きまとうからどこにも出来ないようなことをルール無用でやってくるから厄介なんだ
>>オーストラリアですら環境負荷が半端ないリチウムの生成は中国に丸投げしてるくらいだしな
>>環境破壊に躊躇無いのはマジ強い
>EVが地球環境に優しいって言ってる奴等の脳は中国に汚染されているんだ
欧州:それを逆手にとって中国産リチウムを排除しますね
環境に配慮したリチウムしか欧州で使わせないよ
PLAY
202 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:15:52 No.1060511934 del +
EVのリセールバリューは高年式のテスラ以外はゴミです
だって最終消費地の途上国もEV市場が無いんですから
それとも先進国が途上国に充電インフラ費用出す?
PLAY
203 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:16:21 No.1060512055 del +
核融合発電が実現して電気がありあまるようになればな・・
PLAY
204 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:16:35 No.1060512108 del そうだねx1
>欧州:それを逆手にとって中国産リチウムを排除しますね
>環境に配慮したリチウムしか欧州で使わせないよ
存在しないもんどうやるんだろうなまじで
PLAY
205 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:16:36 No.1060512113 del +
レアアースを発見しても中国と同じ規模で無茶ができるかといえば無理だしコストで勝てないだろうな
しかし中国に頼らず自前で用意出来るようになるのは大きい
PLAY
206 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:16:40 No.1060512130 del そうだねx1
先進国の中国車愛好家とかは当分産まれなさそう
PLAY
207 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:17:14 No.1060512271 del そうだねx2
>需要がさがったら採掘も減るから全体的に値上がりする
ガソリン以外の需要が減らないので下がらないだろ
PLAY
208 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:17:36 No.1060512355 del +
>核融合発電が実現して電気がありあまるようになればな・・
夢物語みたいな話を除くとあと50年はかかるだろうから
としちゃんたちの大半は死んでそう
PLAY
209 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:17:41 No.1060512375 del +
そのうち空飛ぶようになるんだから
EVだなんだ話してても意味ないよね
PLAY
210 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:18:21 No.1060512512 del +
>EVになると目が細くなるのか単なる流行りなのか
LEDは小さくても輝度が高いからライトを大きくする必要がないから自然とそうなる
PLAY
211 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:18:37 No.1060512575 del +
>そのうち空飛ぶようになるんだから
>EVだなんだ話してても意味ないよね
飛ぶのはさらにコストがかかるので
EVなんかよりも遥かにハードルが高い
PLAY
212 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:18:56 No.1060512643 del そうだねx4
>>田舎でガススタが無い想定があり得ないのよ
>このレベルの馬鹿しかガソリン車擁護してない時代になった
廃業しまくってて遠くのスタンドまで給油しにいかなきゃいけないことも理解できないのだろう
PLAY
213 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:19:13 No.1060512721 del +
近所のガソリンスタンドが潰れて老人向けデイサービスになっとった
PLAY
214 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:19:51 No.1060512888 del そうだねx1
>そのうち空飛ぶようになるんだから
>EVだなんだ話してても意味ないよね
空飛ぶクルマは現状どこも空飛ぶ小型ヘリにしかなってないのがなんだかなぁって感じ
PLAY
215 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:19:53 No.1060512893 del +
今の流れを見ると仮に日本が先行成功して無双したら今の中国と同じ扱いになってそうで難しいな
白人様を立てながらバランスが大切…!
PLAY
216 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:20:12 No.1060512964 del +
>ガソリン以外の需要が減らないので下がらないだろ
一般向けのインフラがますます細りそうな不安はあるねえ
PLAY
217 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:20:20 No.1060512997 del +
EVってガス車みたいにちょいちょいスタンドで補給するビジネス成り立つのかね
補給時間が5倍くらいかかるでしょ
PLAY
218 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:20:26 No.1060513018 del +
本当の田舎だと農機用にJAあたりが確保するだろうから
一切ガソリンなしって事は無いだろうけど
割高になりそう
PLAY
219 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:20:35 No.1060513059 del +
>廃業しまくってて遠くのスタンドまで給油しにいかなきゃいけないことも理解できないのだろう
国道沿い行きゃ普通にあるし
限界集落レベルはそりゃガソスタ以外も無理
PLAY
220 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:21:29 No.1060513278 del +
    1674804089189.png-(24694 B)サムネ表示
>>欧州:それを逆手にとって中国産リチウムを排除しますね
>>環境に配慮したリチウムしか欧州で使わせないよ
>存在しないもんどうやるんだろうなまじで
見つけたから規制したムーブ
PLAY
221 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:21:35 No.1060513298 del +
    1674804095665.jpg-(51252 B)サムネ表示
>近所のガソリンスタンドが潰れて老人向けデイサービスになっとった
ガソスタ跡地けっこうあるよね
土壌とか化学工場なみに汚染されまくってる
PLAY
222 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:22:43 No.1060513562 del そうだねx3
>>廃業しまくってて遠くのスタンドまで給油しにいかなきゃいけないことも理解できないのだろう
>国道沿い行きゃ普通にあるし
>限界集落レベルはそりゃガソスタ以外も無理
さすがに限界集落でも電気くらいは通ってるだろ
PLAY
223 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:23:00 No.1060513629 del +
トヨタも無双してた頃は無茶ないじめにあってたからな
神様に祈ったら止まったのよ!が通るとか怖すぎたわ
PLAY
224 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:23:15 No.1060513684 del +
>そのうち空飛ぶようになるんだから
>EVだなんだ話してても意味ないよね
結局のところ発着所から発着所の間しか飛べないだろうから車のようには使えないので普及するわけない
PLAY
225 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:23:27 No.1060513725 del +
ほぼすべての駐車場にのせたらスマホ充電できるようなシステムで給電できるようになれば安心感ある
まあ無理だよね・・
PLAY
226 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:23:43 No.1060513794 del +
空飛ぶ車は夢物語、理由は以下の通り
・航空機免許問題-めちゃ高くつく
・空港問題-安全性の問題で道路から直接離陸できない
・デッドウェイト問題-車の時は翼、飛行機の時は足回りが
PLAY
227 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:23:48 No.1060513814 del +
>農家のトラクターやビニールハウスの燃料誰が用意するんだよって話になるからな
EVトラクターも出てきたし国(農林水産省)も営農型太陽光発電すすめてる
PLAY
228 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:24:01 No.1060513866 del +
昆虫みたいに反射で適当な放言する癖いいかげん直しなよ
PLAY
229 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:24:09 No.1060513897 del +
>>存在しないもんどうやるんだろうなまじで
>見つけたから規制したムーブ
技術が需要がじゃなくて完全に政治のおもちゃやなあ
PLAY
230 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:24:18 No.1060513934 del そうだねx1
>>廃業しまくってて遠くのスタンドまで給油しにいかなきゃいけないことも理解できないのだろう
>国道沿い行きゃ普通にあるし
>限界集落レベルはそりゃガソスタ以外も無理
地域産業を稼働させる為のインフラとして給油の為のガススタが必須だしな
農業も酪農も漁業も燃料を燃やさないと成り立たない
PLAY
231 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:25:21 No.1060514168 del そうだねx3
EV 次世代バッテリー
太陽光 風力
AI
キャッシュレス

としあきが大嫌いなものは伸びる
PLAY
232 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:25:32 No.1060514214 del そうだねx1
>>>欧州:それを逆手にとって中国産リチウムを排除しますね
>>>環境に配慮したリチウムしか欧州で使わせないよ
>>存在しないもんどうやるんだろうなまじで
>見つけたから規制したムーブ
鉱床みつけてもそれ使えるまでに10年ぐらいかかるってニュースも有るし
そもそも鉱床があっても中国丸投げの環境負荷の高い精製の工程が
PLAY
233 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:25:33 No.1060514219 del +
>さすがに限界集落でも電気くらいは通ってるだろ
そういうところはEVの選択肢が理に適っとるよ
PLAY
234 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:25:37 No.1060514231 del +
ガソリンは補助金無しだとどうなるんだろうな
PLAY
235 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:25:44 No.1060514260 del +
bz4xの不具合がそもそもハブボルトっていうのがね…
モーターのトルク制限というかりそめにしなかったのは評価するが
泥をかぶったねえ
PLAY
236 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:26:38 No.1060514465 del +
>空飛ぶ車は夢物語、理由は以下の通り
>・航空機免許問題-めちゃ高くつく
>・空港問題-安全性の問題で道路から直接離陸できない
>・デッドウェイト問題-車の時は翼、飛行機の時は足回りが
まあ普通に車以上に墜落して事故おこしやすいだろうしな
PLAY
237 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:26:54 No.1060514524 del そうだねx1
>EVシフト直撃
スズキもEV開発に2兆円投資とか…
現状バッテリーの飛躍的進化がないのによくEVなんぞ開発するなあと思う
宇宙人か未来人が来ない限りこんなん10年たってもバッテリーのブレイクスルーなんて起きないだろ
PLAY
238 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:27:34 No.1060514686 del +
>>さすがに限界集落でも電気くらいは通ってるだろ
>そういうところはEVの選択肢が理に適っとるよ
PHVが最適解だろう
PLAY
239 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:27:46 No.1060514734 del そうだねx1
>スズキもEV開発に2兆円投資とか…
>現状バッテリーの飛躍的進化がないのによくEVなんぞ開発するなあと思う
>宇宙人か未来人が来ない限りこんなん10年たってもバッテリーのブレイクスルーなんて起きないだろ
仕方ないだろ
インド市場捨てるわけにいかないんだから
PLAY
240 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:28:02 No.1060514796 del +
    1674804482395.jpg-(55808 B)サムネ表示
>>限界集落レベルはそりゃガソスタ以外も無理
>地域産業を稼働させる為のインフラとして給油の為のガススタが必須だしな
>農業も酪農も漁業も燃料を燃やさないと成り立たない
限界集落だと定期的にガソスタ屋が売りに来るんじゃねえかな
農機具やビニルハウスなんかはそれでいけるはず
PLAY
241 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:28:09 No.1060514832 del そうだねx2
>>>>欧州:それを逆手にとって中国産リチウムを排除しますね
>>>>環境に配慮したリチウムしか欧州で使わせないよ
>>>存在しないもんどうやるんだろうなまじで
>>見つけたから規制したムーブ
>鉱床みつけてもそれ使えるまでに10年ぐらいかかるってニュースも有るし
>そもそも鉱床があっても中国丸投げの環境負荷の高い精製の工程が
盟主たるドイツが昨年の2月にウクライナは72時間後にはロシアになってるって読み違いしてるレベルやぞ
どんな判断してるかなんて気にしても無駄だわ
PLAY
242 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:28:14 No.1060514851 del +
バッテリー性能はそんな大きく変わらない現状でどうブランド化出来るか
ブランドを確立したテスラは強いしそのテスラがいる中でわざわざ日本車を選んでもらうには強い何かが必要だなぁ
PLAY
243 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:28:27 No.1060514901 del +
>地域産業を稼働させる為のインフラとして給油の為のガススタが必須だしな
>農業も酪農も漁業も燃料を燃やさないと成り立たない
農業用機や船舶が今すぐ電動に置き換わるわけじゃないししばらくはガソリン必要だわな
ビニールハウス温めるのにも燃料だと出力違うしな…
PLAY
244 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:28:40 No.1060514956 del +
”日本は”行楽シーズに大移動する民族だから長中距離でのEVかなりシンドイ
平時ガラガラになるのわかって急速充電器をたくさん配備するわけにもいかんしな
PLAY
245 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:28:47 No.1060514990 del +
インドも乗った時点でびっくりしたしそれに合わせないと生き残れないよな
PLAY
246 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:28:54 No.1060515026 del そうだねx2
>現状バッテリーの飛躍的進化がない
10年前と比べたらかなり進化してると思うが
PLAY
247 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:29:49 No.1060515240 del +
国は外国に依存してる石油やめて燃料要らない自然エネルギーにしたいんだよ
PLAY
248 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:30:19 No.1060515354 del +
日本も燃料費でとんでもないことになってるしな
PLAY
249 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:30:26 No.1060515386 del +
>EVトラクターも出てきたし国(農林水産省)も営農型太陽光発電すすめてる
ビニールハウスの温度維持なんかも太陽光パネル当たり前になってきたし
個人農家でも電気の利用は今よりもっともっと進むだろう
PLAY
250 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:30:42 No.1060515447 del +
>>EVシフト直撃
>スズキもEV開発に2兆円投資とか…
>現状バッテリーの飛躍的進化がないのによくEVなんぞ開発するなあと思う
>宇宙人か未来人が来ない限りこんなん10年たってもバッテリーのブレイクスルーなんて起きないだろ
いやむしろスズキはベストトレンドだろ
都会の電チャリ=地方の軽自動車だからな
サクラみたいに200キロしか走れませんでも十分
セカンドサード需要として価格競争力がある
PLAY
251 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:30:45 No.1060515457 del +
    1674804645465.png-(35901 B)サムネ表示
>ガソリンは補助金無しだとどうなるんだろうな
ガソリン価格ってドバイ原油相場を1ヶ月程度で反映するって話なのに
11月終わりにはもう原油相場下がってきたのに
ガソリン価格全然下がらないね
PLAY
252 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:30:54 No.1060515501 del そうだねx1
>スズキもEV開発に2兆円投資とか…
>現状バッテリーの飛躍的進化がないのによくEVなんぞ開発するなあと思う
投資にしっかりお金使わないと新技術の開発すらままならないのはあるから…
PLAY
253 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:31:50 No.1060515714 del そうだねx1
>国は外国に依存してる石油やめて燃料要らない自然エネルギーにしたいんだよ
世間知らずの官僚がそうしたがってるだけだろ
PLAY
254 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:32:04 No.1060515768 del +
>投資にしっかりお金使わないと新技術の開発すらままならないのはあるから…
としあきはこのままずっとEV嫌いでも日本車メーカーはもう焦りまくってるだろうな
PLAY
255 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:32:20 No.1060515835 del +
インドの新車販売が日本を抜いて3位になったそうで
PLAY
256 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:32:35 No.1060515897 del +
>バッテリー性能はそんな大きく変わらない現状でどうブランド化出来るか
>ブランドを確立したテスラは強いしそのテスラがいる中でわざわざ日本車を選んでもらうには強い何かが必要だなぁ
全固体電池をトヨタと一緒に開発してる教授が去年の今頃に実用化は5年以内と言っていたから予定通りなら後3~4年でバッテリーの革新が起こるはず
PLAY
257 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:32:43 No.1060515931 del +
>インドの新車販売が日本を抜いて3位になったそうで
そりゃ人口増え続けてればそうなる
PLAY
258 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:32:55 No.1060515965 del +
どんなに頑張って大儲けしても油代で大赤字をどうすればいいのこのままいくのって話だし
PLAY
259 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:32:56 No.1060515975 del そうだねx2
>ビニールハウスの温度維持なんかも太陽光パネル当たり前になってきたし
>個人農家でも電気の利用は今よりもっともっと進むだろう
普段の温水はアリなんだけど今回みたいな寒波が突然ってなると間に合わないんよ
PLAY
260 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:33:17 No.1060516041 del +
>>>大気汚染対策で圧倒的なアドバンテージがあるからここまで伸びている
>>そりゃまあ0からしたら伸びてはいるんだろうが全体のシェアとしてはそうでもなくね?
>現在の状況
>https://www.youtube.com/watch?v=MOG4yo0DMH4
>https://www.youtube.com/watch?v=_7EAAKQT0V0
>https://www.youtube.com/watch?v=TYprycQdxb0
>https://www.youtube.com/watch?v=-YpkmXelcO4
何度目だ
PLAY
261 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:33:44 No.1060516122 del そうだねx2
>>EVトラクターも出てきたし国(農林水産省)も営農型太陽光発電すすめてる
>ビニールハウスの温度維持なんかも太陽光パネル当たり前になってきたし
>個人農家でも電気の利用は今よりもっともっと進むだろう
それを日本の農家が買えるのかって部分だぞ
早くても今使ってる機械の償却が終わってからだな
急ぐと食料品の価格に転用しないと無理
今と同じレベルなのに高い飯を食うハメになる
PLAY
262 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:33:52 No.1060516155 del +
>現在の状況
悪いとこだけを抽出するのもどうかと思う
PLAY
263 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:34:22 No.1060516244 del +
>としあきはこのままずっとEV嫌いでも日本車メーカーはもう焦りまくってるだろうな
中国やEUは水素で焦ってるし用途に合わせた市場でそら必死よ
PLAY
264 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:34:59 No.1060516342 del +
>国は外国に依存してる石油やめて燃料要らない自然エネルギーにしたいんだよ
自然エネルギーだけじゃとても賄えん
PLAY
265 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:35:23 No.1060516423 del そうだねx3
>>としあきはこのままずっとEV嫌いでも日本車メーカーはもう焦りまくってるだろうな
>中国やEUは水素で焦ってるし用途に合わせた市場でそら必死よ
結局政治よね
PLAY
266 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:35:24 No.1060516424 del +
    1674804924755.jpg-(164961 B)サムネ表示
>全固体電池をトヨタと一緒に開発してる教授が去年の今頃に実用化は5年以内と言っていたから予定通りなら後3~4年でバッテリーの革新が起こるはず
本当にそうだったらもっと表に数字出してると思うがな
日産みたいに
PLAY
267 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:35:27 No.1060516436 del +
>インドの新車販売が日本を抜いて3位になったそうで
国ごとの比較で?それとも企業単独でトヨタ抜いた?
どのみち人口10倍以上だからあまり威張れないと思うが
PLAY
268 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:35:35 No.1060516461 del +
田舎は30年遅れで構わないって切り捨てない限りEVシフトなんて無理なのさ
PLAY
269 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:36:00 No.1060516534 del +
>10年前と比べたらかなり進化してると思うが
ソーラーパネルの進化も知らないとしあきも見かけるから嫌いはするけど興味はないんだろうな
PLAY
270 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:36:11 No.1060516567 del +
>>国は外国に依存してる石油やめて燃料要らない自然エネルギーにしたいんだよ
>世間知らずの官僚がそうしたがってるだけだろ
世間知らずは30年前から変わってないとしあきだろ
PLAY
271 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:36:20 No.1060516597 del +
    1674804980235.jpg-(24943 B)サムネ表示
>>現状バッテリーの飛躍的進化がない
>10年前と比べたらかなり進化してると思うが
3倍にも満たないんですよ
エネルギー密度はイオン化傾向に依存してるから
10倍100倍みたいなブレイクスルーは物理法則的に確定してる
だからテスラも如何に早くを研究してるわけ
PLAY
272 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:36:44 No.1060516681 del +
昔は太陽光発電の出力が低すぎて使い物にならなかったが
今では太陽光発電だけで太陽光パネル生産して増やせるとこまで来てる
PLAY
273 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:36:56 No.1060516712 del +
>日産みたいに
トヨタってあんまりそのへん発信しないからなぁ…
PLAY
274 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:37:37 No.1060516827 del +
>>インドの新車販売が日本を抜いて3位になったそうで
>国ごとの比較で?それとも企業単独でトヨタ抜いた?
>どのみち人口10倍以上だからあまり威張れないと思うが
まだ国のレベルで超えただけだ
凄い勢いで増えてるけど
https://response.jp/article/2023/01/17/366424.html
インド自動車工業会(SIAM)は1月13日、2022年の新車販売台数(乗用車と商用車、出荷ベース)が472万5472台だった、と発表した。前年比は25.7%増と、2桁増を達成している。

インドの新車販売が2022年、472万5472台となったことで、インドは日本を抜き、新車販売で世界第3位の市場となった。インドが中国、米国に次いで、世界3位となったのは、今回が初めてだ。
PLAY
275 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:39:12 No.1060517180 del +
トヨタがEVに消極的なのは自社開発の全固体電池が思わしくなく他車に先を越されて主導権をとれないのもあるだろう
PLAY
276 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:39:12 No.1060517181 del そうだねx2
>昔は太陽光発電の出力が低すぎて使い物にならなかったが
>今では太陽光発電だけで太陽光パネル生産して増やせるとこまで来てる
どんだけ増やせば供給に追いつくと思ってるんだとしあき
未だに水力さえ抜けてないというのに
PLAY
277 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:39:17 No.1060517194 del +
結局普及しても急速充電で送電線網が焼けるから
バッテリースタンドは巨大なコンデンサとしての役割を期待されるようになる
するとやっぱり電気スタンドは水素で発電してEVに充電するような未来も選択肢に入ってくる
PLAY
278 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:39:30 No.1060517234 del +
中国の大気汚染っぷりは世界も知ってるしインド人も車に乗りまくるようになるならEV化はやっぱ避けられんな
PLAY
279 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:40:19 No.1060517388 del +
>どんだけ増やせば供給に追いつくと思ってるんだとしあき
>未だに水力さえ抜けてないというのに
水力を家に置ける家がどれだけあるんだよ
PLAY
280 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:40:22 No.1060517403 del そうだねx1
なんだよインドの世界3位って需要の話だけかよ
それってスズキも含んでるよね
PLAY
281 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:40:27 No.1060517419 del そうだねx2
EV搭載量増やせば増やすほどCO2排出量が増える
廃棄コストもかかるところはいつまでスルーし続けるんです?
PLAY
282 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:40:37 No.1060517461 del +
>するとやっぱり電気スタンドは水素で発電してEVに充電するような未来も選択肢に入ってくる
水素発電機は将来普及するんかな
PLAY
283 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:40:45 No.1060517506 del +
>中国の大気汚染っぷりは世界も知ってるしインド人も車に乗りまくるようになるならEV化はやっぱ避けられんな
少なくとも都市の大気汚染と騒音は改善するな
発電所所在地の大気汚染?知るか
PLAY
284 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:41:47 No.1060517725 del +
トヨタはEVが作れないから
PLAY
285 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:41:54 No.1060517753 del +
>>どんだけ増やせば供給に追いつくと思ってるんだとしあき
>>未だに水力さえ抜けてないというのに
>水力を家に置ける家がどれだけあるんだよ
今の普及状況で場所選ぶ水力以下の発電量な太陽光に期待しすぎと言いたいんだが…
それこそ海にパネル設置せんと
PLAY
286 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:42:10 No.1060517801 del +
>田舎は30年遅れで構わないって切り捨てない限り
それ実行したらほぼ全ての産業が死ぬ
PLAY
287 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:42:13 No.1060517805 del +
>>するとやっぱり電気スタンドは水素で発電してEVに充電するような未来も選択肢に入ってくる
>水素発電機は将来普及するんかな
コストが下がるようなブレイクスルーが起きればあるいは
PLAY
288 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:42:23 No.1060517843 del そうだねx4
車に乗せるかは別として水素は必要だからね
トヨタだけが夢見てるような扱いも見るけど他所も力を入れ続けてる物よ
PLAY
289 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:42:34 No.1060517877 del +
>>するとやっぱり電気スタンドは水素で発電してEVに充電するような未来も選択肢に入ってくる
>水素発電機は将来普及するんかな
核融合発電の未来が確定してるとするなら十分ありじゃない?
無尽蔵の水素エネルギー時代
PLAY
290 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:42:54 No.1060517950 del そうだねx1
    1674805374049.jpg-(51043 B)サムネ表示
>>水素発電機は将来普及するんかな
>コストが下がるようなブレイクスルーが起きればあるいは
PLAY
291 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:43:19 No.1060518027 del そうだねx1
>トヨタがEVに消極的なのは自社開発の全固体電池が思わしくなく他車に先を越されて主導権をとれないのもあるだろう
水素は絶対普及せんだろうな
内燃機関好きとしては水素には頑張ってほしいが…
PLAY
292 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:43:26 No.1060518048 del +
>核融合発電の未来が確定してるとするなら十分ありじゃない?
とりあえずとしあきが生きてる内は無理そう
PLAY
293 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:43:28 No.1060518057 del そうだねx3
世界中の火力発電所が日本レベルの熱効率と
浄化装置でやればかなり環境は良くなると思うが
PLAY
294 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:44:26 No.1060518269 del +
他所から買ったほうが早くて安いって状況も大きく変わって自国で色々用意できないとヤバい時代になってきたから
コストはかかってもエネルギーの自給は重要だろうな
PLAY
295 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:44:37 No.1060518304 del そうだねx2
>世界中の火力発電所が日本レベルの熱効率と
>浄化装置でやればかなり環境は良くなると思うが
所詮環境云々なんて政治だから自分らの損失になる事なんてするまいよ
PLAY
296 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:45:07 No.1060518390 del そうだねx1
>車に乗せるかは別として水素は必要だからね
>トヨタだけが夢見てるような扱いも見るけど他所も力を入れ続けてる物よ
どこでも取れて質量あたりのエネルギー量はガソリン3倍で排ガス出さないから未来は水素というのは本当なのよね
PLAY
297 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:45:08 No.1060518396 del +
>トヨタはEVが作れないから
プリウスを知らないのか?
PLAY
298 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:45:09 No.1060518400 del +
>インド市場捨てるわけにいかないんだから
中国「捨てチャイナよ」
PLAY
299 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:45:45 No.1060518547 del +
>>現在の状況
>> https://www.youtube.com/watch?v=MOG4yo0DMH4
>> https://www.youtube.com/watch?v=_7EAAKQT0V0
>> https://www.youtube.com/watch?v=TYprycQdxb0
>> https://www.youtube.com/watch?v=-YpkmXelcO4
>何度目だ
何度でも
PLAY
300 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:45:52 No.1060518593 del +
>どこでも取れて質量あたりのエネルギー量はガソリン3倍で排ガス出さないから未来は水素というのは本当なのよね
管理がね…
PLAY
301 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:46:04 No.1060518647 del +
インドは昔ながらのロバで移動してのんびりやってた方が良いと思う
自動車なんて文明のがん細胞みたいなもの入れない方がよっぽど持続性ある
PLAY
302 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:46:14 No.1060518684 del +
>>トヨタはEVが作れないから
>プリウスを知らないのか?
トヨタのEVはbz4xだろ
PLAY
303 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:46:24 No.1060518723 del +
そういえばアメリカは自国産太陽光パネルに関税掛けて締め出す気だな
日本もアメリカの圧力で後追いするかもなアメリカ産太陽光パネル買えって意味で
PLAY
304 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:46:54 No.1060518862 del +
the ジャップ
PLAY
305 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:46:54 No.1060518865 del +
>何度でも
動画を選んでるだけだし正直痛々しいんだが
PLAY
306 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:46:56 No.1060518880 del +
トヨタのEVというとbz4xとc+podとUX300eか
まあ…ねぇ
PLAY
307 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:47:05 No.1060518925 del +
    1674805625444.png-(21171 B)サムネ表示
>なんだよインドの世界3位って需要の話だけかよ
>それってスズキも含んでるよね
含んでるよ
ただ今のところシェアトップだけど失ったものを
全てタタに取られてるぐらいの勢い
https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/automotive-sales-in-india-by-month
PLAY
308 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:47:18 No.1060518970 del +
アメリカは自国産太陽光パネルの保護の為に関税を掛けるだな
PLAY
309 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:47:40 No.1060519045 del +
便利すぎる石油もガスも世界情勢に左右されすぎでなぁ
PLAY
310 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:47:42 No.1060519057 del +
>>>トヨタはEVが作れないから
>>プリウスを知らないのか?
>トヨタのEVはbz4xだろ
それハブボルトの欠陥でそれどころじゃないんですよ
PLAY
311 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:47:58 No.1060519131 del +
>トヨタがEVに消極的なのは自社開発の全固体電池が思わしくなく他車に先を越されて主導権をとれないのもあるだろう
そもそも充電時間や規格の違いで使えない事もある事を考えたら今から普及させようとするのは正気ではないのじゃ
PLAY
312 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:48:04 No.1060519150 del +
ガソリンと水素を原料に天然ガスみたいなの作ろう
分子大きいから貯蓄も管理も楽なはず
純水素で管理は無理筋
PLAY
313 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:48:36 No.1060519276 del +
>免許どころか国籍も持ってないだろう
失礼な農村戸籍くらい持っているアル
PLAY
314 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:48:50 No.1060519335 del +
>便利すぎる石油もガスも世界情勢に左右されすぎでなぁ
資源のない国の虚しさよ
PLAY
315 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:49:07 No.1060519409 del +
そりゃコストだけ見るとそんなもの使う意味あるか?となっても
他所から買うしかないエネルギーを作れるようになるのはやっぱり大きい
PLAY
316 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:49:40 No.1060519518 del +
>便利すぎる石油もガスも世界情勢に左右されすぎでなぁ
化石燃料ロクにないからなぁ
だからいつも変な詐欺に騙されちゃう
戦中の人造石油とか最近はメタンハイドレートととか
PLAY
317 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:49:50 No.1060519554 del そうだねx4
    1674805790224.jpg-(963039 B)サムネ表示
>>>中国が侮れる程度の存在なら誰も困ってないんだよ
>>>色んな問題が付きまとうからどこにも出来ないようなことをルール無用でやってくるから厄介なんだ
>>オーストラリアですら環境負荷が半端ないリチウムの生成は中国に丸投げしてるくらいだしな
>>環境破壊に躊躇無いのはマジ強い
>EVが地球環境に優しいって言ってる奴等の脳は中国に汚染されているんだ
いつか見た光景
PLAY
318 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:50:34 No.1060519705 del +
>他所から買うしかないエネルギーを作れるようになるのはやっぱり大きい
まあ全然足りんわけだが
もっと変換効率良くするか消費エネルギー減らすかしないとその辺は解決しないだろう
PLAY
319 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:50:50 No.1060519759 del +
>全固体電池をトヨタと一緒に開発してる教授が去年の今頃に実用化は5年以内と言っていたから予定通りなら後3~4年でバッテリーの革新が起こるはず
そうするとますますEVシフトが進んでしまうな
PLAY
320 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:51:23 No.1060519892 del +
>ブランドを確立したテスラは強いしそのテスラがいる中でわざわざ日本車を選んでもらうには強い何かが必要だなぁ
テスラ強いってほんと?潰れない?
株価ここから復活するの?
PLAY
321 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:51:24 No.1060519900 del +
電気も水素も結局自国だけで賄えるか怪しいしなぁ
PLAY
322 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:52:12 No.1060520062 del +
>するとやっぱり電気スタンドは水素で発電してEVに充電するような未来も選択肢に入ってくる
普通車に利用するよりも大規模施設とかそういう向きなのは間違いないな
PLAY
323 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:52:34 No.1060520145 del そうだねx1
>テスラ強いってほんと?潰れない?
>株価ここから復活するの?
もう上がってますがな
PLAY
324 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:53:24 No.1060520352 del +
>そりゃコストだけ見るとそんなもの使う意味あるか?となっても
>他所から買うしかないエネルギーを作れるようになるのはやっぱり大きい
アメリカのゴリ押しで太陽光パネルの調達先がアメリカからになったら途端に廃れると思うわ
自然エネルギーですら大国のパワーゲームになってるもの
PLAY
325 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:53:27 No.1060520371 del +
クリーンディーゼル(笑)で光化学スモッグ作ってたら連中はの今のHV率は2割
日本のHV率4割超えてますよ?
どっちが今環境に負荷与えてるかは一目瞭然ですよね?
PLAY
326 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:54:01 No.1060520514 del +
インドのタタは作りもちゃちだしエンジンに信用がなかった
でもEVならってんで先行してラインナップしてきて受けてる
安EVだけどそれが相場観を作ってしまったのであとから入るのは相当しんどい
PLAY
327 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:54:03 No.1060520522 del +
本当にやるのか?
技術ってのは一度失われたらおしまいだぞ
完全に捨ててしまってもしEVがやっぱりダメだってなった時どうするの?
PLAY
328 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:54:26 No.1060520636 del +
>全てタタに取られてるぐらいの勢い
インド政府がEV以外いらんって言ってるのにスズキは渋って対応しなかったがタタは頑張ってEV作ったから当然の結果
ようやく重い腰あげてきたがタタがEV本気出さなかったらスズキはEVやってないだろな
ほっといたら白煙モウモウの2ストエンジン作ってるような連中だからな
PLAY
329 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:54:48 No.1060520706 del +
    1674806088573.png-(771302 B)サムネ表示
>>全固体電池をトヨタと一緒に開発してる教授が去年の今頃に実用化は5年以内と言っていたから予定通りなら後3~4年でバッテリーの革新が起こるはず
>そうするとますますEVシフトが進んでしまうな
仮に全固体実現しても全固体リチウムイオン電池だから
リチウム資源の値上がりの影響が大きいからどこまで対抗できるのやら
CATLのナトリウムイオン電池の方が早く商用化されちゃったりして
PLAY
330 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:55:09 No.1060520779 del そうだねx1
>>全固体電池をトヨタと一緒に開発してる教授が去年の今頃に実用化は5年以内と言っていたから予定通りなら後3~4年でバッテリーの革新が起こるはず
>そうするとますますEVシフトが進んでしまうな
欧州で売れてるのは廉価帯でこれがセカンドカー需要ではといま戦々恐々なんですわ
右肩上がりになると良いね
PLAY
331 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:55:09 No.1060520780 del +
>完全に捨ててしまってもしEVがやっぱりダメだってなった時どうするの?
世界中でEV普及したときにガソリン車の需要がどれだけ残ってるかだな
PLAY
332 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:55:58 No.1060520970 del +
>本当にやるのか?
>技術ってのは一度失われたらおしまいだぞ
>完全に捨ててしまってもしEVがやっぱりダメだってなった時どうするの?
性能面で戦争の兵器が電化されない限りは内燃機関を全部捨てる国なんてただの間抜けだからな
PLAY
333 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:56:53 No.1060521157 del そうだねx2
「環境のため」なんて敵国を不利な状況に追い込むための武器でしかないし
それを扇動してる国はルール適用外に決まってんじゃん
PLAY
334 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:57:56 No.1060521409 del +
>CATLのナトリウムイオン電池の方が早く商用化されちゃったりして
全個体ナトリウムイオン電池も来るのかもしれない
PLAY
335 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:59:27 No.1060521723 del +
ところで火力発電所って増設できるの?日本もインドも
途上国の二酸化炭素排出権ってもうさんざん売買されまくった後じゃないの?
PLAY
336 無念 Name としあき 23/01/27(金)16:59:32 No.1060521747 del +
>>全固体電池をトヨタと一緒に開発してる教授が去年の今頃に実用化は5年以内と言っていたから予定通りなら後3~4年でバッテリーの革新が起こるはず
>そうするとますますEVシフトが進んでしまうな
今以上のトヨタ独走状態になってしまう…
PLAY
337 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:00:05 No.1060521863 del +
Li電池はとにかく中国政府の”環境対策”っていう銃口突きつけられてるということをお忘れなく
PLAY
338 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:00:20 No.1060521927 del そうだねx3
>今以上のトヨタ独走状態になってしまう…
EV発表会のときに大喜びしてたトヨタあきが帰ってくる!
PLAY
339 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:00:53 No.1060522052 del +
>>今以上のトヨタ独走状態になってしまう…
>EV発表会のときに大喜びしてたトヨタあきが帰ってくる!
おれは失望したぞ
PLAY
340 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:01:45 No.1060522231 del +
>リチウム資源の値上がりの影響が大きいからどこまで対抗できるのやら
>CATLのナトリウムイオン電池の方が早く商用化されちゃったりして
中国的には自分たちで独占できるリチウム系以外はやりたくないんじゃないかな
PLAY
341 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:03:04 No.1060522523 del +
飛行機も船も長距離トラックもEV化は不可能なんだが
PLAY
342 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:03:46 No.1060522677 del +
欧州もウクライナにロシアが攻め込んで長期の正規戦争になってようやく平和ボケが覚めたしな
PLAY
343 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:03:48 No.1060522684 del +
    1674806628212.png-(304736 B)サムネ表示
>ところで火力発電所って増設できるの?日本もインドも
>途上国の二酸化炭素排出権ってもうさんざん売買されまくった後じゃないの?
建て替えはともかく新設は無いのでは?
効率下がって複数の炉に分けるとかぐらいは有るかもしれんが

水素とかメタンでの発電はどうなるか分からんけど
PLAY
344 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:03:50 No.1060522694 del +
>>今以上のトヨタ独走状態になってしまう…
>EV発表会のときに大喜びしてたトヨタあきが帰ってくる!
実際に多分そうなるぞ
そもそも既存のEVは資源高騰でしばらく厳しくなるし
PLAY
345 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:03:53 No.1060522703 del +
>飛行機も船も長距離トラックもEV化は不可能なんだが
トラックは中華のEVトラックに置き換えだろ
PLAY
346 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:04:12 No.1060522784 del +
>中国的には自分たちで独占できるリチウム系以外はやりたくないんじゃないかな
技術的に優位なら資源は安い方が良いだろ
としあきの脳内では中国に技術など無い泥臭い資源利権国家でしかないのかもしらんがな
PLAY
347 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:04:49 No.1060522915 del +
ともかく石油は一括購入に戻して
火力も再開と新設しないと
冬に節電とか命削ってまでやることじゃあない
PLAY
348 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:05:23 No.1060523037 del +
完全EVシフトは無理だろうけど
近距離専用のEVと遠距離も行けるPHEVという共存は起きるかもね
PLAY
349 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:05:46 No.1060523098 del +
>トラックは中華のEVトラックに置き換えだろ
中国規格に統一したバッテリー交換システムって
世界に普及すると思ってる?
PLAY
350 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:06:29 No.1060523244 del そうだねx3
>欧州もウクライナにロシアが攻め込んで長期の正規戦争になってようやく平和ボケが覚めたしな
ウクライナに粘られてた時のドイツの顔はさぞお笑いだったろうな
PLAY
351 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:06:35 No.1060523259 del +
    1674806795576.png-(350897 B)サムネ表示
>>CATLのナトリウムイオン電池の方が早く商用化されちゃったりして
>全個体ナトリウムイオン電池も来るのかもしれない
サンプル出荷は2024年以降
https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2203/22/news052.html
PLAY
352 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:07:01 No.1060523355 del +
>飛行機も船も長距離トラックもEV化は不可能なんだが
トラックは既に開発されてる
飛行機や船は超小型の以外は無理だろうな
PLAY
353 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:07:12 No.1060523397 del +
>技術的に優位なら資源は安い方が良いだろ
>としあきの脳内では中国に技術など無い泥臭い資源利権国家でしかないのかもしらんがな
つうか資源と違って技術的な優位はそんなに長く続かんからな
PLAY
354 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:07:26 No.1060523456 del +
>飛行機も船も長距離トラックもEV化は不可能なんだが
飛行機はともかく船はEVタンカーあさひがもう出航したしトラックはテスラSEMIが納車された
PLAY
355 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:07:45 No.1060523530 del +
でもこないだのような雪で大往生で20時間とかになるとヤバそげ
PLAY
356 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:07:51 No.1060523555 del そうだねx1
>全固体電池をトヨタと一緒に開発してる教授が去年の今頃に実用化は5年以内と言っていたから予定通りなら後3~4年でバッテリーの革新が起こるはず
東京五輪に試作車を出すって言ったの一回お流れにしてるのもあって本当かぁ?って気持ちになってしまう
PLAY
357 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:07:52 No.1060523560 del +
>今以上のトヨタ独走状態になってしまう…
既にテスラに利益を抜かされてる
PLAY
358 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:08:13 No.1060523669 del +
>>中国的には自分たちで独占できるリチウム系以外はやりたくないんじゃないかな
>技術的に優位なら資源は安い方が良いだろ
>としあきの脳内では中国に技術など無い泥臭い資源利権国家でしかないのかもしらんがな
なぜか攻撃的だがどっちの意味でも正しいと思うぞ
PLAY
359 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:08:37 No.1060523758 del そうだねx2
>既にテスラに利益を抜かされてる
利益率じゃなくて?
PLAY
360 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:08:59 No.1060523861 del +
>>飛行機も船も長距離トラックもEV化は不可能なんだが
>トラックは既に開発されてる
>飛行機や船は超小型の以外は無理だろうな
船はどのサイズまで出来るだろうな
https://www.youtube.com/watch?v=hdDs01gcJdA
PLAY
361 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:09:09 No.1060523912 del そうだねx1
ウチで商売したいなら技術をよこせでやってきた中国に技術がないわけないのにな
PLAY
362 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:09:27 No.1060523994 del そうだねx1
>利益率じゃなくて?
2022年7〜9月期決算で世界の自動車業界の勢力図が大きく変わった。 米テスラの連結純利益は円換算で4542億円となり、トヨタ自動車(4342億円)を四半期ベースで初めて逆転した。?テスラの車1台あたり純利益は132万円とトヨタの8倍。
PLAY
363 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:09:48 No.1060524072 del そうだねx1
>ガソリン価格全然下がらないね
不思議だね
PLAY
364 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:10:00 No.1060524132 del そうだねx2
>テスラの車1台あたり純利益は132万円とトヨタの8倍。
ぼってるなぁ…
PLAY
365 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:10:35 No.1060524276 del +
>つうか資源と違って技術的な優位はそんなに長く続かんからな
といって遅かれ早かれナトリウム電池が他国にも作れるならリチウムにこだわっても仕方あるまい
技術的な優位が無意味ならエンジン利権にしがみついてるどこぞの公害企業はもっと間抜けという事になる
PLAY
366 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:10:49 No.1060524341 del +
>>ガソリン価格全然下がらないね
>不思議だね
>>テスラの車1台あたり純利益は132万円とトヨタの8倍。
>ぼってるなぁ…
投資入ってるからな
PLAY
367 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:11:36 No.1060524544 del +
    1674807096555.mp4-(4523457 B)サムネ表示
>ウチで商売したいなら技術をよこせでやってきた中国に技術がないわけないのにな
それな
PLAY
368 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:11:41 No.1060524566 del そうだねx3
>>テスラの車1台あたり純利益は132万円とトヨタの8倍。
>ぼってるなぁ…
そもそも高級車ってそんなもんなんでは?
PLAY
369 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:11:50 No.1060524603 del +
米中対立が激しくなってて日本と欧州はどっちに付くの?ってアメリカに踏み絵を踏まされたのが対中半導体規制の準拠なので
TSMCが工場を建てる日本とドイツとアメリカは運命共同体なんだよ
PLAY
370 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:12:00 No.1060524645 del +
>>全固体電池をトヨタと一緒に開発してる教授が去年の今頃に実用化は5年以内と言っていたから予定通りなら後3~4年でバッテリーの革新が起こるはず
>東京五輪に試作車を出すって言ったの一回お流れにしてるのもあって本当かぁ?って気持ちになってしまう
レス文見ればわかると思うけど言ってるのはトヨタじゃなくて大学の教授だぞ…
PLAY
371 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:12:29 No.1060524757 del そうだねx2
トヨタの大衆車も含めた全部との比較?レクサスとでも比較した方が良いんじゃね
PLAY
372 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:13:53 No.1060525132 del +
>>>テスラの車1台あたり純利益は132万円とトヨタの8倍。
>>ぼってるなぁ…
>そもそも高級車ってそんなもんなんでは?
他の会社も利益出してるのは大体高級車部門だしな
PLAY
373 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:14:08 No.1060525196 del +
トヨタの全固体先送りに成った時に
まずはハイブリッド車で出すとか言ってたはずだがそれも全然出てこない
バイポーラニッケル水素で十分だから載せない判断になったのかもしれんが
PLAY
374 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:14:53 No.1060525405 del そうだねx1
>EVシフト直撃、22万人の企業城下町は今
del
PLAY
375 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:15:44 No.1060525610 del そうだねx1
>そもそも高級車ってそんなもんなんでは?
テスラが高級車?高額車の間違いでしょう
PLAY
376 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:16:56 No.1060525906 del +
>ぼってるなぁ…
レクサスなんかもテスラほどではないだけで似たような収益性だぞ
逆に日本でしか売れない軽なんてどう作っても儲からない
PLAY
377 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:17:11 No.1060525965 del +
    1674807431771.jpg-(208144 B)サムネ表示
>>ウチで商売したいなら技術をよこせでやってきた中国に技術がないわけないのにな
>それな
橋下の汚職ネタはスレ違だから別スレでplz
PLAY
378 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:17:34 No.1060526067 del そうだねx1
    1674807454347.png-(534997 B)サムネ表示
>>欧州もウクライナにロシアが攻め込んで長期の正規戦争になってようやく平和ボケが覚めたしな
>ウクライナに粘られてた時のドイツの顔はさぞお笑いだったろうな
ロシアンの天然ガスが無くなり慌ててアメリカから天然ガスを買い付けるドイツ
天然ガスを餌に貰えたのでアメリカの言う事は素直に聞くイエスマンになったよ
PLAY
379 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:18:57 No.1060526427 del +
>>>欧州もウクライナにロシアが攻め込んで長期の正規戦争になってようやく平和ボケが覚めたしな
>>ウクライナに粘られてた時のドイツの顔はさぞお笑いだったろうな
>ロシアンの天然ガスが無くなり慌ててアメリカから天然ガスを買い付けるドイツ
>天然ガスを餌に貰えたのでアメリカの言う事は素直に聞くイエスマンになったよ
メルケルざまぁ
PLAY
380 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:19:40 No.1060526617 del +
テスラはイメージで得してる
レクサスがどう頑張っても欧州ではブランドになれなかったのに後から来たポッと出のテスラに販売台数あっさり抜かれた
PLAY
381 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:19:45 No.1060526642 del +
エネルギーって現実はなぁ
ドイツだっていろいろ難しい立場なんだろう
PLAY
382 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:21:26 No.1060527075 del +
>エネルギーって現実はなぁ
>ドイツだっていろいろ難しい立場なんだろう
EU諸国から散々絞った結果だから半分自業自得ではある
PLAY
383 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:23:03 No.1060527532 del +
>米中対立が激しくなってて日本と欧州はどっちに付くの?ってアメリカに踏み絵を踏まされたのが対中半導体規制の準拠なので
>TSMCが工場を建てる日本とドイツとアメリカは運命共同体なんだよ
中国はアメリカに目をつけられたらちゃったんでもう終わりよね…
だから日本とか欧州は自分たちと組んでアメリカと対抗しようぜしてたのに…
PLAY
384 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:23:16 No.1060527589 del そうだねx3
>>エネルギーって現実はなぁ
>>ドイツだっていろいろ難しい立場なんだろう
>EU諸国から散々絞った結果だから半分自業自得ではある
今のドイツは早々とレオパルト2の輸出許可を出しちゃう位アメリカに弱腰だもんな
正直もうちょっとドイツは逃げ回って粘ると思ってたんだぜ
PLAY
385 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:23:25 No.1060527618 del +
>逆に日本でしか売れない軽なんてどう作っても儲からない
ほぼ社会事業だからな 
PLAY
386 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:25:38 No.1060528241 del +
>今のドイツは早々とレオパルト2の輸出許可を出しちゃう位アメリカに弱腰だもんな
>正直もうちょっとドイツは逃げ回って粘ると思ってたんだぜ
エネルギーと経済掴まれたら勝ち目ないわ
PLAY
387 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:25:40 No.1060528253 del そうだねx1
12月に出たテスラのトラックを買ったペプシ
車重が重すぎてペプシコーラが運べなくて
お菓子を運んでるらしいな
PLAY
388 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:25:44 No.1060528275 del +
>レクサスなんかもテスラほどではないだけで似たような収益性だぞ
>逆に日本でしか売れない軽なんてどう作っても儲からない
量産性無いのに国内市場縮小してるから軽高くなったよなぁ
ちょっとオプションつけたら普通車と変わらん
PLAY
389 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:27:32 No.1060528829 del そうだねx1
テスラは広告費無しにディーラーは大都市のみとかで利益出してるからそういうビジネスモデル作ったのはすごいと思う
審査員に袖の下通して日本カー・オブ・ザ・イヤーとかくだらん
PLAY
390 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:28:06 No.1060528977 del +
>そもそも高級車ってそんなもんなんでは?
テスラが高級車とかどんだけ
PLAY
391 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:28:19 No.1060529042 del +
低グレード軽なら相変わらず激安だが
高い軽でどうにか儲けを出してるのだろう
PLAY
392 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:28:20 No.1060529044 del そうだねx1
>12月に出たテスラのトラックを買ったペプシ
>車重が重すぎてペプシコーラが運べなくて
>お菓子を運んでるらしいな
元々ペイロードがバッテリー重量に喰われるから輸送の分野では不利ってエンジョイ勢とか浪漫勢みたいな車両構成なので
PLAY
393 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:28:41 No.1060529132 del +
>審査員に袖の下通して日本カー・オブ・ザ・イヤーとかくだらん
かつて発売前なのに受賞した車がありましてね…
PLAY
394 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:30:20 No.1060529609 del +
>かつて発売前なのに受賞した車がありましてね…
なにその紅白歌合戦みたいなの
PLAY
395 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:31:07 No.1060529810 del +
>12月に出たテスラのトラックを買ったペプシ
>車重が重すぎてペプシコーラが運べなくて
>お菓子を運んでるらしいな
日本のお化け4トンと同じで軽くてかさばるプチプチとか運ぶにはいいんじゃね
PLAY
396 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:36:09 No.1060531207 del +
>>12月に出たテスラのトラックを買ったペプシ
>>車重が重すぎてペプシコーラが運べなくて
>>お菓子を運んでるらしいな
>日本のお化け4トンと同じで軽くてかさばるプチプチとか運ぶにはいいんじゃね
発泡スチロール運ぶ車両はヤバイ
PLAY
397 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:39:22 No.1060532080 del そうだねx1
    1674808762191.png-(712987 B)サムネ表示
>12月に出たテスラのトラックを買ったペプシ
>車重が重すぎてペプシコーラが運べなくて
>お菓子を運んでるらしいな
それなのに今年100台導入なのか
別に困ってないのでは?
PLAY
398 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:41:22 No.1060532610 del +
>それなのに今年100台導入なのか
>別に困ってないのでは?
予定は未定
検討する見通し程度の飛ばしだぜ
PLAY
399 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:43:04 No.1060533084 del +
>EV大好きなスレあきの自慢の愛車でも予想しようぜ
リーザチャチャ
PLAY
400 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:43:33 No.1060533226 del +
ねえスレあきこの前EVスレ立てバイトがいくらになるか聞いたのに答えてくれてないけど
早く教えて
PLAY
401 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:43:54 No.1060533327 del +
>12月に出たテスラのトラックを買ったペプシ
>車重が重すぎてペプシコーラが運べなくて
>お菓子を運んでるらしいな
パンダグラフつけて給電した方がマシな気がする
PLAY
402 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:45:26 No.1060533749 del +
はよ原発増やせ
PLAY
403 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:47:56 No.1060534348 del +
>>12月に出たテスラのトラックを買ったペプシ
>>車重が重すぎてペプシコーラが運べなくて
>>お菓子を運んでるらしいな
>パンダグラフつけて給電した方がマシな気がする
ドイツのあの試験は結構巨額の予算をかけてるので
PLAY
404 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:47:57 No.1060534356 del +
>はよ原発増やせ
はよ福島にケリつけろや
PLAY
405 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:48:06 No.1060534404 del +
一回の充電で500kmは走らないとただの玩具
PLAY
406 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:49:15 No.1060534665 del +
>一回の充電で500kmは走らないとただの玩具
充電1回20時間でそれくらい走るだろ
PLAY
407 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:49:31 No.1060534725 del +
福島県まるごと全部買い取って完全に原子力発電と廃炉の土地に使えばすぐだ
PLAY
408 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:49:54 No.1060534817 del +
>一回の充電で500kmは走らないとただの玩具
価格もともかく500km走るのは各社出してると思う
PLAY
409 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:50:09 No.1060534853 del +
>充電1回20時間でそれくらい走るだろ
やっと走るゴミ
PLAY
410 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:51:25 No.1060535170 del +
企業に圧力をかけて充電時間による遅刻を許す社会にしないといけない
PLAY
411 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:51:33 No.1060535211 del そうだねx2
普及すると街中の充電施設が足らなくなると言う地獄仕様
PLAY
412 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:53:21 No.1060535714 del そうだねx4
やはりハイブリットカーが良いな
PLAY
413 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:54:07 No.1060535927 del そうだねx3
HVならガソリン入れれば済むんだもんな
PLAY
414 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:54:48 No.1060536131 del そうだねx1
>普及すると街中の充電施設が足らなくなると言う地獄仕様
そっちも普及するだけでは
PLAY
415 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:54:58 No.1060536185 del +
一斉に車を充電する時間を待つ間エアコン回して町ごと停電する
PLAY
416 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:56:22 No.1060536578 del そうだねx1
    1674809782830.jpg-(1114972 B)サムネ表示
>>パンダグラフつけて給電した方がマシな気がする
>ドイツのあの試験は結構巨額の予算をかけてるので
時代の最先端だな
PLAY
417 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:59:05 No.1060537332 del +
>一回の充電で500kmは走らないとただの玩具
額面でそれくらいのEVはゴロゴロあるぞ
実際は8割くらいだと思うが
PLAY
418 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:59:15 No.1060537373 del そうだねx1
バスだけ路面電車みたいに架線で給電充電する方式にするだけで一般の自動車は総ハイブリッドが理想だろう
PLAY
419 無念 Name としあき 23/01/27(金)17:59:44 No.1060537523 del +
補助金で下駄を履かせている現状を打破しないと未来はないです
PLAY
420 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:00:09 No.1060537647 del +
>>テスラの車1台あたり純利益は132万円とトヨタの8倍。
>ぼってるなぁ…
>>レクサスなんかもテスラほどではないだけで似たような収益性だぞ
>>逆に日本でしか売れない軽なんてどう作っても儲からない
>量産性無いのに国内市場縮小してるから軽高くなったよなぁ
>ちょっとオプションつけたら普通車と変わらん
問題はトータルコスト
軽自動車は年1万ちょいだが普通車は3万ちょい
タイヤやオイルも高いし
イニシャルが高すぎなんじゃい
PLAY
421 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:00:14 No.1060537668 del +
不便を金で買ううちは詐欺に近い
PLAY
422 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:00:38 No.1060537775 del +
>そっちも普及するだけでは
設置しても儲からないのに増えるわけないよ
助成も今後縮小するんだし
PLAY
423 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:01:05 No.1060537901 del そうだねx3
EV化促進はちゃんと発電をどうするかを真面目に考えてるのかどうかも怪しい
PLAY
424 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:01:46 No.1060538063 del +
EVにシフトするってことは庶民のモビリティは諦めるってことだ
CO2削減のためには仕方ない
PLAY
425 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:01:48 No.1060538068 del +
>EV化促進はちゃんと発電をどうするかを真面目に考えてるのかどうかも怪しい
欧州って言ういい実例があるしな
PLAY
426 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:03:53 No.1060538587 del そうだねx1
    1674810233340.jpg-(71056 B)サムネ表示
やはり環境にも優しい小型車が1番だな
聞いてるか欧米よ
PLAY
427 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:04:20 No.1060538688 del そうだねx1
>EVにシフトするってことは庶民のモビリティは諦めるってことだ
>CO2削減のためには仕方ない
要約するとそう言うことだと思う
PLAY
428 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:04:32 No.1060538727 del +
>やはり環境にも優しい小型車が1番だな
>聞いてるか欧米よ
エアコンはつけてほしい…
PLAY
429 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:05:14 No.1060538889 del +
まあバッテリーと充電の問題にブレークスルーが発生すれば一気にEVに傾くと思うよ
そんで中国なんかは湯水のごとく予算つぎ込んでるから10年くらいしたら開発してんじゃない?
PLAY
430 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:05:15 No.1060538894 del +
>トヨタは世界が認めるブランド
まるで35年前なら人気だったって言ってるみたいじゃないですか
PLAY
431 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:06:06 No.1060539127 del +
チンピラ中古車屋がEVを扱い始めて公衆充電スポットを設置し始めたら
初めてEVが商材としてまともになったと見ていいので
その時真面目にEVを買えばいい
PLAY
432 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:07:32 No.1060539522 del +
>>中華か知的障害者か知らんがこう毎日毎日発狂してるのはよっぽど焦ってるんだな
>域外BEVに対する欧州の嫌がらせも本格的になったからな
>ユーロ7でタイヤとバッテリーに新基準適用
>でも試験する時間は用意してないとか鎖国する気満々
どんどんルールが変わってくるなぁ
欧州メーカーそんなに死にたいのか
PLAY
433 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:07:36 No.1060539553 del +
>やはり環境にも優しい小型車が1番だな
>聞いてるか欧米よ
事故ったら大怪我必至なので
PLAY
434 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:08:00 No.1060539682 del そうだねx2
>その時真面目にEVを買えばいい
普通に内燃機関車売ってる限りEVを慌てて買う理由無いもんな
PLAY
435 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:08:09 No.1060539721 del +
>事故ったら大怪我必至なので
マッスルカーがいいよね
PLAY
436 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:08:46 No.1060539887 del +
>まあバッテリーと充電の問題にブレークスルーが発生すれば一気にEVに傾くと思うよ
欧州ってそういうの好きだよね
PLAY
437 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:10:16 No.1060540287 del +
    1674810616949.jpg-(50445 B)サムネ表示
>聞いてるか欧米よ
現地では14歳から乗れるやつ
大人は免許不要
PLAY
438 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:10:43 No.1060540407 del +
    1674810643467.jpg-(233707 B)サムネ表示
>やはり環境にも優しい小型車が1番だな
>聞いてるか欧米よ
欧州も出してるだろ?
PLAY
439 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:11:24 No.1060540579 del +
>まあバッテリーと充電の問題にブレークスルーが発生すれば一気にEVに傾くと思うよ
それがいつなのか教えて下さい
PLAY
440 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:11:31 No.1060540618 del +
棺桶
PLAY
441 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:12:09 No.1060540806 del +
>それがいつなのか教えて下さい
反社が取り扱い始めたら
PLAY
442 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:12:34 No.1060540936 del +
電気を貯めるって原理的に不自然なのよね
PLAY
443 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:13:28 No.1060541186 del そうだねx2
コムスは現行も鉛蓄電池だからな…
PLAY
444 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:13:37 No.1060541244 del +
>電気を貯めるって原理的に不自然なのよね
効率悪い
PLAY
445 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:13:55 No.1060541325 del +
>>やはり環境にも優しい小型車が1番だな
>>聞いてるか欧米よ
>欧州も出してるだろ?
こういうのヨーロッパ車って好きだよねぇ
世界に売れるわけねぇだろ
PLAY
446 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:15:04 No.1060541684 del そうだねx1
ガソリン作る技術が開発されそうだからハイブリッドでいいんじゃないすかね?
PLAY
447 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:15:23 No.1060541777 del +
>全固体電池をトヨタと一緒に開発してる教授が去年の今頃に実用化は5年以内と言っていたから予定通りなら後3~4年でバッテリーの革新が起こるはず
あと三〜四年で実用化ならもう試作品出せますよね…
それともいきなり市販車に載せて出すつもりなんですかね…
PLAY
448 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:15:27 No.1060541792 del そうだねx1
>>>やはり環境にも優しい小型車が1番だな
>>>聞いてるか欧米よ
>>欧州も出してるだろ?
>こういうのヨーロッパ車って好きだよねぇ
>世界に売れるわけねぇだろ
EU圏向けだろ?海外に売れない軽自動車みたいなもんだろ
PLAY
449 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:15:48 No.1060541907 del +
EVって結局環境基準やら安全性やら中国のイカサマで持ってる気がするな
PLAY
450 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:16:04 No.1060541977 del +
天ぷら油の質を軽油と同じにしてヂーゼルハイブリッドにするとよし
PLAY
451 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:16:30 No.1060542115 del +
>こういうのヨーロッパ車って好きだよねぇ
>世界に売れるわけねぇだろ
そもそもそこまで小型で良いのならアルト&ミラのガソリン車に置き換えた方が余程環境に優しいので
PLAY
452 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:16:35 No.1060542139 del +
>それがいつなのか教えて下さい
だから10年後くらいじゃない?
PLAY
453 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:16:38 No.1060542153 del +
>EU圏向けだろ?海外に売れない軽自動車みたいなもんだろ
軽トラ最強なんだが?
PLAY
454 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:18:30 No.1060542605 del +
アウディジャパンが新年のインタビューでEVはあれば売れるってコメントしてた
国内在庫ずっと完売らしい
PLAY
455 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:18:31 No.1060542608 del +
>>それがいつなのか教えて下さい
>だから10年後くらいじゃない?
それまでに既存の技術に投資した工場はゴミになるんだけどそういうのわかって言ってる?
PLAY
456 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:19:17 No.1060542829 del +
まだこないだEV化はまだまだ難しいみたいな報道があったのに
PLAY
457 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:19:44 No.1060542965 del +
>アウディジャパンが新年のインタビューでEVはあれば売れるってコメントしてた
まあアウディのガソリン車より安いとなればね…マウントとるには最適すぎる
PLAY
458 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:20:17 No.1060543104 del +
>>聞いてるか欧米よ
>現地では14歳から乗れるやつ
>大人は免許不要

コムスは10年かかって1万台
シトロエンは2年で2万台
聞いてるか欧米(ドヤァってホルったのに
欧州の方が普及しちゃってるの恥ずかしい(涙
PLAY
459 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:21:10 No.1060543400 del +
    1674811270861.jpg-(128827 B)サムネ表示
イタリアから来たBIROです
日本でも買えます
よろしくね
PLAY
460 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:21:39 No.1060543541 del +
>>だから10年後くらいじゃない?
>それまでに既存の技術に投資した工場はゴミになるんだけどそういうのわかって言ってる?
日本がどうなろうが世界の潮流には関係なくない?
むしろとしあきみたいに日本が衰退して喜ぶんじゃない?
PLAY
461 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:22:45 No.1060543858 del +
>だから10年後くらいじゃない?
くらいじゃなくはっきりして貰わないと
PLAY
462 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:24:02 No.1060544209 del そうだねx1
コムスもc+podも超小型にしては高すぎる
PLAY
463 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:24:07 No.1060544226 del +
>離島みたいな閉鎖空間でガソリンの供給も不安定な土地なら向いてると思うで
充電追い付くのかソーラーで?
PLAY
464 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:24:24 No.1060544300 del そうだねx1
長距離も問題なくなったら買いかえるよ
日本企業がそれやってくれたらいいけど絶望的だが
まぁ人生もう折り返しだし日本が駄目でも困らんからいいよ
キッズは頑張れ
PLAY
465 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:25:38 No.1060544625 del +
パーツ少なくて済むからリーマンショックからの海外移転の時期より長々と倒産していくだろうな
PLAY
466 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:26:07 No.1060544767 del そうだねx1
>パーツ少なくて済むからリーマンショックからの海外移転の時期より長々と倒産していくだろうな
EVメーカーが?
PLAY
467 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:27:02 No.1060545017 del そうだねx2
>>12月に出たテスラのトラックを買ったペプシ
>>車重が重すぎてペプシコーラが運べなくて
>>お菓子を運んでるらしいな
>それなのに今年100台導入なのか
>別に困ってないのでは?
元レスも「らしい」だもんなあ…
PLAY
468 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:27:19 No.1060545106 del +
中国の電気自動車中古市場ってどんな感じ?
PLAY
469 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:27:42 No.1060545222 del +
>中国の電気自動車中古市場ってどんな感じ?
新車を買った方がいい
PLAY
470 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:28:06 No.1060545340 del +
>中国の電気自動車中古市場ってどんな感じ?
使い捨てでしょ
PLAY
471 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:28:13 No.1060545378 del +
車検もEVの方が安いんだっけ
PLAY
472 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:28:38 No.1060545505 del +
>>欧州もウクライナにロシアが攻め込んで長期の正規戦争になってようやく平和ボケが覚めたしな
>ウクライナに粘られてた時のドイツの顔はさぞお笑いだったろうな
冬までに脱落する!てとしあき大笑いしてたもんな
PLAY
473 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:28:39 No.1060545512 del +
>車検もEVの方が安いんだっけ
根拠は?
PLAY
474 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:28:59 No.1060545619 del +
本当にみんな長距離走るならこの国でタンクが30?もない軽自動車なんて売れないし…一定数は置き換わっても問題ないだろう
全部となると話は別だが
PLAY
475 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:29:11 No.1060545693 del +
>No.1060545017
カルフォルニア向けじゃん
PLAY
476 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:29:53 No.1060545859 del +
欧州は手動でバッテリーを取替できるサイズのシェアカーをやってるな
PLAY
477 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:30:05 No.1060545916 del +
>>>ガソリン価格全然下がらないね
>>不思議だね
>>>テスラの車1台あたり純利益は132万円とトヨタの8倍。
>>ぼってるなぁ…
>投資入ってるからな
トヨタもギガプレスに投資するんだってな
PLAY
478 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:31:06 No.1060546182 del +
>本当にみんな長距離走るならこの国でタンクが30?もない軽自動車なんて売れないし…一定数は置き換わっても問題ないだろう
今の軽って余程燃費があれなスーパーハイトでもなきゃそのタンクで500kmぐらい走るんですよ
PLAY
479 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:31:08 No.1060546194 del +
>EV化促進はちゃんと発電をどうするかを真面目に考えてるのかどうかも怪しい
水素は原発が最適解なのに石炭から作って無駄に二酸化炭素出したり迷走するのはやめてほしい
PLAY
480 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:31:10 No.1060546204 del そうだねx1
EVが主流になればバッテリーの技術革新が飛躍的に加速する
EVに乗らないとしてもこの恩恵には全人類が預かる
PLAY
481 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:31:50 No.1060546416 del +
>今の軽って余程燃費があれなスーパーハイトでもなきゃそのタンクで500kmぐらい走るんですよ
売れ筋のスーパーハイトは500km走れないんだね
PLAY
482 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:32:17 No.1060546568 del +
>EVが主流になればバッテリーの技術革新が飛躍的に加速する
>EVに乗らないとしてもこの恩恵には全人類が預かる
EVの技術が進んだのはHVのおかげってご存知ですか?
PLAY
483 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:32:34 No.1060546646 del +
>No.1060546204
因果が逆だよ
PLAY
484 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:33:41 No.1060546990 del そうだねx3
俺の名はEVにケチをつけなければ自身のアイデンティティが死んでしまうおじさん
PLAY
485 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:33:42 No.1060546995 del +
>EVが主流になればバッテリーの技術革新が飛躍的に加速する
>EVに乗らないとしてもこの恩恵には全人類が預かる
今の技術段階で無駄に貴重な資源浪費してるとも言える
PLAY
486 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:34:32 No.1060547258 del +
>売れ筋のスーパーハイトは500km走れないんだね
40あるジムニーは実燃費悪いから厳しい
割と500は走らないね
形的にも高速が苦手だし
PLAY
487 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:34:50 No.1060547344 del +
ガソリン車の得意分野だけを抜き出してそれと同じにならないとダメってのもな
PLAY
488 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:35:15 No.1060547476 del +
>俺の名はEVにケチをつけなければ自身のアイデンティティが死んでしまうおじさん
文句の流れ変えれるいいネタだせば?
PLAY
489 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:35:24 No.1060547521 del +
>俺の名はEVにケチをつけなければ自身のアイデンティティが死んでしまうおじさん
そう言わないと悔しいの?
PLAY
490 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:35:30 No.1060547558 del +
>俺の名はEVにケチをつけなければ自身のアイデンティティが死んでしまうおじさん
学部一般教養レベルの熱力の知識があれば現状そうなると思うが…
PLAY
491 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:36:49 No.1060547974 del +
>俺の名はEVにケチをつけなければ自身のアイデンティティが死んでしまうおじさん
これは事実上の負け宣言でよろしいんですか?
PLAY
492 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:37:25 No.1060548179 del +
軽自動車ばっか走ってる日本の方がEVシフトしやすそうなのに分からないものだ
町乗り程度なら今のEVの航続距離で十分でしょ
若者は車なんて買えないし老人は新しい物を買わないから仕方ないのかもしれないけど
PLAY
493 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:38:22 No.1060548472 del +
>町乗り程度なら今のEVの航続距離で十分でしょ
遠出するので却下です
PLAY
494 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:38:46 No.1060548593 del +
>EVの技術が進んだのはHVのおかげってご存知ですか?
歴史的にはEV→シリーズHV→パラレルHVでまた電気自動車じゃね?
PLAY
495 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:39:12 No.1060548759 del +
>No.1060548179
アルト&ミラに置き換えた場合そもそもEVの出番が無いんですよEVより環境に優しくなっちゃうから
PLAY
496 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:39:37 No.1060548910 del そうだねx1
>No.1060548179
軽自動車クラスとはいえガソリン車と同じコスパ出せてないもんを何百万も出して買えんだろ
PLAY
497 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:39:59 No.1060549034 del +
EVは良いんだけどクソダサデザインなんとかならんの
PLAY
498 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:40:30 No.1060549180 del +
>EVは良いんだけどクソダサデザインなんとかならんの
サイクロンマグナムみたいなのがいいよ
PLAY
499 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:40:48 No.1060549273 del +
>>No.1060546204
>因果が逆だよ
研究開発予算がどれだけ降ってくるか?
て重要なのよ
PLAY
500 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:41:34 No.1060549518 del +
新車なんて一年以上待つのに消費がー?
PLAY
501 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:42:39 No.1060549841 del +
>研究開発予算がどれだけ降ってくるか?
>て重要なのよ
ブレイクスルーのための問題点がお金掛けたからどうなるって質のもんじゃないんだけどねLiイオン電池
PLAY
502 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:43:14 No.1060550013 del +
>>俺の名はEVにケチをつけなければ自身のアイデンティティが死んでしまうおじさん
>これは事実上の負け宣言でよろしいんですか?
EVスレ立てるのは工作員認定するおじさんは負けを宣言してたのか
PLAY
503 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:45:26 No.1060550705 del +
>EVスレ立てるのは工作員認定するおじさんは負けを宣言してたのか
車持ってなくて無免で学部一般教養レベルの知識も無い人を工作員扱いはないよな
PLAY
504 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:46:23 No.1060551024 del +
>歴史的にはEV→シリーズHV→パラレルHVでまた電気自動車じゃね?
黎明期のEVは現在のとは何も関係ないです
それくらい制御方式が違います
PLAY
505 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:47:17 No.1060551306 del そうだねx1
勝ちとか負けとか気にするのは小学生の口喧嘩までだろう
PLAY
506 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:49:52 No.1060552128 del +
    1674812992357.jpg-(130290 B)サムネ表示
>根拠は?
PLAY
507 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:50:06 No.1060552199 del そうだねx1
>>>EVも水素もまだまだってところだけどな
>>ノルウェーですらEVステーション渋滞起こるって聞くとホント大丈夫か?ってなるわな
>EUがEVシフト目標2030年っていきって言ってるのは大体の根拠が有ってEPA交渉の結果による日本車の10%関税撤廃が2027年でな
>その次のモデルまでに日本車が得意な市場を潰さないといけないんだわ
>ちょっと間に合わなさそうなのと日本の代わりに中国が入り込んできそうなんでユーロ7を厳しくしたけど
>欧州のタイヤメーカーも流れ弾で死にそうな事態になってる
日本車シェアもともと低いって何回指摘されても理解できないのな
なんなんコイツの頭?
PLAY
508 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:50:27 No.1060552322 del +
>勝ちとか負けとか気にするのは小学生の口喧嘩までだろう
可哀想だからねあんまり言ってやるなよ
PLAY
509 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:50:49 No.1060552447 del +
>若者は車なんて買えないし老人は新しい物を買わないから仕方ないのかもしれないけど
それも固定観念じゃないかな?
若者でも買える安価で性能も問題なくて洗練されたEV出せば流行ると思うけどね
PLAY
510 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:50:59 No.1060552501 del そうだねx1
>勝ちとか負けとか気にするのは小学生の口喧嘩までだろう
うん別にHVがEVに負けたとか思わないけどEV推す人はHVに勝ったとか突然言い出すしね
PLAY
511 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:51:37 No.1060552715 del +
EVEV言ってねとしあきってEVに乗ってないよね
それどころかガソリン車に物ってないよね
PLAY
512 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:52:06 No.1060552873 del +
日本が負けたのは揺るがない現実だよ
ケータイと家電で全く学習しなかった
PLAY
513 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:52:10 No.1060552892 del +
>EVEV言ってねとしあきってEVに乗ってないよね
>それどころかガソリン車に物ってないよね
おそらく免許もない
PLAY
514 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:52:13 No.1060552909 del そうだねx2
>EVEV言ってねとしあきってEVに乗ってないよね
>それどころかガソリン車に物ってないよね
落ち着け
手先震えてんのか?
PLAY
515 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:52:54 No.1060553138 del そうだねx1
まぁお仕事や2台目なんかでEVもいいねって人は買ったらええねん
1台持ちで旅行とか考えてる人は止めとけ
ガソリン・EV・水素と色々選択肢があるのはいいことよ
PLAY
516 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:53:49 No.1060553440 del そうだねx1
>>EVEV言ってねとしあきってEVに乗ってないよね
>>それどころかガソリン車に物ってないよね
>おそらく免許もない
普通免許程度なら不登校の中卒でも持ってるしうんこ製造機でも一応大学まで出たとしあきなら当然持ってるでしょペーパーかもしれんけど
PLAY
517 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:53:52 No.1060553453 del +
HVがどんなに良い物でも売れる数が減っていってるからな
どのみち新しいのを増やさないといけない
PLAY
518 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:54:02 No.1060553513 del +
>>勝ちとか負けとか気にするのは小学生の口喧嘩までだろう
>うん別にHVがEVに負けたとか思わないけどEV推す人はHVに勝ったとか突然言い出すしね
シェアが〜売り上げが〜とかなぜか競う人は厄介だよな
PLAY
519 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:54:28 No.1060553649 del +
    1674813268246.png-(113064 B)サムネ表示
>日本車シェアもともと低いって何回指摘されても理解できないのな
>なんなんコイツの頭?
EUはトヨタを恐れているニダホルホル

現実・・・シェア0.8%
PLAY
520 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:55:03 No.1060553847 del +
>HVがどんなに良い物でも売れる数が減っていってるからな
>どのみち新しいのを増やさないといけない
このまま世界的にガソリン車禁止ってやるならHVかPHEVは残して貰わないと無理
PLAY
521 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:55:27 No.1060553967 del +
欧米中国インドとお得意様のEV需要が高まればそれに合わせないと死ぬからな
好き嫌いではどうにもならん
PLAY
522 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:56:52 No.1060554424 del +
ガソリン車にHVやPHEV完全禁止して後悔するのはヨーロッパのお家芸
あと中国もか
PLAY
523 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:57:24 No.1060554600 del +
>このまま世界的にガソリン車禁止ってやるならHVかPHEVは残して貰わないと無理
EUの方針次第かね
PLAY
524 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:58:05 No.1060554816 del +
>ガソリン車にHVやPHEV完全禁止して後悔するのはヨーロッパのお家芸
都合が悪くなったらルール変更するでしょそれができるからそりゃ強いよ
PLAY
525 無念 Name としあき 23/01/27(金)18:59:39 No.1060555374 del そうだねx1
内燃機関の終焉ももうすぐやね
1/30 19:01頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト