[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在1271人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1674749320163.jpg-(198340 B)
198340 B23/01/27(金)01:08:40No.1019821193+ 06:40頃消えます
特別上忍が上忍と中忍の間にある役職なのに納得できない委員会の山城です
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/01/27(金)01:11:16No.1019821919+
脳に達してない?
223/01/27(金)01:11:46No.1019822048そうだねx55
特別な上忍じゃなくて特別に上忍相当の権限を与えるから特別上忍なんじゃないの
323/01/27(金)01:11:59No.1019822097そうだねx15
軍の階級で言うと准尉に似た役職なのではないでしょうか
423/01/27(金)01:12:25No.1019822212そうだねx2
散々ハッタリかました割にこの後見なかったな
523/01/27(金)01:12:27No.1019822217そうだねx2
×上忍の中でも特別な忍
○専門分野で優れてるから中忍だけど特別に上忍
だからな…
623/01/27(金)01:12:30No.1019822230そうだねx3
この人の場合前線出るより尋問官向きだからかな…傷だらけだし
723/01/27(金)01:12:44No.1019822294そうだねx14
>散々ハッタリかました割にこの後見なかったな
ペインの時いたよ!
823/01/27(金)01:15:03No.1019822916+
鬼鮫の回想にもいたしな
923/01/27(金)01:16:43No.1019823315そうだねx5
国会議員の仕事も兼ねてるからホイホイと増やせないので別に役職を作ったんだ
1023/01/27(金)01:18:33No.1019823796そうだねx9
ここらへんは本編内で説明されずファンブック読んでないとわかんないからな
上忍は上忍会議や大名会議の出席権や火影任命の信任投票権を持ってて議員職でもある
なるためには上忍2名の推薦と大名会議で認可もらわないといけない
でも上忍相当の任務できるのに上忍になれないからって仕事できないのはもったいないでしょ?
だから特別に設けられた枠が特別上忍
1123/01/27(金)01:21:12No.1019824452+
ただの妄想だけど戦争の時に権限だけ与えて議決権と選挙権渡したく無いなーって思って作られたんじゃ無いかな
現実にもあるよ管理職権限だけ与えて残業代渡さないの
1223/01/27(金)01:21:18No.1019824475+
アスマしんだときにも拷問で仕事してたな
アスマの拷問じゃないぞ
1323/01/27(金)01:21:44No.1019824576そうだねx20
>アスマしんだときにも拷問で仕事してたな
>アスマの拷問じゃないぞ
やはり…男隠れか!?
1423/01/27(金)01:21:59No.1019824633+
>やはり…男隠れか!?
やめろォ!
1523/01/27(金)01:22:21No.1019824720そうだねx42
>ここらへんは本編内で説明されずファンブック読んでないとわかんないからな
>上忍は上忍会議や大名会議の出席権や火影任命の信任投票権を持ってて議員職でもある
>なるためには上忍2名の推薦と大名会議で認可もらわないといけない
>でも上忍相当の任務できるのに上忍になれないからって仕事できないのはもったいないでしょ?
>だから特別に設けられた枠が特別上忍
まるでNARUTO博士だ…
1623/01/27(金)01:22:31No.1019824775+
アニオリだと弟が出てきて結構背景掘り下げられてた
1723/01/27(金)01:23:16No.1019824983+
上忍はオールラウンダーで特別上忍は専門職って感じ
1823/01/27(金)01:23:26No.1019825033+
専門職みたいなもんだろ
1923/01/27(金)01:23:38No.1019825080そうだねx3
>上忍は上忍会議や大名会議の出席権や火影任命の信任投票権を持ってて議員職でもある
なんでそんな人間に下忍の世話をさせてるんだ
2023/01/27(金)01:25:11No.1019825458+
上忍ってとんでもなく忙しいんだな…
2123/01/27(金)01:25:25No.1019825511+
普通にやってたら中忍がキャリアの頂点か
2223/01/27(金)01:25:40No.1019825563+
上忍は下忍3名を担当して全員が中忍に昇格した時点で解散になってそれぞれ別の隊に組み込まれるようになるなんて設定もあるけど
仮に1人がずっと中忍になれなかったらどうなるんだろ…
2323/01/27(金)01:26:04No.1019825648+
逆にガイ先生よくそんな役職就けたな
2423/01/27(金)01:26:52No.1019825815+
国家間できな臭いことあると上忍は呼び出されてナルト達暇そうだった気がする
2523/01/27(金)01:27:36No.1019825975+
>上忍は下忍3名を担当して全員が中忍に昇格した時点で解散になってそれぞれ別の隊に組み込まれるようになるなんて設定もあるけど
>仮に1人がずっと中忍になれなかったらどうなるんだろ…
ある程度目処がたたなかったらどちらにせよ解散じゃない?
2623/01/27(金)01:27:44No.1019826017+
能力的には中忍の枠を超えてるけど上忍になるための条件は満たせてない人を活かすためって感じで妙にリアリティのある役職
2723/01/27(金)01:27:52No.1019826050+
>逆にガイ先生よくそんな役職就けたな
一応幻術の解とか初歩的なことに加えてそれなりに技術いる口寄せまで出来るからな
2823/01/27(金)01:28:03No.1019826102+
月光ハヤテとか木の葉崩しでのやられっぷりを見るに中忍~上忍の間なのは納得
2923/01/27(金)01:28:58No.1019826277そうだねx10
特任〇〇とか特別〇〇は現実でも割とこんなもんだと思う
3023/01/27(金)01:29:18No.1019826367+
中忍が隊長だったら高頻度で全滅して下が育たなそう
3123/01/27(金)01:29:20No.1019826375+
>逆にガイ先生よくそんな役職就けたな
岸影がそこまで陰湿な考えしてるとも思えんけど
お父さんの件の埋め合わせと功績を含まれてんじゃ無いかな
3223/01/27(金)01:29:25No.1019826400そうだねx3
>一応幻術の解とか初歩的なことに加えてそれなりに技術いる口寄せまで出来るからな
テンテンに武器口寄せ教えたのもガイ先生だった気がする
そしてなにより徳がある…
3323/01/27(金)01:29:42No.1019826449+
ナルトは火影の直前の役職はどのランクだったんだろう
3423/01/27(金)01:29:49No.1019826473そうだねx4
みんなポンポン使うけど普通に高等忍術だからな口寄せ
3523/01/27(金)01:30:05No.1019826525そうだねx2
>ナルトは火影の直前の役職はどのランクだったんだろう
下忍のまま火影になったよ
3623/01/27(金)01:30:18No.1019826587+
リーとは違って忍術一通り出来るからなガイ先生
3723/01/27(金)01:31:20No.1019826844+
アカデミー卒の三人一組に上忍を引率に付けるとか木の葉マジ新人に優しい
3823/01/27(金)01:31:22No.1019826851+
口寄せってその呼び出す奴と納得の上で契約するのも面倒なのだ…
3923/01/27(金)01:31:25No.1019826867そうだねx2
>下忍のまま火影になったよ
流石意外性ナンバーワンだ…功績と信任がやばいから火影待ったなしなのは間違いないけど
4023/01/27(金)01:31:27No.1019826877+
上忍は狭き門だよねほとんどの忍者は中忍止まり
4123/01/27(金)01:31:47No.1019826951+
>逆にガイ先生よくそんな役職就けたな
あんだけ強かったらそりゃ就くだろ
アスマですら就けるんだぞ
4223/01/27(金)01:32:04No.1019827017そうだねx2
>アカデミー卒の三人一組に上忍を引率に付けるとか木の葉マジ新人に優しい
偽装したランクSの任務とかに出くわす可能性も0じゃないからな…
4323/01/27(金)01:32:14No.1019827049+
>岸影がそこまで陰湿な考えしてるとも思えんけど
どの道殺されるんだ!
4423/01/27(金)01:32:34No.1019827121+
ボルトだとリーも上忍だしなたしか
4523/01/27(金)01:32:41No.1019827141そうだねx1
>アカデミー卒の三人一組に上忍を引率に付けるとか木の葉マジ新人に優しい
更には綱手の医療忍術とその養成の確立によって死傷率も下がった
4623/01/27(金)01:33:30No.1019827311+
拷問耐え抜いたのはすごいけど本当に優秀なら捕まって拷問かまされるようなヘマをするな
4723/01/27(金)01:33:40No.1019827345そうだねx6
>お父さんの件の埋め合わせと功績を含まれてんじゃ無いかな
お父さんの件て里自体はそんな問題なくね!?
4823/01/27(金)01:33:55No.1019827409+
中忍が小隊の隊長を務める設定サスケ奪還のときしか見なかったな
4923/01/27(金)01:34:17No.1019827475+
ガイ先生はカカシのライバルなんだぞ
ライバルにいつまでも追いつけないとかダサいだろうからそりゃ上忍になるよ
5023/01/27(金)01:34:43No.1019827575+
>拷問耐え抜いたのはすごいけど本当に優秀なら捕まって拷問かまされるようなヘマをするな
おかげで拷問ノウハウ高まってる
5123/01/27(金)01:34:45No.1019827586+
五大国+侍で8万の軍で里には1万人は忍者がいるはずなのに半年に数人合格すれば御の字の中忍に万年なれないのが馬鹿にされるフワッとした世界観だから
5223/01/27(金)01:35:04No.1019827651+
アニオリだとカカシが暗部に向いてるとは思えませんて上忍権限でガイ先生が抗議してなかった?
5323/01/27(金)01:35:07No.1019827665そうだねx7
ガイ先生実力あるしキャラ濃いだけで別に馬鹿じゃないしね…
5423/01/27(金)01:35:20No.1019827711+
噛ませっぽいけどモブ上忍で四人も来た敵の初見殺しパワーアップで来られてギリ負けたけど生き延びた不知火ゲンマさんもしかしてクソ強いんだろうか…
具体的な活躍無いけどさ
5523/01/27(金)01:35:25No.1019827727+
>>ナルトは火影の直前の役職はどのランクだったんだろう
>下忍のまま火影になったよ
なので部下の使い方がわからなかった…
5623/01/27(金)01:35:26No.1019827734+
特別上忍踏まえても上忍と下忍の範囲と比べて中忍の総数多すぎる…
5723/01/27(金)01:35:37No.1019827770そうだねx11
>あんだけ強かったらそりゃ就くだろ
>アスマですら就けるんだぞ
他を下げてでしか褒められんのか
頭木の葉の里の住民だな
5823/01/27(金)01:36:23No.1019827908+
>特別上忍踏まえても上忍と下忍の範囲と比べて中忍の総数多すぎる…
万年下忍が罵倒になるくらいにはみんなそのうち中忍までは行くみたいだし…
5923/01/27(金)01:36:36No.1019827949+
大名からハンコもらえるかどうかは推薦者や師匠筋の影響かなりあるよね多分
6023/01/27(金)01:36:48No.1019827985+
ていうか大名は自来也気に入る感性だからガイ先生のことも気にいるでしょ
カカシ先生とアスマや紅も問題なく推薦するだろうし
6123/01/27(金)01:37:06No.1019828048+
アスマは殿役としては3人抱えつつよくやったとは思う
相手も初見殺し特化型だし
6223/01/27(金)01:37:45No.1019828152そうだねx4
>大名からハンコもらえるかどうかは推薦者や師匠筋の影響かなりあるよね多分
特に火の国の大名は徳を気にする
6323/01/27(金)01:37:56No.1019828183+
アスマはラオウ戦のレイみたいなもんな気がする
本当はもっと強いんじゃないかっていう
6423/01/27(金)01:38:11No.1019828227+
まぁ余所の里で最強の忍七人衆が木の葉隠れの里の万年下忍たった一人に蹴散らされて三人になっちゃうくらいの差はあるし…
6523/01/27(金)01:38:23No.1019828274そうだねx5
>アスマはラオウ戦のレイみたいなもんな気がする
>本当はもっと強いんじゃないかっていう
実際エドテン時はかなり暴れてたような
6623/01/27(金)01:38:54No.1019828376+
>アカデミー卒の三人一組に上忍を引率に付けるとか木の葉マジ新人に優しい
ナルトの同期基本クソエリート血統の塊だし…
6723/01/27(金)01:39:00No.1019828392+
実際アスマは上忍相応の実力はあるんだと思う
紅先生は
6823/01/27(金)01:39:35No.1019828498+
紅先生そんな職につけたのにすぐやめたのか…
6923/01/27(金)01:39:39No.1019828506+
>>アカデミー卒の三人一組に上忍を引率に付けるとか木の葉マジ新人に優しい
>更には綱手の医療忍術とその養成の確立によって死傷率も下がった
なんやかんや二代目三代目期で一気にシステム化されたんだな
7023/01/27(金)01:39:40No.1019828509そうだねx1
>実際アスマは上忍相応の実力はあるんだと思う
>紅先生は
一応は足元だけ見てイタチ鬼鮫とやれるんだよふたりとも…
7123/01/27(金)01:39:46No.1019828529+
>紅先生は
俺が孕ませた
7223/01/27(金)01:39:46No.1019828533そうだねx1
てか不死コンビがマジで初見殺しの極みすぎるわ
相手は不死身でこっちは出血=即死とかふざけんなすぎる
7323/01/27(金)01:39:54No.1019828566+
ナルトの同期の親ってキバの親だけ上忍じゃなくて特別上忍だっけ
7423/01/27(金)01:40:18No.1019828658+
改めて世界観とかって割と面白いよねNARUTO
7523/01/27(金)01:40:26No.1019828679+
アスマは上忍でも上の方だろ!
よくアスマ崩壊してるせいで印象悪いが…
7623/01/27(金)01:40:49No.1019828750そうだねx1
>>紅先生は
>俺が孕ませた
冷静に考えるとそれだけ貴重な上忍なって数年そこらの若手人材孕ませてんのかなり何やってんだよ感あるな…
7723/01/27(金)01:41:02No.1019828789そうだねx7
とりあえずアスマ貶しとけばいいと思ってる奴はいる
7823/01/27(金)01:41:32No.1019828896+
そもそも暁がツーマンセル組んだら尾獣ないし人柱力を危なげなく狩る連中だし…
7923/01/27(金)01:41:39No.1019828916+
>実際アスマは上忍相応の実力はあるんだと思う
>紅先生は
部下が火影の嫁とアカデミー教師と警備隊長だから育成能力高いから…
8023/01/27(金)01:41:56No.1019828975+
アスマが音忍あっさり蹴散らすの本当にカッコイイからな
8123/01/27(金)01:42:05No.1019829009そうだねx5
>冷静に考えるとそれだけ貴重な上忍なって数年そこらの若手人材孕ませてんのかなり何やってんだよ感あるな…
でも水影様は誰か孕ませてやれよ
8223/01/27(金)01:42:08No.1019829019+
>冷静に考えるとそれだけ貴重な上忍なって数年そこらの若手人材孕ませてんのかなり何やってんだよ感あるな…
父親の遺言だからな
8323/01/27(金)01:42:19No.1019829061+
紅先生も相手が悪かっただけで普通に実力はあるだろ!
8423/01/27(金)01:42:20No.1019829065+
ナルト同期でもBORUTO時点で上忍になってるのって意外といないのか
8523/01/27(金)01:43:23No.1019829262+
上忍両親の推薦でもOKはちょっと適当な気がしないでもない
8623/01/27(金)01:43:30No.1019829284+
>でも水影様は誰か孕ませてやれよ
本人が自分の立場ちゃんと理解せずに包容力ある相手求めてるのが悪いみたいなとこも若干あると思う
8723/01/27(金)01:43:45No.1019829330+
>そもそも暁がツーマンセル組んだら尾獣ないし人柱力を危なげなく狩る連中だし…
相方とちゃんとコミュニケーションとれてるタイプのユギトに余裕勝ち出来てんのがマジで頭おかしい
てか不死コンビが尾獣二匹狩ってんだよな
8823/01/27(金)01:43:53No.1019829355+
>紅先生も相手が悪かっただけで普通に実力はあるだろ!
あるの?アニオリ知らないから全くわからない
8923/01/27(金)01:44:00No.1019829395そうだねx1
ネジが将来有望な天才だけどメンタルに問題がある→ガイ付けるか
才能無いけど日向宗家の子だから上忍必要→紅付けるか
猪鹿蝶は猿飛一族がピアス預かる事になってる→アスマ付けるか
うちはの生き残りと九尾の人柱力→写輪眼のカカシを推薦する!
上忍が班長やってる班は政治的な思惑がかなりありそう
9023/01/27(金)01:44:10No.1019829433+
>アスマが音忍あっさり蹴散らすの本当にカッコイイからな
敵の血溜まりにポイしたタバコがジュッと消えるのかっこよすぎてよく真似したわ
9123/01/27(金)01:44:13No.1019829440+
戦争で忍者数万規模ってそんなに人数いるんだってなった
9223/01/27(金)01:44:24No.1019829477+
>ナルト同期でもBORUTO時点で上忍になってるのって意外といないのか
シノなんかは教師ルート行ったしな
9323/01/27(金)01:44:35No.1019829511+
サクラシカマルリーだけだからね上忍
9423/01/27(金)01:44:41No.1019829534そうだねx12
>>アスマが音忍あっさり蹴散らすの本当にカッコイイからな
>敵の血溜まりにポイしたタバコがジュッと消えるのかっこよすぎてよく真似したわ
どうやってだよ
9523/01/27(金)01:45:23No.1019829671+
>サクラシカマルリーだけだからね上忍
役職的にサクラシカマルはわかるけどリーは意外だな
9623/01/27(金)01:45:32No.1019829700+
アニオリだと元暗部らしい活躍をするヤマト隊長も見られるぞ!
9723/01/27(金)01:45:34No.1019829709+
>>そもそも暁がツーマンセル組んだら尾獣ないし人柱力を危なげなく狩る連中だし…
>相方とちゃんとコミュニケーションとれてるタイプのユギトに余裕勝ち出来てんのがマジで頭おかしい
>てか不死コンビが尾獣二匹狩ってんだよな
なんやかんやあの飛段のダイレクトに相手にダメージ行く能力は尾獣狩るには向いてるだろうしな
9823/01/27(金)01:45:35No.1019829711+
火遁と風遁と性質変化も使えて灰とかも交えた術を行使するし
チャクラ刀での近接もこなせるという中々のハイブリットさよね
チャクラ刀といえば白い牙が伝説の三人を越える活躍と知名度してたけどどんな功績を積み上げてきたんだ…
9923/01/27(金)01:45:51No.1019829764+
キバそこそこな役職付いてるけど上忍じゃないんだっけ?
10023/01/27(金)01:46:04No.1019829830+
ネジって上忍じゃなかったんだっけ?
10123/01/27(金)01:46:26No.1019829912+
>>サクラシカマルリーだけだからね上忍
>役職的にサクラシカマルはわかるけどリーは意外だな
立派な忍者になれる事証明しなきゃならんからそりゃ上忍まで目指すさ
10223/01/27(金)01:46:26No.1019829915+
>>サクラシカマルリーだけだからね上忍
>役職的にサクラシカマルはわかるけどリーは意外だな
いやリーは強さ的に妥当でしょ
むしろチョウジがなんで上忍なってないんだ
明かされてないだけでなってそうだけど
10323/01/27(金)01:46:30No.1019829928そうだねx2
>ネジって上忍じゃなかったんだっけ?
ネジは二部時点でもう上忍なってる
10423/01/27(金)01:46:43No.1019829974+
>ネジって上忍じゃなかったんだっけ?
上忍だよ
10523/01/27(金)01:47:04No.1019830038+
>キバそこそこな役職付いてるけど上忍じゃないんだっけ?
不明
スレ画の人も部門トップだけど特別上忍だし
10623/01/27(金)01:47:07No.1019830059+
>サクラシカマルリーだけだからね上忍
あの人火影様のお嫁さんなのに中忍なんですってよ……えー……あのおっぱいで誑かしたのね…やだわー
10723/01/27(金)01:47:15No.1019830092そうだねx1
>>サクラシカマルリーだけだからね上忍
>役職的にサクラシカマルはわかるけどリーは意外だな
ガイ先生と違ってガチで体術しか出来ないまま上忍になったとかすげえな…
10823/01/27(金)01:47:15No.1019830093そうだねx3
ネジは戦力的に隙なさすぎて逆に活躍させにくい
10923/01/27(金)01:47:36No.1019830158+
イビキさん特別上忍だっけ
上忍の風格あるのに
11023/01/27(金)01:48:10No.1019830289+
>イビキさん特別上忍だっけ
>上忍の風格あるのに
なんか大名からハンコもらえなさそうだし…
11123/01/27(金)01:48:14No.1019830298+
メンタル拗らせてた影響とガイ先生の方針で中忍なるのは遅かったけどあの歳で上忍なってるのは普通にカカシ先生とかその辺に次ぐ天才だよなネジ
11223/01/27(金)01:48:15No.1019830302そうだねx1
シノの強さで教師なっていいとか凄い平和だよな…
11323/01/27(金)01:48:20No.1019830320+
いのチョウジキバは役職的に上忍じゃなきゃダメだろ
11423/01/27(金)01:48:25No.1019830341+
サイはどうなんだっけ
11523/01/27(金)01:48:32No.1019830366+
体術ルートでも上忍なれますよ枠はいたほうがいいからね
11623/01/27(金)01:48:40No.1019830390そうだねx3
>>サクラシカマルリーだけだからね上忍
>あの人火影様のお嫁さんなのに中忍なんですってよ……えー……あのおっぱいで誑かしたのね…やだわー
当の火影が下忍なんだけど…
11723/01/27(金)01:48:42No.1019830395そうだねx2
>シノの強さで教師なっていいとか凄い平和だよな…
まあ絶賛破滅に向かってるんやけどなブヘヘ
11823/01/27(金)01:48:44No.1019830399+
>サイはどうなんだっけ
ダンゾウもどき
11923/01/27(金)01:48:50No.1019830425+
>サイはどうなんだっけ
サイは特別な役職についてる
12023/01/27(金)01:49:04No.1019830469+
紅先生は父親が上忍の頭だったし…
12123/01/27(金)01:49:26No.1019830547+
>いのチョウジキバは役職的に上忍じゃなきゃダメだろ
そのあたりは親達がそろそろ上忍の推薦するよみたいなエピソードがあった気がする
12223/01/27(金)01:49:26No.1019830549+
チョウジ上忍じゃなかったら秋道一族の家長として情けねえよ
12323/01/27(金)01:49:31No.1019830564+
>体術ルートでも上忍なれますよ枠はいたほうがいいからね
なんか忍術効かないパターン結構あるから大事だよな体術…
12423/01/27(金)01:49:35No.1019830574+
>サイはどうなんだっけ
サイは火影直轄の暗部だからもう上忍とかそういうレベルじゃないでしょう
12523/01/27(金)01:49:38No.1019830585+
>シノの強さで教師なっていいとか凄い平和だよな…
アニオリで外部要因で暴走した時にはヤバさが出てたな
それでも冷静なシノの時よりまだ何とかなる扱いだったけど
12623/01/27(金)01:49:45No.1019830608+
サイは暗部のトップっぽいけどちゃんと相談役と火影と連携とれてるから先代と比較にならんわ
12723/01/27(金)01:49:58No.1019830640+
なにげに体術だけなら
リー>ネジ
でよかったんだっけ?
12823/01/27(金)01:50:00No.1019830650そうだねx4
BORUTOの木の葉丸は上忍?
12923/01/27(金)01:50:04No.1019830660+
>紅先生は父親が上忍の頭だったし…
出番一コマで九尾に殺されたっぽいけど紅父かっこいいよね…
13023/01/27(金)01:50:04No.1019830661+
特殊学級みたいなもんか
13123/01/27(金)01:50:27No.1019830738+
たとえ下忍でも上忍からの信任投票で票数獲得すればいいから別に設定的に問題ないんだな…
普通は推薦されること自体あり得ないってだけで
13223/01/27(金)01:50:29No.1019830742+
サイはそういやダンゾウ枠がからそもそもが別枠か
13323/01/27(金)01:50:31No.1019830749+
>サイは暗部のトップっぽいけどちゃんと相談役と火影と連携とれてるから先代と比較にならんわ
おまけに徳がある
そして徳も……
さらに徳すらある!
13423/01/27(金)01:50:36No.1019830765+
大筒木とか忍術効かないのがデフォルトだしね
13523/01/27(金)01:50:42No.1019830796+
元々同期の中でも優秀だったシノが前線退いて上忍ならずに教師選んでるって塩梅はなんかめっちゃいいよね
13623/01/27(金)01:50:43No.1019830799+
>BORUTOの木の葉丸は上忍?
当然
13723/01/27(金)01:51:08No.1019830868+
>大筒木とか忍術効かないのがデフォルトだしね
サスケとナルトがリーいたらもっと楽だったのになあ!てボヤいてるからね…
13823/01/27(金)01:51:11No.1019830881+
へも川くらいならリーソロで十分いけるやろというサスケ
13923/01/27(金)01:51:13No.1019830886+
>サイは暗部のトップっぽいけどちゃんと相談役と火影と連携とれてるから先代と比較にならんわ
基本的にダンゾウが口だけで誤魔化してた里の暗部とか必要悪とか自己犠牲とかあの辺をちゃんと現実的な形で実現してるのが偉いサイ
14023/01/27(金)01:51:23No.1019830917+
ちなみに上忍だけじゃなくて特別上忍も下忍3名の面倒は見るぞ
14123/01/27(金)01:51:42No.1019830975そうだねx1
>>サイは暗部のトップっぽいけどちゃんと相談役と火影と連携とれてるから先代と比較にならんわ
>おまけに徳がある
>そして徳も……
>さらに徳すらある!
どんなに忙しくても里内の仕事中は一日一回は家族で食事するのがサイだからな
14223/01/27(金)01:51:52No.1019831006+
サスケって下忍らしいけど抜け忍が元に戻れるもんなのか
14323/01/27(金)01:52:03No.1019831042+
>ちなみに上忍だけじゃなくて特別上忍も下忍3名の面倒は見るぞ
エビスだな
14423/01/27(金)01:52:18No.1019831091+
>サスケって下忍らしいけど抜け忍が元に戻れるもんなのか
色々手回してその辺の記録隠してるから…
14523/01/27(金)01:52:20No.1019831105+
シカマルとテマリもよくよく考えてみれば大恋愛だな…
14623/01/27(金)01:52:31No.1019831132そうだねx3
サイの前の暗部のトップってお面の人じゃない?
ダンゾウは暗部とは無関係ゾーン
14723/01/27(金)01:52:32No.1019831139+
>なにげに体術だけなら
>リー>ネジ
>でよかったんだっけ?
目の黒い内は決着付いてない
14823/01/27(金)01:52:40No.1019831172+
>サスケって下忍らしいけど抜け忍が元に戻れるもんなのか
岸影もそう言ってた
14923/01/27(金)01:52:48No.1019831197そうだねx3
>サイは暗部のトップっぽいけどちゃんと相談役と火影と連携とれてるから先代と比較にならんわ
暗部は火影直轄だからまともだよ
根がダンゾウの私兵
15023/01/27(金)01:52:51No.1019831205+
>サスケって下忍らしいけど抜け忍が元に戻れるもんなのか
アスマ…
15123/01/27(金)01:53:06No.1019831274+
>シカマルとテマリもよくよく考えてみれば大恋愛だな…
代々里の要職やってる一族の跡取りと影の娘だからな…
15223/01/27(金)01:53:19No.1019831326+
サスケは今は厳密には忍ではないってナルト言ってなかったけ
15323/01/27(金)01:53:28No.1019831357+
里跨いで結婚の時点で中々だよね
15423/01/27(金)01:53:39No.1019831393+
音の四人衆って強そうに見えてチャクラ切れの特別上忍逃してたな
15523/01/27(金)01:53:39No.1019831394+
サスケは七代目の影の右腕として暗部の中の暗部みたいな後世で1番美味しいポジ
15623/01/27(金)01:53:51No.1019831440+
まあ一応ダンゾウの失敗を見ていかしてるとこはあると思うぞあの連携体制
15723/01/27(金)01:53:51No.1019831441+
>>大筒木とか忍術効かないのがデフォルトだしね
>サスケとナルトがリーいたらもっと楽だったのになあ!てボヤいてるからね…
小説版のモモちゃん戦だよね
モモちゃん舐められてるなぁ
15823/01/27(金)01:54:06No.1019831481+
サスケは里にちゃんとした籍無いけど下忍のまま里抜けして中忍上がれてないから下忍だよってニュアンスかな
15923/01/27(金)01:54:12No.1019831504そうだねx1
>>でよかったんだっけ?
>目の黒い内は決着付いてない
ネジ白いじゃねーか!!
16023/01/27(金)01:54:43No.1019831586そうだねx1
>>リー>ネジ
>>でよかったんだっけ?
>目の黒い内は決着付いてない
それをいうなら白いうちだろってやり取り結構好き
16123/01/27(金)01:54:56No.1019831641そうだねx3
>>>大筒木とか忍術効かないのがデフォルトだしね
>>サスケとナルトがリーいたらもっと楽だったのになあ!てボヤいてるからね…
>小説版のモモちゃん戦だよね
>モモちゃん舐められてるなぁ
リーより強い体術マスターあの時代の木の葉にいねぇよ!
16223/01/27(金)01:55:17No.1019831721+
一応市民というか住民としての籍はあるんだよなサスケ?
16323/01/27(金)01:55:22No.1019831736+
サスケとオビトが居酒屋で休憩してたときに「イタチぶっ殺したのなら」って話があったし
功績があれば悪行がない場合は戻れるのかもしれない
16423/01/27(金)01:55:31No.1019831769+
>音の四人衆って強そうに見えてチャクラ切れの特別上忍逃してたな
音隠れは層が薄い
16523/01/27(金)01:55:32No.1019831771+
>リーより強い体術マスターあの時代の木の葉にいねぇよ!
制限時間内ならガイ先生がまだ上じゃないっけ?
16623/01/27(金)01:55:45No.1019831822+
中忍試験での話だけどリーが裏蓮華やったらネジに勝ててたのかな?
16723/01/27(金)01:56:02No.1019831873+
ガイ先生もう戦えないから…
16823/01/27(金)01:56:09No.1019831890+
>>リーより強い体術マスターあの時代の木の葉にいねぇよ!
>制限時間内ならガイ先生がまだ上じゃないっけ?
流石にもう門は開けられないと思うよガイ先生
16923/01/27(金)01:56:11No.1019831898+
ガイ班は体術特化すぎてバランス悪いな
17023/01/27(金)01:56:13No.1019831905+
日向も八門みたいなブースト技取り入れればいいのにと思ったけど結局点穴ぶち壊せば終わりなのは変わらないか
17123/01/27(金)01:56:15No.1019831912+
>音の四人衆って強そうに見えてチャクラ切れの特別上忍逃してたな
あのモブっぽい咥え楊枝のは上忍じゃなかったっけ?
17223/01/27(金)01:56:26No.1019831948+
連載終わってからカンクロウとテマリと我愛羅が実の兄弟だと知った
中忍試験のとき姉さんの言う事聞いてね?我愛羅?とかお前を兄だと思ったことなどないってやり取りは義兄弟か近所のお兄ちゃんお姉ちゃん的なものだと思ってずっと勘違いしてたわ
17323/01/27(金)01:56:39No.1019831994+
>中忍試験での話だけどリーが裏蓮華やったらネジに勝ててたのかな?
白眼でも見切れないとか言ってたような言ってなかったような
17423/01/27(金)01:56:43No.1019832011+
そういや我愛羅達の担当上忍フェードアウトしてたな
大戦にいても相当強かったろうに
17523/01/27(金)01:56:49No.1019832026そうだねx5
シノはズッコケ先生だしサイは嫁の尻に敷かれてるしサスケは天然だしでクールキャラが年食ってクールキャラのままで居られないのなんかすごく好き
17623/01/27(金)01:56:58No.1019832053+
猿とイタチとか見てても当代の影が許すかどうかが一番デカそうな気がしてる
17723/01/27(金)01:57:12No.1019832106+
ダンゾウから力を抜いたような奴らが騒いだところでサスケは対大筒木に必要不可欠だから木の葉で雇うしかない
17823/01/27(金)01:57:31No.1019832161+
アニオリならそれこそスレ画がペインの1人といい勝負してるぞ
17923/01/27(金)01:57:37No.1019832183+
>中忍試験のとき姉さんの言う事聞いてね?我愛羅?とか
この辺のテマリかわいいよね
18023/01/27(金)01:57:55No.1019832249そうだねx2
>シノはズッコケ先生だしサイは嫁の尻に敷かれてるしサスケは天然だしでクールキャラが年食ってクールキャラのままで居られないのなんかすごく好き
この漫画そういう変化上手いよね…
18123/01/27(金)01:57:58No.1019832261そうだねx4
>シノはズッコケ先生だしサイは嫁の尻に敷かれてるしサスケは天然だしでクールキャラが年食ってクールキャラのままで居られないのなんかすごく好き
いや…サスケは昔から天然でクールだ…
18223/01/27(金)01:58:01No.1019832272+
>あのモブっぽい咥え楊枝のは上忍じゃなかったっけ?
咥え楊枝って三人がかりの飛雷神の術で水影を戦場に送った元4代目の護衛の人?
18323/01/27(金)01:58:04No.1019832284+
>そういや我愛羅達の担当上忍フェードアウトしてたな
>大戦にいても相当強かったろうに
大戦では一コマも出番無かったはずだから里に残ったんだろうな
18423/01/27(金)01:58:14No.1019832310+
今のサスケは木ノ葉隠れの里の一般市民であって忍者ではない
18523/01/27(金)01:58:38No.1019832375+
>いや…サスケは昔から天然でクールだ…
元々里抜けする前はかなり可愛げあったからな…拗らせてなんかキモくなってただけで
18623/01/27(金)01:58:39No.1019832379+
影の子供スリーマンセルって色々ヤバくない?
18723/01/27(金)01:58:44No.1019832394+
エドテンがあれば拷問とかいらないのに
18823/01/27(金)01:58:53No.1019832427+
ダンゾウの護衛二人は上忍相当だろうな
18923/01/27(金)01:59:01No.1019832459+
…もしかしてサクラちゃんに養って貰ってる?
19023/01/27(金)01:59:24No.1019832532そうだねx1
テマリの無限月読の夢は我愛羅とカンクロウに姉上がいないとダメなんだ
って頼られるところなのが可愛いわ
19123/01/27(金)01:59:29No.1019832539+
>いや…サスケは昔から天然でクールだってばよ...
19223/01/27(金)01:59:38No.1019832570+
>…もしかしてサクラちゃんに養って貰ってる?
そもそも里に普段いねぇ
19423/01/27(金)01:59:44No.1019832587+
>…もしかしてサクラちゃんに養って貰ってる?
流石にナルトが機密費から給料出してるだろ
19523/01/27(金)01:59:48No.1019832600そうだねx3
>…もしかしてサクラちゃんに養って貰ってる?
傍から見るとキャリアウーマンの家に帰ってこないヒモになるのか…?
19623/01/27(金)01:59:57No.1019832635+
>エドテンがあれば拷問とかいらないのに
禁術だから
19723/01/27(金)01:59:58No.1019832636+
>大戦では一コマも出番無かったはずだから里に残ったんだろうな
出番ないだけで戦争参加してなかったっけ…
戦争出てないとしたらサソリの話辺りが最後の出番?
19823/01/27(金)01:59:58No.1019832641+
>エドテンがあれば拷問とかいらないのに
あれ縛り加えないとわりと抵抗してくるし縛ったら意思そのものが無くなってまともに会話出来なくなるから情報引き出すの無理とは言わないけどけっこう難しいよ
19923/01/27(金)02:01:04No.1019832842+
穢土転生の術者が二代目大蛇丸カブトと上澄みここに極まれリって顔ぶれしかいねえから畜生!
20023/01/27(金)02:01:06No.1019832848+
>>…もしかしてサクラちゃんに養って貰ってる?
>傍から見るとキャリアウーマンの家に帰ってこないヒモになるのか…?
それヒモではなくただの旅人では?
20123/01/27(金)02:01:13No.1019832863+
>>あのモブっぽい咥え楊枝のは上忍じゃなかったっけ?
>咥え楊枝って三人がかりの飛雷神の術で水影を戦場に送った元4代目の護衛の人?
ガイ先生がまだ子供の中忍で霧隠れの忍び刀七人衆が一度に来ちゃって中忍三人では太刀打ちできずに絶体絶命だったときに一緒に居たあの楊枝の人!
20223/01/27(金)02:01:30No.1019832906+
>テマリの無限月読の夢は我愛羅とカンクロウに姉上がいないとダメなんだ
>って頼られるところなのが可愛いわ
我愛羅の夢家族といるのにカルラと話したことないからカルラが喋らないの悲しい
20323/01/27(金)02:01:30No.1019832908そうだねx1
>あれ縛り加えないとわりと抵抗してくるし縛ったら意思そのものが無くなってまともに会話出来なくなるから情報引き出すの無理とは言わないけどけっこう難しいよ
マダラ蘇生して情報吐かせるくらいはやれるよ扉間が言うくらいだから絶対やれるし手間もかからない
20423/01/27(金)02:01:41No.1019832952+
エドテンも成仏だったり色々と欠点がある術だからな
決して死者を生者にする術ではない
20523/01/27(金)02:01:43No.1019832959+
どの小説版だったか忘れたけどサスケは忍者の仕事してはいるけど厳密には忍者ではないって言われてた
20623/01/27(金)02:01:46No.1019832968+
>テマリの無限月読の夢は我愛羅とカンクロウに姉上がいないとダメなんだ
>って頼られるところなのが可愛いわ
我愛羅の無限月読もテマリカンクロウ合わせた家族5人だしなんやかんや仲いいよなあの兄弟
20723/01/27(金)02:02:05No.1019833013+
>あれ縛り加えないとわりと抵抗してくるし縛ったら意思そのものが無くなってまともに会話出来なくなるから情報引き出すの無理とは言わないけどけっこう難しいよ
エドテンに抵抗できるような手練れをすぐ殺さずに拷問するのもリスク高いだろ!
20823/01/27(金)02:02:08No.1019833024+
咥え楊枝はしれっと飛雷神使えてたりわりと強い方だよなあの人
20923/01/27(金)02:02:25No.1019833080+
楊枝の人は楊枝吹いて音の四人衆のクナイかなんか撃ち落としたの好き
21023/01/27(金)02:02:32No.1019833097+
>エドテンも成仏だったり色々と欠点がある術だからな
>決して死者を生者にする術ではない
元々は情報引出したあとは意識とか残さず人間爆弾にする術だから成仏とか気にする必要ないし…
21123/01/27(金)02:02:36No.1019833114+
脳みそに手をやってなんか記憶の巻物パラパラパラする術があるんだからこんな拷問する必要あるんだろうか
21223/01/27(金)02:02:37No.1019833116そうだねx1
中忍試験で審判やってたゲンマのことなら特別上忍だよ
21323/01/27(金)02:02:59No.1019833171+
楊枝の人楊枝の人って名前誰も覚えてねえのかよ!
21423/01/27(金)02:03:23No.1019833223+
>脳みそに手をやってなんか記憶の巻物パラパラパラする術があるんだからこんな拷問する必要あるんだろうか
拷問すると精神的なロックが甘くなるんだろ
21523/01/27(金)02:03:29No.1019833240+
>>>あのモブっぽい咥え楊枝のは上忍じゃなかったっけ?
>>咥え楊枝って三人がかりの飛雷神の術で水影を戦場に送った元4代目の護衛の人?
>ガイ先生がまだ子供の中忍で霧隠れの忍び刀七人衆が一度に来ちゃって中忍三人では太刀打ちできずに絶体絶命だったときに一緒に居たあの楊枝の人!
中忍試験本戦で審判を務めナルトvsネジの後倒れてるネジになんかいい話っぽいこと言ったりサスケに「お前はもう下忍レベルじゃない、木ノ葉の忍として我愛羅を追え」してサスケ闇落ちに大きく貢献した爪楊枝の人!?
21623/01/27(金)02:03:41No.1019833275+
エドテンを改良していって禁術にならない程度に倫理問題クリアした情報引き出し忍術にできないかなあ
21723/01/27(金)02:03:46No.1019833284+
ゲンマは中忍試験の試験官って言うのが一番伝わるんじゃ
1対1の時のね
21823/01/27(金)02:03:46No.1019833286+
>楊枝の人楊枝の人って名前誰も覚えてねえのかよ!
良く出てくるけど名前をほとんど覚えられてないCV平田広明の人こと不知火ゲンマ特別上忍だ
21923/01/27(金)02:04:00No.1019833331+
イズモとコテツとライドウとゲンマはなんかんだ名前覚えてるのは俺が初期ファンブックは買ってたせい
22023/01/27(金)02:04:01No.1019833332+
楊枝の人が頑張ってくれてたから音忍4人衆倒せたんだぞ
22123/01/27(金)02:04:12No.1019833358+
>エドテンを改良していって禁術にならない程度に倫理問題クリアした情報引き出し忍術にできないかなあ
生贄いる時点で無理だよ…
22223/01/27(金)02:04:15No.1019833366+
>我愛羅の無限月読もテマリカンクロウ合わせた家族5人だしなんやかんや仲いいよなあの兄弟
カンクロウはサソリを変形傀儡ロボに完成させることなんだけど
こいつだけ世界観がなんか違う
22323/01/27(金)02:04:26No.1019833409+
勲章の人なら覚えてるぞ
勲章貰えるような活躍はしたかは疑問だが
22423/01/27(金)02:04:31No.1019833427+
>どの小説版だったか忘れたけどサスケは忍者の仕事してはいるけど厳密には忍者ではないって言われてた
無免許闇忍者!?
22523/01/27(金)02:04:32No.1019833430+
>エドテンを改良していって禁術にならない程度に倫理問題クリアした情報引き出し忍術にできないかなあ
浄土から呼んでくるってのがもうちょっとアレなのに生贄必須だから無理じゃねえかなあアレ
22623/01/27(金)02:04:49No.1019833501+
>勲章の人なら覚えてるぞ
>勲章貰えるような活躍はしたかは疑問だが
そもそも護衛が仕事だろ!
22723/01/27(金)02:04:51No.1019833505+
>楊枝の人は楊枝吹いて音の四人衆のクナイかなんか撃ち落としたの好き
開戦の合図いいよね…
22823/01/27(金)02:04:59No.1019833534+
>生贄いる時点で無理だよ…
こう…生きたニワトリ生贄で人間を穢土転生出来るように改良するとか…
22923/01/27(金)02:05:00No.1019833536そうだねx2
中忍試験の審判は木ノ葉流三日月の舞の人が一番印象に残ってる
23023/01/27(金)02:05:02No.1019833543+
>ダンゾウの護衛二人は上忍相当だろうな
フーとトルネは相手が悪かったけど本来は会談にいた他里の護衛達と同じくらいの格はあるはず
23123/01/27(金)02:05:09No.1019833564+
>無免許闇忍者!?
まあそういうことになるからややこしい存在なんだ…
サスケが仕事してることは隠してないといけない
23223/01/27(金)02:05:09No.1019833565+
生贄用意するよりはまあ拷問にしとくか…
23323/01/27(金)02:05:30No.1019833639+
禁術を不用意に使うべきではない
23423/01/27(金)02:05:51No.1019833711+
しかしスレ画の傷跡グロいな…何されたらこうなるんだ
23523/01/27(金)02:06:08No.1019833763そうだねx1
>中忍試験の審判は木ノ葉流三日月の舞の人が一番印象に残ってる
月光ハヤテ
23623/01/27(金)02:06:58 https://img.2chan.net/b/res/1019833034.htm [link] ID:rkAf/LwYNo.1019833919+
におスレ立てなおし計画
23723/01/27(金)02:07:02No.1019833928+
>しかしスレ画の傷跡グロいな…何されたらこうなるんだ
趣味で自分で試してたりして…
23823/01/27(金)02:07:15No.1019833967+
>>楊枝の人楊枝の人って名前誰も覚えてねえのかよ!
>良く出てくるけど名前をほとんど覚えられてないCV平田広明の人こと不知火ゲンマ特別上忍だ
だって具体的に名前を呼ばれたシーンあったっけ…
23923/01/27(金)02:07:30No.1019834016+
実は弟がいるって話原作でもやってたっけ…
24023/01/27(金)02:07:38No.1019834032+
サスケが仕事してるのは内緒にしてないといけないから表向きは嫁に養われてて家に寄り着かない旦那みたいになってるのかな…
24123/01/27(金)02:07:56No.1019834094+
イズモとコテツって中忍試験観戦でこりゃ日向の圧勝だろ~~九尾のガキやるじゃねえか!の手のひら返しとアスマみすみす死なせた後法螺貝で水飴遊びしてた以外に出番あった?
24223/01/27(金)02:08:10No.1019834139そうだねx1
ゲンマさんもイビキさんもカカシたちと同期って設定が生えてきたぞ!
何でもかんでも同期にしなくてよくない…?
24323/01/27(金)02:08:19No.1019834170+
楊枝の人
顔に変な傷がある人
アゴちょび髭の人
ツダケン声も特別上忍か
24423/01/27(金)02:08:59No.1019834281+
よく覚えてんなみんな…
24523/01/27(金)02:09:13No.1019834322+
イタチが帰ってきたってほんとか!のアオバも地味に戦闘シーンがあってダメだった
24623/01/27(金)02:09:20No.1019834346そうだねx2
>ゲンマさんもイビキさんもカカシたちと同期って設定が生えてきたぞ!
>何でもかんでも同期にしなくてよくない…?
カカシ世代は戦争中だから多分年齢違っても学徒動員で同期
24723/01/27(金)02:09:30No.1019834375+
戦争編でエドテン門都相手に優勢保って封印まで持ってった筈
24823/01/27(金)02:09:33No.1019834385+
>ゲンマさんもイビキさんもカカシたちと同期って設定が生えてきたぞ!
>何でもかんでも同期にしなくてよくない…?
正直あの辺は違和感あった
24923/01/27(金)02:09:40No.1019834403+
>まあそういうことになるからややこしい存在なんだ…
>サスケが仕事してることは隠してないといけない
絶対あそこの旦那さん仕事もせずにブラブラしてたまに帰ってくるらしいわよ…って言われてるやつじゃん!
25023/01/27(金)02:09:56No.1019834447+
>よく覚えてんなみんな…
兵~臨あたりまでのファンブック持ってる人結構いるんじゃないかなと思う
25123/01/27(金)02:10:17No.1019834513+
一緒に映ってる写真用意しちゃったせいで年齢関係がえらい事になっちゃった人いるよね
25223/01/27(金)02:10:39No.1019834581+
でも大戦の英雄なのは…知れてるんだっけ?
25323/01/27(金)02:10:47No.1019834598+
ゲンマとライドウは半端に強いから出番少ないけどイズモとコテツは弱いのでアニオリでよく出てくる
25423/01/27(金)02:11:14No.1019834655+
>イタチが帰ってきたってほんとか!のアオバも地味に戦闘シーンがあってダメだった
あいつカブト襲来シーンでもヘマしててダメだった
25523/01/27(金)02:11:14No.1019834658+
ゲンマとライドウとあと誰で飛雷神使えるんだっけ…
25623/01/27(金)02:11:14No.1019834659+
>一緒に映ってる写真用意しちゃったせいで年齢関係がえらい事になっちゃった人いるよね
水影様…
25723/01/27(金)02:11:38No.1019834720+
>ゲンマさんもイビキさんもカカシたちと同期って設定が生えてきたぞ!
>何でもかんでも同期にしなくてよくない…?
でもガイ先生と一緒に木の葉の冴えない万年下忍だったマイト・ダイのおっさんが既に中忍の自分たちでも敵わなかった忍び刀七人衆返り討ちにするところ見届けたんだよな…
と言うのはなかなかいい解釈かもしれんなって
オビトが生きてたことにも驚けるのか
25823/01/27(金)02:12:23No.1019834856+
>兵~臨あたりまでのファンブック持ってる人結構いるんじゃないかなと思う
チョイス砕いて兵糧丸作ったよね
レーズン入れてオーブンで焼くとレーズンがパンパンのカチカチになるんだわ…
25923/01/27(金)02:12:39No.1019834910+
>フーとトルネは相手が悪かったけど本来は会談にいた他里の護衛達と同じくらいの格はあるはず
護衛の中じゃ赤ツチと黒ツチが弱そう…と思ったら黒ツチ土影になってる…
26023/01/27(金)02:12:52No.1019834946そうだねx2
年齢関係は全体的におかしい
周囲の人の年齢から推測するしかないキャラが大体えらいことになってる
ミトとか
26123/01/27(金)02:12:52No.1019834948そうだねx1
>イズモとコテツって中忍試験観戦でこりゃ日向の圧勝だろ~~九尾のガキやるじゃねえか!の手のひら返しとアスマみすみす死なせた後法螺貝で水飴遊びしてた以外に出番あった?
戦争編でひじき野郎久しぶり!って挨拶したよ
26223/01/27(金)02:12:52No.1019834949+
ゲンマとライドウはカカシより3つ4つくらい上だっけ
26323/01/27(金)02:13:40No.1019835069+
>>兵~臨あたりまでのファンブック持ってる人結構いるんじゃないかなと思う
>チョイス砕いて兵糧丸作ったよね
>レーズン入れてオーブンで焼くとレーズンがパンパンのカチカチになるんだわ…
エビス先生の解説がね…
26423/01/27(金)02:13:47No.1019835088+
>ゲンマとライドウとあと誰で飛雷神使えるんだっけ…
調べたら漫画だと顔映ってないたたみイワシって奴だった
26523/01/27(金)02:13:52No.1019835105+
>護衛の中じゃ赤ツチと黒ツチが弱そう…と思ったら黒ツチ土影になってる…
どっちか忘れたけどわしの術なら十尾足止めできるけど時間が…って言ってて実際に足止めしてなかったっけ
26623/01/27(金)02:14:13No.1019835166+
昨日カカシが20後半だったって知ってビックリした
30半ばだと思ってたわ
26723/01/27(金)02:15:05No.1019835284そうだねx1
サスケ支う影って名前でトレカになってるくらいだし里の大人なら火影のサポートしてることくらいみんな知ってるんじゃないの
26823/01/27(金)02:15:08No.1019835294+
>昨日カカシが20後半だったって知ってビックリした
>30半ばだと思ってたわ
ガイ先生も!?
26923/01/27(金)02:15:34No.1019835364+
山土の術は割とすごいというか規模でけえよなあれ
27023/01/27(金)02:15:38No.1019835373+
山土の術だっけ
単独で十尾いなしてたのあの人とヒアシ様くらいだったよね
27123/01/27(金)02:16:01No.1019835438+
アスマイズモコテツシカマルの編成はやっぱり無理があったか…
27223/01/27(金)02:16:20No.1019835494+
岩隠れだと部隊長紹介で黄ツチが出てきて誰コイツ…ってなった
どの里も作中に登場してない部隊長クラスの上忍結構いるんだろうな
27323/01/27(金)02:16:33No.1019835523+
エドテンの生贄はなんか量産できる白ゼツ使えばいいから倫理的にセーフですよ
白ゼツがどうやって生まれてるのかは知りませんね…
27423/01/27(金)02:16:33No.1019835524+
>>護衛の中じゃ赤ツチと黒ツチが弱そう…と思ったら黒ツチ土影になってる…
>どっちか忘れたけどわしの術なら十尾足止めできるけど時間が…って言ってて実際に足止めしてなかったっけ
どっちでもなくて黄ツチって人だったと思う
27523/01/27(金)02:16:46No.1019835545そうだねx1
>山土の術だっけ
>単独で十尾いなしてたのあの人とヒアシ様くらいだったよね
術全部相殺して根っこぶちぶち切ってた三代目やっぱりおかしいよ…
27623/01/27(金)02:17:20No.1019835622そうだねx3
ゴムのおっちゃん好き
27723/01/27(金)02:17:37No.1019835672そうだねx2
黄ツチいいよね…
オオノキの子にして黒ツチの父親で十尾を挟んで足止めできる土遁山土の術の使い手…なんでこいつが次の土影じゃねえんだよ
27823/01/27(金)02:17:45No.1019835692+
戦争時だとガバガバになるから大戦中の上忍と終わったあと上忍になった人で軋轢おきそう
27923/01/27(金)02:17:53No.1019835713+
黄ツチはカブトの回想で出てたな
28023/01/27(金)02:18:16No.1019835770+
>>昨日カカシが20後半だったって知ってビックリした
>>30半ばだと思ってたわ
>ガイ先生も!?
初登場時は26~27決戦時は30歳
28123/01/27(金)02:18:19No.1019835776そうだねx3
ゴムのおっちゃんとか黄ツチとか戦争の時にしか出てない他里の実力者いいよね…
28223/01/27(金)02:18:27No.1019835793+
>黄ツチいいよね…
>オオノキの子にして黒ツチの父親で十尾を挟んで足止めできる土遁山土の術の使い手…なんでこいつが次の土影じゃねえんだよ
他の里が若手だから合わせたんだろう
28323/01/27(金)02:18:36No.1019835817+
まあ三代目が大立ち回りしてたのはエドテンの無限チャクラ湧きとかいう謎の特性の存在も大きい
個人的には不死よりよっぽどおかしいと思う
28423/01/27(金)02:18:46No.1019835843+
>なんでこいつが次の土影じゃねえんだよ
ナルトと我愛羅が若くして影だしウチの里も若いヤツに影任せようって雰囲気になってたとか
28523/01/27(金)02:18:51No.1019835856+
>初登場時は26~27
うそつけー!!こんな激濃ゆで26なわけねえってばよ!
28623/01/27(金)02:18:55No.1019835865+
>>>昨日カカシが20後半だったって知ってビックリした
>>>30半ばだと思ってたわ
>>ガイ先生も!?
>初登場時は26~27決戦時は30歳
全然青春いけるじゃん…
28723/01/27(金)02:19:19No.1019835921+
戦場のBLで出てた岩隠れの手練は上忍なのかな
28823/01/27(金)02:19:27No.1019835934+
暁メンバーは何人か里に残ったら影やれそうなやつ居るよな
28923/01/27(金)02:19:36No.1019835961+
>>山土の術だっけ
>>単独で十尾いなしてたのあの人とヒアシ様くらいだったよね
>術全部相殺して根っこぶちぶち切ってた三代目やっぱりおかしいよ…
十尾の術…?
29023/01/27(金)02:19:48No.1019835990そうだねx1
>まあ三代目が大立ち回りしてたのはエドテンの無限チャクラ湧きとかいう謎の特性の存在も大きい
>個人的には不死よりよっぽどおかしいと思う
三代目老けてるからあれでも弱体化してるんだぞ
チャクラ無限でも生産追いつかないとガス欠するっぽいし
29123/01/27(金)02:19:57No.1019836017+
ゴムのおっちゃんが分身とわかっててナルト助けるとこ辛くて好き
29223/01/27(金)02:20:00No.1019836029+
>戦場のBLで出てた岩隠れの手練は上忍なのかな
あいつらは上忍だし透明化は螺旋丸と同じ難易度Aの超高等忍術だ
29323/01/27(金)02:20:07No.1019836046+
名誉ブリタニア人みたいなもんだよね
29423/01/27(金)02:21:02No.1019836206+
>暁メンバーは何人か里に残ったら影やれそうなやつ居るよな
イタチサソリ鬼鮫長門は余裕で影やれそう
29523/01/27(金)02:21:08No.1019836220+
>>戦場のBLで出てた岩隠れの手練は上忍なのかな
>あいつらは上忍だし透明化は螺旋丸と同じ難易度Aの超高等忍術だ
透遁は自来也が下忍の頃に使えるんだよな…
29623/01/27(金)02:21:13No.1019836233+
こんな拷問されてよく生還できたな
29723/01/27(金)02:21:16No.1019836239+
>暁メンバーは何人か里に残ったら影やれそうなやつ居るよな
デイダラは里抜けてなかったら間違いなく次の土影やってた
29823/01/27(金)02:21:33No.1019836285そうだねx2
>>暁メンバーは何人か里に残ったら影やれそうなやつ居るよな
>デイダラは里抜けてなかったら間違いなく次の土影やってた
倫理観終わってるから無理
29923/01/27(金)02:21:56No.1019836348+
鬼鮫は明らかに5代目と六代目の水影より強いよな
30023/01/27(金)02:22:11No.1019836393そうだねx1
>>>暁メンバーは何人か里に残ったら影やれそうなやつ居るよな
>>デイダラは里抜けてなかったら間違いなく次の土影やってた
>倫理観終わってるから無理
次に残すって発想0だもんなぁ…
30123/01/27(金)02:22:32No.1019836442そうだねx1
実力的にはいけそうだけど別のところで無理そうな面々
30223/01/27(金)02:22:40No.1019836475+
イタチも鬼鮫も無茶苦茶だよ
鬼鮫さん顔がちょっと怖い以外は欠点すらねえ人格者だし…
30323/01/27(金)02:22:58No.1019836507+
>>>>昨日カカシが20後半だったって知ってビックリした
>>>>30半ばだと思ってたわ
>>>ガイ先生も!?
>>初登場時は26~27決戦時は30歳
>全然青春いけるじゃん…
30超えたらマジで体が言う事聞いてくれないからな25くらいの時はテトラポットスイスイ渡れてたのに今じゃ怖くて乗れない老いは思ってるより早い
30423/01/27(金)02:23:58No.1019836658そうだねx2
鬼鮫は好い人だけど善人かって言われると
30523/01/27(金)02:24:02No.1019836670+
俺ガイ先生と同じ歳で車椅子生活になったのか…運命を感じるな
30623/01/27(金)02:24:50No.1019836785+
>>>>暁メンバーは何人か里に残ったら影やれそうなやつ居るよな
>>>デイダラは里抜けてなかったら間違いなく次の土影やってた
>>倫理観終わってるから無理
>次に残すって発想0だもんなぁ…
次に残すなんて芸術的じゃねえし…
30723/01/27(金)02:24:54No.1019836795+
>鬼鮫は好い人だけど善人かって言われると
久しぶりの帰郷だし団子でも食べていきません?って誘ってくれるくらい善人
30823/01/27(金)02:24:54No.1019836799+
影の器とかではないけど里に殺されかけた角都が暴れ回った結果今の滝隠れはわりと平和な里になってるという皮肉
30923/01/27(金)02:25:25No.1019836874+
デイダラは性格が人の上に立つやつじゃないすぎる…
31023/01/27(金)02:25:46No.1019836916+
エドテンされた忍刀七人衆とかその他の使い捨て感ある人らも上忍だ
31123/01/27(金)02:26:25No.1019837013+
暗部含めたら木の葉だけで上忍100人いそう
31223/01/27(金)02:26:27No.1019837015+
強いとか弱いとか置いといて芸術にしか興味無いんだもんなぁ
31323/01/27(金)02:26:32No.1019837031そうだねx1
>久しぶりの帰郷だし団子でも食べていきません?って誘ってくれるくらい善人
好い人だけど団子で善人って言われると
31423/01/27(金)02:26:58No.1019837084+
>エドテンされた忍刀七人衆とかその他の使い捨て感ある人らも上忍だ
パクラとガリは何か覚えてる
31523/01/27(金)02:27:54No.1019837214+
鬼鮫さんエグい事言う時も仕事に真面目なだけだからな上司が悪いよ上司が
31623/01/27(金)02:28:07No.1019837252+
>鬼鮫は好い人だけど善人かって言われると
血霧の里が悪いよー
31723/01/27(金)02:28:12No.1019837261+
>>エドテンされた忍刀七人衆とかその他の使い捨て感ある人らも上忍だ
>パクラとガリは何か覚えてる
良いアニオリ貰ったね
31823/01/27(金)02:28:49No.1019837350+
>鬼鮫は好い人だけど善人かって言われると
イタチさんならわかりますよね
同胞を殺すときのあの何とも言えない感覚…!(めっちゃ嫌だった!!!)
戦闘狂かと思いきやお前その顔で情報を流出させないための裏切り者の始末でもやりたくなかったのかよ
そうとは思わんじゃん
31923/01/27(金)02:29:05No.1019837386+
上忍クラスになると流石にみんな一芸持ってるよね
中忍だとちょび髭に怒られて言われてだーかーら!とか言い出すイメージ
32023/01/27(金)02:29:30No.1019837441+
鬼鮫は作中一番かっこいい死に様だからな…
32123/01/27(金)02:29:47No.1019837480そうだねx2
イタチにサスケと二人だけで話したいから足止め頼むわされた時とか本当に水月と世間話して足止めしたおじさん
32223/01/27(金)02:30:01No.1019837513+
鬼鮫はイタチが病弱なことにつけ込んでお体に触ろうとする変態だし…
32323/01/27(金)02:31:31No.1019837709+
現実ネタだけど特任教授も教授より偉いと思ってたよ
逆なんだね
32423/01/27(金)02:32:06No.1019837788+
>イタチにサスケと二人だけで話したいから足止め頼むわされた時とか本当に水月と世間話して足止めしたおじさん
色々わかったあとだとあのやり取り完全にただの親戚のおじさんで笑う
煽ってるのかと思ってたよ
32523/01/27(金)02:32:09No.1019837790+
>>>暁メンバーは何人か里に残ったら影やれそうなやつ居るよな
>>鬼鮫は里抜けてなかったら間違いなく次の土影やってた
>(霧隠れの)倫理観終わってるから無理
32623/01/27(金)02:33:16No.1019837930そうだねx2
せめてメイちゃんが影になった時代かなれそうってところ見れたら良かったのにな鬼鮫は
32723/01/27(金)02:33:34No.1019837983+
>鬼鮫さんエグい事言う時も仕事に真面目なだけだからな上司が悪いよ上司が
でもよぉ…
里最強の七人であわよくば火影暗殺いけるぜ!
ってノリノリで実際バリバリで雑魚忍蹴散らしてたら、なんか火影くらい強い見たこともないおっさんに蹴散らされてなんとか三人逃げるのが精一杯だったんだけど…
後で調べたらそいつ下忍だったらしいけどそんなワケねえよ…
霧隠れの里が木の葉隠れの里と結託して七人衆を始末するために最強の刺客を差し向けてきたんじゃね?
この任務罠だったんじゃね…?
死ぬような思いしたのにたかが下忍に負けた七人衆賭して名声が地に落ちたわ
もう何も信じられんし里裏切るね…
32823/01/27(金)02:33:54No.1019838013+
血霧の里とかやり始めたのはちょび髭なのか全然姿が見えない三代目水影なのか
32923/01/27(金)02:34:03No.1019838040+
今思うとガイ無しだったら鬼鮫相手だけでも上忍トリオ壊滅してた気がする
33023/01/27(金)02:34:49No.1019838143+
>現実ネタだけど特任教授も教授より偉いと思ってたよ
>逆なんだね
名誉教授なんかは教授が辞めてなお職持ってたりするパターンもあるから微妙なライン…
33123/01/27(金)02:35:07No.1019838197+
サソリはひねくれてなければ最後の改心した感じといい実力的にも影にはなれてたろうな
33223/01/27(金)02:35:35No.1019838251そうだねx2
関係ないけど他所の影にはタメ口なのにガイには敬語な我愛羅いいよね
33323/01/27(金)02:35:44No.1019838269+
>今思うとガイ無しだったら鬼鮫相手だけでも上忍トリオ壊滅してた気がする
というか生前イタチと鬼鮫の間にそこまで差がないと思う
33423/01/27(金)02:35:46No.1019838274+
>サソリはひねくれてなければ最後の改心した感じといい実力的にも影にはなれてたろうな
風影に必要なのは実力より砂金取りだから…
33523/01/27(金)02:36:22No.1019838353+
つーか2部開始からいきなり若いし里利用されたとはいえ風影負けてるんだからな暁に
33623/01/27(金)02:36:36No.1019838379+
チョウジは今やってる湯けむりの続きで上忍明言されてたはず
33723/01/27(金)02:36:42No.1019838391+
ガイ先生はカカシより強いからな…
33823/01/27(金)02:36:56No.1019838417+
暁メンバーは強さは影クラスって言われて登場して来てた気がする
すごいバトル漫画っぽくてワクワクしてた
33923/01/27(金)02:37:14No.1019838458+
大鮫弾とか実際ガイ先生以外でどう攻略すればいいの…って感じだしね
34023/01/27(金)02:37:31No.1019838495+
>関係ないけど他所の影にはタメ口なのにガイには敬語な我愛羅いいよね
我愛羅が初めて実感した父性って多分ガイ先生だし…
34123/01/27(金)02:37:32No.1019838502+
>つーか2部開始からいきなり若いし里利用されたとはいえ風影負けてるんだからな暁に
相手が相手だからしょうがねぇよ…うん
34223/01/27(金)02:37:36No.1019838516+
>風影に必要なのは実力より砂金取りだから…
そこでこの風影傀儡の登場ってわけじゃん
34323/01/27(金)02:38:35No.1019838614+
>血霧の里とかやり始めたのはちょび髭なのか全然姿が見えない三代目水影なのか
そこ知りたいからキャラ人気投票で投票しようとしたら見事に三代目だけいない…
一応原作に登場してるキャラなのに…
34423/01/27(金)02:38:45No.1019838633+
一人ひとりが強さは影クラス(本当に影クラス)だからな暁…
34523/01/27(金)02:39:07No.1019838669そうだねx1
一般的な上忍の活躍がだいたいスキップされちゃったもんだから読者の考える一般的な上忍がカカシとかガイに
34623/01/27(金)02:39:58No.1019838776+
>一般的な上忍の活躍がだいたいスキップされちゃったもんだから読者の考える一般的な上忍がカカシとかガイに
やられ役なアスマでさえ上忍の上澄みだしな…
34723/01/27(金)02:40:28No.1019838837+
上忍の差も大きいし上はペイン下は飛段という暁内での差もまた途轍もなく大きい
34823/01/27(金)02:40:30No.1019838845+
角都はともかく明らかに一番弱かった飛弾ちゃん
34923/01/27(金)02:40:39No.1019838857+
紅先生の良いところ一つも知らない…
35023/01/27(金)02:41:13No.1019838918+
>上忍の差も大きいし上はペイン下は飛段という暁内での差もまた途轍もなく大きい
飛段ってまず忍じゃなかったような?
35123/01/27(金)02:41:19No.1019838928+
>紅先生の良いところ一つも知らない…
教育者としては普通にあたりじゃねえの!?
35223/01/27(金)02:41:24No.1019838937+
飛段は強い弱いというか特殊すぎる…
35323/01/27(金)02:41:37No.1019838963そうだねx1
>そこ知りたいからキャラ人気投票で投票しようとしたら見事に三代目だけいない…
>一応原作に登場してるキャラなのに…
歴代影の口寄せシーン以外で映ったっけ…
柱間の回想で初代影達が出て来た時後ろに控えてた人はみんな二代目になってるんだけど水影だけちょび髭じゃない違う人がいるんだよね
35423/01/27(金)02:41:44No.1019838985+
>>紅先生の良いところ一つも知らない…
>教育者としては普通にあたりじゃねえの!?
皆実家の教育がいいだけじゃない?
35523/01/27(金)02:42:16No.1019839037+
飛段ちゃんはギミックで確殺してくるからな…
35623/01/27(金)02:42:33No.1019839065+
タイマンで飛弾に勝つシカマル
タイマンで角都に勝つチョウジ
35723/01/27(金)02:42:40No.1019839083+
>教育者としては普通にあたりじゃねえの!?
ガイ班ほど修行描写薄いからそれすらわからんだろう
キバの大技でさえ自分で取得してたし
35823/01/27(金)02:42:42No.1019839087+
>皆実家の教育がいいだけじゃない?
日向の教育が良くなったの本編よりあとだろ!
35923/01/27(金)02:43:18No.1019839146+
カカシ先生は二部から急にナルトに対する面倒見が良くなった
36023/01/27(金)02:43:29No.1019839168+
>>皆実家の教育がいいだけじゃない?
>日向の教育が良くなったの本編よりあとだろ!
ネジ兄さんと和解してからはネジ兄さんが師匠してくれてるよ
36123/01/27(金)02:43:30No.1019839170+
>>上忍の差も大きいし上はペイン下は飛段という暁内での差もまた途轍もなく大きい
>飛段ってまず忍じゃなかったような?
湯隠れの里の額当て持ってるから忍ではあったんだよ
湯隠れが観光をメインに方針転換していって平和だからこの国つまんねーってなったところにジャシン教が出来て飛段が入信した
36223/01/27(金)02:43:49No.1019839200+
>カカシ先生は二部から急にナルトに対する面倒見が良くなった
弟子が抜けたから…
36323/01/27(金)02:43:49No.1019839202+
我愛羅は相手が相手だからな…うん
36423/01/27(金)02:44:18No.1019839259+
ちょうど湯隠れの話が外伝でやり始めてるな
36523/01/27(金)02:44:25No.1019839275+
まあ最初から制空権取ってるデイダラに勝てるやつなんてそういないだろうし
36623/01/27(金)02:44:29No.1019839280+
>湯隠れの里の額当て持ってるから忍ではあったんだよ
>湯隠れが観光をメインに方針転換していって平和だからこの国つまんねーってなったところにジャシン教が出来て飛段が入信した
あの温泉街忍の隠れ里あったんだ…
36723/01/27(金)02:44:40No.1019839303+
>日向の教育が良くなったの本編よりあとだろ!
少なくとも柔拳や白眼の使い方は日向じゃないと教えられんだろうし良くない以前にできること少なかろう
あの三人幻術使いでもないし
36823/01/27(金)02:44:50No.1019839315そうだねx3
>我愛羅は相手が相手だからな…うん
自画自賛はみっともねーっすよデイダラさん!
36923/01/27(金)02:45:12No.1019839347+
>まあ最初から制空権取ってるデイダラに勝てるやつなんてそういないだろうし
なんで土属性が空戦戦力担当なんだよ!おかしいだろ!
37023/01/27(金)02:45:28No.1019839379+
>>我愛羅は相手が相手だからな…うん
>自画自賛はみっともねーっすよデイダラさん!
そのダッセーお面外せ
37123/01/27(金)02:45:54No.1019839426+
ミフネは忍でいうとどの辺の強さなの
37223/01/27(金)02:45:58No.1019839431+
紅に弟子入りしてたらさくらは幻術使いだったんだろうな
37323/01/27(金)02:46:19No.1019839465+
里の破壊って視点だけだとデイダラは下手すりゃペイン並みだからな
あのシチュエーションになった時点で里長は負ける
37423/01/27(金)02:46:25No.1019839475+
>>まあ最初から制空権取ってるデイダラに勝てるやつなんてそういないだろうし
>なんで土属性が空戦戦力担当なんだよ!おかしいだろ!
でも土影が空飛んでるのも土遁だし…
37523/01/27(金)02:47:07No.1019839565+
オビトもデイダラと組んでる時は楽しかったのかな
37623/01/27(金)02:47:21No.1019839589+
対空出来る我愛羅でアレだったから対空手段ないともうどうしようもないよなデイダラ
37723/01/27(金)02:47:21No.1019839590+
そもそも飛段首に額当てぶら下げてるだろ!?
アニオリでアスマに首切られた時額当てが落ちたから角都がさりげなく回収してて木の葉に向かう前に飛段に返すって小話があった
37823/01/27(金)02:47:57No.1019839661そうだねx2
>そもそも飛段首に額当てぶら下げてるだろ!?
>アニオリでアスマに首切られた時額当てが落ちたから角都がさりげなく回収してて木の葉に向かう前に飛段に返すって小話があった
なんだかんだ仲良しかよ
37923/01/27(金)02:48:01No.1019839668+
デイダラと組んでるときのオビトはグルグルっぽいがあれ変わってもらってるのかまじで演技してたのかどっちなの
38023/01/27(金)02:48:10No.1019839683+
暁の奴ら何が面倒って普通に潜入できるんだよなアイツら
38123/01/27(金)02:48:28No.1019839710+
>暁の奴ら何が面倒って普通に潜入できるんだよなアイツら
コートを脱げ
38223/01/27(金)02:48:42No.1019839738+
>デイダラと組んでるときのオビトはグルグルっぽいがあれ変わってもらってるのかまじで演技してたのかどっちなの
マダラエミュ出来るんだからゼツエミュも出来るだろ多分
38323/01/27(金)02:48:43No.1019839739+
>マダラ蘇生して情報吐かせるくらいはやれるよ扉間が言うくらいだから絶対やれるし手間もかからない
それ卑劣様がやる前提だからであって全身柱間細胞大蛇丸でも意識ある柱間縛るの無理なようにエドテン自体はできてもそれをどのくらい縛れるかは術者のレベル依存だから
38423/01/27(金)02:48:53No.1019839766+
>暁の奴ら何が面倒って普通に潜入できるんだよなアイツら
お茶屋に潜入
38523/01/27(金)02:49:20No.1019839808+
チーム暁は大蛇丸以外はコンビとの仲良いよね
38623/01/27(金)02:49:21No.1019839809+
>暁の奴ら何が面倒って普通に潜入できるんだよなアイツら
どうです…甘いものでも
38723/01/27(金)02:49:55No.1019839858+
>>暁の奴ら何が面倒って普通に潜入できるんだよなアイツら
>どうです…甘いものでも
ああ…いいだろう
38823/01/27(金)02:50:03No.1019839870+
>デイダラと組んでるときのオビトはグルグルっぽいがあれ変わってもらってるのかまじで演技してたのかどっちなの
なんならオビトの考えたマダラ演技より素に近いだろうし…
38923/01/27(金)02:50:05No.1019839875そうだねx1
小娘!(歳上)
先輩!(歳下)
39023/01/27(金)02:50:15No.1019839893+
>それ卑劣様がやる前提だからであって全身柱間細胞大蛇丸でも意識ある柱間縛るの無理なようにエドテン自体はできてもそれをどのくらい縛れるかは術者のレベル依存だから
まず大蛇丸式で戦闘力再現させなきゃ魂縛らなくても大したことねぇんだわ
39123/01/27(金)02:50:23No.1019839912+
マダラは自分に都合の悪くないこと隠しだてするよりも話してレスポンチするタイプだから聞いたら答えるだろ…って思ってた可能性もある
39223/01/27(金)02:50:42No.1019839942そうだねx2
暁は一部の里よりよっぽどホワイトに見えるくらい労働環境良かったよね
39323/01/27(金)02:51:20No.1019840006+
卑劣様の現役知ってるちよバアとかが術が洗練されてるって言ってるしなカブトの穢土転生
39423/01/27(金)02:51:29No.1019840019そうだねx1
>暁は一部の里よりよっぽどホワイトに見えるくらい労働環境良かったよね
リモート会議できるし病気で休んでもいいしね
39523/01/27(金)02:51:37No.1019840036+
上忍なんて紅程度でもなれるんじゃないのか
39623/01/27(金)02:51:53No.1019840067+
里は一般人の生活もあるけど暁はサークルメンバーの活動費だけでいいからな
39723/01/27(金)02:52:01No.1019840082+
オビトが角都や飛弾に対してもよくやってくれた大切な仲間っていうぐらいには仲良し集団
マダラだったら無理だわ
39823/01/27(金)02:52:08No.1019840094+
>暁は一部の里よりよっぽどホワイトに見えるくらい労働環境良かったよね
上忍でも里の都合で理不尽な死を強いられる事もあるから仕事を選べる暁の方がマシかも…
39923/01/27(金)02:52:09No.1019840098そうだねx2
明るくアットホームで労働環境の良い極悪テロリスト集団です
40023/01/27(金)02:52:21No.1019840119+
でもあの組織6千億枚の起爆札受注とか通しちゃうよ?
40123/01/27(金)02:52:38No.1019840146+
>里は一般人の生活もあるけど暁はサークルメンバーの活動費だけでいいからな
稼いでるの角都がほとんどな模様
40223/01/27(金)02:52:38No.1019840147+
>暁は一部の里よりよっぽどホワイトに見えるくらい労働環境良かったよね
まあ実力化け物な奴らで少数精鋭やってるベンチャーが下手な大企業よりホワイトなのはさもありなんというかやってる業務自体は普通の里だとブラックオブブラックみたいな尾獣狩りだから…
40323/01/27(金)02:52:59No.1019840184+
角都はあれで金銭にマメだしな…
40423/01/27(金)02:53:05No.1019840192+
穢土転生はやたらと再現度上げると反逆のリスクが上がるけど逆に言えば再現度下げれば反逆の心配はいらない
40523/01/27(金)02:53:10No.1019840205+
>明るくアットホームで労働環境の良い極悪テロリスト集団です
仕事振るのは各里だが?主に雲と土
40623/01/27(金)02:53:11No.1019840206そうだねx2
里システム被害者の会だけあって里のような理不尽は失くしました
40723/01/27(金)02:53:17No.1019840231+
>明るくアットホームで労働環境の良い極悪テロリスト集団です
テロリストという点を除けば実力派の仲間揃いの雰囲気の良い職場だよね
40823/01/27(金)02:53:25No.1019840245+
地獄みたいな労働環境に疲れ果てて抜け出してきた忍達の寄り合いどころみたいなところあるから…
何人かシンプルにエンジョイ勢もいるが…
40923/01/27(金)02:54:00No.1019840288+
>>里は一般人の生活もあるけど暁はサークルメンバーの活動費だけでいいからな
>稼いでるの角都がほとんどな模様
趣味と役職合うお爺ちゃんがいてくれてありがたい…
41023/01/27(金)02:54:04No.1019840294+
おじいちゃんからのお小遣いみたいになってる給与形態わむ
41123/01/27(金)02:54:16No.1019840313そうだねx1
>里システム被害者の会だけあって里のような理不尽は失くしました
飛段の前の人「……」
41223/01/27(金)02:54:39No.1019840350+
>でもあの組織6千億枚の起爆札受注とか通しちゃうよ?
あれ実は術で増殖してたらしいな
41323/01/27(金)02:54:42No.1019840353+
まあ暁各々の人格を見てみると割とマシな人もいるなって結論になる
41423/01/27(金)02:55:03No.1019840393そうだねx2
イタチはペアに恵まれてるな…
41523/01/27(金)02:55:08No.1019840401+
>>里システム被害者の会だけあって里のような理不尽は失くしました
>飛段の前の人「……」
実力があって同僚と仲良く出来る人じゃないと駄目なのはあるから…
41623/01/27(金)02:56:06No.1019840490+
>>里システム被害者の会だけあって里のような理不尽は失くしました
>飛段の前の人「……」
角都が稼ぎ頭だからしょうがない…
41723/01/27(金)02:56:36No.1019840549+
飛段の前のおっさんだけ普通の人でどこから入部したのか謎
41823/01/27(金)02:56:40No.1019840557そうだねx1
イタチの事は死ぬ程嫌いだけど組織そのものには馴染んでたよねデイダラ
41923/01/27(金)02:56:51No.1019840584そうだねx2
内輪もめで仲間殺すようなやつは鬼鮫も嫌いだろうからゾンビコンビに対しての反応が辛辣なのは仕方ない
42023/01/27(金)02:57:10No.1019840618+
あの世界の土遁って物理の力だよね
42123/01/27(金)02:57:37No.1019840661+
デイダラにはあいつ結構強かったよねって言ってくれてたもんな鬼鮫
42223/01/27(金)02:57:38No.1019840663+
ちんたらやられると頭に来る性格らしいけど飛段がだいぶちんたらやってるのにあんまり怒ってないし前任の人はよほどダメだったんだろう…
42323/01/27(金)02:58:17No.1019840721そうだねx1
枇杷さん態度だけぶっきらぼうな風だったけどイタチとマメかつ真面目にやり取りしてるわ最後はイタチ庇って死ぬわで
42423/01/27(金)02:58:24No.1019840734+
そういや鬼鮫が彼結構強かったはずですが…って評したの誰だっけ?デイダラ?
42523/01/27(金)02:58:25No.1019840738+
鬼鮫はあんな顔してるのに感性も性格も真面目すぎる
42623/01/27(金)02:58:41No.1019840767そうだねx1
>ちんたらやられると頭に来る性格らしいけど飛段がだいぶちんたらやってるのにあんまり怒ってないし前任の人はよほどダメだったんだろう…
怒って飛段ごと攻撃しても復活できるので便利!
42723/01/27(金)02:59:11No.1019840804+
>まず大蛇丸式で戦闘力再現させなきゃ魂縛らなくても大したことねぇんだわ
魂縛らないと情報抜けない
42823/01/27(金)02:59:13No.1019840807+
てか鬼鮫普通に霧隠れの犠牲になったのだ枠じゃん
42923/01/27(金)02:59:33No.1019840841そうだねx1
一応目立つ10人以外にも暁の構成員はいるらしいからな…
砂の上忍だった人とか
43023/01/27(金)02:59:48No.1019840856+
基本先輩がペア組んだ後輩に優しい暁
43123/01/27(金)03:00:02No.1019840875+
同胞を殺すあの感覚はとても口で言えるもんじゃありませんよねェ(同胞を殺すあの感覚はとても口で言えるもんじゃありませんよねェ)
43223/01/27(金)03:00:29No.1019840914+
お体に障りますよ(お体に障りますよ)
43323/01/27(金)03:00:38No.1019840929+
乱入者に飛び蹴りされても何者です!?って丁寧な姿勢崩さないところ好き
43423/01/27(金)03:00:44No.1019840945そうだねx2
皮肉で言ってそうでだいたい本心ばかりの鬼鮫
43523/01/27(金)03:01:23No.1019841004そうだねx1
顔で損してるよなぁ
43623/01/27(金)03:01:27No.1019841012そうだねx1
上忍の話だったのに暁の話になってるな…
上忍と影の間にもだいぶ実力に隔たりがあるように思える
43723/01/27(金)03:01:30No.1019841018そうだねx3
>お体に触りますよ(お体に触りますよ)
43823/01/27(金)03:01:32No.1019841021+
とんでもないノルマ振られた上で達成しても裏切られるの見ちゃうと暁はまともに見えちゃうよな…
43923/01/27(金)03:01:32No.1019841022+
メイちゃん対鬼鮫とかオオノキ対デイダラとか見たかったな
44023/01/27(金)03:02:05No.1019841071+
暁にいるのも大半抜け上忍だし
44123/01/27(金)03:02:16No.1019841089+
イタチさんのお知り合いですか…
なら挨拶しときましょう(挨拶代わりになんか攻撃して来るんだな…)
干柿鬼鮫 以後お見知りおきを
44223/01/27(金)03:02:25No.1019841105そうだねx2
>とんでもないノルマ振られた上で達成しても裏切られるの見ちゃうと暁はまともに見えちゃうよな…
尾獣狩るノルマなんて柱間狩ってこい失敗したら処刑っていうのよりは常識的だしね
44323/01/27(金)03:02:38No.1019841124+
>メイちゃん対鬼鮫とかオオノキ対デイダラとか見たかったな
後者は一応やったろ
カブトに中断させられただけで
44423/01/27(金)03:03:08No.1019841169+
>>とんでもないノルマ振られた上で達成しても裏切られるの見ちゃうと暁はまともに見えちゃうよな…
>尾獣狩るノルマなんて柱間狩ってこい失敗したら処刑っていうのよりは常識的だしね
苦労人すぎる…
44523/01/27(金)03:05:31No.1019841404+
>ちんたらやられると頭に来る性格らしいけど飛段がだいぶちんたらやってるのにあんまり怒ってないし前任の人はよほどダメだったんだろう…
前任は大蛇丸だけど確かにチンタラしてそうではある…
44623/01/27(金)03:05:35No.1019841415+
強すぎて厄介払いみたいな扱いされたんだろうな…
44723/01/27(金)03:06:21No.1019841470+
実際に影クラスの大蛇丸が暁内で三下扱いされてるのひどくない?
44823/01/27(金)03:07:04No.1019841517+
>実際に影クラスの大蛇丸が暁内で三下扱いされてるのひどくない?
なんか現場仕事嫌いそうだし…
44923/01/27(金)03:07:20No.1019841530+
なんなら中忍上忍なんて区別すら無かった時代の人だよね角都
45023/01/27(金)03:07:25No.1019841537+
エビス先生って特別上忍だっけ?
45123/01/27(金)03:10:01No.1019841777そうだねx2
NARUTOってこういう微妙にリアリティある設定だったりするの面白いよな
45223/01/27(金)03:10:36No.1019841826+
ガイと鬼鮫の関係性いいよね…
45323/01/27(金)03:13:30No.1019842079+
抜け忍だけど岩隠れの設定も含めて普通に里戻れそうな雰囲気出てるデイダラ周り好き
45423/01/27(金)03:14:04No.1019842134そうだねx1
>NARUTOってこういう微妙にリアリティある設定だったりするの面白いよな
雨隠れの里が荒廃してるの生々しいよね
45523/01/27(金)03:17:02No.1019842383+
>>NARUTOってこういう微妙にリアリティある設定だったりするの面白いよな
>雨隠れの里が荒廃してるの生々しいよね
木の葉とか民度が低いのはあるけど大国だから生活水準は高いしね
小さい里は武力も経済力も無いから希望が無さすぎる
45623/01/27(金)03:18:09No.1019842475+
紅とか上忍にして良かったのか
顔採用じゃねえのか
45723/01/27(金)03:18:28No.1019842500+
あんな体制の雨隠れでも中忍試験に人送り出したりしてるんだもんな
全てが明るみに出た雨隠れとかマジで大変だろう…
45823/01/27(金)03:20:06No.1019842613+
角都は何十年も前に抜けた里の額当てずっと付けてたんだよな
45923/01/27(金)03:20:32No.1019842649+
>実際に影クラスの大蛇丸が暁内で三下扱いされてるのひどくない?
不死性は凄いけど暁時代はいいとこ中堅上位程度だろうし…
46023/01/27(金)03:23:19No.1019842865+
根無し草の個としての強さを求めてる暁の中でバリバリ組織主義者の大蛇丸は浮くよなあ
46123/01/27(金)03:23:53No.1019842911+
大蛇丸はマユリ様みたいなもんで対応力有るけど実力って意味だと意外とそんなでもないからな
46223/01/27(金)03:24:55No.1019842990+
リー体術だけで上忍になったのか…
もう開こうと思えば最後まで開けるのかな
46323/01/27(金)03:25:13No.1019843005+
不思議とみんな傷つけた額当ていつまでも持ってるんだよな…
拘りが無くなったなら捨てちゃってもいいのに
46423/01/27(金)03:25:33No.1019843028+
研究者タイプだからな大蛇丸様
46523/01/27(金)03:26:38No.1019843093そうだねx3
自来也先生の同僚が明らかに腹に一物抱えた状態で暁に入ってきた時の長門や小南の心境よ
46623/01/27(金)03:26:56No.1019843118+
リーはマダラに一撃当ててたりとか一貫して強者扱いはされてるよね
46723/01/27(金)03:27:48No.1019843170+
>自来也先生の同僚が明らかに腹に一物抱えた状態で暁に入ってきた時の長門や小南の心境よ
なんか浮いてるし…キモいし…
嫌過ぎる…
46823/01/27(金)03:28:03No.1019843185+
拷問とか関係なく相手の頭の中覗く術がある世界で拷問の専門家みたいな感じなんだよなこの人
普通に頭の中覗く術も使えるんだろうけど
46923/01/27(金)03:28:50No.1019843227+
再不斬はともかく白も上忍クラスなんだよな
地雷任務が過ぎるな
47023/01/27(金)03:28:58No.1019843241+
サソリに研究探られてたし長門も大蛇丸切り捨てる気だったのでは…
47123/01/27(金)03:31:02No.1019843369+
なんなら木ノ葉崩しやるまで大蛇丸の里抜けについては木ノ葉が自分達が責任負わずに自由に研究させる目的で仕組んだことくらいには思われてそう
47223/01/27(金)03:31:37No.1019843413+
角都の手下とか自来也が連れてった雨隠れの忍とか二部はちょくちょく本業で出番あったな
47323/01/27(金)03:31:51No.1019843426+
>>そこ知りたいからキャラ人気投票で投票しようとしたら見事に三代目だけいない…
>>一応原作に登場してるキャラなのに…
>歴代影の口寄せシーン以外で映ったっけ…
>柱間の回想で初代影達が出て来た時後ろに控えてた人はみんな二代目になってるんだけど水影だけちょび髭じゃない違う人がいるんだよね
そっか完全にその人が三代目水影だと思ってたけど公式じゃなかったか…
歴代影の口寄せシーンでも誰がどこの影かは明言されてないもんな
47423/01/27(金)03:33:52No.1019843555+
実際大蛇丸って木ノ葉崩し以外に木の葉に対して敵対行為してたっけ
47523/01/27(金)03:34:36No.1019843598+
>実際大蛇丸って木ノ葉崩し以外に木の葉に対して敵対行為してたっけ
割と長いこと人体実験で…
47623/01/27(金)03:35:17No.1019843632+
>>実際大蛇丸って木ノ葉崩し以外に木の葉に対して敵対行為してたっけ
>割と長いこと人体実験で…
そういや木の葉の忍びも使ってたな……
47723/01/27(金)03:36:48No.1019843742+
>色々手回してその辺の記録隠してるから…
ナルトとやり合ったのサクラとか含む当事者しか知らないしな...
47823/01/27(金)03:37:16No.1019843775+
アンコみたいに師匠がやらかした弟子は特別上忍から上がれないんだろうな
47923/01/27(金)03:38:03No.1019843820+
上忍の下限は紅先生をイメージしてる
48023/01/27(金)03:39:15No.1019843897+
下忍の時の先生が特別上忍だと上忍になるのだいぶ不利じゃねえ?
48123/01/27(金)03:39:41No.1019843924+
>上忍の下限は紅先生をイメージしてる
多分その辺りだとは思うけどまともに戦えてないからどんな強さかわからない
48223/01/27(金)03:40:08No.1019843949+
>下忍の時の先生が特別上忍だと上忍になるのだいぶ不利じゃねえ?
多分バリバリあるんだろうなそういうの…
48323/01/27(金)03:41:39No.1019844032+
>関係ないけど他所の影にはタメ口なのにガイには敬語な我愛羅いいよね
シカダイに優しいのも好き
48423/01/27(金)03:41:51No.1019844042+
>下忍の時の先生が特別上忍だと上忍になるのだいぶ不利じゃねえ?
エビス先生なら当たりだし...
48523/01/27(金)03:41:53No.1019844044+
>アンコみたいに師匠がやらかした弟子は特別上忍から上がれないんだろうな
アンコちゃんは純粋に実力が足りないだけのような…
48623/01/27(金)03:42:37No.1019844081+
ヤマト隊長は暗部→上忍でいいのかな?
48723/01/27(金)03:43:16No.1019844123+
上忍って試験とかじゃないんだっけ
48823/01/27(金)03:43:45No.1019844150+
上忍になるのに必要なものの一つが他の上忍二名からの推薦だからな
先生が上忍なら一人は確保したも同然だし得だ
48923/01/27(金)03:46:25No.1019844318そうだねx2
親と先生で2名分の連中はそういう部分でもやっぱりエリートコースなんだろうな
49023/01/27(金)03:47:00No.1019844352+
サクラちゃんって本編だと両親は何してるんだろう
49123/01/27(金)03:49:50No.1019844487+
>アンコみたいに師匠がやらかした弟子は特別上忍から上がれないんだろうな
アンコが伸びなかったのは本人の問題な気がする...
49223/01/27(金)03:50:50No.1019844539+
紅先生は1部の段階で新任の上忍だから下限のイメージで問題ないとは思う
ただ木ノ葉崩しでしっかり生き残ってるから木の葉の上忍強いわ
49323/01/27(金)03:52:08No.1019844613+
>>上忍の下限は紅先生をイメージしてる
>多分その辺りだとは思うけどまともに戦えてないからどんな強さかわからない
相手がイタチなのが悪かっただけで外伝で娘が印結ぶだけで視線や音関係なしに広範囲幻術使ったりしてるし幻術に関しては凄いんだろう
49423/01/27(金)03:52:28No.1019844631+
雨は実質崩壊してるとして滝とか草とかは戦争にも特に参加してないんだよなそう言えば
49523/01/27(金)03:53:15No.1019844668+
アンコは呪印ついてるからまぁむりでしょ
49623/01/27(金)03:53:15No.1019844671+
写輪眼のせいで視界を媒体とする幻術が割りを食いまくった
49723/01/27(金)03:53:49No.1019844711+
>写輪眼のせいで視界を媒体とする幻術が割りを食いまくった
逆に音幻術はかなり強い印象あるわ
49823/01/27(金)03:54:45No.1019844768そうだねx1
>>写輪眼のせいで視界を媒体とする幻術が割りを食いまくった
>逆に音幻術はかなり強い印象あるわ
たゆや……
49923/01/27(金)04:02:06No.1019845151+
>>>写輪眼のせいで視界を媒体とする幻術が割りを食いまくった
>>逆に音幻術はかなり強い印象あるわ
>たゆや……
あれこそまさに相手がピンポイントに悪すぎた例だろ
50023/01/27(金)04:04:24No.1019845250+
ちょび髭の蛤はまともに使ったら強すぎるわあれ
50123/01/27(金)04:06:26No.1019845351+
>ちょび髭の蛤はまともに使ったら強すぎるわあれ
あんだけいっぱいいて誰も幻術解けないのはあいつらが不甲斐ないのかそれだけ蛤がすごいのか
50223/01/27(金)04:06:45No.1019845362+
>NARUTOってこういう微妙にリアリティある設定だったりするの面白いよな
世界観いいよね
50323/01/27(金)04:07:49No.1019845408+
>>NARUTOってこういう微妙にリアリティある設定だったりするの面白いよな
>世界観いいよね
ちゃんと世界に溶け込んでて機能してるのはほんとすごい
50423/01/27(金)04:19:15No.1019845861+
>あんだけいっぱいいて誰も幻術解けないのはあいつらが不甲斐ないのかそれだけ蛤がすごいのか
蛤から出た霧が幻術の媒介になってるから空中に水分がある限り解出来ないとかかな…
いつでも技をかけられる状態だったらいくら解しても無駄だしね
50523/01/27(金)05:17:06No.1019847841+
たゆやぐらいの強さの奴が使うならともかくカブトぐらいのスペックで音幻術使ってくるの普通にクソゲーだと思う
50623/01/27(金)05:22:14No.1019847984+
専任課長みたいなもんなんかな?
50723/01/27(金)06:39:53No.1019851131+
>特別上忍が上忍と中忍の間にある役職なのに納得できない委員会の山城です
山城ってキャラいたよね

[トップページへ] [DL]