よー清水画集発売中@you629https://gigazine.net/news/20230127-watermark-remover/… なんでこう権利とか倫理に喧嘩を売るような開発するんgigazine.netAIで画像のウォーターマークを無料で削除できるツール「Watermark Remover」が登場して新たな議論が勃発インターネットに公開されている画像には、透かしとして小さな図案や文字が「ウォーターマーク」として入っていることがあります。このウォーターマークは画像の著作権表示などに使われていますが、このウォーターマークをAIの力で画像からキレイに消し去るウェブアプリ「Watermark Remover」が登場して議論を招いています。午後5:01 · 2023年1月27日·50.5万 件の表示4,152 件のリツイート155 件の引用ツイート3,718 件のいいね
よー清水画集発売中@you629·6時間Photoshop の「コンテンツに応じた塗りつぶし」でも同じような事できるって言ってる人いるけど、フォトショ使いとして断言しますが記事の猫の写真レベルのマークを消すのはかなり高いレタッチ技術と時間が必要です。それが一瞬で誰でもできるっていうのはヤバさのレベルが違いますよ。3985887.1万
スタジオセイオンシティ@94fxv96cxp·5時間返信先: @you629さんこういう方々に喧嘩売る奴よりも、解像度の低い画像をもっと簡易に正しく補正できるものが欲しい…(古いスキャン物の文字とか潰れて読めないやつ)21532.5万
よー清水画集発売中@you629·5時間返信先: @94fxv96cxpさんこういうAIもありますよ〜僕もライセンス買ってちょくちょく使ってます。topazlabs.comGigapixel AIImprove image resolution with deep learning. Join hundreds of thousands of photographers who use Gigapixel AI for printing, cropping, restoration, and more.12462.2万
ムクム熊@makkinrie·2時間返信先: @7NhnQsM7u83VbGrさん例えば世界中の国がこの技術を手に入れるか再現したとして、中露やなんかは米国がキレたとして著作権がどうこう訴えますかね? 法による規制も難しくないです?見分ける技術がない上に立証は原告側にありますし 同じAIで見つけ出せるようにするようなイタチごっこ程度しかできない気がしますくま54,283
Accipiter@Accipit84646982·13時間返信先: @you629さんなぜあなたは驚いていますか? 誰も驚かないでください。 他人のイメージを自由に盗用して盗むために、新しいテクノロジーに関する法律の欠如を悪用することは、当初からの目的でした AI 生成は画家を支援したい企業によって発明されたと考えてはいけません。 そのような概念は決してありませんでした7342.1万
唯玄@many_games_guy·3時間返信先: @you629さんすげぇな。なんでこんな怒られそうなもん出しちまうんだ。何のためにウォーターマーク入れられてるのか考えれば技術力がすごいがアカンってなるやろ…AIイラストは技術進化してるけどこう言うのが増えると結局、AIイラスト=盗作、トレパクってのが一般層への印象になりそうで嫌だなぁ。2119,376