[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2085人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1862203.jpeg[見る]
fu1862190.png[見る]


画像ファイル名:1674757001779.jpg-(38171 B)
38171 B23/01/27(金)03:16:41No.1019842350そうだねx8 09:32頃消えます
なんで3以外のいかずちのつえってクソほど時期外れで型落ちもいいとこな時期に手に入るの?
ムカつくんだけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/01/27(金)03:17:15No.1019842407そうだねx1
鳥山明に言っとくよ
223/01/27(金)03:18:09No.1019842474そうだねx67
>鳥山明に言っとくよ
キツくな
頼むよほんと
323/01/27(金)03:19:38No.1019842582そうだねx7
ごめんね
423/01/27(金)03:19:39No.1019842585+
ところで、ドラクエ2の遊び方で、自分はふつうにいつもそうしているのだが、他の誰に聞いてもそんなプレーはしていない、ネット検索してもそんな記述はまず出てこなくて、おかしいなー一般的じゃないのかなーと疑問に思っていることがあって、それは、ぼくはサマルトリアの王子にいかづちの杖を持たせているのです。
 みんなムーンブルクに持たせるみたいなのですよね。
 おかしいな。使うとバギの効果があるいかずちの杖。ムーンブルクに持たせて、便利ですか?
 ムーンブルクの王女は、最初からバギが使えるわけです。だったら、バギを使えない、強力な攻撃呪文がないサマルトリアが杖を持ったほうが効率的なのでは?
 サマルトリアが杖を持てば、1ターンにバギが2回使えることになる。バギを2回重ねたら、少し弱めのイオナズンくらいの威力になる。中盤でその威力が出せるのは、かなり有利です。強い敵とも戦えて、レベルもすいすい上がります。
523/01/27(金)03:22:27No.1019842800+
俺はふしぎなボレロのDQ制作サイドの過剰な評価に常にブチギレかけてるけど?
623/01/27(金)03:23:17No.1019842857そうだねx3
>鳥山明に言っとくよ
誰だよ…
723/01/27(金)03:23:48No.1019842902+
サマルはへたに動くより防御で耐えさせておけばええ
823/01/27(金)03:24:17No.1019842942+
2と4と5は高値で売れるからまだいいだろ
923/01/27(金)03:24:21No.1019842945そうだねx10
二倍強いよりMP節約の重要性がね…
1023/01/27(金)03:24:48No.1019842979そうだねx30
せめて堀井雄二に言って
1123/01/27(金)03:29:34No.1019843281+
誰の頭が堀井雄二だと!?
1223/01/27(金)03:30:02No.1019843306+
リメイク3は最初のすごろく場の景品がはがねのつるぎなのが絶妙だと思う
1323/01/27(金)03:30:49 ID:KE875dNgNo.1019843354+
>せめて堀井雄二に言って
加山雄三に言っとくわ
1423/01/27(金)03:30:58No.1019843367+
4の天罰の杖と6,7の炎の爪くらいは有効活用させて欲しい道具使用武器
1523/01/27(金)03:32:07No.1019843447+
雄二はごめんっていってたよ
1623/01/27(金)03:33:40No.1019843545そうだねx10
imgって案外関係者多いんだなぁ
1723/01/27(金)03:41:09No.1019844001+
中村光一にもいっといて
1823/01/27(金)03:44:50No.1019844210+
すぎやまこういちにならそのうち会えそうだから伝えとくわ
1923/01/27(金)03:46:01No.1019844287+
鳥山明じゃなくて戦犯の鳥山求にいっといて
2023/01/27(金)03:49:39No.1019844477そうだねx2
3も本来そこそこ型落ちした頃に手に入れる想定だったのを無理やり早く取りに行っているだけなんじゃねえかな…
2123/01/27(金)03:49:49 ID:KE875dNgNo.1019844486+
今日のラヴィットで川島明に言っとくわ
2223/01/27(金)03:50:40No.1019844532そうだねx1
鳥嶋和彦にも言っといて
2423/01/27(金)03:57:04No.1019844891+
6は手に入れた時はまだ型落ちじゃないし…
すぐ型落ちになるだけで
2523/01/27(金)03:59:24No.1019845013そうだねx4
2の雷の杖は強いだろ!?
2623/01/27(金)04:01:50No.1019845140そうだねx1
魔法発動武器は型落ちしたくらいで出てこないと強すぎるというのはある
2723/01/27(金)04:06:10No.1019845338+
なんだかんだあると便利だよね
2823/01/27(金)04:08:49No.1019845455そうだねx1
6はマグマの杖に怒るよ
2923/01/27(金)04:10:07No.1019845508+
リメ3は金策が楽なのが好き
高値で売れるもの置きすぎだろ
3023/01/27(金)04:15:40No.1019845717+
>魔法発動武器は型落ちしたくらいで出てこないと強すぎるというのはある
魔法使い放題ってドラクエだと完全にバランス壊れるからな
3123/01/27(金)04:18:36No.1019845834+
>6はマグマの杖に怒るよ
武器としてはそこそこ使えるし…
3223/01/27(金)04:22:39No.1019846007+
ベギラマが元々稲妻の魔法だったからいかずちのつえからベギラマが出るのは分かるんだけどじゃあ5のらいじんのヤリもギラ系のなにかしらを出せよと思う
3323/01/27(金)04:24:21No.1019846071そうだねx10
>すぎやまこういちにならそのうち会えそうだから伝えとくわ
「」が天国に行けるわけねえだろ自惚れんな
3423/01/27(金)04:24:24No.1019846072+
時期的に強力な範囲攻撃をタダ撃ち出来るとバランスがね…
3523/01/27(金)04:25:42No.1019846116そうだねx3
>魔法使い放題ってドラクエだと完全にバランス壊れるからな
道中でMPを回復する手段が少なすぎる…
3623/01/27(金)04:26:55No.1019846156+
>ベギラマが元々稲妻の魔法だったからいかずちのつえからベギラマが出るのは分かるんだけどじゃあ5のらいじんのヤリもギラ系のなにかしらを出せよと思う
分かりました
いなずまをイオ系にします
3723/01/27(金)04:28:57No.1019846230そうだねx5
いやでも強すぎを味わう期間ぐらいあって欲しいよ
店で装備更新した時は気持ちよくなれるのに店売りじゃないアイテムが微妙だと面白くないもん
3823/01/27(金)04:31:02No.1019846318そうだねx2
けんじゃのいしくらいパワフルじゃないといちいちどうぐ選んで使うのは面倒くさい
3923/01/27(金)04:32:23No.1019846362+
けんじゃのいし!
たたかいのドラム!
4023/01/27(金)04:35:15No.1019846453+
5はデッドエンペラーが落とせばそれなりに活躍するはずだ
1/128とかだったきがする
4123/01/27(金)04:36:19No.1019846498+
この手のアイテムだとてんばつのつえに凄い微妙なイメージがある
ほのおのツメはえらい
4223/01/27(金)04:37:21No.1019846528+
>5はデッドエンペラーが落とせばそれなりに活躍するはずだ
主人公がゾンビ化したみたいな色合いのやつだっけ…
チゾットで手に入れてもすぐに後半だからなぁ…
4323/01/27(金)04:37:48No.1019846547そうだねx18
>>すぎやまこういちにならそのうち会えそうだから伝えとくわ
>「」が天国に行けるわけねえだろ自惚れんな
逆にすぎやま先生絶対天国にいるかな…
俺は結構怪しいと思う
4423/01/27(金)04:40:46No.1019846652+
11で持たせておくと勝手に使ってくれるのは良かった
たまにしか使わんけど
4523/01/27(金)04:41:14No.1019846674+
>この手のアイテムだとてんばつのつえに凄い微妙なイメージがある
>ほのおのツメはえらい
456どれでも強いのはすごい
4623/01/27(金)04:41:45No.1019846681そうだねx4
メラミって絶妙な強さだよね
4723/01/27(金)04:42:08No.1019846696+
>>ベギラマが元々稲妻の魔法だったからいかずちのつえからベギラマが出るのは分かるんだけどじゃあ5のらいじんのヤリもギラ系のなにかしらを出せよと思う
>分かりました
>いなずまをイオ系にします
いかずちのつえ(ベギラマ)
いなずま(イオ系)
らいじんのヤリ(デイン系)
4823/01/27(金)04:45:43No.1019846806+
ライデインくらい火力出るならいいけどベギラマ出る道具ってすでにベギラマが型落ちになった時期に出るだろうしその頃には本当にベギラマじゃ物足りないから調整難しそう
4923/01/27(金)04:46:55No.1019846855+
耐性持ちも多いんだよねギラ系…
5023/01/27(金)04:50:35No.1019846985+
ほぼ固定ダメージみたいな感じだから調整難しいよな
5123/01/27(金)04:51:48No.1019847021+
>ライデインくらい火力出るならいいけどベギラマ出る道具ってすでにベギラマが型落ちになった時期に出るだろうしその頃には本当にベギラマじゃ物足りないから調整難しそう
分かりました
ベギラマ大活躍の時期に手に入るようにします
威力はちょっと下げます
5223/01/27(金)04:52:15No.1019847034+
耐性持ちにはダメージ減くらいならいいけどダメージ0にされるのほんと嫌い…
5323/01/27(金)04:53:07No.1019847067+
ドラクエの属性って特攻じゃなくて効くか効かないかだからな…
5423/01/27(金)05:02:51No.1019847354+
時代が後になってくると割合減少になってくるけど
その辺だともう攻撃呪文冬の時代なんだよな…
5523/01/27(金)05:04:33No.1019847409そうだねx2
>分かりました
>ベギラマ大活躍の時期に手に入るようにします
>威力はちょっと下げます
ベギラマ以下でグループ攻撃はちょっと…
5623/01/27(金)05:06:28No.1019847477+
まどうしのつえって使えるナンバリングあるのかな
メラ無限に撃てても通常攻撃でもそんくらい出るイメージある
5723/01/27(金)05:08:43No.1019847557+
>まどうしのつえって使えるナンバリングあるのかな
>メラ無限に撃てても通常攻撃でもそんくらい出るイメージある
普通に殴るのに使えることはあった
メラはいらない
5823/01/27(金)05:11:54No.1019847654+
メタ的に言うなら雷の杖は2のコンテンツなんで3以降では型落ちのネタなんだ
だからゲームバランスとファンサービスを考えて邪魔にならない場所に突っ込んでるだけなんだ
5923/01/27(金)05:15:24No.1019847784+
>メタ的に言うなら雷の杖は2のコンテンツなんで3以降では型落ちのネタなんだ
>だからゲームバランスとファンサービスを考えて邪魔にならない場所に突っ込んでるだけなんだ
分かりました
船入手直後に取りに行って無双します
6023/01/27(金)05:17:11No.1019847844+
ゴスペルリングもそうだと言っています
6123/01/27(金)05:27:08No.1019848145+
無限メラが欲しいって本当に最序盤だからなぁ…
物理職は初期から10ダメ出るわけでそのタイミングじゃないともうコマンドすら手間だ
6223/01/27(金)05:35:55No.1019848419+
6は武器使用強いよな
どれに転職しても詰まないようにしてるからだろうけど
6323/01/27(金)05:38:25No.1019848491そうだねx3
カタ天地を喰らう?
6423/01/27(金)05:39:52No.1019848529+
たたかうで魔法道具使ってくれる設定あればいいのに
6523/01/27(金)05:40:01No.1019848534そうだねx1
ベギラマはベギラマそのものを取得した時点でやや物足りないことすらある…
6623/01/27(金)05:43:13No.1019848651+
はがねのムチくらいお手軽に攻撃選択で発動して欲しい
6723/01/27(金)05:48:10No.1019848813+
持たすだけでAIが適宜使ってくれる作品だとシナジーすごい
今までスルーしてた武器の強さ知れるしいちいち選ばなくていいし
6823/01/27(金)05:49:13No.1019848842+
グループ攻撃はもうちょっと威力あってもいい
イオラでいいかなってなる
6923/01/27(金)06:15:10No.1019849865+
ほのおのツメとか使っても強いとか知らんかったよ
7023/01/27(金)06:17:38No.1019849956+
>ベギラマはベギラマそのものを取得した時点でやや物足りないことすらある…
1・2のサマルはバギしか使えないムーン差し置いてメイン火力として輝く時期があって頼もしかった
7123/01/27(金)06:25:44No.1019850356+
>この手のアイテムだとてんばつのつえに凄い微妙なイメージがある
4の時攻略本にバギマの効果って書かれてたから
調子に乗って3本くらい交換した
明らかにバギだった
7223/01/27(金)06:27:42No.1019850465+
>ベギラマはベギラマそのものを取得した時点でやや物足りないことすらある…
敵が使う分にはだいたい中盤の嫌な敵に使い手多いという
7323/01/27(金)06:35:56No.1019850899+
>ほのおのツメとか使っても強いとか知らんかったよ
殴っても強いし使っても強いのでどっちに回すか悩むという贅沢な武器
7423/01/27(金)06:40:26No.1019851165+
らいじんのけんのやり過ぎ感よ
おうじゃのけんになると流石に殴るけど
7523/01/27(金)06:50:33No.1019851802+
チェーンクロスとかブーメランがなかった頃のノーコスト複数体攻撃は貴重なんだぞ
7623/01/27(金)07:04:58No.1019852812+
本筋に何の関係もないクエストシステム廃止してほしい
大冒険に没頭させてほしい
7723/01/27(金)07:08:58No.1019853098+
終盤のサマルは育ちきるまでは基本的に生存することが仕事だろう
育ちきれば殴りに行ってもいい
7823/01/27(金)07:24:51No.1019854307そうだねx3
誰説的かと思ったら違った
7923/01/27(金)07:29:03No.1019854662+
>ドラクエの属性って特攻じゃなくて効くか効かないかだからな…
ドラクエ5の吹雪の剣、氷の刃、炎の爪は「無耐性で1.5倍、弱耐性で1.4倍、強耐性で1.15倍、無効で1倍」というダメージが増える効果があったりする
8023/01/27(金)07:29:29No.1019854709+
中級呪文で最弱
ヒャダルコとバギマは強いのに
8123/01/27(金)07:39:12No.1019855553+
6の特技がMP0で強すぎるっていうやつもいるしノーコスト呪文なんてその程度でいいんだよ
8223/01/27(金)07:40:59No.1019855742+
6だと杖もベギラマも猛威を振るってくれるぞ
敵側としてな
8323/01/27(金)07:42:41No.1019855938+
ギラ系のイメージふわふわしすぎだろ
8423/01/27(金)07:42:51No.1019855951+
6のベギラマ別に弱くないというか
イオラまでの間隔狭いのが一番の問題
8523/01/27(金)07:44:49No.1019856177+
>ギラ系のイメージふわふわしすぎだろ
公式からして迷走したから仕方ない
8623/01/27(金)07:45:33No.1019856262+
6はベギラマやイオラよりもまわしげりを先に覚えるからな…
8723/01/27(金)07:45:44No.1019856285+
FC2は時期によってサマルに持たせたりムーンに持たせたりするだろ
8823/01/27(金)07:48:13No.1019856534+
ドラクエの属性とか耐性って普通にプレイする分にはほとんど意味ねえ作品が大部分だよな
まず確認自体が困難な事が多い
8923/01/27(金)07:49:05 辞典からの転載No.1019856622+
使用時の効果自体は【バギ】(DQ2)だったりベギラマ(DQ3~DQ8)だったりするのだが、メッセージが雷なのだから雷なのだろう。
…と思いきや、DQ5以降ははっきりと呪文エフェクトが表示されるようになり、明らかに炎の呪文(ベギラマ)になってしまっている。
DQ3の時点で属性はギラ系になってしまっていたが、エフェクトまで炎になってしまうと言い訳も立たない。
かろうじてリメイク版DQ2やDQ8では雷のエフェクトになっているが、アイテム解説の方で「炎の魔力がこめられた」とか書かれてしまう始末。どういうことなの…。
9023/01/27(金)07:50:51No.1019856814+
無限に使えるアイテムって基本的に型落ちになってから出てくるから特に攻撃系はMP切れても申し訳程度に戦えるぐらいの認識してる
9123/01/27(金)07:53:35No.1019857133+
>ドラクエの属性とか耐性って普通にプレイする分にはほとんど意味ねえ作品が大部分だよな
意味はあるよ
4とか特に耐性持ちが多すぎて無効化されることが多すぎる
9223/01/27(金)07:54:11No.1019857199+
今は攻撃手段豊富でそこまで重要でもなくなったかも
ブーメランが転機か?
9323/01/27(金)07:54:32No.1019857240+
>>ドラクエの属性とか耐性って普通にプレイする分にはほとんど意味ねえ作品が大部分だよな
>意味はあるよ
>4とか特に耐性持ちが多すぎて無効化されることが多すぎる
スマホ以降版3でAIに任せてたら効きにくい呪文ばかり使いおる…
9423/01/27(金)07:55:01No.1019857293+
4はバギとザキゲーだよ…だからてんばつのつえが強いんだが
これがちいさなメダル1枚で量産出来るのやばかった
9523/01/27(金)07:55:21No.1019857333+
>かろうじてリメイク版DQ2やDQ8では雷のエフェクトになっているが、アイテム解説の方で「炎の魔力がこめられた」とか書かれてしまう始末。どういうことなの…。
ほのおのつえじゃん!
9623/01/27(金)07:56:04No.1019857410+
ドラクエやったのどれも昔過ぎてなんも覚えてねぇ…そもそも3ってどこで手に入るんだ?
9723/01/27(金)07:57:22No.1019857556+
ドラクエ3のメラとギラとイオはひとまとめに炎系だったりする
4からはそれぞれ独立したけど
9823/01/27(金)07:58:27No.1019857683+
スマホ版3は割とAIがよく判断してくれると思うけどなあ
即死耐性薄い敵をザラキで一掃とか割とやってくれるしあんま不満に思ったことがない
9923/01/27(金)07:59:24No.1019857780+
7とかヒャド耐性はめっちゃいるのにメラ耐性はほとんどいなくて差別が酷かったな
10023/01/27(金)07:59:45No.1019857820+
>4はバギとザキゲーだよ…だからてんばつのつえが強いんだが
>これがちいさなメダル1枚で量産出来るのやばかった
そんな構造だと知らずに脳筋パーティでしたよ私は
10123/01/27(金)07:59:47No.1019857826+
>スマホ版3は割とAIがよく判断してくれると思うけどなあ
>即死耐性薄い敵をザラキで一掃とか割とやってくれるしあんま不満に思ったことがない
攻撃呪文の属性に関しては僅かな確率でも効くならば最大威力を使うって思考になってるらしい
10223/01/27(金)07:59:55No.1019857839+
>ドラクエやったのどれも昔過ぎてなんも覚えてねぇ…そもそも3ってどこで手に入るんだ?
スーの村(北米)の井戸の周りだね
位置知ってたら船入手直後に速攻取れるやつ
10323/01/27(金)08:01:05No.1019858008そうだねx2
6の雷の杖はそれムドー前にくれよって貰う度に思う
10423/01/27(金)08:01:16No.1019858033+
>7とかヒャド耐性はめっちゃいるのにメラ耐性はほとんどいなくて差別が酷かったな
耐性の偏りの問題は11でも解消されてないから殆ど諦めてる
10523/01/27(金)08:01:26No.1019858060+
スマホ3のAIはそこそこ優秀ななんだが
いかんせんエフェクトがなげぇダセぇ
10623/01/27(金)08:01:47No.1019858101+
>7とかヒャド耐性はめっちゃいるのにメラ耐性はほとんどいなくて差別が酷かったな
イメージだけで設定すると炎は獣魚ゾンビもろもろというかだいたいのもんにつよそうなんだけど
氷って爬虫類となんか燃えてるやつに強そうってくらいで狭くなりがちという課題がある
まぁ闇属性とかもっとひどいんだが…
10723/01/27(金)08:02:53No.1019858247+
バギとか硬そうな敵には大体通らなそうなイメージあるし実際通り悪いしな
10823/01/27(金)08:03:04No.1019858272+
>耐性の偏りの問題は11でも解消されてないから殆ど諦めてる
11は一般的な攻撃魔法が一人に集約されてる(主人公も使えるけど)からまあいいよ
4お前…
10923/01/27(金)08:03:14No.1019858293+
敵サイドが殆ど闇だからなドラクエ
11023/01/27(金)08:04:19No.1019858462+
バギの直接の問題じゃないけどグランドクロスあるのに殆どのゾンビ系がバギに耐性持ってるのはなんとかならんか
11123/01/27(金)08:04:35No.1019858502+
4だと炎の爪は「炎を巻き起こすベギラマ(単体)」でいかづちの杖は「いかづちがほとばしるベギラマ(グループ)」なんだよな
11223/01/27(金)08:06:22No.1019858717+
>11は一般的な攻撃魔法が一人に集約されてる(主人公も使えるけど)からまあいいよ
ヒャド&ドルマのおじいちゃんが居なかったことにされてる…
11323/01/27(金)08:06:39No.1019858768+
fu1862190.png[見る]
3では炎系だったギラ系も4~8はギラ系に独立!
ギラ系ってなんだろう……
11423/01/27(金)08:07:10No.1019858843+
ドラクエの闇属性はゴールドなんちゃらみたいなキラキラ系とスライムにつよいぞ!
11523/01/27(金)08:08:08No.1019858993+
>6は手に入れた時はまだ型落ちじゃないし…
>すぐ型落ちになるだけで
>6はマグマの杖に怒るよ
6は職業の無消費全体特技が強すぎて印象に残らない…
11623/01/27(金)08:08:36No.1019859062+
>ヒャド&ドルマのおじいちゃんが居なかったことにされてる…
あのジジイは殴った方が強いし…
11723/01/27(金)08:09:41No.1019859224+
スマブラ側「ギラ系ってこうですよね?」
スクエニ「違います」
堀井雄二「いいえOKです」
11823/01/27(金)08:11:13No.1019859474+
ロウに呪文使わせるならヒャドドルマよりラリホーマ使わせた方がよっぽど通りがいい
11923/01/27(金)08:12:11No.1019859648+
6は高性能の特技あるからダーマ以降は無消費魔法の恩恵があんまりね…
12023/01/27(金)08:15:40No.1019860187+
メラミはまあ言うまでもないだろうがベギラゴンも早めに覚えたら火力が違うから結構頼りになる
12123/01/27(金)08:17:19No.1019860427+
>ギラ系ってなんだろう……
そりゃかめはめ波よ
fu1862203.jpeg[見る]
12223/01/27(金)08:17:26No.1019860445+
ダメージよりもその呪文を使えないキャラにねむりの杖とかまふうじの杖とかしゅくふくの杖持たせて戦術の幅持たせられるのは嬉しい
行動阻害系の杖を素早いキャラに持たせるのとか好き
12323/01/27(金)08:18:01No.1019860534+
6はゲントの杖と炎の爪と雷鳴の剣とかを使ってたな
12423/01/27(金)08:20:29No.1019860881+
ザオリク持ってないキャラに復活の杖もたせるよね
12523/01/27(金)08:20:49No.1019860931+
稼ぎ過ぎてなかったら主人公のライデインも中々強いよね6
賢者のイオナズンもなんやかんや範囲が全体だから高威力ブレス行き渡るまでは便利
12623/01/27(金)08:26:15No.1019861721+
MPやりくりでバランス取るゲームだからMPなしで範囲攻撃できたらバランス壊れちゃうし…
12723/01/27(金)08:29:06No.1019862142+
>稼ぎ過ぎてなかったら主人公のライデインも中々強いよね6
別に勇者に就いても良コスパ技で使うし強いぞ
ギガスラジゴスパは消費重たいしな…
12823/01/27(金)08:29:47No.1019862259+
ライデインは耐性持ちの少なさが偉いからな…
12923/01/27(金)08:34:49No.1019863097+
杖系はMP消費なし道具消費なしで呪文使えるのが便利だけどその杖から出る呪文だと流石にもう今の場所だと弱いよねって感じになってから出てくることは確かに多い
回復系のしゅくふくの杖とかならあんまり進行度選ばず使えるけど
13023/01/27(金)08:37:07No.1019863471そうだねx2
はじゃのつるぎのギラはそこそこ役に立った記憶が
13123/01/27(金)08:39:30No.1019863839+
眠りの杖は3と7でいっぱい振った
13223/01/27(金)08:42:02No.1019864236+
DS版のミレーユは「ばっちりがんばれ」にしてもMPをすぐ空にするから沢山の種類の杖持たせたら使い分けてくれた
13323/01/27(金)08:48:46No.1019865258+
理力の杖って使ったことない
13423/01/27(金)08:50:39No.1019865559+
ゲントの杖がもってるチャモロってベホイミの効果だっけ
13523/01/27(金)08:52:35No.1019865839+
ヤナックがロケランみたいな構えでベギラマ撃ってるイメージ
13623/01/27(金)08:57:28No.1019866603+
そもそも耐性とか属性とか過剰に気にするゲームじゃないと思う
13723/01/27(金)08:58:56No.1019866810+
>ゲントの杖がもってるチャモロってベホイミの効果だっけ
ベホイミ効果のアイテムって絶対腐らないよね
13823/01/27(金)09:02:02No.1019867218+
>>ゲントの杖がもってるチャモロってベホイミの効果だっけ
>ベホイミ効果のアイテムって絶対腐らないよね
6ではそのゲントの杖との兼ね合いもあって力の盾が腐りがち
13923/01/27(金)09:02:47No.1019867329+
>>>ゲントの杖がもってるチャモロってベホイミの効果だっけ
>>ベホイミ効果のアイテムって絶対腐らないよね
>6ではそのゲントの杖との兼ね合いもあって力の盾が腐りがち
やっぱ対象選べるのとあの時期にもらえるってのが強い
14023/01/27(金)09:06:05No.1019867839+
弱点ならボーナスじゃなくて耐性がなければ規定値がでるって形なせいで
通らないことによる負担だけ発生して実用ラインから外れるケースが多いからかなり気になるぞ
14123/01/27(金)09:06:35No.1019867921+
武器に限らないけど戦闘中にアイテム使うかったるさをシステムで打破できたゲームってあんまりないと思う
14223/01/27(金)09:07:26No.1019868069+
>理力の杖って使ったことない
3で使ってみたけど案外強かったよ
耐性無視してダメージを与えられる中盤用の単体魔法って考えればコスパはなかなか良い
リメイク後の3は金策が楽になっているのも追い風
14323/01/27(金)09:08:23No.1019868216+
>弱点ならボーナスじゃなくて耐性がなければ規定値がでるって形なせいで
>通らないことによる負担だけ発生して実用ラインから外れるケースが多いからかなり気になるぞ
知識がある前提の話じゃん
14423/01/27(金)09:12:52No.1019869039+
>ベホイミ効果のアイテムって絶対腐らないよね
回復なんて薬草ですら腐らないのに無限ベホイミが腐るわけもなく…
14523/01/27(金)09:13:37No.1019869179+
知識はプレイしてたら蓄積されていくし…
14623/01/27(金)09:14:35No.1019869345+
>6ではそのゲントの杖との兼ね合いもあって力の盾が腐りがち
5だと最終アイテムとして装備出来る人も居るけど
6は大抵みかがみの盾orおしゃれオーガシールドに…
回復もゲントのつえとハッスルダンスがあるから売るね…
14723/01/27(金)09:14:43No.1019869371+
実際は耐性きついシリーズだとミスが多いことで呪文がダメだな!ってなるから択が呪文を使うかどうかまでとぶところはある
14823/01/27(金)09:15:07No.1019869438+
DQは氷の敵に炎が倍効くとかそういう事が無いからな…
炎の敵に炎が効かないで終わりだから
14923/01/27(金)09:16:03No.1019869577+
>DQは氷の敵に炎が倍効くとかそういう事が無いからな…
>炎の敵に炎が効かないで終わりだから
愛称じゃなくて各耐性の強度だからねドラクエ
見るからに氷の敵がメラ弱点(耐性値ゼロ)っていうのはあるけど
15023/01/27(金)09:17:15No.1019869774そうだねx1
コスト払ったんだからコストなりの数字は最低保障で欲しいのはある
15123/01/27(金)09:23:59No.1019870997+
>>理力の杖って使ったことない
>3で使ってみたけど案外強かったよ
>耐性無視してダメージを与えられる中盤用の単体魔法って考えればコスパはなかなか良い
>リメイク後の3は金策が楽になっているのも追い風
ルカニも乗るし性格も力がある程度は伸びるタフガイ一強だしで中盤のボスキラー感がある
なんなら上位版が欲しかったくらいだ
15223/01/27(金)09:25:47No.1019871309+
>>理力の杖って使ったことない
>3で使ってみたけど案外強かったよ
>耐性無視してダメージを与えられる中盤用の単体魔法って考えればコスパはなかなか良い
>リメイク後の3は金策が楽になっているのも追い風
スマホ版はMP消費して殴るのとメラミするのどっちの方がコスパ良いかちゃんと判断してくれるから更に助かる
15323/01/27(金)09:27:22No.1019871567+
3ボス炎耐性高いからメラミあんまり使わんってのが大きい
15423/01/27(金)09:29:25No.1019871918+
ゲーム通して耐性が偏ってたとしても36789はバギ以外使い手同じ人だからゲーム的な影響はとくに無かろうて
4と11みたいに攻撃呪文の使い手が二人いて属性割れてると片方出番ねえなってなる危険があるけど
15523/01/27(金)09:30:49No.1019872202+
>そもそも耐性とか属性とか過剰に気にするゲームじゃないと思う
気にするだろ
属性を軽減や無効化するパターンが多すぎる…

[トップページへ] [DL]