[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2165人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1862320.jpg[見る]
fu1862209.jpg[見る]
fu1862208.jpg[見る]


画像ファイル名:1674769563933.jpg-(265417 B)
265417 B23/01/27(金)06:46:03No.1019851517そうだねx5 10:22頃消えます
スーパーマリオって3が特に出来が良いの…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/01/27(金)06:48:15No.1019851653そうだねx80
無印とか2から見たら3のリッチ感はすごい
223/01/27(金)06:56:53 ID:LvCPdQrwNo.1019852236そうだねx7
たったの5万人?
323/01/27(金)07:15:00No.1019853542そうだねx11
知らない間にやって知らない間に終了した投票
423/01/27(金)07:15:54No.1019853608+
1から2と来て3出たときの衝撃は言って伝わるようなもんじゃないな
523/01/27(金)07:19:13No.1019853850そうだねx1
3は俺には難しすぎた…
623/01/27(金)07:20:12No.1019853925そうだねx3
マリオ2見たあとマリオ3見ると確かに凄いってなるよ
723/01/27(金)07:20:13No.1019853927そうだねx18
2は今やってもつまらない
3は今やってもたのしい
823/01/27(金)07:20:30No.1019853961+
>1から2と来て3出たときの衝撃は言って伝わるようなもんじゃないな
2から2年で3出てるんだよな
そして3の2年後にマリオワールドが出る
923/01/27(金)07:21:40No.1019854070そうだねx3
当時だと2年って凄い空いてるな
同年にシリーズ新作出るみたいな事も多かったのに
1023/01/27(金)07:22:52No.1019854166+
FF7より5とかの方が評判よくない?
1123/01/27(金)07:25:56No.1019854394+
FF7は本編外の展開が多いから知名度印象度勝負ならやっぱり抜けてるんじゃないか
1223/01/27(金)07:26:16No.1019854421そうだねx11
>FF7より5とかの方が評判よくない?
個人的な好みは置いといてなんでそう思ったの?
1323/01/27(金)07:29:13No.1019854679+
移植の多さで言ったらFF4が一番触れる機会多そうなものだが印象ではやっぱFF7なんだな
1423/01/27(金)07:29:55No.1019854743+
笛のSEが初代ゼルダの笛だったのを最近知って
なにしてんのと思った
1523/01/27(金)07:30:09No.1019854760そうだねx15
FF7は当時の
時代が変わった感がすごかったからな
1623/01/27(金)07:30:56No.1019854821+
7に関してはこれでたときはリメイクでててほぼ新作みたいな立ち位置でなかったっけか
1723/01/27(金)07:31:11No.1019854846そうだねx14
>FF7より5とかの方が評判よくない?
FFだけの投票でも10と7でワンツーなのにどっから5が出てくるんだ
1823/01/27(金)07:31:13No.1019854849+
3はボリュームが凄い
1923/01/27(金)07:31:17No.1019854855+
投票した人20年以上ゲームやってなさそう
2023/01/27(金)07:31:53No.1019854896+
ほとんど任天堂タイトルとかやば
2123/01/27(金)07:37:13No.1019855366+
3の裏側に行けるやつ好き
2223/01/27(金)07:37:58No.1019855427+
任天堂とスクエニが強すぎる
2323/01/27(金)07:38:09No.1019855444+
>投票した人20年以上ゲームやってなさそう
ここに何入れたい?
2423/01/27(金)07:38:27No.1019855479+
こういう投票で「本当にゲームが好きな人間は幻想水滸伝とか挙げるんだけどなー」みたいにならないのは偉いと思う
2523/01/27(金)07:41:32No.1019855808そうだねx13
>こういう投票で「本当にゲームが好きな人間は幻想水滸伝とか挙げるんだけどなー」みたいにならないのは偉いと思う
わかってていってるかわからんけど幻水2が下の方でランクインしてたぞ
2623/01/27(金)07:44:37No.1019856148そうだねx15
びっくりするほど納得されたランキングだったな
2723/01/27(金)07:45:15No.1019856223そうだねx1
数か月差とはいえマリオ3はロックマン2より前だからな…
時代的にオーパーツだよあれ
2823/01/27(金)07:47:29No.1019856457+
SEGA人気が無かったと嘆く人がいたけど
ぷよぷよとペルソナを何故SEGAとしてカウントしないんだぜ
2923/01/27(金)07:48:18No.1019856546+
全国版!?とはなったけどちゃんとしてないしない場合は結局シリーズまとめてるっぽいかんじだったからまぁそんなもんか的な感じに
3023/01/27(金)07:50:20No.1019856759+
なんでポケモン入ってないの
3123/01/27(金)07:51:59No.1019856955そうだねx17
>なんでポケモン入ってないの
コンテンツ自体のパワーはめちゃくちゃ強いけどゲーム作品単体として見ると票が割れるんだろ
3223/01/27(金)07:52:22No.1019856994+
なんで〇〇が入ってるんだよ!と
〇〇が入ってないんだよ!になる画像
3323/01/27(金)07:53:24No.1019857114+
同世代のRPGシリーズ全滅してるのに幻水やたら強かったな
3423/01/27(金)07:53:47No.1019857154+
ポケモンはダイパが11位だな
3523/01/27(金)07:54:31No.1019857237+
あれ…ギアーズは
3623/01/27(金)07:54:37No.1019857250+
このランキングで一番ショックだったのはスト2が80位程度だったこと
3723/01/27(金)07:55:00No.1019857290そうだねx1
幻想水滸伝が入ってて???ってなった覚えがある
3823/01/27(金)07:55:10No.1019857311+
ファミ通読んでそうなランキング
3923/01/27(金)07:55:19No.1019857328+
>SEGA人気が無かったと嘆く人がいたけど
>ぷよぷよとペルソナを何故SEGAとしてカウントしないんだぜ
そういう人はいまだにぷよぷよはコンパイルでペルソナはアトラスって考えてる人だから?
4023/01/27(金)07:55:21No.1019857335+
>なんでポケモン入ってないの
ソフトごとに集計なのでバージョンで売ってるポケモンは不利なんです
4123/01/27(金)07:55:57No.1019857396+
昔はドラクエ2が最高傑作あつかいだったよね
4223/01/27(金)07:57:19No.1019857546+
ふたばちゃんねるで投票したらどうなるだろうか
レトロゲーに心囚われてる人結構多そうだけど
4323/01/27(金)07:57:23No.1019857559そうだねx3
>ソフトごとに集計なのでバージョンで売ってるポケモンは不利なんです
その上でSMとUSUM以外の本編はマイチェン含め全部ランクインしてるの強すぎる…
4423/01/27(金)07:58:07No.1019857639+
ペルソナはアトラスジャないの…!?
4523/01/27(金)07:58:38No.1019857708+
100位まで全体見ると大体納得
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E6%B0%915%E4%B8%87%E4%BA%BA%E3%81%8C%E3%82%AC%E3%83%81%E6%8A%95%E7%A5%A8!_%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E7%B7%8F%E9%81%B8%E6%8C%99 [link]
4623/01/27(金)07:58:46No.1019857717そうだねx1
>昔はドラクエ2が最高傑作あつかいだったよね
3だろ?
2はバランスが酷い
4723/01/27(金)07:58:47No.1019857720+
若い年齢層BotWより時オカって人のが多そう
4823/01/27(金)07:59:12No.1019857764そうだねx3
>昔はドラクエ2が最高傑作あつかいだったよね
2が最新作の頃かな?
4923/01/27(金)07:59:25No.1019857782そうだねx13
>若い年齢層BotWより時オカって人のが多そう
時オカ好きなのはアラフォー以上だろ
5023/01/27(金)07:59:42No.1019857811そうだねx12
>若い年齢層BotWより時オカって人のが多そう
おじさん世代が時オカじゃね?
5123/01/27(金)07:59:53No.1019857836+
SEGAが滅びた後の世代だからぷよぷよとペルソナにSEGAのイメージが全くないな…
5223/01/27(金)08:00:12No.1019857879+
時オカが好きなやつが若いわけねーだろ
40代50代だぞ
5323/01/27(金)08:00:18No.1019857893+
>昔はドラクエ2が最高傑作あつかいだったよね
サマルトリアの王子と終盤の難易度どうなってんだよって話題ばっかじゃない…?
5423/01/27(金)08:00:39No.1019857941そうだねx1
スプラ5位はだいぶ忖度ありそう
5523/01/27(金)08:00:46No.1019857951+
のぶやぼ全国版がランクインしててダメだった
いやまぁうん...
5623/01/27(金)08:00:47No.1019857958+
時オカをブレスオブザワイルドの上に出すのはもう古の仙人しかいないと思うぞ
5723/01/27(金)08:00:50No.1019857964+
DQ4も20位以内に入ってるんだな…
まああれも3からかなりUI進化してたな
5823/01/27(金)08:01:12No.1019858026+
ちなみに年齢層分布も見せてたけどFF7とDQ5は圧倒的に40代以上の支持ばっかだった
5923/01/27(金)08:01:18No.1019858039+
マリオ23はすごいんだけど12はあんまり進化してる感がなくてDLCっぽい
6023/01/27(金)08:01:19No.1019858042+
halo3!halo3!…いやまあアメリカならあり得るけど日本じゃ無理なのは分かってる
6123/01/27(金)08:01:24No.1019858053+
リメイクだって10年以上前だしね時オカ…
6223/01/27(金)08:01:37No.1019858076+
テイルズで唯一ランクインしたのがアビスと言う納得しかないランキング
6323/01/27(金)08:01:45No.1019858090+
意外な点を挙げるなら10位以内にマインクラフトが無いのは意外
今時の小学生はほぼ必修科目みたいになってるのに
6423/01/27(金)08:02:02No.1019858135+
DQ5に投票した年齢層で40~50代がぶっちぎりで多かったの結構驚いた
6523/01/27(金)08:02:06No.1019858140そうだねx9
ネットであんなの納得いかないよな!ってゲーマー選挙したらBotWがまた1位になったの好き
6623/01/27(金)08:02:12No.1019858155+
>halo3!halo3!…いやまあアメリカならあり得るけど日本じゃ無理なのは分かってる
箱とPCの普及率がね...
6723/01/27(金)08:02:36No.1019858207そうだねx2
>halo3!halo3!…いやまあアメリカならあり得るけど日本じゃ無理なのは分かってる
入る訳がないのは分かるけど何が入るかというなら3ってのはすごく分かる
6823/01/27(金)08:02:40No.1019858213+
化石とまでは言わないけど25年前のゲームだぞ
6923/01/27(金)08:02:43No.1019858220そうだねx1
>意外な点を挙げるなら10位以内にマインクラフトが無いのは意外
>今時の小学生はほぼ必修科目みたいになってるのに
今の子供たちが大人になってきた頃にまたアンケートやったら入ってくると思う
7023/01/27(金)08:02:49No.1019858235+
キングダムハーツで一番上が2だったり内容は結構信頼できるランキング
7123/01/27(金)08:02:52No.1019858243+
モンハンとかダークソウルとかニッチなのか
7223/01/27(金)08:03:00No.1019858265+
ギアーズ...
7323/01/27(金)08:03:02No.1019858268そうだねx3
日本でアンケートとって箱のソフトが一生入るわけないじゃないすか……
7423/01/27(金)08:03:12No.1019858288+
時代が下ると投票者の若年層増えるから
64とかに名作があっても入りにくいのは仕方ない
7523/01/27(金)08:03:17No.1019858301+
>DQ5に投票した年齢層で40~50代がぶっちぎりで多かったの結構驚いた
いやむしろ妥当だろう
スクエニが飛び抜けてすげえって感じるのちょうどその世代だし
7623/01/27(金)08:03:20No.1019858309+
割と新規のゲームやディープなゲーム入ってたなあって印象
懐古ランキングになると思ってた
7723/01/27(金)08:03:22No.1019858314そうだねx2
スクエニが若い世代がFFやDQやってなくて危機感があるって過去インタビューで言ってたけど
投票の年齢層見ると確かにそう思うのも無理ないなと感じた
7823/01/27(金)08:03:38No.1019858346+
>日本でアンケートとって箱のソフトが一生入るわけないじゃないすか……
世界なら希望があるの?
7923/01/27(金)08:03:39No.1019858349そうだねx3
>モンハンとかダークソウルとかニッチなのか
モンハンはともかくダクソはどう考えてもライト層も楽しめるカジュアルなゲームではない
8023/01/27(金)08:03:42No.1019858358+
>DQ5に投票した年齢層で40~50代がぶっちぎりで多かったの結構驚いた
ちょうど直撃世代だと思う
モンスター仲間にできるのは衝撃だっただろうし印象は強い
8123/01/27(金)08:03:44No.1019858360+
>日本でアンケートとって箱のソフトが一生入るわけないじゃないすか……
このランキング100位以内にニンジャガ入ってない!!
8223/01/27(金)08:04:08No.1019858427+
ダクソも100位内にはいるよ
8323/01/27(金)08:04:19No.1019858463+
時オカは流石にもう古代の名作だわ
8423/01/27(金)08:04:49No.1019858537+
>スクエニが若い世代がFFやDQやってなくて危機感があるって過去インタビューで言ってたけど
>投票の年齢層見ると確かにそう思うのも無理ないなと感じた
だってナンバリングが全然でないじゃん
せめてポケモンレベルのペースで出さないと
8523/01/27(金)08:04:55No.1019858551そうだねx4
>意外な点を挙げるなら10位以内にマインクラフトが無いのは意外
>今時の小学生はほぼ必修科目みたいになってるのに
FCから確実に思い出補正が乗る中で20位にいるの快挙だと思うよ
8623/01/27(金)08:05:11No.1019858579+
見てたけど地上波ゴールデンでダクソ3の映像流れたことに笑っちゃったわ
8723/01/27(金)08:05:28No.1019858611+
スマホは対象外なんです?
8823/01/27(金)08:05:30No.1019858619+
>世界なら希望があるの?
そらそうよ
8923/01/27(金)08:05:59No.1019858670+
>>日本でアンケートとって箱のソフトが一生入るわけないじゃないすか……
>世界なら希望があるの?
まあ50位以内なら可能性あると思う
9023/01/27(金)08:06:27No.1019858735+
バイオ4がランク外だったことだけは驚いた
9123/01/27(金)08:06:39No.1019858765+
GTAだのCODだのないもんね
9223/01/27(金)08:06:44No.1019858783そうだねx3
>スマホは対象外なんです?
スレ画も見れないのか?
9323/01/27(金)08:07:05No.1019858831+
ゲムスパでやったやつ
https://www.gamespark.jp/article/2022/01/16/115095.html [link]
9423/01/27(金)08:07:18No.1019858858そうだねx3
単純に出来がいい時オカよりあの異質な雰囲気のムジュラの方が今でも囚われてる「」多そう
9523/01/27(金)08:07:28No.1019858877+
SNKのソフトが一本も入ってなかった
9623/01/27(金)08:07:29No.1019858883+
>スクエニが若い世代がFFやDQやってなくて危機感があるって過去インタビューで言ってたけど
>投票の年齢層見ると確かにそう思うのも無理ないなと感じた
よく3大JRPGはDQFFあともう1つは?みたいな事よく言われてたけど今だとDQもFFも元気がないというか販売ペースがガッツリ落ちてる…
9723/01/27(金)08:07:46No.1019858925+
>GTAだのCODだのないもんね
その辺って1番好きなゲームにはあげにくい
ポケモンと同じ
9823/01/27(金)08:07:51No.1019858947そうだねx1
海外製が食い込むのは大変だろうし
そんな中でテトリスが25位でマイクラがそれより上と考えれば相当ヤベーと思うよ
9923/01/27(金)08:07:51No.1019858948+
話題に挙がりやすいゲームと思い入れのあるゲームってまた別だからな
10023/01/27(金)08:07:52No.1019858949+
>だってナンバリングが全然でないじゃん
>せめてポケモンレベルのペースで出さないと
FFやDQが一番ウケていた時期も1~2年で新作出てた頃だしな…
10123/01/27(金)08:07:53No.1019858954+
19位幻想水滸伝2
65位幻想水滸伝
この結果に一番驚いてるのは俺なんだよね
10223/01/27(金)08:08:24No.1019859021そうだねx6
ブラボ2位はないわ…
10323/01/27(金)08:08:26No.1019859024そうだねx5
小学生の時代に1度も新作出てないゲームとかそりゃやらんよ子供は
10423/01/27(金)08:08:36No.1019859061+
>そんな中でテトリスが25位でマイクラがそれより上と考えれば相当ヤベーと思うよ
テトリスなんてもう触れたことのある人間あまり生きていないのでは…
10523/01/27(金)08:08:36No.1019859065+
>よく3大JRPGはDQFFあともう1つは?みたいな事よく言われてたけど今だとDQもFFも元気がないというか販売ペースがガッツリ落ちてる…
JRPGって括りだとDQFFはまだ入っていいんじゃないかな
10623/01/27(金)08:08:49No.1019859094そうだねx1
DQとFFは開発期間が長期化してるから
ナンバリング出るのに小学校に入学してから卒業する以上の間が開くのはつらいところだな
10723/01/27(金)08:09:07No.1019859139+
>スクエニが若い世代がFFやDQやってなくて危機感があるって過去インタビューで言ってたけど
>投票の年齢層見ると確かにそう思うのも無理ないなと感じた
今の若い子でもやってそうなRPGてポケモンかアンダーテイルくらいかな
10823/01/27(金)08:09:27No.1019859190+
>テトリスなんてもう触れたことのある人間あまり生きていないのでは…
>25位
10923/01/27(金)08:09:31No.1019859202+
>>そんな中でテトリスが25位でマイクラがそれより上と考えれば相当ヤベーと思うよ
>テトリスなんてもう触れたことのある人間あまり生きていないのでは…
なんだかんだで新規ゲームハードでたら進化したテトリス出してるから…
11023/01/27(金)08:10:00No.1019859272+
Switchでもプレイできるからねテトリス…
11123/01/27(金)08:10:38No.1019859375+
無印DQ11が出たのが6年前
今年新作が出るとはいえFF15が7年前だもんなぁ…
11223/01/27(金)08:11:00No.1019859440+
みんなGB版とかの話してる中で俺だけBPS版のこと喋ってたテトリス…
11323/01/27(金)08:11:02No.1019859445+
最新作のDQ11出た頃に小学1年だった子供がもう卒業するからな
11423/01/27(金)08:11:08No.1019859461+
>FFやDQが一番ウケていた時期も1~2年で新作出てた頃だしな…
まだどっちも20に達せてないとは思わなかったな
制作コストが爆上がりしてるとはいえ
11523/01/27(金)08:11:16No.1019859483+
クロノ・トリガー面白いけどここまで人気あったっけとはなった
11623/01/27(金)08:11:41No.1019859548+
モンハンはワールドが入ってたのはともかくそれ以外で唯一ランキング入りしてたのが初代だったのはちょっと待てよ!?ってなった
流石になんか間違えてるって!
11723/01/27(金)08:11:57No.1019859592+
アケゲー勢は楽しくないランキング
11823/01/27(金)08:12:00No.1019859609+
>今の若い子でもやってそうなRPGてポケモンかアンダーテイルくらいかな
若い子の基準にもよる
11923/01/27(金)08:12:03No.1019859623そうだねx1
今はもう何もかもがリッチになって開発期間掛かるけど
昔の年表見るとスパンはえー!ってなるね
12023/01/27(金)08:12:06No.1019859634+
>クロノ・トリガー面白いけどここまで人気あったっけとはなった
寧ろ唯一堀井雄二が認識されてるレベルで名作の扱い
12123/01/27(金)08:12:16No.1019859659そうだねx3
>モンハンはワールドが入ってたのはともかくそれ以外で唯一ランキング入りしてたのが初代だったのはちょっと待てよ!?ってなった
>流石になんか間違えてるって!
多分モンハンで入れたのがいっぱいいる
12223/01/27(金)08:12:26No.1019859687そうだねx1
シリーズ物は不利な投票システムでポケモンがSM以外全部入ってたりドラクエが初代以外入ってたりコンテンツとして強い奴はちゃんと強いなって感じだ
12323/01/27(金)08:12:28No.1019859691+
>モンハンはワールドが入ってたのはともかくそれ以外で唯一ランキング入りしてたのが初代だったのはちょっと待てよ!?ってなった
>流石になんか間違えてるって!
まあ最初見た時のインパクトはすごかったし…
12423/01/27(金)08:12:34No.1019859710そうだねx2
>19位幻想水滸伝2
>65位幻想水滸伝
>この結果に一番驚いてるのは俺なんだよね
当時のimgの実況スレで
「幻想水滸伝2…?何でこんなところに…?」
って反応で埋まってたのが面白かった
12523/01/27(金)08:12:49No.1019859750そうだねx1
>ゲムスパでやったやつ
> https://www.gamespark.jp/article/2022/01/16/115095.html [link]
日本のメジャーゲー挙げたらにわか認定ランキングじゃん
12623/01/27(金)08:12:56No.1019859774そうだねx3
FFDQの状況見てたら危機感抱いてポケモンも発売間隔伸ばせなくなるよそりゃ
12723/01/27(金)08:12:56No.1019859777そうだねx2
>アケゲー勢は楽しくないランキング
自分でアケゲーって言ってるじゃん?
12823/01/27(金)08:12:59No.1019859786そうだねx4
>モンハンはワールドが入ってたのはともかくそれ以外で唯一ランキング入りしてたのが初代だったのはちょっと待てよ!?ってなった
>流石になんか間違えてるって!
モンハンシリーズって意味合いで投票した人が多かったと思われる
12923/01/27(金)08:13:03No.1019859793+
>アケゲー勢は楽しくないランキング
どうしても一般層に浸透しないから仕方ない
13023/01/27(金)08:13:05No.1019859797+
幻水は企画動かして欲しいよね
13123/01/27(金)08:13:19No.1019859831+
>まあ最初見た時のインパクトはすごかったし…
いくらなんでもそもそものプレイヤー数が2Gとか3rd以降と違いすぎじゃね!?
13223/01/27(金)08:13:22No.1019859838そうだねx2
>クロノ・トリガー面白いけどここまで人気あったっけとはなった
DQ5FF7入るようなランキングなら当然レベルであるでしょ
13423/01/27(金)08:13:56No.1019859900+
クロトリは今でもリマスターが売れ続けてる紛れもない名作では…
13523/01/27(金)08:14:13No.1019859941+
>FFDQの状況見てたら危機感抱いてポケモンも発売間隔伸ばせなくなるよそりゃ
実際ポケモンは今が全盛期ってレベルに人気維持してるもんなあ
まあ作品のクオリティは色々犠牲になってるけど大本のシステムが面白いのは強いねって
13623/01/27(金)08:14:15No.1019859944+
>幻水は企画動かして欲しいよね
1と2のリマスター発表した上で「売れればコンテンツとしての流れ続けるよ!」って宣言したぞ
13723/01/27(金)08:14:15No.1019859945+
モンスターハンターの初代は駄目なところもいっぱいある超絶荒削りな作りだったけどあれがあったから続編も出てP2Gで跳ねたんだ
13823/01/27(金)08:14:26No.1019859964+
各国でいっぺんやって欲しい
ドイツがマジでシュミレーター系一位にしてたら感心する
13923/01/27(金)08:14:35No.1019859990+
>シリーズ物は不利な投票システムでポケモンがSM以外全部入ってたりドラクエが初代以外入ってたりコンテンツとして強い奴はちゃんと強いなって感じだ
FF12と13と15が入ってなくこのあたりからFF始める人が減った感ある
14023/01/27(金)08:14:48No.1019860036そうだねx5
>ブラボ2位はないわ…
ダクソやエルデンでも替えの効かないオンリーワンな作品ではあるけど2位って言われると脳に瞳でも生やしてるのかと言いたくなる
14123/01/27(金)08:14:55No.1019860063+
>各国でいっぺんやって欲しい
>ドイツがマジでシュミレーター系一位にしてたら感心する
サッカーゲームだらけになるイギリス
14223/01/27(金)08:15:05No.1019860094+
SEKIRO入ってたっけ
14323/01/27(金)08:15:27No.1019860142+
DQ5はSFC版の出来はあんまりよくないのにSFC版で入ってるのなんかもやもやする
14423/01/27(金)08:15:35No.1019860168+
>クロノ・トリガー面白いけどここまで人気あったっけとはなった
歴史に残る一作だろうあれ
14523/01/27(金)08:15:36No.1019860172+
DQの年齢層がマジでめっちゃ高くておお…ってなってた記憶がある
14623/01/27(金)08:15:38No.1019860181+
まあテトリスとかスペースインベーダーも入ってないわけだしな
14723/01/27(金)08:15:39No.1019860184+
>モンハンはワールドが入ってたのはともかくそれ以外で唯一ランキング入りしてたのが初代だったのはちょっと待てよ!?ってなった
>流石になんか間違えてるって!
本体性能の問題じゃない部分の利便性とか快適性がW以前以後で相当差があるからな…
14823/01/27(金)08:15:42No.1019860192+
>実際ポケモンは今が全盛期ってレベルに人気維持してるもんなあ
>まあ作品のクオリティは色々犠牲になってるけど大本のシステムが面白いのは強いねって
むしろ毎年作ってるのに徐々にゲームパワーアップさせてるからよくやってるわポケモン
14923/01/27(金)08:15:59No.1019860228+
RPGは時間が取りにくくなる年齢になるとどうもな…
15023/01/27(金)08:16:10No.1019860262+
まあPSとSwitchの普及台数とか考えればそうなるよなぁってランキング
>>ブラボ2位はないわ…
>ダクソやエルデンでも替えの効かないオンリーワンな作品ではあるけど2位って言われると脳に瞳でも生やしてるのかと言いたくなる
コアゲーマー5万人なら分からなくもない…
15123/01/27(金)08:16:20No.1019860280+
FFは10が大体のランキングに入ってて凄いなと思う
リメイクだ何だと話題が途切れない7と違って10って今続いてる展開特に無いのに
15223/01/27(金)08:16:49No.1019860345+
ポケモンのわざわざ2本に分けて出すのは悪習だと思っている
15323/01/27(金)08:16:53No.1019860355+
>本体性能の問題じゃない部分の利便性とか快適性がW以前以後で相当差があるからな…
4や4Gの下画面ショートカットはめちゃくちゃ便利だった
15423/01/27(金)08:17:07No.1019860399+
>DQ5はSFC版の出来はあんまりよくないのにSFC版で入ってるのなんかもやもやする
ビアンカとフローラで今でもどっち選んだかって話になるくらいインパクトは強かったし
15523/01/27(金)08:17:22No.1019860433+
>FFは10が大体のランキングに入ってて凄いなと思う
>リメイクだ何だと話題が途切れない7と違って10って今続いてる展開特に無いのに
なんだかんだやっぱめっちゃシナリオの出来が良いよアレは
シナリオに関しては今でも余裕で通じる名作だ
15623/01/27(金)08:17:47No.1019860492+
>ダクソやエルデンでも替えの効かないオンリーワンな作品ではあるけど2位って言われると脳に瞳でも生やしてるのかと言いたくなる
じめじめしたゲームが大好きなイギリスだとトップ取れるよマジで
15723/01/27(金)08:17:55No.1019860518そうだねx2
本当にナンバリング出るの遅くなったよねDQFFは…
15823/01/27(金)08:18:30No.1019860589+
>FFは10が大体のランキングに入ってて凄いなと思う
>リメイクだ何だと話題が途切れない7と違って10って今続いてる展開特に無いのに
10はネットミーム凄いし…ワッカさんのおかげだね
15923/01/27(金)08:18:56No.1019860649そうだねx3
>DQ5はSFC版の出来はあんまりよくないのにSFC版で入ってるのなんかもやもやする
そんな考えに至る方がよっぽどモヤモヤするよ
16023/01/27(金)08:19:02No.1019860667+
DQって9世代でも30代とか?
16123/01/27(金)08:19:08No.1019860678そうだねx4
>ポケモンのわざわざ2本に分けて出すのは悪習だと思っている
そっちの方が売れるんだから悪習って言うかただの企業努力だろ
ユーザー的に困るって話なら出来に直結してる開発期間短すぎ問題の方が悪習
でもそれもそっちの方がシリーズのブランド維持できるって考えてのことだろうしな
16223/01/27(金)08:19:28No.1019860735そうだねx5
>DQ5はSFC版の出来はあんまりよくないのにSFC版で入ってるのなんかもやもやする
別に悪くないんだが
ていうかたいていオリジナルじゃないのこういうの
16323/01/27(金)08:19:51No.1019860790+
>ポケモンのわざわざ2本に分けて出すのは悪習だと思っている
(人気ない方選んでイジられた経験あるんだな…)
16423/01/27(金)08:19:56No.1019860801+
>ビアンカとフローラで今でもどっち選んだかって話になるくらいインパクトは強かったし
芸能人ですらちょいちょい言及する論争来たな…
よく村行けるな!ビアンカがいる村によ!
16523/01/27(金)08:20:24No.1019860866+
FF10は凄いゲームを作るぞ!って気合入れて作って本当に凄いゲーム出したのはマジ凄い
16623/01/27(金)08:20:26No.1019860869+
ファイアーエムブレムもエンゲージ赤とエンゲージ青に分けて出そうぜ!
16723/01/27(金)08:21:01No.1019860959+
>ファイアーエムブレムもエンゲージ赤とエンゲージ青に分けて出そうぜ!
ifでもうやった
あんまりうまいこと行かなかったからやめた
16823/01/27(金)08:21:03No.1019860963+
>DQって9世代でも30代とか?
9直撃は流石に20代前半とかだよ
ただ9世代はまず皆が皆DQファンって感じでは無いんじゃないかな
それくらいスパンが広いというか…次10だから飛ばすとして11まで8年かかってるし
16923/01/27(金)08:21:28No.1019861032+
>ポケモンのわざわざ2本に分けて出すのは悪習だと思っている
通信交換のハードルが昔に比べて滅茶苦茶下がってるしむしろ「お前こっち買うの?じゃあ俺こっち買うわ」みたいなのを引き出せるからマーケティング的には正解だと思う
17023/01/27(金)08:21:51No.1019861079+
>でもそれもそっちの方がシリーズのブランド維持できるって考えてのことだろうしな
ゲーム単体じゃなくてキャラクター商売だからな
グッズ展開やメディアミックスの縛りの方がデカい状態
17123/01/27(金)08:22:02No.1019861097+
シリーズでこれが名作すぎて超えられない現象は破られた時本当に嬉しくなる
誰かバイオハザード4を打ち倒してくれ
17223/01/27(金)08:22:10No.1019861117そうだねx1
>通信交換のハードルが昔に比べて滅茶苦茶下がってるしむしろ「お前こっち買うの?じゃあ俺こっち買うわ」みたいなのを引き出せるからマーケティング的には正解だと思う
バージョン要素にぐちぐち言いつつも他バージョンとの交換で盛り上がってる節は確実にあるからな…毎回毎回
17323/01/27(金)08:22:15No.1019861126+
7と10はこんなリアルになっていいのか!?感あったな当時
17423/01/27(金)08:22:22No.1019861140+
>ポケモンのわざわざ2本に分けて出すのは悪習だと思っている
通信肛姦がほぼ必要ないレベルで楽になったとはいえどっちを選ぶかでワクワクするから必要
17523/01/27(金)08:22:24No.1019861147+
>シリーズでこれが名作すぎて超えられない現象は破られた時本当に嬉しくなる
>誰かバイオハザード4を打ち倒してくれ
Botw「倒した」
17623/01/27(金)08:22:26No.1019861152そうだねx3
>(人気ない方選んでイジられた経験あるんだな…)
横からだけど他人と関わらずに図鑑コンプリートできないのはぶっちゃけ微妙とは思ってる
友達いないし
17723/01/27(金)08:22:26No.1019861153+
てかDQはもう老人介護しながら終わっていくブランドでしょ
新規開拓する気無いでしょ
17823/01/27(金)08:22:39No.1019861182+
>ifでもうやった
>あんまりうまいこと行かなかったからやめた
難易度簡単な白夜と難易度難しい暗夜みたいな売り方じゃな…
17923/01/27(金)08:22:54No.1019861207+
>7と10はこんなリアルになっていいのか!?感あったな当時
いや7は微妙…
18023/01/27(金)08:23:01No.1019861226そうだねx3
>Botw「倒した」
次はお前が高すぎる壁になりそうなわけだが…
18123/01/27(金)08:23:08No.1019861248+
ポケモン分割商法で不人気とかあるの?
18223/01/27(金)08:23:09No.1019861253+
CS:GO!harf-life!team fortress2!Skyrim!fallout3!bf4!
18323/01/27(金)08:23:18No.1019861275+
モンハンもスパン短いからな
それくらいやらないと若い子に定着しないよな
18423/01/27(金)08:23:35No.1019861313+
今回はバイオレットの方がめちゃくちゃ売れてると聞いた
18523/01/27(金)08:23:36No.1019861315+
>7と10はこんなリアルになっていいのか!?感あったな当時
個人的には7、8、10、12は最初にCMとか見た時とんでもないゲームが来たって感じた
18623/01/27(金)08:23:38No.1019861325+
>CS:GO!harf-life!team fortress2!Skyrim!fallout3!bf4!
言いたいことは分かるが日本のランキングで無茶言うなと
18723/01/27(金)08:23:44No.1019861337+
>ポケモン分割商法で不人気とかあるの?
ダイパ剣盾SVは結構差があったみたいだな
18823/01/27(金)08:23:48No.1019861349+
>横からだけど他人と関わらずに図鑑コンプリートできないのはぶっちゃけ微妙とは思ってる
>友達いないし
友達と一緒に交流しながら楽しむゲームだよ本来のポケモンは
18923/01/27(金)08:23:50No.1019861354そうだねx2
>ポケモン分割商法で不人気とかあるの?
初代のパッケージ見てみろ
大体の小学生は赤を選ぶぞ
19023/01/27(金)08:23:53No.1019861360そうだねx2
子供の時金銀が延期延期でその間にポケモン離れちゃったけど今見ると余裕で待てるくらいの期間だしな
子供の時の1年の感覚って本当長い
19123/01/27(金)08:24:04No.1019861390+
面白いゲームランキングじゃなくて自分の思い入れのあるゲームの投票だから…
俺だってモンハンで一番遊んだのはWだけど投票なら無印モンハンに投票すると思うし
19223/01/27(金)08:24:41No.1019861483+
これ見て意外と短期間で出てるな…と思ったけどたぶんオンライン作品に別ゲー感があるせい
fu1862208.jpg[見る]
fu1862209.jpg[見る]
19323/01/27(金)08:25:10No.1019861536+
リメイク作でも当然のようにバージョン商法するのはかなりがめついと思う
19423/01/27(金)08:25:25No.1019861582+
>ダイパ剣盾SVは結構差があったみたいだな
SVはコライドンミライドンの事前情報が悪すぎる
19523/01/27(金)08:25:41No.1019861624+
クロノトリガーって不朽の名作みたいな扱いされてるけど戦闘システムとかキャラ育成とかの観点から行くと面白い要素なんもないのよね
19623/01/27(金)08:25:47No.1019861638+
FFは7から9あたりのポリゴンキャラとCG背景を組み合わせる過渡期ならではの涙ぐましい努力がいい
静止背景ならともかく動画と
19723/01/27(金)08:25:51No.1019861649そうだねx1
>子供の時金銀が延期延期でその間にポケモン離れちゃったけど今見ると余裕で待てるくらいの期間だしな
>子供の時の1年の感覚って本当長い
てか多分その金銀延期の経験がゲーフリの軽いトラウマになってるんじゃないかって気がする
あとルビサファの時の互換切りもかな
まあそっちは剣盾で流石に諦めたっぽいけど
19823/01/27(金)08:25:57No.1019861664+
>>Botw「倒した」
>次はお前が高すぎる壁になりそうなわけだが…
botwも割と分かりやすい欠点はある
ストーリーが薄味とか
後半になると宝箱が嬉しくないとか
武器もっと飾りてぇー!とか
その辺を改善した続編を出せば超えてくれるはず
19923/01/27(金)08:26:00No.1019861670+
スマブラはシリーズ単位で好きだけど一本に絞って投票するとなると少し悩む
20023/01/27(金)08:26:09No.1019861702+
>>ポケモン分割商法で不人気とかあるの?
>ダイパ剣盾SVは結構差があったみたいだな
SVは特にストーリー終盤の印象がだいぶ違うからな
20123/01/27(金)08:26:51No.1019861811+
>スマブラはシリーズ単位で好きだけど一本に絞って投票するとなると少し悩む
とりあえずSPに入れとけばいいみたいなとこはあると思う
20223/01/27(金)08:26:53No.1019861814そうだねx1
つーかBotWはシリーズでも超異端の作品だからクラシックスタイルのゼルダ新作出たらどっちが上とか語るもんじゃないと思う
20323/01/27(金)08:27:03No.1019861834そうだねx6
>クロノトリガーって不朽の名作みたいな扱いされてるけど戦闘システムとかキャラ育成とかの観点から行くと面白い要素なんもないのよね
粗探しすればそうでしょうけど
20423/01/27(金)08:27:15No.1019861866+
>スマブラはシリーズ単位で好きだけど一本に絞って投票するとなると少し悩む
今となっちゃSPじゃね
20523/01/27(金)08:27:48No.1019861951+
>誰かバイオハザード4を打ち倒してくれ
RE2は個人的には超えたよ
20623/01/27(金)08:27:56No.1019861967そうだねx1
マリカーはずっと売れてるけどこう言うのには入ってこないんだな
20723/01/27(金)08:27:59No.1019861971+
>これ見て意外と短期間で出てるな…と思ったけどたぶんオンライン作品に別ゲー感があるせい
ドラクエは6までFFも10(11)までってのがよくわかる
そりゃ元からファンだった人しかついてこないわ
20823/01/27(金)08:28:01No.1019861979そうだねx11
見てない「」が言うあれ無いのってタイトルは割と50位以内には居たし妥当な順位だったよね
20923/01/27(金)08:28:26No.1019862044+
>クロノトリガーって不朽の名作みたいな扱いされてるけど戦闘システムとかキャラ育成とかの観点から行くと面白い要素なんもないのよね
それは不朽の名作を今やらせる上で昔のシステムと今の成熟したシステムを競わせた上で評価するの?って話になる
当時は戦闘一個に取ってしても敵の位置に合わせて範囲攻撃できるだけでもすごかった
21023/01/27(金)08:28:28No.1019862052+
>>クロノトリガーって不朽の名作みたいな扱いされてるけど戦闘システムとかキャラ育成とかの観点から行くと面白い要素なんもないのよね
>粗探しすればそうでしょうけど
粗探しどころかRPGの基盤では…?
21123/01/27(金)08:28:46No.1019862089+
>クロノトリガーって不朽の名作みたいな扱いされてるけど戦闘システムとかキャラ育成とかの観点から行くと面白い要素なんもないのよね
クロノトリガーはサガシリーズとかと同じであとになってから神格化された印象
21223/01/27(金)08:29:08No.1019862149+
>>CS:GO!harf-life!team fortress2!Skyrim!fallout3!bf4!
>言いたいことは分かるが日本のランキングで無茶言うなと
全世界とかでやって一個も無かったら嘘だ~ってなるけど日本ならはい…そうですね…ってなる
21323/01/27(金)08:29:15No.1019862166+
FEで100位に入ってたの風花と聖戦だけだったな
21423/01/27(金)08:29:21No.1019862184そうだねx3
>クロノトリガーはサガシリーズとかと同じであとになってから神格化された印象
当時からめちゃくちゃ人気あった印象しかないぞ…
21523/01/27(金)08:29:22No.1019862189そうだねx1
風花雪月はかなり異色なFEだったから同ハード内で旧作に近いエンゲージが出たのは良かったな
21623/01/27(金)08:29:26No.1019862200そうだねx3
>通信肛姦がほぼ必要ないレベルで楽になったとはいえどっちを選ぶかでワクワクするから必要
さいていな誤字…
21723/01/27(金)08:29:34No.1019862220+
金銀も今思うと制作中物凄いゴタゴタあったんだろうなって
スケボーはどうなったんだよ
21823/01/27(金)08:29:38No.1019862233+
この画像一時期すげえ荒れてたけど平和に語れるようになったんだな…
21923/01/27(金)08:29:44No.1019862249+
>見てない「」が言うあれ無いのってタイトルは割と50位以内には居たし妥当な順位だったよね
内製セガゲーと格ゲーが入ってなくて機嫌悪くなる「」はいそう
22023/01/27(金)08:30:16No.1019862334+
>>クロノトリガーはサガシリーズとかと同じであとになってから神格化された印象
>当時からめちゃくちゃ人気あった印象しかないぞ…
定価11000はハードル高くてDQFF程には皆持ってなかったなあ
22123/01/27(金)08:30:28No.1019862359+
クロノトリガーは加点式で見ると超名作なんだよ
22223/01/27(金)08:30:39No.1019862392+
気の早い話だけどゼルダは次の次はどうすんだろ
BotWみたいなゲーム毎回作るの無理だろ
22323/01/27(金)08:30:57No.1019862440+
>見てない「」が言うあれ無いのってタイトルは割と50位以内には居たし妥当な順位だったよね
ガンパレ無い!
電撃中心のマイナー人気だった
?
22423/01/27(金)08:31:14No.1019862503+
>見てない「」が言うあれ無いのってタイトルは割と50位以内には居たし妥当な順位だったよね
マリオデ入ってなかったのはマジでー?ってなったけどまあそんくらいかな
22523/01/27(金)08:31:23No.1019862531そうだねx1
>この画像一時期すげえ荒れてたけど平和に語れるようになったんだな…
一時期1位をセガのゲームにしたコラがやたらと貼られてた
22623/01/27(金)08:31:23No.1019862533+
>つーかBotWはシリーズでも超異端の作品だからクラシックスタイルのゼルダ新作出たらどっちが上とか語るもんじゃないと思う
出るかなぁ…
22723/01/27(金)08:32:00No.1019862626そうだねx3
今ってクロノにすら逆張り湧いてくるんだ
22823/01/27(金)08:32:07No.1019862648そうだねx1
箱ゲーだけのランキングにしたやつも見覚えがある
22923/01/27(金)08:32:12No.1019862658+
>定価11000はハードル高くてDQFF程には皆持ってなかったなあ
ウチの方も最初はそんなだったけど安くなってからみんな買い出したな
23023/01/27(金)08:32:41No.1019862738+
クロノトリガーみたいな複数の時代越えて冒険するRPGにとうとう出会えなかったなあ
フラグ管理とか面倒なのかな
23123/01/27(金)08:32:54No.1019862783+
>当時からめちゃくちゃ人気あった印象しかないぞ…
それはスクエアが超人気だったからそのレベルでの人気はもちろん当時からあった
23223/01/27(金)08:33:08No.1019862820+
>てか多分その金銀延期の経験がゲーフリの軽いトラウマになってるんじゃないかって気がする
アニメがゲームが予定道理にリリースされること前提でストーリー進める訳でゲームが延期されるとオレンジ諸島編みたいなのを挟むことになってそうすると今度はアニメの都合でゲームをリリース出来なくなる…という事情があるんじゃないかな
23323/01/27(金)08:33:24No.1019862862+
テイルズって言ったらアビスですよね!
23423/01/27(金)08:33:27No.1019862879+
>マリオデ入ってなかったのはマジでー?ってなったけどまあそんくらいかな
3Dマリオは毎回超満足度の高い名作をお出ししてくれるけど
逆にそのせいでこの一本が名作!印象に残ってる!
ってあんまりならない
23523/01/27(金)08:33:37No.1019862902+
FF10までスクウェアのRPGにハズレ無しの時代だったから…
武蔵丸
?
23623/01/27(金)08:33:45No.1019862924そうだねx3
クロノはなんか久々にやるとやっぱすげえなってなるんだよね
時代ごとに全然違うグラとBGMに結構長めなストーリーにマップそのままで戦闘に入ったり3人PTの合体技に宝箱の熟成とかもあったな
あと強くてニューゲームとラヴォス倒した時期でエンディングが変わったりもそうだし本当にSFCのゲームか?ってくらいやりたい事詰め込んだ感がある
23723/01/27(金)08:33:51No.1019862940+
>箱ゲーだけのランキングにしたやつも見覚えがある
エブリパーティがランクインしてたやつ見た
23823/01/27(金)08:34:09No.1019862988そうだねx1
>クロノトリガーみたいな複数の時代越えて冒険するRPGにとうとう出会えなかったなあ
>フラグ管理とか面倒なのかな
面倒だしどうやってもクロノトリガーと比べられるからあんまり挑みたくない領域だと思う
23923/01/27(金)08:34:45No.1019863085+
SFCのソフトたけーけど定価で買わずに大体中古屋か友人同士で貸し借りしてたしなあ
24023/01/27(金)08:34:45No.1019863087そうだねx1
>3Dマリオは毎回超満足度の高い名作をお出ししてくれるけど
>逆にそのせいでこの一本が名作!印象に残ってる!
>ってあんまりならない
初3Dの64はめっちゃ印象に残ってる
アクションが豊富なのもいい
24123/01/27(金)08:35:01No.1019863130そうだねx1
>>通信肛姦がほぼ必要ないレベルで楽になったとはいえどっちを選ぶかでワクワクするから必要
>さいていな誤字…
ちゃんと直接肛姦しろ
24223/01/27(金)08:35:04No.1019863141+
>マリオデ入ってなかったのはマジでー?ってなったけどまあそんくらいかな
あとフォトナ入ってないのも意外だった
24323/01/27(金)08:35:07No.1019863153+
多少駄目なところがあるゲームの方がいい部分が光って印象に残るし忘れる事が出来なくなるんだ
24423/01/27(金)08:35:12No.1019863166そうだねx1
クロノトリガーは今やってもそこそこ快適ですごいね
24523/01/27(金)08:35:25No.1019863202+
今はスクエニだから違和感ないかもしれないけど
よく坂口堀井鳥山で□から出したなってなる
24623/01/27(金)08:35:29No.1019863213+
>それはスクエアが超人気だったからそのレベルでの人気はもちろん当時からあった
なんでそのスクエア超人気時代に出した超名作だから未だに名作として語り継がれてるって考えにならないの
24723/01/27(金)08:36:27No.1019863366+
>初3Dの64はめっちゃ印象に残ってる
マリオがパンチする!
マリオがキックする!
マリオがハイハイする!
24823/01/27(金)08:36:29No.1019863371そうだねx1
>FF10までスクウェアのRPGにハズレ無しの時代だったから…
>武蔵丸
>㌧
武蔵伝!武蔵伝です!武蔵丸ではなく!
24923/01/27(金)08:36:39No.1019863405+
>今ってクロノにすら逆張り湧いてくるんだ
リメイク叩きは20年近く経っても未だに第一線だぞ
25123/01/27(金)08:36:56No.1019863443そうだねx2
>武蔵丸
武蔵伝がクソとかさてはクソゲー竜王戦書いた奴だなテメー
25223/01/27(金)08:37:09No.1019863475+
>マリオがパンチする!
うn!
>マリオがキックする!
うn!
>マリオがハイハイする!
ナンデ…?
25323/01/27(金)08:37:16No.1019863501+
>武蔵伝!武蔵伝です!武蔵丸ではなく!
ガチで間違えてた
2もやったのに…
25423/01/27(金)08:37:33No.1019863544+
自分がもうちょいあとの世代だからマリオ3はファミコンって事に本当に驚いた
えっファミコンのマリオって2まで普通にファミコンのマリオじゃん!?ってなった
25523/01/27(金)08:37:43No.1019863567+
マリオのハイハイはほら、なんか…パックンの横通る時とか…
25623/01/27(金)08:37:52No.1019863592そうだねx4
>今はスクエニだから違和感ないかもしれないけど
>よく坂口堀井鳥山で□から出したなってなる
合併したらこんなゲームがもっと出るんだと思ってた…
25723/01/27(金)08:38:29No.1019863672+
マリオサンシャインコレクションで途中セーブ機能とか付けて欲しかった
今やっても難しすぎる…
25823/01/27(金)08:38:32No.1019863676+
合併は事情知らなかったしワクワクしたよな
出なくなった
25923/01/27(金)08:38:42No.1019863703+
>マリオのハイハイはほら、なんか…パックンの横通る時とか…
たしか坂道が滑らず登れたと思う
26023/01/27(金)08:38:42No.1019863704+
>えっファミコンのマリオって2まで普通にファミコンのマリオじゃん!?ってなった
1と実質1+の2に比べて3は変身増えてるし面もなんか異様な数になってるしで別物過ぎる…
26123/01/27(金)08:38:59No.1019863750+
>合併したらこんなゲームがもっと出るんだと思ってた…
合併したのに合併前とあんまり変わらないのおかしいよね…
26223/01/27(金)08:39:15No.1019863800+
>マリオのハイハイはほら、なんか…パックンの横通る時とか…
急斜面登れます
70°くらいまでなら!
26323/01/27(金)08:39:44No.1019863877そうだねx2
昔は永遠のライバルがついに手を組んで名作ラッシュだ!ってなった
現実が見れる頃の歳になってどっちも体力なくなったからなんだね…って悲しくなった
26423/01/27(金)08:40:00No.1019863920そうだねx1
マリオ3はSFCのコレクションでやったからFCのイメージが個人的に無い
26523/01/27(金)08:40:44No.1019864031+
>リメイク叩きは20年近く経っても未だに第一線だぞ
リメイクの悪いところは追加要素が邪魔とまではいかなくてもひたすらお使いさせられてやってる最中にあっこれ時間を無駄に空費させられてんなって思っちゃうところなんだよ
26623/01/27(金)08:40:51No.1019864049+
スクウェアが映画の赤字で死んだのは知ってるけどエニックスもやばかったの?
26723/01/27(金)08:41:05No.1019864086+
>70°くらいまでなら!
なそ
にん
26823/01/27(金)08:41:12No.1019864101+
マリオ3は長いのにセーブ出来ないのがファミコンて感じだ
26923/01/27(金)08:42:00No.1019864230+
今見ても何このコラボ…ってなるマリオRPG
27023/01/27(金)08:42:14No.1019864274+
FF13がゲハ全盛期に出たのも原因なのかな
27123/01/27(金)08:42:26No.1019864304+
ドラクエ3じゃ無くて5なんだ
27223/01/27(金)08:42:54No.1019864384+
>マリオ3は長いのにセーブ出来ないのがファミコンて感じだ
代わりに笛付けといたから…隠しておくけど
27323/01/27(金)08:43:09No.1019864428+
>スクウェアが映画の赤字で死んだのは知ってるけどエニックスもやばかったの?
ドラクエ以外のブランドがなくて先細りだったから
ドラクエをFFと争わせたくなかった
あとこれは俺の個人的理由付けだけど
ガンガンお家騒動もこの頃
27423/01/27(金)08:43:55No.1019864542そうだねx4
>今見ても何このコラボ…ってなるマリオRPG
敵も味方も異質なのにちゃんとマリオでRPGしてるの凄いなって
27523/01/27(金)08:44:01No.1019864556+
横スクマリオの後半ステージ真面目に全部やってる人多分プレイヤーの半分も居ないと思う
27623/01/27(金)08:44:07No.1019864577+
13は雑誌がつけた変なコピーのせい!
27723/01/27(金)08:44:36No.1019864640そうだねx2
>今見ても何このコラボ…ってなるマリオRPG
しっかり良作に仕上げてくるからこの頃のスクエニ任天堂何買っても当たりだってなる
27823/01/27(金)08:44:45No.1019864659そうだねx3
>ドラクエ3じゃ無くて5なんだ
転職の3もモンスター仲間の5も革新的だったからな…
1は1人旅
2は3人
3は4人と転職
4は各章と馬車
5はモンスター
今思うと毎回新しい試みやってたんだなって
27923/01/27(金)08:44:53No.1019864675そうだねx2
>ドラクエ3じゃ無くて5なんだ
未プレイだけどドラクエの話題ってビアンカフローラの話が7割くらいのイメージある
28023/01/27(金)08:45:01No.1019864694+
ダクソやsekiroが入ってないあたり浅いって感じ
28123/01/27(金)08:45:21No.1019864746そうだねx2
深い人きたな…
28223/01/27(金)08:45:32No.1019864763そうだねx7
>ダクソやsekiroが入ってないあたり浅いって感じ
デター
28323/01/27(金)08:45:42No.1019864799+
>>今見ても何このコラボ…ってなるマリオRPG
>敵も味方も異質なのにちゃんとマリオでRPGしてるの凄いなって
(ジャンプでマリオ証明するマリオ)
(こどもにキレるマリオ)
28423/01/27(金)08:45:52No.1019864833+
深い人だ!深い人は何が好きなの!
28523/01/27(金)08:46:18No.1019864885+
SEKIROは結構上にいただろ
28623/01/27(金)08:46:18No.1019864886+
ドラクエ5はPS2にDSとリメイクしたり嫁まで増えたりしてたから
28723/01/27(金)08:46:32No.1019864915+
当時の子供が触れないような作品はその時点で厳しいんですよ
28823/01/27(金)08:47:17No.1019865026+
>当時の子供が触れないような作品はその時点で厳しいんですよ
NEOGEO作品が入ってないのもそのせいか
28923/01/27(金)08:47:20No.1019865034+
>>今見ても何このコラボ…ってなるマリオRPG
>敵も味方も異質なのにちゃんとマリオでRPGしてるの凄いなって
ヤリドヴィッヒとかジョナサン・ジョーンズとか敵にきっちりキャラが立ってるのも凄くRPGって感じでいい
29023/01/27(金)08:47:24No.1019865042+
AC6が全てをぶち抜いて首位に君臨する予定だから…お願い
29123/01/27(金)08:47:48 すいじょうきばくはつNo.1019865117+
>ヤリドヴィッヒとかジョナサン・ジョーンズとか敵にきっちりキャラが立ってるのも凄くRPGって感じでいい
すいじょうきばくはつ
29223/01/27(金)08:48:15No.1019865182+
そういやドラクエ3はDSで出なかったからその辺の影響もあるのかも
29323/01/27(金)08:48:50No.1019865268+
>すいじょうきばくはつ
やっぱりRPGといえばトラウマになるくらい強い敵の技が無いとね!という強い意志
29423/01/27(金)08:49:49No.1019865420+
無双シリーズが一本も入ってなかった
29523/01/27(金)08:51:26No.1019865670+
>ドラクエ5はPS2にDSとリメイクしたり嫁まで増えたりしてたから
新しい嫁なんて要らないだろ?
って言ってた人がデボラ選んで堕ちていったのをよく見かけた
29623/01/27(金)08:51:29No.1019865679+
すいじょうきばくはつばかり話題になるけどその前後のキラリりゅうせいぐんとかさくらふぶきもトラウマになる程度には強い
29723/01/27(金)08:51:34No.1019865689+
ドラクエから始まって今のなろうとか異世界ファンタジーでも勇者が概念になってるの面白いな
29823/01/27(金)08:51:45No.1019865729+
この手のランキングではアンテやマイクラが上位に来るのが新鮮に思えた
29923/01/27(金)08:52:42No.1019865858+
>すいじょうきばくはつばかり話題になるけどその前後のキラリりゅうせいぐんとかさくらふぶきもトラウマになる程度には強い
さくらふぶきでキノコになって行動制限されるのめっちゃつらい
バッジで耐性を意識させるためかな
30023/01/27(金)08:53:01No.1019865903+
マリオRPGは喋らないのに妙に喧嘩っ早いマリオが好き
30123/01/27(金)08:53:08No.1019865929+
>AC6が全てをぶち抜いて首位に君臨する予定だから…お願い
ACってカジュアルな要素全く無くない?ACEならともかく…
30223/01/27(金)08:53:19No.1019865950+
売れてなくても今も続編またはリメイクを待ち続けるのが心に残ったゲームなのだろうか
30323/01/27(金)08:53:30No.1019865980そうだねx2
若い世代もちゃんと投票してる解って良かったと思うよ
アンテとかマイクラ
30423/01/27(金)08:53:42No.1019866011+
>マリオRPGは喋らないのに妙に喧嘩っ早いマリオが好き
像のふりをして敵をやり過ごすとかもやるし…
30523/01/27(金)08:53:44No.1019866016そうだねx1
無双シリーズってチェーン店でお馴染みのメニュー食ったような
味が安定してるけど印象深く残らないシリーズって感じある
30623/01/27(金)08:54:36No.1019866149そうだねx1
>無双シリーズってチェーン店でお馴染みのメニュー食ったような
>味が安定してるけど印象深く残らないシリーズって感じある
2と2猛将伝はめっちゃやり込んだ
弓兵と弩兵に殺意が湧くゲームだ
30723/01/27(金)08:55:09No.1019866247+
>無双シリーズってチェーン店でお馴染みのメニュー食ったような
>味が安定してるけど印象深く残らないシリーズって感じある
敢えて1番印象に残ったのをあげるなら2猛将伝かなと思う
30823/01/27(金)08:55:32No.1019866303+
三國無双やった記憶はあるけどどのナンバリングか全く覚えていない…
30923/01/27(金)08:55:35No.1019866313+
>売れてなくても今も続編またはリメイクを待ち続けるのが心に残ったゲームなのだろうか
これに当てはまるのはこのランキングだと
幻想水滸伝だったな
31023/01/27(金)08:55:38No.1019866318+
無双に票入れるならOROCHI2ULTIMATEかな…
31123/01/27(金)08:56:25No.1019866422そうだねx1
無双ファンでも無双が1番好きって言うのは珍しいんじゃないかな
31223/01/27(金)08:56:53No.1019866510+
無双は色々買ってるけど他のゲームシリーズ押しのけてこれ!って感じで投票するかと言われるとなぁ…
でも買い続けてるんだよな俺
31323/01/27(金)08:57:04No.1019866548+
>ドラクエから始まって今のなろうとか異世界ファンタジーでも勇者が概念になってるの面白いな
ドラクエって基本先行してたゲームの要素を上手く調理したゲームだけど
勇者をクラスの概念にしたのはドラクエオリジナルなんだろうな
31423/01/27(金)08:57:09No.1019866561+
>若い世代もちゃんと投票してる解って良かったと思うよ
>アンテとかマイクラ
ただ新しいゲームは任天堂が強いなってのは感じた
31523/01/27(金)08:57:40No.1019866642+
幻水のせいでステマ説が否定されるランキングきたな…
31623/01/27(金)08:57:48No.1019866659+
ドラクエは概念ごと日本人の魂に刻まれてる感じはする
31723/01/27(金)08:58:27No.1019866739+
>幻水のせいでステマ説が否定されるランキングきたな…
は?工作員がデコイとして幻水を入れたんだが?
31823/01/27(金)08:58:37No.1019866756+
無双は個人的にはパチンコと同じジャンルなので自分で考えて遊んでる感が薄い
31923/01/27(金)08:58:44No.1019866775+
三國無双はなんやかんや7が一番楽しかった
でもシナリオや演出の面だと6の方が良いって意見は分かる
32023/01/27(金)08:58:50No.1019866796そうだねx1
>ただ新しいゲームは任天堂が強いなってのは感じた
現状で「広い間口で皆にウケるゲームを作ろう」って路線が任天堂しか思いつかん
他は大なり小なりマニア向けなのが基本な気が
32123/01/27(金)08:59:58No.1019866941+
今の若い子だとⅢ勇者デザインをモチーフにした勇者パロディ群を見て「なんで皆似たような恰好してんの?」って思うのかな
32223/01/27(金)09:00:11No.1019866971+
どうやってアンケートとったんだろうと思うほど納得度が高いランキング
32323/01/27(金)09:00:18No.1019866984+
>ただ新しいゲームは任天堂が強いなってのは感じた
他にあんま候補がないので…
ソシャゲとか入らないし海外ゲーは人気取りづらいので
32423/01/27(金)09:00:29No.1019867008+
無双は5が好きなんだけど理解されるとは思ってない
32523/01/27(金)09:00:47No.1019867051+
>現状で「広い間口で皆にウケるゲームを作ろう」って路線が任天堂しか思いつかん
若年層とか普段ゲームやらない層とかも取り込まないと先細りしていくからね…
最近だとリングフィットアドベンチャーがいろんな年代に流行ったかな
32623/01/27(金)09:00:51No.1019867057+
>現状で「広い間口で皆にウケるゲームを作ろう」って路線が任天堂しか思いつかん
>他は大なり小なりマニア向けなのが基本な気が
ブラボにハマってる小学生だっているんですよ!
32723/01/27(金)09:02:13No.1019867244+
>ブラボにハマってる小学生だっているんですよ!
あの…CERO…
32823/01/27(金)09:03:25No.1019867430+
>>ブラボにハマってる小学生だっているんですよ!
>あの…CERO…
17歳以上対象のはずのAPEXが子供に流行ってるんだ気にするな
32923/01/27(金)09:03:47No.1019867484+
CEROは推奨してるだけだから…
33023/01/27(金)09:03:57No.1019867509そうだねx1
何々にハマってる小学生でも中学生でも探せばそりゃ居るよ
数としては多くは無いだけで
33123/01/27(金)09:04:16No.1019867558+
CEROはDまでは目安みたいなもんだからな
33223/01/27(金)09:04:35No.1019867601+
>最近だとリングフィットアドベンチャーがいろんな年代に流行ったかな
もうそろそろ3年くらい前では…?
33323/01/27(金)09:06:44No.1019867950+
確か80位ぐらいにブラボだかツシマだかもランクインしてたよね
33423/01/27(金)09:07:52No.1019868149+
>確か80位ぐらいにブラボだかツシマだかもランクインしてたよね
ツシマが66位ブラボが67位
33523/01/27(金)09:09:19No.1019868387そうだねx1
10年後くらいにもう1回やってほしい
33623/01/27(金)09:10:45No.1019868657+
>10年後くらいにもう1回やってほしい
俺は100年後のやつが見たい
まだテトリスがいるか気になる
33723/01/27(金)09:13:07No.1019869081+
世の中学生がみんなバイオやってたような時代もあったんだ気にすることじゃない
33823/01/27(金)09:13:33No.1019869168+
セガでVF2が入らなかったのがちょっとつらい
でも期間的や年齢層考えたら仕方ないともなる
33923/01/27(金)09:14:57No.1019869413+
格ゲーもスト2が80位でランクインしたのが一本だけだから
アケゲーは基本的に一般層相手だと厳しいな
34023/01/27(金)09:16:23No.1019869624+
スマブラが一応格闘ゲーム?
34123/01/27(金)09:16:44No.1019869680+
>格ゲーもスト2が80位でランクインしたのが一本だけだから
>アケゲーは基本的に一般層相手だと厳しいな
そもそもゲーセンの数が減ってて残ったゲーセンもプライズだらけになってるからなぁ
34223/01/27(金)09:17:03No.1019869744+
>スマブラが一応格闘ゲーム?
ファイティングゲームでいい
34323/01/27(金)09:18:15No.1019869960そうだねx2
>セガでVF2が入らなかったのがちょっとつらい
>でも期間的や年齢層考えたら仕方ないともなる
セガはマジでこういう時人気の無さを感じる
ソニックから龍まで「」新旧共にランキング入らない
ぷよぷよとペルソナが入ってるから余計に惨めに見える
34423/01/27(金)09:18:52No.1019870063+
格ゲー自体が投票入りにくいと思うよ
34523/01/27(金)09:19:22No.1019870150+
これはアニメ原作のゲームとかは投票できないやつ?
34623/01/27(金)09:20:15No.1019870328+
>これはアニメ原作のゲームとかは投票できないやつ?
バットマンとか入ってたような
34723/01/27(金)09:20:17No.1019870336+
>これはアニメ原作のゲームとかは投票できないやつ?
そんな事ないとは思うが有名シリーズ押しのけてランクインしそうなキャラゲーってあるかな…?
34823/01/27(金)09:20:17No.1019870338+
幻水2はランキングには入れないだろうけど俺は好きだよ…が集まりすぎた結果なのがわかって好き
34923/01/27(金)09:21:46No.1019870595そうだねx1
>>これはアニメ原作のゲームとかは投票できないやつ?
>そんな事ないとは思うが有名シリーズ押しのけてランクインしそうなキャラゲーってあるかな…?
007ゴールデンアイ
35023/01/27(金)09:21:49No.1019870605+
格ゲーは新作出たらみんな移るしRPGなんかと比べると過去作タイトルが覚えられにくいと
特に鉄拳はそうだって原田が言ってたけどこういう全世代投票だとそれが出てるのかもしれない
35123/01/27(金)09:22:07No.1019870657+
実はクロノトリガーってライブアライブくらいの扱いかと思ってた
35223/01/27(金)09:22:11No.1019870667+
>007ゴールデンアイ
強い……
35323/01/27(金)09:22:23No.1019870713+
いろいろ言いたくなるランキングだけどブレワイが一位なのは納得しかないからまあいいか…
35423/01/27(金)09:22:39No.1019870757+
全世界ネット投票とかやんねえかな
35523/01/27(金)09:23:00No.1019870811+
超武闘伝2!
35623/01/27(金)09:23:02No.1019870816+
>幻水2はランキングには入れないだろうけど俺は好きだよ…が集まりすぎた結果なのがわかって好き
一人ずつがベスト5選ぶ方式だったから取り敢えず入れておこうが多かったんだろうな
35723/01/27(金)09:23:12No.1019870849+
FF総選挙だと10の方が上なのにこれだと7の方が上なのか
35823/01/27(金)09:23:54No.1019870977+
>ぷよぷよとペルソナが入ってるから余計に惨めに見える
だからかりんとうがチー牛発言したんですね
35923/01/27(金)09:23:56No.1019870984+
>FF総選挙だと10の方が上なのにこれだと7の方が上なのか
こっちのが年齢層上の人多そうなのはある
36023/01/27(金)09:24:25No.1019871077+
バーチャもシリーズが死んでるからね
36123/01/27(金)09:24:50No.1019871150+
7R発売前だしな総選挙
36223/01/27(金)09:24:52No.1019871157そうだねx2
時代を変えたインパクトならやっぱ7じゃないかなとは思うよ
36323/01/27(金)09:25:44No.1019871295+
>幻水2はランキングには入れないだろうけど俺は好きだよ…が集まりすぎた結果なのがわかって好き
あと女性ファン強いよね日本
海外でランキング付けると女性ファンの意向が反映されてないというかそもそもゲームやってる女が超少数派なんじゃないかって思うもの
36423/01/27(金)09:26:03No.1019871356+
バーチャはキャラ人気の弱さもこういうのでは不利なんじゃねーかな
36523/01/27(金)09:26:08No.1019871363+
実際どうかはともかく7はPSとSSの競争に終止符打った感はある
36623/01/27(金)09:26:32No.1019871418+
>幻水2はランキングには入れないだろうけど俺は好きだよ…が集まりすぎた結果なのがわかって好き
幻水はファンの熱量が未だに高いのもある
ファンコミュニティが20年くらいずっと続いてるというか…
36723/01/27(金)09:26:32No.1019871420+
マリオ3の革命は
ファミコンで「黒い縁取りの輪郭線」をやった事
それまでは輪郭線なんてほぼなかったんだアクションゲーム
36823/01/27(金)09:26:37No.1019871440+
DQは最有力候補の3より5のが上だからタイミングの問題もあるかもね
36923/01/27(金)09:27:10No.1019871526+
>全世界ネット投票とかやんねえかな
中国パワーでKOFが上位にきそう
37023/01/27(金)09:27:25No.1019871577+
>ぷよぷよとペルソナが入ってるから余計に惨めに見える
SEGAはここらへん明確に自社として扱ってるからまぁいいだろ
37123/01/27(金)09:27:55No.1019871669+
>DQは最有力候補の3より5のが上だからタイミングの問題もあるかもね
DQ3はめちゃくちゃ短いのが問題だろう
37223/01/27(金)09:27:59No.1019871682+
>SEGAはここらへん明確に自社として扱ってるからまぁいいだろ
ぷよぷよはともかくペルソナは若い子もアトラスって扱いじゃない?
37323/01/27(金)09:28:25No.1019871752+
>>SEGAはここらへん明確に自社として扱ってるからまぁいいだろ
>ぷよぷよはともかくペルソナは若い子もアトラスって扱いじゃない?
SEGAは自社ソフト扱いずっとしてるのよ
37423/01/27(金)09:29:44No.1019871979+
>>ブラボにハマってる小学生だっているんですよ!
>あの…CERO…
一昔くらい前は確か15歳以上対象のモンハンを
小中学生が普通にプレイしていたな...
37523/01/27(金)09:29:51No.1019872000+
この投票で納得いかないのがドラクエ10は無印とS合わせてなのにP5は無印とR別けてるところ
37623/01/27(金)09:30:15No.1019872072+
マリオ3はマリオコレクションでおもしろさ理解した人が大半だと思う
ステージ量多いのにセーブ無しはキツすぎる…
37723/01/27(金)09:30:19No.1019872093+
ペルソナはアトラスってのはわかる
だからセガは全く関係ないだろはわかんない
37823/01/27(金)09:30:25No.1019872119+
スト2低くない?とかここで幻水!?とかあって面白かったなこの投票
あとPS2時代のIPで生き残ってるのほんと少ないね…
37923/01/27(金)09:30:48No.1019872189+
>>DQは最有力候補の3より5のが上だからタイミングの問題もあるかもね
>DQ3はめちゃくちゃ短いのが問題だろう
ストーリーもめっちゃシンプルだしな
38023/01/27(金)09:31:11No.1019872266+
テレビゲームだからアーケードは入って無いのかもしれん
38123/01/27(金)09:31:20No.1019872293+
個人的にテイルズはもっと強い印象があった
38223/01/27(金)09:31:24No.1019872302+
まぁ異世界おじさんは確実にイキュラスキュオラかけてなかったことにしてそうではある
38323/01/27(金)09:31:37No.1019872339+
>DQ3はめちゃくちゃ短いのが問題だろう
いや短かくはないだろ…?
38423/01/27(金)09:32:11No.1019872432+
>ペルソナはアトラスってのはわかる
>だからセガは全く関係ないだろはわかんない
ゲームフリークやインテリジェントシステムズやnamcoの作品が何故か任天堂扱いされたり
こないだサ終が発表されたダイの大冒険のソシャゲがスクエニ扱いと誤認されたりだよね
38523/01/27(金)09:32:28No.1019872488+
ドラクエ3を短いっていうのは
オーブを最短効率で集められるの前提だと思うぜ
38623/01/27(金)09:32:37No.1019872513+
>ペルソナはアトラスってのはわかる
>だからセガは全く関係ないだろはわかんない
関係ないとは言ってないよ!
ただやっぱ気にならない?俺はなるよ!
38723/01/27(金)09:32:44No.1019872535+
>>DQ3はめちゃくちゃ短いのが問題だろう
>いや短かくはないだろ…?
今遊べばわかる
ものすげー短い
38823/01/27(金)09:32:54No.1019872568+
格闘ゲーム一作だけか...
スマブラ?あれ格闘ゲームといえるかわからないから除外するけど
38923/01/27(金)09:33:33No.1019872691+
>今遊べばわかる
>ものすげー短い
それ言ったら5も短くない?
39023/01/27(金)09:34:27No.1019872842+
>格闘ゲーム一作だけか...
>スマブラ?あれ格闘ゲームといえるかわからないから除外するけど
そりゃ普通は投票分散するでしょ
スト2だけでウルトラスト2までバージョン違い9作品あるんもの・・・
39123/01/27(金)09:34:31No.1019872853+
いまのRPGと違ってイベントに時間とられないから
必要なアイテムの位置把握してりゃそりゃ短くなるよ
39223/01/27(金)09:34:40No.1019872882+
ブレスオブザワイルド自体は好きなんだけどなんかゼルダとしての最高傑作だと言われると違う!って言いたくはなるんだよな
39323/01/27(金)09:34:48No.1019872901+
DQ5は主人公の人生をプレイしてるからやっぱり印象に残り易い
39423/01/27(金)09:35:12No.1019872968+
>ブレスオブザワイルド自体は好きなんだけどなんかゼルダとしての最高傑作だと言われると違う!って言いたくはなるんだよな
そこらへんは人それぞれだよね
俺はCAPCOMの木の実が最高傑作だし
39523/01/27(金)09:35:13No.1019872973+
DQ1,2に比べれば3は順当に進化してるよ容量の問題もあるだろうし
39623/01/27(金)09:35:23No.1019873001+
DQ1が短いなら分かる
DQ2・3はそうでもないだろ
DQ4でオムニバス形式になってプレイ時間もっと伸びるとはいえ
39723/01/27(金)09:35:23No.1019873004+
ジャレコのゲームが…一本も入ってねえじゃねえか…!
39823/01/27(金)09:35:42No.1019873048+
ゲーセンで遊ぶものだった格ゲーをテレビゲームとして認識されて残り続けたのがスト2なんだろう
39923/01/27(金)09:35:43No.1019873052+
ストリートファイターもKOFも
とにかくタイトルが多すぎる
40023/01/27(金)09:36:12No.1019873157+
>どうやってアンケートとったんだろうと思うほど納得度が高いランキング
おもちゃコーナーとかで投票出来たみたい
40123/01/27(金)09:36:23No.1019873205+
DQ3は効率的に進めれば短いとは思うよ
イベント詰め込めないから戦闘させることで時間稼いでたのをリメイクで楽にして快適性を取ったから
40223/01/27(金)09:36:36No.1019873255+
このゲームは開発の手柄でパブリッシャーは何も貢献してないみたいにいう奴は
大抵そのシリーズがコケたら今度はパブリッシャーのせいにする
40323/01/27(金)09:36:55No.1019873310+
スパロボは一作でも入ってたっけ?
入るならαだろうか
40423/01/27(金)09:37:14No.1019873371+
>ジャレコのゲームが…一本も入ってねえじゃねえか…!
マニアが選ぶならファンタズムぐらいは入るかもしれない
40523/01/27(金)09:37:23No.1019873400そうだねx2
格ゲーは細かく分かれたのもあるけどやっぱ母数少ないのがそもそも根本的な原因だろう
そして新しい人が入ってこない
40623/01/27(金)09:37:44No.1019873468+
>個人的にテイルズはもっと強い印象があった
数出ててそれでいてシリーズファンでもこれが一番ってのがだいぶ割れてるせいもあったかなと思う
40723/01/27(金)09:38:22No.1019873594そうだねx4
まず100位に入るだけで相当なもんです
ペルソナ3が100位と言われてもよくランクインした!としか思わぬ
40823/01/27(金)09:38:28No.1019873615+
ジャレコのゲームって今遊ぶと大体うーn…ってなる位には
絶妙に物足りないゲームが多くてなぁ
40923/01/27(金)09:38:42No.1019873671+
テイルズも販売ペースめっちゃ落ちてるのが原因じゃないかなぁ
41023/01/27(金)09:39:34No.1019873833+
BotWはゼルダの最高傑作かどうかはゲーム性もあって判断難しいところだけどSwitchの最高傑作の一つではあると断言したい
41123/01/27(金)09:39:50No.1019873875+
RPGは若い時間のある時じゃないと遊ぶのが難しい要素があるのに
シリーズの販売スパンが空いてしまうのは結構痛いところだな
41223/01/27(金)09:40:23No.1019873983+
たしかドラクエ11が結構良い順位にいてなんだかんだ人気あるなって思った
41323/01/27(金)09:40:24No.1019873989+
テイルズは過去作をやる手段が少ないのが問題だと思う
その辺ドラクエFFは入れるのが強い
41423/01/27(金)09:41:48No.1019874225+
年一ぐらいで発売してないと流行り廃りがハゲしい最近ではシリーズとして忘れられる…
41523/01/27(金)09:42:39No.1019874367+
そうだー!
天外もアウトランもアフターバーナー2もはいってないランキングだー!
41623/01/27(金)09:43:23No.1019874498+
>BotWはゼルダの最高傑作かどうかはゲーム性もあって判断難しいところだけどSwitchの最高傑作の一つではあると断言したい
というかこの選挙で1位になったのもそれが理由だよね
ゼルダ最高のゲームに投票したんじゃなくてSwitch最高のゲームに投票した感じ
41723/01/27(金)09:43:23No.1019874500+
>そうだー!
>天外もアウトランもアフターバーナー2もはいってないランキングだー!
その辺は100位までには入ってた気がする…
アウトランはなかったかも…
41823/01/27(金)09:44:53No.1019874820+
1~10位で順位付けしたらスレ画と全然違いそうだけど
好きなゲーム10個挙げてならスレ画と半分くらい重なりそう
41923/01/27(金)09:45:39No.1019874974+
やっぱ異彩を放つのは幻想水滸伝
42023/01/27(金)09:45:48No.1019875006+
>>そうだー!
>>天外もアウトランもアフターバーナー2もはいってないランキングだー!
>その辺は100位までには入ってた気がする…
>アウトランはなかったかも…
大変お気の毒ではありますが
3作ともランクインしておりません…
42123/01/27(金)09:46:07No.1019875085+
>というかこの選挙で1位になったのもそれが理由だよね
>ゼルダ最高のゲームに投票したんじゃなくてSwitch最高のゲームに投票した感じ
ハードウェアは全然関係ないでしょ2位と3位見れば
42223/01/27(金)09:46:34No.1019875174+
アウトランとかは移植はされてても体感ゲー本来の楽しさはもう体験出来ないし
42323/01/27(金)09:46:52No.1019875248+
ブラジルでゲーム総選挙したらセガが無双するよ
42423/01/27(金)09:47:23No.1019875378+
グロとか過激な暴力あるのはだいぶ省かれてたから無理だ
42523/01/27(金)09:47:44No.1019875447+
天外魔境はZEROが好きだったな…
42623/01/27(金)09:48:07No.1019875516そうだねx1
マジで失礼だけど幻水の順位だけは?!ってなったな
根強いファンがいるのは知っているけど5万人のサンプルでそこまで偏るかってなった
42723/01/27(金)09:48:26No.1019875582そうだねx1
>グロとか過激な暴力あるのはだいぶ省かれてたから無理だ
番組であまり解説出来なかっただけでランキング自体には入ってる
42823/01/27(金)09:48:51No.1019875671+
>アウトランとかは移植はされてても体感ゲー本来の楽しさはもう体験出来ないし
俺は買ったが貴様は?
42923/01/27(金)09:49:22No.1019875759+
fu1862320.jpg[見る]
へへ貼り忘れたぜ
43023/01/27(金)09:49:29No.1019875783+
ゼノブレ2も結構高くて結構驚いたボリューム凄いゲームなのに最後までやってるんだな
43123/01/27(金)09:50:53No.1019876063+
バイオでも32位とかだったしね…
43223/01/27(金)09:51:03No.1019876096+
風花雪月の紹介がめちゃくちゃ邪悪だった記憶がある
43323/01/27(金)09:51:20No.1019876159+
あつ森はモチベに影響するレベルでUIが酷過ぎると思ったけど
大多数の人はUIなんて気にしない要素なんかな
43423/01/27(金)09:51:56No.1019876300+
100位以内でも年代にバラつきがあるから投票としては機能してると思う
43523/01/27(金)09:52:11No.1019876358+
>マジで失礼だけど幻水の順位だけは?!ってなったな
>根強いファンがいるのは知っているけど5万人のサンプルでそこまで偏るかってなった
1人5本のうちの1本って言われたら入れるのはわからんでもない名作ではある
順位そこ!?
43623/01/27(金)09:53:26No.1019876632+
あつ森は友達や家族次第で感想全然変わりそう
43723/01/27(金)09:53:35No.1019876667+
>風花雪月の紹介がめちゃくちゃ邪悪だった記憶がある
特定のキャラクターのため執拗に食事を繰り返す教師の物語
43823/01/27(金)09:54:27No.1019876841+
幻水勢いあった頃ゲーム誌の読者ハガキコーナー幻水一色…はいかないまで大半それみたいな状態だったし
その世代からするとビッグタイトル感はあったんだぜ
43923/01/27(金)09:54:49No.1019876912そうだねx1
聖剣LOMはそんなに評価されてたのか…ってなった
44023/01/27(金)09:55:42No.1019877099+
imgで総選挙したらエブリパーティがランクインするような偏った結果になりそう
44123/01/27(金)09:55:51No.1019877137+
つまり…幅広い間口で広いユーザー層にウケながらも深いやり込み要素があってコアなファンを生み出せるゲームを作れば売れるんだね?
44223/01/27(金)09:55:57No.1019877158+
5本のうち1本でもそれ選ぶ?って疑問のタイトルなら他にもたくさんあるし…
44323/01/27(金)09:57:32No.1019877443+
>imgで総選挙したらエブリパーティがランクインするような偏った結果になりそう
数年前ならバイキングぽいぽいあたりが凄いことになりそう
44423/01/27(金)09:57:45No.1019877469そうだねx2
>imgで総選挙したらエブリパーティがランクインするような偏った結果になりそう
箱@の「」そんなにいるかな!?
44523/01/27(金)09:57:55No.1019877499そうだねx2
>つまり…幅広い間口で広いユーザー層にウケながらも深いやり込み要素があってコアなファンを生み出せるゲームを作れば売れるんだね?
それが出来れば苦労しねえ!
44623/01/27(金)09:59:13No.1019877722+
64やマリオデ入ってないのは3Dアクションアンチがいるだろ…
44723/01/27(金)09:59:34No.1019877788+
>聖剣LOMはそんなに評価されてたのか…ってなった
あれからしか摂取出来ない栄養素があるから…
44823/01/27(金)09:59:41No.1019877808+
思い出補正も押しのけてランクインはすごいことだよな
44923/01/27(金)10:00:20No.1019877938+
絶対リメイク出すからねじ込んだだろ…ってのがちょくちょくある
45023/01/27(金)10:00:26No.1019877960+
>聖剣LOMはそんなに評価されてたのか…ってなった
奥深いゲームだけどシナリオとキャラと音楽も優れてるから
そりゃ名作
戦闘だけ大味
45123/01/27(金)10:01:42No.1019878188+
>絶対リメイク出すからねじ込んだだろ…ってのがちょくちょくある
来るか…ブレスオブザワイルドリメイク!
45223/01/27(金)10:04:15No.1019878604+
>>絶対リメイク出すからねじ込んだだろ…ってのがちょくちょくある
>来るか…ブレスオブザワイルドリメイク!
変な小技全部没収
45323/01/27(金)10:06:29No.1019879018+
RPGの結果が強いけど年齢層も合わせて見ると
30代以下の支持層の弱さも気になってしまった
45423/01/27(金)10:07:38No.1019879223+
俺だったらEuro Track Simulator2に投票するんだけどな
でもこれテレビゲームって枠組みじゃないな…
45523/01/27(金)10:12:52No.1019880248+
>ファミ通読んでそうなランキング
ファミ通なら任天堂は殿堂入りと難癖つけて除外するぞ
FFモンハンは多重ランクインさせる
45623/01/27(金)10:13:09No.1019880303+
PCゲーは対象外だったな移植されてればOK
45723/01/27(金)10:16:40No.1019880985+
若い子がまともに触れる可能性のあるRPGって今だと本当にDQ11かP5位だろうしな…そもそもCSにしろスマホゲーにしろ基本無料ゲーが台頭して久しいっていうのもあるだろうけど
45823/01/27(金)10:18:18No.1019881280+
>あつ森はモチベに影響するレベルでUIが酷過ぎると思ったけど
>大多数の人はUIなんて気にしない要素なんかな
そんなストレスたまるほど一度にやらんだろあれのボリュームゾーンは

[トップページへ] [DL]