けもフレ2を擁護してる人は、けもフレ2を全く褒められない事が昨日分かりました
「肯定出来るか?」どうかが争点だそうです。
そんな肯定出来るかどうかを問われるような作品を他人に勧められるか?と訊かれたら無理です

ツイート
新しいツイートを表示
会話
返信先: さん
市場を見れば「けものフレンズ2」が如何に評価の悪い作品で有る事は思い知らされます。極端ですが、竈門炭治郎さんがプリキュアに出張する現実を見れば堕ちる所まで堕ちている事は疑いは有りません。
返信先: さん
そうです、もうどう足掻いても2は失敗だと思います。
仮に何らかの形で知名度があって、かつ社会現象まで引き起こす程の1期が無かったとしても、2は(比べるのも失礼になりますが)ネクソン版アプリのストーリーには到底及ばない単なる退屈なアニメになるので、そのまま終わってたでしょうね
返信先: さん
「2」の酷評に因る炎上を責任者は一時的な出来事だからTV版エヴァンゲリオンの様に逆転ホームランが出ると高を括っていました。だが結果は大惨敗でアニメでは売れないから「けもV」に舵を切ったと思います。
返信先: さん
Vtuberが次々と出始めたのはそっちで広告費、Thanks、スパチャを稼いだり、露出させて各コンテンツのプロモに役立てたり有用ですからね
アニメはもうスポンサーが付きたくないでしょうし(かのJRAと日清にあらぬ疑いを掛けてましたしね)
スロットにまで堕ちたのは目も当てられませんでした。。。
返信先: さん, さん
ただ、確か有名なYoutuberが何人か証言してましたが、YouTubeの収益は現在物凄く下がってるそうで、人によっては1/10まで落ちたとも言ってました
YouTubeで稼ぐのもそろそろキツいと思うので、3か、スロットか、中国で色々コンテンツを出そうとしてるみたいです。
返信を表示
返信をさらに表示