Thread

See new Tweets

Conversation

トレンドの「貝合わせ」、えっちな意味に誤解する人が多いけど ハマグリの蝶番は、「決して他の貝と合う事はない」と言う構造をしているので、平安時代よりハマグリの内側に絵を描いて、神経衰弱みたいな遊びをする文化があったんだけど それを知らない人が多くてびっくりする。義務教育では?
Replying to
子供の頃、「読んだ本にはそう書いてあったけど、そう言うても他の貝でもちゃんとハマるやろー!」って思って、おばあちゃんに頼んでハマグリの貝を貰った事がある。 蝶番には突起が2つあって、本当にその突起が個体によって違ったので、ハマらなかったんですね。 すげー感動した!
1
2,913
普段からフォロー外通知切ってるので、反応し切れなかったらすみません あと「自分の常識は他人の非常識」と思ってるので、本意としては「自分がそう思ってるだけで、世間とはズレてる認識なのか…?」って不安からのツイートです。Disじゃないです… 怒らないで…許して…他人批判ではないの…本当…
26
1,621
Show replies
それです、それです!! 子どもなら「すげーな!!」で終わりますけど、大人になって改めて見てみると、「どうやって着色したの…?」とびっくりしますよね。 当時の人の考える事はすごい!!(*´▽`*)
478
Replying to @kaesumi
ああー!なるほど・・・! 確かに、それもありますね。別にDisった訳ではなく、「自分の常識と思っている事は世間ずれしている…?」と不安に思い呟いた次第なんですが、そう言うことかぁ…
1
263
Show replies
Show replies
Replying to
ドヤ顔
Quote Tweet
ぷららさん
@plalasan
「『貝合わせ』がトレンドに上がっててエロい人が欲情してるけど、貝合わせは古来から実際に存在する遊戯のひとつで……」とドヤ顔で知識をご開帳している人が続出してるが、真にエロい人はそれを知ってる上でネタにしてるし「ハマグリとハマグリを合わせる時点で既にエロいんだよな」と思っている。
Replying to
義務教育って言いますけど、ソノ人が使ってきた教科書に載ってなければ平安時代の遊びに自ら興味を持たない限り知りようが無い気がします まあ言うて貝合わせは神経衰弱ゲームですから載せない教科書は多くないでしょうけどね
Replying to
知ってる上でえっちな意味で捉えてるだけ 遊戯の方の意味で捉えてもなんもおもろくないやん お前は「シコシコ」がトレンドが出た時「いやこれオ○ニーの擬音じゃなくて〜」って本来の意味語り出すんか?
1
37
Replying to
たとえば、駅弁 駅で売ってる駅弁のことを知らない人は居ないけど、駅弁と聞いてえっちな意味に誤解する人も沢山いるでしょうね その人に対しても義務教育では?となりますか?
2
42

New to Twitter?

Sign up now to get your own personalized timeline!
Sign up with Apple
Create account
By signing up, you agree to the Terms of Service and Privacy Policy, including Cookie Use.

Trending now

What’s happening

Trending in Japan
当落何時
1,051 Tweets
Trending in Japan
ゲッコウガ
Trending in Japan
運転見合わせの可能性
8,613 Tweets
Trending in Japan
通知二倍
Trending in Japan
めちゃ雪