【主な職務内容】
家畜伝染病の発生予防や畜産振興に加え,食品衛生,食肉検査,動物愛護,試験研究など,幅広い業務を行います。
【主な勤務先】
健康福祉局,農林水産局等の各課及び厚生環境事務所・保健所,食肉衛生検査所,動物愛護センター,畜産事務所・家畜保健衛生所,総合技術研究所保健環境センター・畜産技術センター等
※配属歴の組織名・職名等は当時の名称です。
県立総合技術研究所保健環境センター(令和4年3月時点)
研究員 末井 真菜
【配属歴】
令和2年度4月~ 県立総合技術研究所保健環境センター保健研究部 研究員
カキのノロウイルス検査,食中毒検査や感染性胃腸炎の事案検査など,そして現在では主にPCR検査やゲノム解析などを含む新型コロナウイルス感染症の検査対応などウイルスの検査や研究を行っています。
公衆衛生獣医師として動物だけでなく県民の皆様の健康や生活に貢献できることです。入庁した当初から新型コロナウイルス感染症の検査対応業務が主で当初は戸惑うことも多かったですが,このような機会を通して地方衛生研究所の研究員として迅速かつ適切に検査できるように努めています。入庁して3年目になりますが,研究員としてはまだまだ未熟なことが多く,職場の先輩方から研究や日々の検査を通してたくさんのことを学ばせていただきながら,公衆衛生分野で獣医師としての知見を深めることにやりがいを感じています。