[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3976人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1860918.jpg[見る]
fu1860914.jpg[見る]
fu1861051.jpg[見る]
fu1861047.jpg[見る]
fu1861112.jpg[見る]
fu1861055.jpg[見る]
fu1860948.jpg[見る]
fu1861108.jpg[見る]
fu1860895.jpg[見る]
fu1860867.jpg[見る]
fu1860913.jpg[見る]
fu1861080.jpg[見る]


画像ファイル名:1674733831639.webm-(1581329 B)
1581329 B23/01/26(木)20:50:31No.1019723897そうだねx27 22:06頃消えます
311当時の映像今でも色んなところに記録残ってるけど見返すのすごく覚悟がいる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が7件あります.見る
123/01/26(木)20:51:52No.1019724319そうだねx10
俺はこの後津波の映像が流れますの表示が出ると即チャンネルを変える
223/01/26(木)20:53:08No.1019724842そうだねx32
スレ動画の時点ですごくダメージある…
323/01/26(木)20:53:29No.1019724995そうだねx33
人は極限状態に放り込まれると笑うっていうリアルな例を何度も見た
423/01/26(木)20:53:33No.1019725027そうだねx3
さっきの人は?ってきいてるんだから誰か答えてやれよ
523/01/26(木)20:53:47No.1019725124そうだねx10
見返しづらいのによくスレ画保存したな
623/01/26(木)20:53:50No.1019725151+
これ残ってるってことは撮影してる人達は生存したんだろうけどこんな海沿いで丈夫な建物にいたのかな
723/01/26(木)20:54:13No.1019725304そうだねx66
>さっきの人は?ってきいてるんだから誰か答えてやれよ
答えられるかよ…
823/01/26(木)20:54:55No.1019725603そうだねx4
デスマンのNHKの当日の流れの動画まだ残ってるかな…
923/01/26(木)20:55:02No.1019725653+
さっきの人って多分さっきまで海沿いに誰か人がいたとかなら…
1023/01/26(木)20:55:22No.1019725813そうだねx1
これは何これとしか言いようがない…
1123/01/26(木)20:55:24No.1019725832+
警報の音とか建物の軋む音が本気で怖くなった
1223/01/26(木)20:55:37No.1019725915そうだねx15
地震が起こってからずっと情報集めるためにテレビ付けてたけどNHKが普通に逃げる車を津波が飲み込んでいくリアルタイムの中継映像流しててとても現実とは思えない時間だった
1323/01/26(木)20:56:11No.1019726148そうだねx2
最後まで避難放送し続けて亡くなられた若いお姉さんの話とかすごく辛い
1423/01/26(木)20:56:16No.1019726191+
あの日は重工にいた
16時ごろ福島第一がやばいよって会社に情報が入ってきてた
1523/01/26(木)20:56:56No.1019726478+
>16時ごろ福島第一がやばいよって会社に情報が入ってきてた
かなり早くないかそれ
1623/01/26(木)20:57:04No.1019726541そうだねx12
市庁舎の屋上の突っ立ってるアンテナにしがみついて生き残った市長のガッツがすごい
1723/01/26(木)20:57:55No.1019726908+
これなかったら原発止まってないから電気安かったのにな
1823/01/26(木)20:58:04No.1019726968+
イオンの建屋にいて難を逃れるとかね…
1923/01/26(木)20:58:08No.1019726997+
花火大会とかとリアクションがそう変わらないんだよね
2023/01/26(木)20:58:10No.1019727019+
あの当時のニュースにとんでもない髪型の専門家が出てた記憶あるんだけどどうやって調べたらいいのかわからない
2123/01/26(木)20:58:11No.1019727029そうだねx3
大阪にいたが不気味な揺れだった
まさか福島の地震が大阪まで来るとは思ってなかった
2223/01/26(木)20:58:37No.1019727193+
まず大丈夫だろって建物が根っこから水に引き抜かれて流れてる映像めちゃめちゃあるからな
撮影してる人達も足元いつバキ割れして流されるか分からん中で緊迫感が真に迫ってる
2323/01/26(木)20:58:39No.1019727206+
まるでジオラマ模型のようだ…
2423/01/26(木)20:58:40No.1019727214そうだねx15
津波見ると神話の洪水伝説とかマジでシャレにならないって思う
2523/01/26(木)20:59:24No.1019727552+
俺の車が駐車場の真ん中でぐるぐる回ってるー!って動画はちょっと笑ってしまった
動画撮ってる本人の周りの人たちも笑ってた
2623/01/26(木)20:59:26No.1019727564そうだねx2
>あの当時のニュースにとんでもない髪型の専門家が出てた記憶あるんだけどどうやって調べたらいいのかわからない
もしかしたらだけどそれ湾岸戦争の時の軍事評論家じゃない…?
2723/01/26(木)20:59:50No.1019727724そうだねx7
この瞬間この光景目にしてた人間ですら最終的にあそこまでの被害になるとは想像してなかっただろうな…
2823/01/26(木)21:00:21No.1019727956そうだねx18
水の壁が来るのではなく水位そのものが上がるって津波のイメージがかなり変わった
2923/01/26(木)21:00:23No.1019727973そうだねx1
東京にいたけどJRがシャッターガラガラして新橋から赤羽まで歩いて帰ったわ…
3023/01/26(木)21:01:08No.1019728288そうだねx2
帰宅難民っていうワードはこの時代に誕生したんだっけか
3123/01/26(木)21:01:08No.1019728292そうだねx1
3.11って略す人は信用していない
3223/01/26(木)21:01:33No.1019728473そうだねx9
終わった…全てが終わった…が切実すぎる…そりゃこんな光景目の当たりにしたらこの世の終わりだと思うよな…
3323/01/26(木)21:01:38No.1019728507+
車がこんなミニカーの如く流されるパワーで人間が巻き込まれたら…うん…
3423/01/26(木)21:02:00No.1019728663そうだねx2
実家に置いてたバイク倒れてガソリン漏れてたりしたらヤバいから電話でバイク気をつけて!って言ってたら親よりバイクの心配かよ!って会社の人にブチギレられた
3523/01/26(木)21:02:06No.1019728698そうだねx3
東北は放射能でもうダメだ逃げようって家族に言って失脚したのが小沢一郎
3623/01/26(木)21:02:29No.1019728868+
水が真っ黒で汚ねえのが更に嫌
3723/01/26(木)21:02:47No.1019728994+
>まさか福島の地震が大阪まで来るとは思ってなかった
揺れた直後にネットの地震情報調べて
福島の情報しかないから更新遅いなあ…とか呑気に眺めてた
震度7 M9.0前後が目についた
3823/01/26(木)21:03:00No.1019729089+
心が息苦しくなる
走ってる車が飲まれる瞬間とかヘリからの望遠とはいえ実質死の瞬間…
3923/01/26(木)21:03:21No.1019729231そうだねx1
>3.11って略す人は信用していない
「あの日」だよな
4023/01/26(木)21:03:23No.1019729243そうだねx1
>あの当時のニュースにとんでもない髪型の専門家が出てた記憶あるんだけどどうやって調べたらいいのかわからない
山本保博?
4123/01/26(木)21:03:30No.1019729297そうだねx4
>>あの当時のニュースにとんでもない髪型の専門家が出てた記憶あるんだけどどうやって調べたらいいのかわからない
>もしかしたらだけどそれ湾岸戦争の時の軍事評論家じゃない…?
違う人だった
fu1860867.jpg[見る]
4223/01/26(木)21:03:41No.1019729369そうだねx1
>水が真っ黒で汚ねえのが更に嫌
まあ発生原理のメカニズム考えると当然なんだけどな…
4323/01/26(木)21:03:41No.1019729374そうだねx5
>水が真っ黒で汚ねえのが更に嫌
そりゃあ汚水とか全部関係なく混ざるもの…
4423/01/26(木)21:04:34No.1019729716そうだねx1
時間が経つに連れ被災状況が明らかになっていって死者行方不明者の数が…
ああもう思い出すのがきつい
4523/01/26(木)21:04:37No.1019729739そうだねx3
関西でもマンションが長時間ギシギシ揺れたので異常性がすごかったよ
そしてテレビ中継でこの世の地獄を見た
4623/01/26(木)21:04:42No.1019729774+
一見普通に船が向かってくるように見えるけど後ろ向きで流されてるだけってのがすぐ分かるんだよな
4723/01/26(木)21:04:42No.1019729775そうだねx3
逃げようとする車の列を津波が飲みこむ映像が今でもトラウマだ
4823/01/26(木)21:04:51No.1019729838そうだねx10
>水が真っ黒で汚ねえのが更に嫌
汚いし重いので破壊力倍増
水が引いたあとは乾燥ヘドロが舞い上がって感染症チャンスもある
4923/01/26(木)21:05:25No.1019730083+
当時はまだ学生だった
本気で世界が終わるかと思った
5023/01/26(木)21:05:26No.1019730090+
建物の高い場所にいて九死に一生を得た人はみんな生きた心地しなかったろうなスレ画もそうだろうし
5123/01/26(木)21:05:50No.1019730280そうだねx1
>地震が起こってからずっと情報集めるためにテレビ付けてたけどNHKが普通に逃げる車を津波が飲み込んでいくリアルタイムの中継映像流しててとても現実とは思えない時間だった
放送されるより精細且つとてもお出しできないような画像をリアルタイムで目の当たりにしてた局のチェック担当が随分メンタルやられたとか
5223/01/26(木)21:05:54No.1019730306+
カタログで時々見る雪崩もそうだけど何も知らずに遠目に見る分には大した事ないように見えるんだ
5323/01/26(木)21:06:04No.1019730389そうだねx3
病院に津波が来てて女の人がじいちゃーん!じいちゃんがいるのにー!って絶叫してる動画は今でも忘れられん
5423/01/26(木)21:06:06No.1019730408+
歴史的大事件が起こると変な髪型の専門家が出て来る説できた!
5523/01/26(木)21:06:28No.1019730542そうだねx9
宮城の海沿いで500人ほどの遺体確認って速報が一番よく覚えてるな
5623/01/26(木)21:06:28No.1019730545そうだねx17
撮ってる人車終わったとか言ってるけど車見捨てて高い所に避難した判断立派だよ
5723/01/26(木)21:06:31No.1019730569そうだねx1
夜に声を掛け合ってた人達が朝になったら返事が帰ってこなかった話がつらすぎた…
5823/01/26(木)21:06:36No.1019730603+
停電しててテレビ見れなかったし震源地からも離れてたから逆に映像新鮮な気持ちで見てる
5923/01/26(木)21:06:42No.1019730636そうだねx3
工場とかで津波の表面に浮いてるいろんな油に引火してまさしくこの世の終わりみたいな光景になってたのは忘れられない
6023/01/26(木)21:06:48No.1019730668+
人って本当に信じれないものを見たとき語彙力なくなるんだなってのがよく分かる
6123/01/26(木)21:06:58No.1019730725そうだねx5
>建物の高い場所にいて九死に一生を得た人はみんな生きた心地しなかったろうなスレ画もそうだろうし
自分たちが避難してる周りの建物が流されてるのすごい絶望感あるわ…
6223/01/26(木)21:07:04No.1019730771そうだねx1
こっちに爺ちゃんが走ってくるんだけど
眼の前をゴーッと津波が流れて道塞がれるやつがきつい
6323/01/26(木)21:07:06No.1019730787+
外に避難したら五階建ての社屋がプリンみたいに揺れてたの覚えてる
6423/01/26(木)21:07:20No.1019730872そうだねx4
>日本は放射能でもうダメだって家族でイギリスに逃げたのが布袋寅泰
6523/01/26(木)21:07:27No.1019730922そうだねx2
おまけにガラスやら小石やら金属片やらで殺傷力も高いおまけつきだ
6623/01/26(木)21:07:28No.1019730932+
表向きの原発の第一報が速報で入ってから報道の色味がガラッと変わるのも衝撃だったなあ
6723/01/26(木)21:07:36No.1019730975そうだねx3
もう逃げられないって悟って最後にタバコに火をつける爺さんとかいたな
6823/01/26(木)21:07:36No.1019730981+
なんか辛くなってきたな
6923/01/26(木)21:07:42No.1019731018+
まさに高台に避難してる映像で車椅子のお年寄りがどうしても…みたいなのが本当に辛い映像だった
7023/01/26(木)21:08:07No.1019731158そうだねx19
>なんか辛くなってきたな
スレ閉じて寝な…マジで…
7123/01/26(木)21:08:19No.1019731257+
>16時ごろ福島第一がやばいよって会社に情報が入ってきてた
それ相当早いな…
今当時のNHKニュースの映像確認したら原子力異常事態通報があったという報道が16時45分にされてる
7223/01/26(木)21:08:22No.1019731281そうだねx2
津波とか大したことないだろと思ってた時期がありました…
7323/01/26(木)21:08:22No.1019731284+
金沢にいて大学でうたた寝してて揺れたのを覚えてる
地震はやべえけどまあ東北だし遠いなと思って比較的落ち着いてたら
原発が爆発して文字通り腰が抜けて立てなくなった
7423/01/26(木)21:08:29No.1019731330+
この後は一ヶ月ぐらい節電してたな
7523/01/26(木)21:08:31No.1019731344そうだねx3
津波もかなりメンタルにきたんだけど色々燃えてるのが本当にキツかった
7623/01/26(木)21:08:36No.1019731377そうだねx1
あの時も雪すごかったなー…
7723/01/26(木)21:08:58No.1019731534+
当時小惑星が衝突するシミュレーション映像に盆回りを流す動画があったが
津波の被害映像はそれを連想する嫌さがあった
それ以降見たことないなあの動画…
7823/01/26(木)21:09:07No.1019731596そうだねx6
>津波もかなりメンタルにきたんだけど色々燃えてるのが本当にキツかった
気仙沼の火災規模が滅茶苦茶だったよね
7923/01/26(木)21:09:13No.1019731637+
いとこの旦那さんが市役所のアンテナにしがみついて助かったと聞いたな
8023/01/26(木)21:09:30No.1019731753+
東京撮って!東京撮って!!
8123/01/26(木)21:09:40No.1019731821+
正直当時マジ吐き気すごかった
今は落ち着いたけど
8223/01/26(木)21:09:45No.1019731860そうだねx3
忘れちゃいけない出来事ではある
スマホの普及で映像もめちゃめちゃ残ってるしね…
見返すのが相当肚決めてないとキツいのはそれはそう
8323/01/26(木)21:09:59No.1019731963+
終末感じたなこの時は
8423/01/26(木)21:10:09No.1019732031そうだねx4
海外の人が続々脱出する中
一番不安になってるのは日本人だろが!って全国ツアーに来たシンディローパー
8523/01/26(木)21:10:12No.1019732056そうだねx10
津波も衝撃だったけど日が落ちて街が火の海になってるのが一番衝撃だったな
8623/01/26(木)21:10:33No.1019732188+
合間の凪を狙って移動できるぐらい振幅でかい揺れだったのを覚えてる
中庭に出たら本社棟のビルがコンニャクになってた
8723/01/26(木)21:10:33No.1019732190そうだねx13
>海外の人が続々脱出する中
>一番不安になってるのは日本人だろが!って全国ツアーに来たシンディローパー
なんて男らしい…
8823/01/26(木)21:10:33No.1019732192そうだねx3
幸いこういう災害にあったことはない
でも阪神淡路大震災のニュースで高架がぶっ倒れてる写真見たときは怖くて震えたわ
8923/01/26(木)21:10:42No.1019732245+
名取市の田園地帯が津波に飲み込まれてる様子の空撮見てボロボロ泣いてた
昔となりの仙台に住んでて親と閖上漁港の朝市とか行くときに通ってたところだったから…
9023/01/26(木)21:10:45No.1019732274+
原発上空飛行したヘリの人たち元気かな…
9123/01/26(木)21:10:46No.1019732279+
名取川上空からの映像はね…
9223/01/26(木)21:10:51No.1019732303+
これは初めて見た…
9323/01/26(木)21:11:00No.1019732356+
夜中に延々と死者行方不明者の氏名が流れるのを何とも言えない気持ちで見てた
9423/01/26(木)21:11:09No.1019732414そうだねx2
所詮は
対岸の火事
9523/01/26(木)21:11:28No.1019732529そうだねx2
空港の映像も怖かったな
空港って丈夫そうな建物だけど高さがあんまないし
9623/01/26(木)21:11:32No.1019732557そうだねx4
>スマホの普及で映像もめちゃめちゃ残ってるしね…
当時iPhone出始めぐらいじゃなかった?
みんな二つ折りでワンセグ見てたような
9723/01/26(木)21:11:32No.1019732562+
当時関東にいて津波の被害なかったけれどそれでも今でも地震そのものがめっちゃ怖いのに当時東北の沿岸部にいた人たちはこれより重いトラウマ持ってるんだろうな…
9823/01/26(木)21:11:34No.1019732573そうだねx7
まぁ今だと大袈裟だったなってわかるけど原発事故の後スッ…って海外とかに移動して何食わぬ顔で戻ってきた奴らの判断は間違ってないよ
9923/01/26(木)21:11:46No.1019732650+
もはや車どころではない
10023/01/26(木)21:11:59No.1019732728そうだねx2
津波が後ろに迫ってきて車で逃げてる映像を見たときは逃げ切ってくれって言葉に出た
10123/01/26(木)21:12:06No.1019732773そうだねx1
地震発生の夜停電が復旧して即TVつけたら地獄絵図で
福一の状態に対して
米軍が原子炉冷却用の機材や資材をすぐ提供できるよって報道と日本政府が大丈夫ですって回答した報道は鮮明に覚えてる
10223/01/26(木)21:12:08No.1019732787+
>幸いこういう災害にあったことはない
>でも阪神淡路大震災のニュースで高架がぶっ倒れてる写真見たときは怖くて震えたわ
あれは衝撃的すぎたわ…マジかって本当に大声で言っちゃったのを覚えてる
10323/01/26(木)21:12:12No.1019732826そうだねx3
水引いたら今度は流れて残った有機物が腐ったのか外がずっと臭かったな…
10423/01/26(木)21:12:12No.1019732828+
沖縄に逃げた「」もいたの思い出した…
10523/01/26(木)21:12:15No.1019732836+
>あの時も雪すごかったなー…
海の方まで見渡せる高台にいたけど雪のせいでなんも見えなかったな…
そして見えない海の方から轟音が響いてくるから終わり感が凄かった
10623/01/26(木)21:12:17No.1019732847+
>>スマホの普及で映像もめちゃめちゃ残ってるしね…
>当時iPhone出始めぐらいじゃなかった?
>みんな二つ折りでワンセグ見てたような
4sくらいの時期だったような
10723/01/26(木)21:12:17No.1019732852+
学校で見せられるやつ?
10823/01/26(木)21:12:34No.1019732961そうだねx7
原発の爆発映像はマジで終わったと思った
普通に核爆発でも起こったと思ったから
10923/01/26(木)21:12:42No.1019733008そうだねx2
fu1860895.jpg[見る]
2014年か13年くらいの写真なんだけど
めっちゃ何もないからこの辺は元々そう言う原野なんだと思って走ってたら
唐突に学校が出てきてここ街だったのが分かってお辛くなった
11123/01/26(木)21:12:59No.1019733104+
水陸両用車とか津波用シェルターが普及してたらよかったのにな
11223/01/26(木)21:13:00No.1019733114+
>水引いたら今度は流れて残った有機物が腐ったのか外がずっと臭かったな…
泥は臭いよ…
11323/01/26(木)21:13:02No.1019733128+
>米軍が原子炉冷却用の機材や資材をすぐ提供できるよって報道と日本政府が大丈夫ですって回答した報道は鮮明に覚えてる
それ確か仕様違いで福島原発に使えない資材じゃなかったっけ
11423/01/26(木)21:13:15No.1019733215+
>米軍が原子炉冷却用の機材や資材をすぐ提供できるよって報道と日本政府が大丈夫ですって回答した報道は鮮明に覚えてる
米軍は沖合に空母まで出してくれたのに断ったんだよな…
11523/01/26(木)21:13:29No.1019733297+
>fu1860895.jpg[見る]
デカいの慰霊碑…?
11623/01/26(木)21:13:30No.1019733300そうだねx23
>地震起きるって情報一週間前に入手してたのに
11723/01/26(木)21:13:33No.1019733313+
当時電工で発電所で作業してたら津波来たよ
俺は社用車だったからノーダメだが親方とか自家用車流されて泣いてたよ
11823/01/26(木)21:13:38No.1019733345+
>原発の爆発映像はマジで終わったと思った
実際福島の一部が住めなくなった
11923/01/26(木)21:13:42No.1019733366+
リアルタイムで津波が広がり続ける映像見てたけど家族との連絡に忙しくて流されて行く畑が駄目になってしまう…とか呑気なこと考えた記憶がある
12023/01/26(木)21:13:42No.1019733371+
家に帰ってからニュースを見てビビったわ…
街が津波に飲まれた挙げ句炎上してるとか映画みたいで現実とは思えなかったわ…
しかも原発関連がどんどん悪化しててマジで日本が終わるとさえ思えた
12123/01/26(木)21:13:47No.1019733394そうだねx14
>地震起きるって情報一週間前に入手してたのに
何者だよそいつ
12223/01/26(木)21:13:48No.1019733400そうだねx13
>地震起きるって情報一週間前に入手してたのに
えっ!?
12323/01/26(木)21:13:50No.1019733416+
静岡にいた俺はついに東海地震が来たんだと思ってたわ
12423/01/26(木)21:13:56No.1019733452+
トモダチ作戦なあ…
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210303/k10012893921000.html [link]
12523/01/26(木)21:14:16No.1019733560そうだねx4
津波で犠牲になったっぽい絵師とか居て悲しかった…
12623/01/26(木)21:14:24No.1019733602そうだねx4
予知能力者…実在していたのか…!?
12723/01/26(木)21:14:52No.1019733775+
天候ならともかく地震を事前に知ってたってどういうこと!?
12823/01/26(木)21:15:01No.1019733855+
映像見ても全然現実感なくて作り物にしか見えなかったな…
死者行方不明者2万人超えって今でも現実感なくてピンと来ない
12923/01/26(木)21:15:08No.1019733902+
○○市が壊滅って単語を特撮以外で聞く日が来るとは思わなかった
13023/01/26(木)21:15:11No.1019733919そうだねx2
>4sくらいの時期だったような
大体そんくらいだった気がする
まあ携帯は大体みんな持ってるから動画はまあまああった
13123/01/26(木)21:15:20No.1019733969+
>原発の爆発映像はマジで終わったと思った
会社のトラックの中のラジオで聞いたな
原発で大きな爆発が起きた模様ですってラジオで言って日本終わったって本気で思ったわ…
13223/01/26(木)21:15:25No.1019734006そうだねx2
>津波で犠牲になったっぽい絵師とか居て悲しかった…
あの日を境に更新なくなった人は察するよね…
13323/01/26(木)21:15:26No.1019734020そうだねx1
ディズニーランドにいたけど出入り口の商店街でみんなジッとしてたのに
次の揺れで1人がパニックになってそれに釣られてみんな騒ぎだしてたな
13423/01/26(木)21:15:33No.1019734065+
余震や津波警報が一晩中続いてろくに作業できず応急の注水系できたのだって1号爆発の直前だし資材米軍にもらってもどうしようもなかっただろう
13523/01/26(木)21:15:36No.1019734090+
正直この時はスレ避けても、ニュースもあまり見ないようにしてた
それでも確かdatで崩れたビルからスレ立てしてた人がいたりしたような
つらい
13623/01/26(木)21:15:47No.1019734152そうだねx4
当時やってたROの露店もPS3のフレンドもこの日を境にログインしなくなった人がポツポツいて…
13723/01/26(木)21:15:50No.1019734169+
6強叩き出すレベルの本震みたいな余震がこれでもかと思うくらい出てたよね…
13823/01/26(木)21:15:53No.1019734185そうだねx2
名前は伏せるけど某映画は緊急地震速報流れるよって事前情報あっても結構クるものがあったわ
当時現場から相当離れてたとこに住んでたんだけどそれでも感じるところあるね
13923/01/26(木)21:16:05No.1019734277そうだねx4
>津波で犠牲になったっぽい絵師とか居て悲しかった…
これ以降更新されなくなった人とかいたよね…
14023/01/26(木)21:16:14No.1019734334そうだねx1
>かなり早くないかそれ
DGが動かないって聞いてやべー…ってなってた
週が明けたら上司は関電に1週間缶詰になった
14123/01/26(木)21:16:23No.1019734393+
福島中通り住んでたけど毎日自衛隊のヘリ飛びまくってて終末感凄かったな
14223/01/26(木)21:16:23No.1019734396+
当時コンビニバイトしてたけど
何も品物入ってこないし来ても取り合いだし
朝帰る時は遠くのガソスタからの車の列がずっと伸びてるしで
これからどうなっちゃうんだろうって思ったの覚えてる
14323/01/26(木)21:16:44No.1019734503そうだねx5
>作戦の象徴的な活動の1つが、仙台空港の復旧だった。
これから先の戦時の動きを想定したら現代に空港の復旧作業を実地でやれるのは良いデータだったろうな
14423/01/26(木)21:16:52No.1019734557+
当時まだ小学生だったけど友達の親が経営してた会社が倒産しちゃって
それがきっかけでグレちゃって驚いたな当時
14523/01/26(木)21:16:54No.1019734572そうだねx2
確かこの時2階にいるけど1階に水が来てるとかスレ立ててる「」がいた記憶がある
生きてるのかな…
14623/01/26(木)21:16:55No.1019734579+
今だったらマジで生配信しながら死ぬ人めちゃくちゃ出てそう
14723/01/26(木)21:16:56No.1019734583+
心に残ってるのは流されてる車内からのレス
14823/01/26(木)21:17:09No.1019734684そうだねx22
>地震起きるって情報一週間前に入手してたのに
>社員東北に出張させたうちの部長ゴミ過ぎる
>案の定しばらく関東戻れなかったし
ここで言っても仕方ないけど災害に関してこういう変なこと言って茶化そうとするクズが一番嫌い
14923/01/26(木)21:17:20No.1019734760+
都内だけと定時まで仕事だった
アホ見てえだ
15023/01/26(木)21:17:23No.1019734779+
>原発の爆発映像はマジで終わったと思った
非常事態ってなにかあったらネルフのような人たちが来て何とかできるもんだろうとどことなく思ってたが電源のすったもんだになってダメだこりゃってなった
15123/01/26(木)21:17:33No.1019734848+
>ディズニーランドにいたけど出入り口の商店街でみんなジッとしてたのに
>次の揺れで1人がパニックになってそれに釣られてみんな騒ぎだしてたな
地震当時の動画も結構あるけどディズニーランドは平時でも頻繁に異常事態の訓練してるおかげで
スタッフがものすごく落ち着いて対応してたのがすごかったな
15223/01/26(木)21:17:37No.1019734871+
>当時まだ小学生だったけど
若いなあ
15323/01/26(木)21:17:39No.1019734886+
https://www.youtube.com/watch?v=jbvBsgoEAe0 [link]
これの撮影者の社長さんがね本当にね素晴らしい人なんでね
覚悟いるけど見たことない人は見て欲しい
15423/01/26(木)21:17:40No.1019734890+
ちばん
ちばん
シャリバン
15523/01/26(木)21:17:49No.1019734941+
fu1860913.jpg[見る]
fu1860914.jpg[見る]
幸いこの学校では死人は出なかったらしい
15623/01/26(木)21:17:50No.1019734948+
大震災というとすっかり東北地震のことを指すようになってしまった
15723/01/26(木)21:17:52No.1019734965+
これ地球上の観測史上でも相当上位に入るやつでなかった?
15823/01/26(木)21:17:56No.1019734988+
楽しいなーかまーが
15923/01/26(木)21:18:12No.1019735088+
この後に2回福島県沖地震が来て、災害公営住宅災害復旧工事再度災害復旧工事とかギャグだよね
当時避難所担当だったので怒りと焦燥感の矛先をどう対処するかで頭がいっぱい
ウチは流失しなかったけど、同僚の何人かは…
令和台風もあったし、何の仕事してるのかなって酒を煽る
16023/01/26(木)21:18:13No.1019735100+
>6強叩き出すレベルの本震みたいな余震がこれでもかと思うくらい出てたよね…
余震が多すぎて震度4ぐらいじゃ布団から出ねえからな!ってなってたな
16123/01/26(木)21:18:16No.1019735117そうだねx1
>fu1860913.jpg[見る]
>fu1860914.jpg[見る]
>幸いこの学校では死人は出なかったらしい
水位高すぎんだろ
16223/01/26(木)21:18:20No.1019735145+
ACマジでやめろよな
16323/01/26(木)21:18:25No.1019735180+
生中継でヘリから田んぼあたりを撮ってるのが怖かった
無機質なヘリの音だけで津波がリアルタイムで侵食していくのが恐怖だった
16423/01/26(木)21:18:32No.1019735225そうだねx3
原発事故はまだ収拾の段階なんだがな…
16523/01/26(木)21:18:40No.1019735269そうだねx3
電器屋やスーツ屋が並ぶ見慣れた日本の田舎って感じの幹線道路で
突然横道から津波が溢れ出して撮影してた車もろとも押し流して行った映像は本当に怖かった
16623/01/26(木)21:18:40No.1019735271そうだねx4
>今だったらマジで生配信しながら死ぬ人めちゃくちゃ出てそう
死んではないけど途中までは生配信してた人は当時ですらいた
大が付くほどの災害起こるとネット自体死ぬから生配信は難しい
16723/01/26(木)21:18:53No.1019735364+
関西住みだけどこの時の地震は揺れる前に嫌な地鳴りあってそれで目が覚めた状態だったなぁ
…ん?なんだこの地響き…からのドーン
16823/01/26(木)21:19:06No.1019735448そうだねx6
なんかネタみたいにされてたけど抱き枕とかフィギュアとかが瓦礫の中に落ちてるのは大分心に来たよ
ゲームとかの発売日やイベントなんか楽しみにしながら死んだ奴もいたんだよなって
16923/01/26(木)21:19:30No.1019735594+
第一原発の免震重要棟と東電本店のテレビ電話の映像とか見るとすごいよね
どんどん空気が緊迫してくけどそれでも現場と本店で温度差感じる
17023/01/26(木)21:19:44No.1019735689+
> https://www.youtube.com/watch?v=jbvBsgoEAe0 [link]
リアルだとこれを背景に撮ってるようなもんだよなこれ…
fu1860918.jpg[見る]
17123/01/26(木)21:19:44No.1019735691そうだねx6
>今だったらマジで生配信しながら死ぬ人めちゃくちゃ出てそう
「FPSやめれないんだけど」っていう迷言が既に世に残ってる
17223/01/26(木)21:19:50No.1019735737+
>原発事故はまだ収拾の段階なんだがな…
全然終わってないんだよな…
17323/01/26(木)21:19:50No.1019735738+
こんな時まで責任責任言ってるクソバカがいて本気でブチ切れた
17423/01/26(木)21:19:53No.1019735759+
警報出た時に当時の社長が率先して避難誘導したおかげで全社員無事だった
前社長ありがとう
17523/01/26(木)21:20:01No.1019735818+
俺は九州にいるからマジで温度差を感じたな当時
17623/01/26(木)21:20:02No.1019735823+
ミラクルツナミサバイバーとかあったよね
17723/01/26(木)21:20:11No.1019735880そうだねx9
>当時まだ小学生だったけど友達の親が経営してた会社が倒産しちゃって
>それがきっかけでグレちゃって驚いたな当時
若いうちからこんなとこにいちゃダメだぞ
17823/01/26(木)21:20:16No.1019735915そうだねx3
偶然流れ着いた漁船に2階のベランダから飛び乗って生き残った人もいるんだっけか
17923/01/26(木)21:20:23No.1019735962+
>原発事故はまだ収拾の段階なんだがな…
収拾どころかとっかかりにすら入ってないというね…
18023/01/26(木)21:20:25No.1019735974+
直後のGWだったか実家の仙台にもどってそこから車で10分も走らないところが名取の津波被害受けた所だったから見に行ったけど
田んぼの中に自動車が何台もひっくり返ってたり漁船があったりあの光景忘れられない…
18123/01/26(木)21:20:43No.1019736092そうだねx1
なんだかんだで日本は地震に慣れてるし大丈夫だろってちょっと舐めてました
18223/01/26(木)21:20:43No.1019736093そうだねx1
消防団活動で津波で流されたところに人探しに行ってた
何人か釘を踏み抜いて即病院に連れていかれてた
18323/01/26(木)21:20:45No.1019736110そうだねx1
>この後に2回福島県沖地震が来て、災害公営住宅災害復旧工事再度災害復旧工事とかギャグだよね
正直言葉が見つからない
18423/01/26(木)21:20:48No.1019736132そうだねx1
それでなくてもキツい状況だった某漫画家が出身地周辺壊滅したって作品で読んで知って
神様さあ…神様さあ!って思った
18523/01/26(木)21:20:49No.1019736139そうだねx9
>>今だったらマジで生配信しながら死ぬ人めちゃくちゃ出てそう
>「FPSやめれないんだけど」っていう迷言が既に世に残ってる
あれは全然余裕で生きてたからいいけど死んでたらネタにも出来ないやばいネタになってたよな
18623/01/26(木)21:21:02No.1019736224+
>大が付くほどの災害起こるとネット自体死ぬから生配信は難しい
電柱と変電所が浸ったらもう電源喪失で電波塔も止まるしな…
今だとStarlinkがあれば電池切れまで生配信できるけど
18723/01/26(木)21:21:08No.1019736258+
>原発事故はまだ収拾の段階なんだがな…
10年以上経って未だに除染終わってないし6号沿いバリケードまみれなのがね…
18823/01/26(木)21:21:16No.1019736305そうだねx8
>なんだかんだで日本は地震に慣れてるし大丈夫だろってちょっと舐めてました
地震だけだったら良かったんだけどね…
18923/01/26(木)21:21:24No.1019736355そうだねx3
>「FPSやめれないんだけど」っていう迷言が既に世に残ってる
部屋グッチャグチャになってんのにな…
19023/01/26(木)21:21:28No.1019736376そうだねx1
船に飛び乗って生き延びた動画投稿者は主人公体質で面白かったな
19123/01/26(木)21:21:29No.1019736380そうだねx4
地震というか揺れだけなら多分耐え切れた
津波エグ過ぎるわ…
19223/01/26(木)21:21:33No.1019736417そうだねx1
地震自体は耐えれたんだけど津波がね…
19323/01/26(木)21:21:38No.1019736447そうだねx1
北海道の山奥に居てなんか揺れたなと思って北海道の沿岸で地震かな?と思ってたら関東だったのはビックリした
19423/01/26(木)21:21:47No.1019736495そうだねx3
というか当時も一発で停電して電話も全く繋がらなくなったしなあ
19523/01/26(木)21:21:58No.1019736565+
原発に関しては捉え方次第なところはある
10年前言われてたような人間が住めない世界になるかというとそうでもないけど問題は山積み
19623/01/26(木)21:22:12No.1019736665+
菅さんがシンゴジの総理まんまのムーブで笑っちゃったんだよな
19723/01/26(木)21:22:20No.1019736730+
地震と津波はセットだからしょうがないけど原発まで牙をむいてくるとは
19823/01/26(木)21:22:20No.1019736733そうだねx3
あの大堤防を根こそぎにされたらもう人智じゃどうにもできねえよ
19923/01/26(木)21:22:26No.1019736774+
計画停電で信号すら点かなくなってた街が異様だった
20023/01/26(木)21:22:27No.1019736786そうだねx1
津波当日は現実感なくてやば~って感じで普通に映像見れてたけどどれだけの人間が死んだか知った今は津波の話題すら聞きたくなくなった
たまにみた映像がフラッシュバックして不安定になるのもしんどい
20123/01/26(木)21:22:30No.1019736804そうだねx1
>偶然流れ着いた漁船に2階のベランダから飛び乗って生き残った人もいるんだっけか
犬を背中のリュックに入れて飛んだ人か
20223/01/26(木)21:22:30No.1019736805そうだねx7
地表を無慈悲に何もかも洗い流す圧倒的な水はそりゃあ昔の人は洪水を神の怒りとするよな…って
20323/01/26(木)21:22:33No.1019736824そうだねx2
>なんだかんだで日本は地震に慣れてるし大丈夫だろってちょっと舐めてました
地震の方は実際結構大丈夫だったゆえに意識外からの津波でかなり掻っ攫われた
311でだいぶ認識は変わっただろうけど記憶が薄れてくる段階にも入ってそうなのが心配
20423/01/26(木)21:22:42No.1019736898+
当時は地震が起こってから長い間停電になってたせいでだいぶ経ってから映像を見たんだけどナニコレ…ってなったな
ありえないことでも起こるときは起こるっていうのが怖くてそれからあんまり映像の方は見ないようにしてる
20523/01/26(木)21:22:53No.1019736963そうだねx4
津波のおかげで調べようないけど地震そのものはそこまで人的被害大きくなかったはずだしな…
20623/01/26(木)21:22:54No.1019736969+
当時の与党の対応の杜撰さでこいつら絶対に許さんという怨念で永久野党決定したのなんかもうね…
20723/01/26(木)21:23:03No.1019737014+
>原発に関しては捉え方次第なところはある
>10年前言われてたような人間が住めない世界になるかというとそうでもないけど問題は山積み
まさか他の地域で被害なかった原発まで動かせなくなるとは…
20823/01/26(木)21:23:09No.1019737066そうだねx4
まさはるはダメだけど当時自民政権だったらもう少しだけ上手くやってたんじゃないのって思うところはある
政権担当能力そのものがね…
20923/01/26(木)21:23:20No.1019737124+
被災地はまだまだ爪跡残ってるけど関東とかでもこの年の夏くらいには日常が戻ってたんだよな
コロナが三年も続いてると災害より疫病のがきついんだなって思ってしまう
もちろん直撃した地域はそんなことないだろうが
21023/01/26(木)21:23:24No.1019737150+
なんかキー局に怒ってるアナウンサー居たよねTBSだったかテレ朝だったか…
21123/01/26(木)21:23:28No.1019737176+
被災した側は停電でテレビも映らないから当時の被害状況をリアルタイムで見れていない
これはガチ
21223/01/26(木)21:23:32No.1019737199+
地震起きた時は神奈川の実家にいたけど原発の状況次第では普通に死んでたんだよなって思うとぞっとする
21323/01/26(木)21:23:39No.1019737250そうだねx2
ここでも大槍スレが立って最初は東北沿岸部在住と思しき「」のレスがたくさんあったけど時間が経つにつれなんかなくなっていったと聞いた
21423/01/26(木)21:23:47No.1019737308+
>地震自体は耐えれたんだけど津波がね…
津波の被災地だと津波による被災区域よりも少し内陸に行くとテレビが見れなくなったからとりあえず散歩に行くかってほぼ日常と変わらなかったんだよな
21523/01/26(木)21:23:48No.1019737311+
>大が付くほどの災害起こるとネット自体死ぬから生配信は難しい
当時いつもの大槍の尻スレで東北方面のレスが全く無い事に誰かが気が付いて割と笑えない災害だこれってなってた
停電だけじゃなくてネット自体が死んでるからね…
21623/01/26(木)21:24:06No.1019737418+
内陸で被災したから停電で情報も入らなかったし沿岸が大変だってラジオで何となく思ってたところに電気来てテレビでこれだからおかしくなったわ知ってる建物や行ったところが全部無くなっていくのは
21723/01/26(木)21:24:08No.1019737427+
電話繋がらないから諦めてガラケーでimgずっとして
仕事帰りに乗った千代田線の車内で一夜明かしたぞ俺
21823/01/26(木)21:24:13No.1019737465そうだねx4
>ここでも大槍スレが立って最初は東北沿岸部在住と思しき「」のレスがたくさんあったけど時間が経つにつれなんかなくなっていったと聞いた
やめて
やめろ
21923/01/26(木)21:24:27No.1019737550+
>地表を無慈悲に何もかも洗い流す圧倒的な水はそりゃあ昔の人は洪水を神の怒りとするよな…って
水関係の神社は津波を回避出来る高台に建てられてたみたいな調査が少し経った後に出てて興味深かった
22023/01/26(木)21:24:33No.1019737593そうだねx5
>>ここでも大槍スレが立って最初は東北沿岸部在住と思しき「」のレスがたくさんあったけど時間が経つにつれなんかなくなっていったと聞いた
>やめて
>やめろ
もう寝なさい
22123/01/26(木)21:24:40No.1019737635+
十字路に車がたくさん立ち往生しててまとめて飲み込まれる中継を見た記憶がある
ちょっと小高くなってる所にみんな必死に集まるけど一切関係なく全部流してくやつ
22223/01/26(木)21:24:40No.1019737643+
>まさか他の地域で被害なかった原発まで動かせなくなるとは…
まあ東北関東全疎開が現実的に起こりうる事故だったししょうがなくはある
22323/01/26(木)21:24:45No.1019737666+
さっきのyoutubeの悲鳴やばい…
22423/01/26(木)21:24:47No.1019737684そうだねx1
>やめて
>やめろ
単純に電気問題も多いだろうから
22523/01/26(木)21:24:58No.1019737734そうだねx10
小学校の生徒を避難させなかった件の裁判の話題見るたびに暗い気持ちになる
22623/01/26(木)21:25:10No.1019737809+
>被災した側は停電でテレビも映らないから当時の被害状況をリアルタイムで見れていない
>これはガチ
ちょっと落ち着いたころ被災した人から津波の動画をつべから落としてきてくれって言われたな…
22723/01/26(木)21:25:18No.1019737863+
つべに動画上がりまくったのちに消されまくった
22823/01/26(木)21:25:19No.1019737870+
>水関係の神社は津波を回避出来る高台に建てられてたみたいな調査が少し経った後に出てて興味深かった
流されなかった残ったやつだけ残ってるんじゃねぇかな…
22923/01/26(木)21:25:19No.1019737872そうだねx1
ミラクルツナミサバイバーを忘れない
23023/01/26(木)21:25:42No.1019738011そうだねx1
沖に出た海保のまつしまが津波を乗り越える記録映像も凄まじい
あの範囲で海面が盛り上がって陸に押し寄せるなんて
23123/01/26(木)21:25:42No.1019738016そうだねx4
高いところに逃げてればってのも結果論なとこあるしな…
23223/01/26(木)21:25:56No.1019738115+
> https://www.youtube.com/watch?v=jbvBsgoEAe0 [link]
>これの撮影者の社長さんがね本当にね素晴らしい人なんでね
>覚悟いるけど見たことない人は見て欲しい
判断が早い
流石だ
23323/01/26(木)21:26:10No.1019738210+
田町から浦和まで歩いて帰ったもんだから帰ってきてから惨状知った
23423/01/26(木)21:26:11No.1019738212+
津波てんでんこの精神は必要だった
23523/01/26(木)21:26:11No.1019738218そうだねx1
>高いところに逃げてればってのも結果論なとこあるしな…
そもそも当時は津波より山崩れとかの方が警戒されてたしな
23623/01/26(木)21:26:11No.1019738219そうだねx1
つなみてんでんこ
23723/01/26(木)21:26:22No.1019738295+
>高いところに逃げてればってのも結果論なとこあるしな…
何が生死を分けるか分かんないよなこんなもん
23823/01/26(木)21:26:30No.1019738341そうだねx3
漁船飛び乗った人は本気でヤバいって思ってからの行動が迅速だったな
どんくさいとえっえっどうしようで流されてる
24023/01/26(木)21:26:45No.1019738439+
当時からずっと北海道住んでたから全然実感無かったけど転勤で関東来てなんの気無しに6号北上して見た廃墟で11年越しにようやく被害の大きさ理解した
24123/01/26(木)21:26:53No.1019738485そうだねx1
>ミラクルツナミサバイバーを忘れない
それは忘れてやれ
24223/01/26(木)21:26:57No.1019738515+
教訓としては人間だけじゃなく電源車も高い所に置いておきましょう
24323/01/26(木)21:27:01No.1019738549そうだねx3
>流されなかった残ったやつだけ残ってるんじゃねぇかな…
その流されなかった位置の高台に津波到達跡の石碑がいくつも残ってる事が後に分かったんだよね
森林に埋もれてる石碑も結構あるというね…
24423/01/26(木)21:27:09No.1019738591+
大小様々な地震を経験したがこれの影響で今でも震度4くらいが1番怖いまである
24523/01/26(木)21:27:13No.1019738611+
>ミラクルツナミサバイバーを忘れない
避難所が物資不足だから何か使えるもの残ってないかって自宅に戻ってたら勘違いで救助されちゃっただけなのに
24623/01/26(木)21:27:40No.1019738801+
>> https://www.youtube.com/watch?v=jbvBsgoEAe0 [link]
お菓子屋さんかなんかだったよね
結局お菓子屋さんはそれっきりで伝承館の館長やってるのか
24723/01/26(木)21:27:42No.1019738821+
>当時の与党の対応の杜撰さでこいつら絶対に許さんという怨念で永久野党決定したのなんかもうね…
震災がなかったら菅直人は3月でやめてたよ
献金問題で揉めてたし
24823/01/26(木)21:27:50No.1019738866+
>それは忘れてやれ
捜索隊の希望になったのは確かだから…語り継がねばなるまい
24923/01/26(木)21:27:50No.1019738875+
>津波てんでんこの精神は必要だった
津波の第一波は非難したおかげで助かったけど
家に残してきたぬが気になって家に戻った人がいたけどそのまま帰ることはなかった
25023/01/26(木)21:27:55No.1019738906+
関西在住で阪神大震災しか知らないから実感ない
25123/01/26(木)21:27:58No.1019738928+
まどかマギカとセットで覚えられてること多いけど俺はこっち
fu1860948.jpg[見る]
25223/01/26(木)21:28:03No.1019738961そうだねx1
地震に関しては本震よりも余震のがしんどかったな…
震度4-5がホイホイ来られると夜も眠れねえ
25323/01/26(木)21:28:04No.1019738964+
>>高いところに逃げてればってのも結果論なとこあるしな…
>そもそも当時は津波より山崩れとかの方が警戒されてたしな
言われてみれば震災以前のニュースでは津波より土石流を見る機会が遥かに多かった
25423/01/26(木)21:28:09No.1019739007+
パターゴルフ場になってたり復興はしとったな
25523/01/26(木)21:28:13No.1019739032そうだねx4
行方不明人数がガンガン増えてってドン引きしたっけなぁ
25623/01/26(木)21:28:26No.1019739117+
揺れたあと震源地が東北って聞いて血の気が引いた記憶がまだ残ってる
だって関東であんなに強かったのに
25723/01/26(木)21:28:36No.1019739187+
一般からの映像もそこそこ残ってるというか
リアルタイムで何が起きていたか知るめちゃめちゃ重要な資料ですらある
25823/01/26(木)21:28:46No.1019739248そうだねx1
>教訓としては人間だけじゃなく電源車も高い所に置いておきましょう
新幹線がまとめて水没したのは豪雨の問題だっけ?
25923/01/26(木)21:28:49No.1019739273+
そんなに被災してないのに他の地域に行くと変に同情されたり避けられたりするからインパクト凄かったんだなって
26023/01/26(木)21:28:50No.1019739277+
震災1か月後に避難所で経験した余震は今でもトラウマ
26123/01/26(木)21:28:55No.1019739306+
最近見た映画で描写あったけど見たあとの感想大体そっちに引っ張られるよね…
26223/01/26(木)21:28:58No.1019739322+
まだLINEなかったのもあって電話やメール以外の連絡手段としてSNS使う人が増えた
26323/01/26(木)21:29:02No.1019739345そうだねx3
スレ画の動画はちょっと前のからあって逃げろー!上がれー!って皆ずっと叫んでるんだよね…
26423/01/26(木)21:29:04No.1019739373+
俺も関西在住で被害は受けてないけど映像だけでもかなりショックだったよ
被災した人の苦しみは想像を絶するだろうな…
26523/01/26(木)21:29:14No.1019739438+
>リアルだとこれを背景に撮ってるようなもんだよなこれ…
>fu1860918.jpg[見る]
こんな笑顔の写真撮ってたらぶん殴られそう
26623/01/26(木)21:29:39No.1019739590+
休みの日に一人旅するのが好きなんだけどまだ福島は行ったことないまま津波が起きて
どういう心持ちでその地を訪れたらいいのか分からなくて行かないまま今に至る
26723/01/26(木)21:29:43No.1019739626+
>スレ画の動画はちょっと前のからあって逃げろー!上がれー!って皆ずっと叫んでるんだよね…
きつい…
26823/01/26(木)21:29:45No.1019739635+
確かに当時そこまで携帯ですぐニュースチェックって覚え無いな
26923/01/26(木)21:29:50No.1019739678そうだねx3
国内報道だと徹底して省かれるけど国外メディアだと海岸や道路に転がってる水吸ってブヨブヨになった半裸の死体の写真が普通に載ってたな…
27023/01/26(木)21:29:59No.1019739740+
こないだ映像の世紀でやってたけど
関東大震災で被害を予測できなかった地震学者が悔いて
いろんなとこで地震への対策を説いて回ったおかげで高台に街を作って助かった地域があったってね
27123/01/26(木)21:30:07No.1019739788+
>地震に関しては本震よりも余震のがしんどかったな…
>震度4-5がホイホイ来られると夜も眠れねえ
あと緊急地震速報が役に立たないのが結構きつかったらしいな
震源地近すぎて揺れてから速報が鳴るというね…
27223/01/26(木)21:30:07No.1019739792+
会社が東京湾に面してたからラジオ聴きながらここにも津波来るのかなーとなんとなく不安にはなってた
27323/01/26(木)21:30:08No.1019739802+
当時の映像YouTubeで結構削除されてるな
畑の上を津波がすーっと遡ってくる映像とかまた見ようと思っても見つからない
27423/01/26(木)21:30:10No.1019739816そうだねx4
>休みの日に一人旅するのが好きなんだけどまだ福島は行ったことないまま津波が起きて
>どういう心持ちでその地を訪れたらいいのか分からなくて行かないまま今に至る
地元は強く生きてるから気軽に来たらいい
27523/01/26(木)21:30:16No.1019739856+
すずめの戸締まりの警報で嫌な汗が出た
二度とあんな災害あってたまるか
27623/01/26(木)21:30:26No.1019739915+
>最近見た映画で描写あったけど見たあとの感想大体そっちに引っ張られるよね…
綺麗な景色だな……
27723/01/26(木)21:30:35No.1019739968+
エグい引き潮を堤防から眺めてて津波から逃げてったおっさんの映像が残ってて
その後無事に生きてたおっさんがインタビューでデカい地震があると引き潮が来るって聞いたから見に行ったんじゃグフフって言ってたのが印象に残ってる
27823/01/26(木)21:30:45No.1019740060そうだねx1
婆さんが孫かなんか預けてそのまま流れてくやつ
27923/01/26(木)21:30:49No.1019740084+
>国内報道だと徹底して省かれるけど国外メディアだと海岸や道路に転がってる水吸ってブヨブヨになった半裸の死体の写真が普通に載ってたな…
報道統制ってちゃんと効いてるんだね…
28023/01/26(木)21:30:54No.1019740128+
>確かに当時そこまで携帯ですぐニュースチェックって覚え無いな
この頃はまだガラケーだったような
28123/01/26(木)21:30:55No.1019740131そうだねx3
地震で家族大丈夫だった?
で親戚の家が流されたとか家族が行方不明とか普通に話に上がるから東北出身の人にはマジで聞けねえよ
28223/01/26(木)21:31:04No.1019740178そうだねx2
>休みの日に一人旅するのが好きなんだけどまだ福島は行ったことないまま津波が起きて
>どういう心持ちでその地を訪れたらいいのか分からなくて行かないまま今に至る
むしろ行ってやってほしい
28323/01/26(木)21:31:06No.1019740195そうだねx4
畜産農家の被害も忘れてはいけない
家畜たちを残して非難せざるおえなかった畜産農家さんの話聞いたときは涙が止まらなかった
28423/01/26(木)21:31:06No.1019740197+
>休みの日に一人旅するのが好きなんだけどまだ福島は行ったことないまま津波が起きて
>どういう心持ちでその地を訪れたらいいのか分からなくて行かないまま今に至る
気にせず来て楽しんでほしい何だかんだみんな元気にやってるよまだまだ難しいこともあるけれど
28523/01/26(木)21:31:13No.1019740245+
>確かに当時そこまで携帯ですぐニュースチェックって覚え無いな
当時は当時で携帯のワンセグがまだ多かったからテレビはすぐに見れたな
28623/01/26(木)21:31:14No.1019740250+
これは…本当に日本の映像か…?ってにわかには信じがたい映像ばかりだよね…
28723/01/26(木)21:31:15No.1019740254+
>>最近見た映画で描写あったけど見たあとの感想大体そっちに引っ張られるよね…
>綺麗な景色だな……
波で人も何もかんも攫われたからな…
28823/01/26(木)21:31:20No.1019740285+
ポーポポポーポーポーポーピロピロ
28923/01/26(木)21:31:20No.1019740289そうだねx1
>>確かに当時そこまで携帯ですぐニュースチェックって覚え無いな
>この頃はまだガラケーだったような
ワンセグでテレビ見てたの覚えてる
29123/01/26(木)21:31:27No.1019740330+
自衛隊がガスマスクフル装備で夜間庁舎内に避難勧告してきた時の夜は今でも鮮明に覚えてる
あれは怖いよ
あと支援物資の梅は仕出しする側として最強でした
29323/01/26(木)21:31:38No.1019740415+
まどかマギカは最終話のあたりで台風被らなかったっけ津波だっけ
29423/01/26(木)21:31:43No.1019740460+
あの時は二本松にいてまさかこんなデカい原発災害のある意味当事者になるとは思ってなかったな
29523/01/26(木)21:31:45No.1019740479+
>まだLINEなかったのもあって電話やメール以外の連絡手段としてSNS使う人が増えた
ヒで助け求めてたウォーズマンいたなぁ
29623/01/26(木)21:31:50No.1019740515+
これで初めて津波注意報の存在を知ったのとついでにうんこ中に震度5を経験した事も思い出して注意報が解除されるまで気が気でなかった
29723/01/26(木)21:31:54No.1019740529+
>すずめの戸締まりの警報で嫌な汗が出た
>二度とあんな災害あってたまるか
俺あの警報いやで2回目行かなかったわ
29823/01/26(木)21:31:56No.1019740545+
>当時の映像YouTubeで結構削除されてるな
>畑の上を津波がすーっと遡ってくる映像とかまた見ようと思っても見つからない
https://youtu.be/zxm050h0k2I [link]
これ?
29923/01/26(木)21:32:06No.1019740603+
>車が流された程度で全てが終わったって言ってるの女々しすぎて駄目だった
お前は同じ状況下で冷静で居られるんだな
災害時によろしく頼む
30023/01/26(木)21:32:12No.1019740660そうだねx4
>判断が早い
>流石だ
動画撮り始めるのも判断すごいしサッと津波くるからみんなはよ逃げろって切り上げさせるのすごい
30123/01/26(木)21:32:24No.1019740731+
ヒやってたから現地のヤバい情報めっちゃ見ちゃった
30223/01/26(木)21:32:29No.1019740752+
俺この頃小学校上がってないくらいだったから何があったのか全然自覚なかった
30323/01/26(木)21:32:32No.1019740770+
>畜産農家の被害も忘れてはいけない
>家畜たちを残して非難せざるおえなかった畜産農家さんの話聞いたときは涙が止まらなかった
あれはその後安楽死させに行く仕事の人もいるのが…
30423/01/26(木)21:32:35No.1019740789+
>関東大震災で被害を予測できなかった地震学者が悔いて
>いろんなとこで地震への対策を説いて回ったおかげで高台に街を作って助かった地域があったってね
そういや私財を投じて私有地の山の上に避難場所と食糧を備蓄してた人いたね…
震災まではみんなバカにして笑ってたのに震災で地区の人が避難してきて感謝するしかなかったって
30523/01/26(木)21:32:39No.1019740819+
取り残された動物たちも酷かったって聞く
30623/01/26(木)21:32:39No.1019740820+
GAIJINと一緒に実況してた
30723/01/26(木)21:32:42No.1019740841そうだねx6
当時20のペーペーの自衛官だったけど2週間後に災害派遣行って毎日瓦礫どかして遺体収容して付いた手当が10万くらいだったな
手取りが25万円になった
震災と同時に駐屯地の食糧被災地に輸送して営外者も待機だったから食い物無くて毎日米と具無しの味噌汁が辛かった
30823/01/26(木)21:32:58No.1019740955+
俺よりもずっと年上の男性が子供みたいに泣きじゃくってたのがすごい心に残ってる
30923/01/26(木)21:33:01No.1019740974そうだねx6
ここだと強い言葉は忌避されるがおセンチこじらせたレスも同じくらいキモいな…
31023/01/26(木)21:33:05No.1019740987+
>>地震に関しては本震よりも余震のがしんどかったな…
>>震度4-5がホイホイ来られると夜も眠れねえ
>あと緊急地震速報が役に立たないのが結構きつかったらしいな
>震源地近すぎて揺れてから速報が鳴るというね…
緊急地震速報よりも地鳴りで震度察する方が早かったからそこは別に気にならなかったな
しばらくしたら震度4以下はならなくなった記憶あるし
31123/01/26(木)21:33:09No.1019741016+
>これは…本当に日本の映像か…?ってにわかには信じがたい映像ばかりだよね…
どこからどう見ても日本なすげぇ見覚えしかない原風景が津波で全部流されてくのが脳がバグってしまう
31223/01/26(木)21:33:11No.1019741032+
堤防超えた時の絶望感が凄まじいな上の動画…
31323/01/26(木)21:33:15No.1019741059+
>お前は同じ状況下で冷静で居られるんだな
>災害時によろしく頼む
まかせろ
全てを救ってやるぜ
31423/01/26(木)21:33:35No.1019741205そうだねx22
>ここだと強い言葉は忌避されるがおセンチこじらせたレスも同じくらいキモいな…
本当にお前キモいよな…
31523/01/26(木)21:33:49No.1019741297そうだねx15
>当時20のペーペーの自衛官だったけど2週間後に災害派遣行って毎日瓦礫どかして遺体収容して付いた手当が10万くらいだったな
>手取りが25万円になった
>震災と同時に駐屯地の食糧被災地に輸送して営外者も待機だったから食い物無くて毎日米と具無しの味噌汁が辛かった
ありがとう…
お疲れ様でした
31623/01/26(木)21:33:53No.1019741316そうだねx6
>当時20のペーペーの自衛官だったけど2週間後に災害派遣行って毎日瓦礫どかして遺体収容して付いた手当が10万くらいだったな
>手取りが25万円になった
>震災と同時に駐屯地の食糧被災地に輸送して営外者も待機だったから食い物無くて毎日米と具無しの味噌汁が辛かった
ありがとう
31723/01/26(木)21:33:54No.1019741322そうだねx6
>ここだと強い言葉は忌避されるがおセンチこじらせたレスも同じくらいキモいな…
場を弁えないコメはもっと気持ち悪いぜ
31823/01/26(木)21:33:54No.1019741323+
>震度4-5がホイホイ来られると夜も眠れねえ
もう倒れるものねえから俺は布団から出ないぞ!って布団をかぶって寝てたな
31923/01/26(木)21:33:59No.1019741357+
伝聞だけど一番引いたのは体育館かどこかに投げ込んだけど津波が入り込んできてそれが中央で渦を巻いて人を飲んだという話だった
その話をした人はステージの幕に掴まってなんとかなったけど祖父母がそれで亡くなったとか
32023/01/26(木)21:34:07No.1019741394そうだねx10
>当時20のペーペーの自衛官だったけど2週間後に災害派遣行って毎日瓦礫どかして遺体収容して付いた手当が10万くらいだったな
>手取りが25万円になった
>震災と同時に駐屯地の食糧被災地に輸送して営外者も待機だったから食い物無くて毎日米と具無しの味噌汁が辛かった
あんた立派だ…
32123/01/26(木)21:34:08No.1019741402+
半年後に福島の海岸通ったけど本当に残ってなくて恐怖しか感じなかった
32223/01/26(木)21:34:09No.1019741419そうだねx1
震災割とすぐに自宅が流れずに済んだ人が窓の外の激流を撮ってる動画があったんだけど
人の叫び声も一緒に聞こえてたのね…
でも時間が経つとその声も聞こえなくなってて…って動画が気が付いたらなくなってた
32323/01/26(木)21:34:11No.1019741431+
停電したから震災直後の報道とか全然知らねえんだよな
32423/01/26(木)21:34:17No.1019741470そうだねx4
>ここだと強い言葉は忌避されるがおセンチこじらせたレスも同じくらいキモいな…
黙ってスレ閉じろよ偏屈野郎
32523/01/26(木)21:34:17No.1019741475+
>当時20のペーペーの自衛官だったけど2週間後に災害派遣行って毎日瓦礫どかして遺体収容して付いた手当が10万くらいだったな
そん
だけ

現場で働く人間にケチなのは企業も政府も同じか…
32623/01/26(木)21:34:18No.1019741480+
京大カンニングした奴も今年で30になるのか
32723/01/26(木)21:34:19No.1019741489そうだねx1
>>関東大震災で被害を予測できなかった地震学者が悔いて
>>いろんなとこで地震への対策を説いて回ったおかげで高台に街を作って助かった地域があったってね
>そういや私財を投じて私有地の山の上に避難場所と食糧を備蓄してた人いたね…
>震災まではみんなバカにして笑ってたのに震災で地区の人が避難してきて感謝するしかなかったって
作った本人はそれでいいと思ってて役立って良かったとインタビューで言ってたと思う
32823/01/26(木)21:34:21No.1019741494+
千葉のコンビナート大火災見たかったけど仕事場から帰れなかった…
32923/01/26(木)21:34:39No.1019741610+
阪神淡路大震災の16年後だから2027年あたりの震災の記憶が徐々に薄れてきた時にまたえらいことにならないよう忘れないようにはしたい
33023/01/26(木)21:34:42No.1019741632+
>地震に関しては本震よりも余震のがしんどかったな…
>震度4-5がホイホイ来られると夜も眠れねえ
テレンテレンテレンテレンって高い音が夜になって揺れより音で寝れない
33123/01/26(木)21:34:46No.1019741649そうだねx8
>俺この頃小学校上がってないくらいだったから何があったのか全然自覚なかった
おい未成年
33223/01/26(木)21:34:47No.1019741653+
九州で新幹線にチラッと絡んでたから映像見てあっこれセレモニー飛んだなと思ったのを覚えてる
なんかこう現実逃避しちゃう光景だった
33323/01/26(木)21:34:53No.1019741683そうだねx1
去年も一昨年も3月頃デカい地震あってマジで怖かったな…
33423/01/26(木)21:34:54No.1019741693そうだねx1
>当時20のペーペーの自衛官だったけど2週間後に災害派遣行って毎日瓦礫どかして遺体収容して付いた手当が10万くらいだったな
>手取りが25万円になった
>震災と同時に駐屯地の食糧被災地に輸送して営外者も待機だったから食い物無くて毎日米と具無しの味噌汁が辛かった
本当にお疲れ様でした
遺体見過ぎてメンタルやっちまって除隊した人もいたらしいな…
33523/01/26(木)21:34:54No.1019741695+
当時若かった子たちがimgに書き込んでるんだよきっと
33623/01/26(木)21:34:55No.1019741698+
漁船に飛び乗った話検索しても出てこないな…
33723/01/26(木)21:35:09No.1019741785そうだねx7
>作った本人はそれでいいと思ってて役立って良かったとインタビューで言ってたと思う
聖人かよ…
33823/01/26(木)21:35:25No.1019741875そうだねx1
最初にニュース見た時は死者30人くらい確認されてますって感じでやべーなと思ってたら次にニュース見たら3000人とかになってておいおいおいってなった
33923/01/26(木)21:35:26No.1019741880+
もう12年にもなると当時の事よく覚えてない「」キッズも居るだろう
34023/01/26(木)21:35:26No.1019741882+
>当時20のペーペーの自衛官だったけど2週間後に災害派遣行って毎日瓦礫どかして遺体収容して付いた手当が10万くらいだったな
>手取りが25万円になった
>震災と同時に駐屯地の食糧被災地に輸送して営外者も待機だったから食い物無くて毎日米と具無しの味噌汁が辛かった
千波から一晩明けて自衛隊が被災地に来たときは救われた…って心から思ったって先輩が言ってた
34123/01/26(木)21:35:32No.1019741912+
>俺よりもずっと年上の男性が子供みたいに泣きじゃくってたのがすごい心に残ってる
これ家流されたわ
ばーちゃん死んだわ…ってなってたのかな
34223/01/26(木)21:35:35No.1019741935+
震災の前日に千葉で貨物列車が脱線したのと坂上二郎が亡くなったのはセットで覚えている
34323/01/26(木)21:35:36No.1019741947+
この頃小6で雪は降るしで散々だった
34423/01/26(木)21:35:39No.1019741966+
何が防波堤だよ何が防潮堤だよの叫び本当に辛い…
34523/01/26(木)21:35:47No.1019742017+
親戚が岩手の海沿いで警察やってて
三日くらい電話も通じなくて家族はもう覚悟してたらしい
たまたま非番で県外に買い物来てて助かってた
34623/01/26(木)21:35:54No.1019742051そうだねx3
>九州で新幹線にチラッと絡んでたから映像見てあっこれセレモニー飛んだなと思ったのを覚えてる
>なんかこう現実逃避しちゃう光景だった
あの開通CM本当に好きなんたけどタイミングがね…
34723/01/26(木)21:35:57No.1019742071+
秋田の海岸沿いに住んでたから大した被害はなかったけど停電が3日ぐらい続いて
手回しラジオでコンビナートが燃えてるとか原発が爆発したとか断片的に聞いた時はスゲー怖かったな…
34823/01/26(木)21:36:04No.1019742113+
新聞の隅に死者カウント欄ができた
毎日数百単位で増えていった
34923/01/26(木)21:36:12No.1019742161+
どっかの新幹線が開通したかしないかの頃だったな
35023/01/26(木)21:36:20No.1019742203+
>見たら3000人とかになってておいおいおいってなった
がれきの上に数百人規模の遺体が打ち上げられてるとか本当にやばかった
35123/01/26(木)21:36:20No.1019742204+
捜索犬なんかも死体ばかり見つかるからメンタルやられるんだってね
35223/01/26(木)21:36:22No.1019742216+
未だに復興税支払ってるの考えると
日本にかなりのダメージ与えてるな
35323/01/26(木)21:36:25No.1019742233+
避難していたら映画みたいに全身防護服の自衛隊がやってきてここはもう駄目だからもっと西に逃げろと言われた話は絶望しかない
35423/01/26(木)21:36:27No.1019742248そうだねx8
2011311の文字列は死ぬまで忘れられないと思う
35523/01/26(木)21:36:32No.1019742276+
新築2日目で家流された人とかよく話題になってた気がする
所でなんでこんな話してるの?
35623/01/26(木)21:36:52No.1019742401+
> https://youtu.be/zxm050h0k2I [link]
>これ?
めっちゃ似てるけど津波が左から来るやつだったから違うな
でもこれもやべえなってなる
35723/01/26(木)21:36:56No.1019742436+
新聞に親戚の会社の名前が載ったのはこの時だけだわ…
35823/01/26(木)21:36:59No.1019742455+
地震そのものより津波がなあ
せめて津波がなければ
35923/01/26(木)21:37:04No.1019742484+
>九州で新幹線にチラッと絡んでたから映像見てあっこれセレモニー飛んだなと思ったのを覚えてる
でもあのCMすごく元気出たよなぜか
36023/01/26(木)21:37:05No.1019742492+
遺体片付けてる人はすげえよな
36123/01/26(木)21:37:10No.1019742524+
>新聞の隅に死者カウント欄ができた
>毎日数百単位で増えていった
河北新報はまだカウント欄あるのかな…
36223/01/26(木)21:37:16No.1019742555+
液状化現象起きた地域に居たけど突然電線がバタバタ異様な音鳴らし始めたと思ったら目の前で道路がバリバリ割れてって怖かった
36323/01/26(木)21:37:22No.1019742592そうだねx10
>所でなんでこんな話してるの?
やるせない吐き出したい気持ちがあるんだろう
36423/01/26(木)21:37:25No.1019742615+
揺れあんまり感じないところだったから家帰って両親が珍しく映画見てるよーって思ったら現実だった
36523/01/26(木)21:37:38No.1019742696+
日本に長年住んでても災害だけは勘弁してほしいものの一つだ
36623/01/26(木)21:37:41No.1019742721そうだねx5
>作った本人はそれでいいと思ってて役立って良かったとインタビューで言ってたと思う
まさに名士
36823/01/26(木)21:37:48No.1019742762+
当時被害があった土地でコンビニバイトしてたけど自宅に帰ることを緩れなかったから本部の事マジ恨んでるし
地域根幹インフラになったと美談にされるのがすごく嫌
36923/01/26(木)21:37:51No.1019742778そうだねx3
>新築2日目で家流された人とかよく話題になってた気がする
>所でなんでこんな話してるの?
これから2ヶ月くらいは続くぞ
37023/01/26(木)21:37:59No.1019742832そうだねx1
>地震そのものより津波がなあ
>せめて津波がなければ
海有り県は宿命なんだよ
37123/01/26(木)21:38:00No.1019742839そうだねx1
>所でなんでこんな話してるの?
今日が何日か確認してみろよ
37223/01/26(木)21:38:01No.1019742845+
なんならポポポポーンのCM見るだけで当時の空気感を思い出す
https://www.youtube.com/watch?v=zBqekh3glxA [link]
37323/01/26(木)21:38:01No.1019742852+
>親戚が岩手の海沿いで警察やってて
>三日くらい電話も通じなくて家族はもう覚悟してたらしい
>たまたま非番で県外に買い物来てて助かってた
津波被災地の隣の町だったから数日で電気が通ったけど隣の津波被災地はずっと電気が来なくて大変だと言ってた
小川で洗濯したとか言ってたな…
37423/01/26(木)21:38:09No.1019742911そうだねx1
>地震そのものより津波がなあ
>せめて津波がなければ
原発の予備電源が流されたのもコレのせいだからな…
ふざけんなよマジで
37523/01/26(木)21:38:17No.1019742958+
当時小学校から帰ってきてニュースで初めて知ったけど
ずっと画面の隅に日本地図が表示されているのが異質に思えてすごく怖かったな…
37623/01/26(木)21:38:17No.1019742960+
>当時20のペーペーの自衛官だったけど2週間後に災害派遣行って毎日瓦礫どかして遺体収容して付いた手当が10万くらいだったな
>手取りが25万円になった
>震災と同時に駐屯地の食糧被災地に輸送して営外者も待機だったから食い物無くて毎日米と具無しの味噌汁が辛かった
それでも手取り25なのか…
なんか印象的な出来事とかあった?
37723/01/26(木)21:38:24No.1019743003+
まぁ3/11近くなればもっとこういう話は思い出されると思う
37823/01/26(木)21:38:25No.1019743009+
自衛隊がゆっくり歩くしかないお爺ちゃんに全力で叫んでて
そのまま津波が押し寄せて自衛官の人もお爺ちゃん諦めて逃げるしかない映像は絶望感が凄かった
37923/01/26(木)21:38:30No.1019743047+
GReeeeNが歯科医だから現地で身元確認作業に従事したとか言ってたな
38023/01/26(木)21:38:31No.1019743052そうだねx3
避難放送し続けて亡くなった女の人いたよなぁ…ニュースでよく声が途切れる瞬間が流れてて苦しかった
38123/01/26(木)21:38:36No.1019743089+
>遺体片付けてる人はすげえよな
いざ俺がやらなきゃならなくなったら…と思うと怖い
38223/01/26(木)21:38:40No.1019743136+
あの時から若干緊急地震速報がトラウマになってる
熊本大分地震の時発狂しそうだった
38323/01/26(木)21:38:41No.1019743145+
地震だけならとはいえ熊本も胆振も大被害だし…
38423/01/26(木)21:38:51No.1019743192そうだねx1
>漁船に飛び乗った話検索しても出てこないな…
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm19703996 [link]
ほいデスマン
38523/01/26(木)21:38:53No.1019743215そうだねx6
叔母さんと一緒にお母さん探してる男の子がリポーターと一緒に車の中で死んでるお母さん発見しちゃうやつがめちゃくちゃキツい
38623/01/26(木)21:39:12No.1019743326+
>日本に長年住んでても災害だけは勘弁してほしいものの一つだ
これだけはホントに平穏無事でいたいな…
地震じゃないけど小さい頃に5年も経たない新築の一軒家で洪水で床上浸水食らった時の事思いだした…
38723/01/26(木)21:39:22No.1019743382そうだねx7
>叔母さんと一緒にお母さん探してる男の子がリポーターと一緒に車の中で死んでるお母さん発見しちゃうやつがめちゃくちゃキツい
話聞くだけで心が折れる
38823/01/26(木)21:39:29No.1019743423+
津波は来ない自分は死なないって根拠の無い地震で死んたやつは大勢いるんだろうな…
38923/01/26(木)21:39:30No.1019743432+
>GReeeeNが歯科医だから現地で身元確認作業に従事したとか言ってたな
歌手じゃなかったのか…
39023/01/26(木)21:39:30No.1019743435+
車中泊クソ寒かった
エンジンかけっぱなしで寝た同僚はガス欠の後バッテリーも上がっちゃってバカだなぁ…って思った
39123/01/26(木)21:39:34No.1019743463+
うちの犬は今でもディロンディロンの音を聞くと一目散に逃げ出す
39223/01/26(木)21:39:36No.1019743472+
>叔母さんと一緒にお母さん探してる男の子がリポーターと一緒に車の中で死んでるお母さん発見しちゃうやつがめちゃくちゃキツい
文章だけでハード過ぎる…
39323/01/26(木)21:39:47No.1019743546そうだねx8
まあ忘れちゃいけんでしょこの話は…
家を海岸沿いに建てるなとは言わんがでかい地震があったら高台に即逃げる用意は全国民がしておくべきだと思う
39423/01/26(木)21:39:47No.1019743550そうだねx1
>歌手じゃなかったのか…
アーティストと歯科医の兼業だよ
39523/01/26(木)21:39:48No.1019743554そうだねx1
現地行ったからうぇぶあじ開けない
歌津川付近の山の杉に洗濯物とか引っかかってる所のを何週間も通ったら頭おかしくなるわな!
39623/01/26(木)21:39:59No.1019743624+
>当時被害があった土地でコンビニバイトしてたけど自宅に帰ることを緩れなかったから本部の事マジ恨んでるし
>地域根幹インフラになったと美談にされるのがすごく嫌
うちはなんかあったら店のことなんかほっといて逃げろってオーナー言ってくれたな…
39723/01/26(木)21:40:05No.1019743656そうだねx4
楽しいとは言わないまでも
「うわーすげー」ぐらいの感想に留まる
39823/01/26(木)21:40:23No.1019743774+
こんにちは
ありがとう
こんばんわ
さよなら
39923/01/26(木)21:40:32No.1019743831+
津波に飲まれたら中の色んな資材とぶつかって酷い遺体になるてマジ?
40023/01/26(木)21:40:33No.1019743834+
>叔母さんと一緒にお母さん探してる男の子がリポーターと一緒に車の中で死んでるお母さん発見しちゃうやつがめちゃくちゃキツい
男の子が何とか元気に見せようとしててさ…
40123/01/26(木)21:40:33No.1019743835そうだねx10
リアルタイムで味わったからあぶくま君みたいなデマ撒いて金儲けする手合いはマジで吐き気がする
40223/01/26(木)21:40:42No.1019743889+
夜起こってたらもっと悲惨だったろうから昼間でまだマシだったよね
全然よくないんだけどさ
40323/01/26(木)21:40:48No.1019743930+
自分は中通り住みだったから断水ぐらいしか被害受けてないけど
浜通りの人と話すとさらっと笑えない重い話するからな
40423/01/26(木)21:40:53No.1019743963+
>楽しいとは言わないまでも
>「うわーすげー」ぐらいの感想に留まる
まあテレビで見ててもあの規模の災害とか実感湧かないしな
40523/01/26(木)21:40:57No.1019743985+
>こんにちは
>ありがとう
>こんばんわ
>さよなら
ACジャパンのCMやめろ
40623/01/26(木)21:41:05No.1019744028+
>避難放送し続けて亡くなった女の人いたよなぁ…ニュースでよく声が途切れる瞬間が流れてて苦しかった
まだ24歳とかだったよね
立派だけど逃げちゃってよかったんだよ…
40723/01/26(木)21:41:07No.1019744041+
>なんならポポポポーンのCM見るだけで当時の空気感を思い出す
> https://www.youtube.com/watch?v=zBqekh3glxA [link]
後はモーニングレスキューとか
40823/01/26(木)21:41:08No.1019744058+
避難とはについてはシンゴジの総理の言葉まんまだなってなるなった
40923/01/26(木)21:41:09No.1019744061+
最初は仙台の映像とかで神奈川か千葉かのコンビナートがやべーんだってよーとか
東京の音楽会館で屋根落ちたらしいとかそういうニュースだったな
41023/01/26(木)21:41:13No.1019744091+
当時は実家でこたつ入ってたら尋常じゃないくらい揺れ出して5日くらい停電でテレビ見れずようやく復帰したと点けたら地獄のような映像がずっと繰り返し流されてた
41123/01/26(木)21:41:23No.1019744159そうだねx6
>立派だけど逃げちゃってよかったんだよ…
というか逃げるべきだよ
41223/01/26(木)21:41:27No.1019744185+
今はコンテンツで津波表現はお出しできないのかな?
41323/01/26(木)21:41:27No.1019744189そうだねx1
津波被害なんてここ半世紀でそんななかったから
津波が来るって発想まで思い至らんよな
41423/01/26(木)21:41:28No.1019744196+
お坊さんが手合わせて歩いてる写真が印象的だった
41523/01/26(木)21:41:33No.1019744228+
>うちの犬は今でもディロンディロンの音を聞くと一目散に逃げ出す
ぼーっとNHKつけっぱにしとくとマジで不意打ち喰らうんだよなあの警報…
熊本の大地震なんかもリアルタイムで警報聴いて震度7って言葉に凄まじい寒気がした
41623/01/26(木)21:41:39No.1019744259+
あの映画が311関連の話なのは冒頭の船で分かったけど
それでも絵日記の311でゾクッとして泣きそうになったくらいには
やっぱ東日本大震災のインパクトは強すぎる
41723/01/26(木)21:41:45No.1019744298+
>津波に飲まれたら中の色んな資材とぶつかって酷い遺体になるてマジ?
水死体ってだけでも無惨な所にヘドロと瓦礫を足したらどうなるか分かるだろ
41823/01/26(木)21:41:51No.1019744346+
>津波に飲まれたら中の色んな資材とぶつかって酷い遺体になるてマジ?
遺体は生後死後両方で付いた傷でボロボロになってるそうだな
逆に車で流された人は車がガードになってほぼ無傷で助かった人もそれなりにいたという
41923/01/26(木)21:41:53No.1019744354そうだねx3
>津波に飲まれたら中の色んな資材とぶつかって酷い遺体になるてマジ?
見つかればまだいい方だよ
42023/01/26(木)21:42:14No.1019744485+
>叔母さんと一緒にお母さん探してる男の子がリポーターと一緒に車の中で死んでるお母さん発見しちゃうやつがめちゃくちゃキツい
リポーターも車で去る家族見送った後にむせび泣いててつらかった
42123/01/26(木)21:42:18No.1019744509そうだねx1
当時ラプンツェルやってたけど津波を思わせるシーンのせいで早期終了したな
42223/01/26(木)21:42:19No.1019744518+
>>当時被害があった土地でコンビニバイトしてたけど自宅に帰ることを緩れなかったから本部の事マジ恨んでるし
>>地域根幹インフラになったと美談にされるのがすごく嫌
>うちはなんかあったら店のことなんかほっといて逃げろってオーナー言ってくれたな…
こっちは直営だったからなフランチャイズの個人店ならまた違うのかもな…
42323/01/26(木)21:42:26No.1019744560+
>津波は来ない自分は死なないって根拠の無い地震で死んたやつは大勢いるんだろうな…
海からちょっと離れてて海が見えないから避難しなかった人は多い
津波が来てることすら知らなかったと思うよ
42423/01/26(木)21:42:29No.1019744580+
最近の東北の地震もビビって動けなくなったよ
パニックが治らない
42523/01/26(木)21:42:38No.1019744634+
震災で進路変わるくらいには影響あったよ
42623/01/26(木)21:42:38No.1019744637+
復興支援で詐欺するやつとかあぶくまとか人間そこまで腐ったやついるんだなってなる
42823/01/26(木)21:42:49No.1019744701+
>津波に飲まれたら中の色んな資材とぶつかって酷い遺体になるてマジ?
遺体となって見付けるだけまだましかもしれない
42923/01/26(木)21:42:57No.1019744738+
あのころに今くらい気軽に誰でも配信できる環境整ってたらもっとすごい映像残ってたんだろうな
43023/01/26(木)21:43:07No.1019744818+
津波が川を遡上するとか震災まで知らなかった…
43123/01/26(木)21:43:08No.1019744826+
もう12年経ってるっていうのに最近のことに感じる
43223/01/26(木)21:43:13No.1019744858+
当時被災した「」が自分の店の片付けしてたら
知らん男が店に入ってきてニコニコ寄ってきて「お前も金目の物見つけたか!?」って親しげに話しかけてきたからキレたって話をなんか凄く覚えてる
43323/01/26(木)21:43:16No.1019744883そうだねx12
>テレビで津波の映像見ながらうわすげー面白いって言った瞬間に親父に殴られて500メートルぐらい吹っ飛ばされた思い出
面白い面白い
43423/01/26(木)21:43:20No.1019744908+
1995 阪神大震災&地下鉄サリン
2001 アメリカ同時多発テロ
2011 東日本大震災
2020 新型コロナのパンデミック
色々あったけど1995が1番メンタルやられたなぁ
43523/01/26(木)21:43:22No.1019744920+
>>避難放送し続けて亡くなった女の人いたよなぁ…ニュースでよく声が途切れる瞬間が流れてて苦しかった
>まだ24歳とかだったよね
>立派だけど逃げちゃってよかったんだよ…
立派だったが逃げて欲しかったって親が泣いてるニュースもあったね…生きて欲しいよね…
43623/01/26(木)21:43:23No.1019744924+
教習所行きのバスに乗ってそのまんま津波に…って娘さんがいて
ボロボロのバスが発見されたんだけど自分たちじゃ動かせなくて
見覚えのある髪の毛が見えてるのに何も出来ないって親御さんが泣いてるのを覚えてる
43723/01/26(木)21:43:28No.1019744952+
地震→津波到達が割とマジで速いんだっけ
43823/01/26(木)21:43:31No.1019744973そうだねx1
>最近の東北の地震もビビって動けなくなったよ
>パニックが治らない
俺は震度4~5程度じゃ動じなくなってやばい 危機感が鈍化してる
43923/01/26(木)21:43:35No.1019744992+
>当時20のペーペーの自衛官だったけど2週間後に災害派遣行って毎日瓦礫どかして遺体収容して付いた手当が10万くらいだったな
>手取りが25万円になった
>震災と同時に駐屯地の食糧被災地に輸送して営外者も待機だったから食い物無くて毎日米と具無しの味噌汁が辛かった
瓦礫撤去の方だったけど一時手当プラス遺体収容代付いたの?
ミミズのションベンみたいな賞与を何回かに分けて配られたよね災害派遣の手当
あれでクソだと思ったよ
44023/01/26(木)21:43:37No.1019745001+
>テレビで津波の映像見ながらうわすげー面白いって言った瞬間に親父に殴られて500メートルぐらい吹っ飛ばされた思い出
サイヤ人か何か?
44123/01/26(木)21:43:38No.1019745010+
>叔母さんと一緒にお母さん探してる男の子がリポーターと一緒に車の中で死んでるお母さん発見しちゃうやつがめちゃくちゃキツい
トラウマもんだろ…
見つからないほうがいっその事幸せなのではとすら思う
44223/01/26(木)21:43:39No.1019745014そうだねx21
>テレビで津波の映像見ながらうわすげー面白いって言った瞬間に親父に殴られて500メートルぐらい吹っ飛ばされた思い出
お前その頃から全く成長してないのな
44323/01/26(木)21:43:39No.1019745020+
>今はコンテンツで津波表現はお出しできないのかな?
ポニョとかもう許されてるし大丈夫だろ
44523/01/26(木)21:43:44No.1019745047+
当時短期留学で海外にいたから意味わかんないくらい不安で寝られなかったの覚えてる
44623/01/26(木)21:43:44No.1019745048+
>最初は仙台の映像とかで神奈川か千葉かのコンビナートがやべーんだってよーとか
>東京の音楽会館で屋根落ちたらしいとかそういうニュースだったな
情報が錯綜してて届かないんだもの
茨城の情報なんて初日マジで全然わからんかったぞ
うちの地元の橋落ちてる…
44723/01/26(木)21:44:04No.1019745167+
>これ残ってるってことは撮影してる人達は生存したんだろうけどこんな海沿いで丈夫な建物にいたのかな
これは生き延びたんだろうが当然この高さなら余裕だろって人が沢山亡くなった…
44823/01/26(木)21:44:17No.1019745250そうだねx1
震災当時避難する車列と逆方向に走って被災地に向かう車が目撃された話はどこの被災地でも有名
44923/01/26(木)21:44:22No.1019745288+
>あのころに今くらい気軽に誰でも配信できる環境整ってたらもっとすごい映像残ってたんだろうな
航空機墜落で今から死ぬ瞬間の乗客映像すら残るんだから凄い時代だよ
45023/01/26(木)21:44:27No.1019745321+
>それでも手取り25なのか…
>なんか印象的な出来事とかあった?
地元の老人ホームとか保育園が自衛隊ありがとうって横断幕出して毎日手振ってくれたのが嬉しかった
あとレッドブルから一人2ダースくらいレッドブル届いて天幕がレッドブルで埋まった
これの所為で全国の駐屯地の自販機にレッドブルが常備されるようになったよ
あと泥棒が多くて朝現場に行ったら自警団に半殺しにされて縛られてた奴とか居てめんどくさかった…
45123/01/26(木)21:44:39No.1019745405+
>今はコンテンツで津波表現はお出しできないのかな?
シンゴジあたりでようやく消化できてきた気がする
45223/01/26(木)21:44:43No.1019745426+
「」の家のユンボのポクレンが津波で1km流されたのを後から聞いた
45323/01/26(木)21:44:56No.1019745505+
すげぇ地震が起きたっていう話は伝わってきたけれど
クソブラックな環境で働いてたから
津波の映像見たのがその日の帰宅後(夜11時)だったな…
45423/01/26(木)21:45:02No.1019745533そうだねx13
>お前その頃から全く成長してないのな
成長してその行く末がimgなの?
45523/01/26(木)21:45:06No.1019745559そうだねx3
>煽りたいわけではないんだけど
>あの災害を現地でリアルに遭遇した東北民でもなく
>テレビみてるだけで怖くて見られないってなってるのはなんかよくわからない
>感受性が豊かなキャラ演出なの?
いやあの震災は遠くで見てるだけでもトラウマものだよ…
大体計画停電とかも考えれば影響を受けたのは震災地だけじゃないんだき
45623/01/26(木)21:45:13No.1019745610+
>復興支援で詐欺するやつとかあぶくまとか人間そこまで腐ったやついるんだなってなる
震災直後にあやしい人に怪しい仕事をさせられるが給料は払われないって話は両手で足りないぐらいは聞いた
45723/01/26(木)21:45:16No.1019745626+
震災で海に持ってかれたものが一年だか数年経ってあっちこっち外国に流れ着いたってニュースになったなあ
漁船とかバイク入りのコンテナとか
45823/01/26(木)21:45:18No.1019745634+
総理、もう行ってしまうんですか?
45923/01/26(木)21:45:30No.1019745706そうだねx11
>煽りたいわけではないんだけど
>あの災害を現地でリアルに遭遇した東北民でもなく
>テレビみてるだけで怖くて見られないってなってるのはなんかよくわからない
>感受性が豊かなキャラ演出なの?
わざわざ前置きをしてまで煽ってる自覚がないキャラ演出なの?
46023/01/26(木)21:45:31No.1019745712+
>地元の老人ホームとか保育園が自衛隊ありがとうって横断幕出して毎日手振ってくれたのが嬉しかった
>あとレッドブルから一人2ダースくらいレッドブル届いて天幕がレッドブルで埋まった
>これの所為で全国の駐屯地の自販機にレッドブルが常備されるようになったよ
>あと泥棒が多くて朝現場に行ったら自警団に半殺しにされて縛られてた奴とか居てめんどくさかった…
貰ってねえしうちの部隊に置かれなかったぞ嘘つき
46123/01/26(木)21:45:32No.1019745717+
>こっちは直営だったからなフランチャイズの個人店ならまた違うのかもな…
あー直営か…
46223/01/26(木)21:45:34No.1019745734そうだねx3
俺の車オワタ…が切実すぎる
46323/01/26(木)21:45:39No.1019745754+
>テレビで津波の映像見ながらうわすげー面白いって言った瞬間に親父に殴られて500メートルぐらい吹っ飛ばされた思い出
「」は思ったことをすぐ口に出すのやめなさい!
46423/01/26(木)21:45:40No.1019745766そうだねx2
漁港のカメラが映してたのは津波のための引き潮で海底が露出するまで海水が引いてて
なそ
にん
ってなった
46523/01/26(木)21:45:41No.1019745769そうだねx11
>あと泥棒が多くて朝現場に行ったら自警団に半殺しにされて縛られてた奴とか居てめんどくさかった…
火事場ドロはそりゃ許されんわ
46623/01/26(木)21:45:44No.1019745787+
この日大槍の尻のスレにレスした「」の中にも帰らぬ人となった奴いるんだろうなぁ…
46723/01/26(木)21:45:45No.1019745797+
関西が先行して放送したあとに地震で放送延期したせいで関東の人がまどマギネタバレすんなってキレてたな
46823/01/26(木)21:45:50No.1019745833+
>地元の老人ホームとか保育園が自衛隊ありがとうって横断幕出して毎日手振ってくれたのが嬉しかった
>あとレッドブルから一人2ダースくらいレッドブル届いて天幕がレッドブルで埋まった
>これの所為で全国の駐屯地の自販機にレッドブルが常備されるようになったよ
いい話だ…
>あと泥棒が多くて朝現場に行ったら自警団に半殺しにされて縛られてた奴とか居てめんどくさかった…
怖ー…やっぱりこう…外国人だった?
46923/01/26(木)21:45:52No.1019745846+
トラックの荷台にすし詰めで運ばれたり自衛隊員の待遇が酷すぎる…って話題になってたよな
今は改善されてるんだろうか…
47023/01/26(木)21:45:55No.1019745864+
あの時は仕事早く終われて帰り道も凄い事になってたから
なんかワクワクして帰ったらニュース見てドン引きした思い出
47123/01/26(木)21:45:56No.1019745867そうだねx7
成長して流れ着いたのがこんな掲示板の方が惨めだろ
47223/01/26(木)21:45:57No.1019745883+
人優先なのは分かるが震災避難時はペットは置いていけなの辛い
47323/01/26(木)21:46:03No.1019745928そうだねx5
>お前その頃から全く成長してないのな
imgで説教とか正気か?
47423/01/26(木)21:46:17No.1019746011そうだねx3
実際に体験した事ない災害なんていくら知識として知っててもどこかでやっぱナメてしまうよね
一昨日の雪だって最強寒波なんて言われてもピンとこないけど電車ですし詰めだった人は二度と雪を侮らないだろうし
47523/01/26(木)21:46:20No.1019746026+
>人優先なのは分かるが震災避難時はペットは置いていけなの辛い
ペットは勿論人もね…
47623/01/26(木)21:46:25No.1019746054+
>あの災害を現地でリアルに遭遇した東北民でもなく
東北だけじゃなく関東北部も結構やられてるんですよ
47723/01/26(木)21:46:25No.1019746058そうだねx1
この年の始まりは笑ったり怒ったり出来る出来事が幾つもあったのに
47823/01/26(木)21:46:30No.1019746084+
震災後は関東くらいだとヤバい雰囲気ただよってたからな…
47923/01/26(木)21:46:39No.1019746138そうだねx10
「」って時点で拗らせてる自覚はあるけど震災のスレでまで逆貼りするほど腐ってはいない
48023/01/26(木)21:46:45No.1019746164+
>人優先なのは分かるが震災避難時はペットは置いていけなの辛い
連れて行ってもいいけど自分の車からは出さないでね
48123/01/26(木)21:46:51No.1019746204+
>地震→津波到達が割とマジで速いんだっけ
3.11のときは地震発生が14時46分で津波警報が14時49分
津波が堤防越え始めたのが15時12分
26分しかない
48223/01/26(木)21:46:52No.1019746213+
畑を車で逃げてる人が結構いてそれをヘリで中継してたんだけど流石に最後までは写さなかったな
48323/01/26(木)21:46:54No.1019746224そうだねx1
レスする前に考えた方がいいやついるな
48423/01/26(木)21:46:55No.1019746228そうだねx10
>怖ー…やっぱりこう…外国人だった?
こんなスレでもスッとヘイトスピーチかまそうとするその性根をまずは治した方がいいよ
48523/01/26(木)21:47:00No.1019746245+
>テレビで津波の映像見ながらうわすげー面白いって言った瞬間に親父に殴られて500メートルぐらい吹っ飛ばされた思い出
非日常感はすごかったからそういう気持ちもよくわかる…遺体があるかもしれないがれきの上を歩きながらピクニック気分だった
48623/01/26(木)21:47:03No.1019746264そうだねx3
>お前その頃から全く成長してないのな(imgしながら)
48723/01/26(木)21:47:07No.1019746289+
瓦礫の中を白い服を来て袋もって動いてる集団いいね…どこから来たんですか…?
48823/01/26(木)21:47:16No.1019746343そうだねx1
>この日大槍の尻のスレにレスした「」の中にも帰らぬ人となった奴いるんだろうなぁ…
いつも通り自分の地域を申告したあとで
震源地は宮城!?東北からの書き込み無いぞ…?
ってなったのがホラーすぎたわ
48923/01/26(木)21:47:17No.1019746349そうだねx7
>総理、もう行ってしまうんですか?
これよく擦られるけどどうなってるかよく分からない危険地帯に替えのきかない政府の高官が警戒して行ってるのを俺は茶化せないよ
49023/01/26(木)21:47:17No.1019746356+
ミュージシャンとかがやたらこんな時に音楽は役に立たないのか?とか苦悩してた記憶がある
49123/01/26(木)21:47:23No.1019746391そうだねx3
こんな掲示板でまで他人に説教とか逆に頭悪そう
49223/01/26(木)21:47:24No.1019746405+
>震災後は関東くらいだとヤバい雰囲気ただよってたからな…
やべえよやべえよって思いながら部屋でTVとimg見てたわ…
49323/01/26(木)21:47:28No.1019746422そうだねx4
>関西が先行して放送したあとに地震で放送延期したせいで関東の人がまどマギネタバレすんなってキレてたな
これに1番呆れた地方民
49423/01/26(木)21:47:31No.1019746442+
ウォーズマン
49523/01/26(木)21:47:41No.1019746492+
今みたいにみんなスマホもっててヒやってたらいろんな種類の地獄で溢れかえってたと思う
49623/01/26(木)21:47:43No.1019746507そうだねx10
>感受性が豊かなキャラ演出なの?
イキった中学生みたいなこと言うなよ
49723/01/26(木)21:47:49No.1019746544+
全国規模で影響出たんだから怖い人もいるさ
49823/01/26(木)21:47:49No.1019746545+
やめときゃいいのに当時テレビとネットニュースと掲示板とでリアルタイムで色んな情報追ってたな
茨木に住んでたから原発関連の話とかで病んだし今でも地震速報聞くとドキドキするようになっちゃったよ
49923/01/26(木)21:47:50No.1019746547+
日本住んでるとよくあること過ぎて楽観視してた人も多かったろうからなぁ…
この件でもうそんな人はいなくなったろうけど
50023/01/26(木)21:47:54No.1019746570+
もしゃろぐ
50123/01/26(木)21:47:57No.1019746591+
>ウォーズマン
生きてたけど騒がれすぎてアカウント消しちゃった
50223/01/26(木)21:47:58No.1019746594+
この後も東北関東は3年間ぐらいデカ目の震度が結構な頻度で起きてたよな
50323/01/26(木)21:48:01No.1019746612+
>夜中に延々と死者行方不明者の氏名が流れるのを何とも言えない気持ちで見てた
90年代は飛行機事故や阪神淡路で見たけど最近はないな…と思ってた矢先のこれ
大人になってから見ても怖い
50423/01/26(木)21:48:18No.1019746718そうだねx5
品性はお金では買えないよ
50523/01/26(木)21:48:32No.1019746812+
震災直後に発売された週刊誌読むと津波が引いたあとの屋内に
ガレキの中横たわるおっさんが映る写真を載せていて
寒いなかこんなところで寝てるわけないよな…死んでるんだな…
と気づいて慄然としたこと思いだす
50623/01/26(木)21:48:33No.1019746818そうだねx8
>今みたいにみんなスマホもっててヒやってたらいろんな種類の地獄で溢れかえってたと思う
2011年はもう皆ガラケーなりスマホなりは持ってる時代だよ!?
50723/01/26(木)21:48:34No.1019746831+
>瓦礫の中を白い服を来て袋もって動いてる集団いいね…どこから来たんですか…?
なんの人なの…?
50823/01/26(木)21:48:36No.1019746836+
>この後も東北関東は3年間ぐらいデカ目の震度が結構な頻度で起きてたよな
今でも毎月ログボみたいな感覚で揺れるよ
50923/01/26(木)21:48:37No.1019746843+
震災から10年を機に津波をヘリから抜いたカメラマンの記事が載ってたけど「なぜ撮ったのが俺だったのか」と辛そうだった
51023/01/26(木)21:48:38No.1019746854+
関東から越してきたやついたけど関東ではシャワーから放射能感じて蕁麻疹がとか言ってたから逆に気の毒すぎた
51123/01/26(木)21:48:39No.1019746862+
謎の白いケフィアのCMは震災前だったか後だったか
51223/01/26(木)21:48:42No.1019746880+
暗闇の中で街が燃えてる映像は今も記憶に残ってる
51323/01/26(木)21:48:48No.1019746926+
>品性はお金では買えないよ
3度目だぜ(ヒュオッ
51423/01/26(木)21:48:50No.1019746937そうだねx2
人間ヤバくなると笑うのってマジなんだね…
なんか感情のスイッチ壊れるというか
51523/01/26(木)21:48:50No.1019746938そうだねx5
>品性はお金では買えないよ
こんな掲示板に居る時点で品性なんて残ってねえよ
51623/01/26(木)21:48:56No.1019746962+
>今みたいにみんなスマホもっててヒやってたらいろんな種類の地獄で溢れかえってたと思う
あのレベルの地震だと即通信不可能になるから配信しようと思っても無理
51723/01/26(木)21:49:02No.1019747002+
>実際に体験した事ない災害なんていくら知識として知っててもどこかでやっぱナメてしまうよね
体験してもたまたま自分の周りだけ大した被害なかっただけの奴があんなん大したことなかったわー!
みたいに吹いて回ったりもするので人間は愚か
51823/01/26(木)21:49:04No.1019747014+
遺体安置所に強盗団が来て遺体から指輪を取るために指ごと切り落としていくっていううわさが流れたな…
51923/01/26(木)21:49:05No.1019747023+
実際俺がこんな災害を目の当たりにしても対して心動かんだろうな
諸行無常というのが俺の理念でもあるから
52023/01/26(木)21:49:08No.1019747039+
>今みたいにみんなスマホもっててヒやってたらいろんな種類の地獄で溢れかえってたと思う
当時でもそんな感じだから破格の大量の動画が現存してるのだ
52123/01/26(木)21:49:09No.1019747044そうだねx6
成長してないなお前って説教でもないし成長した結果imgかよって話繋がってなくね?
シンプルに頭が悪い
52223/01/26(木)21:49:24No.1019747125+
>情報が錯綜してて届かないんだもの
>茨城の情報なんて初日マジで全然わからんかったぞ
>うちの地元の橋落ちてる…
地震直後に電話つながって親と話せたからよかったけどそのあと何にもわからなくなって不安だったな
52323/01/26(木)21:49:27No.1019747147+
>謎の白いケフィアのCMは震災前だったか後だったか
震災前だけど震災が起きたせいでこのCMぐらいしか流せなくなった
52423/01/26(木)21:49:30No.1019747165+
>2011年はもう皆ガラケーなりスマホなりは持ってる時代だよ!?
みんなスマホは持ってねえよアホ
52523/01/26(木)21:49:32No.1019747174+
現に311の頃小さくて記憶が曖昧な世代には学校で津波勉強させられるよ
52623/01/26(木)21:49:34No.1019747186+
復興しましょう爺さんは今でも元気なんだろうか
52723/01/26(木)21:49:34No.1019747190+
あれ津波おきなかったら単純に地震だけの被害ならどれぐらいに収まってたんだろ
52823/01/26(木)21:49:41No.1019747234そうだねx8
>>今みたいにみんなスマホもっててヒやってたらいろんな種類の地獄で溢れかえってたと思う
>2011年はもう皆ガラケーなりスマホなりは持ってる時代だよ!?
今ほど皆SNSやってるって時代じゃあ無かったろ
52923/01/26(木)21:49:41No.1019747242+
何で今ここでそんな報道してるんですか!
今来てますよ津波が!
今来てますよテレビ朝日!!
53023/01/26(木)21:49:42No.1019747250そうだねx6
>成長してないなお前って説教でもないし成長した結果imgかよって話繋がってなくね?
>シンプルに頭が悪い
荒らしたいだけのボケナスにいちいち構うなよ…
53123/01/26(木)21:49:44No.1019747267そうだねx4
>シンプルに頭が悪い
刺さりすぎ
53223/01/26(木)21:49:45No.1019747274そうだねx3
>成長してないなお前って説教でもないし成長した結果imgかよって話繋がってなくね?
>シンプルに頭が悪い
馬鹿の相手正面からすんな…
53323/01/26(木)21:49:46No.1019747284そうだねx1
>こんな掲示板に居る時点で品性なんて残ってねえよ
こんな掲示板にいるのに定型すら知らずにマジレスって…
53423/01/26(木)21:49:49No.1019747305そうだねx1
>人間ヤバくなると笑うのってマジなんだね…
>なんか感情のスイッチ壊れるというか
ハハッ…みたいな感じで笑い出るよね
楽しくて笑ってるんではないんだが
53523/01/26(木)21:49:59No.1019747368そうだねx5
痛い「」が沢山出てくる
53623/01/26(木)21:50:03No.1019747395+
ポポポポーン
53723/01/26(木)21:50:03No.1019747400そうだねx2
何とかして荒らそうとしてるのは分かるけどやるならもうちょっとこう平和に楽しそうに語ってるスレでやったら…?
53823/01/26(木)21:50:04No.1019747403+
この震災の時閉じ込められていますって嘘ついて救助活動の現場混乱させるカスとか出てきてふざけんなすぎたわ
53923/01/26(木)21:50:08No.1019747429+
人の不幸を馬鹿にする奴が笑われる時代になってよかったなぁって思う
54023/01/26(木)21:50:09No.1019747448そうだねx4
>2011年はもう皆ガラケーなりスマホなりは持ってる時代だよ!?
まだスマホは珍しい頃だよ
あとヒなんかもオタクくらいしかやってなかった
54123/01/26(木)21:50:15No.1019747479+
>あれ津波おきなかったら単純に地震だけの被害ならどれぐらいに収まってたんだろ
震源地一緒だと津波が無い地震には絶対ならないからありえない話なんですわ…
54223/01/26(木)21:50:18No.1019747495+
>人優先なのは分かるが震災避難時はペットは置いていけなの辛い
それが正しいと思うわ
うちの親父は一度は安全圏に避難できたのにだけんを迎えに行くと言い残して二度と帰って来なかったし
俺は未だに犬を可愛がることができなくなった
54323/01/26(木)21:50:21No.1019747518そうだねx2
>何とかして荒らそうとしてるのは分かるけどやるならもうちょっとこう平和に楽しそうに語ってるスレでやったら…?


54423/01/26(木)21:50:22No.1019747521+
関東でも交通網もしばらく死んでたし非日常感が凄かった…
54523/01/26(木)21:50:22No.1019747527+
人知れず亡くなったネット有名人とかもいるんだろうなぁ
54623/01/26(木)21:50:25No.1019747543そうだねx4
>成長してないなお前って説教でもないし成長した結果imgかよって話繋がってなくね?
>シンプルに頭が悪い
成長したレスがそれでいいの?
54723/01/26(木)21:50:29No.1019747572+
まどか10話見てたら死ぬほど揺れて家がぶっ壊れたから家族と大騒ぎしながら逃げたよ…
避難所生活が辛くてずっと見れないまどか11話の妄想してた…
54823/01/26(木)21:50:39No.1019747643+
>>2011年はもう皆ガラケーなりスマホなりは持ってる時代だよ!?
>みんなスマホは持ってねえよアホ
わかったから落ち着け
54923/01/26(木)21:50:40No.1019747646+
>人間ヤバくなると笑うのってマジなんだね…
>なんか感情のスイッチ壊れるというか
なんというか笑うしかないんだよね…
55023/01/26(木)21:50:41No.1019747649+
ごめん!色んな種類の地獄て嘘情報とか自己承認欲求満たしたいがためのツイートとかそんなの…
55123/01/26(木)21:50:45No.1019747678そうだねx7
>>人優先なのは分かるが震災避難時はペットは置いていけなの辛い
>それが正しいと思うわ
>うちの親父は一度は安全圏に避難できたのにだけんを迎えに行くと言い残して二度と帰って来なかったし
>俺は未だに犬を可愛がることができなくなった
辛すぎるわ…
55223/01/26(木)21:50:51No.1019747717+
>今みたいにみんなスマホもっててヒやってたらいろんな種類の地獄で溢れかえってたと思う
レバノン爆発ってもう2年前か
あの時の流れもすごかったが
55323/01/26(木)21:50:51No.1019747721+
この壁って何メーとるだだけ?
55423/01/26(木)21:50:54No.1019747741+
いろんな場所で橋桁ずれたりしてたはずである
55523/01/26(木)21:50:57No.1019747755+
被害者万人超えると流石になんも言えなくなるな
55623/01/26(木)21:50:58No.1019747766+
>瓦礫撤去の方だったけど一時手当プラス遺体収容代付いたの?
>ミミズのションベンみたいな賞与を何回かに分けて配られたよね災害派遣の手当
>あれでクソだと思ったよ
瓦礫の中の遺体が多かった地域だったからかな…?
俺の賞与は一回だった
初動組と交代組でなんかいろいろ賞与計算が違うはずだよ
初動の同期は俺よりもう少し手当貰ってた
待機中も情報全く来なくて菅直人がテレビに映る度にちょっとイラっとした
55723/01/26(木)21:50:59No.1019747776+
あまり被害が無い地域だったけど初めての停電初めての断水またいつ揺れるかも分からない寒いで呆然としてしまったな
ぼーっとしてると自宅からだいぶ離れたコンビナート火災の煙が匂ってきてあれが忘れられない
55823/01/26(木)21:51:02No.1019747800+
電気来なくて星が凄い綺麗だったのは覚えてる でも星がきれーってなるほど余裕はなかった
55923/01/26(木)21:51:09No.1019747848+
ふとライオンが逃げ出したとかツイートして逮捕された奴がいたのを思い出した
56023/01/26(木)21:51:09No.1019747853+
高さが足りなくて呑まれた丘を避難地区に設定した人が未だに後悔している記事とか見た事あるけど
程度の違いはあれこういう人いっぱいいるんだろうな
56123/01/26(木)21:51:16No.1019747891そうだねx1
>>成長してないなお前って説教でもないし成長した結果imgかよって話繋がってなくね?
>>シンプルに頭が悪い
>成長したレスがそれでいいの?
お前毎回同じようなやり口でスレ荒らしてんな
56223/01/26(木)21:51:19No.1019747911+
https://youtu.be/fGe5kcNDor0 [link]
避難で人がいなくなってから残されたペットたちの動画なんだけど1:40くらいでおどおどしながらカメラによってくるコーギーで胸がギュッとなる
56323/01/26(木)21:51:20No.1019747921+
俺は震災の時Twitterだけはなぜか普通に繋がったのでTwitterで情報調べつつ
原宿のカラオケボックスの個室で歌いながら電車動くのを待ってたな…
今になってみるとノー天気だったとは思うが
56423/01/26(木)21:51:22No.1019747932+
災害と感染症はセットと聞くけどこの震災の時はあんまり広まったような話は聞かなかったな
56523/01/26(木)21:51:28No.1019747969+
>あれ津波おきなかったら単純に地震だけの被害ならどれぐらいに収まってたんだろ
うちの地元は地震だけでもそこそこ死んだな
崖の所に建ってた友達の家は地割れでダメになった
56623/01/26(木)21:51:28No.1019747970+
なんだかんだまだ解決してないんだけどチェルノブイリよりは福島第二原発の方が軽症だったのかな
もう結構避難地域は解除されてるよね?
56723/01/26(木)21:51:29No.1019747981そうだねx2
>何とかして荒らそうとしてるのは分かるけどやるならもうちょっとこう平和に楽しそうに語ってるスレでやったら…?
伸びてるスレなら何でも荒らすやつでしょ
56823/01/26(木)21:51:31No.1019747994+
原発事故のせいで陰湿さを伴うイメージが強くなった
ていうか廃炉については現在進行形だしな
56923/01/26(木)21:51:35No.1019748017+
>復興しましょう爺さんは今でも元気なんだろうか
その半年後だったか肺炎だったか体調崩して亡くなった
57023/01/26(木)21:51:38No.1019748038そうだねx10
こんな話のとこでも構ってもらいたくて暴れるってよっぽど親の愛情足りなかったんだろうなって
57123/01/26(木)21:51:51No.1019748124+
仕事中だったけど食堂集まってテレビ付けてみんなでうわあああとか言ってたな
57223/01/26(木)21:51:52No.1019748126+
就活のために上京数分後に地震食らってマジでクソだった
57323/01/26(木)21:51:52No.1019748131そうだねx4
悲しい話題のスレで平和そうなクソみたいなレスポンチがあるのは良いことなのか悪いことなのか
57423/01/26(木)21:52:01No.1019748191+
>何で今ここでそんな報道してるんですか!
>今来てますよ津波が!
>今来てますよテレビ朝日!!
これ見た時は報道関係者を見直した
57523/01/26(木)21:52:04No.1019748202+
>復興しましょう爺さんは今でも元気なんだろうか
数年後に亡くなったっぽい
57623/01/26(木)21:52:06No.1019748233そうだねx5
>お前毎回同じようなやり口でスレ荒らしてんな
毎回荒れてるスレ見てるのを急に自己紹介しだして笑う
57723/01/26(木)21:52:08No.1019748256+
「東京で節電して東北に電力を送ろう!」って運動がなんかキモかった
東京の発電を東北に押し付けた結果があの原発事故なのに
57823/01/26(木)21:52:12No.1019748278+
この石の壁の高さってどのくらいよ
57923/01/26(木)21:52:14No.1019748292+
当時東京にいたけど化学工場の火災で有毒な雨が降るってデマ恥ずかしながら信じちゃって
直後に用事で関西行った時にマスクを買い込んで帰ったな
それが2020年に役に立つなんてな…
58023/01/26(木)21:52:14No.1019748293+
>貰ってねえしうちの部隊に置かれなかったぞ嘘つき
初動の奴らなら貰ってないと思うよ
58123/01/26(木)21:52:15No.1019748295+
平和で楽しそうなスレに来られても困るだろ
58223/01/26(木)21:52:18No.1019748316そうだねx6
>就活のために上京数分後に地震食らってマジでクソだった
驕り昂ぶり~??
58323/01/26(木)21:52:23No.1019748350+
まあ震災関係で暴れると開示されるみたいだしほっとけばいいんじゃない
58423/01/26(木)21:52:25No.1019748368+
>成長したレスがそれでいいの?
だからシンプルに頭が悪いって言ってんだよ
成長した結果の話なんか誰もしてないんだよバカが
58523/01/26(木)21:52:25No.1019748369+
mixiがやらかして衰退すんの大体このあたりの時期
58623/01/26(木)21:52:35No.1019748445そうだねx4
>成長したレスがそれでいいの?
成長してないってそんなNGワードだったの!?
しつこすぎじゃない!?
58723/01/26(木)21:52:39No.1019748459+
>ふとライオンが逃げ出したとかツイートして逮捕された奴がいたのを思い出した
熊本地震のときだったかな
58823/01/26(木)21:52:40No.1019748466そうだねx3
>俺の賞与は一回だった
ひどすぎん?
58923/01/26(木)21:52:45No.1019748494そうだねx4
去年震災遺構見てきたけど言葉も無かった
fu1861047.jpg[見る]
fu1861051.jpg[見る]
fu1861055.jpg[見る]
59023/01/26(木)21:52:45No.1019748495+
ペットや家畜は津波じゃなくて原発の方がキツい話だらけだったな
59123/01/26(木)21:52:54No.1019748558+
アナウンサーがセットしたヘアスタイルが崩れないよう
頭にちょこんとヘルメット被せてたのはフジテレビだっけ
59223/01/26(木)21:52:57No.1019748580そうだねx5
>なんだかんだまだ解決してないんだけどチェルノブイリよりは福島第二原発の方が軽症だったのかな
>もう結構避難地域は解除されてるよね?
チェルノブイリはもっとシャレにならない
59323/01/26(木)21:53:02No.1019748623+
この直後に俺の壊れたXBOXを郡山の工場に送ったことを忘れない
大丈夫かよ…って思ってた
59423/01/26(木)21:53:13No.1019748692+
NHKの生中継どっかでみれないかな
上空から津波追ってて車飲み込まれるのが写ってたやつ
59523/01/26(木)21:53:18No.1019748726+
>>お前毎回同じようなやり口でスレ荒らしてんな
>毎回荒れてるスレ見てるのを急に自己紹介しだして笑う
伸びたスレ全部で荒らしてるアホがいるからな
59623/01/26(木)21:53:22No.1019748759そうだねx1
犬が大事なら多分残して助かってても一生辛い気持ちになってだろうし…ううn…
59723/01/26(木)21:53:29No.1019748824そうだねx7
トンボ鉛筆もこの時だっけ?
59823/01/26(木)21:53:31No.1019748830+
停電してても夜が明るかったという小話
59923/01/26(木)21:53:36No.1019748865+
お前ら何してた?俺アニメイトにいた
60023/01/26(木)21:53:36No.1019748866+
>チェルノブイリはもっとシャレにならない
ただでさえシャレにならないチェルノブイリがまた爆撃されてる…
60123/01/26(木)21:53:39No.1019748876+
>こんな話のとこでも構ってもらいたくて暴れるってよっぽど親の愛情足りなかったんだろうなって
imgで立派に成長したことを感じさせるレス
60223/01/26(木)21:53:42No.1019748896そうだねx1
>チェルノブイリはもっとシャレにならない
あっちは炉心そのものをぶちまけたからな…
60323/01/26(木)21:53:42No.1019748899そうだねx1
地元がいわきだから親の生存確認するまで気が気じゃなかった
60423/01/26(木)21:53:53No.1019748970そうだねx5
>貰ってねえしうちの部隊に置かれなかったぞ嘘つき
嘘つき呼ばわりする前にうちにはなかったけどってもうちょっと柔らかく言えないのだろうか
60523/01/26(木)21:53:57No.1019748992+
映像の何がキツいかって災害そのものじゃなく思い出とか生活があった場所を目の前で根こそぎ奪われた人達の悲鳴と嗚咽が辛い…
そして今この瞬間自分もその当事者になってもおかしくないのが尚の事胃がキュッとなる
60623/01/26(木)21:54:06No.1019749032そうだねx1
>>お前毎回同じようなやり口でスレ荒らしてんな
>毎回荒れてるスレ見てるのを急に自己紹介しだして笑う
前後繋がってなくて笑うわ
60723/01/26(木)21:54:06No.1019749033そうだねx5
>「東京で節電して東北に電力を送ろう!」って運動がなんかキモかった
単純に電力足りないから節電してただけで東北に送ったりしてないすよ
60823/01/26(木)21:54:07No.1019749040そうだねx4
>だからシンプルに頭が悪いって言ってんだよ
>成長した結果の話なんか誰もしてないんだよバカが
匿名掲示板でイキリ散らす程度の成長なんだなお前の言う成長ってのは
60923/01/26(木)21:54:13No.1019749084+
>俺は震災の時Twitterだけはなぜか普通に繋がったのでTwitterで情報調べつつ
>原宿のカラオケボックスの個室で歌いながら電車動くのを待ってたな…
ヒが繋がったのは当時本社にいた人が大変なことになったってサーバー増強したんだっけ
61023/01/26(木)21:54:16No.1019749090+
>トンボ鉛筆もこの時だっけ?
そんなこともあったな…意識高い系ってやつだったんだろうか…
61123/01/26(木)21:54:21No.1019749133そうだねx2
>お前ら何してた?俺アニメイトにいた
仕事してた
61223/01/26(木)21:54:32No.1019749193+
「」にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。
全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
61323/01/26(木)21:54:34No.1019749203+
福一は地震には耐えたからな…それはそれですげえよあれ
61423/01/26(木)21:54:51No.1019749324+
自衛官「」はもう任期終わって退官してるのかな
61523/01/26(木)21:54:54No.1019749338+
>お前ら何してた?俺アニメイトにいた
学校で子ども達の避難誘導してた
61623/01/26(木)21:54:55No.1019749344+
>お前ら何してた?俺アニメイトにいた
帰りの会やってて校庭に避難してた
雪降ってた
61723/01/26(木)21:54:55No.1019749345+
2011はこの震災があったし
可愛い甥っ子は生まれたし
長年かわいがった猫は死んだし
思い出すたびに感情がおかしくなるわ
61823/01/26(木)21:54:58No.1019749366+
スマホやsnsの絶妙な過渡期だったな今思えば
61923/01/26(木)21:54:58No.1019749368+
東京にいたけどあの時の揺れは今でも思い出す
62023/01/26(木)21:55:01No.1019749381そうだねx1
まあ次は関東だろうし起った後は鮮明に語れるね
62123/01/26(木)21:55:02No.1019749388そうだねx1
荒らしにはdelよ
62223/01/26(木)21:55:04No.1019749405そうだねx3
>前後繋がってなくて笑うわ
反論出来ずにオウム返しするぐらいなら無理してレスすることなくない?
62323/01/26(木)21:55:04No.1019749406+
>>「東京で節電して東北に電力を送ろう!」って運動がなんかキモかった
>単純に電力足りないから節電してただけで東北に送ったりしてないすよ
東北人だけどさ東京人からしたら何で田舎土人の為に俺たちが節約するんだよ迷惑かけんな土人と思ってそう
62423/01/26(木)21:55:07No.1019749416そうだねx1
>mixiがやらかして衰退すんの大体このあたりの時期
なんかやらかしたっけ…
全然覚えてねえ
62523/01/26(木)21:55:08No.1019749424+
チェルノは運転中に吹っ飛んだからお片付けが大変
62623/01/26(木)21:55:13No.1019749452+
まあ人死のたくさん出た震災の話よりもレスポンチの方が辛い思いせずに済むなら好きなだけやればいいと思うよ
俺が許す
62723/01/26(木)21:55:13No.1019749454+
>災害と感染症はセットと聞くけどこの震災の時はあんまり広まったような話は聞かなかったな
あの年の春以降はすごい
海水吸った住宅に使われた木材が腐りやすくて蝿が大量発生した
実家のペットボトルで作ったハエ取り機が黒くなるくらい採れたり
蛹もゴロゴロ出てきた
62823/01/26(木)21:55:15No.1019749470+
>単純に電力足りないから節電してただけで東北に送ったりしてないすよ
東京電力の区域から東北電力の区域に電気って遅れるのだろうか…
62923/01/26(木)21:55:19No.1019749499+
>お前ら何してた?俺アニメイトにいた
夜勤明けで寝てた
揺れで起きたんだが愛知でもわかるくらい揺れたわ
63023/01/26(木)21:55:21No.1019749518+
これが平和かぁ
テンション上がるなぁ
63123/01/26(木)21:55:26No.1019749549+
初動の東京の火災とかマジどうでもよかったな
63223/01/26(木)21:55:29No.1019749568+
そこまで話題にならない女川原子力発電所
63323/01/26(木)21:55:32No.1019749590+
四国だけど金曜日休み取って免許証の更新に言ってた
なんか携帯の通信がほとんどできなくなってた
63423/01/26(木)21:55:34No.1019749597+
しかしイラク行ったら1日2万くれるって話で辛いけど車代になるかと思ったけど
臨時賞与みたいなの20万もなかったよね確か
最初2週間は風呂にも入れず王城寺?雪積もってんのにテント暮らしさせられてよ
63523/01/26(木)21:55:35No.1019749602+
緊急地震速報のあの不安になる音いいよね
63623/01/26(木)21:55:36No.1019749610+
>まあ次は関東だろうし起った後は鮮明に語れるね
で、いつ来んのよ南海トラフ
63723/01/26(木)21:55:36No.1019749617+
原発の炉心マジヤババとかもっと早くわかるものだと思ってたけど思った以上に情報公開遅くてびっくりした
国内でもいろんな研究機関あるんだし放射線量測定してこれヤバない?とかで回るものだと信じてたわ
63823/01/26(木)21:55:37No.1019749623+
>「東京で節電して東北に電力を送ろう!」って運動がなんかキモかった
>東京の発電を東北に押し付けた結果があの原発事故なのに
それは極端に見過ぎだよ
というか根本の原因は冷却設備の不備と建設地の誤りにあったわけだし
63923/01/26(木)21:55:39No.1019749643+
未だに定期的に掘り返されるよね驕り高ぶり言語道断
64023/01/26(木)21:55:41No.1019749655+
義援金溶かしたクソデブいまごろ惨死とかしててくれねえかな
64123/01/26(木)21:55:44No.1019749677+
父親がこれの3日くらい前の余震の時に岩手に出張に行ってて揺れに遭遇してたから11日の本震のときは本当に震え上がった
64223/01/26(木)21:55:45No.1019749681+
夜に火事が起こってるの地獄の風景すぎる
64323/01/26(木)21:55:47No.1019749695そうだねx5
震災絡みはマジで辛い話をいくつも聞く
夫婦で支え合って二人とも生き延びたのに
お互い顔を見ると救助を待ってる間の恐怖を思い出すようになってしまったって理由で離婚した夫婦とか救いがなさすぎた
64423/01/26(木)21:55:52No.1019749727+
>震災の前日に千葉で貨物列車が脱線したのと坂上二郎が亡くなったのはセットで覚えている
あったな成田線の貨物列車だよな
64523/01/26(木)21:56:03No.1019749790+
Twitterもこれ以降動かなくなったアカウントとかあるのがこわ…ってなる
64623/01/26(木)21:56:04No.1019749798そうだねx1
>しかしイラク行ったら1日2万くれるって話で辛いけど車代になるかと思ったけど
イラク…?
64723/01/26(木)21:56:05No.1019749805+
>就活のために上京数分後に地震食らってマジでクソだった
その指示が難しい場合は…その先は言う必要もないですよね。
自分で考えてみてください
64823/01/26(木)21:56:07No.1019749813+
>お前ら何してた?俺アニメイトにいた
陸前高田市でお金を引き下ろして親父に借金返してた
64923/01/26(木)21:56:08No.1019749826そうだねx9
こんにちは、トンボ鉛筆の佐藤です。改めて地震の方は大丈夫でしたか?このメールを配信した中には、被災されている方が多数いると思います。直接的な力にはなれないですが、
私自身、都内から自宅のある埼玉まで徒歩で8時間かけて
帰宅して、実際の東北の方に比べる程のものではないですが被災の怖さを感じました。さて、先日は咄嗟のメールだったので、返信しなくても大丈夫ですからね。会社は大丈夫です。揺れは大きかったですが、今のところ大きな事故・怪我の連絡は入っていないです。本当は週明けに全員に送ろうと思っていたメールです。こんなことくらいしか出来ませんが、履歴書とESをお送りします。
65023/01/26(木)21:56:10No.1019749835+
>>単純に電力足りないから節電してただけで東北に送ったりしてないすよ
>東京電力の区域から東北電力の区域に電気って遅れるのだろうか…
福島原発で作った電気は東京で使われてたんだぞクソがって怒られたことある
65123/01/26(木)21:56:16No.1019749870+
そういえばヒの情報は見れたな
東北の知り合いの安否だけはそれで確認できたわ
65223/01/26(木)21:56:18No.1019749882そうだねx1
汚言症の成長説教くんが自分が全く成長できてないってことを逆に証明してて駄目だった
65323/01/26(木)21:56:25No.1019749918そうだねx6
ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。その条件とは1点だけです。書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。会場で通り一遍等の説明・指示はします。その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください。皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
65423/01/26(木)21:56:30No.1019749953+
>>単純に電力足りないから節電してただけで東北に送ったりしてないすよ
>東京電力の区域から東北電力の区域に電気って遅れるのだろうか…
冬は融通してもらってるよ逆に夏場は東電管内に送ったり
65523/01/26(木)21:56:30No.1019749955+
まだ学生だった
女子みんな泣いてたし男子も蒼白だったな
65623/01/26(木)21:56:38No.1019750005+
>お前ら何してた?俺アニメイトにいた
友達ん家でスマブラしてた
65723/01/26(木)21:56:42No.1019750042+
>ヒが繋がったのは当時本社にいた人が大変なことになったってサーバー増強したんだっけ
どうだったかは知らないけどヒやってたおかげである程度の周辺情報は集まって助かった
ホテルは埋まってるからカラオケ屋とかネカフェ行きなって情報見たおかげで寒い避難所に居続けなくて済んだし
65823/01/26(木)21:56:44No.1019750049そうだねx8
驕り高ぶり言語道断きたな…
65923/01/26(木)21:56:46No.1019750065そうだねx1
被災者差別とかあったってマジ?
わー放射能移るー帰れ帰れーって
66023/01/26(木)21:56:48No.1019750079+
茨城だけども原発が大変だった数週間はマジで親連れてどっかに避難しなきゃならないのかなとかいろいろ考えてずって神経性の下痢してたな
66123/01/26(木)21:56:50No.1019750089+
あんな事あった後でも揺れたら大槍と白ひげスレに吸い寄せられるの悲しいだろ
66223/01/26(木)21:56:51No.1019750095+
絶望が吐瀉される
66323/01/26(木)21:56:51No.1019750099そうだねx2
>>>「東京で節電して東北に電力を送ろう!」って運動がなんかキモかった
>>単純に電力足りないから節電してただけで東北に送ったりしてないすよ
>東北人だけどさ東京人からしたら何で田舎土人の為に俺たちが節約するんだよ迷惑かけんな土人と思ってそう
田舎臭さ極まるレス
66423/01/26(木)21:57:03No.1019750164そうだねx6
>ただ、非常に厳しい条件をつけさせていただきます。その条件とは1点だけです。書類選考を希望される方は、添付の専用履歴書とエントリーシートをご確認いただき、3月15日(火)消印有効でその2枚をセットにし、下記までご郵送ください。直前に説明会へ予約が出来た場合は、ひとまず書類持参でお越しください。会場で通り一遍等の説明・指示はします。その指示が難しい場合は・・・その先は言う必要ないですよね。自分で考えてみてください。皆様にも言いたいこと、不満があるのは重々承知していました。全部ではありませんが、私も様々な心の奥にある声を見て・聞いています。
驕り高ぶり言語道断
66523/01/26(木)21:57:03No.1019750171+
>お前ら何してた?俺アニメイトにいた
作業服着て外壁塗装の訪問販売の仕事しててたせいで被害の調査に来た市役所の人と何回も勘違いされた
2回目のデカい地震来た時はセブンイレブンのトイレの中でこんな所で俺死ぬのかぁって思ったのはいい思い出
66623/01/26(木)21:57:08No.1019750203そうだねx1
普通に飯食って学校行ったわ
66723/01/26(木)21:57:12No.1019750235+
今年もトンボスレ建つのかな
66823/01/26(木)21:57:19No.1019750283+
USTREAMでNHKのミラー見てたわ
66923/01/26(木)21:57:19No.1019750285+
遠く離れた東京の高層ビルの展望階が長周期震動?とかでぐわんぐわん揺れてるんだよ東日本大震災
どんだけ凄まじいエネルギーなんだよ…
67023/01/26(木)21:57:28No.1019750329+
>冬は融通してもらってるよ逆に夏場は東電管内に送ったり
できるのか…また一つ勉強になった
67123/01/26(木)21:57:37No.1019750381そうだねx2
>被災者差別とかあったってマジ?
>わー放射能移るー帰れ帰れーって
親世代も含めてやってたのがタチ悪い
67223/01/26(木)21:57:38No.1019750383+
>お前ら何してた?俺アニメイトにいた
小学校で待機してた
67323/01/26(木)21:57:40No.1019750393+
>そこまで話題にならない女川原子力発電所
ちょっと高台に建ってたから助かった
67423/01/26(木)21:57:40No.1019750395+
ダッシュ村って今どうなってんの
67523/01/26(木)21:57:44No.1019750430+
地震をなんとかして発電に使えないかね
67623/01/26(木)21:57:47No.1019750448+
実は茨城が洒落にならないくらい放射能汚染されていたのは意外と知られていない
67723/01/26(木)21:57:47No.1019750449+
なんかヘリコプターで水をジャバー!ってやってた気がする…
67823/01/26(木)21:57:48No.1019750454+
会社にいて即ドア開けて逃げ道確保したのに同僚にお前一番に逃げたよなって言われてキレた
67923/01/26(木)21:57:49No.1019750457そうだねx2
>被災者差別とかあったってマジ?
>わー放射能移るー帰れ帰れーって
普通にあったよ
68023/01/26(木)21:57:51No.1019750476そうだねx4
>驕り高ぶり言語道断
これドリカムみたいで好き
68123/01/26(木)21:57:53No.1019750495+
学校が臨時休校になって帰りのバスの中で携帯のワンセグの小さい画面で津波の中継見てたわ
68223/01/26(木)21:57:55No.1019750506+
ここだとミラクルツナミサバイバーで盛り上がってたのは覚えてる
68323/01/26(木)21:57:58No.1019750535+
当時は年度末前で学校早帰りだったから友だちの家で遊んでたな…
確かその後土日挟んでたと思うから首都圏だけど月曜日にみんなどうなってるのか気が気じゃなかった
68423/01/26(木)21:58:05No.1019750572そうだねx1
>imgで説教とか正気か?
imgに居るだけで一緒にされたら堪ったもんじゃねえよ
68523/01/26(木)21:58:11No.1019750605そうだねx1
>なんかヘリコプターで水をパシャ…ってやってた気がする…
68623/01/26(木)21:58:14No.1019750628+
2011年はiPhone4とかXperia Acroとかが出た年か…当時何使ってたっけなあ…WinMoかな
68723/01/26(木)21:58:22No.1019750688+
怪しいお米セシウムさんとかもあったしそりゃ差別はね…
68823/01/26(木)21:58:25No.1019750706+
>で、いつ来んのよ南海トラフ
クジラが迷い込んだりダイオウイカが海面まで顔出したりマジで近いんじゃねって言われてる
実際は知らん
68923/01/26(木)21:58:28No.1019750736+
>遠く離れた東京の高層ビルの展望階が長周期震動?とかでぐわんぐわん揺れてるんだよ東日本大震災
>どんだけ凄まじいエネルギーなんだよ…
高層ビルは免震のためにあえて揺らせる構造にしてるのもあるよ
69023/01/26(木)21:58:33No.1019750772+
今がどうなってるのかよく分からないけど当時はトンボ鉛筆はじめやずやとか企業が就活生の足元見まくってる時代だったな
69123/01/26(木)21:58:35No.1019750784そうだねx2
>>被災者差別とかあったってマジ?
>>わー放射能移るー帰れ帰れーって
>親世代も含めてやってたのがタチ悪い
なんだよ別に日本の民度下がったのここ最近じゃなく昔からじゃないか
69223/01/26(木)21:58:37No.1019750802+
くもじいネタでふざけてたスレが立ってたのを覚えてる
69323/01/26(木)21:58:37No.1019750806+
>実は茨城が洒落にならないくらい放射能汚染されていたのは意外と知られていない
福島産も茨城産も大差ねーよなって思いながら米出荷してたな…
69423/01/26(木)21:58:38No.1019750810そうだねx3
>ダッシュ村って今どうなってんの
廃村
69523/01/26(木)21:58:45No.1019750852+
ミラクルサバイバーがあの時の癒しと言うか…まぁうn良かったね的な思い出
69623/01/26(木)21:58:51No.1019750896+
トンボ鉛筆の佐藤ググったら顔も出てるのかよ
69723/01/26(木)21:59:06No.1019750996+
これが燃えて海上を走ってた船
fu1861080.jpg[見る]
69823/01/26(木)21:59:06No.1019751004+
平日の2時だよね?仕事か学校行ってた奴が多いんじゃないの
69923/01/26(木)21:59:08No.1019751018+
当時はまだ物心ついてなかったけど後から知ったエピソードがキツイの多すぎて無理
戦争の体験談聞いてるみたいな気分になる
70023/01/26(木)21:59:09No.1019751022+
実家の沖縄にいたな
沿岸部だからヤバいかも思ってたらそこまで大したことなくてビックリした
ニュース見てもっとビックリした…
70123/01/26(木)21:59:13No.1019751052+
佐藤はすごいな
真似できん
70223/01/26(木)21:59:15No.1019751061+
宮城県沖ってまだ来てないんだよな…
70323/01/26(木)21:59:19No.1019751088そうだねx5
>なんだよ別に日本の民度下がったのここ最近じゃなく昔からじゃないか
そうだよ
それだけ災害後はみんな不安と恐れとフラストレーションで一杯になる
70423/01/26(木)21:59:26No.1019751121+
被災地からのがれた被災者が差別を受けたことが指摘されて
これでいくらかは人を気遣える世の中になったかと思ったけど
去年コロナへ感染してしばらく咳が残ったら
ほんとうに治ったのかおまえ
頼むから近寄らないでくれ
みたいな扱いを受けてクズはクズのままなんだな…って感じた
70523/01/26(木)21:59:38No.1019751193+
>瓦礫の中の遺体が多かった地域だったからかな…?
>俺の賞与は一回だった
>初動組と交代組でなんかいろいろ賞与計算が違うはずだよ
>初動の同期は俺よりもう少し手当貰ってた
>待機中も情報全く来なくて菅直人がテレビに映る度にちょっとイラっとした
初動の方だね大隊ごと2週間ずーっと山で風呂無し天幕暮らしさせられた気がする
70623/01/26(木)21:59:38No.1019751197+
このころのスマホなんて全然実用的じゃない糞しょうもないもんだったな
70723/01/26(木)21:59:44No.1019751229そうだねx2
>imgに居るだけで一緒にされたら堪ったもんじゃねえよ
まぁ傍から見たら一緒にされない方がおかしいしな…
70823/01/26(木)21:59:46No.1019751242そうだねx3
トンボ鉛筆の炎上対処は参考になった
上席がマジギレする
70923/01/26(木)21:59:51No.1019751271+
夜の炎の海とか忘れられない
71023/01/26(木)21:59:52No.1019751275+
電話諸々の通信手段が死んでる中ヒだけ繋がってたのは記憶に残ってる
岩手の親戚繋がんねえ…って呟いたら知らん人が情報くれたり有り難かった
71123/01/26(木)21:59:55No.1019751292そうだねx1
>汚言症の成長説教くんが自分が全く成長できてないってことを逆に証明してて駄目だった
質問なんだけど500メートル吹っ飛ばされたとかいうクッソ寒いネタ煽られてそんなキレるほど自信作だったの?
71223/01/26(木)21:59:59No.1019751306+
>クジラが迷い込んだりダイオウイカが海面まで顔出したりマジで近いんじゃねって言われてる
それはちょいちょいある
71323/01/26(木)22:00:04No.1019751330+
>お前ら何してた?俺アニメイトにいた
車で信号待ちしてたな
最初車壊れたのかと思ったら建物から次々人が出てくるから地震だと気付いた
71423/01/26(木)22:00:05No.1019751332+
茨城産の魚介類を千葉の漁港で突っぱねられてた気がする
71523/01/26(木)22:00:07No.1019751349+
>実は茨城が洒落にならないくらい放射能汚染されていたのは意外と知られていない
普通に津波被害かなり受けてるし地震のダメージも深刻だったのに東北と首都圏に話題取られて全然報道されなかったな
地元の情報入ってこなくて心配で帰ろうにも東関道通れなくて様子も見に行けなかったの覚えてる
71623/01/26(木)22:00:10No.1019751358+
放射能の影響で奇形になるみたいな話も植物動物人間問わずあった
71723/01/26(木)22:00:18No.1019751429+
>平日の2時だよね?仕事か学校行ってた奴が多いんじゃないの
仕事中で客先にいたよ
客先に居たから本社に電話通じないしメール届かないし電車も止まってるから戻れないしで安否知らせることもできなかった
71823/01/26(木)22:00:20No.1019751440+
311からずっと狂った世界線に入ってしまったような感覚がある
71923/01/26(木)22:00:26No.1019751493+
イソジン飲んだバカがいたな…
72023/01/26(木)22:00:34No.1019751540+
>あんな事あった後でも揺れたら大槍と白ひげスレに吸い寄せられるの悲しいだろ
震度3~4くらいまでなら日本なら軽いイベントだからね…
でもさすが変な揺れだとこれは…?みたいな心構えはするようになった
72123/01/26(木)22:00:45No.1019751634そうだねx3
>911からずっと狂った世界線に入ってしまったような感覚がある
72223/01/26(木)22:00:45No.1019751639そうだねx2
NERVのヒアカウントが今普通に災害速報アカウントと浸透しててなんで?てなってる
72323/01/26(木)22:00:46No.1019751646+
>放射能の影響で奇形になるみたいな話も植物動物人間問わずあった
カエルの幼虫は笑ってしまう
笑えねえよクソが
72423/01/26(木)22:00:47No.1019751653+
女川は街がほぼ水没したとかそういう次元だから特に何もなかった原発なんかの話してる余裕無いし…
72523/01/26(木)22:00:47No.1019751659+
>イソジン飲んだバカがいたな…
最近の話じゃねーか!
72623/01/26(木)22:00:48No.1019751668そうだねx9
>質問なんだけど500メートル吹っ飛ばされたとかいうクッソ寒いネタ煽られてそんなキレるほど自信作だったの?
そのレスの何がそんなに刺さったんだお前
72723/01/26(木)22:00:55No.1019751693+
あぶくま君の悲劇も決して忘れてはいけない事柄だったな
商業化してるぐらい本当に悲しい事件だった
72823/01/26(木)22:01:03No.1019751737+
閖上って地名が読めるようになった
いやもうないかもしれないけど…
72923/01/26(木)22:01:08No.1019751767そうだねx1
泥棒も略奪も普通にあったけどみんな綺麗な話しか聞きたくないから震災でも礼儀正しいみたいな話ばっかり広まる
73023/01/26(木)22:01:09No.1019751771そうだねx1
>>冬は融通してもらってるよ逆に夏場は東電管内に送ったり
>できるのか…また一つ勉強になった
今は全国規模で融通できるように運用されてるよ送電線の増強も進められてるし
73123/01/26(木)22:01:09No.1019751773そうだねx1
ま地震にお気をつけてくださいね
なるべく生きて
73223/01/26(木)22:01:11No.1019751782+
正直これ見ると生半可な災害対策しても何の足しにもならないんじゃ…って思う時はある
それはそれとして避難袋は用意してるけど
73323/01/26(木)22:01:14No.1019751802そうだねx3
>NERVのヒアカウントが今普通に災害速報アカウントと浸透しててなんで?てなってる
あれ中身普通に企業だし…
73423/01/26(木)22:01:20No.1019751846そうだねx3
この後も熊本とか北海道ででかいヤツがくるし日本地震多過ぎる
73523/01/26(木)22:01:25No.1019751875+
>>俺の賞与は一回だった
>ひどすぎん?
2~3回分けられた方だけど5万とか7万とか10万とかバイト君みたいな寸志をちょこちょこ振り込まれてた気がする
73623/01/26(木)22:01:28No.1019751900そうだねx1
>でもさすが変な揺れだとこれは…?みたいな心構えはするようになった
縦揺れ来ると未だに心臓がギュッってなる
73723/01/26(木)22:01:33No.1019751930+
>あぶくま君の悲劇も決して忘れてはいけない事柄だったな
>商業化してるぐらい本当に悲しい事件だった
金になるってことはそれだけ痛ましくて周知されている事件ってことだからな…
73823/01/26(木)22:01:36No.1019751946+
>震度3~4くらいまでなら日本なら軽いイベントだからね…
津波がなければ東日本大震災もそこまでの被害じゃなかったからな…
73923/01/26(木)22:01:37No.1019751957そうだねx4
>質問なんだけど500メートル吹っ飛ばされたとかいうクッソ寒いネタ煽られてそんなキレるほど自信作だったの?
あのー
わざわざ引用してるって事は自分が汚言症だって自覚はあるんだよね
74023/01/26(木)22:01:38No.1019751964+
>閖上って地名が読めるようになった
>いやもうないかもしれないけど…
流石にあるよ!朝市もやってるよ
74123/01/26(木)22:01:39No.1019751971+
比べるのは変かもしれないけどウクライナ戦争の確認された民間人死者が7千人ぐらいらしくてたった一日で2万人ぐらい亡くなった地震ってヤバいわ
74223/01/26(木)22:01:42No.1019751997+
>そのレスの何がそんなに刺さったんだお前
もう煽ることしか考えてなくて会話できねえか
74323/01/26(木)22:01:53No.1019752065そうだねx1
>最近の話じゃねーか!
いや放射能にはヨウ素が効くとかで飲む人が出た
74423/01/26(木)22:01:56No.1019752093+
病院に勤めててエレベーターが止まったから担いで患者さんを病室まで送ったの覚えてる
ホールのテレビで津波と大火災が写されてて絶望感が半端なかった
74523/01/26(木)22:02:01No.1019752122+
>流石にあるよ!朝市もやってるよ
ああ復興したんだ…よかった…
74623/01/26(木)22:02:08No.1019752146+
>泥棒も略奪も普通にあったけどみんな綺麗な話しか聞きたくないから震災でも礼儀正しいみたいな話ばっかり広まる
いや汚い話は語り草になるから残るよ
礼儀正しい話の方が多いだけ
74723/01/26(木)22:02:10No.1019752168+
>実は茨城が洒落にならないくらい放射能汚染されていたのは意外と知られていない
俺が住んでたとこホットスポットになってるのに親が庭に生えてるフキノトウ食っててマジやめろってなってた
まあ今でもぴんぴんしてるけど…
74823/01/26(木)22:02:11No.1019752173+
>>貰ってねえしうちの部隊に置かれなかったぞ嘘つき
>嘘つき呼ばわりする前にうちにはなかったけどってもうちょっと柔らかく言えないのだろうか
全駐屯地にレッドブル自販機置かれたとか話盛った方が悪いだろ
74923/01/26(木)22:02:14No.1019752189+
>このころのスマホなんて全然実用的じゃない糞しょうもないもんだったな
IS03使ってたわ…
75023/01/26(木)22:02:16No.1019752203そうだねx1
>正直これ見ると生半可な災害対策しても何の足しにもならないんじゃ…って思う時はある
そりゃ生半可だからだよ…
75123/01/26(木)22:02:25No.1019752260+
>>最近の話じゃねーか!
>いや放射能にはヨウ素が効くとかで飲む人が出た
あー甲状腺ガンの予防になるってやつか
75223/01/26(木)22:02:25No.1019752263そうだねx3
>自衛官「」はもう任期終わって退官してるのかな
給料安いからね…
即応はやってるからちょくちょく原隊に行くし未だに同期とも飲みに行くよ
震災当日は射撃の警戒員してて駐屯地戻ったらフル稼働でバタバタしててその日のうちに3種かかった
営外者も営内待機で小隊陸曹と風呂行ったらお前包茎なのか!!!!!!1ってデカイ声で言われて悔しかった…
75323/01/26(木)22:02:39No.1019752343+
>閖上って地名が読めるようになった
>いやもうないかもしれないけど…
閖上の赤貝はブランド品でいまもあるぞ
75423/01/26(木)22:02:41No.1019752355+
>あのー
>わざわざ引用してるって事は自分が汚言症だって自覚はあるんだよね
馬鹿には理解できないだろうけど成長説教とか言う謎ワード使ってるのが一人しかいないからだろ
75523/01/26(木)22:02:54No.1019752448そうだねx5
>営外者も営内待機で小隊陸曹と風呂行ったらお前包茎なのか!!!!!!1ってデカイ声で言われて悔しかった…
ひどい…
75623/01/26(木)22:02:55No.1019752453+
どうせなら揺れの強さで競い合え
75723/01/26(木)22:02:56No.1019752464そうだねx2
いつまで500mの話してるんだよ!?
75823/01/26(木)22:02:59No.1019752485そうだねx4
>営外者も営内待機で小隊陸曹と風呂行ったらお前包茎なのか!!!!!!1ってデカイ声で言われて悔しかった…
なんでチンポチェックしてるんだよ!自衛隊だと普通なの!?
75923/01/26(木)22:03:07No.1019752545+
>このころのスマホなんて全然実用的じゃない糞しょうもないもんだったな
アンドロ端末が糞というイメージしかなかった
76023/01/26(木)22:03:11No.1019752583そうだねx2
>即応はやってるからちょくちょく原隊に行くし未だに同期とも飲みに行くよ
偉い!
>営外者も営内待機で小隊陸曹と風呂行ったらお前包茎なのか!!!!!!1ってデカイ声で言われて悔しかった…
ひどい
76123/01/26(木)22:03:14No.1019752605+
あぶくまくんでググッたら体験談マンガが出てきたけどこれデマなの?
76223/01/26(木)22:03:21No.1019752665そうだねx1
>営外者も営内待機で小隊陸曹と風呂行ったらお前包茎なのか!!!!!!1ってデカイ声で言われて悔しかった…
自衛隊ってやっぱり…
76323/01/26(木)22:03:22No.1019752668そうだねx1
もう構うなよ
なんでもいいから相手してほしくてしょうがないやつに餌やんな
76423/01/26(木)22:03:23No.1019752679+
NHKの空撮は凄まじすぎる
76523/01/26(木)22:03:34No.1019752739そうだねx1
>馬鹿には理解できないだろうけど成長説教とか言う謎ワード使ってるのが一人しかいないからだろ
いきなりお前の妄想の世界をひけらかされても困る
76623/01/26(木)22:03:39No.1019752769+
かもめのたまごのお偉いさんの避難誘導動画に本当に感心する…
76723/01/26(木)22:03:49No.1019752834+
急に包茎イジリ体験談が飛び出してダメだった
76823/01/26(木)22:03:50No.1019752841+
>営外者も営内待機で小隊陸曹と風呂行ったらお前包茎なのか!!!!!!1ってデカイ声で言われて悔しかった…
こういうimgのバカみたいなのをリアルでやる陸曹いるよね~
76923/01/26(木)22:03:52No.1019752856そうだねx2
ありがとう包茎自衛官
君のお陰で被災者とチンポは助かった
77023/01/26(木)22:03:53No.1019752865+
>いきなりお前の妄想の世界をひけらかされても困る
お前の負け
77123/01/26(木)22:03:54No.1019752875+
しばらく天気予報の時間に各地の放射線数値流してたよね…
77223/01/26(木)22:03:55No.1019752880+
ただちに影響はないってことはつまりゆくゆくは…ってことか…ってなったな…
77323/01/26(木)22:03:56No.1019752885+
自衛隊ならまあ日常的な点検風景…
77423/01/26(木)22:04:05No.1019752934そうだねx2
>馬鹿には理解できないだろうけど成長説教とか言う謎ワード使ってるのが一人しかいないからだろ
最後にレスしないとお前の負けだぞ汚言症くん
77523/01/26(木)22:04:08No.1019752958+
>あぶくまくんでググッたら体験談マンガが出てきたけどこれデマなの?
行政の対応も現実とはデタラメだしこの地区はそもそも津波来てない
77623/01/26(木)22:04:16No.1019753000そうだねx1
>自衛隊ならまあ日常的な点検風景…
なんで股間の銃まで点検する必要があるんだよ…
77723/01/26(木)22:04:17No.1019753006+
いまだに緊急地震速報のアラームなると心拍数がちょっと高くなる
77823/01/26(木)22:04:21No.1019753033+
当時のスマホはiPhoneの4を使ってたような気がする
たしかにみんなガラケーのほうが多かったかな
77923/01/26(木)22:04:22No.1019753034+
願わくば生きてる間にこんなことが起きませんように
78023/01/26(木)22:04:22No.1019753038+
被災の話より包茎の話に食いつくの「」らしいや
78123/01/26(木)22:04:31No.1019753089そうだねx1
包茎の方が多数派だろ!
78223/01/26(木)22:04:46No.1019753182そうだねx1
fu1861108.jpg[見る]
震災の三年後の富岡の駅にて
胸が苦しかった
78323/01/26(木)22:04:49No.1019753193+
凄い時代を生きたよ
78423/01/26(木)22:04:50No.1019753201+
>あぶくまくんでググッたら体験談マンガが出てきたけどこれデマなの?
行方不明者名乗ってるけど記録にねぇよって市にマジ切れされてる
78523/01/26(木)22:04:53No.1019753231+
>>自衛隊ならまあ日常的な点検風景…
>なんで股間の銃まで点検する必要があるんだよ…
いちばん重要だろうが!
78623/01/26(木)22:04:59No.1019753266+
マンコも見せろ
78723/01/26(木)22:05:04No.1019753285そうだねx1
>お前の負け
え?戦ってるつもりだったのお前
78823/01/26(木)22:05:06No.1019753302+
上官殿が抜いてくれるんです?
78923/01/26(木)22:05:08No.1019753316+
>>このころのスマホなんて全然実用的じゃない糞しょうもないもんだったな
>アンドロ端末が糞というイメージしかなかった
この頃はアンドロイド出る前じゃなかったっけ?
79023/01/26(木)22:05:08No.1019753319そうだねx1
>当時のスマホはiPhoneの4を使ってたような気がする
>たしかにみんなガラケーのほうが多かったかな
いや3gsの時代じゃない?
79123/01/26(木)22:05:09No.1019753324+
お風呂ありがとう
fu1861112.jpg[見る]
79223/01/26(木)22:05:10No.1019753334+
お前が死ねば良かったのにな
79323/01/26(木)22:05:29No.1019753459+
ゾロ目なら今年南海トラフ
79423/01/26(木)22:05:37No.1019753514+
自演レスポンチご苦労さま
79523/01/26(木)22:05:40No.1019753544そうだねx2
>お前が死ねば良かったのにな
死んでいい人なんて居ないよ
79623/01/26(木)22:05:43No.1019753564そうだねx3
包茎自衛官のおかげでフフっとなってスレおわった
ありがとう包茎自衛官
79723/01/26(木)22:05:48No.1019753591+
これにて完
79823/01/26(木)22:05:49No.1019753595+
当時のことを思い返すと自分をちょっと離れたところから見てる感覚になる
しばらくしてから見た九州新幹線のCMでめちゃくちゃ泣いたのはしっかり体感として覚えてるんだけどな
79923/01/26(木)22:06:08No.1019753700+
>いや3gsの時代じゃない?
俺がスマホ使い始めたのが4からだからたぶん4だと思う
80023/01/26(木)22:06:12No.1019753740+
こんなスレですら荒らしって本当に惨めな人生送ってるな
80123/01/26(木)22:06:22No.1019753808+
包茎自衛官に!敬礼!

[トップページへ] [DL]