[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3575人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1860371.jpg[見る]
fu1860304.jpg[見る]
fu1860266.jpg[見る]
fu1860265.jpg[見る]
fu1860352.jpg[見る]


画像ファイル名:1674723716591.mp4-(978042 B)
978042 B23/01/26(木)18:01:56No.1019662714+ 19:35頃消えます
京都駅は雪に弱い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/01/26(木)18:02:53No.1019662965+
うわああああって叫び声が普通に怖い…
223/01/26(木)18:03:28No.1019663136そうだねx7
珍しいとこから撮ってるな…
323/01/26(木)18:03:56No.1019663266そうだねx16
構造的に強い風雨があると流れ込む
423/01/26(木)18:04:06No.1019663309そうだねx33
雨にも弱いぞ
普通に構造的欠陥を感じる
523/01/26(木)18:04:08No.1019663321そうだねx17
台風にも地震にも弱かったぞ!
623/01/26(木)18:04:37No.1019663460+
じゃあ何に強いの
723/01/26(木)18:05:11No.1019663607+
屋根の意味がない
823/01/26(木)18:05:41No.1019663745そうだねx38
何にも強くないよ
>普通に構造的欠陥を感じる
923/01/26(木)18:06:10No.1019663859+
地下に逃げ込もう
1023/01/26(木)18:06:40No.1019663994そうだねx17
見た目以外なにも考えずに設計したのか?
1123/01/26(木)18:06:51No.1019664037そうだねx5
西武ドーム思い出した
1223/01/26(木)18:07:07No.1019664103そうだねx56
>うわああああって叫び声が普通に怖い…
そんなの聞こえる!?
1323/01/26(木)18:07:26No.1019664186そうだねx1
確か地震で天井からなにか降ってきたよね
1423/01/26(木)18:07:30No.1019664211+
あの形だしなそりゃ悪天候に弱いわ…
1523/01/26(木)18:07:36No.1019664246+
そりゃまあ奥に見える階段の方はもう外だしそりゃ吹き込むタイプの雨が来たらね
1623/01/26(木)18:07:46No.1019664292そうだねx37
>うわああああって叫び声が普通に怖い…
聞こえるはずのないものが聞こえてないです?
1723/01/26(木)18:07:46No.1019664295+
京都駅には風情があるから
1823/01/26(木)18:08:00No.1019664352+
数年前に天井屋根が落ちたことなかったっけ
1923/01/26(木)18:08:01No.1019664356そうだねx12
>見た目以外なにも考えずに設計したのか?
そういう建物いっぱいある…
2023/01/26(木)18:08:12No.1019664409そうだねx5
見た目も何も考えてねえだろ
2123/01/26(木)18:08:28No.1019664496そうだねx7
>数年前に天井屋根が落ちたことなかったっけ
ガラスが落ちたことはあったと思う
2223/01/26(木)18:08:31No.1019664513そうだねx1
>地下に逃げ込もう
ポルタいいよね
2323/01/26(木)18:08:36No.1019664536+
雪を雷に見間違えてた…いつ落ちたんだ…って3周してしまった
2423/01/26(木)18:08:39No.1019664549+
ちょっと京都人っぽくこの寒波を皮肉ってみて
2523/01/26(木)18:09:23No.1019664757そうだねx7
大阪駅も似たような構造だよね
2623/01/26(木)18:10:19No.1019664999+
雪にも弱いし怪獣にも弱い
2723/01/26(木)18:10:56No.1019665181+
ガメラにも弱い
2823/01/26(木)18:11:22No.1019665303+
指導!
2923/01/26(木)18:11:30No.1019665343そうだねx9
都会で雪に強い駅なんかないんだ
3023/01/26(木)18:12:13No.1019665520そうだねx3
>見た目以外なにも考えずに設計したのか?
見た目も別に…
3123/01/26(木)18:12:30No.1019665593+
何の面白みもない入り口も少ない四角い箱でいいならそれでもいいが
3223/01/26(木)18:13:07No.1019665765そうだねx23
ただガメラを入れたいがために設計したとしか思えない構造
3323/01/26(木)18:13:27No.1019665851そうだねx4
サイバーパンク感ある
3423/01/26(木)18:13:33No.1019665876そうだねx8
メインターミナルで見た目気にしない駅なんて無いだろ
3523/01/26(木)18:14:09No.1019666051そうだねx14
でも怪獣が突っ込んできた時バエるし…
3623/01/26(木)18:14:24No.1019666118+
台風の時も大変なことなってたよね
3723/01/26(木)18:15:43No.1019666489+
夏の蒸し暑さはこの構造のおかげでかなりマシになってはいる
昔の大阪駅とか夕立の後はサウナみたいで酷かったけど京都駅は風が通る分マシだった
3823/01/26(木)18:15:54No.1019666533そうだねx14
>何の面白みもない入り口も少ない四角い箱でいいならそれでもいいが
それでいいと思う
というかそれがいい
3923/01/26(木)18:16:23No.1019666676+
京都駅=ガメラの図式は一般常識になりつつある
もはやガメラ駅と名付けるべきだ
4023/01/26(木)18:16:27No.1019666698+
だから滅びた…
4123/01/26(木)18:16:44No.1019666777+
>そんなの聞こえる!?
最初の方でコマンドーで放してやったされる奴みたいなのが聞こえる
4223/01/26(木)18:16:59No.1019666842+
明日の朝もまた降るらしい
4323/01/26(木)18:17:05No.1019666879+
広場だけならともかく中のテナントまで雪が侵入して積もってるのかわいそ……ってなった
4423/01/26(木)18:17:09No.1019666898+
そりゃあ宇宙性怪獣は滅びるな…
4523/01/26(木)18:17:15No.1019666920+
この吹きっさらしの下にミスドあるけどあんまり寄る気がしない寒い
4623/01/26(木)18:17:21No.1019666952そうだねx6
>ただガメラを入れたいがために設計したとしか思えない構造
fu1860265.jpg[見る]
4723/01/26(木)18:17:26No.1019666974+
駅ポエムいいよね
fu1860266.jpg[見る]
4823/01/26(木)18:17:29No.1019666994そうだねx17
>最初の方でコマンドーで放してやったされる奴みたいなのが聞こえる
聞こえないよ!
こわいよお!
4923/01/26(木)18:17:39No.1019667035そうだねx9
なぜ?
高層建築規制のある京都でこんなクソみたいな建物を?
5023/01/26(木)18:17:57No.1019667113+
スチームパンク風
5123/01/26(木)18:18:35No.1019667295+
ガメラが入るくらいでかいのかここに入るガメラが小さいのかどっちなんだ
5223/01/26(木)18:18:44No.1019667339そうだねx6
だいたい大阪駅と京都駅は見当違いな県外ツッコミが入る印象
5423/01/26(木)18:19:50No.1019667664そうだねx6
>fu1860266.jpg[見る]
日本語なのに全然理解できなくて怖い…
5523/01/26(木)18:20:31No.1019667847+
うわぁぁぁぁじゃなくてうぅぅわぁあああぁぁぁぁって感じに1秒まで聞こえないかい
5623/01/26(木)18:20:38No.1019667890+
これ撮ってる人側の方から空中回廊に繋がってるエスカレーターのところをどうせなら見たかったな
5723/01/26(木)18:20:38No.1019667892+
ガメラだけじゃなくてイリスも入るぞ
5823/01/26(木)18:20:39No.1019667895そうだねx10
>だいたい大阪駅と京都駅は見当違いな県外ツッコミが入る印象
雨と雪と風とガメラに弱いって見当違いなの?
5923/01/26(木)18:21:56No.1019668244+
ガメラ3みたい
6023/01/26(木)18:22:12No.1019668327そうだねx3
>駅ポエムいいよね
>fu1860266.jpg[見る]
こんなややこしいオッサンが設計したのか
納得だな
6123/01/26(木)18:22:41No.1019668469そうだねx3
ここのミスドとパイのお店いつも人一杯いるよね
6223/01/26(木)18:22:56No.1019668550そうだねx3
見てくればかりで実用性皆無な建物?
6323/01/26(木)18:23:38No.1019668768そうだねx6
ここの吹き抜けの構造とか乗り換え移動ルートが全体的に迂遠で鬱陶しいのはその通りなんで別にいいんだけど
この吹き抜けしかないかのように言われると困惑するって感じ
6423/01/26(木)18:23:47No.1019668807+
見てくれも別に…
6523/01/26(木)18:23:57No.1019668856そうだねx8
>見てくればかりで実用性皆無な建物?
見てくれもセンス0だ
6623/01/26(木)18:24:21No.1019668992+
>>見てくればかりで実用性皆無な建物?
>見てくれもセンス0だ
駄目だった
6723/01/26(木)18:25:31No.1019669337そうだねx6
センス0そうなやり取りだな
6823/01/26(木)18:25:33No.1019669341そうだねx4
fu1860304.jpg[見る]
これミスドの店員可哀想だろ!
6923/01/26(木)18:25:36No.1019669360そうだねx5
>ここの吹き抜けの構造とか乗り換え移動ルートが全体的に迂遠で鬱陶しいのはその通りなんで別にいいんだけど
ルートは直せよ!!
7023/01/26(木)18:26:07No.1019669536+
無駄に長い階段とか登ると怖い
しかもこれ駅舎としては3番線分ぐらいで他は普通の屋根ってのも何とも言えない
見た目全振り過ぎる
7123/01/26(木)18:26:44No.1019669723そうだねx3
外人が京都に来てガッカリする理由その1
7223/01/26(木)18:26:49No.1019669756そうだねx1
大阪駅とその周辺は永遠に未完成だから評価できない
7323/01/26(木)18:26:59No.1019669791そうだねx1
>fu1860304.jpg[見る]
>これミスドの店員可哀想だろ!
右下これパイのやつだわ
7423/01/26(木)18:27:00No.1019669797+
京都行くといまだに駅に文句言ってる地元民と一度は出くわす
タクシーの運ちゃんとか店の人とか
7523/01/26(木)18:27:33No.1019669964+
>>fu1860266.jpg[見る]
>日本語なのに全然理解できなくて怖い…
屋根の存在を出来るだけ消したいのはわかった
7623/01/26(木)18:27:39No.1019669986+
個人的には見た目は好き
見た目全振りすぎて天候に弱いのはデザインとは言えない…
7723/01/26(木)18:27:45No.1019670026+
台風の時によくなにか吹っ飛んでるな
7823/01/26(木)18:28:50No.1019670336+
西武ドームみたいに税制的にお得とかあるんだろうか
7923/01/26(木)18:29:31No.1019670531+
>fu1860266.jpg[見る]
マトリックスのファンなのはわかった
8023/01/26(木)18:30:49No.1019670930+
問題ありすぎる…
8123/01/26(木)18:30:50No.1019670940そうだねx3
>西武ドームみたいに税制的にお得とかあるんだろうか
西武ドームはダメよされたんじゃなかったっけ?
8223/01/26(木)18:31:32No.1019671173+
大阪駅の方が良いと思う
あの階段状の伊勢丹やっぱ糞だって
8323/01/26(木)18:31:45No.1019671241+
>fu1860304.jpg[見る]
Divisionのアイテムショップか何かだろこれ
8423/01/26(木)18:32:30No.1019671466+
名古屋にこんな感じの構造のイオンがあって地獄だった記憶
8523/01/26(木)18:32:34No.1019671490+
ガメラが来たみたいになってるな
8623/01/26(木)18:33:49No.1019671875+
大阪駅はこの構造のせいかスマホの電波がかなり弱くなるんだが俺だけなのだろうか
8723/01/26(木)18:35:16No.1019672300+
駅…?
8823/01/26(木)18:35:37No.1019672406そうだねx5
そもそも観光に特化しようとしてもセンスがゴミカスだからダメ
古い建物全部燃やして道もっと太くしろ
8923/01/26(木)18:36:09No.1019672583+
空中通路もあってデートに使えるように見えるが実際は通路の出入り口がラーメン小路なので豚骨の臭いがキツいのも欠陥
9023/01/26(木)18:36:30No.1019672697+
>そもそも観光に特化しようとしてもセンスがゴミカスだからダメ
>古い建物全部燃やして道もっと太くしろ
文化遺産なんてくだらねぇぜ!
9123/01/26(木)18:36:55No.1019672834+
>空中通路もあってデートに使えるように見えるが実際は通路の出入り口がラーメン小路なので豚骨の臭いがキツいのも欠陥
ひどい…
9223/01/26(木)18:36:58No.1019672852そうだねx4
fu1860352.jpg[見る]
戦前のやつが一番いいなぁ
9323/01/26(木)18:37:11No.1019672931+
>>fu1860266.jpg[見る]
>日本語なのに全然理解できなくて怖い…
京都の建物は日本の歴史を表してるってんだから日本は失敗した国って事だろ
9423/01/26(木)18:38:13No.1019673283+
そもそも地元からしたら元から栄えてる場所でもなんでもなかったとこに無理やりでかい駅が生えてきたからカオスすぎるんよ
9523/01/26(木)18:38:13No.1019673284そうだねx4
中に雪が!とかじゃなくそもそもほとんど屋外だしな
9623/01/26(木)18:38:21No.1019673314+
駅として終わってないか
9723/01/26(木)18:39:18No.1019673599+
京都の方は頭がよろしおすなぁ
9823/01/26(木)18:39:20No.1019673611+
なんだかんだで京都駅のデザイン結構好きよ
雪なんか滅多にない降らないからそこは想定しなくても別にいいと思う
9923/01/26(木)18:39:38No.1019673706+
反対側に行くのめんどくせ!無駄にだだっ広くて上下移動多くてめんどくせ!寒っ!暑っ!クソ
10023/01/26(木)18:40:14No.1019673882+
>なんだかんだで京都駅のデザイン結構好きよ
>雪なんか滅多にない降らないからそこは想定しなくても別にいいと思う
そんな…
慈照寺とか普通に雪に埋もれてるイメージだったのに…
10123/01/26(木)18:40:17No.1019673892+
京都駅は地下鉄の乗り換えが面倒くさい~嫌
10223/01/26(木)18:40:54No.1019674062+
市内はまず雪降らないよ
偶に降るからわざわざ金閣寺撮りに行くわけで
10323/01/26(木)18:40:59No.1019674087そうだねx8
関東よりよっぽど雪降るよ京都…
10423/01/26(木)18:41:07No.1019674113+
札幌ドームと同じ人が作ったらしいな
10523/01/26(木)18:41:36No.1019674259+
>市内はまず雪降らないよ
>偶に降るからわざわざ金閣寺撮りに行くわけで
左京区と右京区のこと忘れないでください…
10623/01/26(木)18:41:45No.1019674293+
ちょっとバス乗れば河原町でも祇園でも行けるからいいんだけど京都駅周辺はマジで遊ぶ所がない
東寺のストリップ劇場とか鉄道博物館とか面白い施設が無いわけではないが…
10723/01/26(木)18:41:45No.1019674297+
>なんだかんだで京都駅のデザイン結構好きよ
>雪なんか滅多にない降らないからそこは想定しなくても別にいいと思う
雨は大丈夫なの?雨もあんま降らない?
10823/01/26(木)18:42:04No.1019674408そうだねx2
京都は割と雪降るよ
ここまで吹雪くことがないというだけで
10923/01/26(木)18:42:28No.1019674518+
>札幌ドームと同じ人が作ったらしいな
fu1860371.jpg[見る]
嘘だぁーと思ったら…
11023/01/26(木)18:42:55No.1019674660そうだねx2
>札幌ドームと同じ人が作ったらしいな
一瞬西武ドーム作った人と同じに見えてやっぱりクソだわ…と勘違いしたわ
11123/01/26(木)18:43:22No.1019674795+
>雨は大丈夫なの?雨もあんま降らない?
普通の駅と同じくらいには屋根あるよ
11223/01/26(木)18:44:25No.1019675133+
>ちょっとバス乗れば河原町でも祇園でも行けるからいいんだけど京都駅周辺はマジで遊ぶ所がない
>東寺のストリップ劇場とか鉄道博物館とか面白い施設が無いわけではないが…
京都水族館いいですよ
まぁデートコースとしては近くにマジで何もないので終わって飯食うかもできないが
11323/01/26(木)18:44:35No.1019675190そうだねx2
向かいの京都タワービル…まことお洒落な感じになり申した
11423/01/26(木)18:45:25No.1019675422+
>そもそも地元からしたら元から栄えてる場所でもなんでもなかったとこに無理やりでかい駅が生えてきたからカオスすぎるんよ
ミル貝見た感じだと戦後から場所は変わってないみたいだけど
つまりそんなに栄えてなかった旧駅舎を改築で大きくしたから目立つってこと?
11523/01/26(木)18:45:33No.1019675467+
この前久しぶりにソフマップでも行くか―とイオンモールの上行ったら無くなっててびっくりした
11623/01/26(木)18:45:44No.1019675519+
京都市内でも雪は割と降るので
袂に融雪剤置かれてる橋もいくつかあるぞ
11723/01/26(木)18:46:54No.1019675871+
>>なんだかんだで京都駅のデザイン結構好きよ
>>雪なんか滅多にない降らないからそこは想定しなくても別にいいと思う
>雨は大丈夫なの?雨もあんま降らない?
台風や今回みたいな強い風を伴うと雑魚になるが普通の雪や雨くらいならそこまで問題にはならないよ
11823/01/26(木)18:47:18No.1019675988+
駅は栄えてるよ
ただ阪急というつよつよ私鉄があるのと祇園が近い関係で
遊ぶのは大体四条河原町周辺になる
イオンやら水族館やら鉄道博物館やらできたのはマジで最近の話
11923/01/26(木)18:47:20No.1019676006+
>台風や今回みたいな強い風を伴うと雑魚になるが普通の雪や雨くらいならそこまで問題にはならないよ
西武ドームみたいなもんか
12023/01/26(木)18:48:08No.1019676255+
>ちょっとバス乗れば河原町でも祇園でも行けるからいいんだけど京都駅周辺はマジで遊ぶ所がない
イオンがあるだろイオンが!!
12123/01/26(木)18:48:09No.1019676261+
京都市内に雪降らないって言ったがばっかりにツッコまれまくってて駄目だった
知らずに降らないって言ったのか横なぐりの雪が降らないと言いたかったのか
12223/01/26(木)18:48:38No.1019676392+
京都だからこれがはんなりなんでしょ
12323/01/26(木)18:49:37No.1019676662+
これスタバの辺り?
12423/01/26(木)18:49:51No.1019676742+
今回ばかりは京都人も遠回しに言わずに雪にマジギレするのかな
12523/01/26(木)18:49:55No.1019676767+
位置的に奈良や大阪よか冬厳しいよね
12623/01/26(木)18:50:42No.1019676976+
景観も大事だけど頻繁に人が行き交う場所は機能美を追求して欲しいな…
12723/01/26(木)18:50:49No.1019677008そうだねx1
>>ちょっとバス乗れば河原町でも祇園でも行けるからいいんだけど京都駅周辺はマジで遊ぶ所がない
>イオンがあるだろイオンが!!
シネコンは二条とMOVIXと桂川で十分だわ…
京都駅イオンは駅からのアクセスが悪すぎるんよ
車も入れづらいし
12823/01/26(木)18:50:58No.1019677051そうだねx1
>都会で雪に強い駅なんかないんだ
都会…?
12923/01/26(木)18:51:35No.1019677228+
みやこメッセぐらいにしか行かねえから京都駅の構造まで見て考えたことなかったな
13023/01/26(木)18:52:10No.1019677405+
パンチラが見やすいという機能美に全振りしてるって聞いた
13123/01/26(木)18:52:40No.1019677550+
京都のヨドバシと四条のエディオンは大体ガンプラが潤沢な印象
13223/01/26(木)18:54:26No.1019678101+
>都会で雪に強い駅なんかないんだ
田舎の駅なんてそもそも野ざらしだろ
13323/01/26(木)18:54:29No.1019678125+
>今回ばかりは京都人も遠回しに言わずに雪にマジギレするのかな
風情がありますなあ
13423/01/26(木)18:54:36No.1019678153+
>京都のヨドバシと四条のエディオンは大体ガンプラが潤沢な印象
京都のプラモデルは
京都ヨドバシ
西院ジョーシン
談の下
ボークス本社
ってイメージだったけど
談の下もなくなってずいぶん経ちもうした…
四条のエディオンあるんだ
13523/01/26(木)18:54:49No.1019678225+
最近ここでやたら見るバーキンが駅近くのヨドバシの一回に出来てたね
いつできたんだろアレ
13623/01/26(木)18:55:13No.1019678358+
京都って地形や緯度的にも有馬みたいなもんだろ
そりゃ降る時はやばい降り方するよね
13723/01/26(木)18:56:04No.1019678613そうだねx1
>京都駅イオンは駅からのアクセスが悪すぎるんよ
5分くらいしか歩かないだろ!?
13823/01/26(木)18:57:11No.1019678960そうだねx1
ほんま寒いどす…
13923/01/26(木)18:58:23No.1019679348+
>5分くらいしか歩かないだろ!?
駅前のバス広場の通行性最悪なのはそう
だから地下道使う
アバンティでいいや…
14023/01/26(木)18:58:42No.1019679459+
>>京都駅イオンは駅からのアクセスが悪すぎるんよ
>5分くらいしか歩かないだろ!?
もっとかかるよ
地下鉄からならなんだかんだで15分くらいかかるよ
てか市内民はだいたい地下鉄かバスでくるんだから
まだ桂川と阪急駅の方が近い
14123/01/26(木)18:58:57No.1019679559+
>>京都駅イオンは駅からのアクセスが悪すぎるんよ
>5分くらいしか歩かないだろ!?
最短ルートでも地下鉄からだとなんか鬱陶しいイメージがある…
14223/01/26(木)18:59:32No.1019679752+
普通の雨でも結構吹き込んでくるし大階段は凍るし
特徴のガラス張りも年々くすんできてメンテナンス代が膨らんできてるから
そろそろガメラに壊してもらいたい
14323/01/26(木)19:00:24No.1019680049+
なんだかんだで本店直営の大勝軒食えるの好きだから
ラーメン小路はがんばってくれ
14423/01/26(木)19:00:36No.1019680120+
京阪とちゃんと連携してくれ
東福寺ではなく!
14523/01/26(木)19:01:05No.1019680303+
京阪は叡山電鉄と連携が完璧!!!
14623/01/26(木)19:01:28No.1019680428+
>京阪とちゃんと連携してくれ
>東福寺ではなく!
運動がてら七条まで歩くといいぞ!
途中の小汚い集落もなくなったし
14723/01/26(木)19:02:26No.1019680770+
でもホテル京阪は京都駅にあるという…
14823/01/26(木)19:02:46No.1019680869+
阪急の河原町か烏丸でしか降りないから
JRの京都駅を見た事が無いという地元民もいるほどです
14923/01/26(木)19:03:11No.1019681026+
京都駅で食った富山ブラックは微妙だったな
15023/01/26(木)19:03:14No.1019681046+
>見た目以外なにも考えずに設計したのか?
完全に京都らしいっすね~
15123/01/26(木)19:03:54No.1019681324+
雪に強い駅ってどんなの?
15223/01/26(木)19:04:15No.1019681462+
京都の中心は京都駅じゃないからな…
15323/01/26(木)19:04:16No.1019681470+
でも俺は京都駅のハリボテ感好きだぞ
15423/01/26(木)19:04:18No.1019681489+
>途中の小汚い集落もなくなったし
玄関口から徒歩5分で部落のロックっぷりは結構好きだったから開発されてくの悲しい…
15523/01/26(木)19:04:24No.1019681529+
京都の二郎行くの微妙に面倒なんだけどなんであのへんアクセス終わってるの
15623/01/26(木)19:04:36No.1019681597+
>京阪とちゃんと連携してくれ
>東福寺ではなく!
京阪からなら七条で降りたら京都駅までの無料京阪バスチケットもらえるんじゃなかったっけ?
15723/01/26(木)19:04:52No.1019681696+
何でいかにも日本風な駅舎にしなかったんだろうと思う
15823/01/26(木)19:05:03No.1019681765+
ラーメンが結構うまい
15923/01/26(木)19:05:09No.1019681807+
大阪はまず雪降らないから大阪人は雪を見たら割りとはしゃぐ性質がある
大阪市内で雪10cmとか積もったら交通が完全に麻痺するだろうな
16023/01/26(木)19:05:11No.1019681816そうだねx1
>JRの京都駅を見た事が無いという地元民もいるほどです
何度か使ってるけどいつも地下鉄で行って新幹線乗るかその逆でしか使わないから外観を知らない
16123/01/26(木)19:05:46No.1019682009+
>>途中の小汚い集落もなくなったし
>玄関口から徒歩5分で部落のロックっぷりは結構好きだったから開発されてくの悲しい…
あそこ何もしらずにウロウロしたことあるけど後からやばいところだと知ったぞ俺
明らかに雰囲気違っていたよね…
16223/01/26(木)19:05:50No.1019682032+
>京都の二郎行くの微妙に面倒なんだけどなんであのへんアクセス終わってるの
一乗寺ならあんなもんだろう
ラーメン街道を楽しもう
16323/01/26(木)19:05:59No.1019682084+
>京阪からなら七条で降りたら京都駅までの無料京阪バスチケットもらえるんじゃなかったっけ?
無料じゃなくて100円にする券だったと思う
16423/01/26(木)19:06:56No.1019682421+
京都駅はガメラにぶっ壊される程度でいい
16523/01/26(木)19:06:59No.1019682439そうだねx3
>京都駅は雪に弱い
昭和25年に京都駅全焼したから火耐性を上げすぎて他のステータス振ってなかっただけだから…
16623/01/26(木)19:07:06No.1019682482+
>京都の二郎行くの微妙に面倒なんだけどなんであのへんアクセス終わってるの
四条から歩いてカロリー減らせってことだぞ
16723/01/26(木)19:07:58No.1019682805+
>大阪はまず雪降らないから大阪人は雪を見たら割りとはしゃぐ性質がある
>大阪市内で雪10cmとか積もったら交通が完全に麻痺するだろうな
スタッドレスとか買ってるのほぼいないと思われる
16823/01/26(木)19:08:00No.1019682826+
ブレードランナーとかサイバーパンク感凄いな…
16923/01/26(木)19:08:42No.1019683081そうだねx1
先代の京都駅も無骨で好きだぞ
コンクリで真ん中に新快速の時計の塔が立っているやつ
17023/01/26(木)19:09:18No.1019683304+
京都駅の周りパン屋少ないから困る
志津屋でいいかってなりがち
17123/01/26(木)19:09:20No.1019683312+
今回のことで京都も都会ヅラしなくなるだろう
17223/01/26(木)19:09:27No.1019683349+
大階段に囚われすぎて駅のデパートも変な形をしている
17323/01/26(木)19:11:05No.1019683954+
>今回のことで京都も都会ヅラしなくなるだろう
名古屋も都会づらしなくていい
17423/01/26(木)19:11:05No.1019683959+
>>JRの京都駅を見た事が無いという地元民もいるほどです
>何度か使ってるけどいつも地下鉄で行って新幹線乗るかその逆でしか使わないから外観を知らない
知っててもみんなポルタやキューブとか伊勢丹の中通ったり極力外出ないルート通るからそんなもんだと思う
17523/01/26(木)19:12:15No.1019684363そうだねx1
ヨドバシカメラの為に降りる駅
17623/01/26(木)19:12:32No.1019684467+
アニメやゲームの修学旅行シーンだと京都駅映るよね
17723/01/26(木)19:14:26No.1019685137+
縦横に走る地下鉄があったらそれしか乗らないだろうなとは思うけど
もっと碁盤目状に地下鉄走らせないと不便じゃない?
17823/01/26(木)19:15:43No.1019685605+
大阪はついに今日の晩降りそうだな…
17923/01/26(木)19:16:14No.1019685774+
雪?いなかは大変どすなあ…
18023/01/26(木)19:16:35No.1019685912そうだねx3
>京都の二郎行くの微妙に面倒なんだけどなんであのへんアクセス終わってるの
あの辺の本来のメインユーザー層は京大生含む大学生だぞ
場所的にはまったくアクセス終わってない
出町から電車ですぐだし自転車でもすぐ
18123/01/26(木)19:17:02No.1019686043+
>玄関口から徒歩5分で部落のロックっぷりは結構好きだったから開発されてくの悲しい…
ちょーわ
18223/01/26(木)19:17:13No.1019686111+
>縦横に走る地下鉄があったらそれしか乗らないだろうなとは思うけど
>もっと碁盤目状に地下鉄走らせないと不便じゃない?
地下鉄の三条と四条の継ぎが微妙に良くないのはなんとかならんのかなと思う
細かいポイントはもう歩くかバスでカバーするしかないけど
18323/01/26(木)19:18:06No.1019686409+
>縦横に走る地下鉄があったらそれしか乗らないだろうなとは思うけど
>もっと碁盤目状に地下鉄走らせないと不便じゃない?
掘ったら遺跡出るからね……
ちなみにこれが理由で市電を復活させようっていって
立命館とか同志社とか京大の先生がプラン練って交通局に出したことあったけど
バスと地下鉄で十分っていって突っぱねられた過去がある
18423/01/26(木)19:21:29No.1019687641+
ゲームとかで世界が滅びるときにフィールドに塵が舞う演出みたいでカッコいい
18523/01/26(木)19:22:42No.1019688108+
移籍出たら調査市内といけないからな…
18623/01/26(木)19:23:08No.1019688274+
駅構内にミニチュアがあるんだけど
そこにサイズ感のあってない犬のミニフィグが鎮座してて「定春だ!」って喜んでた中坊の俺
18723/01/26(木)19:24:06No.1019688648+
>縦横に走る地下鉄があったらそれしか乗らないだろうなとは思うけど
>もっと碁盤目状に地下鉄走らせないと不便じゃない?
私鉄がバラバラに乗り入れてて地下鉄を微妙な所にしか通せないので…
18823/01/26(木)19:25:15No.1019689082+
路面電車復活さすには道が狭すぎる
堀川とか五条通しても需要無いし
18923/01/26(木)19:25:44No.1019689256+
>雪に強い駅ってどんなの?
北海道の駅かな…
ホームに降りる階段にもドアがついてる
19023/01/26(木)19:26:39No.1019689641+
>路面電車復活さすには道が狭すぎる
>堀川とか五条通しても需要無いし
でももし今まで市電残ってたら以後に廃止はしないと思うSDGsだし
市電廃止というよりそれに続く地下鉄建設が全て悪い
19123/01/26(木)19:27:25No.1019689927+
ガメラとイリスがぶっ壊して改築してくれるよ
19223/01/26(木)19:27:37No.1019690009+
ヨドバシとビッカメがあるけど
逆にいうとそれ以外に何の目的で降りるかっていうと乗り換えのためくらいなんだよな
オタ活は新京極あたりでするし服は河原町あたりだし飲みは材木町だし
19323/01/26(木)19:27:54No.1019690098そうだねx1
>路面電車復活さすには道が狭すぎる
>堀川とか五条通しても需要無いし
五条はともかく
堀川通は学生下宿エリアと住宅地ぶち抜いてるからめちゃくちゃ需要あると思うが……
19423/01/26(木)19:30:00No.1019690907+
>市電廃止というよりそれに続く地下鉄建設が全て悪い
烏丸線はまだ収支良いけど東西線はまぁうn…
阪急に四条通占領されてる上に京阪や東山にも繋いでくれないのが中途半端すぎる
19523/01/26(木)19:31:07No.1019691340+
京都の交通網接続悪過ぎ(´∀`)
19623/01/26(木)19:31:16No.1019691396+
>>市電廃止というよりそれに続く地下鉄建設が全て悪い
>烏丸線はまだ収支良いけど東西線はまぁうn…
>阪急に四条通占領されてる上に京阪や東山にも繋いでくれないのが中途半端すぎる
個人的に御池Zestがいつもどこにも繋がってなくて虚無を感じる
19723/01/26(木)19:32:05No.1019691701+
元首都の交通網か?これが…
19823/01/26(木)19:32:16No.1019691766+
>堀川通は学生下宿エリアと住宅地ぶち抜いてるからめちゃくちゃ需要あると思うが……
そうは言うが市バスのメインルートからも外れてるんよ堀川通り
市電も最初に廃止になったし
19923/01/26(木)19:32:25No.1019691829そうだねx1
東西線は明らかに東山駅をもう1つ筋か2つ筋北に持っていけば
京都会館とか平安神宮とか動物園とかともっとアクセスよくなったろうにな……って思う
蹴上なんて琵琶湖疏水記念館で田辺朔郎の偉業を称えることしかできない
20023/01/26(木)19:33:58No.1019692422+
三条駅はおけいはんつながってるだろ!?
20123/01/26(木)19:34:05No.1019692454+
>蹴上なんて琵琶湖疏水記念館で田辺朔郎の偉業を称えることしかできない
南禅寺あたりはバスも来なくて地下鉄無かったら交通空白地帯だよ

[トップページへ] [DL]