近藤 悟/オレンジの人
4.8万 件のツイート
新しいツイートを表示
@kondo_orange
悪いことすんなって言ってんじゃないの、ダサいことすんなって言ってんの。
子供向けオンラインITスクール『ITeens Lab』共同代表/ITキッズコンテスト『EXA KIDS』実行委員長/ハッカー映画『電気海月のインシデント』プロデューサー/マッチョフリー素材サイト『マッスルプラス』プロデューサー/
🟧近藤 悟/オレンジの人🟧さんのツイート
お、ありがとうございますー!
引用ツイート
mas_masako.t
@masakotmasakot
「言葉がないところで関係性を作る練習をもっとしたらいい」近藤さんの話に色々考える。まだまだ名前に引きずられたり、そうでなくていいのにと思ったり。
#さよならファンタジー
open.spotify.com/episode/1MNMEh
GRⅢxめちゃ欲しいなぁ…
28mmか40mmか悩むところだけど40mm気になってる
マスクしないのを素顔って言ったら新興宗教とか言われるのマスク教ヤバすぎだろ
引用ツイート
にく


@Niku_is_Me
反マスク反ワクチン論者がマスクしないことを「素顔」って言ってるのほんと無理
フィクションで見た終末の新興宗教って感じ twitter.com/dream21ai/stat…
このスレッドを表示
この寒さの中、学校指定のコートしか着てはいけないだの、ジャケットの上には何も着てはいけないだの、マフラーとカーディガンは何度以下にならないとダメだの、すべて生徒のことなんか微塵も考えてないブラック校則です。こんなルールがある所は教育の場所ではない。それは生徒を管理し潰す場所です
全部かわいそうなんだよなぁ。
マスクは今までの悪いところのラスボスみたいな存在だと思う。
最悪の結末と言える。
引用ツイート
Tom
@tomtom_tom3
日本の学校なんて、制服、靴下の色、髪型など、散々子供たちに注文つけてきても「子供たちがかわいそう」「抑圧されて鬱」とか言わなかったくせに、マスクだけは、「強制はかわいそう」「マスク鬱」とか言うんよねw
ほんと適当なもんだわw
このスレッドを表示
chatGPT、社内でも便利だって使い倒してるけど、さんざん広まって不可欠な存在になってからガツッと有料化されたら大量の失業者を出しながらアメリカに上納金を払い続けることになって、グーグル、アップルの比じゃないレベルで経済的植民地化が完了しそう。
遂にChatGPTとGoogle Docsを連携した無限記事作成マニュアルが完成
(超疲れた
)
1単語入力するだけで
①アイディア10個
②1000文字記事
③関連画像
を数秒で生成。まさに神。
あまり知られたくないので限定公開or有料化を検討。
ただ、RT+フォローでこっそりnote送ります
※リプ付きの人優先
メディアを再生できません。
再読み込み
引用ツイート
チャエン| Web3.0と海外テック
@masahirochaen
3:26
ChatGPTとGoogle Docsを連携して単語を指定するだけで勝手に文章を生成する仕組みが凄すぎた。これで無限に記事を作成できる。DeepLで翻訳して、画像生成系AIで画像も数枚作ればブログ代行業で普通に稼げるw人件費0なので利益率半端ない。2023年はChatGPT関連スモビジが加速。ニーズあれば解説します
このスレッドを表示
このスレッドを表示
はっさんもいつの間にかがっつりITeens Labに染まって行ってる!!笑
引用ツイート
【オンライン子どもプログラミング教室】ITeens Lab
@ITeensLab
新しいスタッフがデビューしました!
ITパスポート試験合格講座と基本情報技術者試験合格講座を担当しているはっさん先生です。
ベールに包まれたはっさん先生を取材しました。
是非ごらんください
iteenslab.com/staff_intervie
新しいスタッフがデビューしました!
ITパスポート試験合格講座と基本情報技術者試験合格講座を担当しているはっさん先生です。
ベールに包まれたはっさん先生を取材しました。
是非ごらんください
この記事を無視して生きていくのはもはや無理だと思う。
引用ツイート
BBC News Japan
@bbcnewsjapan
BBCニュース - 日本は未来だった、しかし今では過去にとらわれている BBC東京特派員が振り返る
bbc.com/japanese/featu
2023年春から開校される神山まるごと高専 に行ってきました!
テクノロジー×デザイン×アントレプレナーシップ、を掲げた全寮制の高専です。
めちゃくちゃ期待出来る気がします。
何よりもここにカルチャーを根付かせていくぞ、という気持ちが運営の人たちから見えるのが良い。
昨年9月に #シェアハウス #Qross にお邪魔した時に、あおいさんともお会いしてたけど、そんな深い話はしておらず
あおいさんの回は共感の嵐
今回の内容は特にそう!
いろんな人に聴いてほしいな~
#さよならファンタジー~100年先の暮らし~ #さよタジ
ようやくか
先週の役員会で、社員全員にITパスポートくらいはって話してた時に、じゃあ経営陣全員取るべきだってなって、そもそも社長がって飛び火してきたので、頑張って取ってきた。
舐めてると落ちますよと言われて、確かに忘れている単語とかも多くてヤバかった。
まぁ、何事も経営からやれってことで。