[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1674599918088.png-(2967 B)
2967 B無念Nameとしあき23/01/25(水)07:38:38No.1059757384そうだねx3 13:53頃消えます
RPGの理想のラスボスはやっぱり邪神がいいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき23/01/25(水)07:39:25No.1059757466そうだねx16
ベホマやめろ
2無念Nameとしあき23/01/25(水)07:40:53No.1059757611+
実は機械
実は神
実は最初の王様
3無念Nameとしあき23/01/25(水)07:41:26No.1059757672そうだねx2
なんか世界を破壊したいボスがいて
そいつを倒したら自分の命と引換に世界を破壊するものを呼び出す
そんな王道
4無念Nameとしあき23/01/25(水)07:42:42No.1059757824そうだねx9
>RPGの理
理不尽ベホマかと
5無念Nameとしあき23/01/25(水)07:43:19No.1059757888そうだねx4
    1674600199924.png-(6499 B)
6499 B
退屈しのぎに人間で遊んでた愉快犯
6無念Nameとしあき23/01/25(水)07:44:09No.1059757979そうだねx2
    1674600249669.jpg-(637582 B)
637582 B
ラスボスは魔王やろがい
7無念Nameとしあき23/01/25(水)07:45:30No.1059758145そうだねx1
実は四天王の一人
8無念Nameとしあき23/01/25(水)07:45:36No.1059758158そうだねx6
何故か悪にされがちな皇帝とか帝王
9無念Nameとしあき23/01/25(水)07:45:41No.1059758173そうだねx17
    1674600341207.jpg-(118237 B)
118237 B
>RPGの理想のラスボス
なんていい奴なんだ
10無念Nameとしあき23/01/25(水)07:46:17No.1059758251そうだねx3
>ラスボスは魔王やろがい
最近魔王ヒロインの漫画多すぎて性的な目で見てしまう
11無念Nameとしあき23/01/25(水)07:46:28No.1059758272+
>ラスボスは魔王やろがい
魔王と邪神ってどっちが上かな?
12無念Nameとしあき23/01/25(水)07:46:37No.1059758291+
傷ついた制御コンピューター
13無念Nameとしあき23/01/25(水)07:48:00No.1059758475そうだねx5
>>ラスボスは魔王やろがい
>魔王と邪神ってどっちが上かな?
神の方が格上のイメージがある
14無念Nameとしあき23/01/25(水)07:49:35No.1059758662+
古典に則って王様の所からなんか盗ってった魔術師辺りで
15無念Nameとしあき23/01/25(水)07:51:02 ID:hS8.TK2oNo.1059758840+
実際ビット使えずに引き撃ちオンリーでも大分助かる
16無念Nameとしあき23/01/25(水)07:51:22 ID:hS8.TK2oNo.1059758885そうだねx1
今の出番だとモブだけど
17無念Nameとしあき23/01/25(水)07:51:52No.1059758945+
>そいつを倒したら自分の命と引換に世界を破壊するものを呼び出す
スレ画、ラシュディ→ディアブロ、バグナード→カーディス
他に何があったかな・・・
18無念Nameとしあき23/01/25(水)07:52:08No.1059758966+
ボスにも戦わなければならない理由があったとかは無しで
純粋に支配とか破壊とかを目的として欲しい
19無念Nameとしあき23/01/25(水)07:54:37No.1059759266そうだねx1
>純粋に支配とか破壊とかを目的として欲しい
FFは特に理由なく世界を消したい系のボスが多いね
20無念Nameとしあき23/01/25(水)07:56:00No.1059759440+
実は元勇者
21無念Nameとしあき23/01/25(水)07:57:28No.1059759621そうだねx5
ラスボスにも理由があるんですよみたいなのは食傷気味だから完膚なきまでに邪悪だと嬉しい
22無念Nameとしあき23/01/25(水)07:57:49No.1059759673+
>実は元勇者
七英雄の悲しい過去
23無念Nameとしあき23/01/25(水)07:58:19No.1059759741そうだねx2
    1674601099361.jpg-(7602 B)
7602 B
フッ…、シドーなぞ小者
24無念Nameとしあき23/01/25(水)07:58:25No.1059759762そうだねx1
ラスボスが全部うっかりでやらかしてたら収め方どうすればいいんだろう
25無念Nameとしあき23/01/25(水)08:00:06No.1059759971そうだねx14
    1674601206184.gif-(13459 B)
13459 B
>RPGの理想のラスボスはやっぱり邪神がいいよね
26無念Nameとしあき23/01/25(水)08:03:13No.1059760422そうだねx1
ラスボスが神ってありがちだけど洋ゲーだと無いような気がする
27無念Nameとしあき23/01/25(水)08:04:51No.1059760634そうだねx2
ラヴォスみたいな宇宙から来た侵略生物とか好き
食事みたいな原始的な動機の方が危なさを感じる
28無念Nameとしあき23/01/25(水)08:04:53No.1059760641そうだねx3
>ラスボスが神ってありがちだけど洋ゲーだと無いような気がする
ほら海外は宗教関係はガチだったりするから
たぶん
29無念Nameとしあき23/01/25(水)08:06:52No.1059760899+
>>RPGの理想のラスボス
>なんていい奴なんだ
でも国はこいつらに滅ぼされてるよね
30無念Nameとしあき23/01/25(水)08:08:32No.1059761126そうだねx1
    1674601712406.jpg-(56281 B)
56281 B
>>そいつを倒したら自分の命と引換に世界を破壊するものを呼び出す
>スレ画、ラシュディ→ディアブロ、バグナード→カーディス
>他に何があったかな・・・
パッと思いついたのはこいつ
31無念Nameとしあき23/01/25(水)08:09:32No.1059761285そうだねx3
    1674601772131.jpg-(6930 B)
6930 B
最初の作品では人に憑依する邪悪な存在としかわからなかった存在
続編が出る度設定が増え邪神とカ魔王と呼称される
32無念Nameとしあき23/01/25(水)08:16:21No.1059762281そうだねx6
    1674602181920.jpg-(76389 B)
76389 B
名前だけだと加減しろ莫迦な邪神
33無念Nameとしあき23/01/25(水)08:16:38No.1059762331そうだねx5
>ラスボスが神ってありがちだけど洋ゲーだと無いような気がする
日本人は神殺し大好きなんで…
34無念Nameとしあき23/01/25(水)08:19:27No.1059762715+
ラスボス倒した後は
相棒とどっちが強ええか
35無念Nameとしあき23/01/25(水)08:21:37No.1059763001そうだねx1
>>実は元勇者
>七英雄の悲しい過去
とは言え話を聞く限り元々愚連隊だからなあいつら…
36無念Nameとしあき23/01/25(水)08:25:46No.1059763643そうだねx3
    1674602746069.jpg-(169340 B)
169340 B
ミンサガだとセリフのやりとりが増えたうえに声が付いたせいで小物臭さが酷くなったサルーイン
37無念Nameとしあき23/01/25(水)08:28:47No.1059764086そうだねx3
この私のただ一度の敗北!
38無念Nameとしあき23/01/25(水)08:30:26No.1059764332+
>>>実は元勇者
>>七英雄の悲しい過去
>とは言え話を聞く限り元々愚連隊だからなあいつら…
その話も古代人どもが都合のいいように創作してるかもしれんし
七英雄も古代人も皆殺しにするしかない
39無念Nameとしあき23/01/25(水)08:31:27No.1059764482+
>その話も古代人どもが都合のいいように創作してるかもしれんし
うん
>七英雄も古代人も皆殺しにするしかない
発想が蛮族!
40無念Nameとしあき23/01/25(水)08:32:58No.1059764703そうだねx3
>ラスボスが神ってありがちだけど洋ゲーだと無いような気がする
逆に「日本のゲームのラスボスはなんで神ばかりなの?」って言われてるぞ
41無念Nameとしあき23/01/25(水)08:34:36No.1059764947そうだねx2
お国柄って意外とゲームに出てくるものだよね
42無念Nameとしあき23/01/25(水)08:34:54No.1059764995そうだねx2
違うんだ
日本は多神教どころか八百万の神様いるから力のある存在は逆説的に何かしら神様になってしまうだけなんだ
43無念Nameとしあき23/01/25(水)08:38:34No.1059765538+
だいたい神魔王宇宙人のパターン
44無念Nameとしあき23/01/25(水)08:39:32No.1059765677そうだねx1
>違うんだ
>日本は多神教どころか八百万の神様いるから力のある存在は逆説的に何かしら神様になってしまうだけなんだ
でも唯一神とかも倒すの好きでしょう?
45無念Nameとしあき23/01/25(水)08:39:47No.1059765715そうだねx1
ゴッドスレイヤーって語はあるから欧米にも神殺しの概念はあるっぽいけど
その重みは日本と違いそうではある
46無念Nameとしあき23/01/25(水)08:46:28No.1059766685+
神とされていた存在が実は宇宙人みたいなのも多い
47無念Nameとしあき23/01/25(水)08:46:37No.1059766705そうだねx1
    1674603997667.jpg-(116422 B)
116422 B
>逆に「日本のゲームのラスボスはなんで神ばかりなの?」って言われてるぞ
漫画的な外連味を加えるとそうなっちまうんだ
48無念Nameとしあき23/01/25(水)08:51:49No.1059767411+
>>>実は元勇者
>>七英雄の悲しい過去
>とは言え話を聞く限り元々愚連隊だからなあいつら…
裏切られた復讐ではあるんだが、半数は復讐そっちのけで好き放題だしな
封印されず英雄のままでもやらかしたやつが出ると思う
49無念Nameとしあき23/01/25(水)08:53:00No.1059767583そうだねx1
物語進行中の主人公が騙されたりやらかしたりを繰り返されて出るボスは正直好きじゃない
具体的にはラプソーンやクロモグラ
正確にはボスがというよりゲームやらされてて気に食わねえっていうか
50無念Nameとしあき23/01/25(水)08:55:27No.1059767950そうだねx2
    1674604527849.gif-(8801 B)
8801 B
成り上がり系
51無念Nameとしあき23/01/25(水)08:58:13No.1059768351そうだねx1
実は前作の勇者ってのも結構好き
52無念Nameとしあき23/01/25(水)09:00:57No.1059768742そうだねx2
洋ゲーでも神を殺すゲームあるよ
Pillars of EternityとかGrimdawnとか
53無念Nameとしあき23/01/25(水)09:02:12No.1059768912そうだねx1
余りにも強大な力を手に入れて俺はもう神の域!してる悪者もいるよね
54無念Nameとしあき23/01/25(水)09:03:48No.1059769144そうだねx2
>>>ラスボスは魔王やろがい
>>魔王と邪神ってどっちが上かな?
>神の方が格上のイメージがある
メガテンだと邪神より魔王の方が格上な感じ
と言っても魔王もその出自を詳しく調べると元々は異教の神だったりするが
55無念Nameとしあき23/01/25(水)09:04:59No.1059769312そうだねx1
そういやペルソナ一作目のラスボスはヒロインだったな
56無念Nameとしあき23/01/25(水)09:06:39No.1059769542そうだねx1
ドラキュラ伯爵が魔王ドラキュラ名乗ってるだけでも首をかしげるのにとしあきの話を聞くとあれは邪神パズズと言う
57無念Nameとしあき23/01/25(水)09:08:12No.1059769754そうだねx1
>ほら海外は宗教関係はガチだったりするから
D&Dとその多数のフォロワーが多神教なのでそんなに関係はない
D&Dがキリスト教に文句付けられたこともあったが上手くかわした
58無念Nameとしあき23/01/25(水)09:10:22No.1059770037そうだねx1
レジェンドオブマナのラスボスは女神なのになんで戦わなきゃならないのか全くわからんかった
59無念Nameとしあき23/01/25(水)09:12:45No.1059770396+
    1674605565183.jpg-(104589 B)
104589 B
最新作の邪神
60無念Nameとしあき23/01/25(水)09:13:20No.1059770476そうだねx1
イースや軌跡のラスボスはぽっと出のなんかよく分からん世界のシステム的な存在が多い気がする
理由と人格のある宿敵がその前座みたいな
61無念Nameとしあき23/01/25(水)09:18:17No.1059771184そうだねx1
>イースや軌跡のラスボスはぽっと出のなんかよく分からん世界のシステム的な存在が多い気がする
>理由と人格のある宿敵がその前座みたいな
シドーがもうちょい世界の摂理として組み込まれた存在だったらスレ画もそんな感じだっただろうか
62無念Nameとしあき23/01/25(水)09:21:01No.1059771595そうだねx1
FF3の暗闇の雲もなんかよく分からん奴だったな
攻撃方法が波動砲のみってのも徹底してて良い
63無念Nameとしあき23/01/25(水)09:23:17No.1059771949そうだねx2
魔王と言ってもあくまでその世界にいる魔族たちの王の場合のあれば
全てを滅ぼすものみたいな存在の場合も
64無念Nameとしあき23/01/25(水)09:25:32No.1059772282そうだねx2
    1674606332548.jpg-(39165 B)
39165 B
猫の国を侵略してきた犬たちを陰で操ってたラスボスは猫に恨みを募らせてたネズミだったって展開好き
65無念Nameとしあき23/01/25(水)09:28:17No.1059772738そうだねx1
最近の竜王は魔王より邪神寄りの設定になっているという
66無念Nameとしあき23/01/25(水)09:28:27No.1059772765そうだねx1
>魔王と言ってもあくまでその世界にいる魔族たちの王の場合のあれば
>全てを滅ぼすものみたいな存在の場合も
前者は魔王を名乗ってるだけの小物臭が凄い
67無念Nameとしあき23/01/25(水)09:30:37No.1059773127そうだねx1
>>>>実は元勇者
>>>七英雄の悲しい過去
>>とは言え話を聞く限り元々愚連隊だからなあいつら…
>裏切られた復讐ではあるんだが、半数は復讐そっちのけで好き放題だしな
>封印されず英雄のままでもやらかしたやつが出ると思う
追加エピソードで記憶さん達やドレッドクィーンが
指摘した事が的中してしまったという事だね
68無念Nameとしあき23/01/25(水)09:32:27No.1059773413+
>最新作の邪神
ドラクエの邪神としてはそんなに邪悪な存在ってわけじゃないやつ
69無念Nameとしあき23/01/25(水)09:40:11No.1059774699そうだねx1
ドラクエ?はラスボスも裏ボスも神という珍しい作品
70無念Nameとしあき23/01/25(水)09:42:52No.1059775122そうだねx1
しばしばメインストーリーのラスボスって大仰な肩書の割に
ゲーム上は誰でもクリアできるように弱く設定されてる事がある
挑戦的な強さの裏ボスはまた別に用意されてるよね
71無念Nameとしあき23/01/25(水)09:48:17No.1059776000+
漫画やアニメで良くある魔王倒した後に人間が最後の敵になるってあるんだろうか
72無念Nameとしあき23/01/25(水)09:48:59No.1059776104そうだねx1
>ドラクエⅧはラスボスも裏ボスも神という珍しい作品
竜神王は神とは入ってるけど神さま的なものかというと微妙じゃね?
もし神さまだとしたら竜神族は全員神さまで主人公の母親も神さま
主人公も神さまと人間のハーフってことになっちゃうし
73無念Nameとしあき23/01/25(水)09:50:31No.1059776340そうだねx1
    1674607831062.jpg-(1127358 B)
1127358 B
>イースや軌跡のラスボスはぽっと出のなんかよく分からん世界のシステム的な存在が多い気がする
太古の理と言われてもなあ
74無念Nameとしあき23/01/25(水)09:51:10No.1059776445そうだねx1
    1674607870110.jpg-(49459 B)
49459 B
ドラクエ10にはいろいろな邪神がいる
75無念Nameとしあき23/01/25(水)09:54:16No.1059776948そうだねx2
    1674608056689.jpg-(86120 B)
86120 B
ウィッチャー3のラスボスにはずっと仮面してて欲しかった…
なんというか人間味みたいなものはRPGのラスボスに求めてないんだよな
76無念Nameとしあき23/01/25(水)09:55:03No.1059777083そうだねx6
    1674608103258.gif-(95879 B)
95879 B
やはりルシファー
77無念Nameとしあき23/01/25(水)09:57:58No.1059777564そうだねx1
ディアブロシリーズのディアブロくんはタイトル名に反して何故かラスボスの座を他のやつに奪われがち
78無念Nameとしあき23/01/25(水)10:00:13No.1059777969そうだねx1
>最新作の邪神
またセルみたいなやつか
鳥山センセセンス枯れてるな(前からだけど)って正直思った
79無念Nameとしあき23/01/25(水)10:01:20No.1059778159+
>ディアブロシリーズのディアブロくんはタイトル名に反して何故かラスボスの座を他のやつに奪われがち
まあどうしても拡張パックで新ストーリーと新ボスが追加されるからな
4はディアブロいないっぽいから拡張でディアブロがラスボスになるかもしれない
80無念Nameとしあき23/01/25(水)10:02:00No.1059778275そうだねx1
    1674608520526.jpg-(139753 B)
139753 B
おっぱいがいっぱい系ボス
81無念Nameとしあき23/01/25(水)10:06:38No.1059779163+
ゲームとしてはあれだけど最強のラスボスがベホマくらい使えないのもなんか違う気がする
82無念Nameとしあき23/01/25(水)10:09:30No.1059779717そうだねx1
>ゲームとしてはあれだけど最強のラスボスがベホマくらい使えないのもなんか違う気がする
ドラクエだとベホマじゃ完全回復みたいになっちゃうからめいそうで済ませてることが多い
83無念Nameとしあき23/01/25(水)10:09:58No.1059779801そうだねx1
>ゲームとしてはあれだけど最強のラスボスがベホマくらい使えないのもなんか違う気がする
シドーに関しては破壊神だから回復魔法使うのはどうなんだろう
84無念Nameとしあき23/01/25(水)10:10:11No.1059779839そうだねx1
>ゲームとしてはあれだけど最強のラスボスがベホマくらい使えないのもなんか違う気がする
普通に戦ったら無理ゲーになるのでそれを封じるためのアイテムを探して~みたいな展開も出来るしね
将軍や闘技場の主では倒せなくて勇者しかできない事とかそういう設定にも出来るし
85無念Nameとしあき23/01/25(水)10:11:25No.1059780063そうだねx1
>>イースや軌跡のラスボスはぽっと出のなんかよく分からん世界のシステム的な存在が多い気がする
>太古の理と言われてもなあ
ファルコムのボスは伏線すらなく突然出てくるよね…
86無念Nameとしあき23/01/25(水)10:14:06No.1059780551+
>>>イースや軌跡のラスボスはぽっと出のなんかよく分からん世界のシステム的な存在が多い気がする
>>太古の理と言われてもなあ
>ファルコムのボスは伏線すらなく突然出てくるよね…
お気にの敵を倒させる訳にはいかんからラスボスは毎回ぽっと出の奴
87無念Nameとしあき23/01/25(水)10:14:37No.1059780666そうだねx2
    1674609277086.jpg-(166343 B)
166343 B
>>イースや軌跡のラスボスはぽっと出のなんかよく分からん世界のシステム的な存在が多い気がする
>太古の理と言われてもなあ
こんな感じやろ
88無念Nameとしあき23/01/25(水)10:14:47No.1059780702+
それを言い出したらラスボスなんていくら倒そうとザオリクすればええやんみたいな話になってくる
89無念Nameとしあき23/01/25(水)10:16:24No.1059781034+
>ドラクエ10にはいろいろな邪神がいる
こいつに関してはマジで決着付くの長かった気がする
初出がver.1で倒したのver.5くらいだったっけか
90無念Nameとしあき23/01/25(水)10:18:32No.1059781520+
アームストロング上院議員みたいなラスボスは滅多にいないな
91無念Nameとしあき23/01/25(水)10:19:18No.1059781675そうだねx2
>それを言い出したらラスボスなんていくら倒そうとザオリクすればええやんみたいな話になってくる
ラスボスクラスの存在を全回復や蘇生させるには既存の魔法の魔力程度では到底足りないみたいな理屈で一つ
92無念Nameとしあき23/01/25(水)10:19:34No.1059781742そうだねx2
    1674609574612.jpg-(38616 B)
38616 B
>シドーに関しては破壊神だから回復魔法使うのはどうなんだろう
シドーは2の頃少ないHPの問題でサクッと倒されてしまう事に対する対策として使った苦肉の策だったはず
尚HPがいくらでも盛れる現代で使われるのは地獄
93無念Nameとしあき23/01/25(水)10:20:39No.1059781994そうだねx1
>ゲームとしてはあれだけど最強のラスボスがベホマくらい使えないのもなんか違う気がする
ベホマは999回復扱いってことも多いから最近だと9のシドーみたいな裏ボスで使うヤツも時々はいる
94無念Nameとしあき23/01/25(水)10:23:01No.1059782591そうだねx1
FF1のカオスは宿命のライバルが死後に世界の理化するタイプだったな
あいつもケアルガ使えたっけ
95無念Nameとしあき23/01/25(水)10:25:13No.1059783084+
>>ドラクエ10にはいろいろな邪神がいる
>こいつに関してはマジで決着付くの長かった気がする
>初出がver.1で倒したのver.5くらいだったっけか
あのピエロってあの後出番あったんだ…
96無念Nameとしあき23/01/25(水)10:26:01No.1059783267そうだねx2
>何故か悪にされがちな皇帝とか帝王
スター・ウォーズが悪い
97無念Nameとしあき23/01/25(水)10:27:25No.1059783586+
破壊神>大神官>悪霊の神々
98無念Nameとしあき23/01/25(水)10:27:36No.1059783636そうだねx1
>イースや軌跡のラスボスはぽっと出のなんかよく分からん世界のシステム的な存在が多い気がする
>理由と人格のある宿敵がその前座みたいな
イースは最初からそんな話だし伝説を巡る冒険だからそれがむしろ自然じゃない?
99無念Nameとしあき23/01/25(水)10:27:54No.1059783707そうだねx1
ゼルダのガノンとかハイドライドのバラリスとかレゲー世代の敵は固有の名前はあるけど肩書は特になかった
俺が設定をよく知らないだけかも知れんが
100無念Nameとしあき23/01/25(水)10:28:21No.1059783823そうだねx1
出てくるのが古いゲームばっかな辺りおじさんが昔は良かったしたいだけなのは伺える
101無念Nameとしあき23/01/25(水)10:28:22No.1059783827そうだねx1
>>シドーに関しては破壊神だから回復魔法使うのはどうなんだろう
>シドーは2の頃少ないHPの問題でサクッと倒されてしまう事に対する対策として使った苦肉の策だったはず
>尚HPがいくらでも盛れる現代で使われるのは地獄
SFC版ではさすがにベホマは使わなくなったが、
HPが元の7倍になって激しい炎の威力も上がった
もっともスクルト連発して攻撃しない事もあるので
気まぐれな所は相変わらず
102無念Nameとしあき23/01/25(水)10:34:39No.1059785351そうだねx1
>ファルコムのボスは伏線すらなく突然出てくるよね…
伏線はあるけどね
世界の法則が物理で殴ってどうにかなるの本当はおかしいが
そうでないとゲームにならんしな
(一応イース8だとその時の破滅が回避されただけで人間が堕落したら今度は本当に絶滅させるぞってことで根本的な解決まではさせてない)
103無念Nameとしあき23/01/25(水)10:36:15No.1059785719そうだねx1
>>シドーに関しては破壊神だから回復魔法使うのはどうなんだろう
>シドーは2の頃少ないHPの問題でサクッと倒されてしまう事に対する対策として使った苦肉の策だったはず
>尚HPがいくらでも盛れる現代で使われるのは地獄
オリジナルは内部データの判断力が最低で適当に暴れてるだけだからベホマを全く使わないことあるって穴はあるからな
逆に使いまくる時もあるけど
104無念Nameとしあき23/01/25(水)10:37:52No.1059786078そうだねx1
イース9のラスボスは性格からして役割を放棄してどっか行くんじゃないかと危惧したが
そうはならずちゃんと戦って消えてくれた
105無念Nameとしあき23/01/25(水)10:38:05No.1059786129そうだねx1
FC版のシドーはグラがムーンブルクのMPにかぶって見えにくくなってて
それも演出になってていい
106無念Nameとしあき23/01/25(水)10:38:41No.1059786246そうだねx1
そういやDQMでもシドーは回復が得意な性質があったような
107無念Nameとしあき23/01/25(水)10:39:02No.1059786298そうだねx3
    1674610742469.png-(2623 B)
2623 B
狂った管理システム系
108無念Nameとしあき23/01/25(水)10:39:06No.1059786307+
>ゼルダのガノンとかハイドライドのバラリスとかレゲー世代の敵は固有の名前はあるけど肩書は特になかった
>俺が設定をよく知らないだけかも知れんが
ガノンは普通に最初から魔王でしょ
109無念Nameとしあき23/01/25(水)10:39:34No.1059786403+
会話のないアクションゲームにはあんまり肩書要らないが
RPGとして街やNPCが作られるとラスボスに肩書が必要になってくる
110無念Nameとしあき23/01/25(水)10:42:22No.1059787020そうだねx1
>>何故か悪にされがちな皇帝とか帝王
>スター・ウォーズが悪い
ダースベイダーのビジュアルも後の世に影響与えてるなーと思う
111無念Nameとしあき23/01/25(水)10:42:38No.1059787088そうだねx1
    1674610958027.jpg-(207710 B)
207710 B
あんまり大物ではない奴が成り上がるパターンもあるね
112無念Nameとしあき23/01/25(水)10:42:52No.1059787141そうだねx2
    1674610972114.jpg-(64793 B)
64793 B
追い込まれると突然メカ老人になる神の中の神
113無念Nameとしあき23/01/25(水)10:44:17No.1059787400そうだねx3
>>RPGの理想のラスボス
>なんていい奴なんだ
聖賢3の悪役処分祭ほんと笑う
114無念Nameとしあき23/01/25(水)10:44:39No.1059787481そうだねx1
>あんまり大物ではない奴が成り上がるパターンもあるね
ケフカも成り上がりパターンか
115無念Nameとしあき23/01/25(水)10:46:20No.1059787822そうだねx1
>>>RPGの理想のラスボス
>>なんていい奴なんだ
>聖賢3の悪役処分祭ほんと笑う
どの組織もちゃんと誘拐や洗脳してた人戻してくれるの律儀だよね
116無念Nameとしあき23/01/25(水)10:46:50No.1059787934そうだねx1
>>あんまり大物ではない奴が成り上がるパターンもあるね
>ケフカも成り上がりパターンか
従来ならガストラ皇帝か暴走した3闘神あたりが
ラスボスだったろうけど、ケフカがそうなったのは
時代の変化を感じたね
117無念Nameとしあき23/01/25(水)10:46:55No.1059787948そうだねx2
    1674611215581.jpg-(117627 B)
117627 B
そうきたかってのとこれまでの歴史の積み重ねで申し分ないラスボス
118無念Nameとしあき23/01/25(水)10:48:16No.1059788274+
    1674611296865.jpg-(136629 B)
136629 B
WAは1から四天王が成り上がる系か
119無念Nameとしあき23/01/25(水)10:51:14No.1059788895+
エルデの獣のぽっと出感…
120無念Nameとしあき23/01/25(水)10:52:12No.1059789097+
>そうきたかってのとこれまでの歴史の積み重ねで申し分ないラスボス
出来の悪いご都合主義のやつか
121無念Nameとしあき23/01/25(水)10:52:16No.1059789110そうだねx1
    1674611536833.jpg-(96603 B)
96603 B
主人公の一人にして神系ラスボス
122無念Nameとしあき23/01/25(水)10:53:49No.1059789401そうだねx1
>どの組織もちゃんと誘拐や洗脳してた人戻してくれるの律儀だよね
因縁を解決してあげたのにサブメンはどうして恨みもないラスボスを殺しに来るんですかどうして…
123無念Nameとしあき23/01/25(水)10:54:30No.1059789559+
    1674611670884.jpg-(105056 B)
105056 B
>主人公の一人にして魔王系ラスボス
124無念Nameとしあき23/01/25(水)10:55:25No.1059789798そうだねx2
    1674611725096.jpg-(73706 B)
73706 B
>主人公の一人にして魔女系ラスボス
125無念Nameとしあき23/01/25(水)10:55:46No.1059789872そうだねx4
>因縁を解決してあげたのにサブメンはどうして恨みもないラスボスを殺しに来るんですかどうして…
マナ枯らす元凶にして世界滅ぼす神獣の力取り込んだ奴なんて放っておける訳が無さすぎる…
126無念Nameとしあき23/01/25(水)10:57:00No.1059790125そうだねx2
    1674611820466.png-(13032 B)
13032 B
>あんまり大物ではない奴が成り上がるパターンもあるね
127無念Nameとしあき23/01/25(水)10:57:24No.1059790202そうだねx1
>>RPGの理想のラスボス
>なんていい奴なんだ
改めて見るとソードマスターヤマトってこれそのまんまだな…
128無念Nameとしあき23/01/25(水)10:57:27No.1059790212+
>>RPGの理想のラスボスはやっぱり邪神がいいよね
やっぱ理想のラスボスは創造神だな
殺して自由になろうぜー!
129無念Nameとしあき23/01/25(水)11:01:28No.1059791099+
    1674612088644.jpg-(250691 B)
250691 B
魔王だけど主人公でもある
130無念Nameとしあき23/01/25(水)11:04:08No.1059791705+
>>>RPGの理想のラスボスはやっぱり邪神がいいよね
>やっぱ理想のラスボスは創造神だな
>殺して自由になろうぜー!
グノーシス主義大好きな当時のスクウェアがそうだっただけでしょ…
131無念Nameとしあき23/01/25(水)11:06:49No.1059792242そうだねx1
    1674612409444.jpg-(63860 B)
63860 B
ラスボスにあるまじきセコさ
132無念Nameとしあき23/01/25(水)11:10:42No.1059793058そうだねx3
ハッタリきかないからかイケメンでも容赦なく巨大なバケモノになる
133無念Nameとしあき23/01/25(水)11:11:55No.1059793326そうだねx2
    1674612715288.jpg-(39831 B)
39831 B
超能力者の秘密結社に拾われた無職のおっさん
134無念Nameとしあき23/01/25(水)11:15:36No.1059794207そうだねx1
    1674612936468.png-(1892293 B)
1892293 B
伏線は張ってたけど復活はどうしても唐突感あった
135無念Nameとしあき23/01/25(水)11:16:15No.1059794319そうだねx1
>グノーシス主義大好きな当時のスクウェアがそうだっただけでしょ…
メガテンはアトラスじゃね?
でも確かにグノーシス主義とか好きそうではある
136無念Nameとしあき23/01/25(水)11:18:17No.1059794810そうだねx1
>魔王だけど主人公でもある
でも結局魔王呼ばわりされてる創造神パターン
137無念Nameとしあき23/01/25(水)11:28:06No.1059797102そうだねx1
>ハッタリきかないからかイケメンでも容赦なく巨大なバケモノになる
顔だけくっついてたりとかありそう
138無念Nameとしあき23/01/25(水)11:35:11No.1059798800そうだねx1
>>イースや軌跡のラスボスはぽっと出のなんかよく分からん世界のシステム的な存在が多い気がする
>>理由と人格のある宿敵がその前座みたいな
>イースは最初からそんな話だし伝説を巡る冒険だからそれがむしろ自然じゃない?
イースで人間が敵になるときって
神やらそういう存在に振り回されたピエロってイメージが強い
139無念Nameとしあき23/01/25(水)11:35:55No.1059798952そうだねx1
>>グノーシス主義大好きな当時のスクウェアがそうだっただけでしょ…
>メガテンはアトラスじゃね?
>でも確かにグノーシス主義とか好きそうではある
ペルソナがメインになってからはずっと迷走してる感じだな
そのPシリーズも3~5でさすがにやり尽した感あるし、
かといって今後新たに看板になりそうなものを今のアトラスが生み出せるかというと…
140無念Nameとしあき23/01/25(水)11:38:45No.1059799749そうだねx1
>>グノーシス主義大好きな当時のスクウェアがそうだっただけでしょ…
>メガテンはアトラスじゃね?
>でも確かにグノーシス主義とか好きそうではある
メガテンはあくまでNルートもあるよってだけでそれも1つの選択でしか無いと思うぞ
141無念Nameとしあき23/01/25(水)11:39:42No.1059799990そうだねx3
    1674614382719.webp-(16740 B)
16740 B
律儀な男
142無念Nameとしあき23/01/25(水)11:53:48No.1059803276そうだねx1
>ラスボスが神ってありがちだけど洋ゲーだと無いような気がする
ゲームというかマーベルでは神が悪人なパターンは腐るほどある
143無念Nameとしあき23/01/25(水)12:00:50No.1059805252そうだねx1
>>ラスボスが神ってありがちだけど洋ゲーだと無いような気がする
>日本人は神殺し大好きなんで…
アンチキリスト!なバンドのメンバーなのに神父(だっけか?)の資格持ってて友人の結婚式を任されてたりな人いたな…
アンチキリストは日本で言う中二病的な位置づけらしいとも
たまにマジでヤベーのもいるみたいだけど
144無念Nameとしあき23/01/25(水)12:01:46No.1059805526そうだねx1
極 邪神サルーイン
強すぎなの
145無念Nameとしあき23/01/25(水)12:02:01No.1059805602+
ラスボス…幻想水滸伝3…ウッ頭が…
146無念Nameとしあき23/01/25(水)12:03:33No.1059806081+
    1674615813646.jpg-(24219 B)
24219 B
まさかこいつがラスボスだとは予想外だったな
147無念Nameとしあき23/01/25(水)12:04:21No.1059806290そうだねx2
    1674615861725.png-(7214 B)
7214 B
乳首の位置で待ってますねって
148無念Nameとしあき23/01/25(水)12:09:36No.1059807701+
ゲーム的に戦うラスボスは闇の竜
物語的にラスボスだったのはその闇の竜を倒せる唯一の武器の黒の剣だった…って「黒の剣」は割と印象的
149無念Nameとしあき23/01/25(水)12:10:58No.1059808035+
>律儀な男
英語に切り替えると午後3時上がりなんだよな…
150無念Nameとしあき23/01/25(水)12:10:58No.1059808036+
オブリビオンとかモローウィンドはラスボス神みたいなもんじゃなかったっけ
151無念Nameとしあき23/01/25(水)12:11:52No.1059808284+
    1674616312020.jpg-(18601 B)
18601 B
光と闇のバランス調整プログラム
152無念Nameとしあき23/01/25(水)12:14:24No.1059809033+
>>>>RPGの理想のラスボス
>>>なんていい奴なんだ
>>聖賢3の悪役処分祭ほんと笑う
>どの組織もちゃんと誘拐や洗脳してた人戻してくれるの律儀だよね
我々はボスを失ってもう戦う理由も戦力もない>>>>RPGの理想のラスボス
>>>なんていい奴なんだ
>>聖賢3の悪役処分祭ほんと笑う
>どの組織もちゃんと誘拐や洗脳してた人戻してくれるの律儀だよね
洗脳、呪い、誘拐とやってたイザベラさんは伯爵殺るおまけつきでアフターサービスばっちりだからな
153無念Nameとしあき23/01/25(水)12:17:18No.1059809973+
>>グノーシス主義大好きな当時のスクウェアがそうだっただけでしょ…
>メガテンはアトラスじゃね?
>でも確かにグノーシス主義とか好きそうではある
途中で「俺たちの描いてきたYHVHって、ひょっとしてヤルダバオトってのと同じ概念じゃね?」と気づいたんだろうな
154無念Nameとしあき23/01/25(水)12:19:25No.1059810688そうだねx1
    1674616765932.jpg-(14541 B)
14541 B
>破壊神>大神官>悪霊の神々
神々なのでこいつらも含むと言われた時の目から鱗
155無念Nameとしあき23/01/25(水)12:21:06No.1059811225+
5の魔界にロンダルキアの魔物が多かったのは何でなんだろうか?
156無念Nameとしあき23/01/25(水)12:22:30No.1059811691そうだねx2
>5の魔界にロンダルキアの魔物が多かったのは何でなんだろうか?
元も子もないこと言っちゃうと12リメイク作るときに流用できるからだと思う
157無念Nameとしあき23/01/25(水)12:22:31No.1059811696+
    1674616951846.png-(1423658 B)
1423658 B
マイトアンドマジックBook2にはラスボスという概念がなかったが
日本版に移植するときにシェルティムをラスボスにした
158無念Nameとしあき23/01/25(水)12:29:24No.1059813832+
>>5の魔界にロンダルキアの魔物が多かったのは何でなんだろうか?
>元も子もないこと言っちゃうと12リメイク作るときに流用できるからだと思う
6も3のモンスターが多かったね
159無念Nameとしあき23/01/25(水)12:37:40No.1059816542+
ドラクエ4のリメイクとか隠しダンジョン7から丸ごとコピペってきたぞ
160無念Nameとしあき23/01/25(水)12:41:51No.1059817899そうだねx1
>日本版に移植するときにシェルティムをラスボスにした
BUSIN零のスケディムをなんとなく連想した
地下2階で出る中ボスだが初見だと負けイベよね?と思っちゃうやつ
161無念Nameとしあき23/01/25(水)12:50:32No.1059820668+
    1674618632096.png-(5195 B)
5195 B
>マイトアンドマジックBook2にはラスボスという概念がなかったが
>日本版に移植するときにシェルティムをラスボスにした
原作では唐突に謎の暗号を解かされるラストだった
162無念Nameとしあき23/01/25(水)12:51:31No.1059820979そうだねx3
>最新作の邪神
ドラクエ11は主人公vsラスボスvs裏ボスのみつどもえだったのがシナリオとして面白かった
画像のボスは裏ボスなのにラスボスに負けて封印されてたとかいいね
163無念Nameとしあき23/01/25(水)12:52:01No.1059821139+
    1674618721839.jpg-(970080 B)
970080 B
>>ラスボスが神ってありがちだけど洋ゲーだと無いような気がする
>ゲームというかマーベルでは神が悪人なパターンは腐るほどある
ファンタジー系の作品だと複数いる神やらがラスボスとかいくらでもあるよな
こいつはWoWの超難関ボス
164無念Nameとしあき23/01/25(水)13:00:49No.1059823896+
>>メガテンはアトラスじゃね?
>>でも確かにグノーシス主義とか好きそうではある
>途中で「俺たちの描いてきたYHVHって、ひょっとしてヤルダバオトってのと同じ概念じゃね?」と気づいたんだろうな
やってること完全にそれだからねえ
165無念Nameとしあき23/01/25(水)13:04:56No.1059825116+
最近のメガテンはロウ側もマシというか
苦労してるなこいつらも…って感じのが多い
166無念Nameとしあき23/01/25(水)13:06:09No.1059825448+
    1674619569481.jpg-(50667 B)
50667 B
超常的な存在が居ないいきもののサガから生まれたような奴らがラスボスなRPGも乙なもの
167無念Nameとしあき23/01/25(水)13:07:42No.1059825888+
>超常的な存在が居ないいきもののサガから生まれたような奴らがラスボスなRPGも乙なもの
世界を物理的にぶっ壊そうとしてたのってリージョンバスターぐらいだったな
後は支配してやろうとか地獄にしたろうとか
168無念Nameとしあき23/01/25(水)13:11:20No.1059826816+
    1674619880930.jpg-(14692 B)
14692 B
生まれる前の魂の産道に立ちはだかるこれから君の人生で襲い掛かるであろう悪意や労苦の概念集合体
169無念Nameとしあき23/01/25(水)13:11:59No.1059826968+
>ファンタジー系の作品だと複数いる神やらがラスボスとかいくらでもあるよな
EQでも神になる方法とか神殺す方法広めようとした奴が他の神々にキレられて幽閉されてるんで
冒険者たちが他の神々ぶっ殺してそいつを解放しに行くって拡張あったな
最終的に助けたけどそいつの師匠が出てきて「ダメだゾ☆」って言って
時間巻き戻して助けた事なかった事にされるっていう
170無念Nameとしあき23/01/25(水)13:13:27No.1059827403+
    1674620007810.jpg-(188196 B)
188196 B
こっから先は世界が滅ぶからループ解脱は駄目よ☆っていうラスボス
171無念Nameとしあき23/01/25(水)13:13:42No.1059827462+
>世界を物理的にぶっ壊そうとしてたのってリージョンバスターぐらいだったな
規模がハンパないだけで古代文明が作ったただの兵器なんでまあ理外の存在ではないね指輪関連も(地獄含む)
172無念Nameとしあき23/01/25(水)13:15:13No.1059827837+
>規模がハンパないだけで古代文明が作ったただの兵器なんでまあ理外の存在ではないね指輪関連も(地獄含む)
科学に基づく最も足が地に付いた理内の存在なのになのに一番世界の危機をもたらすってのが
妖魔とかリージョン滅んでも作り出しそうだけど
173無念Nameとしあき23/01/25(水)13:23:52No.1059830272+
人間の悲しみや苦しみが糧になるとか一歩間違えればカンタンに餓死しそう
174無念Nameとしあき23/01/25(水)13:23:55No.1059830278+
生物のすべてを管理するマザーコンピュータなんかも実質神だよな
175無念Nameとしあき23/01/25(水)13:25:13No.1059830585そうだねx1
マザーコンピュータがラスボスでさらにその背後の黒幕は地球人というとんがった設定のファンタシースター2
176無念Nameとしあき23/01/25(水)13:36:28No.1059833377+
そのへんのガソリンスタンドにいるラスボス
177無念Nameとしあき23/01/25(水)13:38:42No.1059833952+
>生物のすべてを管理するマザーコンピュータなんかも実質神だよな
SFじゃよくある
178無念Nameとしあき23/01/25(水)13:41:18No.1059834700+
    1674621678380.jpg-(24930 B)
24930 B
四文字といいメガテンのラスボスだいたい顔説
179無念Nameとしあき23/01/25(水)13:43:53No.1059835314+
    1674621833036.webp-(40632 B)
40632 B
でかすぎて下半身は闇の中みたいなデザインだったのに
リメイクで上半身だけにされたラスボス
180無念Nameとしあき23/01/25(水)13:45:09No.1059835651+
>超常的な存在が居ないいきもののサガから生まれたような奴らがラスボスなRPGも乙なもの
左下レオナルドだけどバトル自体はジェノサイドハートでいいんだっけ
181無念Nameとしあき23/01/25(水)13:47:38No.1059836355+
    1674622058966.jpg-(17789 B)
17789 B
木のラスボスは現れないな
182無念Nameとしあき23/01/25(水)13:49:58No.1059836980+
    1674622198735.jpg-(87033 B)
87033 B
序盤自分でプレイしていた人格がキャラクターからはがれてラスボスになるやつ

- GazouBBS + futaba-