バンクーバーでは、カナダプレイスをはじめ、多くの押さえておきたい観光スポットがあります。
今回はそんなバンクーバーでも特におすすめの観光スポット14カ所を厳選してご紹介したいと思います。
[目次]
留学カウンセラーがあなたのお悩みを無料で伺います!
「留学にはどれくらい費用がかかるんだろう?」
「渡航時期や期間はどうしよう?」
「留学先はどこにしよう?」
その留学のお悩み、プロに相談してみませんか?
スクールウィズでは無料で留学相談を受付中。 留学について気になっていることがある方、ぜひお気軽にご相談ください。
カナダプレイスはバンクーバーの展示会場となる場所で、大きなイベント、コンベンション、エキシビションの会場として使われます。1986年のバンクーバー万博でカナダのパビリオンとして建てられました。
7/1のカナダディにはカナダ・プレイス一帯が中心となり、いろいろな催し物や展示が楽しめます。また湾に隔てて反対側の西側のビルにはイタリアンレストランやサブウェイがあり、湾沿いの遊歩道では対岸のノースバンクーバーを眺めながら散策することができます。
住所
999 Canada Pl, Vancouver, BC V6C 3T4 カナダ
ガスタウンはバンクーバー発祥の地と呼ばれるエリアであり、昔ながらの英国風レンガ造りの街並みが楽しめる町です。エリア内では観光客が必ず訪れるスチームクロックがあります。
ガスタウンの中心街であるウォーターストリートを真っ直ぐ行き、キャラルストリートとぶつかる交差点に、このガスタウンの名前の由来となった「ギャシー像」があります。
またこの一帯はおしゃれなカフェやレストラン、お土産屋も立ち並び特に夏は旅行客でにぎわいます。ただ2本南のヘイスティングスストリートは治安が悪いため立ち入らないように注意しましょう。
住所
カナダ ブリティッシュコロンビア州 バンクーバー ガスタウン
photo by:Toms Auzins/ Shutterstock.com
ウォターフロントステーションの真向かいにあるハーバーセンターの屋上にある展望デッキです。ここからバンクーバー一帯を一望することができます。
料金は大人17.5ドル、学生が12.5ドル、6歳から12歳までは9.5ドルです。[a]展望デッキの更に上にある「Revolving Restaurant」というレストラン利用の場合は料金はかかりません。
また似たような展望レストランであれば、ロブソン通り沿いのエンパイアラウンドマークホテルの最上階にある「Cloud9」もおすすめです。特に雰囲気はCloud9の方がよく、食事もリーズナブルかつ美味しいのでデートならCloud9をおすすめします。
住所
555 W Hastings St, Vancouver, BC V6B 4N6 カナダ
ダウンタウンの北西に半島となっている一帯が全て公園となっているスタンレーパークは北米でもトップ10に入る大きさの公園です。広大な敷地には原住民が建てたトーテムポールやバンクーバー水族館、たくさんの遊歩道、芝生の広場、動物とのふれあい牧場、テニスコートがあり、市民の憩いの場として使われています。
夏は広場で屋外映画上映会が開催されます。また公園の周囲に整備されているシーウォール(遊歩道)ではサイクリングやローラーブレード用の道も整備されており、スタンレーパーク側から湾を挟んだダウンタウンやノースバンクーバーの素晴らしい景観が楽します。
住所
カナダ 〒V6G 1Z4 ブリティッシュコロンビア州 バンクーバー
スタンレーパーク内にあるバンクーバー水族館はカナダ最大規模の水族館で9000種類以上の海洋生物が集められています。屋外にあるプールではシャチやラッコ、白色のベルーガ・クジラが見られます。またバンクーバー一帯の海の海洋生物の保護にも大きく貢献しています。
毎年夏に「大人のための夜の水族館」のイベントが開催され、ライトアップされた夜の水族館が楽しめるのでチェックしてみるといいでしょう。
住所
845 Avison Way, Vancouver, BC V6G 3E2 カナダ
イングリッシュベイはダウンタウンの西側、ビーチ通り沿いにある人口ビーチです。夏になると日光浴を楽しむ人々でにぎわいます。天気が良い日は空をオレンジ色に染める夕日が海に沈むのを楽しめます。
ビーチの周りには芝生のエリアも整備されており、そこでキャッチボールやフリスビーを楽しむことができます。また、ビーチ沿いに遊歩道も整備されており、イエールタウン方面からスタンレーパークまで水辺の景色を楽しみながら散策することができます。
住所
Beach Ave, Vancouver, BC V6C 3C1 カナダ
イエールタウンはかつては倉庫街でしたが、1986年の万博を機に改装されおしゃれなレストランやカフェ、ブティック、エステ、雑貨屋が立ち並ぶ人気のエリアです。ガスタウンと同じく古くからの石造りの建物が雰囲気を盛り上げ、今ではダウンタウン内でもグレードが高い居住区としても知られています。
またイエールタウンの外れにあるディビッドラムパークでは広い芝生エリアやバスケットコートが整備されています。目の前にはフォールス川、後ろ側には高層コンドミニアムが立ち並ぶ独特の景観の中でスポーツやヨガを楽しむ人でにぎわいます。
住所
カナダ ブリティッシュコロンビア州 バンクーバー イェールタウン
バンクーバーのチャイナタウンはペンダーストリートのインターナショナルビレッジ前にある中華街入り口の門から始まります。ペンダーストリートを中心として、中国系の雑貨屋、八百屋、乾物屋が立ち並びます。
また前述のインターナショナルビレッジはバンクーバー有数の中華系モールで、中には語学学校の他、映画舘、アジア系のレストラン、ショップがあります。日本のダイソー系列の100円ショップもあり、日本の雑貨を買うのに重宝するところです。
住所
バンクーバー チャイナタウン
バンクーバー中央図書館はイタリアのコロッセウムをモチーフとした、円形の建築で有名です。カナダ人でなくても図書カードが作れ、本やDVDを借りたり施設内のパソコンを使うことが可能です。館内では多くの学生が自習目的で使用しています。
1階のプロムナードでは両側にカフェやギフトショップがあり、ショップ用のテラス席もあります。プロムナードの高い吹き抜けのエントランスがおしゃれでカフェでゆっくりするのもいいでしょう。
住所
350 W Georgia St, Vancouver, BC V6B 6B1 カナダ
グランビル・アイランドはダウンタウンとバンクーバー市ウェストサイドの中間に位置する半島です。島内にあるパブリックマーケッでは新鮮なデリ、果物、野菜、パンや、ビールの醸造所がある面白いエリアです。
レストランでは魚介類を中心とした美味しい料理が食べられるところが多く、マーケット内ではパイ包みのクラムチャウダーや、こだわりのドーナツ屋、ティーショップなどがあり、食も充実しています。
またバンクーバーで唯一日本酒を製造しているショップや、文房具屋、サーフショップ、キッチン雑貨ショップなど、一風変わったショップが立ち並びます。
島内にはエミリーカー美術大学があり、ギャラリーも多く点在しています。町全体の雰囲気がアーティスィティックで歩いてるだけでも楽しめるエリアです。
住所
カナダ ブリティッシュコロンビア州 バンクーバー
グラウス・マウンテンはノースバンクーバーにある山です。市バスで山の麓まで行けるため、アクセスもしやすく多くの市民に親しまれています。山頂付近までゴンドラに乗って登ることができ、山からバンクーバー市を一望でき、特に夜景はその美しさに目を奪われます。
また夏は麓から山頂のゴンドラ乗り場まで徒歩で登るグラウス・グラインドが人気です。急勾配で足場も悪いトレイルですが非常に人気で毎年のべ15万人以上が登っています。
冬になるとグラウスマウンテンはスキー場となります。冬も天気がいい日にはバンクーバ市が一望できるため、山頂からバンクーバー市に落ちるような滑る感覚を味わえます。
住所
6400 Nancy Greene Way, North Vancouver, BC V7R 4K9 カナダ
キャピラノブリッジはノースバンクーバーのキャピラノ川にかかる吊橋で、長さ140m、川からの高さは70mの渡るのにスリル満点の橋です。また橋の周りには遊歩道も整備されており森の中の散策もできます。
入場料は大人42.95ドル、学生は33.95ドル、13歳から16歳までが26.95ドル、6歳から12歳までが14.95ドルとなっています。[b]
住所
3735 Capilano Rd, North Vancouver, BC V7R 4J1 カナダ
リーンキャニオンパークはノースバンクーバーにある渓谷でキャピラノと同じく吊り橋があります。規模は劣りますがこちらは無料で楽しむことができます。またパーク内には清流が流れており、サーティーフットプールと呼ばれる水の流れが穏やかなスポットもあります。
夏になるとこのサーティーフットプールで涼を取る人でにぎわい、清流全体からマイナスイオンが感じられます。遊歩道も整備されており、キャピラノブリッジよりもリーンキャニオンの方が森林浴が楽しめリラックス効果が得られるおすすめのスポットとなっています。
住所
3690 Park Rd, North Vancouver, BC V7J 3K2 カナダ
スティーブストンはかつて多くの日系人が働く鮭の缶詰工場があったエリアで、バンクーバ南のリッチモンドのフレーザー川沿いにある港町です。
フィッシュアンドチップスが名物で、コッド(タラ)、サーモン、ハリバット(カレイ)の3種類が選べます。
元缶詰工場だったところは現在は日系移民の歴史を伝える博物館となっています。カナダの日系移民は太平洋戦争下で迫害を受けた悲しい歴史がありますが、日本人ならぜひ訪れたい場所です。
住所
バンクーバー スティーブストン
以上、バンクーバーの定番観光スポットについてでした。これからバンクーバーを訪れる方は参考にしてみてください。
バンクーバー留学ガイド | |
---|---|
お申込みの徹底留学サポート!
お申込みから実際に留学に行くまでの手続きを専門の留学カウンセラーが徹底サポートいたします!
手数料無料で留学!
スクールウィズならお申込み、お見積りの際の留学サポート手数料や代理店手数料が全て無料です!
英語力アップ応援プレゼント
オンライン英会話業界最大手レアジョブの初月1円クーポンをプレゼント
クレジットカードで決済可能
スクールウィズなら留学費用をクレジットカードでお支払い頂けます。
\直接話を聞いて相談したいなら/
\まずは気軽に相談したいなら/